きょうの予定

9 連休初日

つーことで休連 9 開始。 9 連 9 といっても何も予定なし。 夕方まで爆睡。

Joining Vobs を頼りに試行錯誤。 VobEdit で Demux。 SoundEngine - Lumpy のオートマキシマイズで音量出力レベルを平均化。 IfoEdit で DVD Author の Author new DVD (Multiplex)。 VobEdit で Join Clips。 IfoEdit で Create IFOs。 IfoEdit で Subtitle Color の Copy Colors from this PGC。 IfoEdit で Subtitle Color の Paste Colors into this PGC。 IfoEdit で VOB Extras (Remux,Rebuild PTS,Split to 2 DVD-Rs,Remove IIvu/Angle Point 以外をチェックした状態)。 n.player や PowerDVD の IFO モードで確認。 やった! できたー!! もっとずっと簡単かと思ってた YO。

ああ,結婚式を撮影したビデオの編集は連休中にやらなきゃだな。

HDD 挙動不審

買ってから 2 年たってない HDD で,ファイルの読取りエラーが発生。 HDD のアクセス音があやしかったので,ひとまず不良セクタのスキャンを行うことにする。 システムドライブだったため,Windows XP 再起動後の起動途中で chkdsk によるスキャン開始。 10% 付近でいったん引っかかる。 しばらく再試行してから進み始めるも,13% 付近でブルースクリーン。 IdeChnDr.sys でクラッシュしたもよう。

Windows XP 再起動。 また chkdsk がスキャンし始めてしまうので,またクラッシュしてしまう。 おいおい。

Windows XP のインストール CD から回復コンソールを起動。 chkdsk /p で簡易スキャンさせた後,Windows XP 再起動。 しかしまた chkdsk がスキャンし始めてくださりやがってクラッシュ。 きっついなあ。

また再起動したら,Windows XP 起動前に BIOS が S.M.A.R.T. で異常を検出。 「故障が予言されてます」って。

[JPEG / 53KB]

何度も続けて同じ箇所でエラーが発生したから検出されたもよう。 そのまま続行して今度はセーフモードを選択したら,これがなかなか起動しない。 アクセス音から推測するに,画面に何も表示せずに chkdsk が走ってたっぽい。 ここではくだんのドライバが悲鳴を上げず,13% 付近よりは進んだようだったが,エラーらしきアクセス音が何度か聞こえたあと,起動しないまま固まってしまった。 どこがセーフやねん。

Windows XP のインストール CD から回復コンソールを起動して,chkdsk /r で不良セクタのスキャン。 途中で落ちたりせずに完走。 いくつかエラーが見つかった。 回復コンソールでやるとエラーログが残んないからイヤなんだよねえ。

そして再起動。 やっぱり chkdsk がスキャンを始めたが,今回は魔の 13% を突破。 さっきのスキャンで見つかった不良セクタをスキップしてるから平気なんだろうと胸をなで下ろした……のもつかの間。 28% 付近で不吉なアクセス音に続いてブルースクリーン。 マジかよ……。

軽く googling。 起動時に chkdsk が実行される情報はレジストリに登録されてるようだ。 でも回復コンソールでレジストリ編集はできないし,かといってバックアップされてる状態までレジストリを戻すといつのやつに戻るかわからないから危険。 レジストリから情報を消すのではなく,実行されるプログラム側を消せばいいんじゃないか,というわけで,回復コンソールで autochk.exe の名前を変えるという強硬手段に出る。 するとエラーを吐きながらも Windows XP が起動!! ふー,長かった。

IdeChnDr.sys が IAA のファイルだとわかり,既に最新版を使ってたようなので,使うのを諦めアンインストーる。 Windows XP の起動時間が長くなったが,chkdsk でクラッシュする現象はなくなった。 今回破損が見つかったファイルは消えても大丈夫なものばかりだったため被害は最小限。

さてと,どうしよう。 NTFS のシステムドライブの換装は面倒そうな予感だが,S.M.A.R.T. で故障が予言されてる状態で使い続けるのは精神衛生上よくない。 再アクティベーションは回避できるらしいけど再インストールは激しく面倒。 Acronis True Image の Acronis Migrate Easy を使うのが手っ取り早いか? これは高いな……。 ともかく連休中にやることが増えた。

夕方

天気が崩れないうちにと,アキバに行って HDD を確保。 容量は現行の 80G バイトと同等以上であれば問題ないので,現在最もコストパフォーマンスの高い 160G バイトクラスを狙う。 IDE HDD 最安値情報・単価順で 1G バイト単価が 60 円を割ってた Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y160L0 (キャッシュ 2M バイト) 9,580 円ってのが売り切れてて,同機種だと次に安いのは 10,480 円 (ちょいと店が遠い)。 それだったらと,ワンランク上の 6Y160P0 (キャッシュ 8M バイト) 10,678 円のほうを購入。 いずれにせよ Windows XP の Service Pack 適用済みブート可能 CD-ROM を作成しといたほうが無難な容量。

買ってきた 160G バイトの HDD をつなぐ。 Acronis True Image の体験版を入れてみる。 「ディスクのクローン作成」を選び,「自動」を選び,移行元 HDD として 80G バイトのドライブを選び,移行先 HDD として 160G バイトのドライブを選ぶ。 すると,80G バイトのドライブにある 20G バイトと 60G バイトのパーティションが,160G バイトのドライブ上ではそれぞれ 40G バイトと 120G バイトに拡張されると表示された。 了解し,作業続行のため再起動。

再起動すると,chkdsk と同じタイミングで True Image が動き出す。 不良セクタに引っかかる様子もなく 1 時間ほどでクローン作成が完了し,電源が切れた。 元の 80G バイトの HDD を外し,そこに 160G バイトの HDD をつなぐ。 電源を入れ起動すると,chkdsk と同じタイミングで再び True Image が少し動いた後,ふつうにログオン画面が表示された。

ログオンしてみると,いたって問題なし。 ドライブ名は元通り C ドライブと D ドライブ。 各パーティションの容量は増え,不良セクタの情報は消えてた。 ん〜,完璧じゃないッスか。 True Image すげー。

あれっ,体験版で用事が済んでしまった……。

憲法記念日

きのうの深夜から OpenVPN + OpenH323 で無料 IP 電話を楽しんでたら夜が明けてしまっつ。 固定電話並みに会話できるレベル。

トロ占いを見てから就寝。

コーヒーが残り少ない。 またブルックスで買うか。

こんな調子だとあっという間に連休が終わりそうだ。

HDD 換装後日談

Windows XP のブートドライブが BigDrive になったのを機に,Service Pack 適用済みブート可能 CD-ROM を作成する。 回復コンソールから 128G バイトを超えてるパーティションにも正常にアクセスできるようになった。 きのう古い回復コンソールで何げなくアクセスしたら,アクセスエラーが発生して dirty bit がセットされちゃったからねえ。

HDD 換装の影響なのか,HDD にインストールしてあった回復コンソールが起動しなくなってることに気づき,インストールし直す。 回復コンソール起動中にグラフが表示されるようになった。 こんなところも改良されてるのか。 こっちからも 128G バイト超過パーティションにアクセス OK。

改めて回復コンソールの画面を見てみたり。 「Microsoft Windows XP(TM) 回復コンソール。」って最後の「。」は何?

