昨夜の IRC の段階で既にアキバ行きは中止の線が濃厚だったので,目覚ましをセットせずに爆睡。 12 時間近く寝た。 厚手の毛布が心地よい。

G400DH と同等の機能を持った GeForce2 MX 搭載のビデオカードがあれば喜んで買いに行くのだけど…。 少なくとも PLATINUM GF2 MX TwinView だと,TV 出力を利用すると TwinView が有効にできないとのことで,DualHead とは違う。

PacketOne のデータ通信を試す。 64K オプションには加入してないので 14.4Kbps で,1 パケット (128 バイト) につき 0.1 円。 無料通話の対象にはならないらしい。 今加入してるプロバイダは,会社合併 (KDDI) にともない DION に統合された旧 NeWeb なので,PacketOne へは対応済み。 ユーザ ID の後ろに @neweb.ne.jp を加えることに気づかず,ちと接続に手間取った。

ふつうに考えたら,パケット通信でおトクなのはメールの送信くらいかなぁ。 それも,SMTP に準拠して相手の ACK を待ってると大量のパケットが飛び交うことになるから,ACK を待たずにガンガン送信してしまう たちの悪いクライアントでも作って(笑)。 telnet 系は 1 文字打つたびにパケットが行き来して無駄。 他におトクなのは,(会話がゆっくり進むという条件つきの) IRC しか思い浮かばない(^^;)

3 学大食堂で,おでんの販売が始まっていた。 店長楽しそう。 ってそれはいつものことか。

休講の掲示が出ていたとはつゆ知らず,わざわざ理修棟まで移動して無駄足を踏んだり。 掲示板が一ヶ所にまとまってないから,チェックするのが面倒で,結局どれもチェックしないという,好ましくない状態。

スクリプト言語は見つかったつもりで安心していたのだけど,IRIX で動かないことが判ってシオシオ。 他にもおもしろそうな言語をいくつか紹介してもらったものの,そもそもスクリプト言語の定義って何。

cdmaOne 使用 6 日目にして初めて圏外の表示を見た。 学内では PHS とほぼ同じ範囲で使えるようで,某社の○モードなケータイより良好。 その某社の端末との通話となると,音質が悪いのよね。 噂には聞いてたけど,実際,ひと昔前のレベルに戻った気分になれる。 たとえ音質が悪かろうと,30 分通話しただけで電池マークがひと目盛り減ったりして,cdmaOne の連続通話時間の短さを再確認してしまった。

KDDI の CM,つい見入ってしまうのはいいが,なんか寂しいというか暗いというか……

目がさめたのは昼前だった。 先週に続いてまた 2 限寝過ごし。 ダメじゃん。 しかし相変わらず 3 限にも名簿が置いてあって,またもやセーフ。

スクリプト言語は,どうしましょ。 どうせなら,後々役立ちそうなやつを選びたいしなー。

研究室。 厄介なデバッグの最中なので,気が向かない日は進まない。 怪しいのがカーネルに埋め込んだアセンブリコードの部分で,gdb がうまく動いてくれないのだった。 きょうのところはさっさと帰る。 アセンブリコードのデバッグってふつうにできないのかなあ。

拙作のフリーソフトを Windows 2000 に対応させて公開,と書きたかったのだが,ぜんぜん動いてくれなかった…。 Win32 API の仕様は Windows 9x も 2000 (NT) もほぼ一緒のハズなのに〜。 とほほ。

eriko

某 E 嬢の出てくるピンクの化粧水の CM が声だけで判ったと言ったらマニア扱いされてしまっつ。 そんなことないのにー。 ちょっと聞けば絶対わかるってばー(笑)。 ってこれじゃ弁護になってないか。 ファンなら聞き分けられるってばー(笑) タブン。

そーいや最初は歌声 (と音楽) だけ聞いてファンになったんだっけ。 当時は音楽番組エアチェックしてなかったし。 まさに 4 年前かぁ。 懐かしい。

のんびり起きて,昼過ぎに研究室へ。 厄介なデバッグは乗り切ったので (どうやらバグではなかったらしい),今後の予定がどんどん決まる。 やることはいっぱいあるが,優先順位もだいたい決まった。 私のシステムが動かないと 4 年生の卒研が進まないので,そんなにサボっていられない。 っつーかやっぱ VMware サイコー。 ジョリーグッド。

夜。 B さんに VB 講座。 「VB プログラミングって簡単なのよー」と(笑)。 コーヒー片手にマウスクリックしてりゃプログラムのスタブがポコポコ出来ていくし。 でも VB なんて滅多に触らないから,「こんな機能があったハズ」と言いながら見つけられなかったりして悲しい。

http://webs.to の URL 転送サービスの有料化に伴い,トップページの転送 URL は無効になる。 とりあえず,転送 URL の表示を Web サイト上から削除。 卒業後に移転先を知らせなくていいように,と転送 URL にしておいたつもりなのに,卒業前に転送 URL が無効になったんじゃ本末転倒だな。

つながらない URL の記載されたドキュメント入りフリーソフトを雑誌に収録されてもアレなので,やっぱ Windows 2000 に対応させてバージョンアップしなくちゃ。

ところで,今週末の学祭のタダ映画は何ですか?

2 度寝の末,はっと気づけば 12:00。 12:15 から理工学セミナーだっちゅうねん!! 夢の続きを見ながら猛スピードで準備して,12:10 には教室到着。 腹減ったー(笑)

次の時間に同じ部屋で先輩の発表を見る。 うにゅー,ニホンゴムズカシイデス。

研究室に戻って,机に置いてあった CVS の本にぱらぱら目を通す。 先生が CVS 布教活動中なのだ。 おもしろそうだねぃ。 ちうことで,テキトーなソースファイルを CVS に突っ込んでみまひょ。

cvs import: No CVSROOT specified!  Please use the `-d' option
cvs [import aborted]: or set the CVSROOT environment variable.

