Win7 Windows 7 (x64) 導入 (1)
メイン PC の SATA1 に接続してあった WD6400AAKS-00A7B0 (Windows Vista が入ってる HDD) の代わりに WD5000AAKS-00V1A0 を接続し,Windows 7 Professional (64 ビット版) アップグレード版をクリーンインストーる。 じつは DVD ドライブは UATA 接続で,SATA 接続の機器は 1 台だったため,SATA2 に挿してあったケーブルは未使用だったことが判明し,つまり新たに買ってきた SATA ケーブルは無意味だったというアフォな展開だったりするのはまた別の話。
元の HDD を取り外してるので,セットアップの途中でアップグレード対象 OS のインストールメディアを要求してくると思いきや,「プロダクト キーが有効ではありません」と全力で拒否られてしまっつ。 ェ・・・
ノート PC でぐぐってみたところ,
http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7installja/thread/c92d3451-0b13-4b96-8e30-873d46739d9c
http://berserga.blog.so-net.ne.jp/2009-10-22
というわけで,回避方法を見つけて無事インストール完了。
Windows XP のころは,なぜか XP 自身もリストアップされてるうえに「CD-ROM ドライバに挿入してください」という誤字付きの画面で,対象 OS を認識してくれたんだけどねえ。
閑話休題。
Windows Update で最新化し,Windows 転送ツールでファイルを書き戻したら,あとはひたすら移行するのみ。 Windows Vista (32 ビット版) からの移行なので,Windows 7 への対応状況というより,64 ビット版への対応状況が主な確認ポイント。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20090917_316148.html
http://w7.vector.jp
http://www.publickey.jp/blog/09/windows_7sp131.html
¶ ウイルス,スパイウェア,マルウェア対策ソフト
暫定で Microsoft Security Essentials をインストール。
・・・ざ,暫定なんだからねっ!
¶ ドライバー
先日ためしたときと同じで,不足ドライバーは Bluetooth アダプター (A320s) とキャプチャーカード (Intensity Pro) と FeliCa リーダー・ライター (PaSoRi)。 URS232GF (USB シリアル変換) については後日。
- A320s
- 今回も Windows 標準のドライバーを避けて BlueSoleil 6.4.275.0 (Windows 7 compatible) を使う。 問題なっしんぐ。
- Intensity Pro
- Intensity 3.3.2 (Windows XP Professional SP3, Windows Vista SP1 32bit & 64bit) は Windows 7 でも OK。
- PaSoRi (新型ではなく)
- FeliCa ポートソフトウェア 4.3.6.4 は,64 ビット版 Windows 搭載の VAIO を扱う SONY 製だけに完全対応。
- インテル チップセット ソフトウェア
- Windows 7 標準の SATA ドライバーだと Windows Vista と同じで HDD が「Multi-Word DMA モード 2」と認識されるので,インテル マトリクス・ストレージ・マネージャー 8.9.0.1023 を入れてみたものの,Windows エクスペリエンス インデックスには影響なし。 意味なかった。 しかも「Generation 2」は相変わらず無駄に訳されて「生成 2」になってる w
- ネットワーク アダプター
- これは設定変更だけ。 PC のスリープ状態が妨げられないようにするため,Wake On LAN の設定をオフに変更。
意図して Wake On LAN を使う場合も,十中八九,「マジック パケット」の設定に変更しておいたほうが幸せだろう。
¶ IME
ATOK 2008 のカナ入力の制限事項はまだ解決してないのだけれど,最新の ATOK 2009 も同じなので,とりあえず手持ちの ATOK 2008 を入れた。 新バージョンがリリースされたら,ATOK 定額制サービスも視野に入れて検討しよう。
