home 2021/01 の電気使用量の分析

2021/01 の電気使用量
日付電気使用量 [kWh]生活パターン
1/01 (金)9.3#####休日
1/02 (土)9.2#####休日
1/03 (日)9.2#####休日
1/04 (月)7.2####出社 (短残業)
1/05 (火)8.6####出社 (定時)
1/06 (水)8.1####出社 (定時)
1/07 (木)6.7###出社 (長残業)
1/08 (金)7.8####出社 (短残業)
1/09 (土)11.8######休日
1/10 (日)10.8#####休日
1/11 (月)11.4######休日
1/12 (火)7.3####出社 (短残業)
1/13 (水)10.8#####在宅勤務
1/14 (木)9.9#####在宅勤務
1/15 (金)11.2######在宅勤務
1/16 (土)9.7#####休日
1/17 (日)10.3#####休日
1/18 (月)10.3#####在宅勤務
1/19 (火)6.5###出社 (長残業)
1/20 (水)10.5#####在宅勤務
1/21 (木)10.3#####在宅勤務
1/22 (金)6.8###出社 (長残業)
1/23 (土)11.8######休日
1/24 (日)12.2######休日
1/25 (月)9.9#####在宅勤務
1/26 (火)10.6#####在宅勤務
1/27 (水)10.6#####在宅勤務
1/28 (木)11.6######在宅勤務
1/29 (金)6.8###出社 (長残業)
1/30 (土)11.8######休日
1/31 (日)9.4#####休日

電気使用量と生活パターンの関係はこんな感じ:

  • ###: 出社し、遅くまで残業した日
  • ####: 出社し、定時退社または少し残業した日
  • ##### 以上: 在宅勤務の日または休日

先月、家ではほぼ暖房をつけてたから、家にいた時間と電気使用量がしっかり比例するんだな。 わかりやすい。

テレホーダイ

🟦 《テレホーダイ25周年》ネットの世界が「健康と引き換え」だった90年代の“あのヤバいサービス” | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/43135
大々的な祝賀こそなかったが、2020年8月に誕生25周年を迎えた長寿サービスがある。 NTTが提供する「テレホーダイ」である。

使ってたな〜、テレホーダイ。 個人的には 1997 年 3 月に「NTT に行ってテレホーダイを申し込んだ」記録がある。 金額は 2001 年 2 月に「アナログ回線基本料 1,600 円 + プッシュ回線使用料 390 円 + テレホーダイ 1,800 円 + プロバイダ 1,950 円 = 5,740 円」って書いてるね。 高いな!

23時からの9時間は「テレホタイム」と称されていたが、その時間帯になるやネットワークは輻輳してパンク状態になり、アクセスポイントに接続することさえままならなかった。

そうそう w どうしてもテレホタイム開始時のアクセスポイント接続の成功率を上げたい日には、10 円負担して 3 分前に接続するか、20 円負担して 6 分前に接続するか。 週末なんかは、もっと早い時間でも混み始めてたり。 自動リダイヤルとか自動切断とかのために、 RWATCH っていうフリーソフトが大活躍してたなあ

インターネット老人会を開催するつもりではないので、このへんで。

この記事へのコメント

Re: テレホーダイ by b    2021/02/03 (水) 03:12
64 64 128 〜♪(この辺でやめときま
Re: テレホーダイ by ARAK@管理人     2021/02/03 (水) 20:34
ISDN! INS テレホーダイ!

マスクは適材適所

🟦 実験で新事実「ウレタンマスク」の本当のヤバさ | 新型コロナ、長期戦の混沌 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/409607

なるほどね。 雑にまとめると、

  • ウレタンマスクや布マスクより不織布マスクのほうが粒子除去性能が高いというのは、富岳のシミュレーションだけでなく実験でも明らか
  • 医療従事者がつける N95 や医療用サージカルマスクはさらに性能が高いが、一般には不織布マスクで充分
  • 周りを多くの人に囲われている状況では、パーテーションの高さよりも換気が大事。とにかく頻繁に換気を
  • マウスガードはマスクの代用にはならない、感染対策にはならない
  • 鼻マスク (マスクを下げて鼻を出している状態) は、感染を広げない目的ならいいかもしれないが、防御という目的ではダメ
  • ウレタンマスクの上に不織布マスクをつける二重マスクは問題ない
  • 戸外で移動や運動をするときなど、他人とほぼ会わないときはウレタンマスクや布マスクでいい。というか、堂々とマスクを外していい。 マスクをポケットに入れてもいい
  • 「使ったマスクを触らないように」というのは都市伝説。一般生活の中に落とし込む話ではない

こうやって見ると、マスクを正しくつけるのは当然として、一般的な感染対策は結局のところ不織布マスク + 換気ということになるかな。 ソーシャルディスタンシング (フィジカルディスタンシング) がしっかり確保できる場所ならウレタンマスクや布マスクでも構わないし、そもそも他人とほぼ会わないときはマスクを外していい。