なにっ,-d オプションを付けるか環境変数 CVSROOT に何かセットしろだと!? 後で試そうっと ( ̄▽ ̄)ノ

プログラミング日よりなので(←??),何百行かプログラムを書く。 4 年生の卒研に必要な,私のシステムに組み込むモジュールの開発キットの作成。 これで,カーネルに組み込んでコンパイルして動作確認しなくても,ユーザプロセスで動かせるので,モジュールの開発がずいぶん楽になるハズ。 早くマニュアルを作れっつー要望もあるのだけど(汗;

そーいや先週 Linux 2.4.0-test8 を見てみたのだが,システムコールが 31 個ほど増えているようだった。 そのほとんどが,ユーザ ID やグループ ID 等の 32 ビット化に伴うもの。 従来のシステムコールのエントリの部分には 16 ビット版のものが用意されてるので,従来のバイナリをそのまま使うと 16 ビット版で動き,ソースファイルをコンパイルし直せば 32 ビット版で動くのだろう。

ユーザ ID が 32 ビットってことは,理論上 4G ユーザ (4 ギガ: 4,294,967,296 人) の登録ができるってことか。 そんなに登録する前に,シーケンシャルアクセスなパスワードファイルのほうが先に破綻シマス。 一行平均 64 バイトだとすると,4G 行で 256G バイトになってしまう。

「とくばん」。 5 年目に突入らしい。 ゴールデン枠に移動しても全然正統派じゃないこの歌番組,いつまで続くんでしょー(笑)

「ケータイの画面にフルカラー VGA (640×480 ドット) が映れば…」というのは,もはや冗談ではないかもしれない。 ケータイ Watch の [CEATEC] 色とりどりの携帯電話向けカラーディスプレイの記事を見ていてそう思った。 1.5 インチのフルカラー TFT 液晶で,320×240 ドットだとか,521×218 ドットだとかが開発できてるようなので,MPEG4 くらいは配信して再生できそう (処理能力は別として)。 さすがに 16 ドットや 12 ドットのフォントが表示されたって読めないだろうけど(笑)。

1・2 限の授業を先週寝過ごしてるので,きょうこそは起きようと思った。 にも関わらず 4:30 に寝ようとした時点で,既にあやしゲ。 難しい本でも読めばすぐ眠くなるだろうってわけで,こないだ買った読みかけの「すぐわかる Perl」を読みつつ横になる。 ほんと,わかるわかる。 文字列処理は Perl だな。 バッファオーバーフローなんて気にしなくていいし。 ……眠くならないまま,最後まで読んでしまったのはヒミツ。

起きたら 13:00 だったので,学祭前日の午後は授業なかったハズ,と思い 14:30 ごろ研究室へ。 あれっ,授業やってるクサイ…。 かーなーりー最悪。 先週の授業で「次回の講義までに提出」のレポート課題が出てたから,来週のこの時間までに出そうと思っていたのに,今週授業があるとなると,欠席したうえにレポートも出さなかったことになる…(ぱたっ)…

凹。

ミュージックステーションスペシャルで,hiro の新曲を初めてまともに聴く。 伊秩弘将作曲・水島康貴編曲とは思えないメロディ。 確認してみると,やはり違う人に変わっていた。 これが吉と出るか凶と出るか。 で,その人とは,葉山拓亮。 どこかで見た名前だよなーと思って手持ちの CD を漁ってみる。 ああ,知念里奈のアルバムに葉山拓亮の文字がいっぱい並んでるヨ(^^;)

途中 20:00 ごろ,目覚ましが鳴り出した。 ナルホド,朝は熟睡してたか(笑)。

「王様のお夜食」を観て,坂井ひろみがブラン娘を卒業することを初めて知った。 「王様のブランチ」共々,観る楽しみがひとつ減ってしまった…

学園祭で外が騒がしくなり始める頃に寝て,昼夜逆転生活。 今年の見どころは?

真面目に Win32 API のマニュアルを読んで,拙作のフリーソフトの Windows 2000 対応作業。 WriteFile() と WriteFileEx() の動作が違いすぎて戸惑いながらも,試行錯誤の末,正常動作するようになった。 あとはインストーラとドキュメントの修正が済めば,2 年ぶりのバージョンアップ。

MS の統合環境の自動インデントだと,GNU スタイルのプログラミングはほぼ無理みたいだ。 Meadow でも入れるか。

ということで息抜きにテレビをつけてみると「踊る大捜査線 THE MOVIE」。 4 度目か 5 度目なんだけど観てしまう。 オチが全部わかってても楽しめるのは何故だろう。 まぁ最大のオチがわかってると涙は出ないけどさ。

キャスティングが良すぎるのかも。 なんてな。

寒露

BJ プリンタ電源 OFF ユーティリティ 1.2 をリリースしました。 一次配布先は,いつも通り http://www.vector.co.jp/authors/VA005639/ です。

Windows 2000 に対応したことが,大きな変更点。 Administrator 権限がない状態でインストールできるのか,使えるのかなど,調べてませんでした。 後で調べときます。

ほかには,エクスプローラがタスクバーを巻き添えにして死んで自動で再起動したときにタスクトレイによみがえる機能を付けましたが,ふつう関係ないでしょう。

優勝セール中のダイエーに行ってみる。 駐車場に入る車の列が三井ビル付近まで続いててスゴイ。 つくば市迷惑駐車防止条例が云々,と放送しながらパトカーが警らしてたり。 店内も人がスゴイ。 人山の黒だかり黒山の人だかり。 みんな学園祭に行けー(違)

前回と同じく,浄水器のカートリッジを探す。 うーん,どこだ。 見つからない。 つーか,人が邪魔。 みんな(以下略)

