「たのみこむ」終了へ
http://gigazine.net/news/20111101_tanomicom/
既に情報が見られなくなってるものがいくつもあってほとんど紹介できないのだけれど,例えば「アルフ<セカンド・シーズン>コレクターズ BOX」は tanomi.com の成果だったんだよな〜。
こういうサービスが幕を閉じていくのは時代の流れなのか。
既に情報が見られなくなってるものがいくつもあってほとんど紹介できないのだけれど,例えば「アルフ<セカンド・シーズン>コレクターズ BOX」は tanomi.com の成果だったんだよな〜。
こういうサービスが幕を閉じていくのは時代の流れなのか。
Google リーダーと Gmail が新しいデザインになった。 スッキリして立体感のない UI は Android 3.x / 4.x や次期 Windows などと相性が良さそう。 そこら辺については構わない。
気に入らないのは,一覧の行間が妙に広くなり,表示件数が格段に減ってしまったこと。 Gmail については設定で「表示間隔」を「最小」に変えればほぼ従来通りの広さになるが,Google リーダーにはそういう設定がない。 そこで,userstyles.org に続々登録されてる Google リーダー新デザイン用のスタイルの中からいくつか紹介しようと ──。
── すでに紹介記事があるようなので,それを紹介しようと思う。
みんな考えることは同じだった。 不満な人が多いんだろうな。
という感じでスケジュールが変動しまくった結果,最終的にきょう某ブキヤケースの組立ての手伝いに行くことになった。
全面ガラス張り + ミラー付きの最大サイズのブキヤケースの組立て。 2 人だと 90 分で終わると聞いてたにもかかわらず,丁寧にやったせいか 3 時間近く掛かった。 新築の壁にぶつけないようにするのとガラスを割らないようにするのとで神経を磨り減らすため,見た目以上に疲れた。 その分もちろん完成度はかなり高い。
きょうは有休。 風邪のせいか,夕方まで何も食べなくてもまったく食欲が湧かなかった程度には体調不良で,病欠の場合と変わらないレベルでほとんど寝てた。 夕方にようやくきちんと起きて,軽く食べて,歯科医院へ。
私が待合室で待ってる間,レントゲン撮影用の椅子にげじげじみたいな虫がへばりついてるのが見つかったらしく,その場に居た患者さんに対応してもらったりしたようで騒がしかった。 直後の私のターンのときに,手書きで虫の姿を図解してくれて,「もし ARAK さんがあの場に居たら同じように頼んでた」だの,「そういえば入り口の扉がバタンって閉まらないように患者さんが調整してくれたことがあった」だのと,あの賑やかさは“女性だらけの職場”ならでは。 (ちなみに歯医者は女医さん)
で,きょうは右下奥歯の虫歯の仕上げであるところの銀歯装着。 銀歯代が含まれるため治療費は 1,020 点,3 割負担で 3,060 円と高額に。 ようやく仮詰めから解放された。 次回は右上親知らずの抜歯,の前に,歯石除去を済ませたいとのこと。 ホント,歯の治療って長期戦だね。
きょうは歯科医院の予約も飲み会の予定もなく一日フリー,あすは天気が悪そう,ということで,
というスケジュールを考えてた。
しかし,起きたらきのうより咳が悪化してて,しばらくゲホゲホ。 鼻水も止まらない。 久々にのどの痛みを伴わない風邪をひいてしまった。 おまけに頭の頭痛が痛くなってきたので,外出は諦めて家で一日ぐったり。 たまにやる気を出すとこれだよ……。
絶不調だった自宅サーバの RAID アレイの HDD (/dev/sdc) で,ついにディスク故障が検出されて冗長化が解除されてしまった。
tiger# mdadm --detail /dev/md1 /dev/md1: Version : 1.0 Creation Time : Mon Aug 15 13:15:01 2011 Raid Level : raid1 Array Size : 2930264952 (2794.52 GiB 3000.59 GB) Used Dev Size : 2930264952 (2794.52 GiB 3000.59 GB) Raid Devices : 2 Total Devices : 2 Persistence : Superblock is persistent Update Time : Sun Nov 6 06:44:45 2011 State : clean, degraded Active Devices : 1 Working Devices : 1 Failed Devices : 1 Spare Devices : 0 Name : tiger:1 (local to host tiger) UUID : ef859f19:46d4975c:6e633508:b0c9e40f Events : 238 Number Major Minor RaidDevice State 0 0 0 0 removed 1 8 17 1 active sync /dev/sdb1 0 8 33 - faulty spare /dev/sdc1 tiger# cat /proc/mdstat Personalities : [raid1] md1 : active raid1 sdc1[0](F) sdb1[1] 2930264952 blocks super 1.0 [2/1] [_U] unused devices: <none> tiger#
この休み中に HDD を発送する予定だったが,タイ洪水に伴う HDD 品不足のニュースを見てると,いま交換してもらうのはタイミング的にイマイチなんじゃないかと考えて,躊躇してしまっつ。 しかし,RAID アレイから切り離されてしまうとまったく役に立たないので,重い腰を上げて取り外すことに。
万が一にも正常なほうの HDD を取り外してしまうというミスを避けるべく,対象の HDD のシリアルナンバーを調べておく。
tiger# hdparm -i /dev/sdc /dev/sdc: HDIO_DRIVE_CMD(identify) failed: Input/output error HDIO_GET_IDENTITY failed: No message of desired type tiger#
あれ? 読み取れない?
