Win7 Windows 7 (x64) 導入 (1)

メイン PC の SATA1 に接続してあった WD6400AAKS-00A7B0 (Windows Vista が入ってる HDD) の代わりに WD5000AAKS-00V1A0 を接続し,Windows 7 Professional (64 ビット版) アップグレード版をクリーンインストーる。 じつは DVD ドライブは UATA 接続で,SATA 接続の機器は 1 台だったため,SATA2 に挿してあったケーブルは未使用だったことが判明し,つまり新たに買ってきた SATA ケーブルは無意味だったというアフォな展開だったりするのはまた別の話。

元の HDD を取り外してるので,セットアップの途中でアップグレード対象 OS のインストールメディアを要求してくると思いきや,「プロダクト キーが有効ではありません」と全力で拒否られてしまっつ。 ェ・・・

ノート PC でぐぐってみたところ,

🟦 Windows 7 の「プロダクトキーが有効ではありません」と出ます
http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7installja/thread/c92d3451-0b13-4b96-8e30-873d46739d9c
🟦 Windows7アップグレード版でのクリーンインストール方法:チラシの裏:So-net blog
http://berserga.blog.so-net.ne.jp/2009-10-22

というわけで,回避方法を見つけて無事インストール完了。 Windows XP のころは,なぜか XP 自身もリストアップされてるうえに「CD-ROM ドライバに挿入してください」という誤字付きの画面で,対象 OS を認識してくれたんだけどねえ。

[Windows XP 特別アップグレード]

閑話休題。

Windows Update で最新化し,Windows 転送ツールでファイルを書き戻したら,あとはひたすら移行するのみ。 Windows Vista (32 ビット版) からの移行なので,Windows 7 への対応状況というより,64 ビット版への対応状況が主な確認ポイント。

🟦 窓の杜 - 【集中企画】Windows 7対応オンラインソフト一覧
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20090917_316148.html
🟦 Windows 7 アプリケーション動作報告リスト
http://w7.vector.jp
🟦 Windows 7、導入にはSP1まで待つべきかどうか。3人と1社の言い分を並べてみた − Publickey
http://www.publickey.jp/blog/09/windows_7sp131.html

 ウイルス,スパイウェア,マルウェア対策ソフト

暫定で Microsoft Security Essentials をインストール。

・・・ざ,暫定なんだからねっ!

 ドライバー

先日ためしたときと同じで,不足ドライバーは Bluetooth アダプター (A320s) とキャプチャーカード (Intensity Pro) と FeliCa リーダー・ライター (PaSoRi)。 URS232GF (USB シリアル変換) については後日。

A320s
今回も Windows 標準のドライバーを避けて BlueSoleil 6.4.275.0 (Windows 7 compatible) を使う。 問題なっしんぐ。
Intensity Pro
Intensity 3.3.2 (Windows XP Professional SP3, Windows Vista SP1 32bit & 64bit) は Windows 7 でも OK。
PaSoRi (新型ではなく)
FeliCa ポートソフトウェア 4.3.6.4 は,64 ビット版 Windows 搭載の VAIO を扱う SONY 製だけに完全対応。
インテル チップセット ソフトウェア
Windows 7 標準の SATA ドライバーだと Windows Vista と同じで HDD が「Multi-Word DMA モード 2」と認識されるので,インテル マトリクス・ストレージ・マネージャー 8.9.0.1023 を入れてみたものの,Windows エクスペリエンス インデックスには影響なし。 意味なかった。 しかも「Generation 2」は相変わらず無駄に訳されて「生成 2」になってる w
ネットワーク アダプター
これは設定変更だけ。 PC のスリープ状態が妨げられないようにするため,Wake On LAN の設定をオフに変更。 意図して Wake On LAN を使う場合も,十中八九,「マジック パケット」の設定に変更しておいたほうが幸せだろう。
[Marvell Yukon 88E8056 PCI-E Gigabit Ethernet Controller のプロパティ]

 IME

ATOK 2008 のカナ入力の制限事項はまだ解決してないのだけれど,最新の ATOK 2009 も同じなので,とりあえず手持ちの ATOK 2008 を入れた。 新バージョンがリリースされたら,ATOK 定額制サービスも視野に入れて検討しよう。

ATOK 用の電子辞典については,

ここまで入れて力尽きた。 JUST オンラインアップデートを実行して最新化して終わり。

 フォント

移行前に使ってた UmePlus Gothic 20080804 版を引き続き使用。 職場でもこのフォントがないと落ち着かないくらいお気に入り。 行間や文字幅の変化の対処法が判るまでは最新版に移行できず。

ほかに April Fool - Alphabet, Katakaka & Hiragana を使ってたみたいなのだけれど,これは確か「てんがん!」のためだけなので,移行不要。

 常駐アプリ

ABC 順で。

AeroBar
公式サイトどこ行ったんだろう? 移行前に使ってたバージョン 1.3 が動作した。
AutoHotkey
バージョン 1.0.48.05 が動作した。 かざぐるマウスが対応してないソフトの一部と Firefox 上で,マウスの拡張ボタン 1 (第 4 ボタン / [戻る] ボタン) や拡張ボタン 2 (第 5 ボタン / [進む] ボタン) を押したときにタブを切り替える目的で使用。

アプリケーションソフトごとにマウスのボタンの割当てを変える機能って,マウスに付属のユーティリティソフト (SetPoint とか IntelliPoint とか) に搭載されてることが多いので,付属ソフトを素直にインストールする人にはおそらく不要なスクリプト。

; Firefox
#IfWinActive, ahk_class MozillaUIWindowClass
*XButton1:: Send, ^{PGUP}
*XButton2:: Send, ^{PGDN}

; Excel
#IfWinActive, ahk_class XLMAIN
*XButton1:: Send, ^{PGUP}
*XButton2:: Send, ^{PGDN}

; Hidemaru
#IfWinActive, ahk_class Hidemaru32Class
*XButton1:: Send, ^+{Tab}
*XButton2:: Send, ^{Tab}

; sakura editor
#IfWinActive, ahk_class TextEditorWindow
*XButton1:: Send, ^+{Tab}
*XButton2:: Send, ^{Tab}

#IfWinActive
DiskState
バージョン 2.30 (64 ビット版) が動作した。
かざぐるマウス
バージョン 1.41 alpha1 for x64 が一応動作した。エクスプローラー上で軌跡の描画に失敗することが多いものの,特に問題なし。

「タスクバーのボタンをドラッグで並び替える」はついに Windows の標準機能になった。 「マウスカーソルの下のウインドウが非アクティブでもスクロールする」も標準搭載されるべきじゃないのかと。 できれば「無効状態でもタイトルバーをドラッグして移動できるようにする」も。

Maximize Assistant
保留。WinMania を入れるか,おととい紹介した AutoHotkey スクリプトを入れるか,迷ってる段階。 そもそも Windows 7 (64 ビット版) で動作するかどうか。
お忍びリネーム
バージョン 2.1.1α2 が一応動作した。ファイル名の部分選択機能は簡易版が Windows Vista 以降のエクスプローラーに標準搭載されてるのだけれど,このソフトを使えばエクスプローラー以外でも有効に出来るというのがじつに便利。 [名前を付けて保存] のダイアログボックスとかね。

バージョン 2.1.1α2 を Windows 7 (64 ビット版) で使うと,この機能拡張がエクスプローラーでは動作せず,エクスプローラー以外では動作した。 正式版じゃないし仕方ない。

PriScVista
バージョン 1.2 が動作した。ただ,透過 PNG (アルファチャンネル PNG) で保存したときのタイトルバーの色が誤ってる気がしなくもない。
PopUp Icons for Vista
バージョン 1.9 が動作せず。これは代替ソフトを探さないと不便きわまりない……。 そうか,作ればいいのか!?
Proxomitron
保留。
SpeedFan
保留。
Window Clippings
バージョン 2.1 (64 ビット版) が動作した。ほぼ同機能を備えたフリーウェアの PriScVista が入手できる今となっては,シェアウェアの Window Clippings を他人にオススメすることはまずないかな。
ZTop
保留。似たようなソフトの中で公式に Windows 7 (64 ビット版) で動作確認されてるのは MagnetWindow