代わりに,以前から欲しいと思っていたハンディクリーナーを,普段の価格より 1 割引で入手。 充電式はパワーが弱いから避けたかったのだけど,いかんせん,交流式は値段が倍以上するのだ。 これでも,実際使ってみると,手軽に埃を吸い取れて便利。 値段の割に,本体も AC アダプタもコンパクトで軽いのがマル。

buy music Duty

17:00。 M 中氏が来筑。 4 連休が夏休みに迫る長さだなんて,忙しいっスな〜。

25:00。 お開き。

体育の日

ということで,Windows 2000 で Administrator 権限がいるのかどうか調べていたら,なんと,出力に失敗したときに印刷待ちキューに入ってしまって,手動で印刷ドキュメントを取り消さなければならないことが判明。 私が採用しているのは,Windows 9x だとスプーラを介さず直接プリンタに出力できる方法なのに,同じ方法で出力しても Windows 2000 だと絶対にスプーラを経由してしまうらしい。 ふつうはこの仕様のほうが便利だろうけど,直接プリンタを制御するには不便。

仕方なく,また真面目に Win32 API のマニュアルを読んで,出力失敗時に,印刷ドキュメントを取り消すように変更。 最初,面倒だから,プリンタのキューを全部取り消すようにしたのだが,これだと Windows 2000 の制限ユーザが実行できないことになるので,きちんと印刷ドキュメントを指定して取り消すようにしてみた。 Win32 API について詳しくなりたくないのにー(^^;)

インストーラについては,NT 環境の場合だけ共有 (All Users) にインストールするように変更。 たぶん,もっとスマートに対応する方法があると思う。

そんなこんなで,早くも 1.3 リリース。 これでさらにバグが見つかって数日後にバージョンアップしたら,かなりダサい。

学園祭のタダ映画は観に行かなかった。 ウチから会場まで徒歩で 1 分半近くかかるから,雨の中行きたくないしね。 ちなみに '99'98'97 と観に行ってたもよう。

優勝セールを、学園祭で

ナイスアイデアですね。 来年ぜひ。

嗚呼,情処の試験勉強……

院の授業は学祭とは無関係で,午前授業になったり午後授業になったりしないんだとか。 なるほど,それで金曜日の午後は授業があったのか。 と納得したいところだが,きょうの午前中は休講なのであった。 昼休みをまたぐ 2・3 限の授業で,2 限は休み。

ちゅーことで,のんびり起きるように目覚ましをセットしておいたにも関わらず,ナゼか 2 限が始まる前に自然と起きてたりする。 ったく,いつもは 2 限にすら寝坊するくせに(苦笑)。 ケータイに興味ないらしい T さんと昼メシ食って,「天気がいいからケータイ買うしかないよ!!(←?)」とけしかけてから,授業。

スクリプト言語については,半分冗談だった Makefile の発表をすることになってしまっつ。 言ってみるもんだな(笑)。 しかしスクリプト言語ぢゃないと思うに一票。 GNU make の man には「makefile データベース」と出てくるが,それもなんか違う気がする。 まぁいいや。 発表させておいて単位くれないことはないでしょう。

その後,相変わらずの並列処理アーキテクチャの授業。 先生は見た感じ几帳面で,実際,授業に使うスライドの整理の仕方などを見ても明らかに几帳面で,レーザーポインタもきちんとケースにしまっている。 でも,毎回毎回,そのケースを開けるのに四苦八苦するのだ。 それでもやっぱりそのケースを使い続けてるあたりが,几帳面すぎるというか何というか。

授業が終わるころ,Message from Hikki SkyWaker。 お,ついに T さん J-PHONE 東日フォンだ。 J-PHONE はパケット通信料が無料通話の対象になるけれど,au や DoCoMo では無料通話の対象にならないので,一緒に遊んでるとビックリすることになる。 先月のパケット通信料が,最初だから遊びすぎたにしろ,9/27〜9/30 の 4 日間だけで 987 円 (468,162 バイト) だし(汗;

そういう意味も含めて,みんなが H" だったらおトクなのになぁ。

弟から,バージョン 1.3 のバグレポート (詳細図解) が送られてきた。 しまった,リリース前に弟に評価してもらうのを忘れてた(笑)。

鳴呼,情処の試験勉強…… どないしましょ……
参考書の初めのほうにしおりが挟まったままです。 むっちゃヤバげです。 3 年前の二の舞を演じそうです……

伝導性ポリマーとノーベル賞でマスコミが騒いでるけれど,学内は普段と変わりなかったような。 単に関係ない場所で生活してるからか。

すごく眠いので,日記更新しないでパタッと寝ようとしていたら,ぶんぶんぶん,ハチが飛ぶ♪ってなんでやねん。 …あぁ,玄関を開けた瞬間何かが顔の前を通り過ぎた気がする。 狭い部屋の中で,うるさい。 ていうか何はさておき怖い。

すっかり目がさめてしまった。 蛍光灯にぶつかりまくってるハチに向かって,「室内では使用しないこと」と書かれたハチ・アブ用のスプレーをぷしゅーっとかけたら,行方不明になった。 完全に死んでくれたかな?

暗くなってからつくばセンター付近に行くと,ものすごい鳴き声が聞こえてくるのは,ムクドリってやつが原因らしい (ネットニュースより)。 さらに雨になると糞尿の臭いで鼻がひん曲がるかと思ったもんなぁ。 いやマジ,すごいって。

ATOK14 と一太郎 11 (と花子 11) かぁ。 一太郎はほとんど使ってないけど Shuriken のバージョンアップのために買うことにしておこう。 iATOK は使いにくくて十数分でアンインストールしたけど。

うぬー。 DVD ビデオ,音楽 CD に加えて,CD-R/RW に焼いた MP3 ファイルの再生もできる安価な DVD プレーヤって既に売られてたのねん。 XD-DV370。 べ,べつに買うわけぢゃなくて。 メモすよメモ。 XP-MP3 もおもしろいかもー。

某氏の強い希望により,某観覧のリダイアル地獄。 固定回線と J-PHONE とシティホンと i-mode と cdmaOne。

…残念。 いざというときにつながらないミカカめ。

EZweb に,位置情報を活用して目的地までの行き方を探してくれる@NAVI.COM というサービスがあるので,情処の試験会場までのコースを調べてみた。 すると,1,280 円という経路が出てきた。 ちゃんと近くのバス停から計算されたかな? 駅までバスかな? それともセンターから高速バスかな? わくわくしながら見てみた。

【アパート】
 ↓徒歩 174 分
【土浦駅】
 ↓常磐線 (1,280 円)
【日暮里】
 ↓山手線 (上に含む)
【高田馬場】
 ↓徒歩 19 分
【早稲田大学理工学部】

いやぁ,土浦駅まで歩くだなんて,思いも寄らなかったヨ!!