tiger# smartctl -i /dev/sdc smartctl 5.40 2010-07-12 r3124 [i686-pc-linux-gnu] (local build) Copyright (C) 2002-10 by Bruce Allen, http://smartmontools.sourceforge.net Device: /1:0:0:0 Version: scsiModePageOffset: response length too short, resp_len=47 offset=50 bd_len=46 >> Terminate command early due to bad response to IEC mode page A mandatory SMART command failed: exiting. To continue, add one or more '-T permissive' options. tiger# smartctl -i /dev/sdc -T permissive smartctl 5.40 2010-07-12 r3124 [i686-pc-linux-gnu] (local build) Copyright (C) 2002-10 by Bruce Allen, http://smartmontools.sourceforge.net Device: /1:0:0:0 Version: scsiModePageOffset: response length too short, resp_len=47 offset=50 bd_len=46 >> Terminate command early due to bad response to IEC mode page tiger#
……ダメ。 あまりにも怪しいのでログを見てみる。
Nov 6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.859760] ata2.00: configured for UDMA/133 Nov 6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.859789] sd 1:0:0:0: [sdc] Unhandled sense code Nov 6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.859792] sd 1:0:0:0: [sdc] Result: hostbyte=DID_OK driverbyte=DRIVER_SENSE Nov 6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.859798] sd 1:0:0:0: [sdc] Sense Key : Medium Error [current] [descriptor] Nov 6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.859804] Descriptor sense data with sense descriptors (in hex): Nov 6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.859808] 72 03 11 04 00 00 00 0c 00 0a 80 00 00 00 00 00 Nov 6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.859821] 3a 47 ce 88 Nov 6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.859826] sd 1:0:0:0: [sdc] Add. Sense: Unrecovered read error - auto reallocate failed Nov 6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.859835] sd 1:0:0:0: [sdc] CDB: Read(10): 28 00 3a 47 ce 00 00 04 00 00 Nov 6 02:29:27 tiger kernel: [1889685.866535] ata2: EH complete Nov 6 02:41:34 tiger kernel: [1890413.034014] ata2.00: hard resetting link Nov 6 02:41:35 tiger kernel: [1890413.352036] ata2.01: hard resetting link Nov 6 02:41:40 tiger kernel: [1890418.868032] ata2.00: link is slow to respond, please be patient (ready=0) Nov 6 02:41:44 tiger kernel: [1890423.073060] ata2.00: hard resetting link Nov 6 02:41:45 tiger kernel: [1890423.392036] ata2.01: hard resetting link Nov 6 02:41:50 tiger kernel: [1890428.908034] ata2.00: link is slow to respond, please be patient (ready=0) Nov 6 02:41:54 tiger kernel: [1890433.113093] ata2.00: hard resetting link Nov 6 02:41:55 tiger kernel: [1890433.432035] ata2.01: hard resetting link Nov 6 02:42:00 tiger kernel: [1890438.948031] ata2.00: link is slow to respond, please be patient (ready=0) Nov 6 02:42:29 tiger kernel: [1890468.129051] ata2.00: limiting SATA link speed to 1.5 Gbps Nov 6 02:42:29 tiger kernel: [1890468.129055] ata2.01: limiting SATA link speed to 1.5 Gbps Nov 6 02:42:29 tiger kernel: [1890468.129061] ata2.00: hard resetting link Nov 6 02:42:30 tiger kernel: [1890468.448035] ata2.01: hard resetting link Nov 6 02:42:34 tiger kernel: [1890473.190054] ata2.00: disabled Nov 6 02:42:34 tiger kernel: [1890473.190066] ata2: EH complete Nov 6 02:42:34 tiger kernel: [1890473.190187] sd 1:0:0:0: [sdc] Unhandled error code Nov 6 02:42:34 tiger kernel: [1890473.190191] sd 1:0:0:0: [sdc] Result: hostbyte=DID_BAD_TARGET driverbyte=DRIVER_OK Nov 6 02:42:34 tiger kernel: [1890473.190196] sd 1:0:0:0: [sdc] CDB: Write(16): 8a 00 00 00 00 01 5d 50 9f f0 00 00 00 02 00 00 Nov 6 02:42:34 tiger kernel: [1890473.200970] md: super_written gets error=-5, uptodate=0 Nov 6 02:42:35 tiger kernel: [1890473.680422] md: md1: data-check done. Nov 6 02:42:35 tiger kernel: [1890473.832738] RAID1 conf printout: Nov 6 02:42:35 tiger kernel: [1890473.832744] --- wd:1 rd:2 Nov 6 02:42:35 tiger kernel: [1890473.832749] disk 0, wo:1, o:0, dev:sdc1 Nov 6 02:42:35 tiger kernel: [1890473.832753] disk 1, wo:0, o:1, dev:sdb1 Nov 6 02:42:35 tiger kernel: [1890473.832756] RAID1 conf printout: Nov 6 02:42:35 tiger kernel: [1890473.832759] --- wd:1 rd:2 Nov 6 02:42:35 tiger kernel: [1890473.832763] disk 1, wo:0, o:1, dev:sdb1
どうやら HDD が無応答になって OS 的に無効化されてしまったようだ (ata2.00: disabled)。 これはひどい。
それでも再起動せずにシリアルナンバーを確認する方法はないものかと試行錯誤した結果,
tiger# ls -l /dev/disk/by-id | grep sdc
これで確認できた。
あとは RAID アレイからきちんと離脱させたのち,電源を切って物理的に取り外して完了。 いくらサーバ筐体とはいえ,超エントリーモデルなので,電源を入れたまま物理的に接続を変更するホットスワップには対応してないのである。
tiger# mdadm /dev/md1 -r /dev/sdc1 mdadm: hot removed /dev/sdc1 from /dev/md1 tiger# mdadm --detail /dev/md1 /dev/md1: Version : 1.0 Creation Time : Mon Aug 15 13:15:01 2011 Raid Level : raid1 Array Size : 2930264952 (2794.52 GiB 3000.59 GB) Used Dev Size : 2930264952 (2794.52 GiB 3000.59 GB) Raid Devices : 2 Total Devices : 1 Persistence : Superblock is persistent Update Time : Sun Nov 6 13:04:20 2011 State : clean, degraded Active Devices : 1 Working Devices : 1 Failed Devices : 0 Spare Devices : 0 Name : tiger:1 (local to host tiger) UUID : ef859f19:46d4975c:6e633508:b0c9e40f Events : 266 Number Major Minor RaidDevice State 0 0 0 0 removed 1 8 17 1 active sync /dev/sdb1 tiger# cat /proc/mdstat Personalities : [raid1] md1 : active raid1 sdb1[1] 2930264952 blocks super 1.0 [2/1] [_U] unused devices: <none> tiger# poweroff
もしシリアルナンバーを確認してなかったら,事前に懸念してた通り,過って正常なほうの HDD を取り外すところだった。 マザーボード上に表記されてる SATA コネクタの順番と /dev/sdb,/dev/sdc の順番が一致してなかったとは。 あぶないあぶない。
で,さっそく Western Digital の RMA (返品許可証) サービスの申請をしようとするも,申請不可能な状態。 まず国内の代理店で RMA 保証を有効化する手続きをしないといけないらしく,それから RMA 申請が可能な状態になるまで数日かかるとのこと。 「RMA 梱包例の写真」を参考に,梱包準備を進めておこうかな。
質疑応答では、米Amazonが日本での電子書籍販売に向けて出版社との交渉を行なっていることについて、角川氏が「Amazonも商売としてやっていることであり、決して一部の報道で言われているような、出版社がまったく呑めない条件を突きつけているといったことはないと思う」と回答。 角川グループでも「1年ほどずっと交渉しており、条件は11項目ぐらいまで詰まってきている」とAmazonとの交渉を認め、「Amazonの取り分が55%だという話も、電子化まですべてをAmazonに依頼した場合の数字だと把握している。 本来は電子化までやるのが出版社の役目だと思う」と語った。
ふーん? 火のない所に煙は立たないハズだけどね〜。
