きょうの予定

明け方に目がさめてしまったので,ネットワークの状況をチェックすべくプロバイダに接続してみる。 やはり通信が不安定,ていうか自分のプロバイダに ping を送ってるのに 30 秒とか 1 分とかかかるのは異常でしょう。 ってことで自分の環境を疑ってみることに。

プロバイダの乗り換えと同時に FreeBSD(98) から PPP 接続するようになったので,じつは FreeBSD(98) が原因ではなかろうか。 そこでモデムを自作機のほうに戻し,Windows で PPP 接続。 ぐぉっ,とりあえずこの時間帯はものすごく快適ではないか(汗;

う〜む。 FreeBSD(98) がシリアルポートの 115.2Kbps 制御に失敗してるのか? そーいえばカーネルが何度もエラーを吐いてた気がするけど・・・・。 とにかくしばらくこのまま使ってみます。
FreeBSD(98) と LAN が役に立たなくなる…。

さて,いまから寝直そう(5:13)

明け方にコタツで目がさめる。 「風呂のお湯をためてるから寝ちゃダメだと思ってたのに!」と飛び起きて風呂場へ直行。 きのう あのあと寝直さなかったので,寝不足がたたったのか。

およそ 1 週間分の水が溢れたと思われる。 しかもお湯ではなく水。 ガス使用量のマイコンメーターが「消火し忘れ」と判断してガスを遮断してくれていたらしい。 ガス会社に電話しなくても,「開栓」ボタンを押して数分待ったら復活したので,恥はかかずに済んだものの,初めてこの機能を働かせてしまった。 ヽ(´〜`)ノ

ビデオデッキに付いている「CS スルー」機能が,CS チューナーを持っていない私にも役立つと判明。 これは,ビデオデッキの電源が OFF でも CS チューナーからの信号をテレビにスルー出力してくれるというもの。 CS チューナーの接続先として指定されている LINE 2 にビデオカードのテレビ出力を接続しておけば,いちいちビデオデッキの電源を ON にしなくてもパソコンの画面をテレビに映せる。 ビデオ録画中に,独立してスルー出力することも可能らしい。 ただ,役立つことは判ったけど,実際に使うどうかは不明だったり。

研究室の引っ越し作業に参加。 引っ越し先の部屋に,前の人たちが置いていった品物が山のようにあって,きょう一日では片付けし終わらなかった。 それらの品物の多くが備品なので,しばらく捨てることができないらしい。 おまけに,明日いっぱいで引っ越しを完了しなければならないという。 疲れた。 メシ行きませんか?>Hide さん

ひな<small><small><small>の</small></small></small>祭

午前中は試験で,研究室引っ越しの続きには午後参加。 前の人(たち)が残していった備品の数々は別の部屋に移動できることになり,部屋が広くなるのは非常に嬉しいけれども,運ぶだけで疲れる。 エレベータで何度も何度も上り下りしたためか,ふつうに廊下で立っていても揺れている気がする(汗;

オカシイ、北側の部屋は9時間ぶっ続けで掃除したのだが…

あ,北側の部屋は片付いていたので,不要な品物を少し搬出しただけでした。 南側がすごくて…。 例を挙げましょうか。 例えば,んーと,いろいろありますが,えーと,その,梅干し化したミカンの入った冷蔵庫とか,モノクロテレビとか,5 インチフロッピィディスク(2D 含む)の山,等など。 よーするに(今となっては)使えないモノがゴロゴロしていたのです>南側。

夜,私ら新 4 年生にマシン割り当て。 ジャンケンに負けた私は,最後に残った 2 台の中から洗濯(ゴシゴシ)選択。 Pentium 90MHz と Alpha 433MHz,今夜のご注文は DOTCH? というわけで,あまり迷うことなく 433。 digital UNIX ユーザになります。 「FreeBSD はあっけなく設定できてしまってつまらなかったみたいだから,楽しめるという意味では良かったのでは?」と友人。 そ,そうッスね〜(^^;)

今年度最後の授業を受けた後,研究室引っ越しの続き。 腕の筋肉の筋肉痛が痛い。 さすがに 3 日目ともなると,全員やる気無しモードに突入。 休憩タイムや雑談タイムが増える。

あー、北側の部屋には「ゲル化した麦茶」とかありましたので、おあいこですね(謎)

なるほど ヽ(´ `)ノ (謎)

すべて運び終えてみると,「どうやってこんな大量の物が置いてあったの?」と言いたくなるぐらい,部屋や廊下に荷物が溢れている模様。 今まで部屋の中に置いてあったというのが信じられない。 この様子だと,自分のマシンをセットアップできるのは,ずいぶん先になりそう。