近くに駅がある都市圏のことしか考えてないなぁ。 田舎じゃ使えない。

きょう自主休講にすると,斬り確定になってしまう 1・2 限。 1 限前に目がさめたものの,寒くて寝直していたら,えーと。

関係ないけど今年は暖冬なんだとか。 毎年そう聞いてる気がしなくもない。

3・4 限は,先週勘違いにより自主休講にしてしまい,課題の提出までし損ねた授業なので,きょうはきちんと行く。 ──「休講です」 マヂすか? 「課題があります。 来週も休講なので,再来週までに提出してクダサイ」 えーっと。

13 日の金曜日だから??

EZweb の着メロの仕様が一般向けには非公開なため,ちょっと前までは個人サイトでダウンロードできるところが無かったのだけど,探してみたら 1 件見つかった。 16 和音対応のやつが結構置いてある。 ただし,まだまだ解析途上といったところで,音がうまく出なかったりする。 中には再生できないものもあるらしい。

ひとまず 1 曲ゲットしてみたら,リズム音が正しく再生されなかった。 パケット代がぁ(苦笑)。 バイナリエディタでがんばってるというハナシもあり,ハッカーさんのにおいがするので今後に期待。

ここ何日か,夜遅くまで怪しいプログラミングにつき合っていたりする。 某所の CGI に,Perl で生成したフォームデータを POST コマンドで送り込んで,ごにょごにょ。 RFC なんかクソ食らえって感じで,イロイロ強引なプロトコルで試行錯誤。 なかなか思い通りに行かない分,動いたときの喜びもひとしおだ。 え,ハッキングじゃないっスよ。

情処の試験オワり。 32 分遅刻で入室不可だった。 なぜこんなにも遅れたのか,順を追って原因を調べていきたい!! 改善できたに違いないポイントにはマーク (*) を付けて,今後に役立てていきたい!!

まず,つくばセンターから高速バス。 日曜日なので,上野駅は経由せず東京駅に着く。 途中の一車線に減るところでも渋滞はなく,所要時間は 75 分程度。 次に,東京駅で中央線に乗車。 人身事故が起きたのはこれより後の話なので,この時点では何も影響はない。 ここで,時刻表によると,営団東西線に乗ったほうが数分早かったようだ(*)。 中央線は新宿駅で下車し,山手線に乗り換え,高田馬場駅で下車。

受験票に載っていた縮尺のあやふやな地図を頼りに,試験会場へ向かう。 しかし,この地図だけでは自信がもてず,立て看板の地図の早大の文字を見ながら行ったら,遠いほうの早大文学部(?)へ着いてしまった(*)。 急いで引き返しつつ@NAVI.COM で調べると,戸山公園を目指せばよいことがわかった。 ので,道案内を頼りに戸山公園へ。 近くに大学らしき建物は見あたらない。 諦めてその辺の住人に聞くか,と思った矢先,戸山公園の案内図を見つけ,公園が 2 ヶ所に分かれていることを知る。 そのとき私は駅から遠いほうの戸山公園に居た(*)。 案内図が丁寧だったため,ようやく場所を完全に把握し,目的の早大理工学部に到着。

このとき時計は 10:02。 試験開始は 9:30 で,「試験開始 30 分経過後は,入室を認めません」とある。 あっけなくオワり。 あとは,某観覧のハナシが流れて,何も用はないから,さっさと帰路に就く。 皮肉にも,駅まで迷うことなくサクサク帰れた。 昼過ぎに帰宅し,ふて寝。

(*) マークのうち,どれかひとつでもクリアできてたら,数分早く着いて,ぎりぎりセーフだったのかも。 ヒジョーに悔しい。

あ,もうひとつ書き忘れてた。 予定より 1 時間寝坊したのだった(*)(*)(*)(*)(*)(*)。

cpu%.exe のバージョン 1.03 が送られてきたので,欲しい方はどうぞ。

ソフトの概要:
タスクトレイに常駐して CPU の使用率を表示する Windows 用のプログラムです。このソフトが動作するためには WinTop (Kernel PowerToys) というソフトがインストールされている必要があります。 Windows NT/2000 では使用できません。 Windows95/98 で動作確認済みです。 Windows Me でも動作しそうですが未確認です。
Copyright (C) 2000 hdk
ライセンス: GPL
ファイル:cpup103.tar.bz2 (23,685 バイト)

Web サイトを開設して自分で公開しなさいっつーの(笑)>作者さん

来月末の推薦入試を受ける後輩に紹介するホテルを探したのだけど,安いところや近いところは多少交通の便が悪かろうと既に満室になっていた。 送り迎えができないからには,バス通り沿いが良かろうということで,バス通り沿いのホテルを 3 つ紹介。 すると,一番近いところは満室,2 番目は試験の日は高額とやらで,一番遠いところをチョイスしたようだ。 私が 5 年前に泊まったのと同じホテル。 なんだかなぁ。