電子書籍については,一度購入した商品を今後いつでも何度でも再ダウンロードできるという保証がない限り,買う気にはならないだろうなぁ。 サービスが廃止されたり会社ごと消滅したりした場合に,ちょっとした操作ミスや HDD 故障などで簡単に消えてしまう電子ファイルしか所有してないというのは許容しがたいんだよね。 電子書籍販売の選択肢が増えるのはいいことだけれど,どこが生き残るか確定するまでは,手を出したくないなと。 ソフトウェアの場合でも,同じ製品でダウンロード販売とパッケージ販売が選べる場合は,多少高くても後者を選ぶ派。
とはいえ,そんなふうに考えていた時期が私にもありました,と 1 年後くらいに語ってる可能性も否定できなかったり。 「電子ファイルだと簡単に消えてしまうのが怖い? 複数のクラウド型ストレージサービスにバックアップしとけばいいんじゃね?」みたいな。
・・・この手の話って,人気ブロガーだったら「私が電子書籍に手を出さない 5 つの理由」とかいうタイトルを付けるんだろうか。
いくら時代の流れが HTML5 の方向だとしても Adobe は意地でも Flash を開発し続けるんじゃないかと予想してたんだけどな。 iOS に対する Android の優位性がひとつ失われることになる。
と書いてはみたものの,実際に Android スマホを使ってると,Flash 必須のコンテンツをどうしても観たい場面というのはほとんどないから,じつはそれほど需要なかったのかもしれない。 PC 向けの Web サイトでは Flash を利用してる場合でも,YouTube のようにスマホ向けには専用アプリが提供されてることもあるし。
あとは PC 向けの Flash の開発がいつまで続くのかが興味あるところ。 Windows XP のサポート終了と共に IE6 が世の中から消え失せれば,いわゆるレガシーな Web ブラウザのシェアはきっと無視できるレベルになって,HTML5 化が一気に進んで Flash は要らない子になる,なんてストーリーはどうだろう。
Firefox 版をしばらく使ってたことがあったなーと思いながら,公式サイトから Windows 版をダウンロードしてみた。
Norton Internet Security に削除された。 どゆことー!?
きょうは 1 ヶ月後の気温だと言っても過言ではない寒さにいきなりなった。 薄手のコートを着て行ったらちょうど良かった。 ちなみにあすは 1 ヶ月前くらいの気温という天気予報が。
会社では今回,管理側の業務をがっつり任されてる。 やりがいはあるけれど,不慣れすぎて予定通りに進まない。 迷惑を掛ける範囲を極力少なくするように努力するので精一杯。
自宅は自宅で今週末に向けていろいろ作業する予定を立ててたのだけれど,
よし,……きょうは疲れてるから寝よう。 ぱたっ
前回までで大きな治療は終わり,今回は歯石除去。 上下まとめて一気に済ませてくれたので,きょうだけで歯石除去おしまい。 歯石が一部に集中してたまってたらしく,そこを注意して磨くようにとのこと。
次回は残りの小さな虫歯の治療。 きょう教えてもらった磨き方がきちんと実践できたかどうかは次回バレる。
そろそろ X06HT (Desire) に Android 2.3 を入れてみたいけれど,HTC 公式の Gingerbread (2.3) の導入は結構手間が掛かる。 ここまでやるんだったら,何か別のカスタム ROM を導入したほうが満足できるのでは? という考えのもと,HTC Sense 系の RevolutioN v2.0 の日本語化 + 国内版 X06HT 化を実施した作業メモ。
ダウンロードしたカスタム ROM イメージ (いわゆる update.zip) を展開。
tiger% mkdir ORG tiger% cd !$ cd ORG tiger% unzip ../dist/RevolutioN.A2SD+.v2.0.By.TamirDa-signed.zip
作業用にコピー。
tiger% cd .. tiger% cp -a ORG WORK
framework-res.apk に含まれる apns.xml を書き換える準備。 Apk Manager の place-apk-here-for-modding フォルダに WORK/system/framework/framework-res.apk をコピーしておく。
D:\apk_manager_4.9>Script.bat 22 Set current project Please make your decision:22 - 1 - framework-res.apk Choose the app to be set as current project? Enter It's Number: 1 9 Decompile apk Please make your decision:9
ここで projects\framework-res.apk\res\xml\apns.xml を書き換える。 終わったら,framework-res.apk を作り直す。
19 Select compression level for apk's Please make your decision:19 Enter Compression Level (0-9) : 0 11 Compile apk Please make your decision:11 Building Apk Is this a system apk (y/n) Type input: y Aside from the signatures, would you like to copy over any additional files that you didn't modify from the original apk in order to ensure least # of errors (y/n) Type input: y Everything is Ok Folders: 47 Files: 1402 Size: 7689304 Compressed: 6435717 In the apk manager folder u'll find a keep folder. Within it, delete everything you have modified and leave files that you haven't. If you have modified any xml, then delete resources.arsc from that folder as well. Once done then press enter on this script. 続行するには何かキーを押してください . . .