国民の休日

phone A5505SA

シャインゴールドの色って,Photo Catalog だとシルバーに見える。 今度こそ黒に近い色 (シャドウパープル) にしようと思ってたが,指紋が目立ちそう。 知り合いが持ってる 1X WIN の指紋採取機種を見てるだけに,指紋がぺたぺた付く色は避けたい。 モックアップだと質感が違う可能性があるから,やっぱ実機を見たいな。

……ん,クイーンズスクエア横浜で au イベントやってるじゃん。 写真たっぷりの現地レポが既にあるけど,ちょうど定期圏内だから交通費かからずに行ける!

っつーことで,クイーンズスクエア横浜へ GO。 嫌々応対してるキャンギャルに向かって「これさー,WIN で出さなかったの正解だよね。 俺だったら買うね」と話しかけてる目の前の DQN *1 に閉口しつつ,さまぁ〜ずのトークショーに「逆にアレだろ」と内心ツッコミながら,EZweb もメールも試せる状態になってる実機をいじり倒す。 スタッフが「トークショーの写真撮影は禁止です」と大声を出しても,手元の実機で試しに写真を撮ると写るかもしれないし,メールに添付して送信できちゃうんだけど……。

51×99×26mm だからデカいって言われてるが,過去に 50×101×27mm の C406S を持ってた私にとっては許容範囲。 シャドウパープルの色は,言い換えるとメタリックブラックか。 とてもキレイな色なのは間違いないが,触れただけで指紋が付き,せっかくのキラキラが見えなくなってしまう。 近くに置いてあったイヤホン掃除用と思しき消毒用ガーゼで拭くと,光沢のあるキレイな色に戻る。 シャインゴールドは,その名の通り金色。 指紋は目立たないが,色のせいで見てくれがひと回り大きく感じられる。

う〜ん,実機を見たらますます欲しくなったと同時に,色にますます悩むことになった。 メタリックブルー (A5503SA のマーメイドブルーのような色) があれば即決なのに。


*1: おねいさんがストラップで首から下げてるケータイも手にとってあれこれ言ってた。 DQN 認定。

Windows XP ブート可能 CD-ROM (BartPE)

きのう作った SP1 適用済みセットアップファイル群を使って,Windows XP ブート可能 CD-ROM (BartPE) を作る。 直接 CD-ROM から Windows XP が起動でき,意外といろんなコマンドが動かせるので,回復コンソールよりずっと便利。

同期で宅飲み @ 友人宅。 爆弾発言の連発。

ツッコミ

from 毒名希望さん。

5/5 15:00- BS2 http://www.nhk.or.jp/bs/popup/g_music_bs24.html

ありがとうございます。 キーワードで引っかかって自動録画の対象になっていたようですが,気づいてませんでした。 忘れずにエアチェックします。

こどもの日

9 連休中日

もう水曜日。 連休を有効利用できてないまま折返し地点通過。

美容院でカット。 常に割引きチケットがあるので,結果として理容院より安い。

ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ

久方ぶりに 3-1 の無限増殖 (100UP くらい) のタイミングを思い出し快調に進むも,8-3 で敗退。

クリアできなかったとき,昔は「自分の腕がまだまだだな」と練習したものだが,今は「さっき絶対 A ボタン押してたのに反応しなかったソフトの作りが悪い」と完全に他人のせい。 オトナってヤだね。

システムファイルの読み込みを最適化して Windows XP の起動を高速化「TuneXP」

マイクロソフト謹製の BootVis ほどではないけれど,効果あり。 ブートパーティションを最適化したいときに,ふつうのデフラグの代わりにこいつを実行するようにすれば良さげ。

BootVis が提供されなくなった今,起動を高速化しようと思ったら TuneXP みたいなツールを使うしかないのかも。 もちろん,放っておいても Windows XP の起動はもともと高速。

まったり

古い Web ブラウザ (IE 4.x や Netscape Navigator 4.x) との互換性を無視してスタイルシートに手を入れようと試行錯誤するも,最新の IE と Mozilla と Opera だけでも動きの違いに四苦八苦。 デザイン目的で table タグを濫用してたころがなつかしい。

連休 7 日目

また寝過ぎた。

スタイルシートいじり。 IE と Mozilla でうまく表示されたのに Opera でぐちゃぐちゃ。 と思ったら何故か Opera 6 が起動してた。 Opera 7 なら問題なし。 連休中の公開を目標に制作中。

ビデオ編集

DV でキャプチャして編集したものを DV デッキ経由で PSX で録画して DVD に焼く。 PSX で複数の動画を DVD に焼くと複数のタイトルに分かれてしまって再生しづらいので,PC で DVD 内のファイルを操作してひとつのタイトルにまとめることにする。 HDD の空きが倍増したので楽々。 巨大なファイルを扱うとディスクキャッシュ確保優先でプロセスをスワップアウトさせる Windows の作りはイマイチだけど。

DVD Shrink で再編集してリッピング。 しばし待つ。 出来上がった VTS_??_*.VOB *1 を VTS_01_???.VOB にリネームして連番を振る。 その最初の VTS_01_001.VOB を VobEdit で開いて Join Clips。 しばし待つ。 出来上がった VTS_01_1.VOB を IfoEdit で Create IFOs に指定し Create 1 PGC only と Create Chapter for each Cell をチェックして実行。 しばし待つ。 出来上がった VIDEO_TS.IFO を n.player や PowerDVD の IFO モードで開いて再生し,期待通りの構成になってることを確認。 このままだと巻戻しや早送り,シークに失敗するので,IfoEdit で VOB Extras (Remux,Rebuild PTS,Split to 2 DVD-Rs,Remove IIvu/Angle Point 以外をチェックした状態)。 しばし待つ。 n.player や PowerDVD でシーク等できることを確認した後,民生用 DVD プレーヤでの再生を考慮しながら DVD に焼く (DVD Shrink で焼けば OK)。