受験票の地図って縮尺ほんま、適当ですよね。。。道に迷ったっす。

迷っただけならいいんですけどねぇ……。 ま,寝坊してなければ同じ時間かかってもへっちゃらだったわけで。 一応,「そのうち笑い話になるヨ!!」と経験者から温かいアドバイス(?)を頂いたのでした。

貯蓄の日

きのうは,自販機に 500 円を入れて 100 円の飲み物を買ったら,800 円のお釣りが出てきた。 前に買った人が 400 円のお釣りを取り忘れたのだろう。

きょうは,自販機に 130 円を入れて 130 円の飲み物を買ったら,900 円のお釣りが出てきた。 以下略。

日曜日最悪だったからって,今ごろ運が良くなってもねぇ。 ていうか,130 円を入れて 130 円の品物を買ったらお釣りは出ないのに,なぜ 900 円を発見したのか。 それは謎。

  • 400 円を取り忘れたのは私です 2 票
  • 900 円を取り忘れたのは私です 4 票

10 時間睡眠。 ちーとばかし寝過ぎた。

夜の冷え込み方が急に厳しくなってきた。 まだ使い切ってない 3 年前に買ったと思しき浴用剤 (バス○リン) を入れてみたところ,前に比べて発色がくすんでる気がした。 有効期限なんてあったかな? 気のせいということにしておこう。

日記の全文検索が,自前の grep エンジンだと十数秒かかるようになってきて,さすがにサーバに負担かけすぎの感が否めないので,フリーの高速 grep に乗り換えることにした。 のだけど,どうせなら流行のやつを,ということで,grep 系はやめてインデックス系の Namazu をインストーる。 昔と違って configure 式になったためにコンパイルは楽々。 何ら問題なく導入できてしまった。 あとは,ここの日記ファイル (独自形式) に対応した文書フィルタを Perl で作って完成。 …バッチリだ!!

なるほど,ウワサ通り導入も設定も手軽で,その割にしっかり動く。 道理で広く普及してるわけだ。 日本語全文検索エンジンソフトウェアのリストで紹介されてるやつを全部入れて遊ぼうかと思ったけど,Namazu がかなりイイ感じなので,これでいこうっと。

私が1300円取り忘れたのですよ(^^;
ふーん。

今井絵理子(ソロ?) 「in the Name of Love」 11月22日 リリース
Eriko with Crunch としてではなく,ソロですね。 その 1 週間前が,R・I・N・A のシングル発売日かも。
このページに載ってる写真よりもさらにいい表情の写真が,ファンクラブの会報の表紙になってて,なかなか会報を片づけられずに困ってるのです。

予告通り,あすの夕方あたりから月曜の朝までアクセスできなくなるので,ご注意を。

一時的に学外のサーバで朝日奈アンテナだけでも動かそうかと思ったのだけど,日記ページの大半が学内なので,苦労する意味がないのだった。 日記以外のページは土日に更新されないところが多いし。

理セミ。 発表者の緊張が,こっちにまで伝わってきた。 発表時間短めだったっスな。

昔,こんなの誰が買うんだろ,と思ってた雑誌。 自分が買うようになったら,どういう人が買うのか解ってきた。 つまり,私みたいな人が買うらしい(謎)。

  • 「CM NOW」Vol.87 (玄光社,900 円)

わーい,表紙が内山理名だー,チェケナウ! って別に興味ないんだけど。

ところでこれ,普段より高くないスか? カラーページが 16 ページ増えたから 70 円増し?

というか発売日いつなんでしょ? いつも知らずにテキトーに買ってたり。

研究室。 LASER5 Linux の glibc をはじめとするいくつかのパッケージを最新のものにアップデートして,こわごわ reboot。 正規のパッケージを入れたためか,何もトラブらなかった。 こないだ glibc を無理矢理アップデートして,ロケール周りがボロボロになったときは,もうダメかと思ったのに。 とにかく libc 周りは慎重にやらないとだめだな。

ちらほら良い評価を目にするようになってきた Mozilla M18 を,この Linux 上で試す。 インストーラを使うと,ファイルコピー中らしきグラフが出るにも関わらず,実際には何もコピーされてなくてインストールに失敗するので (原因不明),フルパッケージをゲット。 動いた。 日本語リソースを入れて,フォントを TrueType のやつにして。 おっ,Windows 版みたくフォントサイズが % 単位で変えられる!

(現行の Netscape Navigator 4.75 と比べて) なかなかいいっすねー。 巷で言われてるように,いったんページがレンダリングされてしまえば,あとは結構サクサク。 テーマを変えたり設定をいじったりすると不安定になるような気がする。 まだ長時間使ってみてないけれど,単に起動して Web 巡回してるだけなら落ちないんじゃないかな。 JavaScript が原因で落ちることもないようだ。 しばらく使ってみよう。

Namazu 用に作った文書フィルタに不具合が見つかって,ちと修正。 日付の横に出るタイトルみたいな行 (自分でも用途は特に定義してない行) から HTML のタグを除去するのを忘れてたのだ。 ベースにしたフィルタが HTML フィルタなので,既にタグ除去関数は用意されてて,修正そのものは簡単だった。 この関数は,単にタグを消すだけじゃなく,例えば IMG タグならば ALT 属性値を残してくれるので,これはこれで何かと使えそう。

んで早速,「栗原由佳」で検索してきた人を発見。 きゃー(笑)。 毎週このためだけに某スポーツニュースを観てるのはヒミツ。

毎偶数月 10 日ですか。 となると 1 週間以上も気づかなかったってことくゎ〜!!(←?)