ここで keep\res\xml\apns.xml と keep\resources.arsc を削除する。 終わったら,何かキーを押す。
24 Quit Please make your decision:24 D:\apk_manager_4.9>cd place-apk-here-for-modding D:\apk_manager_4.9\place-apk-here-for-modding>..\other\7za e unsignedframework-res.apk resources.arsc D:\apk_manager_4.9\place-apk-here-for-modding>..\other\7za u -tzip -mx=0 unsignedframework-res.apk resources.arsc D:\apk_manager_4.9\place-apk-here-for-modding>..\other\zipalign -f -v 4 unsignedframework-res.apk new_framework-res.apk
完成した new_framework-res.apk を WORK/system/framework/framework-res.apk としてコピーし,APN 設定の修正は完了。
gps.conf を書き換える。
tiger% vi WORK/system/etc/gps.conf tiger% vi WORK/system/etc/gps.conf tiger% diff ORG/system/etc/gps.conf WORK/system/etc 1c1 < NTP_SERVER=europe.pool.ntp.org --- > NTP_SERVER=jp.pool.ntp.org tiger%
日本語フォントファイルを WORK/system/fonts/ に追加する。 Android 2.3 以降は MTLmr3m.ttf (モトヤLマルベリ 3),MTLc3m.ttf (モトヤLシーダ 3),DroidSansJapanese.ttf の順に探してくれるようなので,今回は MTLmr3m.ttf を追加した。 Android 2.2 までのようにファイル名を DroidSansJapanese.ttf に変えなくてよい。
絵文字入り DroidSansFallback.ttf を WORK/system/fonts/ に上書きでコピーする。 今回入れたのは DroidSansFallback++emoji.zip から抽出したもの。
DroidSans-Bold.ttf を DroidSans.ttf と同じものにしておくと日本語フォントのボールド (太字) が表示されるようになるので,その対応。
tiger% cp -p WORK/system/fonts/DroidSans.ttf WORK/system/fonts/DroidSans-Bold.ttf
build.prop の編集。 国内版 X06HT 化に関係ありそうなところだけ適当に。
tiger% vim WORK/system/build.prop tiger% diff -u ORG/system/build.prop WORK/system --- ORG/system/build.prop 2011-10-28 00:24:34.000000000 +0900 +++ WORK/system/build.prop 2011-11-12 19:13:22.199636826 +0900 @@ -1,9 +1,12 @@ -ro.ril.oem.ecclist=112,911 +ro.ril.oem.ecclist=110,118,119 ro.ril.oem.nosim.ecclist=110,112,911,000,08,999,118,119,120,122 ro.ril.enable.a52=0 ro.ril.enable.a53=1 ro.ril.disable.fd.plmn.prefix=23402,23410,23411 ro.ril.enable.sdr=0 +ro.ril.fast.dormancy.timeout=3 +ro.ril.enable.sbm.feature=1 +ro.ril.oem.mosms.mode=1 ro.com.google.clientidbase=android-htc # begin build properties # autogenerated by buildinfo.sh @@ -21,8 +24,8 @@ ro.build.user=root ro.build.host=AA138 ro.build.tags=release-keys -ro.product.model=HTC Desire -ro.product.brand=htc_wwe +ro.product.model=X06HT +ro.product.brand=softbank_jp ro.product.name=htc_bravo ro.product.device=bravo ro.product.board=bravo @@ -42,7 +45,7 @@ ro.build.description=3.14.405.1 CL96875 release-keys ro.build.changelist=96875 ro.product.ua= -ro.build.fingerprint=htc_wwe/htc_bravo/bravo:2.3.3/GRI40/96875.1:user/release-keys +ro.build.fingerprint=softbank_jp/htc_bravo/bravo:2.3.3/GRI40/96875.1:user/release-keys ro.build.project=205112 ro.product.version=RevolutioN v2.0 A2SD+ By TamirDa keyguard.no_require_sim=1 @@ -61,7 +64,7 @@ # ace RF team request -ro.ril.enable.dtm = 0 +ro.ril.enable.dtm = 1 ro.ril.gprsclass = 12 ro.ril.hsdpa.category = 10 ro.ril.hsupa.category = 6 @@ -69,7 +72,7 @@ # Default network type. # 0 => WCDMA preferred. -ro.telephony.default_network=3 +ro.telephony.default_network=2 wifi.interface=eth0 wifi.supplicant_scan_interval=60 @@ -83,6 +86,7 @@ # For the default value of agps ro.ril.def.agps.mode = 2 +ro.ril.def.agps.feature=2 # For emmc phone storage ro.phone_storage = 0 @@ -238,3 +242,10 @@ debug.sf.hw=1 video.accelerate.hw=1 ro.HOME_APP_ADJ=1 + +ro.com.google.clientidbase=android-htc +ro.com.google.clientidbase.yt=android-htc +ro.com.google.clientidbase.am=android-softbank-jp +ro.com.google.clientidbase.vs=android-htc +ro.com.google.clientidbase.gmm=android-htc +ro.com.google.clientidbase.ms=android-htc tiger%
[2011/11/22 追記] バッテリの持ち的には以下の値のほうがいいのかもしれない (上記と異なる部分のみ抜粋)。
ro.ril.gprsclass = 10 ro.ril.hsdpa.category = 8 ro.ril.hsupa.category = 5 ro.ril.hsxpa = 1
CID/default.xml の編集。 これも関係ありそうなところだけ適当に。
tiger% vim WORK/system/customize/CID/default.xml tiger% diff -u ORG/system/customize/CID/default.xml WORK/system/customize/CID --- ORG/system/customize/CID/default.xml 2011-04-29 19:49:30.000000000 +0900 +++ WORK/system/customize/CID/default.xml 2011-11-12 19:24:33.243617069 +0900 @@ -4,258 +4,9 @@ <module name="locale"> <function> <set name="single"> - (中略) + <item name="total_list">en_JP;ja_JP;</item> + <item type="boolean" name="en_JP">yes</item> + <item type="boolean" name="ja_JP">yes</item> </set> </function> </module> @@ -279,48 +30,10 @@ </set> </function> </module> - <module name="InputMethod"> - (中略) - </module> <module name="deviceData"> <function> <set name="single"> - <item name="device_name">HTC Desire A8181</item> + <item name="device_name">X06HT</item> </set> </function> </module> tiger%
以上で X06HT (Desire) 用としては問題ないはず。 書き換えたファイルの最終確認。
tiger% diff -qr ORG WORK ファイルORG/system/build.propとWORK/system/build.propは違います ファイルORG/system/customize/CID/default.xmlとWORK/system/customize/CID/default.xmlは違います ファイルORG/system/etc/gps.confとWORK/system/etc/gps.confは違います ファイルORG/system/etc/wifi/wpa_supplicant.confとWORK/system/etc/wifi/wpa_supplicant.confは違います ファイルORG/system/fonts/DroidSans-Bold.ttfとWORK/system/fonts/DroidSans-Bold.ttfは違います ファイルORG/system/fonts/DroidSansFallback.ttfとWORK/system/fonts/DroidSansFallback.ttfは違います WORK/system/fontsだけに発見: MTLmr3m.ttf ファイルORG/system/framework/framework-res.apkとWORK/system/framework/framework-res.apkは違います tiger%
固める。
tiger% cd WORK tiger% zip -r ../update.zip .