んー,時間かかりすぎ。 dream の PV 2 周してしまった。 ちゃんとした DVD レコーダがあれば,もっと手軽にできるハズ。


*1: ここでの「?」は数字 1 桁のみ,「*」は数字 1 桁以上を表す。

phone au ショップ

買い物ついでに au ショップへ。 A5505SA についての質問を試みる。 「5505」まで言ったところで店員の顔が変わった。 値段はおろか,モックの入荷日も未定で,まだ予約は受け付けてないらしい。 「ネットでいろいろウワサが飛び交っているようですねえ」とのこと。 目新しい情報は無し。

イベントで実機を触ってきたことを伝えると,逆に店員にいろいろ質問される羽目に。 「シャドウパープルはどんな色でした? 茄子みたいな色だと聞いたんですが」って。 それは某巨大匿名掲示板の表現だろー(笑)。

ビデオ編集その後

DVD-RW ドライブに付属してた MyDVD で作れそうな予感。 しかもメニュー付きで。 付属ソフトなんて忘れてた。 むーん。

DV キャプチャしたファイルが読み込めるか試してみる。 「ネットワーク上にあるファイルは,ハードディスクにコピーしてからでないと MyDVD で使用できません」だと。 32G バイトの DV ファイルをコピーしなきゃダメなのか。 むーん。

9 連休 8 日目

メンツ AWT で恵比寿。 先日「とんねるずのみなさんのおかげでした」の「食わず嫌い王」の「おみやげスペシャル」で「おみやげベスト 20」の 1 位に輝いた「キムカツ」に行く予定が,待ち行列 2 時間のため断念し,「かつげん」へ。 ウマー。 イイ肉のとんかつだった。 そのあとは恵比寿ガーデンプレイスに向かい,「銀座ライオン」でまったり。 いつになったら wo 会が成立するのやら。

定期が切れてるので,「JR 〜 私鉄 〜 JR」の通過連絡乗車券を買って帰る。 恵比寿からでも関係なくオバ Q 線経由になるため,遠回りでしかも乗継ぎが悪かったが,バラバラに切符を使って乗るより安上がり。

ビデオ編集

MyDVD で DVD オーサリングしてみる。 市販されてる DVD-R メディアには「4.7GB 120min」と書かれてることが多いので,初心者向けの MyDVD ならデフォルトで 120 分入るビットレートだろうと考え,マニュアルも読まずに作成。 イイ感じのメニューも出来上がり,数時間かけて DVD イメージを生成してみると,7G バイト近いサイズになってしまった。 説明を読んでみると,映像を MyDVD でエンコードした場合は CBR 7Mbps になり,音声はどのような場合も 48kHz リニア PCM のみ (1.6Mbps) とのこと。 60 分用じゃん……。

この DVD イメージを DVD Shrink で再圧縮すると,わずかに 4.7G バイトを超えてしまう。 このまま無理やり焼けなくもないハズだが,もうちょっと別の手段がないか試行錯誤中。 うちにあるツールの範囲だと,何らかの製品に付属の MPEG-2 エンコーダでエンコードした映像 & フリーの AC3 エンコーダでエンコードした音声の MPEG ファイルを用意して DVDit! SE でオーサリングするのが本来のやり方か。 ちなみに 4.7G バイトに 120 分を収めるには,映像と音声を合わせて 5Mbps 以下にする必要がある。

eriko 今井絵理子さん,175R の SHOGO さんと結婚へ

昔の SPEED 解散のニュースに比べたら驚きは小さいもので。 早婚で長続きするのか心配。 とにかく幸せになってほしいなと。

会社の同僚から送られてきたメールで知ったのはヒミツ。

9 連休最終日

きょうは客先から出勤要請があったらしいのだけど,上司が「ARAK は関東にいないから無理です」と断っておいてくれたそうなので,関東にいないことになってる日。

連休中にやりたかったのにやれなかったこと:

  1. CD/DVD の整理
  2. 足の踏み場の拡大
  3. 引越し後一度も着なかった衣類の処分
  4. Web サイトいじり (スタイルシート変更,VikiWiki 化)
  5. 単一ポート複数サーバ共有化ツール (モジュール) 作成

phone 上海娘に,A5505SA の「会話機能」は通じるか?

そっか,グローバルパスポート端末だもんなあ。 グロパスなんて使う機会ないから全然気にしてなかった。 つーか早く発売日決定してくれ。

記事中で紹介されてる「時速 430 キロのリニアモーターカーから携帯?」も楽しそうな仕事だな。

余剰パーツ活用計画

地元の PC ショップに寄ったら新古品の電源ユニットが 1,500 円だった。 780 円の LAN カードと共に購入。 連休初日に行くべきだったか。

arak.jp ドメインを運用するサーバにするのではなく,PC-Unix を入れるお遊びマシンになればイイから,投資はこのくらいで。 ただ,FDD も CD-ROM ドライブも余ってないので,最初に OS を入れる時だけ苦労しそうな予感。

……む,余ってるマザーボードは Slot 1 だから,余ってる Socket370 の CPU を使うには下駄が必要だ。 途中まで組み立ててから気づいた (←アホ)。 CPU がないけど試しに電源を入れてみたら CPU 異常時のピーポー音が鳴ったということで,ひとまず電源とマザーボードは問題なさげ。 行方不明の Celeron 300A があればなー。

ビデオ編集

MyDVD でオーサリング後 DVD Shrink で最高に縮めて正規の容量を 30M バイト超えた DVD イメージを DVD-R メディアに焼こうとしたら,6M バイト足りずにエラーではじかれた。 nero でこれだから,他のライティングソフトでも無理だろう。 しかも半分近くに縮めたせいか画質の劣化が著しい。 このイメージをもう一度 DVD Shrink で縮めれば焼けるんだけど,この画質はだめぽ。

DVDit! SE でのオーサリングにチャレンジ。 こいつはエンコード時のビットレートが指定できる。 MyDVD のようにメニュー画面でボタンとして表示するサムネイルを動画にする機能がないのが残念だが仕方あるまい。 出来上がったら本人に観てもらって,画質に不満があるようなら 2 枚に分けるか。