今さらながら,i-dic 2000 年 8 月版を Wnn6 の辞書にコンバートして,JKS と研究室に導入。 ようやく人名変換に困らなくなった(?)。 i-dic 補完計画の分はマージしてないけど,おそらく事足りる。 そーいえば,おうちマシンの ATOK13 で使ってる i-dic が 1998 年 12 月版で,ぎりぎり「宇多田ヒカル」あたりから登録されてないので,ついでにアップデートしてしまおうっと。

JKS ローカルユーザで使いたい人は,~arak/lib/wnn6/ に置いてあるので,自由にどうぞ。 egg (mule 上) で使うだけなら,~arak/.eggrc を自分のホームディレクトリにコピーするかシンボリックリンクを張るだけで OK。 mule を起動し,何か漢字に変換しようとして,「頻度ファイル "/foo/bar/i-dic.h" がありません。作りますか?(y or n)」と訊いてきたら成功です。 素直に y と答えてください。 あとは,「ちがう」と打ち込んで何度か変換して笑いましょう。 このテの変換が原因でレポートに悪影響を及ぼしても知りません。

JKS ローカルユーザで,mule 以外でも使いたい場合は,自力でがんばってクダサイ。 というのもアレなので,一応ヒントを。 たぶん ~/.Wnn6 というディレクトリを作って ~arak/.Wnn6/wnnenvrc をコピーするだけで良いと思うのですが,自信ないです。

霜降

結局,全学法定停電による JKS 停止期間は 64 時間強。 イマドキ,24 時間以上連続のサービス停止は許されない気がする。 って前回にも似たようなこと書いたっけ。

ML やメルマガは登録解除なんてされてなくて,土・日だけで 40 通近いメールが。 ぱたっ

buy CR-LA9

きのう,念願の AM ラジオを購入した。 と書くと「なぜ今さら」と思うかもしれないが,おとといまで AM 放送が聴けない状態だったのだ。 ミニコンポに AM チューナは付いてはいるものの,AM アンテナがない。 AM アンテナを買うくらいなら,むしろ,ポータブル AM ラジオを買ったほうが役に立つ。 災害時緊急時にも使えるし。 ……おお,立派な理由だ!!

最初,千円以下で済まそうと思っていたのだけど,どうもイマイチ。 家に置いとくだけじゃなくて,時には研究室にも持っていきたい。 となると,コンパクトかつ軽量なほうが持ち運びやすい。 さらに,研究室ではヘッドホン (イヤホン) をつなぐ必要がある。 個人的にモノラルイヤホンは嫌いだ。 ステレオイヤホンをつなぐのなら,ステレオで受信してほしい。 AM はステレオ対応じゃなくても,FM はステレオ対応を希望。 イヤホンで聴くなら重低音強調ができると嬉しい。 そして,ボタン電池ではなく,乾電池を使いたい。

そんなわけで,「モノラルスピーカ内蔵でステレオ出力端子の付いた乾電池式のコンパクトなポータブル 2 バンドラジオ (できれば重低音強調)」などとゆードンピシャなものが 4 千円くらいで売ってるわけないよな,と買う気なしで電気街へ出没。 調査開始。 案の定,スピーカがモノラルだと,チューナもモノラルだ。 高級品になるとステレオだが,実売 6 千円を超えると,巻取り式のモノラルイヤホンを装備しちゃってて,逆にダメなものもある。

もともと 5 千円以上つぎ込む気はさらさら無かったので,「まぁきょうはいいやぁ〜」とか思って,視線をショップ出口に移そうとしたその瞬間だ。 売り場のさほど目立たない場所に,手頃な価格表示とともに展示してあるコンパクトなラジオと,「FM ステレオ」の文字を発見。 それが,AIWA の CR-LA9 だった。

すんげぇ!! まさしく探していたのはコレだぜアニキ!!(←って誰だよ) はやる気持ちを抑えつつ,カタログで入念にチェックして,ほかの製品と比較検討。 きっと欠点があるに違いない。 それに,衝動買いはアレだから……

……かくして,税込み 3,969 円のお買い物と相成りました(^_^)

eriko

やっと AM 放送の Be@t B@by月曜 (今井絵理子 HOT LINK) が聴けるようになった☆

スクリプト言語に関する発表で,超多忙な誰かさんは,結局サンプルプログラムを「E さんの誕生日までの日数を求める」のまま印刷して配布したのだった。 まぁ「生年月日が 1983/9/22 の E さん」だけだと,誰のことか気づく人はいないか。 沖縄出身とかっていうヒントもどこにもないし。

その話は置いといて,Eriko のカレンダー 2001 年版が見つからない。 まさか売切れ続出?? ブックバーンと,WAVE と,ブックランドカスミと,Wonder GOO には行ってみた。 前後の商品番号の上原多香子や hiro のカレンダーはある。 ので,仕入れてないということはあるまい。 欲しいときに入手できないと,ますます欲しくなってしまう。 ほかに売っていそうな店は……,ああ,UFO 堂チェックしてないや。

buy music hiro Treasure

  • hiro「Treasure」(マキシシングル,TOY'S FACTORY,税込 1,200 円)

感想は,超多忙な誰かさんの日記に 17% 期待。

2 コマ続きの授業が,1 コマ目の途中で終わったりして,調子狂う。 睡魔に襲われる貴重な時間だったハズが,一転して予定外の空き時間。 バイト先に行って,ほったらかしにしてたバックアップの設定をやろうとする。

DAT ドライブに付属してたバックアップツール TapeWare の Linux 版が使えると思っていたのだが,なかなかどうして,うまくいかない。 どうもドライブが検出されてない様子。 RedHat 系でのみ動作確認されたことになってるので,サポートに連絡しても「Debian だめよ〜ん」とか門前払いを食らうんじゃないかと弱気モード。 ディストリビューションには関係ない気がするけど,苦労して TapeWare を使う必要もなかろう。

文献を探してみたら,Linux: dump and restore mini-HOWTO が見つかった。 mt コマンドを使うと DAT ドライブが反応するので,きちんと制御はできる。 mtx コマンド (apt-get install mtx とやったらサクッとインストールされた) を使うと,オートローダの制御もできた。 試しに mtx last で最後のテープをロードすると,自動的にクリーニングしてくださりやがった (マガジンの最後にクリーニングテープがセットしてある)。

そんなわけで,ちょいとスクリプトを組めば,Debian 上でオートローダ対応の無人バックアップ with オートクリーニングの実現そのものは問題なさげ。 ということまではわかった。 ポリシーを決めなければ。

よく知らないんだけど:),土日の8:00〜18:00止まりますだったはずが,21日になってから「さっきのは間違いで金曜日19:00から月曜朝9:00まで止まりますでした,ごめんなさい」とかいうお知らせが来たりして困っちゃった部署もあったらしいゾ.

