2 月はじまり

今朝はマフラーもコートもなくていいくらいの気温だったが、天気予報を信じてふたつとも持って行った。 結果、帰りに大活躍。

そんな気温差が激しかった通勤路の途中、自宅と最寄駅の中間地点くらいの、アパートとマンションの話。 どちらも同じタイミングで取壊しが始まった。 物件情報を調べてみたところ、アパートは木造 2 階建てで築 46 年 (1978 年 1 月〜) の賃貸、マンションは鉄骨造 3 階建てで築 31 年 (1993 年 2 月〜) の賃貸だったようだ。 おや、アパートのほうはわたしと同い年か w

おそらく 12 月末ごろまでに全員退居したと思われ、1 月下旬から解体作業が始まった感じ。 アパートはきのうの朝の時点で基礎部分だけになってて、今朝はもう畑みたいな状態になってた。 一方マンションのほうはまだ畳や窓、扉のような大きさの物体の搬出が続いてて、建物の外観はさほど変わってない。 解体に要する時間、こんなに差があるんだな。

跡地には何が出来るのかな〜。

スタバの値上げ?のニュースが具体的情報ゼロ

🟦 2024年2月以降の価格改定に関して | スターバックス コーヒー ジャパン
https://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2024-5062.php
具体的には、定番ビバレッジは4円〜28円(税抜)、およびフードは4円〜18円(税抜)改定します。 ドリップ コーヒー(カフェミストを含む)2杯目を特別価格で提供する「One More Coffee」も対象です。

えーっと……、

  • 「価格改定」という表現には常識的に考えて値下げも含まれるけれど、今回は値上げのことでいいんだよね?
  • 「定番ビバレッジ」や「フード」に該当するメニューはたくさんあるのに、各メニューの具体的な価格は示さずに幅のある記載のみで、何がどう「具体的」なの?
  • 「One More Coffee」は定番ビバレッジでもフードでもないけれど、具体的にはいくらに?

消費者の立場の各種機関から突っ込まれそうなプレスリリースだな。 一般的に考える「具体的」な情報が何もなくて草。 法務担当とかいないのかな? スタバって。

ちなみに各種メディアの報道ではメニューごとの具体的な価格が紹介されてたりするので、プレスリリース以外のどこかに情報があるっぽい。 知らんけど。

この記事へのコメント

Re: スタバの値上げ?のニュースが具体的情報ゼロ by b    2024/02/03 (土) 15:38
地域によって格差をつけてるんやろ(えっ
Re: スタバの値上げ?のニュースが具体的情報ゼロ by ARAK@管理人     2024/02/03 (土) 16:14
マクドナルドの通常価格、準都心店価格、都心店価格のことか〜!w

茶色は正義

きょうは節分。 今年の恵方の方角は「東北東やや東」、二十四方位でいうと「甲」なんだとか。 わたしが自宅で PC やテレビに向かってコタツに座る方角のちょうど真逆っぽい。

それはさておき、ちょっと変わったメニューを食べに行ってきた。

[カレーからあげのカレーうどん定食]

🟦 出汁を効かせた和風仕立て「カレーからあげのカレーうどん定食」からあげ専門店からやまに新登場! | アークランドサービスホールディングス株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000913.000032350.html

じつにいい茶色っぷり。 カレーからあげの下まで敷き詰められたカレーうどんの具材には牛肉 (カレー色) もあり、さらに鰹節も乗ってて、茶色じゃないのは半熟目玉焼きとネギくらい? 期待通りのおいしさだった。 しかしどれが主菜なんだ? w

そのお店から自宅まで徒歩 15 分くらいだが、道中にある自動車の正規ディーラーの多さを再認識してフフッてなった。 トヨタ、日産、ホンダ、スバルがあるんだよね。 そのほかに中古車ショップもいくつか。 ここらへんに集中してるのって、何か理由があるのかな。

event music いのりまち町民集会 2024 -ACOUSTIC LIVE Wonder Caravan!- 埼玉公演 夜の部

ソニックシティ 大ホールで開催された水瀬いのりファンクラブイベント『いのりまち町民集会 2024 -ACOUSTIC LIVE Wonder Caravan!-』埼玉公演の夜の部に参加してきた。

夜の部は応募 1 回目で当選、昼の部は応募 3 回とも落選。 これまでの町民集会を振り返ってみると ──

── という感じで、今まで首都圏では 5,000 人以上の規模の会場で開催してきたのに、今回はキャパ 2,500 人くらい。 応募者数が今までより減るとは思えないから、倍率は今までの倍以上だったに違いない。 1 公演当たっただけでも良しとしなきゃである。

今回は町民集会といいつつアコースティックライブでもあり、まったり音を楽しむ着席スタイルのファンクラブイベント。 ということで腕組んでのんびり眺めるつもりだったのだけれど、1 階の中央ブロックの前から 3 列目という神席が当たったため、適度に気合入れなきゃっていうね。 ステージまでの距離が近いうえ、アコースティックバージョンの生演奏に町長の歌声が映えまくりで、目も耳も心地いい幸せなひととき。 トークパートがバンドメンバーと一緒なのも良かった。

イベントは 1 時間 40 分くらい。 「アコースティックライブ」としてはよくできたイベントだったが、ファンクラブイベントの「町民集会」としてはどうだったんだろうか、今回。 ライブはライブ、ファンクラブイベントはファンクラブイベントとして、混ぜずに開催してほしかった感はある。 ま、今回に関しては座席が良すぎたから、満足度は高いんだけどね!

