きょうの予定

[JPEG / 15KB]
エイプリルプール。

今年度も PC うおっちで始まる。 ヒートシンクの生えたケータイはヤだなぁ。

フュージョン・コミュニケーションズサービス開始。 3 分 20 円というか,今月は合計 10 時間までタダなのだ。 とりあえず実家に 1 時間ほど電話してみたけれど,全く普通。 いいね〜。

とりあえずといえば,大谷みつほが「とりあえずイイ感じ」のレギュラーじゃなくなるのかー。 日曜昼の楽しみが…

2 時間モノの特番を観つつ,押し入れから発掘された電話機を分解したり。 2 年前に壊してしまったやつ。 当時,見えているネジを全部外したのに,壊れたフックの部分が分解できず,諦めていたのだ。

いろいろと力を加えてみて,どんなふうに固定されているのかが判明。 隠れた場所にあるネジが重要で,そこにたどり着くには,パーツをいくつか取り外す必要があった。 プラスチックの特性をうまく使って組み立ててあるんだなー。 んで,てっきり折れたものと思い込んでいたフックは,単に軸のほうが外れていただけのようで,軸受けにはめ込んだらきちんと使えた。 分解の時にちょっと傷を付けちゃったけど,機能的には全く問題なし。

かくして,修理に成功した FAX 付きデジタル留守電と,コードレス留守電の親機,子機が狭い部屋の中に。 コードレス留守電は弟に譲るか。 あ,ケータイ持つんだったら要らないか。

さて,フードファイト。

時間帯お届けで“午前中”と指定してもらった宅配物が 13:30 ごろに届いた。 「すいませーん,さっき着きました」だそうで。 そういうこともあるのねん。

研究室。 みんな春休みモード。 ひとりふたりしか居ない。 いい機会なので,自分のマシンを含め 6 台のマシンがつながっていたリピータハブと,2 台だけマシンがつながっていたスイッチングハブを,交換してみた。 きょうは同時にマシンを使ってなかったから効果はまだ不明。

そして,今週はもう行かない予定。 弟の新生活準備に付き合わナイト。

……あさって雪? マヂですか??

「頭文字 D Extra Stage」「最終絶叫計画」「マルコヴィッチの穴」をレンタる。 んー,どんな順番で観るべきか(笑)。

エチケットライオンの CM とかワンダフルとかに出てくる CG のキャラってよくできてるなぁと思ってはいたものの,特に気にしてなかった。 で,たまたま観ていた深夜番組「デジタルドリーム 3」に出ていて,テライユキ (寺井有紀) という名前であることを知った。 そして,オフィシャルサイトが紹介されていたので見てみると,……ゲームや CD,ビデオに DVD まであるのかー。 なんだかなぁ。

「最終絶叫計画」。 (笑)。

・・・・・・(絶句)・・・・・・。 (笑)。

いやー,いくらなんでも・・・・。 (笑)。

弟が早めに到着。 宿舎の入居はまだなんだけどね。 ひとまず,自転車を購入。 明日は雪じゃないみたいだから,電化製品の価格調査か,自作 PC パーツ調達の予定。

buy music A BEST

  • 浜崎あゆみ「A BEST」(avex trax,中古 2,280 円)

未開封品であった。 素晴らしい。 新品との違いは,特典がないことだけじゃないかな。 素晴らしい。

自作 PC のスペックが確定できなかったので,きょうは電化製品の価格調査など。 そして弟が掃除機と電気まほうびん「とく子さん」を購入。 なんか,電器屋よりスーパーのほうが安いんですケド。 すげー。

明日が入居日らしい。 5 年前,私が入居したときはどうだったかなー。 すっかり忘れてしまっつ。 入居手続きの内容はおろか,どうやって筑波に来たのかということさえ思い出せず。 すげー(←?)。

DIGIX WONDER で,3DMark2001 @ Pentium 4 1.5GHz + GeForce2 Ultra のデモを見た。 音飛び以外は目立ったコマ落ちなどなくてスムーズ。 すげー。

やることがいっぱいあると,一日がすげー短い & 疲れる。 ぱたっと眠れそうだ。 すげ(←しつこい)。

寝る直前にハチが登場してひと騒動。 ハチ・アブ用強力殺虫剤で退治できたものの,机の上に放置してあった保証書にも殺虫剤がかかってしまった。 朝になってみると,打ち出されていた文字が見事に消えていて驚愕。 ポットが一晩で保証切れだ…

入居手続き後,まずは部屋を見てみることに。 ……五角形部屋は,噂に聞いていた以上に厄介なことが判明。 寸法を測りながらレイアウトを考えるだけで時間がどんどん過ぎていった。 備品の机とベッドは無いほうがマシじゃん。

とりあえず,布団等を購入して,寝られるようにはなった。 まだまだ何もない。

夜以外まだウチに居候という状態なので,明日こそは電化製品一式の注文/購入をして,生活できるようにしなければ。 電器屋よりスーパーのほうが,無料送迎バスを出してたり,高校野球の常総学院の初優勝記念ということで値札よりさらに 1〜2 割引なんてのをやってたりして,とってもオトク。

自作PCは、次のようにしてください Pen4 1.5G@2.0G DDRメモリ1G HD60G*2 VGA(Geforce3 AGP)と(G450 PCI)

CPU とマザーボードとメモリだけでもう予算オーバー(笑)。 そんなカネがあったら液晶ディスプレイを買わせますって。 あの部屋には省スペース性が超重要。

buy video I LOVE TWEETY Vol.1

ハリウッド・プライス最安の 2,000 円ジャスト。 どこまで下がる?