エンコードを開始して数時間後に DVDit! がクラッシュして異常終了。 フザけとるんかモルァ。 追加のビデオがあす入手できそうなので,きょうのところは保留。

連休明け

寝る時間は元に戻せなかったけれど起きる時間は戻せた。 芸能ニュースで SPEED だけにスピード婚なんていうベタベタなこと言ってるなあ。

ミュージックイークラブ 着信メロディ検索

パケ代のかからない PC で試聴できるのが便利。 例えば「メール用」ってやつがどのくらいの長さなのか購入前に確認できる。 検索もしやすい。 ステレオで聴ける。

ミッドラジオプレーヤで「今週の試聴 Top 20」のチャンネルを選んで BGM にするのもおもしろい。 テレビの CM で流れてる音楽のタイトルがわかったりする。 あとオルゴールバージョンを聴くのも一興。

着メロと直接関係ないけどパソカラホーダイの時の音源もミッドラジオプレーヤ内蔵のソフトシンセかな? 説明には XF Format の MIDI って書いてあるけど MIDI デバイスを使わずに再生されるから。 さすがヤマハ。

仕事

メールの受信がなかなか終わらないなーと思ってメールソフトのステータスバーを見たら。

[PNG / 2KB]

……連休中にこんなに。

Google は以前ほどよくない? ―― 第 4 回 Search Engine Watch 賞 (1)

ずっと Google しか使ってないな。

ツッコミ

Celeron 300A うちありますよ(笑) オークションに出してもなかなか売れないですわ(汗;

ありがとうございます。 下駄さえ入手すれば余ってる Celeron 533 が使える *1 ので,まずは下駄を安く探す方向で行きたいと思います。


*1: マザーボード (P3B-F Rev.1.04) のサポート情報によると,BIOS アップデートをすることで Celeron 1100 まで使用可能。

DVDit! SE で容量オーバーの警告が表示されないぎりぎりのビットレートを指定してエンコードさせといたのだが,起きてから DVD イメージを確認してみたら,なんと 300M バイトオーバー。 わけわかんねー。 でもこれ以上映像のビットレートを下げたくない。 ので,音声を AC3 に差し替えてから,限界より少し小さいビットレートを指定してエンコード開始。 電気を大切に! で CPU 負荷率の監視を仕掛けて出勤。

暑い。

仕事

ビデオ編集を頼まれた。 IEEE1394 カードを取り付けて DV カメラをつないで作業。 おうちマシンより HDD が圧倒的に小さいから,予期せぬところで空き不足のエラーが出て苦戦する。 DV テープへの書き戻しを仕掛けて帰宅。

30M バイトオーバーしてた。 惜しい。 0.1Mbps 低く仕掛けて寝るか。

完璧なサイズの DVD イメージが出来上がってた。 DVD-R に焼いてテレビで観てみる。 ……がーん,フィールドオーダーが逆転してる。 DVDit! の FAQ によると,フィールドオーダーの変更には対応してないようだ。 結局別のソフトでエンコードしてからオーサリングするしかないのかよ。

仕事

出社すると,DV テープへの書き戻しはもちろん終わってたが,所々でコマ落ちを発見。 ソフトが貧弱なのかもしれないけど,メモリが少なくて頻繁にスワップファイルにアクセスしてるのが主な原因だろう。 書き戻しだけは自宅でやったほうが確実だ。

船をこぎながら帰る。 乗換え駅を乗り過ごすかと思った。

仕事

新しい音声コーデックについて複数の会社と合同で打ち合わせ。 使い方がきちんと考慮されたイイ設計になってて,以前仕様を聞いた時に浮かんだ疑問点は全部解消したが,それでもやっぱり使うのは難しいと思う。 ……ん,使う側を実装するのは私か?? (汗;

吉野家の前を通りかかったら「祭開催中」ののぼりが立ってたので一食。 丼全品 50 円引き。 以前よりメニューが増えたから短期間に何度か足を運ぶのも可能だと思われ。

phone A5505SA

発売日決定。 シャインゴールドが 5/22,シャドウパープルが 5/29。 私は後者の予定。 この時期だと夏モデルの情報を見てから決断できるってことなのかな。

ツッコミ

from Takashi さん。

DVDit!はゴミなので,素直にTMPGEnc DVD Authorを買った方が得策かと…….

それが間違いないですね。 お金をかけずに付属ソフトとフリーソフトだけでできないかとがんばってましたが,時間や労力を相当無駄にしてしまいました。

電車がトラブっててダイヤ乱れまくり。 最寄り駅を 3 分遅く出発,乗換え駅に 6 分遅く到着,会社に 3 分遅く到着。 3 分間隔で走ってる時間帯に「ただいまこの電車は約 7 分遅れで運行しております」って放送されてもねえ。

仕事

急きょ発生した作業がかなりヘビー。 休憩もせずに働いたけどきょうのノルマを達成できず。 なんとか期限を延ばしてもらって月曜の午前中までってことになったので,休日出勤にはならずに済んだ。

終電で帰る。 きのうまでのように寝不足だったら乗換え駅を乗り過ごしてたかも。

乗換え案内で出てきたルートのうち,終電じゃないほうは,「待ち 256 分」で始発電車に乗り換えるルートだった。 あり得ねぇ(笑)。

夕方

「メディア見たもん勝ち! ゼルマ」の最中に軽部真一アナの結婚式の様子が生中継された。 メインキャストが自分の番組の時間に結婚式かよ! まぁ普段通り杉崎美香アナが出てきたからどうでもいいんだけど。

ドリップコーヒー

今回はブルックスのドリップバッグ コク深味わいセットにしてみた。 ヨーロピアンブレンド 80 袋 + ブラジル 40 袋 + ブルックストラジャ 40 袋 + コーヒーマニア コク深焙煎 30 袋 + カフェサプリ黒豆 5 袋 (プレゼント) + カフェサプリセラミド 1 袋 (お試しプレゼント) + 深煎りアイスコーヒー 1 袋 (商品明細書に載ってないよ?) の計 197 袋で 3,980 円也。 前回は半分実家に持ち帰ったが,今回は飽きなきゃ全部ひとりで飲もうかな。

お,フック 4 つ版のドリップバッグが含まれてる。 安定感抜群。

カクテルパートナー 横濱カクテル

2 種類とも飲んでみた。 横濱コスモクロック (ウオッカ,グレープ & ピーチ) のほうが好きだなあ。

あらいぐまラスカル絵皿

気づいたら 40 点くらいたまってて,ちょうど 25 点分にすることができたので,試しに引き換えてみた。 なかなかしっかりした絵皿。

みんなの ATM キャンペーン

こんなキャンペーンやってたのか〜。 知らなかった。 新生銀行の預金を下ろすのにしょっちゅう使ってるのに。

数えてみたら 10 回ものチャンスを逃してたことが判明。 しょぼん。

phone A5406CA

320 万画素 CCD カメラ。 重量 125g。 サイズ 52×102×28。

誰もが「デカい」と口を揃える A5505SA の 51×99×26 よりさらにデカい。 もっとも,うちのデジカメより画素数が多いわけだが。

ビデオ編集

素直に TMPGEnc DVD Author 1.5 with AC-3 パック パッケージ版 (10,290 円 @ ヨドバシ) を使う。 TMPGEnc DVD Author 1.5 と AC-3 機能拡張プラグインはアップデートしておく。