ちなみに、わたしが最近使ってるマスクはパナソニックの国産 3 層不織布マスクだったりする。 肌触りが柔らかいのと、ノーズワイヤーが硬くてメガネが曇りにくいのは好印象。 ゴムひもが細いのと、50 枚まとめて 1 つのビニール袋に入ってるのはイマイチ。

この記事へのコメント

Re: マスクは適材適所 by b    2021/02/04 (木) 00:14
花粉センサー反応、防御はしっかりと・・・。
こんだけ毎日マスクしてるんだから、反応せずスルーと見込んでたのに残念無念。
Re: マスクは適材適所 by ARAK@管理人     2021/02/04 (木) 07:06
マスクで口と鼻をガードしてもダメなら、あとは目かなぁ。

節分、立春、春一番

シェーバーの洗浄充電器の CHECK ランプが点灯したため、新しいラムダッシュに買い替えて以来初の洗浄液交換。 今までより長持ちした理由は、在宅勤務や休日の外出自粛によって髭剃りの頻度が下がったからだと思われる。 で、具体的にはどれくらい下がったんだっけ? などと余計な事を考えながら手を動かしてたら、洗浄剤を入れ替えたばかりの洗浄液カップをひっくり返してしまった。 せっかく長持ちしたのに、1 回分の洗浄剤を無駄にしてしまったぞ……。

閑話休題。

この 3 日間は例年とは異なる節分、立春、春一番を迎えたようだが、巣ごもり生活のおかげで良くも悪くもサラッと流した。 大手スーパーやコンビニに行かなければ節分なんて特に騒いでないし、短時間の外出のタイミングと合わなければ春一番も特に気づかないっていうね。

  • おととい: 1897 年以来 124 年ぶりに 2 月 2 日が節分
  • きのう: 1897 年以来 124 年ぶりに 2 月 3 日が立春
  • きょう: 関東で 1951 年の統計開始以降最も早い春一番

スーパーといえば、例によってまいばすけっとへ行ったところ、ついにセルフレジが設置されてた。 コロナ禍におけるレジでの会話を回避できるし、今までレジにいた店員も品出しに回ってくれればお弁当やお惣菜の陳列がもっと早くなるだろうし、これはなかなか良いのでは。 でもそのうち店員が減って、逆に品出しが遅くなるかもしれない。

スマートウォッチで血中酸素レベル測定

パルスオキシメーターを取り上げた際に触れた HUAWEI Watch GT 2 の血中酸素レベル測定機能対応アップデートがキタ。

[HUAWEI Watch GT 2 ファームウェア更新]

さっそく試してみたが、測定開始の操作をする必要があるうえ、測定中はスマートウォッチを上に向けて動かさないようにする必要があるみたいで、先日書いた「常時測定して履歴を残してくれる」という機能ではなさそう。 ざんねん。

あと、わたしの場合は数値のブレ幅が結構大きくて、パルスオキシメーターよりも数ポイント小さな値が上下した。 腕に密着させればパルスオキシメーターと同じ値になることが判ったので、緩めに装着してるとダメなのかもしれない。 しかし、常時装着するスマートウォッチをキツくするつもりもないわけで。 適当に測って出た数値を鵜呑みにすると危ないな。

Linux デュアルブートの Windows と Linux で Bluetooth ペアリング情報を共有

一台の PC (ひとつの Bluetooth ドングル) で Windows と Linux をデュアルブートし、同じ Bluetooth デバイスをペアリングした場合、通常は最後にペアリングした OS でのみ使えるが、これをペアリングし直さなくても両方で使えるようにするワザがあるんだとか。

ざっくり書くと、初回だけ対象の Bluetooth デバイスを Linux でペアリングしたあと Windows でペアリングし直して、Windows のレジストリに保存されたペアリング情報を Linux のテキストファイルに転記する、という流れらしい。 いかにも hacker (geek) が考えそうな手順で、こういうの嫌いじゃない。

おうちマシンで普段起動する Windows と在宅勤務の際に起動する Linux との間で Bluetooth デバイスが共有できるなら使いたいので、試してみた。

Bluetooth LE 接続のマウス

ググっても情報が少なく、わたしの手元の環境に当てはまるパターンが見つからなくて、結論としてはうまくいかなかった。

  1. Windows の IRK の内容を Linux の [IdentifyResolvingKey] に転記する
  2. Windows の CSRK の内容を Linux の [LocalSignatureKey] に転記する
  3. Windows の LTK と ERand と EDIV の内容を Linux の [LongTermKey] に転記する

というやり方が多いのだけれど、わたしの手元の環境では CSRK と [LocalSignatureKey] と [LongTermKey] がなく、何をどこに転記するのが正解かがわからない。

Bluetooth BR/EDR 接続のヘッドホン (ヘッドセット)

こちらは巷にたくさん転がってる情報に従えば OK。 Windows のキー (1 種類のみ) の内容を Linux の [LinkKey] に転記するだけ。 ペアリングし直しは不要となり、Windows と Linux で同じ Bluetooth デバイスを使うことができた。