ATOK 用の電子辞典については,
- ATOK 2008 とセットだった広辞苑 第六版
- [角川類語新辞典] ATOK 2008 以降 対応モジュール
- [NHK 新用字用語辞書] ATOK 2006 対応モジュール (手動でインストール)
- ATOK 2005 とセットだった明鏡国語辞典・ジーニアス英和/和英辞典 /R.2 (とアップデートモジュール)
ここまで入れて力尽きた。 JUST オンラインアップデートを実行して最新化して終わり。
¶ フォント
移行前に使ってた UmePlus Gothic 20080804 版を引き続き使用。 職場でもこのフォントがないと落ち着かないくらいお気に入り。 行間や文字幅の変化の対処法が判るまでは最新版に移行できず。
ほかに April Fool - Alphabet, Katakaka & Hiragana を使ってたみたいなのだけれど,これは確か「てんがん!」のためだけなので,移行不要。
¶ 常駐アプリ
ABC 順で。
- AeroBar
- 公式サイトどこ行ったんだろう? 移行前に使ってたバージョン 1.3 が動作した。
- AutoHotkey
- バージョン 1.0.48.05 が動作した。
かざぐるマウスが対応してないソフトの一部と Firefox 上で,マウスの拡張ボタン 1 (第 4 ボタン / [戻る] ボタン) や拡張ボタン 2 (第 5 ボタン / [進む] ボタン) を押したときにタブを切り替える目的で使用。
アプリケーションソフトごとにマウスのボタンの割当てを変える機能って,マウスに付属のユーティリティソフト (SetPoint とか IntelliPoint とか) に搭載されてることが多いので,付属ソフトを素直にインストールする人にはおそらく不要なスクリプト。
; Firefox #IfWinActive, ahk_class MozillaUIWindowClass *XButton1:: Send, ^{PGUP} *XButton2:: Send, ^{PGDN} ; Excel #IfWinActive, ahk_class XLMAIN *XButton1:: Send, ^{PGUP} *XButton2:: Send, ^{PGDN} ; Hidemaru #IfWinActive, ahk_class Hidemaru32Class *XButton1:: Send, ^+{Tab} *XButton2:: Send, ^{Tab} ; sakura editor #IfWinActive, ahk_class TextEditorWindow *XButton1:: Send, ^+{Tab} *XButton2:: Send, ^{Tab} #IfWinActive
- DiskState
- バージョン 2.30 (64 ビット版) が動作した。
- かざぐるマウス
- バージョン 1.41 alpha1 for x64 が一応動作した。エクスプローラー上で軌跡の描画に失敗することが多いものの,特に問題なし。
「タスクバーのボタンをドラッグで並び替える」はついに Windows の標準機能になった。 「マウスカーソルの下のウインドウが非アクティブでもスクロールする」も標準搭載されるべきじゃないのかと。 できれば「無効状態でもタイトルバーをドラッグして移動できるようにする」も。
- Maximize Assistant
- 保留。WinMania を入れるか,おととい紹介した AutoHotkey スクリプトを入れるか,迷ってる段階。 そもそも Windows 7 (64 ビット版) で動作するかどうか。
- お忍びリネーム
- バージョン 2.1.1α2 が一応動作した。ファイル名の部分選択機能は簡易版が
Windows Vista 以降のエクスプローラーに標準搭載されてるのだけれど,このソフトを使えばエクスプローラー以外でも有効に出来るというのがじつに便利。
[名前を付けて保存] のダイアログボックスとかね。
バージョン 2.1.1α2 を Windows 7 (64 ビット版) で使うと,この機能拡張がエクスプローラーでは動作せず,エクスプローラー以外では動作した。 正式版じゃないし仕方ない。
- PriScVista
- バージョン 1.2 が動作した。ただ,透過 PNG (アルファチャンネル PNG) で保存したときのタイトルバーの色が誤ってる気がしなくもない。
- PopUp Icons for Vista
- バージョン 1.9 が動作せず。これは代替ソフトを探さないと不便きわまりない……。 そうか,作ればいいのか!?