 エンコード

まず付属の TMPGEnc DVD Source Creator でエンコード。 デフォルトの 2 パス VBR を選ぶ。 AVI ファイルをドラッグ & ドロップで突っ込んだ瞬間に自動的に判定されたフィールドオーダーで問題なし。 デフォルトで入力されてるビットレートで DVD-R ぴったりに仕上がる。 難しい設定は一切なく,DVD 規格外のファイルにしてしまう心配はない。 クロッピングが可能なので,VHS が素材のファイルで画面下側に見えるゴミエリアを黒くマスクしてみる。 ここら辺は昔ながらの TMPGEnc の機能。

エンコード中は BVE で遊んだりとか。 前のビデオカードだと 3D 性能が貧弱すぎて BVE 実行中は CPU 100% 占有されてたが,今はそこまでいかないので,エンコードを進めながら遊べる。 みんなが「重い!」と評価する路線も重くない。 ちなみに TMPGEnc DVD Source Creator のプロセスは優先度“低”で動くから,他のプロセスが CPU 100% 占有すると,完全に止まっちまう。

 オーサリング

続いて TMPGEnc DVD Author 1.5 によるオーサリング。 このテのソフトにありがちなコテコテに凝った GUI ではなく,ヒジョーにサクサク動いて使いやすい。 音声にはエンコード時に別途出力しておいたリニア PCM のファイルを指定し,出力フォーマットの圧縮形式として Dolby Digital (AC-3) を選ぶ *1。 メニューの編集は,変更したい部分をクリックすると予想通りの反応を示してくれるので,直感でテキトーに操作していけば出来上がる。 もちろんモーションメニューも使用可能。

注意が必要なのは,メニューに BGM を設定する方法。 直接オーディオファイルを設定することはできないようだ。 メニュー背景として静止画ではなく動画ファイルを指定することにより,その動画ファイルに含まれるオーディオトラックが BGM となる。 BMP ファイルと WAV ファイルを別々に用意してた場合は,別のツールでそれらを MPG ファイルに変換しなきゃ使えない。

 完成

出力された DVD フォルダを PowerDVD 等の IFO モードで確認したのち,付属の DVD ライティングツール等を使って DVD-R に書き込んで,完成。 映像に VBR で平均 4.8Mbps 強のビットレートを割り当てることができたので,テレビで観れば画質は問題なさげ。 PC のディスプレイで観る場合も,暗い部分のブロックノイズが少し気になる程度。

合計 12 時間くらいの作業で完成してしまった。 今までの苦労は一体。


*1: リニア PCM ファイルの代わりに,フリーの AC-3 エンコーダで作った AC-3 ファイルを直接指定しても動くみたいだから,「with AC-3 パック」じゃなくてイイのかも。 そのほうが少し安上がり。

目覚まし時計

目覚まし時計が電池切れ間近警告モードに突入 (バックライトが光らなくなる)。 マンガン電池を用意して交換しようとしたところ,電池ボックス内に「アルカリ電池をご使用ください」の文字が。 なんだこの時計。

仕事

すんげぇ眠い一日。 今日のうらないカウントダウンで「得意分野で大失敗しそう」だったので用心して作業する。

電話がかかってきて「書いてある手順通りにやっても動かないよ」とゴルァされる。 Perl の出力をリダイレクトしたらバッファリングされて期待通りに動かなかったようだ。 私が以前手順を書いた際の動作確認漏れ。 「$| = 1」を書き加えてもらう。 大失敗。

帰りの電車内でも着信が。 「書いてある手順通りにやっても動かないよ」とゴルァされる。 詳しくはあす出社してメールを見るまでわかんないけど,私が以前手順として示したコマンドに何らかのミスがあるもよう。 大失敗。

うらない大当たりかよコンチクショ。

phone au,3 メガピクセルカメラ搭載の「A5406CA」など 3 機種

夏モデル公式発表。 電子コンパス付きのは無いね。 迷わず A5505SA 確定だな。

きのうの「A5505SA の便利な使い方」がちょうどリニューアル対象になったらしく,今後は SANYO ケータイアリーナで。 入力関連メール,ウェブ関連カメラ関連その他便利機能にページが分かれてしまった。 あるいは FLASH ページのほうを選んで大塚みなに案内してもらえばたどり着ける。 どうなんだろう,この FLASH ページの構成って……。

あさ

睡眠不足じゃなくても電車で座るとうつらうつら。 客先 10 時出社なのにこうなってしまっては,自社の 9 時出社があり得なく思えてくる。 来月も引き続き客先常駐が決定済みなので,当面この問題は先送り。

席替えでまた狭い座席になって,机の上に電話が置けない。 ちっこい PC がうらやましい。

よる

雨が本降り。

ヨドバシに寄って UD4-R47N10 (DVD-R メディア 10 枚パック,スリムケース入り,2,070 円) を購入。 最近のお気に入り。 品質面で評価が分かれるようだが,うちのドライブとは相性が良く,4 倍速で全エリア問題なく書き込めるし読み取れる。 怪しい海外製メディアよりずっとイイ。 しかも定期圏内で安く買える。

まだ 5505 も R3 も展示されてなかった。 ちなみに 5505 は取扱説明書ダウンロードができるようになった。

でいあふぉ

デイ・アフター・トゥモローのエンディングテーマであるところの day after tomorrowmore than a million miles の PV に何度も映るオーケストラ奏者の格好が謎。 全員なぜか仮面姿。 映画と関係あるとか?

キリン「午後の紅茶」“ポッポあやや”プレゼント

かれこれ 10 回以上チャレンジしてるけど当たらない。 3 つの数字の中からひとつ選ぶゲームで,常に同じ数字を選んでるのにまだ一回も当たってないなんて,確率的におかしくね?

zsh 依存症

おとといゴルァされた 2 件目は,「command < *.txt」のように,リダイレクトのファイルを複数指定してるせいだった。 おそらく zsh にしか通用しないわけだが,ごく自然な書き方なので,完全に見落としてた。 他のシェルでも動くよう「cat *.txt | command」に修正。

ライトウェイト,コンパクト,なのにタフ!! Let'snote R3 登場!