Snowing 🌨️

イベント翌日の予定休。 朝は曇天だったので、外出する用事を午前中に済ませようと思い 10 時に出掛けて正午前に帰宅するも、最後の駅から自宅までは傘の出番だった。

そんなわけで 11 時半ごろに降り始めた雨は、昼過ぎにはみぞれや雪へと変わった。 夕方の時点でこんな感じ:

この様子を見て、大雪警報が出てるけれどここらへんの地域は積雪の心配はないな、と思った。 しかしその後 20 時前に電車遅延の通知がきたため改めて外を見ると、路面が真っ白に。 夕方以降は雷鳴もすごかった。

日付が変わる頃にはやむ予報だが、それまでにどのくらい積もるだろうか。 あすは路面凍結に注意だな〜。

雪は夜更け過ぎに雨へと変わったのだろう

朝、ベストと手袋を忘れないように意識してたら、マフラーを忘れて愉快な ARAK さん。 傘を差すと少なくとも片手はポケットに入れられないし、そもそも雪道ではスリップや転倒に備えてポケットに手を入れないほうがいいので、手袋はしっかり役立った。

雨は昼過ぎまでパラパラ降った。 路面は、朝の時点では歩道や路肩に雪が残ってて、凍ってはいなかった。 そして夜には雪の大半が消えてた。 晴れなくて気温はほとんど上がらなかったけれど、適度な雨のおかげかな。

わたしが乗る通勤電車は通常通り運行されてて、しかも普段より若干空いてて、出勤時は乗車後すぐ座れた。 踏切付近や高架で加減速すると少し空転する感じだったのは、線路に氷がくっついてたのかも。 夜にはすっかり普段通り。

職場では、在宅勤務を選んだ人が多数いたもよう。 それが懸命だよね。 今の業務用のノート PC を職場に置きっぱなしだったわたしは、出社するしかなかったけれども。 こればっかりはしょうがない。

ちなみに、東京都心で最大 8cm の積雪だった今回は「大雪」なんだとか。 東京では 12 時間降雪量が 10cm に達する場合に大雪警報が発表されるらしく、積雪量ではなく降雪量が基準だから、きのうはそれだけ降ったのだろう。 実際、高速道路の通行止めが広域に及んだことによる物流への影響が結構あったようなので、「大雪警報は、降雪や積雪による住家等の被害や交通障害など、大雪により重大な災害が発生するおそれがあると予想したときに発表します。 」という気象庁の定義とも合ってる気がする。

ともあれ、個人的には特に影響を受けずに済んでよかった。

AM ラジオ局 一部休止中

🟦 AMラジオ、13社34中継局が放送休止へ 1日から順次 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2402/01/news184.html

今月 1 日からこんなことになってるらしい。 2010 年にサービス開始された radiko や 2015 年末に本格放送が開始されたワイド FM で聴けるなら、何かと問題が多くカネもかかる AM 波 (中波) は廃止してもいいじゃないかと、そんな考えがあるっぽい。

わたしは地上波のラジオ番組をリアルタイムに聴くときは CD ラジオ TY-ANX1 (K) を使ってワイド FM を受信してるし、リアタイじゃないときは radiko で聴く場合がほとんど。 マンション内だと AM の受信がほぼ不可能という理由も大きい。 自動車に乗らないから、家の外でも AM は久しく受信してないなぁ。

🟦 AMラジオ放送の廃止容認へ FMに一本化したいラジオの厳しい懐事情 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/30/news127.html
🟦 AMラジオが終わるとき(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1909/04/news023.html

 AMラジオは、526.5kHzから1606.5kHzという、放送波としては低い周波数帯域を使用する。 VHF、UHF帯は単位がMHzなので、1000倍単位で違うわけだ。

 FMと違ってAMは遠くまで届くと言われているが、その理由はこの周波数の低さによる。 放送は送信アンテナから直接受信できれば一番いいわけだが、全ての受信機がそうそう理想的な場所に設置できるわけではない。 AM波伝送の一番のメインも直接波受信ではなく、送信アンテナから大地や海面を這って伝送する、「地表波」がメインになる。

AM 廃止の課題はここらへんなのかな。 昔は道路走行中に山間部に突入すると FM の受信が厳しくなって AM に頼ることがよくあった気がする。 今はそんなエリアでもスマホが圏内であれば radiko が使えるとは思うが、緊急時や災害時にもそれでいいのかは疑問が残る。 今の放送休止期間中に、そこらへんを検証しろってことだな。

もくようび

東京都心で大雪と称される雪が降った月曜日から少し経った、ここ川崎市。 おとといの雨やきのうの気温でも解けなかった雪が、きょうも一部まだ残ってた感じである。 日陰にあった高さ 70cm くらいの雪だるまは、きょうの朝まで確認できた。 そのほか、首都高の通行止めが全面解除されたのはきのうの夕方だったそうで、本線上の雪を寄せる路肩が狭すぎることや、高架の割合が高いことなど、首都高特有の事情があったもよう。

