movie anime 劇場先行版『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』 (IMAX レーザー)
1/17 (金) に公開された作品。 109 シネマズ二子玉川で IMAX レーザー上映を観てきた。
テレビシリーズの放送に先駆けて一部話数を劇場上映用に再構築した作品で、GQuuuuuuX と書いて「ジークアクス」と読む。 本編は、とにかく忙しい。 場面もキャラクターもストーリーも、どんどん動く。 ガンダムお約束の名言や構文が飛び出すたびニヤッとしつつ、一瞬たりともスクリーンから目を離す隙がなかった。 これは続きが気になりすぎる。
アニメ制作は STAFF のページに載ってるとおり、エヴァンゲリオンシリーズを手掛けるスタジオカラーと、ガンダムシリーズを手掛けるサンライズの共同。 ただ、エンドロールを見てたら他のアニメ制作会社のスタッフもかなり関わってて、会社名がなかった気がする有名どころは京都アニメーションだけでは? っていう勢いだった。
たぶんかなり資金が豊富で、ガンダムシリーズでは初の IMAX 上映が実現したのも、きっとカネのチカラ。 IMAX スクリーンの上から下までフルに映ってて、左右に少し黒帯がある程度だったので、IMAX 専用の映像を作ってると思われる。 テレビシリーズといいつつ、はじめから IMAX の画角や画素数も想定して制作したに違いない。 コロニー落としの一瞬のシーンのためだけに描かれたであろうコロニーの側面の精密さに度肝を抜かれたよね。
https://www.maruhan.co.jp/east/media/new/3711/
ちなみに公開初日 (金曜日) や土曜日ではなくなぜきょうになって観に行ったのかというと、もともとテレビ放送を待つつもりだったため。 でも、金曜日の職場の雰囲気的にこの金土日のうちに観る人が多そうだし、劇場先行版とテレビ放送版が同じ内容とは限らないなと思い直して、観に行くことにしたのであった。 それで金曜日に予約を入れる際、都合も座席位置も良かったのがきょうだったというワケ。 わたしは自分が観る前にネタバレを食らったとしても憤るタイプではないけれど、上手にネタバレしてもらえないとモヤモヤすること、話題についていけないと悔しくなることから、わたしも今のうちに観ておかねば、と。