朝早くに弟のチャイムで起こされた。 9 時なんて早すぎっ!

んで割引セールをやってる某スーパーで冷蔵庫とオーブンレンジとコタツを購入して無料配達の手続き。 テレビは「14〜15 インチ」「ステレオ」「フラット」「安価」にこだわったため某電器屋にしか置いてなくて,別途配達の手続き。 ぐあっ,配送料が 2,000 円もかかるうえに,あさって到着スか。 こんなことなら車持ちに同額の食事でもおごって運んでもらえばよかった。

あとはこまごまとしたものの購入など。 良さげなスチールラックが品切れだったのはザソネソ。

夕方,冷蔵庫とオーブンレンジとコタツが到着。 うむ,少しは生活感のある部屋になった。 しかしテレビがまだなので,明日も暇を持て余してウチに襲撃予定らしい。 また早朝に起こされるのか(笑)。

やかんを火にかけると定期的に「しゅわっ」「しゅわっ」と水の蒸発する音が。 何だろうと思ってじっくり観察。 ……やかんの底に針の穴みたいなのが空いてて,ごく微量ながら水漏れしてる(汗;

空だきとかやったことないつもりだけどなぁ。 こんなふうに壊れるとは。

9 時前に起床。

弟と今後の予定などを話し合った結果,きょうは急きょアキバに行くことになった。 「カネはそんなにかけたくないけど FSB は少しでも速いほうがいい」という要望に添って FSB 200 の Athlon マシンを組むことに決定。 テキトーに最安値情報などを漁ってから昼過ぎにアキバへ。

GIGABYTE GA-7DXC (リテール 13,800 円) + AMD Athlon 900MHz (リテール 16,880 円) + NANYA PC2100 (DDR266) DDR SDRAM DIMM 128MB (CL2.5) (バルク 8,980 円) + 玄人志向 GeForce2MX-AGP32 (一応リテール 8,480 円) + NEC FD1231H (バルク 1,980 円) + IBM DTLA-305040 (バルク 12,900 円) + TEAC CD-W512E (ソフト付きバルク 15,800 円) + Creative PC-DVD 12X ROM ドライブ (リテール 6,680 円) で締めて税別 85,500 円也。 ケースとキーボードはウチに余ってるやつを譲るとして,あと足りないのはスピーカとマウス。

ディスプレイは,iiyamaA702H を e-shop (送料無料) で注文させるつもりだったのだけど,SAMSUNG の SyncMaster 753DF (26,800 円) を見せたらかなり気に入った様子で,しかも送料サービスとのことだったので,決定。 いいなあ。

私は,見るからに在庫の減ってきた Pentium III 850MHz に危機感を覚え,1 コ確保。 これで不安定な環境とおさらばできる。

んーむ。 Athlon も Pentium III も,リテールパッケージに付属のクーラーがうるさい。 今後の課題は静かなクーラー探し。

ロッテリアは毎日半額か…。

きのうは,ステンレス棚を運ぶだけで非常に疲れてしまった。 最終的に 90cm×45cm×155cm (W×D×H) くらいで 4 段の棚になる組立てキットで,重さはたぶん 30kg くらいだと思うのだが,まず購入した店からバス停まで運ぶのにひと苦労。 次に宿舎前のバス停から宿舎まで運ぶのにもひと苦労。 弟とふたりで運んでこれだから,送料をケチるもんじゃないと学習した瞬間であった。

棚自体は,苦労して運んだだけのことはあって,ひとつの段につき 135kg まで耐えられるらしい (ただし移動用キャスターを付けると総重量 300kg まで)。 今のところ載せてあるのはテレビ (SAMSUNG PLANO) と電気まほうびん (TIGER とく子さん) だけなので,びくともしない。

そんでもって疲れて帰って爆睡。 2 週間つなぎっぱなしにしてあったフレッツ ISDN の回線が切れていた。 メンテナンスは今週金曜日のハズだけどなぁ。

きょうは,1 週間ぶりの研究室へ。

事務区で,履修申請に必要な書類等と成績表が配布されていた。 明らかに先週末は置いてなかったぞ。 授業開始前日になってようやく配布するなんてヒドいや。

んーと,他研究科の授業の単位って,専門科目の単位に振り替えられるのかな? もし振り替えられるのなら,今年度は理工学セミナー以外に専門科目を 1 単位確保するだけで,卒業に必要な単位数が揃うことになるんだけれども。