栄養疲労時の肉体補給が必要な感じだし(←意味不明),明日も朝 10 時から作業なので,早めに寝るッス。

研究室引っ越し 4 日目。 やっと元の部屋が明け渡しできる状態になり,引っ越し先で荷物の整理開始。 金曜日の 19 時にエレベータが止まるというのを忘れていて,19 時過ぎに突然止まってビビる。 乗ってなくて良かった(汗;

頭をほとんど使わず,ひたすら「運ぶ」という行為を繰り返すだけなので,体に疲れがたまる。 あす・あさって休日というのがせめてもの救いか。 しかし今週やる予定だったレポート 3 つをまとめて書かなければならないので,明日・あさっては頭が疲れるカモ。

それがしは自作機壊れるは風邪引くはで散々で御座います。御互い頑張りましょう(謎)

そうじゃのう。 お互い頑張りませう。 ていうか,アナタ誰? 自作機壊した人… うーん…

ARAKさんの顔文字GIFは無断使用禁止ですか?

私の顔文字があるんスか。 見てみたいッスね。(注:石を投げないでください)

Windows98 で,特定のデバイスについてのみ IRQ ステアリングを無効にできないものかと調べ中。 何故かというと,LAN カードを取り付けてからサウンド関連のハングアップが頻繁に起きるようになったんで,サウンドカードの IRQ ステアリングを疑っているのです。

00システムタイマ
01106 日本語 (A01) キーボード (Ctrl+英数)
02プログラミング可能な割り込みコントローラ
03通信ポート (COM2)
04通信ポート (COM1)
05YAMAHA DS-XG Legacy Sound System
06標準フロッピー ディスク コントローラ
07ECP プリンタポート (LPT1)
08システム CMOS/リアル タイム クロック
09ACPI バスで使用されている SCI IRQ
10PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ
10PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ
10YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEC
10corega Ether PCI-T Ethernet Adapter
11PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ
11I-O DATA SC-UPCIシリーズ (Symbios 53C875)
11Intel 82371 AB/EB PCI to USB Universal Host Controller
12WheelMouse1 (PS/2)
13数値データ プロセッサ
14Intel 82371 AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
14プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
15PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ
15Diamond Viper V550 for Windows 98

LAN でいくら通信していてもハングアップしません。 音を出しているとしょっちゅうハングアップします。 …あ,通信ポート(COM2)を殺せば,一時的には解決できるかもしれませんね。 試してみまふ。

朝早く起きて,洗濯をすませ,レポートに取り掛かる。 夕方には 3 つとも仕上がり,のんびりと過ごす。 順調な春休みの始まりだ。

・・・なんていうことがあるわけないよなー,と思いながら昼過ぎにのそのそと起きて,レポートには全く手を着けず一日が終わった。 順調だ(←どこが)。

無くしていた傘を,アパートの近くで発見する。 盗られたのではなく,強風に飛ばされたということにしておきまひょ。

きのうの「自作機壊した人」からメールを頂く。 もともと匿名なので,誰だか判らないままで構わなかったのですが(^^;)。 パソコンもお体もお大事に。

でもって,COM2 を殺してみる。 するとサウンドカードと LAN カードの IRQ 共有はしなくなったけれども,COM2 に繋いであったデジカメの転送ケーブルが使用不能に(当然だ)。 しかも,しばらく使っていたらやっぱりフリーズしたので,どうやらサウンドカードと LAN カードの IRQ 共有がフリーズの直接の原因ではないらしい。 なんだかなー。

COM2 を復活させ,BIOS セットアップで COM1 と COM2 の IRQ を同じ番号にしてみたところ,競合エラーが出ることもなく,モデムで通信しながらデジカメとの通信もできる模様。 どうなってるんだろ。

音を出しているとフリーズする原因は何なのか。 まだまだ試行錯誤は続く。

いつの間にか のべ訪問者数 7 万人突破です。 7 万人目は,JKS 内で WindowsNT 上の Mozilla/4.04 によるアクセス。 DHCP かな?