 Web 系アプリ

どこかのサーバ上にデータがある「Web アプリ」は移行する必要ないよ。 このカテゴリーは「Web 系アプリ」ね。

Flash Player
バージョン 10.0.32.18 が動作した。 Web ブラウザがなかなか 64 ビットに移行できないのは,この最有名プラグインが 64 ビットに対応してないのが原因といっても過言ではない。

2005 年の Flash Player 8 が「64 ビット版オペレーティングシステム対応に関するご要望の内容を検討中です」という扱いになってるのはまあ解るとしても,それから 4 年経って「64 ビット OS のネイティブなサポートは,Flash Player 10 以降の次のバージョンで予定されています」というのんびり具合。 1 年前に Flash Player 10 の x86_64 Linux 版プレビューバージョンが登場して以来,特にニュースもなく。

Firefox
バージョン 3.5.4 が動作した。

旧環境から %AppData%\Mozilla\Firefox フォルダーを丸ごとコピーして起動したら,なぜかアドオンの互換性情報が失われて一部のアドオンが無効化されてしまうのと,なぜか Google ツールバーが削除対象になってしまうナゾ。 互換性情報については [更新を確認] して再起動すれば解決するからいいとして,Google ツールバーはイミフ。

改めて Google ツールバーをインストールしたところ,案の定,ツールバーの設定が見事にリセットされてしまった。 元の状態に戻すのにかなり苦労したっていうか,まだ戻せてない。 たとえば Amazon のボタンだけでも山のようにあって,今まで使ってたシンプルで便利なやつがどれだか分からない……。 コンチクショ。

Google Chrome
バージョン 4.0.223.11 が動作した。

旧環境から %LocalAppData%\Google\Chrome\User Data フォルダーを丸ごとコピーしたら,起動直後にクラッシュしてしまってダメだったので,設定をやりなおす必要があった。コマンドラインには --enable-user-scripts --show-extensions-on-top オプションを追加。

Browser Chooser
バージョン 1.0.8 が動作した。何も問題ないように見えるので,プログラム互換性アシスタントが何に反応したのかは不明。
[プログラム互換性アシスタント]

 常用アプリ

Becky! Internet Mail
バージョン 2.52.00 が動作した。秀丸メールに乗り換える計画は,もう忘れてしまったよ。
BI-LINK STANDARD EDITION
バージョン 1.0 を,管理者権限なしで書き込める場所にインストールすれば問題なく動作。 Windows Vista のときと同じやり方。
秀丸エディタ
バージョン 7.11 (64 ビット版) が動作した。
Lhaz
バージョン 2.0.0β4 が動作した。
LimeChat
バージョン 2.36 (64 ビット版) が動作した。 IRC クライアントが 64 ビットにネイティブ対応してるとは。

いつの間にか大幅に進化してた CottonWindows 版 X-Chat 2 (非公式フリー版のほう) も試してみたのだけれど,やはり LimeChat が一番バランスいい。

Paint.NET
バージョン 3.5 Beta 4 が動作した。
PuTTYjp
バージョン 0.60-jp20070603 が動作した。
うきうき家計簿 フリー版
バージョン 1.85 が動作した。
Windows 7 Codecs
バージョン 2.1.0 Final が動作した。
WinExChange
バージョン 7.06 が動作した。ダウンロードした FLV ファイルを正しい拡張子に変えるために重宝する。
ユーカリ (BlastPNG)
バージョン 0.998 が動作した。

 すぐには使わないけれど入れてみた系

  • Adobe Reader 9.2.0
  • CDex 1.70 beta 2
  • Office Personal 2007 アップグレード 特別優待パッケージ
  • Sleipnir 2.9.1
  • Virtual CloneDrive 5.4.3.2

この記事へのコメント

Re: Windows 7 (x64) 導入 (1) by B    2009/11/06 (金) 00:20
長文すぐるw

北風ぴーぷー吹いている

きょうは有休。

🟦 初寒波来襲!! - チーム森田の“天気で斬る!” - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/58684062.html
🟦 急激に冬の嵐に -風・波・雪など注意- - チーム森田の“天気で斬る!” - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/58688495.html
🟦 近畿地方で木枯らし1号 - チーム森田の“天気で斬る!” - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/58689464.html

正午過ぎに外に出たときは気にならなかったけれど,夜出たら寒いのなんのって。 しかも冷たい雨のおまけ付き。

休み明けはコートが必要かもしれないな……。

Win7 Windows 7 (x64) 導入 (2)

[Win] キー + [スペース] キーで Aero Peek を発動させると [Win] キーを押し続けてる間ずっとデスクトップが見えてるので,このときにデスクトップ上のアイコンがマウスで操作できればいいんじゃないかと思った。 [Win] キーの普及にもつながるし。(←?)

 URS232GF (USB シリアル変換) の 64 ビット版ドライバー

公式の商品仕様によると Windows Vista の 32 ビット版までがサポート対象で,64 ビット版や Windows 7 で使いたければ後継の URS232-2 を買えっていうことらしいのだけれど,とてもわかりやすい URL の http://www.usbserialdrivers.com にある「Prolific Drivers」の中の「New 2009 drivers for XP/Vista and 64-bit OS」(PL2303_Prolific_DriverInstaller_10311.zip) をインストールしたら,あっさり認識された。

他の USB シリアル変換アダプターについても,上のページや http://www.ftdichip.com/Drivers/VCP.htm あたりで探せばドライバーが見つかりそう。

 システム修復ディスクの作成

CD-R の容量でじゅうぶんらしいので,余ってる CD-R メディアを消化するチャンス!
[システム修復ディスクを作成できませんでした (0xC0AA020F)]
・・・はい??

同じメディアを別のドライブにセットしてリトライ。
[システム修復ディスクの作成]

んんー。 太陽誘電のメディアを受け付けないドライブだったとは……。

 ネットワークドライブ (共有フォルダー) のアクセスが速い気がする

ウチの Windows Vista 環境が変だったんじゃないか説もあるけれど,快適になったのは事実。 CrystalDiskMark のベンチマーク結果は:

Windows Vista (x86)
[CrystalDiskMark: Samba 3.2.5 over GbE on Windows Vista]
Windows 7 (x64)
[CrystalDiskMark: Samba 3.2.5 over GbE on Windows 7]

単にキャッシュ (バッファリング) の影響でこんな数字になってる可能性も否定できず。 [NTFS] って認識しちゃってる時点で信用できないかも?

 hosts ファイルで localhost が定義されてない・・・だと・・・?

hosts ファイルを見ると,localhost の行がコメントアウトされてた。

# localhost name resolution is handled within DNS itself.
#       127.0.0.1       localhost
#       ::1             localhost

Windows の hosts ファイルから「127.0.0.1 localhost」が消滅した問題と関係あるかどうかは不明。

文化の日

Windows ライセンス使用状況の整理

ごちゃごちゃしてきたので覚え書き。 手持ちの Windows 製品パッケージは以下:

  • Windows 7 Professional アップグレード (本数限定優待価格)
  • DSP 版 Windows Vista Ultimate SP1 Σ (32 ビット版) [パーツバンドル用]
  • Windows XP Professional [Windows 2000 ユーザー限定 特別アップグレード]
  • Windows 2000 Professional
  • Windows 98 [Windows 3.1 / Windows 95 ユーザー用 アップグレードパッケージ]
  • (以下略)

ライセンス上,Windows 7 は Windows XP からのアップグレードということにしたいので,さらにその前の Windows 2000 まで含めた 3 本がセット。 使用中。

そうすると Windows Vista のライセンスが余るけれど,FDD のバンドル品として購入した DSP 版だから,使いたければ FDD とセットで。

Windows 98 は,PC-9821Xa16/R12 にプリインストールされてた Windows 95 からのアップグレードだっけ。 さすがにもういらない。

Win7 Windows 7 (x64) 導入 (3)

