movie anime 劇場先行版『機動戦士 Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』 (IMAX レーザー)

1/17 (金) に公開された作品。 109 シネマズ二子玉川で IMAX レーザー上映を観てきた。

テレビシリーズの放送に先駆けて一部話数を劇場上映用に再構築した作品で、GQuuuuuuX と書いて「ジークアクス」と読む。 本編は、とにかく忙しい。 場面もキャラクターもストーリーも、どんどん動く。 ガンダムお約束の名言や構文が飛び出すたびニヤッとしつつ、一瞬たりともスクリーンから目を離す隙がなかった。 これは続きが気になりすぎる。

アニメ制作は STAFF のページに載ってるとおり、エヴァンゲリオンシリーズを手掛けるスタジオカラーと、ガンダムシリーズを手掛けるサンライズの共同。 ただ、エンドロールを見てたら他のアニメ制作会社のスタッフもかなり関わってて、会社名がなかった気がする有名どころは京都アニメーションだけでは? っていう勢いだった。

たぶんかなり資金が豊富で、ガンダムシリーズでは初の IMAX 上映が実現したのも、きっとカネのチカラ。 IMAX スクリーンの上から下までフルに映ってて、左右に少し黒帯がある程度だったので、IMAX 専用の映像を作ってると思われる。 テレビシリーズといいつつ、はじめから IMAX の画角や画素数も想定して制作したに違いない。 コロニー落としの一瞬のシーンのためだけに描かれたであろうコロニーの側面の精密さに度肝を抜かれたよね。

🟦 初心者向け解説つき!機動戦士ガンダムの2025年最新作「ジークアクス」最速レビュー | 偏愛・脳汁で日常を熱くするメディア ヲトナ基地
https://www.maruhan.co.jp/east/media/new/3711/

ちなみに公開初日 (金曜日) や土曜日ではなくなぜきょうになって観に行ったのかというと、もともとテレビ放送を待つつもりだったため。 でも、金曜日の職場の雰囲気的にこの金土日のうちに観る人が多そうだし、劇場先行版とテレビ放送版が同じ内容とは限らないなと思い直して、観に行くことにしたのであった。 それで金曜日に予約を入れる際、都合も座席位置も良かったのがきょうだったというワケ。 わたしは自分が観る前にネタバレを食らったとしても憤るタイプではないけれど、上手にネタバレしてもらえないとモヤモヤすること、話題についていけないと悔しくなることから、わたしも今のうちに観ておかねば、と。

歯科クリ

土曜日の診療時間は 13:00 までで、わたしの予約は 12:45 だったので、たぶんきょうの最後。 メガネの調光レンズは 40% くらい変色してたと思うが、メガネもマスクも着けたままマイナ保険証の顔認証はすんなり通った。

前回の下の歯石除去は出血がひどかったため中断してたらしく、きょうはその続きと上の歯石除去。 歯科医曰く「お、下は出血しなくなったね。 上は右奥が出血するから、ここもちゃんと磨いてね」。 下奥の仮詰め箇所については、次回: 型取り、次々回: 銀歯装着とのことで、2 回分の予約を入れた。 上前の虫歯の治療も残ってるなあ。

いま使ってる電動歯ブラシが、最新は昨年の秋に買った回転式なのだけれど、そのひとつ前の一昨年の夏に買った振動式も壊れたわけじゃないので、回転式と振動式どちらがいいのか歯科医に聞いてみた。 すると「電動歯ブラシはヘッドが大きくて奥まで届かなかったりするでしょ? 回転とか振動とかより、ちゃんと奥まで磨けるかどうかが大事よ」。 なるほど……、手持ちのやつだと振動式のほうがよさそうだ。 「ん? どっちも持ってるの? なら両方使えばいいじゃん。 交互に使うとか」。 なるほど! w

この記事へのコメント

Re: 歯科クリ by b    2025/01/18 (土) 23:35
因みに、おいらはGUM 166M を愛用してる。電動はいらないなー派
Re: 歯科クリ by ARAK@管理人     2025/01/19 (日) 19:00
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

DTCP-IP 対応メディアプレーヤー

今クールのドラマを観なきゃと TVer にアクセスしたところ、既に第 2 話の配信が始まってる作品があり、まだ第 1 話も配信されてるようなので無問題だが、「そういえば HDD レコーダーの録画番組を Windows PC からも再生できるようにしたいんだった」と急に思い出すなど。 んで、いくつかのアプリをチェック。

というワケで、sMedio TV Suite が使えた。 HDD レコーダーというのは具体的には 2016/05 に購入したプライベート・ビエラ 2015 年モデル UN-10T5 のチューナー部のことで、10 年前のモデルだからもうサポートされてなくてもまったく驚かない古さなのに、まさか使えるアプリがあるとは。

今はまだ評価版を試用してるけれど、ほかにいいアプリが見つかる気がしないので、もう買っちゃおうかな。

やっぱり少し飛んでるよね

🟦 東京都内でスギ花粉の飛散開始 統計開始以来最も早い 前シーズンより「多い」予想も(気象予報士 日直主任 2025年01月17日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2025/01/17/32173.html
🟦 東京都 スギ花粉 統計取り始めて最も早く飛散開始と発表 | NHK | 東京都
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250117/k10014696101000.html