# 記念でページをさらに重くしたりするつもりはありませんのでご心配なく。:)

明日提出のレポートだけ済ませて,うだうだ。 あさって提出のレポート 2 つ,全然やってないんデスけど。 片方はレポート本文 4 枚以上っていう条件付き。 ちとヤバいかも。 しかも,好きなアルバム CD(SPEED,知念里奈,浜崎あゆみ,MAX)の mp3 を再生させながらワープロソフトに向かっていると,おそらくサウンド周りが原因でフリーズしてしまって,やる気消失。 フリーズした瞬間バッファに入っていた音が無限ループを起こすので,ヘッドホンで聞いていると心理的にも良くない。 面倒だけど CD を入れ替えながら文章考えるかぁ。 ていうか日記書いてる暇があったらレポートですね,はい。

ん,そうだ。 98 の FreeBSD(98) に mp3 再生ソフトを入れて,NFS 経由で自作機の HDD からファイルを読ませて再生させりゃいいのか。 かなり良さげ。 でもカーネルの再コンパイルが必要だし・・・あとで試そう。 まずレポート。 ヤバ。

っつーわけで,ひとまず日記巡回中。

レポートを提出しに学校へ。 ついでに研究室の鍵を受け取りに行く。 マック寄ってから,某氏にキーボードを譲ってもらう。 今までの偽物メカニカルタッチ風キーボードよりは,このソフトタッチのほうが良い。 でもイマイチ満足できないので,次回アキバに行ったときにでも自分に合うのを探してみよう。

夜,実家から電話が。 私の作ったソフトがうまく動かないから,確認をしてくれとのこと。 しかしもうこっちで 98 の DOS 環境は使える状態でないので,実家のほうでソースファイルを見てもらうことに・・・って最新のソースファイルはどこだよ(汗;

手当たり次第に探しまくって,ようやく最新のソースファイルの格納された 1.25MB フロッピィディスクを発見。 わざわざ 3 モード FDD を買ってて良かったと思う瞬間。 と同時に,ファイル整理の重要性を思い知らされた瞬間でもあった。

明日提出のレポートふたつを書くため,徹夜決定な感じ。

きのうの続きで,徹夜でレポート書き。 一晩中 mp3 を再生してたのに,なぜかフリーズしなかったので,順調に書き終える。 ちょっと寒くなったから安定しているのか,ベースクロックを 103MHz から 100MHz に下げたから安定しているのか,とにかく理由は不明。

昼,「就職活動の表と裏」(失敗しない就職活動のノウハウ)を聞きに行くも,半分くらい寝てしまう。 ねむー。

きのうは全品一皿 100 円のかっぱ寿司で晩飯を食って,帰宅後即就寝。 ちょうどテレホーダイの時間に寝てました。 9 時間熟睡。

ODN に解約の電話をする。 案の定,解約の理由を訊かれた。 「毎晩 話し中でなかなかつながらないので」──「どちらのアクセスポイントをお使いですか?」「土浦です」──「わかりました」・・・って何がわかったの?>担当者さん

私個人宛の就職関係の案内が大学に届いていた件について,どこの名簿であるかが判明。 登録内容を調べてみると,どうも悪質なイタズラである可能性大。 まずパスワードに test なんて指定した覚えないし,志望業種「保険・クレジット・信販・リース・銀行・証券」ってハズレだし,志望職種もイロイロあったけどハズレてるし,希望勤務地が順に「北海道・沖縄・山梨」だなんてハズレすぎ。 というわけで,私のことを全く知らない誰かが勝手に大学の住所で登録したに違いない。 (--;)

ちょっと学校へ行って,残っていたレポート課題を済ませる。 でもって,研究室に顔を出すのを忘れて,そのまま晩飯へ。 ファイヤービーフ。

その後 iks 邸にて呑み会。 いつもの梅酒ではなくビールを含む酒類を,いつものペースではなく一気に飲み干して,雑談。 ていうかファイヤービーフで腹一杯食った後だったんで,あまり飲めなかった模様。

さらにその後,kirane 邸にてサイレント PC を拝見する。 電源ファンが 12V ではなく 7V,CPU ファンが 12V ではなく 5V らしい。 静かすぎ。 あやしいものしか転がっていない部屋で,あやしいものをさんざん見せてもらって,あやしくない品物を 2 個ほどゲット。 雑談。 洗脳される前に逃げ出す(謎)。 そして帰宅,ノイジーな PC の前で日記更新。

なぜ筑波朝日なアンテナには「ばあさん」と「ばなな」があるのに「筑波山」がないんですか?(ぉ

それは,見てのお楽しみです(笑)。

来年度の「教育用計算機システム使用の手引き」を書くために学校に行くも,今年度の手引きで句読点が統一されてなかったことを思い出して,どれに統一しましょう?という質問メールを ML に流してサスペンド。 何も意見がなければ,勝手に決めてしまうか。