よく知らないといいつつほぼ正解という感じなんですが:),その 21 日の告知は来てました。 うちらの部署(?)は,金曜日にはマークが付いてなかったので,大丈夫だったらしいです。

しかしその間ずっと停めてたとすると,86 時間くらいサービス停止ということですか。 いやはやなんとも。

水曜日は何もない日なので,のんびり寝てた。 よく考えたら,サボってた論文読み & レポート書きの期日が迫ってきてて,じつはヤバかったりして。

13:05,ビデオデッキが録画を始める音で飛び起き。 あー,きょうはスタジオパークからこんにちはをチェックしなきゃいけない日だった。 ゲスト: 今井絵理子。 すっかり忘れてた…。 まだまだ甘いのう。

何やらすごい数の見物客。 そうか,スタジオパークっつーと,Hikki のライブの日に暇つぶしに寄った所かー。 きょうは行こうと思えば行けたのね。 忘れてたことが悔やまれる。 実際に行ったかどうかはともかくとして。

きっちり最後まで観てから,気になる友朋堂へ Go。 収穫なし。 となると,予約か注文か。

書籍部で B.L.T. を買ってから,研究室。 なんとなく,自分のマシンの MTA を Postfix に変えてみた。 もともと sendmail は正しく動いてたし,メールの受信はしなくて,送信する際には全部メールサーバに投げるだけの Null クライアントだから,MTA にこだわる必要はないのだけど,とにかく,なんとなく。 メール送信のたびに直接 Set-UID なクライアントが動かなくていいというだけでも安心できるし。 なんとなく (←しつこい)。

インストール後にやったことは,http://www.chem.nagoya-u.ac.jp/ike/postfix/ にある FAQ の日本語訳を参考に,設定ファイルを 4,5 行変えただけ。 動いた。 もう今後は CF なんて使う機会ないかも。

buy SystemWorks 2001

先週末の購入記録。

内容は,Norton AntiVirus + Norton Utilities + Norton CleanSweep の,Windows 2000 に対応した最新版。 やっと体験版じゃないアンチウイルスソフトが入手できたことであるよ(詠嘆)。

Norton Utilities は,昔,MS-DOS 6.x に付属してたデフラグ (おそらく Norton のサブセット) に「ディレクトリをディスクの先頭に配置する」というオプションがあったので,Norton Speed Disk にもきっと同じ機能があるだろうと一か八かで選んだのだけど,しっかり「フォルダを前方に移動」という機能が付いていて良かった。 さらに,ディスクの前方や後方に配置するファイルを細かく指定できるあたりが,昔の「ノストラダムス 空飛ぶ絨毯」という最適化ソフトを思い出させる。 この辺のチューニングは好きなので,せっせとカスタマイズして,Windows 起動時間の短縮と,多少スピードアップに成功。 Utilities というぐらいなので,このほかにもいくつかのツール。

Norton CleanSweep は,ふつうにアプリケーションをアンインストールしても残ってしまうファイルやレジストリを消せたり,そもそもアンインストール機能のないソフトをきれいにアンインストールできたり,あと,ソフトを再インストールすることなく別ドライブに移したりできるので,無いよりは有ると便利なツール。 なるたけ Windows を再インストールせずに使い続けたい私のような人向け。 といっても,ディスクが足りなくなったら簡単に買い足せるきょうび,そんなに使わないかな。

関係ないけど,いろいろいじってたら,ブルーバックの画面に「スタックがオーバーフローしました。 現在のスレッドを停止させます」みたいなメッセージが出てきて,びびった。 何だったんだろ。 ていうか,こういうエラーを起こしても Windows が動き続けるとは思わなかった(苦笑)。

ノストラダムスといえば,昔,「スムダラトスノ」っていうジョークソフトがあったなぁ。 機能は,言うまでもなく,ディスクの非最適化,つまり断片化。

「発表しましょう」

先生は,研究室に入ってくるなり,私に向かってこうおっしゃった。 何っ??

学会で発表しましょう,とのことだった。 選択肢は,奈良と京都と,あとどこだったかな。 ……開催地で選ぶのか!? (選ぶんです)

先週・今週と,たまたま続けて観てしまったドラマ「ラブコンプレックス」にハマったかも。 ある種の異様な雰囲気が笑える。 画面の凝り方と音楽の派手さから考えると,ショムニとかの系列かなぁ。

ほかに今クールでしっかり観てるドラマは「新宿暴走救急隊」だけ。 新宿救急暴走隊ではなく,暴走新宿救急隊でもなく,暴走救急新宿隊じゃなくて,救急新宿暴走隊でもないし,救急暴走新宿隊も違う。 番組の URL が http://www.ntv.co.jp/QQ/ って(笑)。

深くれ 〜八犬伝 2001〜」は,2・3 回観ただけで疲れた。ちょっとついていけない。

今から明日提出のレポート書き。 きょうは寝不足なので,果たして起きていられるかどうか。

http://www.netcraft.com/?restriction=site+ends+with&host=tsukuba.ac.jp というページで,自分の知ってるサイトの [What's that site running?] をクリックしてみた結果,OS の種類までバレバレであることが判った。 セキュリティホールが見つかったとき,攻撃できそうなサーバを見つけるのなんて,いとも簡単にできてしまいそうだ。 うぅーむ。