マウスは Bluetooth 接続の代わりに付属の USB レシーバー (ロジクール Unifying レシーバー) を使うという確実な共有方法があるので、特に困りはしない。 USB ポートを塞ぎたくなければ、マウスに搭載されてるマルチペアリング機能を使って Windows と Linux を別々の親機という扱いでそれぞれペアリングし、切り替えて使うという手もある。

ヘッドホン (ヘッドセット) に関しては、在宅勤務用に買った安物の有線ヘッドセットとおさらばして、ワイヤレスで Web 会議に参加できそうだ。 ただ、Windows では Hands-Free AG Audio (HD Voice) 接続の高音質ヘッドセットとして使える製品にもかかわらず、Linux (PulseAudio + BlueZ) では HFP/HSP 接続の低音質ヘッドセット *1 になってしまうようで、プロファイル周りは今後の課題か。

 24:45 追記

Bluetooth LE 接続に関して、前述の情報に登場しない [SlaveLongTermKey] というセクションが手元の環境にはあり、[LongTermKey] と同じ形をしてる。 そこに 3. と同様の転記をして、存在しない 2. はスルーし 1. の対応をして、あとは Linux で認識されてる MAC アドレス (ディレクトリ名) を Windows で認識されてる MAC アドレス (レジストリのキー名) に合わせて変更したところ、接続に成功した。 よくわからんな、Bluetooth LE のプロトコル。


*1: 高音質、低音質といっても、マイク音声だけみると 16kHz か 8kHz かっていう低レベルの争い。 そもそもマイクの性能自体が安物ヘッドセットとは明らかに別次元で、そういう意味では音質改善といえよう。 もっとも、手元の WH-1000XM3 に比べて後継の WH-1000XM4 では内蔵マイクが 2 個から 5 個に増えて、さらに性能向上してるらしいけれども。

クッパのふく火はいい辛さ

[クッパの火をふく激辛唐揚げロール]

スーパーマリオブラザーズ 35 周年キャンペーンのコラボ商品のひとつ。 この大きさでこの値段は割高かと思いきや、唐揚げ 3 つ入りで結構ボリューミーである。

激辛といってもクッパに攻撃されてケツに火がつくほどではなく、ふつうにおいしかった。 この辛さが苦手な人もいると聞くが、激辛の焼きそばやラーメンのようにすすらなくていいので むせる心配がなく、個人的には無問題。 チリソースの後味がカラムーチョを連想させる。

この記事へのコメント

Re: クッパのふく火はいい辛さ by b    2021/02/08 (月) 01:43
今日もセブンで見かけなかった。
Re: クッパのふく火はいい辛さ by ARAK@管理人     2021/02/08 (月) 23:09
なぜかクッパは大人気。

緊急事態宣言延長期間突入

予定では 3/07 (日) まで。 どうなることやら。

2 ヶ月ほど前に閉店に気づいた駅前の旧唐揚げテイクアウト専門店の建物の看板が揚げもの屋に変わって半月くらい経った気がするが、いまだにどんなお店なのか謎に包まれたまま。 フラワースタンドとか見てないから、オープンしてなさそうな雰囲気である。 ていうか、惣菜屋だと聞いて期待してたのに、揚げもの屋かぁ。

仕事で対面の打合せがねじ込まれそうだったので、まずはきょう Web 会議をやってみて問題があればあす集まりましょうと提案。 結果、あすも在宅勤務ということになったのは良かったが、おととい環境を整えたヘッドセットは HFP/HSP 接続だと予想以上に音が悪いということも明らかになってしまった。 特に複数人が喋った際に聞き分けづらい。 この規格が誕生した当時に主流だったであろう 1 対 1 の電話ならともかく、会議のような複数人の会話には不向きだな。

home 1 週間ぶりにエアコン稼働

先週の月曜日、朝まではエアコンをつけてたのだけれど、出社して帰宅した際に少しも寒くなかったため、そこからしばらくエアコンをつけずに過ごした。 ずっと巣ごもりということに加えて外もそんなに冷えない日々が続いたので、コタツだけで余裕だった。 きのうからまた少し寒くなって、エアコン + コタツに戻ったけれども。

そんなワケで、エアコンなしコタツ生活ほぼ 1 週間分の電気使用量のデータが取れた。 先週の月曜日に分析した表の続きを作ってみると:

2021/02 1 週目の電気使用量
日付電気使用量 [kWh]生活パターン
2/01 (月)6.9###出社 (定時)
2/02 (火)8.0####在宅勤務
2/03 (水)7.8####在宅勤務
2/04 (木)8.1####在宅勤務
2/05 (金)7.3####在宅勤務
2/06 (土)8.0####休日
2/07 (日)7.4####休日

### が出社し定時退社の日、#### が在宅勤務の日または休日ってことは、前回よりも # がちょうど 1 個減った感じだな。

この減った分は 1 日あたり 2〜3 kWh で、エアコンの暖房の電気使用量に相当すると考えていいはず。 2015 年モデルの最も安いシリーズだから、きっとこんなもんだろう。 知らんけど。