きのう Bluesky のドメイン認証のために arak.jp の DNS レコードを触ったついでに、長いこと放置してた DKIM と DMARC の設定も済ませた。 Gmail と Yahoo! メールで PASS 表示が確認できたので、大丈夫なはず。 まあそもそも arak.jp からメールを送信することは皆無に等しいけれど。

🟦 Gmailの新スパム規制対応全部書く
https://zenn.dev/ken_yoshi/articles/gmail-new-requirements-2024

メールをたくさん送るショッピングサイトとか運営する場合は、こういうのに片っ端から対応しないといけなくなったってことだよな。 ホスティングサービスとかの基盤は既に出来上がってるから、あとはきちんと運用すればいいだけだとは思うけどね。

防水タブレットのある生活、10 日ほど経過

先月末にお風呂テレビのモニターを防水タブレットで代替し始めてから 10 日ほどが経過。 プライベート・ビエラのチューナー部にアクセスするためのアプリ『どこでもディーガ』に関して、毎日使ってると弱点が一段と目立つようになってきた。

  • 先月末にも書いたとおり「もろもろの操作のレスポンスが悪い」ため、番組をザッピングしたくてシークバーを操作するときにも待たされる。『TVer』や『NHK プラス』などでも配信されてる番組であれば、家庭内 LAN のみで完結する『どこでもディーガ』よりもそっちのサービスを使ってインターネット経由で視聴したほうが明らかに快適。
  • 専用モニターには、ハードディスク残量を警告する機能や複数の番組を一括削除する機能などがあり、容量の小さなプライベート・ビエラでも運用しやすかった。『どこでもディーガ』の場合、そういう機能を使うには『ディモーラ』のプレミアム会員 (月額利用料 330 円 (税込)) への登録が必要らしい。 さすがにその目的のためだけに登録する気はないので、ときどき手動で残量を確認して、複数の番組を一括削除したくなったら据え置きのテレビに映してリモコンで操作する方向で。
  • リアルタイム視聴をしてる最中に番組の予約録画が終了すると、結構な確率でリアルタイム視聴まで強制終了する。強制終了した場合は、チューナー部がリモートからの制御を受け付けない状態になってるっぽくて、そこから数十分間くらいは何もできなくなる。 アプリにはこんなエラーが表示される:

    [再生できません]

とまあこんな感じだが、今のところ我慢して使ってる。 耐えられなくなったら、録画機器のほうを買い替えればいいんだよな。 スマホやタブレットから操作できる機器なら OK。

なお、お風呂に限らず家じゅうでワイヤレステレビとして活用してるのはもちろんとして、外に持ち出す用のタブレットとしても働いてもらってる。 防水防塵だから飲食店で飲み物がかかっても大丈夫だし、耐衝撃だからカバンを多少雑に扱っても大丈夫なはず。 その分ちょっとゴツくて、以前持ち出してたタブレットより 150g ほど重たいが、この安心感と引き換えなら許容範囲。

きょうもいい天気

水曜日以降は穏やかな天気の日々が続いてる。 壁や塀と自販機によって作られた小さな日陰エリアとかに、ほんの少し雪が残ってたりする程度。

2 月といえば、過去に結構しっかり大雪が降ったことがあった。 そのほか、寒さと直接関係ないけれど自宅の修理をしてもらったのがこの時期だった気がする。 ちょいと確認してみよう。

大雪は 10 年前か。 あの年は翌週にも大雪警報が発表されて、残業後の仕事帰りに苦労したんだよな東横線元住吉駅で列車衝突事故が起きたのもその時だ。

この先は、このまま春の気候へ移っていくのかな〜 (とフラグを立ててみる)。

建国記念の日

きょうも……ではなかった

きょうは午後、濃い雲に覆われた。 夕方以降、もしかしたらポツポツ降ってきた時間帯も。

実家からノート PC のバッテリーの外し方がわかれば教えてほしいとの電話があり、どうしたのかと思ったら、Windows が起動しなくなったから対処のひとつとして試してみたいとのこと。 どんな作りの機種だったか覚えてなかったためググってみたところ、 Dell Inspiron 17R SE (7720) のオーナーズマニュアルに記載があって、本体を裏返してバッテリーリリースラッチをロック解除位置にスライドさせるだけでバッテリーベイから取り外せるタイプだった。 以前起動しなくなった時は HDD キャッシュ用の SSD を無効化?して解決したが、今回は何が起きたのやら。

振替休日

3 連休最終日

きょうはいい天気。

[特製辛味噌担々麺 @ はま寿司]

写真は、はま寿司の『特製辛味噌担々麺』。 今までタイミングが合わなくて食べれなかったが、この 3 連休に初めてありつけた。 少ししょっぱいことを除けば、ごまペースト (ねりごま) 多めで私好みの味付け。

そういえば、3 連休に駅前へ行ったらついでにドラッグストアで買い物を、と思ってたのに、結局行かなかったな。 徒歩圏内の飲食店とコンビニで 3 日間やりくりしてしまった。 消耗品が底をつく前に、補充しに行かなきゃだなー。

駅前のスーパーの営業時間が短くなってた

ので Google マップの情報を編集したった。

[営業時間編集承認済み]