そのまま O2 の man page と格闘するうちに日付が変わる。 man page がもっと素早く表示されないと,やる気なくなるッス。

ステレオミニプラグ ←→ ステレオミニジャック × 2 というプラグアダプタを購入。 これでようやく,サウンドカードの出力を分岐して,必要な機器を全て接続することができた。 ヘッドホンにつなぐほうは分岐せず,ヘボいスピーカにつなぐほうを分岐したので,音が多少悪くなってるとしても問題なし。 このプラグアダプタの存在を,なぜもっと早く思い付かなかったんだろう(^^;)

サウンドカードの PC/PCI 端子なるものが,SB-Link のために存在しているのだということを,TI 氏から教わる。 YAMAHA のサウンドカードだから Sound Blaster という言葉を使わなかったのだろうけど,せめて SB-Link と書いておいてほしかった。 付属していたケーブルの正体も判明。 SB-Link の接続用らしい。 BH6 には SB-Link 端子が付いてるので,次回ケースを開けたときに取り付けてみます。

うーん,最近アキバを補給してないな(謎)。 月曜あたり行くかなー。

ふと部屋の模様替えをしたくなり,棚 2 つを移動することに決定。 模様替えのたびに思うことだが,2 つの棚の中身を全部出して畳に並べたところで,なんか取り返しのつかないことを始めてしまったような気になる。 しかし始めてしまったものは仕方がない。 途中でやめると寝るスペースさえ無いのだから。

夜までかかってやっと一段落。 前より狭くなって,とても成功とは言えない感じ(汗;

ついに つくばさん 見ました☆<あさひな
標高がツボにHit.

絵のほうもツボに Hit させたかったんですが,イマイチでした。 「ばあさん」の絵みたく謎なやつが欲しいんですけどね〜(笑)

buy M2541B,T-300,傘

雨だというのにアキバへ。 平日でも朝から混んでいるようだ。 主に買ったものは:

  • FUJITSU「M2541B」(230MB MO ドライブ,ダイレクトオーバーライト対応,ATAPI,税込み 8,999 円)
  • Terakey「T-300」(112 日本語 PS/2 キーボード,税込み 2,000 円)
  • 傘(65cm,税込み 980 円)

MO ドライブは店頭に 1 万円と表示してあったのに,なぜか安くしてくれた。 9 千円を割って購入したのは私が初めてなんだとか。 よくわからないのだが「学生さんだし」「朝だから」この金額で良いらしい。 なんだそりゃ。 帰宅後取り付けてみると,やはり ATAPI というのが引っかかる。 Windows98 だと最初から「リムーバブルディスク」として認識されたのの,動作の怪しさは Windows95 の場合と同レベル。 Linux で mount しようとしたときに表示されるエラーメッセージとかが参考になりそうな気がするけれども,これから情報収集をして,うまく動かせるようになったら勝ちでしょう。 ていうか動かすしかないでしょう。

キーボードは,スペースキーが日本語キーボードの割に長かった(アルファベットキー 4 文字分の長さ)ので,さくっと購入。 これで,自作機につなぐキーボードが早くも 4 台目というのは,きっと気のせい。

傘は,以前盗られたものとたぶん同じ長さ。 コンビニ傘を持って行っていたけれど,雨が降り出したときに購入。 その後,某店の入り口の傘立てに立てて店内にしばらく居たら,コンビニ傘が盗られていてショック。 新品のほうが盗られなかったからまだマシでは,と考えることにする。 傘は公共物ではない!

MO ドライブとの格闘で徹夜。 DOS 用のドライバでアクセスしても失敗するので,マザーボードとの相性が悪いのかも。 動けば静かで良さそうなんだけどな〜。

ぐは。8999でMOですか。わたしもほしいです(^^;;。

あっ,いくらで買います?(とかいう) いやホント,全然問題なく使ってる人もいるみたいなので,相性が悪いんだとしたらどうしようもないんでチャレンジしたい方に譲ります(^^;)

・・・と書いたら元値で構わないという連絡が。 うーむ,それならせめて 5 インチベイ用のマウンタとかサービスしますです。 今週いっぱいチャレンジしてみて,うまくいかなかったら譲ることになるっぽい。

手引きを書きに学校へ。 廊下の床工事がうるさくて,なかなかツライ。 〆切は実質あした。 果たして間に合うのかな(汗;