キーボードの打ちやすさで選べば R3 より T2 かもと思うけど,Panasonic ノートパソコンカタログ 2004/5 号 p.10 の T2 のキーボード実寸大の写真はヒドいね。 他の機種と違って「E」と「W」のキーだけが繰返し並んでる写真で,明らかに試作機な感じ。 T2 はこれといった特長もないから,テキトーに作ってるのかなあ。

それにしても所有欲をかき立てられるマシンだな,R3 って。 使わないのに欲しい矛盾。

ツッコミ

from Takashi さん。

Unifinoのは,うちのMATSHITA SW-9581では外周部の焼きが甘いのか,DVD-VideoをPS2で再生すると最後の方で飛んだのでそれ以来買ってません…….いいなぁ.

うちの Pioneer DVR-A05-J こと DVR-105 は,まさに CD-R 実験室のコンテンツで「特に問題なさそう」という結論が出てるドライブでして。 イイですよぉ。

きょうの予定

台風直撃せず。 乗換え駅のホームだけめっちゃ強風。

仕事

来週金曜に応援に行く予定だったのが延期になって良かった。 来週金曜は以前お世話になった尊敬する先輩の送別会なのだ。

飲み会なさげってことでヨドバシ。

 A5505SA

シャインゴールドはあす発売だってのに,まだモックすら置いてない。 まあ既に実機いじり済みだから見る必要ないんだけど。 グローバルパスポートいらないから,もうちょっと軽く小さくなればなあ。 といいつつ今週末に予約しとくか。

 CF-R3

発売日になってようやく店頭にも実機キター!! うわーどうしよう。 すんげぇイイ。 R3 を持ち上げたり天板を叩いたりしてるすぐそばで声を張り上げて「R3 は在庫が残りわずかとなりました」などと言いやがる店員。 思わず「コレください」と口にしそうになって踏みとどまる。 レッツ! モバイル宣言キャンペーン 2 のユーザ登録期限は 6/21 だから,それまでに結論を出さねば。

 マリオブラザーズ

買ってみた。 昔ハマったのは IBM JX シリーズ用にハドソン (任天堂じゃない YO!) が出してたパンチボールのほうなので,ルールは違う。 もちろんどっちもおもしろい。 ただ,パンチポールじゃないと,土管にボールを落っことしてしまう心配 (楽しみ?) がないなあ。

マリオブラザーズ,ファイアボールが出てくるのってこんなに早かったっけ。

たまたま観始めた再放送のドラマがおもしろかったのだが,いよいよこれから山場ってところで番組が中断されて報道特番に切り替わる罠。 タイミングわるすぎ。

phone A5505SA

チャリで 10 分の au ショップへ。 シャインゴールドの初回入荷は全て予約分で,しかも午前中に完売したらしく,シャドウパープルについても予約を勧められた。 そこでさっそく予約しようと思ったのだけれど,7〜12 ヶ月と 13〜24 ヶ月の機種変価格 *1 に 5,000 円もの差がある。 前回の機種変が 2003 年 6 月 *2 なので,来月になれば 13 ヶ月として扱われるようだ。 前回 1 日前に機種変していれば,今月で既に 13 ヶ月だったのに!!

シャドウパープルは今月中 (たぶん来週土曜) に入荷する,取置きはせいぜい 3 日間,と言うので,機種変を来月まで待つとすると無理言って 4 日間取置きしてもらって 6/01 (火) に行かなければならない。 うーん,平日はキビシい。 2 回目の入荷はいつになるかわからないが,初回入荷を予約してもすぐ取りに行かなかったら他の客のものになる可能性が否定できず「賭けですね」とのこと。

ひとまずきょうは予約しないで退散。 発売当日に買わずに待ったほうがイイことが判ったし,機種変時に古い機種が回収されても構わないから,もうちょっと安い量販店を探そうかなあ。


*1: ちょっと前から au の機種変価格の種類が“10 ヶ月 (300 日) 以上かどうか”という区切り方ではなくなった。
*2: 機種変がいつだったのかは公的身分証明書がないと調べられないとのことだったが,“136”への発信履歴を見せると「おそらくこの日付ですね」と言われた。

特番ばっかし。 日テレは「以降の番組は 55 分繰り下げて放送いたします」って書いてあったから待ってたのに,60 分後くらいに「85 分繰り下げて」に表示が変わりやがった。 野球中継じゃないんだから,何分繰り下げるのかあらかじめ決めとけっつーの。

テレ東と tvk は普段通り。

下妻物語

テーマソング歌ってるのは Tommy february6 じゃなくて Tommy heavenly6 だったのかー。

phone ASSOS5A

徒歩で 25 分の au ショップへ。 きのう応対してくれた新人っぽい店員のにーちゃんが微妙に頼りなかったので,ベテランのおねいさんに使用期間を確認してもらおうと思ったのだが,きのうと同じ店員が出てきた。 まあそれならそれで話は早い。 正式に確認してもらうと,やはり来月で 13 ヶ月という結果が出た。 予約したけど受け取れずキャンセル,ってのは何ら問題ないらしいので,一応予約しておく。 予約してほしそうにしてたし。 営業成績に響くのかな。

なぜか幹線道路沿いに住んでるので,うちから au ショップまでは「自転車通行可」の標識が立ってる割に狭い歩道をひたすらまっすぐ行くだけ。 んで,辺りを見回しながら歩いていると,au ショップの手前にあるトヨタの店で au のケータイを取り扱ってることが判明。 au ショップから近いほう (うちから遠いほう) のトヨタでは扱ってて,au ショップから遠いほう (うちから近いほう) のトヨタでは扱ってないようだ。 なんて不便な。

Windows 95 から 9 年 〜 そして何が変わったか

Windows 95 時代,アプリケーションが応答しなくなるとすぐ [Ctrl]-[Alt]-[Del] を連打してリブートする癖が初心者に染みついてしまったのは OS の不安定さのせいだが,Windows 95 の登場によって PC の使われ方が大きく変わったのは間違いない。

今はハードウェア的にも購入時点でかなり高性能だから,ハードウェアのアップグレードという醍醐味を与えられずに使い捨てにされる PC も増えてきた。 会社で壊れたドライブを換装しただけで驚かれた時には正直ビビった。 PC を買ってきてすぐに BASIC が起動できサクッとプログラムが組めたり,I/O 命令で直接ハードウェアを叩けたりした頃に比べれば,つまらない道具に成り下がってしまったことであるよ。