閉店時刻が 24:00 から 22:30 に変わったことにより……、

  • 出社して定時退勤の日は、会社帰りに寄っても特に影響なさそう。その時点で割引シールが貼られてたらラッキー。
  • 在宅勤務の日は、定時退勤直後に相当するタイミングで行けば上と同じ。
  • 出社して 1〜2 時間ほど残業した日は、生ものや総菜などの売り切れがそこそこありそう。それらの売れ残りにはおそらく割引シールが貼られてる。
  • 出社して 3 時間以上がっつり残業した日は、閉店までに間に合わないかもしれない。間に合ったとしても生ものや総菜などはまず残ってないだろうが、そもそもそんな時間から食べるなよっていうね。
  • 飲み会帰りには、高確率で閉店済みだろう。今までのように乳製品を買うとか出来なくなるので要注意。

このスーパーは数年前まで 24 時間営業だったが、コロナ禍にそうじゃなくなった。 終電で帰った時くらいしか影響ないから気にしてなかったけれど、今後はもう少し影響を受けやすくなりそうではある。 まいばすけっとが確か閉店 24:00 だから、買いたいもの次第ではそっちに行くという手も。 (コンビニは最終手段)

towana (fhana) の書き初め

当たった〜!

[夢 (towana)]

fhána のオフィシャルファンクラブ fhána Home で画像データは住人 (会員) 全員に配布されて、原本は抽選で、だったと思う。

さて、きれいに保管しておくには。

この記事へのコメント

Re: towana (fhana) の書き初め by b    2024/02/14 (水) 23:01
ほほ〜。ええやん
Re: towana (fhana) の書き初め by ARAK@管理人     2024/02/15 (木) 06:30
「半紙ホルダー」「書道作品ホルダー」的なやつを探さないとな〜

春の気温 のち 春の嵐

きょうは朝から風が冷たくなかったので、家にコートを置いて出社。 日中は 20 ℃ 前後まで達し、ランチタイムは上着なしで外出余裕だった。 夜は南からの湿った強風を浴びながら帰宅。

🟦 関東地方で「春一番」 昨年より14日早く(気象予報士 日直主任 2024年02月15日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2024/02/15/27488.html
🟦 関東地方で春一番 昨年より2週間早い春の便りに - ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202402/150095/

この先は、まさに「三寒四温」と言える予想気温の日々が続く。 「寒」の日に雪マークが見えたりするが、それでも感覚的に今シーズンはかなり暖かいほうだと思う。 そして半年後はまた暑すぎる夏になるのかなぁ。 地球沸騰化、大丈夫なのか?

寒さ復活。

きのうの季節外れの暑さが幻だったかのように、いつもの寒さが復活。 定時退勤の時点ではマフラーありでもなしでもいいくらいの体感温度だったが、あすはもう少し寒くなりそう。

夜、お風呂のお湯をため始めてから Alexa に話し掛けたところ、「ネットワークがおかしい! Wi-Fi ルーターを再起動すればいいかもしれないよ!」的なことをのたまう。 Wi-Fi ルーターにログインしてみると、LAN も WAN (インターネット) もオンラインと表示されてるにもかかわらず、実際には WAN にアクセスできないという状況だった。 なんでそういう事態に陥ったのか調査したいからお風呂上がりに改めて見てみるか、と一瞬考えるも、このままだと入浴中に防水テレビが観れなそうだなぁと気づき、Wi-Fi ルーターの管理画面から再起動ボタンぽちっで復活。

復活といえば、実家のノート PC で Windows が起動しなくなった件の続報。 残念ながら、バッテリーを外しても復活しなかったらしい。

何が起きたか不明だけれど、もう限界かなー。 使い始めて 12 年目の PC だもんなぁ。 しかも Windows 11 は動かない PC だから、Windows 10 が 2025 年 10 月にサポート終了を迎えたら (実家では) どのみちお役御免である。 ちゅーこって、この PC に鞭打つのはやめて、新しい PC を買うことにしたそうだ。 年始に帰省した際に「今 PC を買うならここらへんが」と話をしたのが、まさかこんなすぐに活用されるとは。

ちなみに、今の Wi-Fi ルーターを買ったのがこのノート PC の 2 年後の 2014 年 12 月。 今 10 年目。 これもきっともう限界かなー (と 2、3 年前から言い続けてる)。

anime event music 俺ガイル Fes. 10th 昼公演

FOSTER ホール (昭島市民会館) で開催された TV アニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」 TV アニメ放送 10 周年記念スペシャルイベント『俺ガイル Fes. 10th』の昼公演に参加してきた。 最寄駅は昭島駅で、以前 MOVIX 昭島に行ったことがある。 電車の扉がボタン操作による手動開閉の区間だ。

この作品には、MAX コーヒーとよく似た MAXIS コーヒー (缶入りを略すとマッ缶) が登場する。 そして今回の会場では、キッチンカーでカップ入りの MAXIS コーヒーが売られてたり、本家 MAX コーヒーだけの自販機が設置されてたり。 こういう遊び心、好き。

[OREGAIRU MAXIS COFFEE][GEORGIA MAX COFFEE]

出演者は、江口拓也 (比企谷八幡役)、早見沙織 (雪ノ下雪乃役)、東山奈央 (由比ヶ浜結衣役)、佐倉綾音 (一色いろは役)、悠木碧 (比企谷小町役)、堀井茶渡 (戸部翔役 & MC 担当)、やなぎなぎ (オープニングテーマアーティスト) と、原作者の渡航 (渡航役)。