夕方,入学式とオリエンテーションの終わった弟から電話。 ちと時間を作って,うちで組み立てたままになっていた弟のマシンと,うちの押し入れで眠っていた古い VHS ビデオデッキを,宿舎に移すことに。 きのうみたくならないよう,きょうはリアカーを借りて運んだので,楽々。 夜には某氏提供のプリンタも運び込まれた。 あとは,モデムを譲るんだったな。

Pentium III 850MHz リテール版に付属の冷却ファンの耳障りな音に耐えかねて,結局,今まで使ってた PEP66TF を取り付けてみた。今回は普通に 876MHz で動かしてるだけだから,こんな強力に冷やす必要はないんだけどね。

うむ。 1 単位でいいようだ。 1 学期中に確保できたら後が気楽だなぁ。

はなまるカフェに,「あるよ」の俳優,すなわち田中要次が出ていた。 フツーのおじさんだった。

2・3 限でもなければ 3・4 限でもない,2・4 限の授業に顔を出してみたり。 昼メシを,学食が混む昼休みではなく 3 限に食えるという意味では素晴らしい。 けど内容が肌に合わず。

理工学研究科全体の就職説明会。 1 週間以内に第一志望を確定しなければならないらしい。 えーっと。

夕方。 睡魔に襲われうとうと。 弟に起こさればたばた。 電気スタンドとモデムとサウンドカードとスピーカを譲渡。

ゴールデンウィークに帰っておいでーと実家から召還希望が。 多忙期は飛行機の早割 (ほぼ半額) とかが使えないのよねえ。 トラベル探偵団に見積りを依頼したところ,ツアーのほうが安上がりなうえにホテル宿泊券まで付いてくることが判ってなんともいやはや。 どうすんべ。

よし。 週の真ん中の水曜日は休養日にしよう。 そうしよう。

って家にいても Web ぐるぐるやってるし,研究のプログラミングもやってたりして,研究室にいるのとさほど変わらん。

ふと思い出して不動産屋に行く。 アパートの契約更新と火災保険の契約更新である。 懐は涼しくなったが,外は暑いな。

ふと思い出して書籍部に行く。 お目当ての CM NOW が無い。 コンビニに行く。 無い。 きのう発売日だったはずなのに。 なんてことだ。

「鉄道員(ぽっぽや)」のビデヲを観たのだが,田中要次って名前がクレジットにあった.…でも当人を画面では発見できず.

鉄道員 (ぽっぽや) のビデヲなら私も観ました。 1 年以上前みたいですが。 どの辺に出演していたのでしょう…

履修申請。 提出は明日も可能なのだが,きょう提出しておけば,明日寝ぼけてても大丈夫ということだ。

提出後に TA の書類書きなど。 …あ,ばっちり TA と重なる時間の講義を申請しちゃったな。 既に寝ぼけてたということか。 しくしく。 早くも訂正履修申請決定(汗;

そーいや明日 10:00 からゼミなのだった。 明日は寝ぼけていられない。

弟マシン。 HDD のモードを U-DMA/100 から U-DMA/66 に変更しないと Windows 2000 で U-DMA モードとして動かなかったり (→ IDE バスマスタドライバの問題),GeForce2 MX のドライバを最新版 (7.xx) にアップデートしないと 3DMark2001 がヘロヘロだったり (→ 6.50 の問題) と,ハマりかけたが,峠は越えた。 ていうかばりばり動くようになった。 あとは,AMD から提供されてる AMD-761 チップセット用の AGP ドライバが Windows 2000 にうまくインストールできないのだけど,Athlon/Duron 版 AGP アプリケーション用 Windows 2000 パッチを導入した甲斐あってか標準のドライバでも安定動作してるので,構わないといえば構わない。 ハードウェア的には問題なさげなので,ソフトウェア (ドライバ) の今後に期待。

おうちマシン。 CD-R ドライブが,今まで問題なく焼けていた CD-R メディアに対して,「レーザの出力の調整に失敗しました」というエラーを吐いてくれた。 同じ操作をもう一度やったら焼けたのだけど,他のドライブでの読出しテストが不安定。 きのうは,テスト書込み (シミュレーション) モードにしてたわけじゃないのに,焼いたはずのメディアに全く何も入ってなかったし。 これも同じ操作をもう一度やったら焼けたので,本当に何も書き込まれてなかったらしい。 さっき,「Internal error」も発生した。 そろそろ買替え時かなー。

つーか,1 年たたないうちに壊れるなっつーの。 安物買いはやめよう。

[4/16 追記]  使い始めてから 1 年半以上経ってました。 いじょ。

朝からゼミ。 今後の日程などを決める。 ゴールデンウィーク明けに理セミの発表練習をすることになってしまった。 ゴールデンウィークに遊べないではないかー。

新 4 年生に,各自,使いたい OS をインストールさせたり。 ……猫も杓子も RedHat Linux 7J かい。 FreeBSD 派の先輩が寂しそうだから,せめてひとり…