Windows 7 関連の一般的な Web ページとかぶらない内容にするにはそろそろネタ切れかなー。

 ウインドウを開いたままデスクトップ上のアイコンを一時的に操作できるようにするソフト

おととい PopUp Icons for Vista 1.9 が動かなかったので,類似のソフトにチャレンジ。

Rwiper 1.60
ワイパーを動かしてもデスクトップは拝めなかった。残念。
Vanisher 0.96
一応動いた。ただし,ワイパーで一部消されたウインドウの残りの部分のスキンが剥がれてクラシックスタイルのウインドウになってしまったり,かざぐるマウスと相性が悪かったりと,アヤシい動きをしたので,常用はパス。 スキン云々の現象は Windows Vista (32 ビット版) でも同じだったかも。
WipeOut 1.4.0
動いた。これは前述のソフトと違って,邪魔になるウインドウを一時的にスライドさせる仕組み。最大化したウインドウもちゃんとスライドするのがおもしろい。 ただし,ガジェットがスライド対象になるほどワイパーを動かさないほうがいいかも。

実用上問題ないから,この WipeOut を使おうかなと。

 Windows バックアップ

バックアップ対象の指定方法は,進化したんだか退化したんだかよくわからない。 大容量 HDD に丸ごと全部バックアップしろってことか。

Windows Vista の場合
[どの種類のファイルをバックアップしますか? @ Windows Vista]
ドライブ単位で選んだあと,上の画面で種類を選ぶ。 フォルダ単位の指定は不可能。
Windows 7 の場合
[バックアップの対象 @ Windows 7]
ユーザー単位,ドライブ単位,フォルダー単位で選ぶ。 種類の指定は不可能。

 Windows Media Player 12

全般。 再生中にプレイ ビューのウインドウのサイズを変えても保存されないらしく,次回起動時にサイズが復元されない。 関連付けでの起動ではなく,単体で Windows Media Player を起動してサイズを変えてから閉じれば,保存される。 ウインドウの位置については,起動方法にかかわらずいつでも保存される。 ウインドウサイズの保存だけ条件があるという,この仕様に気づくまで少し悩んだ。 ちなみにプレイ ビュー通常画面時の再生時間の表示形式はどうやっても保存されない感じ。 全画面表示時の表示形式は保存されてる気がする。

動画関連。 プレイ ビューで,プレイ ビュー リストを常に表示させる方法が無さそう。 動画を再生すると,プレイ ビュー リストは必ず非表示になる。 プレイ ビュー リストの中から動画ファイルを選んでも,再生が始まった途端に非表示になってしまう。 さすがにこれはバグか?

音楽関連。 プレイ ビューで,右側のペインにアルバム アートが表示されない。 なので,視覚エフェクトをアルバム アート以外に設定すると,プレイ ビューではアルバム アートが見られなくなるっぽい。 プレイ ビューじゃなくてライブラリのほうを使えば機能的には足りるけれど,視覚エフェクトが見られない。 あと,プレイ ビューのウインドウを最小化した状態だとタスク バーから出来る操作が [前へ] [再生] [一時停止] [次へ] に限られたり視覚エフェクトが動かなかったりするのも,Windows Vista 上の Windows Media Player 11 に劣る点。

他ソフトとの連携。 IE から Web ページ上の画像を Windows Media Player に直接ドラッグ & ドロップすることでアルバム アートとして設定する操作が出来なくなった。 いったんデスクトップ等に保存したローカル ファイルを改めてドラッグ & ドロップしないといけない。 要するに,今までよりも手間が増えた。
[Windows Media Player 12 へのアルバム アート D&D]

・・・他のフリーの再生ソフトを探せって?

 フォト ギャラリーの情報ペインのナゾ

不思議な仕様。

Windows Vista の Windows フォト ギャラリー
エクスプローラからファイルを開いた場合:
[Windows フォト ギャラリー @ Windows Vista]
[情報] ボタンを押すと右側に情報ペインが表示される。
Windows 7 の Windows フォト ビューアー (標準機能)
エクスプローラーからファイルを開いた場合:
[Windows フォト ビューアー @ Windows 7]
[情報] ボタンが無い。 デザイン的には Windows Vista の Windows フォト ギャラリーと同じなのだけれど。
Windows 7 の Windows Live フォト ギャラリー (Windows Update で入手)
エクスプローラーからファイルを開いた場合:
[Windows Live フォト ギャラリー (1) @ Windows 7]
やはり [情報] ボタンが無い。

でもでも,Windows Live フォト ギャラリー上でファイルを開いた場合:
[Windows Live フォト ギャラリー (2) @ Windows 7]
[情報] ボタンがある。 情報ペインが表示できる。

なんか納得いかないわけだが,これ以上 Windows Vista のほうが良かったように書くと「なら星に帰れ!」って言われそうなので,これくらいで。

 デスクトップ ガジェット

Windows Vista のガジェットはデスクトップにもサイドバーにも自由に配置できたのに,なぜかサイドバーだけが廃止された Windows 7 のガジェット。 Windows Vista で使ってたものをほぼ踏襲。

時計
標準のガジェットで,[秒針を表示する] を有効に。
スクロールカレンダー
いまだにこれの右に出るカレンダーガジェットは登場してないと思う。1 年分のカレンダーは左に表示されるけどね。
Intel Core Series (IntelCoreSeries)
以前と同じ IntelCore2 をダウンロードしに行ったら Intel Core Series Gadget のほうにリンクされてたので乗り換えた。 付属のドライバーは 64 ビット版 Windows で問題なく動いてる。
NVIDIA GPU Temp
そうそう,スクリーンショットで CPU も GPU も以前とまったく同じ温度になってるのはホントに偶然。
Network Traffic
グラフがオートスケールに設定できて,必要十分。
Spectrum Analyser
これは 64 ビット版では動かないかと思ってたのだけれど,問題なかった。
Recycle bin
Vista サイドバーに追加・表示されないガジェットを表示する方法」を実施する必要があたかもしれない。

途中の空間には何も置いてない。 Windows Vista のサイドバーでスペースを作るには Spacer とかが必要だったので,この自由なレイアウトはデスクトップに直接配置するメリットのひとつ。

 XP モードの活用例

Windows Vista SP1 以降や Windows 7 では使えない某ツールが Windows XP Mode で問題なく動くことを確認。
[Windows 7]

このツールを使うときは「Windows Virtual PC が自動公開するアプリケーションを制御する」を参考にして,仮想 Windows XP 上の Windows Media Player を Windows 7 側に公開しとくと便利。

Amazon のメール便も早いことがあるんだな

きょう Amazon からメール便で届いた CD は,あす発売予定のもので,発送されたのはきょうの未明だったもよう。 毎回こんなに早いならメール便で構わないし,お急ぎ便なんて無意味なわけだが・・・。
[Amazon]

もっとも,メール便を避けたくて他の CD と一緒に注文したのに,ご丁寧に分割発送された結果がこれなのだけれども。

この記事へのコメント

Re: Amazon のメール便も早いことがあるんだな by B    2009/11/04 (水) 23:54
ビリビリ?
ところで、おいらはこんなでショボンdz

注文日: 2009/10/9
未発送の商品:
お届け予定日: 2009/11/24 - 2009/12/8 1 点 めだかボックス 1 (ジャンプコミックス)
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.
Re: Amazon のメール便も早いことがあるんだな by ARAK@管理人     2009/11/05 (木) 07:44
そ,ビリビリ。

11/24 - 12/8 って,範囲広いなぁ・・・。
ちゃんと 12/8 までに届くといいね。
Re: Amazon のメール便も早いことがあるんだな by     2009/11/06 (金) 00:18
もとは、10/31が予定日だったんすよw

先日ご注文いただきました下記の商品につきまして、予定しておりましたお届け予定日に変更がございます。

暁月 あきら, 西尾 維新 "めだかボックス 1
(ジャンプコミックス)"

上記商品につきましては、ご注文時にご案内しておりましたお届け予定日までに商品を
発送するよう努めてまいりましたが、現時点では、上記商品の確保が出来ておりません。
Re: Amazon のメール便も早いことがあるんだな by B    2009/11/06 (金) 00:21
あら、ななしだった。ウィルスバスター2009→2010にした影響がw
ましだったデザインが少しださなくなりました。
Re: Amazon のメール便も早いことがあるんだな by ARAK@管理人     2009/11/06 (金) 23:51
もとが 10/31 だったのであればますます,ちゃんと 12/8 までに届くといいねw

極端な konozama だなぁ
Re: Amazon のメール便も早いことがあるんだな by B    2009/11/11 (水) 02:57
発送されましたメール到着。
#レス長すぎ・・。

おっ,ちょうど 512 回

キリのいい数字だよな。
[CrystalDiskInfo 旧 HDD]