冒頭の前説でまず えぐわたちゃど (江口拓也、渡航、堀井茶渡) が登壇して、渡航がいきなり 1 曲披露した。 そういえば俺ガイル Fes. はこのノリだったな w 『俺ガイル Fes. -FINAL-』で一段落した感が強いが、原作者の渡航が元気なうちは何度でもイベントをやりそうな勢い w

前説のあとは、観客席の扉から出演者が入場してきて本編が始まり、さっそくライブパート。 TV バージョンに相当する短めの楽曲とはいえ、たっぷり 10 曲以上。 ペイライトの色指定たすかる。 アーティストが本業のやなぎなぎはもちろん、他の女性声優陣もアーティスト活動をやってたりして歌が上手いんだよなあと改めて思うなど。 いい楽曲に恵まれてるよね、俺ガイルは。

続いて、トークパートやら CM パートやら。 TV アニメを振り返ったり、渡航がバギー?に乗って登場したり、佐倉綾音と悠木碧がフライング?したり。 朗読劇では渡航節炸裂で、笑いの絶えない脚本だった。 堀井茶渡は例によって見た目だけで反社の人という扱い。 ほかの声優陣はそれぞれの出演作がしっかりネタとして使われてて、わたしが観たことのある作品に限定しても、『道産子ギャルはなまらめんこい』(佐倉綾音がヒロイン役)、『SPY×FAMILY』(江口拓也がスパイ役、早見沙織が殺し屋役)、『スパイ教室』(東山奈央と佐倉綾音と悠木碧がスパイ役) が題材になってた。 なので、スパイと殺し屋しかいないっていう流れに w

最終的に 20 曲近く *1 披露された Fes。 やなぎなぎがライブパート冒頭で歌った『ユキトキ』をラストに改めて披露し、銀テープが飛んで幕を閉じた。

イベント時間は 2 時間 15 分。 どのパートも尺が足りないくらい詰め込まれてて、あっという間だった。 次は 15 周年、20 周年⁉️

🟦 「俺ガイル」ファンのエネルギー浴びた江口拓也が満面の笑み「この空間やっぱいいわ!」(イベントレポート) - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/561540


*1: 公式のセットリストに、前説で披露された渡航の曲は含まれてない

ぽかぽか陽気

洗濯物がよく乾いた。 ただし天気がいいのはきょうまでで、週間天気予報には傘マークがずらっと並ぶ。 Web サイトによっては雪マークもある。 20 ℃ を超える日もあれば、雪が降りかねないレベルまで冷え込む日もある。

きのう、昭島のイベントが終わったあと立川のアニメイトに 10 年ぶりくらいに行ってみたら、店舗が移転してた。 以前は立川駅の北側の「フロム中武」という商業ビルの中に入ってたが、2015 年から 2016 年にかけてフロム中武が耐震工事のため全館閉店した際に立川駅の南側に移転したらしく、そしてフロム中武の再開後に戻らなかったんだとか。

🟦 フロム中武、2016年5月26日全面改装開業−”サブカルの聖地”は消滅 | 都市商業研究所
https://toshoken.com/news/6405

フロム中武は、2002年11月にアニメショップ最大手「アニメイト」が進出して以降、フィギュア専門店「ボークス」、中古同人ショップ「らしんばん」、カード専門店「ミント」、アイドルカフェ「ハーツ劇場」、ゲームセンターなどが相次いで出店。
輸入雑貨店や古物専門店、イベントスペースが併設され、一時は「ももいろクローバー」(当時)がライブ拠点の1つとしていたなど、前述の独特なキャッチコピーとともにサブカルの街・立川の「聖地」として一躍注目されることとなった。

閉店末期は約60店舗ほどの専門店が出店していたが、そのうち10店舗ほどがサブカル系店舗だった。
改装工事直前もサブカル関連フロアの存続を発表しており、工事後もサブカル系テナントを重視した売場作りを目指していた。
しかし、主力店舗であった「アニメイト立川」の南口への完全移転や、アイドルカフェ「ハーツ劇場」のMEGAドン・キホーテ(旧・ダイエー)への移転などが重なり、かつてフロムを賑わせていたサブカル系テナントの呼び戻しに失敗。
このため、リニューアル後に入居するサブカル店は、新規出店したトレーディングカード専門店の「ホビーステーション」だけとなってしまった。

これは 2016 年の記事だが、サブカル系テナントの出店状況は今も変わってなさそう。 同じビルに集まってると便利なんだけどね。

ヨドバシカメラの送料無料は続くよどこまでも

🟦 「アマゾンへの対抗ではない」から続いている…ヨドバシカメラが100円の電球を送料無料で即日配達する理由 だから「自社社員による配送」にもこだわる | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/78643

送料無料かつ即日配達だもんなあ。 強いよねえ。

わたしが住んでるエリアだと、商品の種類や在庫状況にもよるけれど、早ければ朝 7 時まで、遅ければ朝 9 時までの注文が即日配達になる感じ。 ヨドバシ.com と同じくらい様々なジャンルの商品を取り扱ってる通販サイトで、似たような感覚で配達してもらえるのは、Amazon.co.jp だけだと思う。 ただし、Amazon.co.jp はプライム会員じゃないとお急ぎ便の恩恵が受けられないし、購入金額次第で送料無料にならないこともある。 ヨドバシ.com はそういう条件はなくて、あまねく送料無料かつ即日配達の対象。 記事にもあるように、これを Amazon.co.jp への対抗という位置付けではなく続けてるというからすごい。