Slackware にでもして,/usr/local を全マシンで共有すれば,環境設定は楽になるんだろうけどなぁ。 rpm な環境で共有しようとすると /usr を共有することになるので,おそらく落とし穴だらけ。

夜。 研究会前に「研究会が終わったらやります」とか言ってた気がする実装を一ヶ月近く放置してたためか,先生の風当たりが強くなってきていた。 ので,わさわさと実装。 おお,コンパイル 2 度目で完成するなんて。 しかし眠い。

帰宅後,パソコンの電源を入れて Windows 2000 の起動を待つ間に爆睡。

正午起床。 12 時間睡眠。 パソコンも意味なく 12 時間待機してたのか。

録ったらかしのビデオの消化。 「ピンチランナー」「とくばん」「ミュージックステーション」「CDTV-Neo」。 ヨッスィーの出番が少ないー,ってのはどうでもよくて,3 倍モードでの録画もあやしくなってきたかも。 標準モードでは既に録画できないし,修理に出さないと。 けどナゼかいつも思い立つのは土曜か日曜。 うーむ。

ふあー。 きょうも眠ぃなぁ。 春だぁ。

DEXXA Optical Wheel Mouse という 5 ボタンのオプティカルマウスを発見 (& 弟が購入)。 見てくれはマイク○ソフトのインテ○マウスオプティカルによく似ていて,ちゃんとケツも光るのだが,値段はなんと半額以下。 ボタンのクリック感やホイールの操作感がロジクール製のそれにそっくりだったり,パッケージの裏面の会社名を見ると“デクサインターナショナル”の前に小さく“ロジクール”と書いてあったりして,じつはしっかり作られてるのかもしれない。 コードレスでなくてよければオススメ。

寝返りを打ったら,だし入りしょうゆの香りが。 きのうこぼした納豆のタレが染み込んでる…。

ポテトチップスのシュガーバター味というのを発見。 しょっぱくないポテチかあ。 どれどれ。 ……甘党の私でも食えませんでした(汗;

やはりポテチは塩が利いてないと。

大谷みつほのレギュラー出演が終わってすっかり楽しみのなくなった日曜昼。 今使ってる格安コードレスマウスのボタンがいまいち不調なので,ポチポチとクリックして動作確認をしていて,はっと気づくと,彼女のトレカを注文してしまっていた。 送料が安め (トレカなら 300 円) で,代金が後払い (郵便振替を選べば手数料は安い) だなんて,ついうっかり手が滑っちゃいやすい通販サイトがあるもんだ。 近くの店に置いてないんだから仕方ないっスよね? (Y/y)

ん,ひょっとして日曜夜の番組にレギュラー出演することが決まってますか。 わーい。

トレカといえば,今井絵理子のトレカ,予約してみた。 これは 7dream.com にしたので,送料・手数料なし。 近くのセブンイレブンの店員が慣れない人ばかりで少しイライラ。 とりあえずインターネットショッピング払込受領証兼商品引換票 (お客様控) に押印して渡してくれれば帰れるのにー。 こないだ ZERO の入会金を支払った時の手慣れた店員とは大違いだ。

現実逃避はこのくらいにして,いろいろと調べ物。

早起きしてしまい,調べ物の続き。 ちと眠い気もするが,2・3 限に TA の仕事があるので,寝直すのはキケンだろう。

TA はつつがなく終了。 ていうか暇。 きょうは授業初回だし。

その後,遅い昼食をとっていると,弟が来たり。 はしなくも書籍部にいた私の担当教官と,偶然通りかかった Gaeru 氏に紹介。 場所を変えて立ち話をしていたら,図らずも通りかかる BARU 氏。 世間は狭いのぉ。

就職関係の資料がある部屋で,引き続き調べ物。 そんなに選択肢は多くないらしい。

いったん研究室に戻って,Web 上で情報収集。 んむー,資料室のほうが知りたい情報が揃ってるなぁ。 目星をつけたのち,再び資料室に戻……,げげ,もう閉まってしまった。

資料漁りの続きは明日。 時間あるといいけど。

今使ってる CD-R ドライブ,1 年経たずに不調になったのかと思いきや,じつは 19 ヶ月以上使っていることが判明。 前のやつはほぼ 19 ヶ月使ってから買い替えたんだよなー(^^;)

買替え候補としては,評判や実績で選ぶと TEAC の CD-W516E か Plextor の PX-W1610TA。 今のところ CD-RW やパケットライティングソフトを使うということで平均シークタイムを重視して CD-W516E が有力。

3DMark2001 で Edit → Project Description... → Project Name に「Holy Cow!」と入力し OK をクリック後,Game Demo をクリック。 狙いを定めるのがむつかしー謎のゲームスタート。

いつもよりいくぶん早めに起きて就職関連の資料室へ。 きょうが進路希望調査票の提出期限なのだが,他に誰もいない。 きっとみんな既に第一志望が決まってるか,そもそも推薦してもらう必要がないのだろう。 まさか午後の健康診断の後の少ない時間に決めるなんてことは。