新しい HDD のほうは回転し続けてるせいか,少し温度が高いみたい。
[CrystalDiskInfo 新 HDD]

Win7 クールなガジェット追加

[Cool Monitor Off (Gadget)]

Cool Monitor Off (Gadget)」というのを見つけて導入してみた。 ガジェットではなく常駐版の「CoolMonitorOff」などもあるようだ。 席を離れるときに手動でオフにするのが面倒なら,Web カメラで顔を検出してディスプレイの電源を自動で ON/OFF「顔スイッチ」というソフトも選択肢に。

電源オプションに追加された「ディスプレイを暗くする」という項目が出てくるのはモバイル PC 限定なのか。 Windows Vista 以降はハイブリッドスリープが付いてるんだから,バッテリを積んでないデスクトップ PC でもこまめにスリープさせればいいという説も。

AutoHotkey 画面ロック時に画面をオフにする AutoHotkey スクリプト

ついでにもうひとつ,短時間の離席時の省電力ネタ。 会社で役立ってる AutoHotkey スクリプト。 NYSL

$~#l::
    Sleep, 3000
    SendMessage, WM_SYSCOMMAND := 0x112, SC_MONITORPOWER := 0xF170, 2, , Program Manager
return

Win+L キーを押してから 3 秒後に画面が省電力モードになる。

[追記] ちょいと改善:

$~#l::
    Sleep, 5000
    IfGreater, A_TimeIdle, 4000, SendMessage, 0x112, 0xF170, 2, , Program Manager
return

Win7 Windows Vista から受け継がれてしまった難しい日本語訳

[電源オプション]

「アイドリングがスリープ状態になるのを回避する」。 英語表記は「Prevent idling to sleep」なので,ほとんど直訳? そもそもこの手の画面で横スクロールバーが出てくる時点で,日本語の表示を確認してないことが見え見えなわけだが。

そうか,ツールチップを見れば解るかもしれない。
[メディアを共有するタイミング]

「コンピューターがスリープ状態になっていない場合は,デバイスとコンピューターはコンピューターからメディアを再生できます」。 英語表記は「Devices and computers will be able to play media from your computer unless you put it to sleep」。 んー,訳文では「your」が無視されてるなぁ。

[Power Options]

定例飲み会

3 ヶ月に 1〜2 回のペースで飲みに行く店の中の,まだマークされてないだろうと思ってた最後の店で,「よく来てくださると店長から聞いたので」と新人店員から名刺をもらった。 近々,焼酎の種類を増やすらしい。 これは是非また行くしかないな!

この記事へのコメント

Re: 定例飲み会 by B    2009/11/10 (火) 01:08
今回は名刺保存してみる・・・。
会社の住信の女の子に営業スマイルされた時に某N氏は可愛いといってたのだが、どうやら好みが全く違うようだ。
Re: 定例飲み会 by ARAK@管理人     2009/11/11 (水) 00:14
むしろ自分と好みが似てる人に遭遇することのほうが少ないような…

Win7 Windows XP Mode のライセンス

🟦 Aero UI をサポートした「VMware Workstation 7」を試す - Enterprise Watch
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/series/virtual/20091102_325584.html

抜粋:

 なお、IT管理者にとって気になるのは、Windows XP ModeのOSイメージをWS 7で動作できるように変換することは、マイクロソフトのライセンス条項として大丈夫なのかということだろう。

 マイクロソフトに確認したところ、「Windows 7 Professional、Ultimateなどのライセンスを保有している場合、Windows XP ModeをライセンスされたPC上で実行させて利用する権利が与えられています。 このため、Windows XP Modeを動かす仮想化ソフトに関しては、マイクロソフトのVirtual PC以外でも、ライセンス上問題はありません。 また、Windows 7 Enterpriseに関しては、最大4つの仮想化インスタンスを許可しています」という回答を得た。

 つまり、Windows XP Modeとして、配布されている仮想化イメージをWS 7で使用しても、ライセンス上は問題ないということだ。

これはいい情報。 安心して実験できる。

drama オトメン (乙男)

先週火曜日が最終回だった。 主題歌の柴咲コウの曲が格好良かった。 磯野役の澤部佑 (ハライチ) がいい味出してた。 演技うまい人があまりにも少ないので,逆にふつうに観れた w

この枠で今週から始まる「ライアーゲーム シーズン 2」が楽しみー。

風邪を pull ったかなぁ

未明にふと目が覚めたときには既に core dump ready 状態。 二日酔い的な症状は無し。 きのうのレシートを確認しても,食あたりになりそうなものは見当たらず。 なんか鼻づまりがヒドいから風邪か?

などとのんきに分析してたのだけれど,やはり気分が悪いので core dump してみた。 寝て起きたら気分はすっかり回復したものの,咳がげほげほ。 風邪か……?

Win7 古いタイプの指紋リーダーは Windows 7 で認証には使えない

PC の近くで埃をかぶってる古い指紋リーダーの存在に気づき,Windows 7 で使えるかどうか試してみた。 Windows XP 時代に購入した「BIOPOD-JP 指紋認証ユニット Password Manager」ってやつ。

Windows 7 対応のドライバーが公式に提供されてないので,OEM 元の「AuthenTec AES3500 TruePrint Sensor」のドライバーを探してインストールしたら,OS には認識された。 しかし,指紋認証 (生体認証) に使えるデバイスとしては認識されず,結局意味なかった。
[生体認証デバイス]

Windows Vista 対応のマイクロソフトの「Fingerprint Reader」ですら Windows 7 非対応と公式に発表されてることや,海外のフォーラムの情報,指紋認証ソフト開発メーカーの対応状況などから察するに,

  • “swipe sensor”と呼ばれる指を滑らせるタイプの指紋リーダーは Windows 7 でサポートされる
  • “touch sensor”と呼ばれる指を置くタイプの指紋リーダーは Windows 7 でサポートされない
ということになる模様。 Windows 生体認証フレームワーク (WBF) の仕様が関係あったりするんだろうか。

Win7 Windows 7 のタスク バーのボタンの周りの色

マウスカーソルをポイントしたときのカラーホットトラックの色を,どういうルールで決めてるのか興味深い。 アイコンに最も多く含まれる色?

この記事へのコメント

Re: Windows 7 のタスク バーのボタンの周りの色 by B    2009/11/10 (火) 01:09
ついでにブックマークのまじめじゃないほうを公開してください。
Re: Windows 7 のタスク バーのボタンの周りの色 by ARAK@管理人     2009/11/11 (水) 00:15
えーっと? さすがにイミフだぜ・・・

佰物語どこー

Amazon の「佰物語」が一向に入荷しない。 先週文教堂で見つからず,同じく先週横アでは「狼と香辛料 13」が既に並んでたからゲットしたものの目的の佰物語は品切れ,きょう横虎に行ってみたら「完売しました」。 まだ「化物語 (下)」を読んでるところだから,入手はもうしばらく先でも大丈夫ではあるのだけれど。

この記事へのコメント

Re: 佰物語どこー by M田    2009/11/10 (火) 00:17
ありゃ?
私の最寄り駅近くの本屋に普通に置いてあった気が。
Re: 佰物語どこー by ARAK@管理人     2009/11/10 (火) 00:36
むむむ。
JBOOK でふつうに売られてるみたいだから,文教堂にあったのかなぁ。
Re: 佰物語どこー by ARAK@管理人     2009/11/10 (火) 00:47
結局 24 時間以内に出荷 OK & 送料無料の Web サイトで注文しますたー。
Re: 佰物語どこー by B    2009/11/10 (火) 01:05
横アは、おいらがかうときから、佰完売してたなー。
横虎にないと、横浜全滅カモ
まーあってよかったすな。既にレアとは・・。

アニメ化オフィシャルガイドブックはいいんすか?(再販しないかもよ・・。
Re: 佰物語どこー by ARAK@管理人     2009/11/10 (火) 07:48
あの取り扱いにくい大きなサイズの本? いらないなぁ。
書き下ろしの表紙は番宣ポスターと同じだし。。

週刊トロステへの引越し直前の様子

みんなアクセスしすぎじゃね?
[トロステ (1)]
[トロステ (2)]