ところで、 11 年くらい前に Amazon.co.jp が全商品の無料配送を終了して以降、わたしが通販で数百円から数千円程度のもの (特典付きの商品は除く) を買うときはヨドバシ.com と Amazon.co.jp で比較して決めることがほとんどである。 ほしい商品が大抵の場合は両方に、そうじゃなくてもどちらか片方にはあることが多いので、探す手間も少なくて済む。

そして、Amazon.co.jp だと数百円程度の商品が単品で買えないことがあるが、ヨドバシ.com だと単品で買えるのがありがたい。 つい最近は、パナソニックのシェーバー洗浄充電器専用洗浄剤 ES-4L03 (3 個入り) を比較・購入した。 あくまでも購入しようとした時点での情報で、

これだと Amazon.co.jp の ES-4L06A (6 個入り) が 1 円差で最もコスパがいいことになり、今回の趣旨に反して (?) ヨドバシ.com が選ばれないが、3 個入りを狙うならヨドバシ.com である。 ていうか、今これを書きながら気づいたのだけれど、クレカのポイント付与まで考慮して比較すればヨドバシ.com のほうがコスパよかったな……。 ま、いっか。

なお上記の実質価格について、Amazon.co.jp の場合はポイントを使って支払った際にも元の販売価格に対するポイントが付与されるため、単純に販売価格から付与予定ポイント数を引いた価格を実質価格とした。 ヨドバシ.com の場合はポイントを使って支払った分がポイント付与対象外になるため、販売価格から付与予定ポイント数の 0.9 倍を引いた価格を実質価格としてる。 この計算に関しては、Amazon.co.jp のほうがシンプルでいいよね。

あちぃ

きょうは気温も湿度も高めだった。 朝からジャケットが邪魔なレベルの暖かさで、昼はゴールデンウィーク並みの 23 ℃ くらいまで上がって半袖レベルの暑さ。 実際、ランチタイムに半袖シャツ姿の人とすれ違った。

そして夜は降雨とともに一気に寒くなる予報だったが結局雨にならず、わたしが帰宅した頃はまだ 17 ℃ くらいあって、冬物のスーツでジャケットを羽織って歩くと汗ばむレベル。 気象予報士は「寒気と暖気のせめぎ合い」なんて言ってたっけ。 少なくともわたしにとっては暖気の勝利だ。

ここまでは、きょう一日の話。 ここからは、ことしの夏の話。

🟦 今年の夏も全国的に猛暑 暑さ4月ごろからの可能性 気象庁「熱中症対策を」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20240220-OKMNIMDAEZNC5JKPDFP3AUYTPQ/
🟦 この夏も全国的に猛暑か 春から熱中症警戒 西ほど梅雨の大雨注意(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月20日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2024/02/20/27569.html

ぎゃー、また猛暑なのかぁ。 在宅勤務を増やせば暑い中を出歩く時間が減らせる代わりに、自宅の電気代が高くなる。 逆もまた然り。 バランスのいい在宅勤務と出社で今夏も乗り切りたい所存。

この記事へのコメント

Re: あちぃ by b    2024/02/21 (水) 05:29
スタバはまた混雑しそう
Re: あちぃ by ARAK@管理人     2024/02/21 (水) 07:06
炎天下を歩くたびにカフェで涼むパターン

さみぃ

深夜 0 時が最高気温で、そこから朝、昼と気温が下がっていき、夜が最低気温だった。 きょうの最低気温があすの最高気温で、あすの気温も引き続き右肩下がりの予想になってる。

2020/09 末に営業終了したダイエー向ヶ丘店の跡地に分譲マンションが建ったことには気づいていて (昨年末にウォーキングしたとき生命保険の新しい担当者と先月顔合わせをしたときに見た)、ダイエーの「同じ地に再出店する方向」という話は最終的にどうなったのだろうかと思っていたところ、いつの間にかオープンのニュースが発表されていた。

🟦 向ヶ丘遊園に大型開発 住商複合でダイエーやセリア - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1568766.html

野村不動産は、現在販売中の分譲マンション「プラウド向ヶ丘遊園」の隣接地に、商業施設棟「クロス向ヶ丘」を4月5日にオープンすることを発表した。 ダイエーが運営するスーパーや、飲食店、100円ショップ、家電量販店など14店舗の出店を予定している。

約 2 年 9 ヶ月で集合住宅と商業施設を新設する計画は順調に進んでいた、と。 以前に比べて売り場面積がだいぶスリム化される様子で、まあきっと今の時代には妥当なサイズなんだろう。 ダイエーが運営するスーパーが戻ってくるのはもちろんとして、ノジマも戻ってくる。 100 円ショップは以前はダイソーだったが、今度はセリアになるようだ。

なお「ダイエーが運営するスーパー」というのは、具体的には「イオンフードスタイル向ヶ丘店」になるもよう。 そういえば「ダイエー横浜西口店」の跡地に建った商業施設の核店舗が「イオンフードスタイル横浜西口店」だな。

春になったら行ってみよう。

「真冬並みの気温」っていうけれど

今もまだ「真冬」って呼んでいい時期なのでは? 「真冬並みの気温」の真冬っていつのこと? という素朴な疑問が浮かんだ。 ググってみると、そのものすばりの解説記事を発見。