署名する。
tiger% java -jar apk_manager_linux_4.7/other/signapk.jar apk_manager_linux_4.7/other/testkey.x509.pem apk_manager_linux_4.7/other/testkey.pk8 update.zip update-signed.zip
完成。
あとは,手順に沿って update-signed.zip を焼く。 本体のデータや設定を全部消す手順になってるので,事前にバックアップやら設定メモやら忘れずに。 私みたいに常用端末で実施した場合,このバックアップと,設定等も含めたリストアが一番おっくうな作業。
じつは ROM を丸ごと焼いたのは初めてだったのでドキドキだったが,一発で成功して良かった。 様々な情報を公開してくださってるみなさまと Google 先生のおかげ。
ちなみに SD カードはきのう書いたとおり「TOSHIBA Premiugate UHS-I MicroSDHC メモリーカード 16GB SD-MU016GX」を用意して,「MiniTool Partition Wizard Home Edition」を使ってパーティションをこんなふうに切ってみた:
今回は swap 使わないけれど,今後に備えて。
手順の最後に「Wait 15-20 Min for first boot」って書いてあったが,10 分も掛からずに起動した。 Class 10 の効果かもしれない。
RevolutioN v2.0 は,OS は HTC 公式の Android 2.3.3,Sense は 2.1 と 3.0 のいいとこ取りで,これに人気のカスタムテーマが盛り込まれた状態の ROM。 画面エフェクトが最近の機種並みになったし (画面を ON / OFF するときの CRT アニメーションも付いてるよ!),ブートアニメーションに至っては Android 4.0 の Nexus Prime と同じものである。 しばらく新鮮な使い心地で楽しめそうだ。
これを使いながら,Android 4.0 搭載の本命機種が登場するのを待つとしよう。
ゲホゲホ。
さすがにこの土日の陽気で風邪は治るだろうと高をくくってたら,悪化こそしなかったものの,まったく良くなってないでゲホよ。 これは予想外でゲホ……。 先週服用した葛根湯が効かなかったのは,有効期限を 1 年間過ぎてたせいじゃなくて,たぶん服用するタイミングが違った (風邪のひき始めに服用するのが正しい) からだと思うでゲホ。 先週服用した総合感冒薬で吐き気を催したのは,きっと有効期限を 5 年近く過ぎてたのが原因じゃなイカ? と考えたでゲホが。
進捗遅れの作業のうち HDD 交換手続きは進捗なしだったでゲホ。 あまり遅くなると年内に交換が終わらないかもしれないでゲホね。
仕事が忙しくて忘れかけてたが,そういえば壊れた玄関ドアのポストは暫定対処をした状態のまま放置されてる。 きょうタイミングよく建設会社から電話が掛かってきて,ようやく話をすることができた。
10/24 に確認した人は,暫定対処をした状態を直接見たものの,結局どこがどう壊れてるのか分からなかったらしい。 それなら 10/24 にそう説明してくれれば良かったのに……。
きょう私が説明した内容をもとに,あす以降に見積もりをオーナーに提示して,それから方針が決まるんだとか。 どうせ平日は立ち会えないから,週末に修理してもらえればいいや。
そうきたか。 まだチェックしてないけれど,対象機種の中にはおそらく次に買うスマホの条件に合致する機種もあるだろう。 型落ちして安く入手できればなおよし。 来春あたりに出るであろう各社の Android 4.0 搭載機とあわせて検討したい。
ちなみに今は先日焼いたカスタム ROM が快適すぎて,新機種への熱はいったん下がってる。
若干大きいと思ってた随所のフォントサイズが絶妙に縮んでとても良いし,自動輝度調整が少し暗めになってるのは私好みだし,今までと同じ 3G 回線を使ってるとは思えないほどパケ詰まりがなくなり,普段の利用シーンで感じてた不満はほとんど解消した。
Class 10 の microSDHC カードに ext4 で作った A2SD+ 領域の書込みが今までと雲泥の差で高速なのも高得点。
欠点として気づいたこととしては,某 mixi アプリで 3G 回線からのアクセスとみなされなくなって位置情報が送れなくなったことが挙げられるが,そんな些細なことはどうでもいいと思えるレベル。
あと,痛んできたハードウェアキーのチャタリングだけはどうしようもない。
[2011/11/16 追記] もしかしたら 3G 回線からのアクセスとみなす設定方法があるのかもしれないと思って某スレで聞いてみたら 15 分で解決。