1 週間ぶりに研究室へ顔を出す。 いいディスプレイを確保しておいたのに,1 週間も離れていたので奪われてしまっていた(笑)。 でも私のマシン(433au)にはそれなりのスペックを要求するビデオカードが搭載されているおかげで,いいディスプレイでないと映らないことが判明し,無事確保。 amd の make などをほんの少し手伝って,ようやくログインできるようになった。

しかしまあ,今まで誰か使ってたんだろうかと,首を傾げたくなるぐらい環境の整ってないマシン。 特に日本語環境がまるでダメ。 まずは kterm のインストールから始めましょうかね(笑)。

研究室にちらっと顔を出してから,計算機室で手引きを書く。 明朝に間に合うように気合いを入れて書いていると,突如〆切を日曜日に変更するとのメールが。 ヽ(´ー`)ノ

やる気が失せたところで,研究室に戻って自分のマシンの環境整備。 マニュアルを頼りに日本語環境の設定をしてみたら,付属のターミナルエミュレータで日本語が出るようになった模様。 というわけで kterm をインストールするのは後回しにして,ひとまず jirc のインストール(笑)。 ←基本でしょ。 Digital UNIX でもコンパイルできるらしい。

そういえば学校ではAlphaマシンなのですね。うらやましひ。

羨ましがられるようなマシンなんですかねぇ(^^;)。 System V 系 UNIX には慣れてないし,周りが BSD 系ユーザばかりなので,助けを求めることができなくて苦労しそうです。 …って,この学類の UNIX は System V 準拠の IRIX なのでした。 つまり,設定ファイル類の格納ディレクトリさえ発見できれば,書式等は IRIX のファイルを参考にできるってこと。 少し安心。

drama 夜逃げ屋本舗

久しぶりの安全運転な車に乗って,宝島で焼き肉。

でもって帰って,夜逃げ屋本舗の最終回を見る。 もう最終回ですか。 迫力のないカーチェイスがアレですね(笑)。 しかもロシナンテ出てくるし。 映画のほうが面白かったなー。

OB 訪問会にひとつぐらい出席しようと思いつつ,そういう時間に目がさめてないせいもあって,研究室へ直行。 新 4 年生 3 人が確保したマシンは,どれもいいディスプレイでないと映らないのかも。 どうしても足りないので,先生の机から奪って解決したらしい。 私が確保したディスプレイは,スタンバイモードから復帰すると画面の色が異常になり,電源を入れ直せば元に戻る。 何故。

付属のターミナルエミュレータは vt383j とかいう端末名を返すため,そんな定義のないマシンにリモートログインすると面倒なことになる。 それでやっぱり kterm-6.2.0.wd0.2 をインストール。 Small フォントだと強調文字が判別できるのに,Default フォントだと判別できなくて,リソースと格闘。 うーん・・・・ひとまず保留。

more に耐えられず less-332-iso248 をインストール。 でもうまく動かなくて(反転表示になってしまう),原因調査は面倒だったので less-332-iso242 をインストール。 あと,lynx すら入ってなくてダウンロードがつらいので(← 80% 言い訳) Netscape Navigator 4.51 をインストール。 色が変・・・ってもしかしてコレ 256 色モードか。 色数の変更は明日以降の課題ということにして,春一番スペシャルを見るために帰宅。

危険な車を運転する人って、だれですか?ぜひ実名で公表してください。お願いします。

「危険な車」を運転する人なんて知らないッスよ。 しかもなぜ実名で公表せにゃならんのじゃ(汗;

傘は名前書くといいよ(たぶん)

名前とか防犯登録シールの貼ってあるチャリが盗まれるぐらいだから,傘に名前を書いたところで盗まれる確率はさほど変わらないような気が。 それより確実なのは,誰も持ちたくないようなアレな絵を描いたり,ナニなシールを貼ったりする方法。 問題点は,自分も持ちたくないってのと,ソレ系の人なら喜んで盗っていくかもしれないってこと(笑)。 濡れた傘を入れるビニールを携帯しておけば,傘立ての置いてある店で中に傘を持ち込んでも大丈夫かもしれませんね。

来年度の手引きの担当の章(Mule)の仕上げに学校へ。 今年度の内容に少し加筆して,スクリーンショットを差し替えて完成。 その中にハートマークを描いてみたのは秘密。

IE5 正式版を入れてみたものの,やはりβ版と一緒で,Web ブラウザの動作は IE4 より軽いけれど,シェルとしてフォルダを開くときの動作が遅い。 ファイルが 150 個程度入ったフォルダを開くのに,Celeron 300A(450MHz)で約 2 秒かかる。 シェル統合を解除できない Windows98 ではツライ。 あと,一部のダイアログボックスで,範囲指定してから Ctrl+C を押してもクリップボードにコピーされず,いちいち右クリックでショートカットメニューを開いて「コピー」しなければならなくなった。 何やってるんだか。

drama 君といた未来のために

「君といた未来のために」最終回。 先の読める人生なんてイヤだな。 相当つまらない毎日になりそう。

傘に研究室か旅館の名前でもかいとけば?