🟦 おしえて加藤さん 「真冬並みの気温」の真冬っていつ? | NHK
https://www.nhk.or.jp/niigata/lreport/article/002/81/

「真冬並みの気温ということがありますが、真冬とはいつのことを指しているのでしょうか?」という質問をいただきました。 気象情報での真冬にはちゃんと目安があります。 一年で最も寒い時期の気温を下回ると「真冬並み」という表現を使っています。
日々の最低・最高気温について該当する旬がない場合、気象庁のホームページでは「最も寒い時期を下回る」と表示されますが、テレビなどの気象情報では「真冬並み」と、言い換えられています。

例によって平年値が基準なので、昨年の最も寒かった時と同じでも「真冬並み」と呼ばれるかもだし、それよりさらに寒くても「真冬並み」か。 意味はわかったけれど、真冬並みという表現の違和感は残るなぁ。

そんなワケで、きのうもきょうも、そしてあすからも何日か、真冬並みの気温。 日曜日と月曜日に雪マークが見える。 気温はともかく、天気の崩れる日がこんなに続くのは珍しい。

この記事へのコメント

Re: 「真冬並みの気温」っていうけれど by b    2024/02/23 (金) 04:26
真冬 真夏があるなら、真春 真秋はないんやろかw
春本番とかは違うよな。そもそもなんだはおいといて
Re: 「真冬並みの気温」っていうけれど by ARAK@管理人     2024/02/23 (金) 08:24
真春、真秋はピンとこないw
春は春本番とか春の陽気とかでいいんじゃないかなー。
秋は深まるかもw

天皇誕生日

雪ニハナラズ ☔

朝はこの Web サイトのデザインをいじった (CSS (スタイルシート) のみ)。
昼は弟者とランチした。
昼過ぎは実家と電話した (音声通話のちテレビ電話)。
夕方は再びこの Web サイトのデザインをいじった (HTML や JavaScript も)。

ちゅーこって、なんか久々に時間をかけてデザインの調整をしまくった。 新デザインをリリースした当時と違って今は IE (Internet Explorer) をまったく考慮しなくていいので、表示確認の手間が減った。 IE 以外の Web ブラウザについても、CSS だけで実現できることが当時より増えて、微調整を諦めてた箇所がいろいろ改善できてスッキリ。

冬晴れ 🌞

正午に不動産屋で賃貸契約更新の手続きを済ませ、ランチとウィンドウショッピングのあとウォーキング。 きょうはいい天気だった。 日なたを歩くと、冷たい風が心地いい。

[きょうの空]

真ん中の白いゴミみたいなやつは、きれいな白い丸がふたつ並んでるように見える。 太陽が反射して、カメラレンズでの反射とカメラレンズ保護ガラスフィルムでの反射が少しずれて写った感じかな? ゴミや汚れではないはず。 たぶん。

そういえば賃貸契約に関して、今回から「あなたがこういう契約の連帯保証人ですよ」という旨の封書を連帯保証人宛に送るらしい。 何かトラブルでもあったんだろうか。 いろいろ想像や妄想はできるけれども。

3 連休最終日 ☔

冷たい雨の一日。

この 3 連休は全国的に試験が多かったらしい。 宿泊施設が観光客と受験生で奪い合いになる場所では大変だっただろうな。 観光客向けと受験生向けである程度棲み分けできるとは思うけれども。

実家のノート PC 新調の件は、新しいノート PC『FMV LIFEBOOK NH77/H1』を無事購入し、きょう初期セットアップを済ませたようだ。 Windows の初期セットアップって、Windows 7 前後はユーザーに選択を委ねる項目が少なかったし、デフォルトのまま進めても特に困ることはなかった気がするが、今の Windows 11 だと大量の選択項目が表示されて、デフォルトのまま進めるといろいろ同意したことになったりアカウント作成やら関連付けやらやることになったりするよなぁと、電話で対応しながら思った。 「セットアップ完了後、いつでも設定画面から変更できます」的なことが書いてあっても、設定項目がどこなのか見つけにくいやつとかあるし。 ともあれ、これで Windows のサポート期限は当面大丈夫になった。 ただ、付属の Office 2021 のサポート期限が 2026/10/13 なので、2 年半後には次の手を打たねば。

花粉反応疑惑

きょうは花粉飛散予報が「やや多い」だったが、風が強かったせいかもっと多かった気がした。 そして、ランチタイムに職場へ戻った後や、夜の帰宅後などに、しばらくくしゃみが止まらず。 ん〜、もしかして花粉に反応しちゃってるカンジ?

きょうはノーマスクだったので、今後きょうと似たような花粉飛散量の日に、マスクをつけて効果の有無を確認してみなければ。 もしマスクの効果があるようなら、いよいよ花粉症の仲間入りってことかもしれない。 スギ花粉の場合は、この先 1 ヶ月くらいがピークだよなぁ……。

🟦 花粉光環が出現 花粉が大量飛散中か 関東もスギ花粉のピーク期迫る(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年02月26日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2024/02/26/27648.html

 追記

風の強い日に花粉飛散量が増えることに加え、雨の翌日に晴れると地面に落ちていた花粉が乾いて舞い上がるんだそうだ。 きょう朝よりも昼、昼よりも夜の飛散量が多かった気がしたのは、この合わせ技だったからかぁ。

きのうと比べて

きょうは風が一段と強く吹き荒れてたが、花粉飛散予報が「少ない」だったため、マスクの効果検証はできないと判断。 ノーマスクで出社した。 結果、出社後 30 分ほどくしゃみ・鼻水と闘う羽目に。 これはアレかな?