朝,防水ワイヤレスモニター LINK ZABADY の画面がいつにもましてブロックノイズだらけなのが気になって,無線 LAN のチャンネル変更を順番に試してたら,6ch あたりに設定した際に送信機との通信がまったくできなくなってしまって,テレビ画面が見えない状態のまま身支度開始。 居間のテレビから聞こえてくる音声を頼りに時刻を推測しながらのんびり準備してたところ,「本日○○のコーナーはお休みとさせていただきました」という事後報告が聞こえてきて,推測の誤りに気づくなど。 朝食の時間がなくなった。
夜,帰宅後にいろいろ試してみた。 家の無線 LAN ルーターの電波を止めて調べてみると,6ch あたりで近所の別の無線 LAN の信号を検出。 それほど強い信号ではないけれど,干渉したときに相性が悪いのかもしれない。 送信機とワイヤレスモニター本体をくっつけたら通信に成功したので,干渉しないチャンネルに変更して事なきを得た。
朝バタバタしてるときに設定をいじるのは危険だな……。
といっても 2 年前に買った省スペースこたつ布団を掛けたところまでで,ヒーターユニットはまだつないでない。 今週末は少し気温が高くなるようだから,つなぐのは来週の予定。
冬はエアコンをほとんど使わずコタツだけで乗り切ることが多かったので,電気使用量的にはほぼ最小限に近い状態だったはずで,夏みたいな節電を要求されると困るかもしれないなあ。 電気を使わない暖房器具を用意するくらいしか手がなさそう。
「RevolutioN v2.0 の日本語化 + 国内版 X06HT 化」で作ったカスタム ROM が 10 日間以上使ってみて大きな問題はなさそうなので公開。
ライセンスや注意点,インストール手順などは本家を確認のこと:
A2SD+ 領域 (ext2 / ext3 / ext4 対応) として 1024〜2024M バイト用意しておくことと,初回起動時に 15〜20 分かかるということが要注意かなと。
今までに気づいた小さな問題点は,
これくらい。
未改造部分のライセンスについて怪しいところを指摘されたので配布中止。 含まれる全ファイルのライセンスを調べたり,必要に応じてソースを用意したりする時間なんてないから,配布するとしたら差分だけの update.zip を作るしかないな。
先週末の金曜日,半ば急かされるようにして残業せずに帰宅したあと,金曜日のうちに片付けておきたかった作業を思い出して,土日ずっともやもやしてた。 ので,きょうは朝イチでその作業に着手するなど。 結果としてはオンスケでまったく問題なかったのだけれど,今週はあさってが休みだから,油断大敵。
それはさておき。 きょう一番笑った記事はこれだった:
どんな回答が得られるのか楽しみ。
仕事で,できれば 1 週間前くらいに片付けておきたかった重めの作業にようやく着手することができて,少し気が楽になった。 この手の作業に慣れてる人であればそんなに悩まないのだろうけれど,私はほとんど経験がなくて不慣れな作業なので,とりあえず電話で細かな意識合わせをするだけで 3 時間も掛かったほど。 帰りが遅くなったが,キリのいいところまで済ませた。
ぐんにょり帰宅して PS3 を起動し,先週末メンテ中でアクセスできなかった PSN にサインインして週トロを観ようとしたところ ──
── 日本語でお k。
いや,何も間違ってないんだけどね。 水曜日が休みだと,フシギな感覚。
7 つくらいなら全部知ってるハズだと思いながら記事を読んでみると,「その 5. ネッシー登場」は知らなかった。 iGoogle 常用してないからなぁ……と言い訳。
欲しい週めくりカレンダーが見つからなくなった 2009 年以降,日付感覚を保ちにくい状況が続いてるのだけれど,今度こそいいカレンダーが見つかるかもしれないということで,懲りずに検索。
相変わらず猫と犬のオンパレードだが,「震災から身を守る 52 の方法 週めくり [2012 年 カレンダー]」と「家庭で備える地震対策 (週めくり) [2012 年 カレンダー]」はガチな雰囲気。 どっちか買ってみようかなー。
きょうは「スライム肉まん」を買って帰ればいいんじゃなイカ? そんなふうに考えていた時期が私にもありました。
まず昼にこの記事を見て「うわあ……」。 とりあえず美味そうに見えない。 この時点で早くも購入意欲が半減。
夜,「スライム肉まん」は買わずに,閉店 3 分前のクリーニング屋に寄って帰宅。 新着記事をチェックしたところ,購入意欲ゼロへ。
あすは「いいみその日」か〜。
帰りに立ち寄ったラーメン屋で「鹿児島ラーメン」の文字が目に飛び込んできて,何度か行ったことあるはずなのに印象に残ってないなーと思いながら注文。
うーん。 鹿児島市内に住んでたころに食べ慣れた味に結びつかないという意味では,コレジャナイ感が。 「鹿児島ラーメン」というくくりは非常に広いので,まれによくある話ではある。
20 代ならまだ無理がきくから行き当たりばったりでも平気でしょう^^>バイト氏