マウスのバッテリーが倍速で減ってた

いま使ってる『ロジクール MX Anywhere 3 ワイヤレス モバイルマウス MX1700GR』のバッテリーについて、2 ヶ月で残量 35% まで減ったと書いたのが昨年末の時点。 その当日だか翌大晦日だかに充電して、100% で新年を迎えた記憶がある。

先週土曜日に Bluetooth ペアリング周りをいじって遊んだ際にふと残量表示を見たら、またしても 35% まで減ってた。 前回 2 ヶ月かかったポイントまで、今回は約 5 週間で到達したということになろう。 べつに 30% 前後を目安にしてるわけではないが、気づいたのでまたフル充電しておいた。

この 5 週間のうち、最初の 2 週間は休日が多く、出社した場合もそれほど残業してなかった頃。 残りの 3 週間はほぼ在宅勤務 & 週休 2 日。 これでも倍速くらいの減り方で済むんだな。 在宅勤務の日は休日よりもマウスを操作する時間が長くて一段とバッテリーを消費する気がするから、それにしては減ってないまである。

こんなに低消費電力でもマウス操作時のレスポンスの悪さはみじんも感じないわけで、技術の進歩ホントすごい。

建国記念の日

トロとパズル サービス終了のおしらせ

トロとパズル 〜どこでもいっしょ〜』は 2019/10 のリリース初日から遊んでるスマホゲームで、 2020/07 には 980 石のテレビさんを設置して第三期トロステ BGM (オープニング音付き) が聴けるようになったり (トロステも帰ってきた)、2020/10 には YouTube で『1 周年 (とちょっと) 記念生放送』が配信されたりして、活発に運営されてる感があった。 ので、まだまだサービスは続くと思ってたわけだが。

🟦 【重要】サービス終了のお知らせ - トロとパズル〜どこでもいっしょ〜
https://forwardworks.com/blog/torotopuzzle/20210210-01/

2021年5月10日13:59をもちまして『トロとパズル〜どこでもいっしょ〜』は、サービスの提供を終了させていただくこととなりました。

うーん。 運営に余裕があって生放送をやったんじゃなくて、生放送をやってもアクティブユーザーが戻ってこなくて続けられなくなったてことかなぁ。 課金機能に加えて、動画広告を観ればコインがもらえる機能もあったけれど、利益としては足りなかったか。

パズルステージのルール自体は海外製でよくあるやつ *1 とだいたい同じ。 レベルが上がるにつれてアイテムを使ってもクリアできるかどうか運ゲー状態のステージが増えるのも同じだし、足りなくなったアイテムを課金で入手しようとするとそれなりにいい値段なのも同じだ。 パズル中のエフェクトは海外製よりショボいが、キャラの可愛さは言うまでもなく圧勝。 パズルをクリアしてレベルを上げていくと、本編のストーリーが解放されていく。

本編とは別にイベントがちょくちょく開催されるのだけれど、そっちが独自のパズルステージを持たずに本編に相乗りするステージだった場合、レベルを上げた状態だと初めから難しすぎてなかなか先へ進めず、オールクリアできないままイベントの期間が終わってしまう。 このパターンを何度か経験してやる気が失せたのは否めない。 それでも毎日起動してたのに、最近ログインボーナスがなくなったなーと思ってたら、サ終のおしらせである。

ちなみに、第三期トロステ BGM (オープニング音付き) が流れるようにした実際の画面はこんな感じ:

2019 年リリースのゲームとしては、こんなふうに Xperia 1 の 21:9 の画面にフルで表示されるのは優秀かも。

右下に表示されてるように私のレベルは 606 で、会社の同僚でゲーム好きな人も 1000 の直前くらいで止まってる (飽きてる) が、フレンドの中には現時点でレベル 1785 まで到達してる人もいる。 ストーリーを最終章まで観るには、レベルをどこまで上げればいいんだろう? 5/10 のサ終までにたどり着ける気はまったくしないけどネ!


*1: 『キャンディークラッシュ』とか『ガーデンスケイプ』シリーズとか。

home 宅配ボックス トラブル

きのうの朝に注文した小型商品の配達完了通知がきのうの夜に届いたのだけれど、予想に反して封筒やレターパックではなかったらしく、宅配ボックスの番号が書かれた不在連絡票が郵便受けに入ってた。

しかし、宅配ボックスの操作パネルに部屋番号を入力しても荷物なしの表示。 不在連絡票に書かれたボックス番号の荷物ランプは点灯してない。 さては荷物が小さすぎて荷物センサーが反応してないのでは? と疑い、荷物を預けるモードでそのボックス番号を入力して開けようとしてみると、「故障中のボックスは選択できません」のエラー。 いやいや何してくれてんだよ、配達員さん w

せっかくの当日配達の荷物が受け取れず、失意のうちに郵便局へ問合せを投げて、きのうは終わり。

今朝になって電話が掛かってきたので、状況を説明。 すると次の電話で「配達担当者が今現地を確認してきた。 きょうは確かに故障中になっているが、きのうは故障していなかった。 その番号のボックスに入れたのは間違いないと言っている」とのことで、さらに「宅配ボックス周辺を見ても管理会社の連絡先が分からなくて、配達担当者はこれ以上どうにもできない」などと言い始めたので、続きはこちらで巻き取り。