Win7 64 ビット未対応ソフトウェアがこんなところに・・・

🟦 パナソニック、RAW CodecをWindows 7に対応
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091027_324657.html
対応OSはWindows Vista/7(64ビット版には非対応)。

9 64 ビットOSには対応していません。

XP Mode では動かないし,これは対応を待つしかないなあ。

この記事へのコメント

Re: 64 ビット未対応ソフトウェアがこんなところに・・・ by B    2009/11/11 (水) 02:54
社内システムがWinXPか2000の会社に何を求める!
Re: 64 ビット未対応ソフトウェアがこんなところに・・・ by ARAK@管理人     2009/11/11 (水) 07:41
Σ(゚Д゚;エーッ!! 
http://panasonic.jp/pc/topics/64up/  
自社製品でこんな企画やってるのにぃ〜

週刊トロステへの引越し完了 (ネタバレあり)

旧「まいにちいっしょ」の最終起動。
[まいにちいっしょ (1)]
[まいにちいっしょ (2)]

今度こそダウンロードエラーなしで成功!
[まいにちいっしょ (3)]
[まいにちいっしょ (4)]
[まいにちいっしょ (5)]

「週刊トロ・ステーション」を無料でダウンロード。
[週刊トロステ (1)]
[週刊トロステ (2)]
[週刊トロステ (3)]

週トロ初回起動。
[週刊トロステ (4)]
[週刊トロステ (5)]
[週刊トロステ (6)]

空き地かよっ! さすがに寒そうだ。 吹きさらしの空き地で越冬かぁ・・・。

課金すれば (庭が) 広くなったり家に住めたりするらしいのだけれど,月額 800 円はちょっとなー。 むしろ狭くていいから小屋が安く建てられればいいのに。

この記事へのコメント

Re: 週刊トロステへの引越し完了 (ネタバレあり) by B    2009/11/13 (金) 23:50
あーいれてみた。
11月11日がPS3発売日ってはじめてしった。それと今日も更新だっけ・・。
(音は聞いてなかった・・・がw

ところで、スクリーンショットはカメラ?(´・ω・`)なわけないか
Re: 週刊トロステへの引越し完了 (ネタバレあり) by ARAK@管理人     2009/11/14 (土) 07:53
更新は,プラチニャ会員が金曜 18 時,一般会員が金曜 24 時 (土曜 0 時) かな。
スクリーンショットはキャプチャすよ

そしてリアルに寒くなった。

トロステの中だけじゃなかった。 先週の月曜日ほどではないかな。

やっぱり,トロを寒さから守りたければ「プラチニャ会員」になれということらしい。 会員をやめたらまたホームレスに戻るんだとすると,月額 800 円は家賃みたいなものか。 ニコニコプレミアムの月額 525 円に比べて踏み出しづらい何かがある。

ところで,火曜日に注文した佰物語は無事に到着したわけだが,絶対に読む積み本が現時点で:
[積み本]
集中して 1〜2 日あれば読めそうな量だけれど,一日合計 30〜40 分程度ずつしか読んでないから,なかなか減らなかったり。

この記事へのコメント

Re: そしてリアルに寒くなった。 by B    2009/11/13 (金) 02:22
佰きましたな。
右端の方はモザイクかかってますが、エロ本ですか?
Re: そしてリアルに寒くなった。 by B    2009/11/13 (金) 02:27
あーそうそう。めだかボックス買うべき(いじょー!
Re: そしてリアルに寒くなった。 by ARAK@管理人     2009/11/13 (金) 07:33
右端は「銀の言いまつがい」。 製本にもまつがいがあってね。
しかしモザイクに見えるとはw 期待に添えなくてすまんw
Re: そしてリアルに寒くなった。 by B    2009/11/13 (金) 23:48
ところで、上の段と下の段を公開してください。
Re: そしてリアルに寒くなった。 by ARAK@管理人     2009/11/14 (土) 07:49


カバーついてるやつもサンレッド。 1 年前から放置してて,もはやいつ読むか不明な積み本・・・(汗;
Re: そしてリアルに寒くなった。 by B    2009/11/17 (火) 02:27
空きすぎでなんか怪しいですよ〜。
サンレッドは原作つまらんのかw
Re: そしてリアルに寒くなった。 by ARAK@管理人     2009/11/17 (火) 07:32
http://ckworks.jp/comicdash/profile/ARAK
ここの最新登録順と見比べれば,まったく怪しくない積み本棚だと思うけれど・・・。
一年前みたく積み過ぎないように意識してるつもりだし。
サンレッドおもしろいよ。 単に俺がコミックをなかなか読まないだけで。

今シーズン初コート着用

まずは薄手のトレンチコート。 クリーニングからかえってきたあと,ベルトの処理をするのを忘れてた……。

外は 10 ℃近くまで下がったからもう少し着込んでもいいレベルだったが,電車内ではちょうど良かった。 いつも難しいんだよな,屋外でも電車内でも快適な服装の模索って。

AutoHotkey Ctrl-A による全選択をすべてのエディットコントロールで実現する AutoHotkey スクリプト

お忍びリネーム」の「全てのエディットコントロールでファイル名変更拡張機能を有効にする」的なノリ。

Windows 7 の場合,エクスプローラー上でファイル名を変更するときに Ctrl-A を押すと全選択されるのに,デスクトップ上でファイル名を変更するときに Ctrl-A を押しても何も起きないという,中途半端な仕様になってて使いづらいので。 ついでに Windows XP でも実現したいなと。 NYSL

for Windows 7 / Windows Vista
~^a::
    ControlGetFocus, ctrl, A
    if (ErrorLevel = 0 && RegExMatch(ctrl, "^Edit\d+$") > 0)
        PostMessage, EM_SETSEL := 0xB1, 0, -1, %ctrl%, A
return
for Windows XP
^a::
    ControlGetFocus, ctrl, A
    if (ErrorLevel = 0 && RegExMatch(ctrl, "^Edit\d+$") > 0)
        PostMessage, EM_SETSEL := 0xB1, 0, -1, %ctrl%, A
    else
        SendPlay, ^a
return

Windows 7 / Windows Vista 向けのバージョンだと,本来 Ctrl-A が効かない場面 (デスクトップ上でファイル名を変更するときとか) で押したときに警告音が鳴ってしまうのだけれど,Windows XP 向けと同じやり方が通用しなかったためやむを得ず。

この記事へのコメント

Re: Ctrl-A による全選択をすべてのエディットコントロールで実現する AutoHotkey スクリプト by B    2009/11/13 (金) 23:47
Ctrl-Arak するとなんかおこるんですかね?
Re: Ctrl-A による全選択をすべてのエディットコントロールで実現する AutoHotkey スクリプト by ARAK@管理人     2009/11/14 (土) 08:00
Ctrl-Break するとなんかおこるかもね

エイヒレ

なかなか絶妙な炙り加減の店を見つけたので,今後の飲み会の候補に追加。
[エイヒレの炙り焼き]

洗い立ての青空

きのうと打って変わって素晴らしい洗濯日和。 きのう無理に洗濯しなくて正解だったな。
[青空]

DVD レコーダーのエラー

また DVD レコーダーで「データを再構築に失敗」のエラーが発生。 しかも,以前発生したときと同じ火曜 21:00 のフジテレビのドラマ。 単なる偶然か!?
[録画一覧]
[エラー]

Win7 TVTest の倍速液晶化

デコーダは FriioViewer に付属の MPV Decoder Filter で構わないのだけれど,今回は「TVTest 等」のページで配布されてる MPV Decoder Filter (Compiled by ICC) を使ってみることにした。

デコーダのプロパティを開いて,[Set interlaced flag in output media type] にチェックを入れる。 それと,[TV->PC] ボタンを押して NTSC の色空間っぽい設定にしておいた。 色をいじる必要がないなら,Windows 標準の Microsoft DTV-DVD Video Decoder のほうが CPU 負荷的に優秀なので,そもそも MPV Decoder Filter 等は不要。 *1
[MPC - MPEG-2 Video Decoder (Gabest) のプロパティ]

あとは,レンダラとして EVR を選択する。
[TVTest の設定]

設定はこれだけ。 インターレース解除の方式が倍速駆動 (60fps?) 相当になって,ぬるぬる再生されるようになる。 古い液晶モニタでも残像感が抑えられるのが嬉しい。
[TVTest]