私の名字って,旅館とか料亭の名前に使われてることが多いですからね。 名前をそのまま書いても,旅館の名前だと思ってもらえるカモ。 ・・・って意味あるんですか(^^;)

昨日はシクジッタゼ!改めてキクゾ!
「ARAKと危険運転の旅を楽しむのは だれだい?」

そんな旅に出たことないし,楽しめそうにないんですが。:-)

きのうの日記を書いていないことが明らかになった。 調べによると ARAK は徹夜明けで,夜帰宅直後にパタッと寝たらしい。 「研究室で自分のマシンにフリーウェアのインストールをしようとしたところ,じつは /usr/decfw40 や /usr/i18n 以下に様々なフリーウェアが入っていて,PATH さえ設定すればとりあえず実行できることがわかり,無駄な努力をしているような気がして一気に疲れた」と話している。 付属の patch コマンドの動作が怪しいので,patch のインストールと,sl のインストールをした模様。

帰省中でないのに日記を書かなかったのは,初めてじゃないかな。 たっぷり 12 時間寝ました。

春分の日

起きたら 15 時。 なんだかぱっとしない天気っていうか雨なので,うだうだと寝たり起きたりして一日が終わってしまう。 うーん,もったいない。

「これは,よくある化粧品ではありません」という CM を見るたびに,「じゃあ,よくない化粧品なのか」と思ってしまう今日このごろ。 これを読んだアナタも,もうフツーに CM を見れないでしょう。 ふ。

振替休日

猛烈に発達した低気圧の影響をもろに受けて,嵐の吹き荒れる連休最終日。 全国的にそうだったみたいですね。 やっと雨が上がって出かけられると思ってただけに残念。 雨の日に出かけるのも,強風の日(しかも寒い日)に出かけるのも,どっちも御免だ。 ちなみに出かける予定だった場所は,自転車で片道 20 分ぐらいのセンター周辺。 明日ゼミがあるのでなければ今ごろ実家にいたんだろうなぁ。
いや別に,ゼミが無ければ良かったのに,なんて思ってませんよ(汗;

キャプチャしたままの状態で HD に転がっている数十〜数百メガバイトの MPEG ムービーファイルを,編集・整理したり,CD-R に焼いたり。 安くて速くて静かな HDD が欲しいなー。 DVD-RAM でもいいなー。 カネがないなー。 我慢しようなー。

そぉいえば ATAPI MO ドライブ,結局マトモに使えませんでした。 ACPI との相性が悪いみたいで,接続してあると PC の電源切れないし・・・。 これは手強いですぞ。 こんなドライブでも買い取って頂けるんでしょうか?>こないだの某氏

…と,自分の日記にリンクしようとして思い出したんですが,query 文字列に / を使ってはいけないのでした。 たわごと日記ずいぶん前に指摘された気がします。 / を別の文字に変更するか,SSI ではなく CGI にして path 文字列で受け取るか。 それとも,いちいち SSI/CGI で生成する 1 日ごとの参照をできないようにしてしまって,ひと月ごとの html ファイルを前もって生成しておくのが賢いか。 よく議論されるのに,これといった結論が出ない話題。

drama Over Time

「Over Time」最終回。 宗一郎となずなの関係はあのままかい。 ある意味予想通りの展開かも。

ゼミ。 皆さん面白そうな研究を選んでるんですね。 何しよっかなぁ。

MO ドライブを外すために PC を開ける。 15 ヶ所のコネクタからケーブルを抜いて,畳に下ろして開けて,終わったらまた 15 ヶ所のコネクタにケーブルを挿して・・・。 配線どうにかならんもんかのぅ。

開けたついでに,騒音の原因を調べる。 低域の音が CPU 冷却ファン,中域の音が電源冷却ファン,高域の音が HDD。 特に CPU 冷却ファンは,買った当時よりうるさくなってる。 大丈夫か?(汗;

1 週間前の ATAPI MO ドライブをやはり元値で買い取ってもらえることになったので,電源分岐ケーブルと IDE ケーブルをタダでセットにして譲りました。 動けばいいのですが。 ていうか動け〜!