マンションで何かトラブった際、普段はオーナーへ直接電話することが多いけれど、今回は特に急いでないため、正規ルート (?) で管理会社へ電話してみた。 すると、宅配ボックスのマスターキーをオーナーが持ってるらしくて、結局オーナーとやり取りすることに。 結果、マスターキー片手に現れたオーナーがあっさり開けてくれて、荷物を無事回収できた。

マスターキーで普通に開いたことからもハードウェア故障という雰囲気ではないが、オーナー曰く「念のため業者に見てもらう」と。 荷物が届いてからわたしが受取り操作をするまでの間にそのボックスがピンポイントで故障した可能性は微レ存で、配達員が所定の位置に荷物を置かなかったとしか思えないけどな。

この記事へのコメント

Re: 宅配ボックス トラブル by b    2021/02/13 (土) 02:48
でもうちもそのパターンあったばかり。
センサーに反応しないでロックして、開けられないパターンな気もするよね。。
最初、違う号室で入れちゃったのかなーと思って、黒猫さんに凸したが、入れましたと回答がきて理解した。
宅配ボックスがオンライン対応してたら、開けられたんだけど、10年前ぐらいだと、マスターキーなんだよな。。

これとは別のトラブルは、何も入ってない状態でセンサーが誤判定して、ロックしてしまうこともあった。
誰にも宅配ボックスの通知が来ないので、気付かないでいつもあの番号は埋まってるなーというパターン。
以降、再発防止策として管理人が定期的にチェックするということになったけどもね。。
Re: 宅配ボックス トラブル by ARAK@管理人     2021/02/14 (日) 00:31
運用対処か。 宅配ボックスの構造上しょうがないのかな。

movie ヲタクに恋は難しい (地上波初放送)

劇場で 2020/02/07 (金) に公開された実写映画。 きょう地上波で放送されたのを観た。

これ福田組なのになんで観に行かなかったんだっけと思ったら、あれか、いきなりミュージカルになる謎構成に映画館で耐えられない気がしたからか。 実際、ミュージカルシーンは真顔で観てしまったけれど、歌詞はおもしろい。 高畑充希の歌声が良いというのは、『ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜』を観たときにも書いたかな。 ミュージカルの歌詞は聞き取りやすいのに、d ボタンで歌詞が見れる仕掛けもあった。 それに比べてヲタ同士の会話シーンはヲタ用語連発しすぎて聞き取りづらい w

福田組常連以外も含めて、出演者的には観たかった作品だったことを思い出した。 「まれいたそ」こと内田真礼が本人役で出演してたりするしね。

都内の風景が結構たくさん出てきて、映像的にはなかなか楽しめる作品だった。 行ったことある場所、知ってる場所もちらほら。

本編ノーカットといわずにミュージカルシーンは少しカットしてもよかったのに、などと思いながら観てたら、放送終了まであと 10 分くらいのところで最大震度 6 強の地震がきて本編カット。 自宅付近は震度 3 だと思うが、揺れの時間がだいぶ長かった。 このイヤな揺れ方は久々だなぁ……。

🟦 地震情報 2021年2月13日 23時08分ごろ - Yahoo!天気・災害
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20210213230800.html

昨夜はよく停電しなかったな

🟦 停電情報|東京電力パワーグリッド株式会社
https://teideninfo.tepco.co.jp/

このサイトで東京電力管内の停電情報が見れる。 昨夜 23:08 の地震から約 30 分後、神奈川県の停電情報はこんな表示になってた:
[神奈川県の停電情報 2021/02/13 23:40]

この偏り方、何だろう? 区によって送電ルートが違う? よくわからないけれど、わたしが住んでる区は停電せずに済んだ。

きのうは長時間の横揺れで室内の弱点をいくつか見つけた。 一ヶ月前に在宅勤務用に引っ張り出した古い液晶ディスプレイが暫定でゴミ箱の上に乗せてあって、最もゆさゆさ揺れてた気がする。 ちょっと室内の整理をしなきゃだな。

この記事へのコメント

Re: 昨夜はよく停電しなかったな by b    2021/02/14 (日) 22:54
イカロスのスイカはびくともしなかった。停電が揺れる事前に(強振モニタは間に合ってたが、緊急地震速報は無かった)なったので、そこはびっくりした。
Re: 昨夜はよく停電しなかったな by ARAK@管理人     2021/02/14 (日) 23:00
まさかのスイカ無反応!
緊急地震速報は予想震度 4 以上のエリアが対象だからねぇ。
停電に関しては、そもそもどこの発電所からどんなルートで送電されてるのか……。

低気圧通過

きょうの南関東は朝から昼過ぎにかけて荒れた。 雨風ともに正午ごろがピークかな。 昼食をきのう買ってきておいたので荒天の間は一歩も外に出ずに済んだが、夜になって出てみると路面が結構濡れたままだった。