*1: [追記] 「【色空間・YC 伸張】動画を正しい色で見よう」に沿って確認したところ,ビデオカード側で YC 伸張してるっぽくて,デコーダでの色空間の変換は不要だった。 ので,今は Microsoft DTV-DVD Video Decoder を使ってる。

この記事へのコメント

Re: TVTest の倍速液晶化 by     2011/09/21 (水) 14:26
>デコーダのプロパティを開いて

どこで開くのでしょうか。
Re: TVTest の倍速液晶化 by ARAK@管理人     2011/09/21 (水) 23:32
TVTest をきちんと実行できる環境が既に手元になくて正確に確認できず申し訳ないのですが,
メインウインドウの映像部分を右クリックして出てくるメニューから
[フィルタのプロパティ] → [映像デコーダのプロパティ] で開くことができたような気がします。
もしくは通知領域にアイコンが増えてるかもしれません。

Windows 7 Starter の壁紙変更制限は意味ないらしい

Windows 7 Starter の制限のひとつに「壁紙が変更できない」というのがあるけれど,たとえば先月発表された「HP Mini 110 by Studio Tord Boontje」には壁紙を変更できるユーティリティが付属してるようだし,フリーソフトの「むりかべ」なんてのも登場した。 Aero が満足に動作しないスペックのネットブックなら,Starter で良いということか。

ところで,Windows 7 のマルチタッチ (Windows Touch) 対応の USB 接続の 8 インチ程度のタッチパネル液晶モニタ,出ないかなぁ。 と思ってぐぐってみたら,「UM-720-S」は Windows 7 用のドライバーが提供されてるぞ……。 でもこれはまだ高いな。 解像度ももうちょっと欲しいな。 興味ないしな。

白凡の内蔵カードリーダーの罠

Windows XP (x86) 時代に購入し Windows Vista (x86) では一度も動かさなかった白凡を Windows 7 (x64) で動かし始めて 3 日目。 御多分に洩れず,内蔵の IC カードリーダーが絶不調。 スタンバイからの復帰も含めて 64 ビット環境での実績があるという単体製品の「SCR3310-NTTCom」か「PC Twin (USB)」をついに買わなきゃだなと,ヨドバシの在庫確認をしたのだけれど,──ん? ちょっと待った。 カードリーダーのドライバーがエラーを起こしてるとき,隣の USB ポートに接続してある USB 機器も巻添えを食ってるぞ……?

さっそくデバイスマネージャーで確認してみると,USB ホストコントローラーひとつにつき USB Root Hub 経由でふたつの USB ポートが割り当てられてた。 隣の USB ポートを開放して,ひとつの USB ホストコントローラーを白凡が占有する状態にしたところ,IC カードリーダーの機嫌が回復。 なんだそういうことか。
[デバイス マネージャー]

あとは,メイン PC のマザーボードが,スタンバイどころかシャットダウンしても USB 給電をやめない仕様なのが問題だなあ。 白凡のランプが光りっぱなしなので,何か対策を考えねば。

ちなみに TVTest は Windows 7 のタスクバーの新機能に既に対応してるみたい。 使いやすくて頼もしいソフトだな。
[TVTest]

この記事へのコメント

USB 常時給電 by きらね    2009/11/18 (水) 21:13
USB キーボードから起動するために、給電をしているのではないかと思っているのですが。
Re: USB 常時給電 by ARAK@管理人     2009/11/18 (水) 22:02
確かに USB キーボードから起動できますが,常時給電対象の USB ポートが限定されているだとか,
BIOS 設定で給電をオフに出来るだとかいう仕様ではないのが少し残念です。

phone きょうの迷惑メール

Subject: ルイズからのお知らせよっ!

本文はサブジェクトとまったく関係なく,最近よく来る迷惑メールと同じ内容だった。 どうしてもって言うなら本文を読んであげてもいいよ,なんて思ったわけじゃないんだからね。

白凡の内蔵カードリーダー その後

後日談というか,今回のオチ。

PC と電源を連動させてるモニターの内蔵 USB ハブに接続することで,スタンバイ時やシャットダウン時に白凡の電源が落ちるように出来たところまでは良かったのだけれど,そのあと通電させたら手動で一度カードを抜き差しするまで読み取れないという罠が待ってた。 IC カードリーダーが認識されても B-CAS カードが認識されなきゃ意味がない。 結局,先人の知恵に倣って,単体の IC カードリーダーライターのひとつ「SCR3310-NTTCom」を買ってきたのであった。

SCR3310-NTTCom の Windows 7 (64 ビット版) 用のドライバーは,Windows が自動で見つけてきてくれたバージョン 4.41.0.1 が特に問題なく動いてる。 「SCR3310-NTTCom の主な仕様 / ダウンロード」のページに書いてある「12 月中旬頃の対応を予定」というのは,単に検証がまだ終わってないって意味だろうか。

最高気温ひと桁

コートは薄いヤツのまま,マフラーを装着。 11 月の気温じゃない気がする。

B6 判のブックカバーが欲しかったので,コンサイスの皮革調ブックカバー (893 円) を買ってきた。 講談社 BOX にジャストサイズ。 「くっつきしおり」じゃなくて「しおり紐」のほうが良かったなあ。 カバーの質感はイイ。

この記事へのコメント

Re: 最高気温ひと桁 by B    2009/11/23 (月) 21:08
通勤しか読まないと必須ですなー。痛むし。
おいらは生徒会の一存用に、痛まない頑丈なやつがほしいきがしないでもない。
Amazonはいまいちなきもしないでもない。
Re: 最高気温ひと桁 by ARAK@管理人     2009/11/23 (月) 21:18
B6判だと選択肢がほとんど無くてね。
いいのがあったら教えて。

PS3 用の“BD リモートコントローラ”を使ってパソコンを操作できる「BDRemote」

🟦 PS3用の“BDリモートコントローラ”を使ってパソコンを操作できる「BDRemote」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091119_329890.html

文字通りホコリをかぶってる BD リモートコントローラを稼働させるチャンスが到来。 Windows 7 (64 ビット版),A320s,BlueSoleil 6.4.275.0 の組合せで難なく動いた。

これはキー割当てを工夫すれば活用できそう。 Windows Media Center を使う気にもなるしね。
[Windows Media Center]

この記事へのコメント

Re: PS3 用の“BD リモートコントローラ”を使ってパソコンを操作できる「BDRemote」 by M田    2009/11/19 (木) 23:11
Bluetoothレシーバー必須 ・・・orz
今日、PS3買いました
Re: PS3 用の“BD リモートコントローラ”を使ってパソコンを操作できる「BDRemote」 by ARAK@管理人     2009/11/19 (木) 23:53
安くなって薄型になって低消費電力になった新型いいなぁ〜。
Bluetooth レシーバー,確かウチに 1 個余ってるよん

めざまし×とくダネ

[めざましテレビ]
[とくダネ!]

日本大通り ライトアップ

[日本大通り ライトアップ]

Win7 Windows 7 初クラッシュ

[BlueScreenView]

こたつセットアップ

こたつ布団がだいぶ痛んできたので,「省スペースこたつ布団 (掛布団単品) 『ジュエル』」と「省スペースこたつ用の上掛けカバー『カルーア』」のオレンジに買い替えた。 設置したときに省スペースなのはもちろんのこと,収納時にも省スペースなのがスバラ。

ただ,このカバーはすぐに毛玉が出来てしまうらしく,長持ちしないかも。 「省スペースこたつ用の上掛けカバー『カーラ』」のほうがよかったのかな。

―――――――――――――――――――――――――――――――
[購入品]
   省スペース型・正方形こたつ布団(掛布団単品)『ジュエル』サイズ:180×180cm
カラー:ベージュ(#5818509)、ピンク(#5818709)、グレー(#5818609)[10P16Nov09]
   カラー:ベージュ(#5818509)
   価格 \3,980    x 1    = \3,980
   --------------------------------
   省スペースこたつ用・上掛こたつカバー『カルーア』サイズ:180×180cmカラー:
オレンジ(#5005639*)、グリーン(#5005639*)[10P16Nov09]
   カラー:オレンジ(#5005639*)
   価格 \980      x 1    = \980
―――――――――――――――――――――――――――――――
小計         4,960    (円)
ポイント利用 -377     (円)
―――――――――――――――――――――――――――――――
合計         4,583    (円)
**************************************************************

この記事へのコメント

Re: こたつセットアップ by くにやん    2009/11/22 (日) 20:48
最近の布団系は安くなったなぁ。
クリーニングに出すコストや手間を考えると買い換えたほうがいいなぁ。
でも、今の部屋は防キズ、防音、防寒用に前面ウレタンマットを敷き詰めたので
電気カーペットやコタツが使えない・・・。
Re: こたつセットアップ by ARAK@管理人     2009/11/22 (日) 21:33
そうそう,費用対効果を考えたら買い替えたほうがいいなと。
電気カーペットやコタツなしで寒さがしのげるなら今のままで構わないのでは・・・?