- Proxomitron
- 保留。
- SpeedFan
- 保留。
- Window Clippings
- バージョン 2.1 (64 ビット版) が動作した。ほぼ同機能を備えたフリーウェアの PriScVista が入手できる今となっては,シェアウェアの Window Clippings を他人にオススメすることはまずないかな。
- ZTop
- 保留。似たようなソフトの中で公式に Windows 7 (64 ビット版) で動作確認されてるのは MagnetWindow。
¶ Web 系アプリ
どこかのサーバ上にデータがある「Web アプリ」は移行する必要ないよ。 このカテゴリーは「Web 系アプリ」ね。
- Flash Player
- バージョン 10.0.32.18 が動作した。 Web ブラウザがなかなか 64 ビットに移行できないのは,この最有名プラグインが 64 ビットに対応してないのが原因といっても過言ではない。
2005 年の Flash Player 8 が「64 ビット版オペレーティングシステム対応に関するご要望の内容を検討中です」という扱いになってるのはまあ解るとしても,それから 4 年経って「64 ビット OS のネイティブなサポートは,Flash Player 10 以降の次のバージョンで予定されています」というのんびり具合。 1 年前に Flash Player 10 の x86_64 Linux 版プレビューバージョンが登場して以来,特にニュースもなく。
- Firefox
- バージョン 3.5.4 が動作した。
旧環境から %AppData%\Mozilla\Firefox フォルダーを丸ごとコピーして起動したら,なぜかアドオンの互換性情報が失われて一部のアドオンが無効化されてしまうのと,なぜか Google ツールバーが削除対象になってしまうナゾ。 互換性情報については [更新を確認] して再起動すれば解決するからいいとして,Google ツールバーはイミフ。
改めて Google ツールバーをインストールしたところ,案の定,ツールバーの設定が見事にリセットされてしまった。 元の状態に戻すのにかなり苦労したっていうか,まだ戻せてない。 たとえば Amazon のボタンだけでも山のようにあって,今まで使ってたシンプルで便利なやつがどれだか分からない……。 コンチクショ。
- Google Chrome
- バージョン 4.0.223.11 が動作した。
旧環境から %LocalAppData%\Google\Chrome\User Data フォルダーを丸ごとコピーしたら,起動直後にクラッシュしてしまってダメだったので,設定をやりなおす必要があった。コマンドラインには --enable-user-scripts --show-extensions-on-top オプションを追加。
- Browser Chooser
- バージョン 1.0.8 が動作した。何も問題ないように見えるので,プログラム互換性アシスタントが何に反応したのかは不明。
¶ 常用アプリ
- Becky! Internet Mail
- バージョン 2.52.00 が動作した。秀丸メールに乗り換える計画は,もう忘れてしまったよ。
- BI-LINK STANDARD EDITION
- バージョン 1.0 を,管理者権限なしで書き込める場所にインストールすれば問題なく動作。 Windows Vista のときと同じやり方。
- 秀丸エディタ
- バージョン 7.11 (64 ビット版) が動作した。
- Lhaz
- バージョン 2.0.0β4 が動作した。
- LimeChat
- バージョン 2.36 (64 ビット版) が動作した。 IRC クライアントが 64 ビットにネイティブ対応してるとは。
いつの間にか大幅に進化してた Cotton や Windows 版 X-Chat 2 (非公式フリー版のほう) も試してみたのだけれど,やはり LimeChat が一番バランスいい。
- Paint.NET
- バージョン 3.5 Beta 4 が動作した。
- PuTTYjp
- バージョン 0.60-jp20070603 が動作した。
- うきうき家計簿 フリー版
- バージョン 1.85 が動作した。
- Windows 7 Codecs
- バージョン 2.1.0 Final が動作した。
- WinExChange
- バージョン 7.06 が動作した。ダウンロードした FLV ファイルを正しい拡張子に変えるために重宝する。
- ユーカリ (BlastPNG)
- バージョン 0.998 が動作した。
¶ すぐには使わないけれど入れてみた系
- Adobe Reader 9.2.0
- CDex 1.70 beta 2
- Office Personal 2007 アップグレード 特別優待パッケージ
- Sleipnir 2.9.1
- Virtual CloneDrive 5.4.3.2
この記事へのコメント
- Re: Windows 7 (x64) 導入 (1) by B 2009/11/06 (金) 00:20
- 長文すぐるw