採用情報のページで Windows/Mac 用のプラグインをばりばり使って見栄えを良くしたい気持ちはわかるけど,プラグインの動かない環境のことを全く考慮してない会社が時々あって,非常に困る。 Unix ユーザもアクセスするんだっつーの。

最近,よく道を尋ねられたり,「次の授業時間は何時からですか?」と訊かれたりするのは,どう見ても新入生とは思えなくなってきた (== オジさん顔に近づいてきた) ってことだろうか。 まあ,筑波も 6 年目だしなぁ。 歳をとったことであるよ(しみじみ)。

健康診断。 レントゲン撮影のただでさえ時間がかかる待ち行列から逃げ出した人たちがいて,係の人が探し回っている数分間,とばっちりを食う。 受付け順に撮影することで連番で管理してるみたいだから,番号が飛ぶと面倒なのかも。 結局見つからず欠番扱い。

体重が 1kg ほど増えたこと以外,特に変化なし。 院生になってからの運動不足が原因でしょうな。

buy video music hiro BRILLIANT ON FILMS

  • hiro「BRILLIANT ON FILMS」(ビデオクリップ集 DVD,TOY'S FACTORY,3,200 円)

石丸で最後の一枚だった。 Wonder GOO では品切れ。 初回特典があるわけでもないのに何故。

うわ,一気にフレッツ・ADSL の提供地域が拡大されて,つくば市も含まれることになるなあ。 まあ,フレッツ・ISDN の値下げの話もあるみたいだし,とりあえず様子見か。 家に高速回線を引いても,サーバとか置くスペースがないから,あんまり意味がない。 となると,ADSL 導入は卒業後かな。

ミニストップでトップバリュ製品を発見。 そっか,ミニストップはジャスコ系列というかイオングループだったか。

そんだけ。

ダイヤルアップルータであるところの COMSTARZ neo のファームウェアを 5.1.26 にバージョンアップ。 不正アクセスのログが残せるようになった。 “フレッツ・ISDN で連続接続しているとリブートしてしまうことがある問題を改善しました”とあるので,こないだみたく切断されることが無くなるものと期待。 あと USB 経由での接続が Windows 2000 からもできるようになったらしいけど,その機能は使ってないので関係なかったり。

トレカ到着。 きのうの「ルーキー」に出演してたけど汚れ役じゃ魅力半減だよなー,てか,新宿暴走救急隊でも伝説の教師でも悪いコだったような。 なんでぇ(泣)。 けど最後の最後に満面の笑みで,きゃわいーから許してあげるのです。 うん。

このごろ日記のネタが偏ってますか。 今に始まったことじゃないから構わないですか。 そうですか。 じゃ,そういうことで。

とんQが原因かも…

馬鹿言っちゃいけないよ(笑)。 でも有り得ないとも言い切れんな…

研究室。 実験用 PC のパーツが届いてた。 余ってる PC からマザーボード (Slot 1),Pentium III 500MHz (Katmai,FSB 100MHz),PC100 メモリ 256MB を取り外し,Intel D815EPEA (Socket 370),Pentium III 1.0B GHz (Coppermine,FSB 133MHz),PC133 メモリ 384MB を取り付ける。デカいヒートシンクをソケットに固定し,その上に平べったい冷却ファンを取り付けるという,今までに見たことのないやり方だった。

初めて触るインテルのマザーボード。 Power LED のコネクタが 2 ピンだったり (3 ピンのも用意してあったが),スピーカがオンボードだったりすること以外は,特に変わった点は無かった。 そして電源 ON。 いきなり巨大な Pentium III のロゴが表示される。 さすがだ。 まずは BIOS セットアップ画面を出すべく F2 を押す。 んー,F2 でセットアップ画面が出る仕様といい,セットアップ画面の雰囲気といい,なーんか PhoenixBIOS と同じだなぁ。 つまらん。

マザーボードの箱に 4X AGP Graphics Connector Only と書いてあって焦るも,リテンションキットを使わなければ物理的に装着できたし(←いいのか??),ソフトウェアからきちんと 2X と認識されて動いてるようなので,見なかったことにする。 ついでに,いつの間にか私の周囲に PC や WS が 5 台 (Pentium 120MHz,Alpha 433MHz,Pentium III 500MHz,Celeron 533MHz,Pentium III 1GHz) 集まってるようだが,気にしないことにする。 ……やっぱり邪魔なので,Celeron マシンは共有スペースに返却。

余った PC100 メモリ 256M バイトの使い道がないらしいので,とりあえず自分の PC に移す。 512M バイトになった。 スワップ領域いらないなー。 あと,Adaptec の SCSI カード (2910C) が届いてたので,これも取り付けて,8 倍速 CD-R ドライブを接続。 さらに,余ってた PCI 用のビデオカードを取り付ける。 暇なときにデュアルディスプレイで遊んでみよう。