前売券 (特典なし版) 発売開始

[涼宮ハルヒの消失]

この記事へのコメント

Re: 前売券 (特典なし版) 発売開始 by くにやん    2009/11/22 (日) 20:44
映画館そのもが嫌いでセル待ち派なのでどうしようか検討中。
第2期のように買う価値なしだったら・・・
レンタル化するまで待つかな?
Re: 前売券 (特典なし版) 発売開始 by ARAK@管理人     2009/11/22 (日) 21:31
映画館の大画面で観たほうがいいクオリティかどうかは不明なんだよねぇ。
まあきっと公開初日に感想を書きますよw
Re: 前売券 (特典なし版) 発売開始 by B    2009/11/23 (月) 21:07
乙(´・ω・`)
あとは、特典付きに並ぶだけか・・(ねむいんだよなーあれ

Chrome OS

Chrome OS (Chromium OS) 0.4.22.8 を VMware で動かすには:
🟦 Googleの新OS「Chrome OS」のオープンソース版「Chromium OS」を試す
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20091120_330552.html
Chrome OS (Chromium OS) 0.4.22.8 を VirtualBox 3.0.12 で動かすには:
ダウンロードする仮想ディスクイメージは,VirtualBox 用ではなく VMware 用。 ここが最大のポイント。 (2009/11/21 現在)
[新規仮想マシンの作成]

シャットダウンは,ACPI シャットダウン (シャットダウン シグナル送信) を選べば安全に出来るはず。
[ACPI シャットダウン]
メニューバーから選んでもいいし,仮想マシンを閉じるときに選んでもいい。
[シャットダウン シグナル送信]

Amazon の「2009/12/25 より後のお届けになります」表示

「年末年始の配送に引っかかるかどうか」を表してるのかと思ったけれど,来年 3 月の分は影響ないよなあ。
[Amazon.co.jp - 注文履歴 : 最近の注文]

アルバム CD (DVD 付) は店頭で買ったほうが早いかも?

この記事へのコメント

Re: Amazon の「2009/12/25 より後のお届けになります」表示 by B    2009/11/23 (月) 21:05
瀬戸花・・BDBOXかうなら、コミックはかうべきw
Re: Amazon の「2009/12/25 より後のお届けになります」表示 by ARAK@管理人     2009/11/23 (月) 21:17
一応検討してみるけれど,原作は評判いまいちだからなー

Firefox 拡張機能 DownloadHelper 4.6.4

Firefox で動画をダウンロードする拡張機能のひとつ「DownloadHelper」が YouTube の 1080p の HD 動画に対応した。 ただし,「Bug 71 - Youtube 1080p [HQ37]」にあるように,デフォルトでは 1080p のダウンロードが有効になってないので,設定を変更する必要あり。
[DownloadHelper 設定]

Web 上で直接再生したらコマ落ちする環境でも,いったんダウンロードしたものを再生すれば平気かも?

🟦 YouTube1080p対応記念と押し寄せる現実(動画) : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
http://www.gizmodo.jp/2009/11/youtube1080p.html

Bluetooth スタック BlueSoleil 6.4.286.0

[マイデバイスのプロパティ]

今までのバージョンでデスクトップに常時表示されてた「Bluetooth の場所」アイコンを消すオプション「Hide "Bluetooth Places" icon」が付いて,さらに,デフォルトのビューが「Bluetooth の場所」から「クラシックビュー」に変更された。

[クラシックビュー]

Windows XP 時代の BlueSoleil にはこの独自インタフェースの「クラシックビュー」しか搭載されてなくて,確か Windows Vista に対応したバージョンのときにエクスプローラと統合された「Bluetooth の場所」が追加されてデフォルトのビューになった。
[Bluetooth の場所]

そして今回のバージョンでクラシックビューに戻ったわけだが,ぶっちゃけ,使い勝手はどっちもどっち。

以下メモ。 バージョンアップの際に一度アンインストールを要求されるけれど,ペアリングしたデバイスの情報がアンインストール時に消えてしまうので,アンインストール前に下記のファイルをバックアップしておいて,新バージョンのインストール後の再起動の前に書き戻すべし。

C:\Windows\System32\REMOTEDEVICE.INI
C:\Windows\System32\SHORTCUT.INI

Bluetooth ヘッドホンの高音質化のために A2DP 設定値をカスタマイズしてる場合は,このファイルも忘れずに。

C:\Program Files (x86)\IVT Corporation\BlueSoleil\btav.ini

勤労感謝の日

Win7 エクスプローラーのジャンプリストの消失

「いつも表示」のところにピン留めしておいたフォルダーが一斉に消えてしまった。 なぜか「デスクトップ」だけ残ってるけれど。

[エクスプローラーのジャンプリストの消失]

きのうの夜は大丈夫だったはずなので,Windows 7 のシャドウコピー (以前のバージョンの復元) に頼ってジャンプリストのデータを就寝前の時点に戻すことにした。 ジャンプリストのデータは以下に保存されてるらしい。

%AppData%\Microsoft\Windows\Recent\AutomaticDestinations
エクスプローラーで上記フォルダーを開いて,[整理] - [プロパティ] をクリックし,[以前のバージョン] タブで適当なバージョンを選んで [復元...]。
[以前のバージョン]
[エクスプローラーのジャンプリストの復旧]

よし,とりあえず復旧できた。 原因は不明。

今年の積み本,今年のうちに

去年は処理しきれなかった。 今年こそ・・・。

10 日前:
[積み本 @ 11/12]
  ↓
きょうの昼:
[積み本 @ 昼]
  ↓
きょうの夕方:
[積み本 @ 夕方]

もっと読みたかったのに,こたつの誘惑に負けて昼寝をしてしまった結果がこれだよ・・・。

この記事へのコメント

Re: 今年の積み本,今年のうちに by B    2009/11/23 (月) 21:03
まさか、暴走少女・・・。
Re: 今年の積み本,今年のうちに by ARAK@管理人     2009/11/23 (月) 21:16
ああ,結局ジャケ買いをしたよ; 
いろんな意味で「DKHN」な内容ですた。
Re: 今年の積み本,今年のうちに by きらね    2009/11/25 (水) 07:18
シャナは、お貸ししようと思っていたのですが、遅かったです。
Re: 今年の積み本,今年のうちに by ARAK@管理人     2009/11/25 (水) 08:31
いえいえ。
試し読みでなければ基本的に購入しますので大丈夫です。
Re: 今年の積み本,今年のうちに by B    2009/11/28 (土) 15:01
生徒会の一存を購読リストに入れるのを忘れずに・・。
日常1の中目黒くん、だんだん進化するのがおもしろい
Re: 今年の積み本,今年のうちに by ARAK@管理人     2009/11/28 (土) 23:47
コミックダッシュ!の候補には朝登録しますた。
http://ckworks.jp/comicdash/profile/ARAK

折り畳み傘の留め具がマジックテープ式だった。

折り畳み傘のマジックテープで「バリバリ!」って音を立てたら「やめて!」を思い出してしまった。

この記事へのコメント

Re: 折り畳み傘の留め具がマジックテープ式だった。 by Takashi    2009/11/25 (水) 01:07
バリバリバリ!
Re: 折り畳み傘の留め具がマジックテープ式だった。 by ARAK@管理人     2009/11/25 (水) 01:12
やめて!