晩飯を食いながら天気予報を見ていて,明日からまた崩れる & 寒くなることを知り,慌てて CD を買いに。 しかし着いたところは閉店直後の石丸。 近辺の他の CD 屋にはまだ置いてなかったし…。 SPEED の takako 嬢の初のファーストソロデビューマキシシングルなんだけど,フライング発売してくれないのでしょうか。 masato さん,手に入れたかなぁ? ('o')

[JPEG / 41KB]今年も「玉手箱」プレゼントの案内が来ていたので TSUTAYA へ。 去年より薄いけど高さのある箱。 中身は相変わらずサンプル品みたいなやつ。 食塩無添加の濃縮還元 100% トマトジュースでも飲んでみましょうかね。 ・・・やっぱ濃い(笑)。

コタツの温度調節つまみが溶け落ちた(汗;

いつも最低温度で使ってるし,きのう・きょうで長時間つけてた覚えは無いんだけど。 どうしたものやら。

研究室のマシンに ssh をインストール。 /sbin/init.d/ の下に起動用のスクリプトを作るまでは良かったものの,/sbin/rc0.d/,/sbin/rc2.d/,/sbin/rc3.d/ のうちどこに何という名前でシンボリックリンクを張れば良いのかが分からない。 Web 上を検索してたらすぐ netscape が Segmentation fault で落ちるし。 バージョン違いの OS 用のバイナリでも入れてしまったかなぁ(^^;)

訳のわからないまま,なんとなく /sbin/rc2.d/S95sshd というシンボリックリンクを張って完了ということにする。 うまくいかなかったら,そのとき考えましょ。

・・・はい,man page 読んだらしっかり説明が載ってました。 rc0 でないことは確かです。 rc2 と rc3 の違いがイマイチ。 たぶん rc2 で合ってると思うデス。

buy music

きょうはちゃんと閉店前の石丸に行って CD 購入。 Я・Kプロデュース。 でまあ,この話は\(^^\) (/^^)/こっちに置いといて(←どっち?),石丸の入り口に表示してある営業時間が「金・土は 8:00 AM まで」となってたんですが,アレ本当ですか?

以前「フッ素コートセボン」を実家の居間で開封したら香りが部屋じゅうに充満して悲惨だったという経験から,買ってきた詰替用のソレをトイレで詰め替えた。 で,袋に入れてしっかり口を閉じてからゴミ袋に入れたのにー,なんでー(笑)。 袋に穴があったなんて聞いてないよー(笑)。 せっせと換気中。

Vector からいつもと違うメールが届く。 次号の PACK for WIN には今までのように大量の作品を収録するのではなく,作品数を大幅に絞って収録することになったらしい。 さすがに CD-ROM 12 枚組とかじゃ大変なんでしょうね。

つくばあさひなあんてな ご利用の方へ

日記ページの巡回を少しでも楽にするため,画面(ブラウザ)の半分が日記リンクで半分が日記本文というフレーム版を作ろうと思うのですが,反対の方はいらっしゃいますか?

  • 賛成 8 票
  • 反対 1 票

もちろん現行の形式および軽量版はそのまま残します。

フレーム内でリンクされては困るという方は,その理由を教えて頂けると助かります。 その他,もっと便利になるアイデア等があれば参考にしたいと思います。

朝 8 時半ごろ,震度 4 などというので おちおち寝てもいられず,眠いまま学校へ。 昼過ぎにメシを食って研究室へ行ったものの,猛烈な睡魔に耐えられず,ふらふらと帰宅。 即パタッと 3 時間寝て,すっきり。 長電話 4 時間。

ie5、タグ解釈シビアげになってる気が…

もしかして,私のページに解釈を間違う部分が?(汗;  長いこと (Another) HTML-lint で文法チェックしてないもんなぁ。

12 時過ぎに目がさめた。 二度寝を始めると夕方まで寝てそうなので,素直に寝る。 ・・・ホラやっぱり 18 時まで寝た。

ちょっと計算機室に寄ったりメシ食ったりしてから,「THE 夜もヒッパレ 春爛漫スペシャル」と「ポップジャム」と「CDTV」を観る。 いまスペシャル番組のシーズンだというのに,歌番組(とニュース番組)しか観てない気が。

いや、特にARAK氏のページが…と言う訳ではないのですが…<ie5

さようでございますか(^_^)。 キャッシュの扱い方が改善されたみたいで,オフライン作業とかがしやすいですね>IE5。 やはりどうみてもシェルは重くなってるので,一世代前のパソコンでシェル統合すると悲惨なことになりそうですが…。

うちには「玉手箱」プレゼントの案内なんて来ないよ。なにか基準があるの?