Debian GNU/Linux で,apt を使ってセキュリティアップデートができず,原因を探っていたら,/etc/apt/sources.list に以下の行が足りなかったと判明。

deb http://security.debian.org/ potato/updates main contrib non-free

これでもう,多い日も安心。

ついでに,ML 運用のために majordomo を入れるべく,apt-cache search majordomo で探してみると,majordomo は見つからずに,mailman と fml と listar がリストアップされた。 つまり,majordomo の deb パッケージは登録されてなくて,代わりに ML 関連のパッケージを紹介してくれたらしい。 majordomo は,これらのパッケージの依存関係として登録されてるだけかも。 うぅーむ。

また野球放送が延長しまくり & 祝勝特番で,以降の番組が 2 時間 10 分もの繰り下げ(--;)

1 時間以上の遅れの対象となる番組は違う日に放送するとか,払い戻しとか,何かいい方法があるだろうに。 ぶつぶつ。

書くと思った(笑
書こうと思いました(笑

払い戻し賛成〜☆

遅れて 24:10 に始まった「THE 夜もヒッパレ」に,きょうは知念里奈の代わりに Eriko が出てたので,待ってた甲斐がありました。 しかも,結構頻繁に喋らせてくれるので,払い戻し無しでも満足(←?)。

eriko

えーっと,元からといえば元からです。 茶髪は NINAGAWA 火の鳥のキャスティングと関係ある……かどうかは知りません。 いずれにせよ,あのラブリーな笑顔の虜になってしまった絵理らー人が世界中にごまんといるのは事実です(大げさ)。 私は歌と音楽に興味があるので,そこら辺は訊かれてもよくワカリマセン。
で,雨の中買ってきた 2001 年のカレンダーをめくってとろけてます。メロメロ。

こないだ見つけた Perl の -i オプションがヒジョーに便利だったので,ちと紹介。 -i オプションを付けると,指定したファイルを直接書き換えてくれるフィルタというかエディタとして動く。 役に立ったのは,研究室のほうのページで使ってる画像ファイルを GIF から PNG に移行する時だった。

移行するには,GIF フォーマットを PNG フォーマットに変換して,次に,全 HTML ファイルに含まれる .gif という文字列を .png に置き換えてやる必要がある。 画像ファイルの変換は大した数ではなかったのでいいとして,問題になったのは全 HTML ファイルの修正。 エディタの置換機能でがんばる方法や,シェルの for 機能を使って sed で作業ファイルを経由しつつがんばる方法,ed コマンドでがんばる方法など,いろいろ考えられるのだが,なるたけシンプルに,一行のコマンドで,がんばらずに済ませたかった。

そこで見つけたのが,Perl の -i オプションと -p オプションの組合わせ。 具体的には,カレントワーキングディレクトリを public_html にしておいて,こんなふうに使う。

perl -pi -e 's/\.gif/\.png/g' **/*.html{,.??}

たったこれだけ。 **/ というのは,zsh の機能で,再帰的にディレクトリ名が展開されるので,この **/*.html{,.??} というパターンには,カレントワーキングディレクトリ以下の全てのディレクトリに含まれる拡張子 .html .html.ja .html.en などのファイルがマッチする。 これで,全 HTML ファイルの内容が一気に置換された。 バックアップを取りたければ,-pi の代わりに -pi.bak とでも指定すればいい。

コマンドラインで指定しきれないくらいファイル数が多いときは,xargs を併用すればいいはず。

find . -name '*.html' -o -name '*.html.??' | xargs perl -pi -e 's/\.gif/\.png/g'

ジョリーグッド。

au の学割サービスが関東・中部地区でも始まるらしい。 これは申し込むしかない。 半額というと,さすがに安いヨ。 うん。

AM ラジオを聴きながら PC の電源を入れると,ノイズのせいで聴き取れなくなるんじゃないかと思っていたのだけど,試してみたら,HDD アクセス時に軽いノイズは乗るものの,大したことはなかった。 昔は外付けの HDD が原因だったのかなぁ。 むしろ,コタツのファンのノイズや,ノート PC のノイズのほうが激しい。

というわけで,某 AM 放送を聴きながら日記更新。 番組中のとあるコーナー名が,Web には「Luv is Magic!!」,ファンクラブの会報には「Luv with magic」と載っているので,どっちが正しいのか聞き分けようとしてみた。 ……ワカラン。

放送終了後にページが更新された。 「Luv with magic」が正解。 ほんと,お節介コーナーだな(笑)

帰宅途中。 チェーンが外れてさあ大変。 ママチャリは大事な所が隠れててただでさえ手が掛かるというのに,暗がりの中,どうしろと。

結局,走れるようになるまでに 10 分くらい要してしまった。 チェーンも緩くなってるし,そろそろディーラーに持ってくか(←??)。

なんとか帰り着いてから,真っ黒になった手を,台所用合成洗剤で洗う。 久しぶりに「減った」と判るくらい使った気がする。 この洗剤,たしか 4 年半前の大学入学当時から使ってて,未だに残ってるような。

おっ,PC Watch の連載記事で Shuriken Pro が紹介されてる!! Shuriken ユーザとしては嬉しいなぁ。 でも Shuriken Pro は使ったことないんだよなぁ。 今度,一太郎 11 を買えば,新しい Shuriken が付属してるんだろうなぁ。 でも Pro は付属しないよなぁ。 今のところ Windows のメーラをメインでは使わないから,Pro は当分買わないなぁ。 などと思いながら読んだっけなぁ。

FMはやっぱりノイズのりまくりだよね!?私んとこではダメダメだめ雄ですわ・・・。とほほでやんす

ウチでは,ブースターを通して分岐したテレビアンテナ線 (同軸ケーブル) をそのままミニコンポにつないであるので,FM にはノイズは乗らないみたいです。 実家では大変でした。 FM のノイズは耳障りですからねぇ。