Winny を肯定的に議論する

技術的に“やろうと思えばできる”けど誰もやらないような事を実際にやってのけたのはスゴいと思う。 今後 Winny を超えるソフトは登場するだろうか。

きょうの予定

仕事

作業一旦停止。 政治層で何かあったもよう。

phone Over 100 万画素カメラ付きケータイ

ん〜,3 番目の花の色が……。

phone 店選び

きのう・おとといの話は,土日に買うのが前提で家から近い店を選んだものの,平日に買ったほうがイイことが判明し,仕事帰りに寄るのはキビシいという結論に達しただけであった。 平日に買うのが前提なら,会社から近い店を選べば問題ないわけだ。

仕事帰りに,まずは会社の近くの au ショップへ。 きのう見た 7〜12 ヶ月の価格が,13〜24 ヶ月の価格として掲示されていた。 同じ県内でもこんなに違うのか。 これじゃ家の近くで今月買ったほうがマシ。

続いて乗換え駅の近くのヨドバシへ。 ここも上記と全く同じ金額。 同じ市内でもこんなに違うのか。 これじゃ家の近くで今月買ったほうがマシ。

帰ってから,念のため価格調査を確認する。 ……うん,きのう見たのはこの価格だった……よな…… (←ちょっぴり自信なさげ)。 通販で買えば 5k 円くらい安上がりなのは解ってるのだが,身分証明書のコピーを送るってのが気にくわない。

goo BLOG,女性アーティスト「melody.」のブログサイトを公開

以前からホントにキレイな人だなあと思っていた。 声もルックスもプロポーションも。 そしてそれらに加えてココロまでキレイかどうかが今後のブログで明らかに!?

phone au,データローミングインタビュー

au だけ見てると「ついに国際データローミングもできるようになった」かもしれないが,他キャリアと比較すると「やっと国際データローミングができるようになった」レベル。

phone 店選び

仕事帰り,会社の近くにある別の au ショップへ。 お,ここは土日に見たのと同じ価格だ。 歩いていける範囲にある店同士でもこんなに違うのね。

店員に土日と同じ質問をぶつけ,回答内容の違いに驚く。 土日の回答を A1,きょうの回答を A2 とすると:

  1. 【Q】 パープルはいつ入荷しますか?
    【A1】 今月中には入荷します。
    【A2】 29 日に入荷します。
  2. 【Q】 今の機種の使用期間を調べてもらえますか?
    【A1】 身分証明書を提示していただかないと調べられません。
    【A2】 電話番号と生年月日をおっしゃってください。 すぐお調べいたします。 *1
  3. 【Q】 来月になるまで取置きをお願いできますか?
    【A1】 人気の機種ですので取置きはせいぜい 3 日間です。 それ以上は難しいです。
    【A2】 基本的に 2 日間なんですが,土日でないと来店できないとか,逆に土日は来店できないとか,そういう理由がおありなんですよね。 6 月 1 日でしたら問題ないと思います。
  4. 【Q】 13 ヶ月以上の価格で買うには,来月まで待たないとダメですよね?
    【A1】 そうですね。 前回の機種変が 2003 年 6 月ですので,今月中ですと 12 ヶ月の価格になります。
    【A2】 ひと月 30 日で計算しますので,361 日以上使っていればその価格になります。 前回の機種変が 2003 年 6 月 1 日ですので,発売日にはもう 13 ヶ月の価格で買えますよ。

特に最後が聞き捨てならない。 かなり重要。 13〜24 ヶ月の価格で売る店があるんだったら,同じ日に 7〜12 ヶ月の価格で売るのはおかしい。 その点を指摘すれば,家の近くの店でも発売日に 13 ヶ月の価格で売ってもらえるハズだ。 と思いながら,「ご予約なさいますか」と予約票を取り出してきた店員に「また来ます」と言い残して店を後にした。


*1: 使用期間を調べるだけなら身分証明書の提示は不要なんだとか。

きょうの予定

駅のホーム。 いつも乗る時間には「まもなく 3 番線に 各駅停車 大船行きが参ります」と「まもなく 4 番線に 各駅停車 大宮行きが参ります」の音声が相次いで流れるのだけど,どっちが先かは日によって違う。 同時に流れることはない。

駅のホーム。 ごくまれに「まもなく 1 番線に 各駅停車 大船行きが参ります」と「まもなく 2 番線に 各駅停車 大宮行きが参ります」の音声が同時に流れてハモる。

あるある大事典 II

録ったらかしにしてたビデオを観る。 「視力には眼球視力と脳内視力がある。 現代人はあまり目を動かさずに文字情報を読み取ることが多いため,脳内視力が衰えている。 脳内視力を鍛えれば目が良くなる」。 なるほど,昔から眼球視力が悪い私でも,脳内視力なら上げるチャンスがあるのか。

そこでまず脳内視力をテストする映像が出てくるのだが,あっさりクリア。 その後,瞬間視,動体視,周辺視それぞれのテストも全て難なくクリア。 どうやら脳内視力は衰えてない,すなわち,眼球視力を上げるしかないみたい……。

ソリッドアライアンス,12G バイトコンパクトフラッシュ発売

12G バイト!!

165 万 9000 円!!!

ポカーン。

仕事

ソニーの DV ハンディカムを USB ケーブルで PC につなぐと,DV テープの内容を転送できる USB イメージングデバイス & USB オーディオデバイスになったり,ステレオマイク内蔵・オートフォーカス・高画質・ナイトショット (赤外線カメラ) 付き(^^;) の USB カメラデバイス & USB オーディオデバイスになったり,はたまたメモリースティックにアクセスできる USB ストレージデバイスになったりすることを知り,一同感心。

サーバの /usr/local/bin にインスコしておいたハズの sl コマンドが動かないので調べてみると,sl.bak にリネームされていた。 ん〜,man ページのほうリネーム忘れてるじゃん。(←論点誤り)

buy music video Sincerely Yours

  • melody.「Sincerely Yours」(ビデオクリップ集 DVD,TOY'S FACTORY,TFBQ-18047,2,549 円)