さぁ,どうなってるんでしょう。 「当たった人」にしか送られて来ないそうですが,何人当たったのか書いてなかったし。 私の場合は昨年も来ましたが,一昨年は来なかったです。 よくワカリマセン。

なぜか徹夜。 今回の春休みの生活パターンは,今までの人生の中で最悪だ。 (^^;)

日曜日の昼間としてデフォルトの 4ch を見ていると,スーパージョッキーの最終回が放送された。 あの番組 16 年間もやってたんですか。 いろんな意味でビックリ。

電波少年。 なすびゴールおめでとう。 どうしてタイトルが「はだかまつり」なのかと思えば…やはりそうか。 脱ぐなよ(笑)。

きょうから 3 日間システム作業のために JKS システムが使えないなどというから,3 日間まるまる停めるつもりかと思っていたら,そうではないらしい。 使っていて突然リブートされても文句言うなってことだけかも。 今までにリリースされた(主にセキュリティ関係の)OS のパッチ当てをやってくれるみたい。

ただ,ねぇ…。 またお得意のディスクコピーっスか。 少なくとも /etc にはマシン毎に異なるファイルが存在するから,コピーして欲しくなかった。 cron は設定し直したので,つくばあさひなあんてなは動き始めたようです。 でも。 ssh の key が全マシン統一されてしまったんですが。 (--;)

ということで,全マシンで ssh の key の作り直しと,key が変わったことをニュースで知らせる必要あり。 key が変わったのを知らずに ssh なログインを試みると,

 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 @       WARNING: HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!         @
 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 IT IS POSSIBLE THAT SOMEONE IS DOING SOMETHING NASTY!
 Someone could be eavesdropping on you right now (man-in-the-middle attack)!
 It is also possible that the host key has just been changed.
 Please contact your system administrator.
 Add correct host key in ~/.ssh/known_hosts to get rid of this message.
 Agent forwarding is disabled to avoid attacks by corrupted servers.
 X11 forwarding is disabled to avoid attacks by corrupted servers.
 Are you sure you want to continue connecting (yes/no)?

とまあ派手な警告が表示されて,管理者が key を変えたのか,それともアタックされたのか,知らない人は真相を突き止めなきゃいけません。 業者さん,後は任せた☆(←ここに書いても意味ないって)

ゼミ。 研究内容の大まかな方向が決まる。 おもしろそう☆

なんかタイムアウトとかシビアでは?ファイル転送とか<ie5。どうでしょ…

タイムアウトに遭遇したことは,まだ無いです。 それ以前にレジストリか何かで少し値をいじった気がするので,比較できないかもしれません…。

きのうは HEY!×3 MUSIC AWARDS III を見ながら睡魔に襲われて,某アーティストの一歩手前で(= 20:00 頃)寝てしまったので,さすがに早朝に起床。 正午に大学に行って昼飯を食って,研究室に行って・・・,と計画を立てていたら,正午に寝てしまっていた。 そう簡単に生活パターンは戻せないらしい。 うーむ。 春休みが終わるまでにはなんとか。

きのうかおとといぐらいから,テレビに電波障害が発生。 このアパートに新しく引っ越してきた人がブースターでも使ってるのかな。 ブースターに対抗するには,自分もブースターを取り付けるしかないんでしょうか...

いつの間にか 3 月最終日。 なーんにもやってない気がするんですケド,今月・・・。 明日からめざましテレビのメンバーががらりと変わるそうな。

研究室で,UNIX 版の WX3 を入れてみる。 さすがにもともと付属してた Wnn4 より相当賢いし,昔プログラミングのときに WX2 (WXII+) を使ってた私としては,Wnn 系よりもスムースに変換できて心地よい気がする。 もっとも,いま家では完全に ARAK ATOK 派だし,昔も文章打ちでは ATOK を愛用してたので,Linux 版だけでなくて他の UNIX 版の ATOK も開発して欲しいところ。

WX2 を知らない方のためにチョットだけ解説。 WX2 の変換能力は,OEM と思われる MS-IME 95(たしか WX2 の辞書もそのまま流用可能)と同レベルです。 WX3 と MS-IME 97・98 の関係はどうなのでしょう?
嗚呼,IBM の日本語文節変換プログラム(ATOK2 の OEM 品)を使っていた頃が懐かしいことであるよ(詠嘆)