随分快適な環境になってきたなぁ。 Alpha マシン以外は全部 Linux でも構わないけど,1 台くらい Windows を入れとくか。

みどるねーむ占い。 「師匠」というミドルネームをもらった。 そこ,笑うなー。

立ち見が出るほどの人気らしい授業,履修申請してあるんだった。 先週はゼミ優先にしたから出席できなかったけど,きょうからは行けるぞ。

……誰もいないし。 教室変更の掲示もなければ休講の掲示もない。 やる気失せ失せ。 おもしろそうな授業なのにー。

就職関係の何かがあると聞き,理工学事務の掲示板を見に行く。 むむむ,何やら急展開だなぁ(汗;

飛び入りでどうにかなった模様。 うーむ。 「本日中に手続きを云々」とかいう掲示を当日に貼るのはヤメテ。

研究室。 自分の PC 内に確保してあった 1G バイトの HDD を,CD 焼きイメージ置き場として使えるよう接続する。 以前はうまく認識されなかった。 今回はモータが回らない。 まぁ古いからねぇ。 何度か電源を切ったり入れたりするうちに動くようになった。 PIO モード 2 にしておけば認識されるようなので,なんとか使えそう。 なんとか。

寝る前にメール整理……

しまった!! いつも送られてくる就職関係のメールに混じって,激重要なメールが届いていることに,気づいてなかった。 説明会の日程の案内なんだけど,今ごろチェックしても,満席だらけ。 今週の分は無理なので,来週の空いてるところというと,朝 9 時の横浜しかない。 つまり,泊まりがけか?

ちとショック。 泊まりがけってことがショックじゃなくて,メールを読み飛ばしてたことが。

失意のうちに就寝。

うちから一番近いはずだった証明写真の店に行ってみると,証明写真ののぼりがなくなっていた。 単に休みでのぼりを出してなかっただけならいいけれど。

部屋の片隅で埃をかぶっていた PC-9821Xa16 (hiro) に PC-Unix を入れるの巻。 カネをかけないのが条件。 Linux/98 が 2.2.16 くらいまで追いついているようなので,FreeBSD(98) ではなくて Linux/98 を入れてみることにした。 ディストリビューションは Debian GNU/Linux 2.2 (potato)。

FreeBSD(98) 2.2.8-RELEASE (古っ!) が入っていた IDE HDD 120M バイト 2 台を取り外し,譲ってもらった IDE HDD 340M バイトを取り付ける。 起動が異様に遅くなったうえに,BIOS で検出されない。 Linux カーネルからは検出されるけれど,単体で起動できなくては不便だ。 なんか問題あるんだっけ。 98 特有の問題はもう思い出せない…

仕方なく,余っていた SCSI HDD 2G バイトを取り付けることにする。 メインマシン (eriko) のほうから SCSI カード SC-UPCI を取り外し,hiro に装着。 eriko で SCSI が使えないと困るので,しまい込んでいた M-JPEG キャプチャ兼 SCSI カード Buz を取り出して装着。 Buz だと bootable CD-ROM からの起動ができずに以前この構成は諦めたのだけど,今は ATAPI 接続の DVD-ROM ドライブから起動すればよいので大丈夫。

hiro に Debian/98 のブートフロッピィをセットし起動。 PCI バスに挿さっている NE2000 互換 LAN カードは検出されるが,SCSI カードが検出されない。 基本的に PCI バス用の SCSI カードを使わない構成がデフォルトらしい。 素直に,SC-UPCI のために ncr53c8xx ドライバを組み込んだカーネルを作ることにする。 Debian/98 のブートフロッピィには Linux/98 2.2.17 が入っているのだけど,ソースがどこにも見あたらないので,Linux/98 2.2.16 を学校の Linux マシンでコンパイルして,出来上がったカーネルをブートイメージファイルに書き込み,それを家に scp で転送してからブートフロッピィに書き込んで起動。 うまくいった。

インストールメディアには HTTP を選択。 ダイヤルアップルータ (rina) のおかげでネットワークの設定なんかは楽々だ。 しかしフレッツ・ISDN は 64Kbps が限界なので,ベースパッケージのダウンロード中に力尽きて就寝。

目がさめるとベースパッケージのインストールは終わっていた。 再起動してから細かなパッケージのインストールへと続くのだけど,なぜか起動してくれない。 試行錯誤の挙げ句,IDE バスに CD-ROM ドライブだけがつながっていると起動に失敗することが判り,とりあえず起動デバイスの設定を SCSI 優先にしてその場しのぎ。 あと,ブートローダとして GRUB/98 を導入。 GRUB/98 0.4 は Linux パーティションからうまく読んでくれないし,GRUB/98 0.5 はファイル名が文字化けするし,いろいろ試した結果,GRUB/98 0.4 で DOS パーティションに置いてあるカーネルを読み込ませて起動する方法に落ち着いた。

パッケージ選択を放棄してしまったため,ベースパッケージのみ入った最小限の Debian/98 環境が完成。 初期状態だとディスク使用量は 90M バイトにも満たない。 非常にすっきりしていてヨイ。 使いたいコマンドが無いと気づいた時に apt コマンドを走らせれば OK。 ネットワーク経由でパッケージを拾ってきてインストールしてくれる。 とはいえ,64Kbps ではツラいものがあるので,いずれ CD-ROM イメージを入手して焼くつもりだけれど。