ここらへんは大きな影響はなかったと思うけれど、さらに発達して台風並みの低気圧が震災地に向かっていったのか。 自然界は容赦ないな……。

あれから 1 年か……

きのうはスフィア結成 12 周年の記念日であり、1 年前のきのうときょう (2020/02/152020/02/16) は 10th anniversary Live 2020 “スフィアだよ! 全曲集合!!”に参加してた。 2 日間で計 84 曲も披露された、あのライブ。 非オンラインライブ関連の記憶はあれ以来上書きされてないので、なんかまだいろいろ鮮明に思い出せる気がする。 そう、最後に非オンラインライブに参加してから 1 年が経った。

12 周年 (12th anniversary) の 1 年前なのに 10th anniversary Live 2020 となってるが、これは 2 年前の 2019/02/17 に参加した 10th anniversary Live 2019 “Ignition”から始まった 10 周年イヤーの最後を締めくくるライブだったために 10th anniversary 表記を引きずってるだけである。 タイミングとしては 1 年前の全曲集合ライブが結成 11 周年で、きのうから結成 12 周年 (13 年目) に突入。 ややこしい。

今後もっと数が増えていくであろうオンラインライブは、出演者と視聴者の間のコール & レスポンスをリアルタイムに楽しめるようになるといいんだけどねぇ。 この 1 年間に数種類の配信プラットフォームのオンラインライブを体験したけれど、いずれも数十秒のタイムラグがあった。 今のインターネットの一般的な技術では、高画質の映像コンテンツを多数同時に配信しようとすると、どうしてもリアルタイム性が犠牲になる様子。 そこらへんはまだまだ。

My VAIO サイト終了のおしらせ

ひっそりと記事になっていた。 公式のニュースリリース (後者) から既に 2 週間以上が経過。

🟦 ソニー、VAIOユーザー向けポータルサイト「My VAIO」を終了 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1306441.html
🟦 My VAIOサイト終了のお知らせ | サポートからのお知らせ | パーソナルコンピューター VAIO® | サポート・お問い合わせ | ソニー
https://www.sony.jp/support/vaio/info2/20210201.html

わたしが今までに個人で購入した VAIO は、 2006 年 4 月の VAIO type S (SZ)2013 年 8 月の VAIO Duo 13 | red edition の 2 台。 どちらも VAIO ブランド売却 (VAIO 株式会社誕生) の前のソニー製 VAIO である。 仕事では、2015 年 11 月ごろからしばらく常駐していた客先で借りていたノート PC が法人向け VAIO だった。

VAIO ユーザー向けポータルサイト、ねぇ。 少なくともわたしが使った世代の個人向け VAIO では、プリインストールされている Windows の Internet Explorer (IE) のスタートページ (当初の意味の「ホームページ」) が My VAIO に設定されていた。 IE をメインで使う人はきっと Google か Yahoo あたりに変更してしまうからあまり見ないし、IE をメインで使わない人は変更しないかもしれないけれどそもそも IE を使わないから結局見ないという、実際のところ需要がどれくらいあったのか怪しいサイトだが、なくなるといわれると寂しい感じ。

なお、My VAIO のドメインは myvaio.sony.jp で、閉鎖のニュースリリースは www.sony.jp に掲載されている。 対して、今の VAIO 株式会社は vaio.com である。 My VAIO は移管していなかったんだな。 My VAIO 閉鎖によって、VAIO 関連のリソースがまたひとつソニーから消えるってことか。

体温計買い替え

先週金曜日の朝まで使っていた体温計は、昨年 7 月に電池交換した昔ながらの電子体温計。 実測検温なので測定には時間が掛かるけれど正しい体温が測れるならいいやと思って使っていたわけだが、今年に入った頃から不信感が募りまくった。 いくら朝起きてすぐに検温しているからといって、週に 3 回くらい 35.5 ℃以下の表示が出ると、体温が低い自覚のあるわたしでもさすがにね……。

買い替えるなら、短時間の予測検温と長時間の実測検温の両方に対応しているやつがいい。 自分で使うだけだから、非接触体温計なんていらない。 普通に脇に挟むやつ。 予測測定時間は 15 秒、20 秒、30 秒などの種類があるようだが、なんとなく中間の 20 秒でいい気がする。 この先も当面の間は毎日使うだろうから、収納ケースの使い勝手も大事だろう。

ちゅーこって、ドラッグストアやコンビニでも売られているのを見たことがあるような、ごく普通の『オムロン 電子体温計 けんおんくん わき専用 MC-681』を購入した (ぼったくり価格の業者から買わないように注意)。 先週の宅配ボックス トラブルに巻き込まれたのが、通販でポチッたこの体温計である。 数字は大きくて見やすいし (バックライトはない)、収納ケースはフタがなくて本体をつっこむだけのシンプルなタイプだし、使い勝手は申し分ない。