新しいドラッグストアー

最寄りの大きなダイエーの 1km 圏内に,新しいドラッグストアーが生えてた。 ダイエーと客層がかぶりまくりな気がするのに,外から見た限り,割と繁盛してる感じ。 安いのかもしれないなー。 いつ見に行こうか。

この記事へのコメント

Re: 新しいドラッグストアー by くにやん    2009/11/26 (木) 00:23
最近のドラッグストアーは雑貨、一般食料品も安く取り扱っているのであなどれない。
ウチの近所にも2件あるのでスーパーよりもよくいきますわ
Re: 新しいドラッグストアー by ARAK@管理人     2009/11/26 (木) 23:00
とにかく一度,行ってみなきゃだなぁ。
特に食料品については,自炊しない場合スーパーもコンビニも大差ないという,首都圏の価格設定に慣れてしまってるからなぁ・・・。

東のエデン 劇場版 II 公開延期

🟦 『東のエデン 劇場版II Paradise Lost』公開延期 - 2010年3月に | ホビー | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/11/25/013/
🟦 「東のエデン 劇場版II」公開が2ヶ月延期、理由は「物語の構想が広がったため」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091125_eden_of_the_east_movie/

まずは今週末の I だよなー。 いつ観に行こうか。

ちなみに、11月24日(火)以前に購入した前売券で劇場版IIを鑑賞すると、劇場窓口でオリジナルグッズがもらえるそうなので、チケットを持っている人は楽しみに待ちましょう。

ぬ・・・,先週ついでに購入しとけば良かった。

ソフマップの「ハードディスク破壊サービス」

🟦 【PC Watch】 ソフマップ、物理的に壊すデータ消去「ハードディスク破壊サービス」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091126_331486.html?ref=rss
 HDDのほか、BD、DVD、CD、FD、MO、ZIPの各メディア、携帯電話の破壊も行なえる。 価格は980円で、BD/DVD/CD/FDは10枚まで、MO/ZIPは5枚まで、携帯電話は1台を破壊できる。

Domestic Violence level D や BL 憂い DVD や Blu-ray なんかも破壊できるのに,なぜ「ハードディスク」ってネーミングしたんだろう。

この記事へのコメント

Re: ソフマップの「ハードディスク破壊サービス」 by くにやん    2009/11/27 (金) 00:30
>なぜ「ハードディスク」ってネーミングしたんだろう。
最近はシュレッダーでDVDやCD、FD、クレカのせん断できるし、手で折ることもでるじゃん。(エアーガンの的にもちょうどいいし・・・)
でも、HDDを個人で破壊するのってなかなか難しいからじゃない?
俺は電動ドリルで 3箇所ぐらい バスバス 穴あけるけど・・・。
Re: ソフマップの「ハードディスク破壊サービス」 by ARAK@管理人     2009/11/27 (金) 07:46
シュレッダーはまぁそうかなー。 手で折るのは危険だからオススメできず。
HDD はアクセス可能な状態ならソフトウェアで破壊 (消去) するのが簡単じゃない? 容量や消去方式によっては時間かかるけれど。
物理的に破壊する需要が個人利用でどの程度あるんだろう・・・。
Re: ソフマップの「ハードディスク破壊サービス」 by くにやん    2009/11/27 (金) 17:23
>物理的に破壊する需要が個人利用でどの程度あるんだろう・・・。
俺の場合、物理的に壊れない限り廃棄しないけど、買い替えを考えると壊れてないほうの数が多いんだろうね。
でも、ソフト処理にかかる時間を考えると物理破壊の方がコスパいいんじゃない?
Re: ソフマップの「ハードディスク破壊サービス」 by きらね    2009/11/27 (金) 21:50
CD/DVD は、ハサミで切ってます。破片がとぶけど。
>くにやん by ARAK@管理人     2009/11/28 (土) 23:41
消去ソフトを夜寝る前に開始しとけば朝起きたときには終わってるから,俺の場合はソフト処理で充分だなぁ。
そしてそれを中古で売れば,コストゼロどころか収入になるし。
>きらねさん by ARAK@管理人     2009/11/28 (土) 23:42
袋の中で切断するとか,処理の仕方を工夫すればハサミが簡単ですね。

coLinux 久々

職場でメモリに余裕のある PC を使ってる人たちが仮想 PC 上で Linux を動かして効率よく実験してるのを見ながら,メモリ不足で仮想環境の起動すら出来ない PC を使ってる私もやはり手元で実験できるようにしておきたくて,久しぶりに coLinux を入れてみた。 今回は CentOS が良いので,coLinux 用のディストリビューション別 Linux インストーラを使って構築。

coLinux 上では意味のなさそうなサービスをどんどん止めた結果,残ったのは anacron,crond,firstboot,irqbalance,network,sshd,syslog だけだったと思う。 あと,cofs 経由で Windows 側のディレクトリにアクセスできるようにして,/etc/inittab に書かれてる getty (mingetty だっけ?) をひとつに減らして,IPv6 を無効化して,最終的に起動直後のメモリ使用量は確か 32M バイト前後。 coLinux に 64M バイトしか割り当ててないけれど,ログインシェルを zsh にして,vim でコーディングして gcc でコンパイる,という程度の用途なら不自由しない。 これで少しは効率アップか。

Win7 新しいフォルダーの作成

ショートカットキーは Ctrl + Shift + n。

この記事へのコメント

Re: 新しいフォルダーの作成 by B    2009/11/28 (土) 14:58
WinXP
アプリケーションキー(Winキーの横)→w→f なんかちがうかw

それより、下のはしらんかった。

1.Windowsキー+R
 [ファイル名を指定して実行] ダイアログ ボックスを開く
2.Windowsキー+F
 ファイルまたはフォルダを検索する
3.Windowsキー+D(Windowsキー+M)
 デスクトップを表示する
4.Windowsキー+E
 マイ コンピュータを開く

Re: 新しいフォルダーの作成 by ARAK@管理人     2009/11/28 (土) 23:46
家でよく使うのは Win+E,会社だとこれに加えて Win+L かなー。
Vista 以降は Win キーで開くスタートメニューの検索ボックスが便利&快適で,Win+R と Win+F はまったく押さなくなった。
あとは Ctrl+W,Ctrl+E,Ctrl+L (IE の場合 Alt+D) あたりかな。

きょうの予定

高校の同窓会

わたしの出身校「鹿児島県立武岡台高等学校」の同窓会「三紅会」の初めての支部となる関東支部が設立されたとのことで,設立総会・懇談パーティーに参加。 大半が初対面であるにもかかわらず,出身校が同じというだけでこんなに打ち解けられるものなのかと感心するくらい和気藹々とした雰囲気で,とにかく参加できて良かった。

まだ歴史の浅い学校なのだけれど,一部の部活がとても有名になっていたり,県内の学力ランキングで上位に格付けされていたりと,OB としては頼もしい限り。 同じ大学の出身者も見つかった。 関東に住んでる人,結構いるんだなぁ。 今後どのくらいの規模まで膨らむのか楽しみ。

ヨドバシ×Edy

[Edy でポイント]
🟦 おサイフケータイ対応 ゴールドポイントカードにお得な新サービスがスタート!Edyでヨドバシゴールドポイント:ヨドバシ・ドット・コム
http://www.yodobashi.com/ec/support/edy/

6 月の時点でわたしのケータイに未対応だった楽天アプリはいまだに未対応だし,au ポイントはやっぱり使えないよなーと思ってたところに,真打ち登場。 0.5% 分しか貯まらないようなので微々たるものではあるけれど,使い道のないポイントを貯めるよりマシだろう。

東のエデン劇場版,上映館が少なすぎる・・・

事前予約なんかしなくても大丈夫だろうと高をくくって最寄りの映画館に行ってみたら「立ち見」の文字。 全然だいじょばないぞ……。

ひとまずきょうは観もせず買いもせず,手ぶらで帰ってきた。 機会損失もいいところ。 次いつチャレンジしようかなあ。

機内持込み荷物サイズ統一

🟦 asahi.com(朝日新聞社):機内持ち込み規制に困惑 12月から荷物サイズ統一 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/1129/TKY200911280392.html

うちにある小型キャリーバッグは 45×30×20 だった。 100 席未満の機体にも持ち込めるサイズ。 でも容量ちっちゃいんだよなあ。

参院本会議質疑

ちょっと興味あったから一部聞いてみたのだけれど・・・,相変わらず野次うるせー。 廊下に立たせて反省文を書かせるべき。 立ったままじゃ書けないか。