質は高いんだけど曲数が物足りないかも。 メイキング映像もちょっとずつだし。

Amazon の封筒を捨てようと宛名シールを剥がしたら,ハリポタ予約受付け中の広告が出てきた。 こんなところまで活用するようになったか。

ツッコミ

中学の頃「上り下り普通電車が通過いたします」というアナウンスを聞いたことがある。無論混じってたんだけど。

帰りの駅で,同時に通過は何度か聞いたことがあります。 男性の声と女性の声が流れて,それぞれ喋る速さが違うので,最初から最後までキレイにはハモらないんですけどね。

phone 操作はシンプル,ホワイトバランス調整が充実〜「A5505SA」

デジカメ機能が意外と使えるらしい。

米情報機器メーカー,三洋をデジカメ特許侵害で提訴

販売差止めって国内は関係ないよな!? 例えば A5505SA by SANYO とか……。

以前お世話になった先輩の送別会のため定時退社。 久々の 9000 系に揺られながら直行する。

一次会より二次会のほうが人が多く,三次会で少し減るも結構な人数で朝までオール。 帰りは朝 5 時とかなのにふつうに明るくてふつうに暑いのでヘンなかんじ。

phone A5505SA

朝,爆睡していると,au ショップから着信。 着信音 8 秒間で飛び起きて電話に出る。 着信秒数がわかるケータイはきょうが最後。 先方の電話口は先日と違う店員だ。 価格を確認すると 12 ヶ月のを教えてくれたが,361 日を超えてる旨を伝えると 13 ヶ月のを教えてくれた。 きのうの飲み会の影響で軽くのどがつぶれてて,声が出しにくいったらありゃしない。

午後,au ショップに行って査収。 前回ろくに説明もせず 136 への発信履歴すら消さずに渡してくれた店員とは正反対の,めちゃくちゃていねいな応対。 「商品はこちらになります。 まず電池パックを取り付けて,電源をお入れします。 メインディスプレイ,サブディスプレイの表示をご確認ください」ってな調子で,行動ひとつひとつを説明するのかよオイ,みたいな。 ちなみにきょうで 363 日になり,361 日以上使ってるから 13 ヶ月の価格とのこと。

データコピーに時間がかかるだろうと予想してたので,店員ののんびりしたペースに付き合う。 いま加入してる料金プランについても,それ解ってて契約してるんでもう結構ですと途中で話を遮りたくなるくらい懇切丁寧な説明。 しかし案の定データコピーに時間がかかったのでゆっくり付き合う。 「質問がございましたら何なりと」と言うので,液晶画面の左下に付いてる光センサーを指差して「コレ何なんですかね」と訊くと,慌てて説明書を開いて探してくれた。 あのテンパり方から察するに新人かな。 「今までお使いだった電話機のほうから自局番号を消去いたしますが,よろしいですか」って,そんなことまで確認しなくても良かろうに。 最後に 30 分以上経ってから EZweb の初期設定をするようにと念を押された。 店に入る寸前に友人から着信したり,番号を切り替える寸前にメールが届いたりしたが,何も問題なく機種変完了。

シャドウパープルの色は大満足。 C406S でブラックがなくて妥協して以来,一度は所有したいと思ってた系の色だ。 指紋は付くけどね。 アンテナも,私の使い方でポケットに引っかからない位置に付いてるのが良い。 しかも,アンテナなしの機種が増えてきたこの時代に,なんと 2 段式の長めのアンテナ。

操作性や機能面も概ね満足。 クリアキーの位置が違うのなんかは慣れれば平気だろう。 ただ,漢字変換 (Advanced Wnn) は賢くない。 登録単語数が少ないのはダウンロード辞書で補えるとしても,ちょっと長い文を打ち込んだだけで文節の区切りに失敗するのは不満。 ATOK for au と比べるのが悪いのかもしれないが。

ケータイ最高クラスの 1.5 インチ QQVGA サブ液晶画面とフロントキーを使って閉じたままいろんな操作ができるのは,おもしろいんだけどビミョー。 FM チューナーとかボイスレコーダーには良さげだが,メールを読むにはフォントサイズが大きくてイマイチ。 ツインステレオスピーカーはなかなか。

電子コンパス付き EZ ナビウォークは実用性高い。 電子コンパスが正常に機能するようにキー操作部を水平に保つことさえ注意すれば,進行方向に合わせた地図表示とともに音声で目的地まで案内してくれる。

本体は,今までの A5401CA のようにヒンジやボタンがみしみしときしんだりせず,長期間安心して使えそう。 折り畳みの開閉音がショボくなったけどこれはこれでアリかなと。 音が目立たないように設計したらしいし。 C309H (2000/09/27〜),C406S (2001/07/28〜),A3012CA (2002/05/28〜),A5401CA (2003/06/01〜),A5505SA と使ってきて,気持ちイイ音で開閉できた折り畳みは C406S と A5401CA。 交互に波が来るのか。 ヒンジが頼りなかったのも C406S と A5401CA だったりする。 C309H はストレート。 A3012CA はストレート派だったカシオが気合い入れて作った折り畳みで伝説の名機。

こないだ結婚式を挙げた友人が主催する飲み会に参加。 体育会系のノリは久々だなあ。 深夜まで飲み,結局その新婚宅にみんなで押しかけて泊まる。

きょうもあちーな。

友人宅で昼過ぎまでうだうだしてから帰る。 今週の録ったらかしのビデオ,消化しきれないかも。

phone EZ アプリ (BREW)

頭文字 D とか試してみたいのに,まだ A5505SA を対応機種と認識してくれずダウンロードできない……。

スーツジャケットあちー。

なんとなんと,ジャケットのケータイ専用ポケットに A5505SA が入りきらない。 こんなところに思わぬ罠が。 デカさを実感した瞬間。

自宅の最寄駅から EZ ナビウォークを試す。 すると,閉鎖されて通行できない道に案内してくださりやがった。 雨の中,遠回り散歩して帰る。

みんなの ATM キャンペーン

朝,A5505SA でアクセスしたら,新機種未登録と表示されて拒否された。 応募はきょうの 24 時が〆切なので,問い合わせても間に合わないだろうと諦めて放置してた。 ところが,夜にはアクセスできるようになってた。 なかなかやるね。 当選しなかったけれども。

気になって User-Agent を調べてみると,"KDDI-SA27 UP.Browser/6.2.0.6.3 (GUI) MMP/2.0" であることが判明。 ついでに,ジャンプ前に閲覧してた Web サイトの URL がジャンプ後の Referer に載ることが判明。 「みんなの ATM キャンペーン」のまだ有効なセッション ID の付いた URL が漏れてた。 昔の Referer 誤送信バグの再現なのか?? これは結構キケンだ。 こういう技術的な苦情ってどこに言えばいいんだろ。

意外と大変? インターネット電話の盗聴対策

Ethereal を使えば,RTP パケットのキャプチャから音声の取出しまで簡単にできてしまう。 暗号化すればいいとはいえ,相互接続を考えると自分勝手な事はできず,標準化された暗号化プロトコルを使わなければならない。 それでいて遅延を増大させたくないというのだから,なかなか難しい世界だ。