わたしの測定の仕方だと、予測検温では 0.3〜0.5 ℃ほど高く出ることが多いようだ。 問題視するような測定結果じゃなければ、ここで測定終了で構わないと思う。 感覚的に「いやいやこんなはずでは」と思ったときには、そのまままた脇に戻すだけで続けて実測検温をしてくれる。 ブザーは予測検温完了と実測検温完了の両方のタイミングで鳴る。 使い始めてまだ数日だけれど、予測検温の場合の誤差を補正して考えても 35.5 ℃以下になったことはないので、以前の体温計よりは信じられる。

ちなみに以前の体温計でもブザーが鳴るまで測定していたが、改めて取説を見てみたところ、ブザーが鳴ってからさらに最低 2 分間は測定を続けることをおすすめしますなどと書いてあった。 ブザーが検温完了の合図じゃなかったのか。 なんて面倒な w

この記事へのコメント

Re: 体温計買い替え by b    2021/02/18 (木) 23:40
ブザーならないやつだな、うちは。めったに使わないけど。。鳴った方が便利なんだけど、当時安さ重視だったなw
Re: 体温計買い替え by hdk    2021/02/19 (金) 06:06
> ブザーが検温完了の合図じゃなかったのか。
今頃w 学生の頃に買ったブザーがならない体温計の説明書に、正確に出すには何分必要みたいな説明があったから、ブザー付きにかえても同じようなのあるんだろと思って説明書読んで知ってたw 子供の頃小児科で見たコード式のは測定中の変化の様子が見えて便利そうだったね。
Re: 体温計買い替え by b    2021/02/19 (金) 06:13
実家で使ってたのは鳴ってたやつだったけどねー。ま、買い替える必要性は今のところはないw
Re: 体温計買い替え by ARAK@管理人     2021/02/19 (金) 07:28
いくつかの機種の取説をオンラインで見てみたけど、ブザーの意味は機種によってまちまちだね。
実測検温はブザー関係なく 10 分って覚えておけば間違いはなさそう。
Re: 体温計買い替え by ARAK@管理人     2021/02/19 (金) 07:29
ブザーだけを理由に買い替える必要はないでしょう w
前の前に使ってた水銀式のは当然鳴らなかったし w

在宅勤務の通話環境改善

🟦 これで仕事も捗る? テレワーク環境改善に“通話本職”アイテムをチェック! (1/5) - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/review/article/202102/10/4211.html

この記事を読んだのはつい最近になってからだが、図らずもこの記事に登場する類のアイテムをいろいろ検討・購入していたようだ。

ヘッドセット : 片耳イヤホン型
1,000 円未満の有線のを試した。耳に引っ掛けるため、メガネとの相性が悪くてお蔵入り。
ヘッドセット : ヘッドホン + マイクアーム型
オーバーヘッドのやつ。有線の両耳用をしばらく使っていた。 会社には有線の片耳用が置いてある。
ヘッドセット : 左右バンド接続イヤホン型
これは骨伝導の製品を検討したが買わなかった。
「ヘッドセット、無線か有線か」問題
無線は先日 Bluetooth ヘッドセットを試したものの、HFP/HSP 接続だと音が悪くて耐えられなかった。 Bluetooth 接続ではなく専用の USB ドングルを使うタイプなら音質はいいらしいが、充電端子が micro USB の製品しかなく、アウトオブ眼中。 有線はタイムセールの時に 2,000 円で買ったゲーミングヘッドセットがあり、しばらく使っていた。 光る機能は使わなかったけどネ!
リモート会議用スピーカーフォン
いま使っているのはこれ。マジでめっちゃ快適。 ストレスフリー。 昔はボイスポイントとも呼ばれていたかな、このジャンルの製品って。
単体高性能マイクを追加する!
この案も結構じっくり検討した。 Bluetooth ヘッドホンを (ヘッドセットとしてではなく) 音楽再生用のコーデックで使えば高音質なので、別途マイクを用意すればいい。 でもマウスやキーボードの操作音を拾ってほしくないから単一指向性がいいだとか、かといって口に近づけて使うタイプはオンライン飲み会に活かせないだとか考えていくと、安価な製品が選択肢から消え、この案自体が消えた。

 そんなわけでスピーカーフォンのお話

スピーカーフォンは『eMeet Luna』を 8,000 円くらいで購入した。 Amazon.co.jp の商品ページがサクラチェッカーでは真っ赤な判定になるが、わりとまっとうなレビューが多いと感じたので、実際の音質を解析している動画などいろいろチェックしたうえで、こいつに決めた。 1.5 倍くらいの値段の Anker の製品も検討候補に入れていいと思う。 半額くらいの三角形の製品は、類似品だらけで信用できなかった。

eMeet Luna は接続方法が 4 種類もあり、有線は USB か 3.5mm イヤホン端子、無線は専用の USB ドングルか Bluetooth。 これだけ対応していると、活用シーンは幅広い。 有線接続・充電用の端子が USB Type-C なのも良き。

今は有線で PC に接続していて、eMeet Luna の電源をオフにすれば PC から認識されなくなるので、接続したままでも PC 側で出力先を切り替える操作が必要なくて使いやすい。 在宅勤務中には電源をオンにして PC に認識させ、さらにスマホと Bluetooth 接続している。 打合せは Web 会議がメインだがたまに電話もあるため、どちらもシームレスに参加できるこのスタイルは大変捗る。