これらの一連の作業は,普段 eriko につながっているディスプレイを hiro につなぎ変えてやっていて,eriko の FDD とかを使う時には,ノートパソコン (crunch) から VNC を使って eriko の Windows 2000 を操作していた。 何が何だか(笑)。

そんなこんなで,Debian/98 と悪戦苦闘するうちに週末が終わってしまっつ。

朝一の高速バスで間に合います

なるほど。 朝一ならおそらく首都高の渋滞に巻き込まれずに済むので,上野から新横浜まで一時間かかるとしても,じゅうぶん間に合うことになりますね。 早起きするしかないですな。 …あ,どうしてもって時には新幹線を使う手もアリ。

昼ごろ TA。 来週月曜が休みなので,きょうの課題の提出期限は来週ではなく再来週となる。 心なしか,皆のんびりしているように見受けられた。 ゴールデンウィークなんてあっという間に終わるのにネ。

ゼミで院 1 年生が現在の状況などを発表。 プロジェクタにつなぐマシンとしてコンパクトステーション (マイクロ ATX の PC) とキーボードとマウスをゼミ室に持ち込むのはなかなか斬新。

ふと気になって,常磐高速バスつくば号の上りの始発時刻を調べる。 つくば地区交通案内がまとまっていてヒジョーに便利。 ……ふむ,5 時 15 分かー。 これで行こ。

バス博音館というサイトを発見。 このサイトのバスアナウンスのページが「つくば号」で引っかかったのであった。 やっぱり,つくば号の運行本数は日本一なのかな。

ゴミ捨て場で,うちの 98 と同世代の 98 を発見。 パーツはほとんど抜き取られていたが,FDD 装着部のフロントカバーと,電源ユニットをゲット。 カバーはバッチリはまった。 電源ユニットは予備として確保しておこう。

うちの 98 の石は MMX Pentium 240MHz (FSB 80MHz)。 PC-Unix を入れて,X サーバを動かしたりせず (グラフィック性能があまり良くない),リモートからログインして使う程度なら,まだまだ現役だ。 ってこれじゃ 98 の意味は無いな。 ゲームをやるにも現役かもしれないけど,ディスプレイ切替器に投資するのはチョットねぇ。

明日は天気が崩れそうなので,きょうのうちに買い物など。 ネクタイを選んだりしている間に授業時間になってしまった。 なんとなく自主休講。 しかし書類を受け取るために学校には行く。 そう,B.L.T. の発売日でもあるし。

ディスプレイをつながずリモートから Linux を使っていると,シャットダウンした時にいつ電源を切ればよいかがわからない (ATX じゃない場合)。 そこで,「System halted.」の直前に beep 音を鳴らすことにする。 RedHat 系は /etc/rc0.d/S00killall と /etc/rc0.d/S01halt の二段構えで一連のシャットダウンプロセスから halt まで行うようになっていて,後者のスクリプトに手を加えない限り System halted. の「直前」に処理を追加することはできないのだが,Debian 系だと最終的に実行される /etc/rc0.d/S90halt は UPS の電源断と halt のみを行うシンプルなスクリプトなので,適当なスクリプト /etc/rc0.d/S89beep を作るだけで System halted. の直前に beep 音が鳴るようになった。 スバラー。

いろんな事が,予想より早く進んでいく。 早急に,修論の概要を書かなくては。

初めて行った写真屋で,証明写真を撮ってもらう。 今までに行ったことのある写真屋よりちょっぴり値が張る気がしたが,何度でもやり直しができるとのこと。 スマートメディア挿してるし,ありゃデジカメっすな。 2 回 (8 枚) 撮ってもらい,その中から一番良さげなやつをディスプレイ上で見て選んで,プリントしてカットして完成。

日本語版 Windows XP Beta2 ファーストインプレッション。 そんなに重いと乗り換える気が起きないなぁ。 日本語版だけが重いのか,英語版でも重いのか,よくわからないけど,日本語版だけが重いんだとすれば,極力 TrueType フォントを使わないような設定にすることで,軽くできそうな感じだけれど。

S89beep公開してください〜;) by Takashi

/etc/init.d/beep へのシンボリックリンクで〜す。 以上。

てのはあんまりなので。

#!/bin/sh
echo -n '\a'
sleep 1
echo -n '\a'

特別なことはやってないです。 実際には usleep を使って 0.5 秒おきに 3 回 beep 音を鳴らしてるなんてコトは口が裂けても言えません。

リニューアルした宮リベロへ Go。 M's Dining になってなかったのは残念。 しかしスープバーはあるのだ。 ドリンクバーも種類が増えてて○。

Pentium III 1GHz で mule をコンパイルすると,ものの 2,3 分で終わるなぁ。 実験用マシンとしてしか使わないのはもったいないから,コンパイルマシンとしても使うか(←何か違うような)。