昼以降、屋外ではマスクを着用することにした。 すると、屋内に戻ったあとくしゃみ・鼻水の症状が現れず快適。 マスクのこうかはばつぐんだ。 なるほど、これはアレルギー反応だね!ꉂ🤣

ウイルス感染対策と違って花粉対策だと屋外でマスクが外せないことになるから、メガネの曇りを避けるにはマフラーを諦めるのが手っ取り早いかなあ。 んーむ。

Android 最近の Android タブレット事情を整理

わたしが使ってる Android タブレット関連のニュースを軽く整理してみる。 以下、値段やクーポン、ポイント数などの情報は 2024/02/28 現在。

 防水 防塵 耐衝撃タブレット

お風呂用に DOOGEE R10 を購入してから 4 週間が過ぎたが、あの頃じつは DOOGEE R20 という兄弟機種 (後継機種?) が発表されてたらしく、今はもう後者も販売されてる。

商品タイトルからわかるように、内部ストレージ (ROM) とバッテリーが倍増、急速充電のワット数もほぼ倍増、リアカメラの画素数は 2.5 倍。 Widevine に関してはどちらも L1 対応といいつつ R10 は「ただし Netflix を除く」という中華タブあるある仕様だが、R20 は Netflix も L1 対応。 あと生体認証は R10 が顔認証のみ対応、R20 は顔認証と指紋認証に対応。

重量は R10 の 826g に対し R20 が 931g とのことで、バッテリー容量が倍になったぶん素直に重くなってるが、そもそも耐衝撃仕様でどちらもガワが重たいから、誤差といえなくもなさそう。 この値段でこのスペックなら R10 と同様 R20 も結構バランスいい機種だと思う。 DOOGEE やりおる。

 高価格帯の高性能タブレット

もうひとつ、わたしが以前から使ってる 12.6 型の NEC LAVIE Tab T12 (PC-T1295DAS) も毎日活躍してるが、NEC はこの高性能 Android タブレットシリーズに力を入れ始めたみたい。

🟦 「高コスパ」から「高性能」へ、NECに見るアフターコロナのAndroidタブレット事情 | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00086/00297/

この記事には T12 よりさらに大型で 14.5 型の LAVIE Tab T14 と、逆に小型の 8.8 型 LAVIE Tab T9 のふたつが新製品として載ってて、どちらもスペックは T12 と負けず劣らず。

高性能 Android タブレットの選択肢が増えるのはいいことだな。 あとはアップデートのサポートが長く続けばいいんだけどねー。

うるう日、にんにくの日

4 年に 1 度しかないきょう 2/29 を記念日に設定した企業や商品はもっと大々的にアピールすればいいのに、こちらから能動的に検索しないと情報が見つからなくておもしろい。 だからといって、いろんなお店でにんにくが大量に出てきてもアレだけれど。

【4 年に 1 度の肉の日】焼肉ライクで「神戸牛」が 500 円で楽しめるチャンス!』は魅力的だったが、仕事帰りのスーツに焼肉臭を吸い込ませるタイミングとしてきょうはよろしくないので諦めた。 きょうが金曜日だったら、前向きに検討したに違いない。

そんな「うるう日」のきょうを迎えるにあたって、2035 年までに実質廃止される「うるう秒」が改めて話題になってた。

🟦 「うるう秒」はまだ終わっていない 焦点は“新たな協定世界時”の導入時期(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2402/29/news194.html
🟦 「うるう秒」とは何か、なぜ廃止が決まったのか? その後は白紙 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/022700112/
🟦 なぜ「うるう秒」ではトラブルが起きやすいのか | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/b/063000016/

日本以外からもアクセス可能な Web サービスやアプリを開発すると、どうしても「タイムゾーン」と「サマータイム (夏時間)」を意識するし考慮する。 サマータイム未導入の日本では少し「ん?」となる話題だが、“基準となる UTC 時刻はそのままであり、それとの時差が時期によって 1 時間変わるかどうか”という解釈でほとんどのシステムが乗り切れるので、そんなに困らない。

いっぽう「うるう秒」は、インフラ担当が当たり前のように考慮するにもかかわらず、そこに乗っかるアプリ担当は存在すら知らないレベルで意識しないことが多い (と思われる) ため、トラブルが起きても不思議じゃない。 クラウドサービスの普及に伴い IaaS (Infrastructure as a Service) の需要が減って PaaS (Platform as a Service) や SaaS (Software as a Service) の需要がどんどん増えてるはずなので、そのうちインフラ担当もうるう秒の存在を忘れて、うるう秒を意識するのがクラウドサービスの提供側だけになってしまう日も近い。

長くなってしまったが、個人的に「うるう秒」の廃止には賛成。 記事の中にもあるようにメリットよりもデメリットのほうが多く、原子時間が天文学的時間から離れていったところで誤差レベルといえる。 もし 1 万年と 2 千年後にズレが無視できなくなってムカついた場合は、うるう秒の廃止を決定したわたしたちの世代を恨んでくれればいい。 なんてな。