強い北風を浴びながら歩いてると、鼻が若干反応することに気づいたんだよね。 鼻スプレーで対策できそうだけれど、きのう書いたようにインフル予防も兼ねて、マスクを使い始めるとしよう。

この記事へのコメント

Re: やっぱり少し飛んでるよね by b    2025/01/18 (土) 23:36
とりあえずコンタック600飲んどけばいいじゃん(オイコラ
Re: やっぱり少し飛んでるよね by ARAK@管理人     2025/01/19 (日) 18:57
マスクが暑くなってきたらそっちかな w

Windows 11 24H2 キャンセル界隈にも自動適用……

🟦 「Windows 11 バージョン 24H2」の自動アップグレードが本格化 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1655239.html

日中に職場でこんな記事を見つけ、まさか、と思いながら仕事を継続。 帰宅後に自宅メイン PC を確認すると ⸻

[Windows Update]

⸻ ぎゃー、やめてくれ❗ 今はまだ常用アプリの一部が 24H2 に対応してないから、今アップグレードされると致命傷なんだよ‼️

この状態まで進んでると中止できないので、仕方なく [今すぐ再起動する] をクリックし、とりあえず風呂へ。 入浴途中、髪を洗い終わったタイミングで軽く拭いて風呂を飛び出し PC の様子を見てみるとアップグレードが完了してたため、すぐに 23H2 へのロールバックを開始してから入浴を再開。

ロールバック完了後、以下の手順を実施しておいた。

🟦 とにかく、24H2に更新せずにセキュリティの更新を取得するには?【Windows Update 24H2回避策】|YuePlush
https://note.com/yueplushgame/n/n5b97c5fa802c

この記事へのコメント

Re: Windows 11 24H2 キャンセル界隈にも自動適用…… by b    2025/01/18 (土) 23:37
お風呂のお供

カラッと寒い一日

きょうは『ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います』略して「ギルます」の『ギルます第 1 話を一緒に見よう! TikTok ライブ』を 18:30〜19:00 にやるという情報を事前にキャッチしてたものの、いつもどおり定時で上がって急がず帰路に就いたので、第 1 話の本編が流れてる時間には帰り着かないだろうなと諦めてた。 が、運よく早いほうの電車に乗れたことにより、駅前のスーパーに入店した時点で 18:30。 そこから運よくスムーズなレジに並んでササッと買い物を済ませ、下手すると 4 分くらい足止めを食らう踏切りも運よく待機ゼロで渡り、てくてく歩いて帰宅した時刻は 18:45。 そこで TikTok ライブを観始めたら、ちょうど第 1 話の終盤の見どころが始まるタイミングだった。 どんなふうに演じたのか、中の人の話をまさに聞きたかった箇所! きょうはなんかとにかく運がよかったな w

そういえば、くだんのレンタカー店舗は、同じ地区にある店舗の工事期間中だけの仮店舗なんだとか。 それなら、プレハブなのも納得である。 そんなに広くない駐車スペースに、「わ」ナンバーの車がぎっしり並んでる。

🟦 花粉飛散予想 飛散量は平年比1.5倍以上 すでに少量のスギ花粉が飛散 - ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202501/140165/

昨年スギ花粉症デビューしたかもしれないため、今年は例年以上に花粉飛散のニュースをチェック。 昨年の猛暑の影響により、『花芽の形成に好条件な「高温・多照」という気象条件が九州から北海道までほぼ揃いました』とのことで、今年はたくさん飛ぶ予想らしい。 インフル予防も兼ねて、早めにマスクを着けたほうがいいかもしれないなぁ。

この記事へのコメント

Re: カラッと寒い一日 by b    2025/01/17 (金) 01:00
ギルます アーカイブ無かったもんねー。ま、少しでも聞けたなら
Re: カラッと寒い一日 by ARAK@管理人     2025/01/17 (金) 07:16
そう、アーカイブ無しなんだよねー

日中は春の陽気

朝から南風で、ここ神奈川東部ではマフラーいらず。 昼は 15 ℃ くらいまで上がり、ランチタイムの移動にはコートも不要だった。 夜は北風ぴーぷーに変わったが、定時帰りの頃はまだ日中の空気が残ってて、マフラーなしでも歩けばポカポカしてくる感じ。 ただ、このまま寒気が南下してきて北寄りの風があす午前中いっぱい吹き続ける天気予報なので、めっちゃ寒くなりそう。

空き地に生えたレンタカー店舗は、出入口の屋根に明るい照明がいくつも取り付けられてた。 暗い時間帯もあの明かりの下で車体の状態をチェックするってことかな。 プレハブ小屋は、外に業務用エアコンのコンプレッサーと思しき大きな室外機が設置されてたので、あのまま事務所として使うのだろう。 プレハブだからといって、台風で飛ばされたりしないでくれよ。

夜、自宅の近くに乗用車 2 台と救急車が並んで停まってて、警察官がうろうろ。 雰囲気的に、乗用車同士の事故。 わたしが自宅に入る頃に救急車の警光灯 (回転灯) が消えたから、きっと救急搬送するほどではなかったのだろう。 歩行者とか巻き込まれてなければいいけどねぇ。