とにもかくにも,時間がない…

5 時間睡眠で学校へ向かう。 きょうは研究室の備品の廃棄の日。

人が集まんねぇし。 4 人で 40 個以上の棚やら机やらコンピュータやらいろいろと運び出す。 「MINI DISK」と書かれた 20kg くらいありそうな SCSI 接続の 8 インチフロッピィディスクドライブは勘弁。

研究室に戻ると,今度は引越し前の部屋にあった不用品の運び出し。 なんだかんだで計 4 時間くらいつぶす。

敵の手口を知る――ハッカースクール体験記。 ハッカースクールってあるのね。 かなりおもしろそう。 いろんな意味で。

ガスト筑波学園店のメニューが変わり,なんとセットのドリンクバーが 100 円に。 もう 100 円クーポン券を印刷して行く意味がないのかー。

って改めてクーポン券のページをチェックしてみると 50 円券に変わっていた。 いいねえ。

教室変更の掲示もなしにどこか別の教室で行われているとみられるきょうの講義は,既に課題が出ているらしく,今さら行ってもどうしようもない状況であることが判明。 うーむ。 ま,いっか。 斬っちゃえ。 抗議するのめんどくさい。

〆切間近の論文に載せるためのベンチマークテストを実行。 前回の環境は Pentium III (Katmai) 500MHz (FSB100) with PC100 256MB で,今回の環境は Pentium III (Coppermine) 1GHz (FSB133) with PC133 384MB。 測定結果の差がおもしろい。 せっかく Athlon じゃなくて Pentium にしたんだから,Pentium Performance Counter でも使って原因を詳しく調べてみたいとは思うが,それをやるのは理セミの発表が終わってからだろうな。

徹夜でがんばるつもりが,あえなく睡魔に敗北。 そーいや睡眠不足なのだった。

昼過ぎ。 ようやっと修論の概要を書き上げて,履歴書その他諸々の書類と共に送付。 第一志望の会社なだけに綿密に。 その後,床屋。 あす,適性検査。

ここ数日,歌い出しにちょくちょく「ん」が入る松浦亜弥の歌い方が耳について離れない。 最近,隅々まで効く某氏による洗脳作戦が始まってる気がするので,負かされないように気をつけなければ(笑)。

もしかしてこの話題を持ち出してしまった時点で既に負けですか。

もらってきたスピーカふたつの音質チェック。 まずは Sound Blaster と書かれたスピーカのほうから。 10 年くらい前の製品。 …んー,うちのサブウーハ内蔵スピーカと変わらない音,いや,むしろ自然なイイ音が聞こえるんですけど。 マジすか。

続いて,あやしげな海外メーカ製のスピーカ。 外付けのサブウーハがぶら下がっている。 …これは,音を作りすぎかな。 でも悪くない。 去年,隣の住人がウーハでズンドコやってた頃にこいつがあれば,応戦できたのになぁ(←戦うなって)。

しかしどちらもヘッドホンにはかなわないのであった。 ちなみに,試聴に用いた曲は,言うまでもなく。

横浜で説明会 & 適性検査 (一次選考)。 あらかじめ連絡して午後に変更してもらっていたのに,午後の名簿に載ってなかったので,変更の対応をしてくれた人事の方の名前を思い出して挨拶したり。 こちらのミスではないので問題なし。 ついでに書類のことに言及。 文面では「書類をお送りください」となってたけれど,現地で手渡しでも良かったようだ。

交通手段は,高速バスの運転手に「東京まで 3 時間かかる」と言われたため,電車を利用。 土曜日なのでホリデー・パス (2,040 円で指定区間内のみ当日限り乗り降り自由) が売られていて,交通費はこの 2,040 円 + 家から駅までの往復路線バス代だけ。 結果として高速バスより安く済んだ。 けど帰りはほとんど座れなくて疲れた。

みどりの日

なんだかよくわからないけど飲み会とゆーことで,いつもどおりアキバへ向かう。 高速バスの運転手は,丁寧な案内に加え,「現在,車内の温度は 25 度に設定しております」と設定温度まで放送していた。 優しい運転をする人だった。

駅前広場の特設 GT3 ブースで遊んでいた某バッスィ〜と合流。 ロジクールの光学式コードレスマウスは売切れ。 TEAC の 16 倍速 CD-R ドライブは今が買いかどうか不明。 んで結局買ったものは傘だけ。 その後,いつもの 5 人で一次会。

一次会終了後,某バッスィ〜邸にて二次会。 約一名を除き徹夜モード。

朝メシ後,解散。 眠い目をこすりつつ帰途につく。 高速バスの運転手は,丁寧な案内に加え,「現在,車内の温度は 25 度に設定しております」と設定温度まで放送していた。 優しい運転をする人だった。

フュージョン・コミュニケーションズの 10 時間無料通話の対象期間が,今月末日まで,すなわち,きょうまで。 今までの通話時間が 6 時間程度なので,きょう中にあと 4 時間くらい電話しないと使い切れない。