仕事以外ではオンライン飲み会で使えると思いつつまだ出番はないけれど、想定外だったのが、トーク中心の配信動画の音声再生用スピーカーとしても便利だということ。 会議用にチューニングされているおかげなのか、人の声がとても聞き取りやすい。

 eMeet Luna の残念ポイント

eMeet Luna の残念なところは、Bluetooth の挙動がおかしいこと。

電源をオンにするとデフォルトで Bluetooth がオンになるのは別に構わないし、Bluetooth オン / オフのボタンもある。 しかし、このボタンを押しても Bluetooth はオフにならずに切断するだけっぽいうえ、どの状態でも常時ペアリングを受け付けるモードになっているようで (Bluetooth ボタンを長押ししなくても常時!)、知らない誰かがいきなり Bluetooth 接続をしてくる可能性がある。 これはちょっといただけない。 どうしてこうなった。

対策として、eMeet Luna の電源をオンにしている間は、Bluetooth の利用有無にかかわらず、自分の手元の機器との Bluetooth 接続を維持しておいたほうがよさそうだ。 さすがに接続状態のまま新たなペアリングはできないと思われるため、勝手に接続される事態を避けられるはず。

online live music NISSIN POWER STATION [REBOOT] presents fhana Spring Live 2021

日清食品 POWER STATION [REBOOT] で配信された fhána のオンラインライブ『NISSIN POWER STATION [REBOOT] presents fhána Spring Live 2021』を鑑賞した。

fhána のファン (ふぁなみりー) から募集したコーラスを MIX した『Ethos Choir caravan feat. fhánamily』の初披露や、個人的に過去のライブで聴いたことがなかった気がする『ケセラセラ 〜先斗町 Ver.〜』など、今回も新しい音が聴けてシアワセ。 もちろん生演奏の生配信である。

そして今回も参加者同士チャットで会話しながら楽しく鑑賞した。 パワステリブート配信専用の会場なのだろうか、チャットのメッセージがライブ会場の床や壁にでっかく映し出される仕掛けがあった。 コロナ禍でも条件付きで会場に集まることができる状況ではあるけれど、黙って鑑賞しないといけないので、オンラインライブのほうがにぎやかまである。

ライブは 19:00〜21:05 の約 2 時間。 これで配信は終わりと思いきや、10 分後にまさかのアフタートーク開始。 日清カレーメシの公式キャラ「カレーメシくん」のサプライズ登場もあり、25 分間くらいのトークはわちゃわちゃしたまま終わった。 音声・映像 (720p) ともにトラブルもなく、高品質な配信だったな。

あーあと、ウッドベースは手違いだったらしい。 でも背の低い towana が横に立つとトリックアートみたいな写真が撮れたし結果オーライだったと w

online event いのりまち町民集会 2021

PIA LIVE STREAM で配信された水瀬いのりファンクラブイベント『いのりまち町民集会 2021』を観覧した。

『いのりまち町民集会』は、今までの流れからいくと町長こと水瀬いのりの誕生日 12 月 2 日近辺に東京国際フォーラムで開催されるイベントだが、今回はその頃にオンラインライブの配信があった。 きょうの町民集会もオンライン配信ということで、チケット争奪戦もなければ寒さに震えながら物販行列に並ぶ必要もなく、全員が平等にシアワセを味わえるイベント。

例によって司会は鷲崎健。 語り部コーナー (朗読劇) での友情出演っぽいゲスト音声は豪華だったし (加隈亜衣、大西沙織、佐倉綾音)、クイズコーナーでのテレフォンヒントでは加隈亜衣とのプライベート電話みたいな会話が聞けてほっこりしたし、バラエティとしてのオチもきっちり決まって (?)、とにかく笑いの絶えない 1 時間半だった。 ツッコミどころ満載なので、参加者同士のチャットもかなり盛り上がった。 いのりん、持ってるなぁ w

オンライン配信だったけれどお土産はいつもどおりもらえるらしく、全員に後日届くんだとか。 こういうサプライズ嬉しいね。

きょうも春の陽気? 初夏の陽気?

結局今月の飛び石連休は 2 回とも埋められず、きょうも仕事。 といっても在宅勤務なので、例によって朝から買い物に出かけたわけだが、パーカー 1 枚でちょうどいい陽気だった。 きょうの最高気温 22 ℃、あす 15 ℃、あさって 11 ℃。

買い物の帰り道、受験休みか何かで先週ひとりもいなかった高校生が少し復活した通勤通学路を歩いてたら、駅前の揚げもの屋にきのうの日付で「仕入れ、仕込みのため休みます」と書かれた張り紙があるのを見つけた。 オープンしてないんじゃなくて、営業時間内にわたしがお店の前を通ったことがないだけか。

そうそう、最大震度 6 強の地震がきて本編カットと書いた先々週の『ヲタ恋』は、あのあと深夜に続きが放送されたらしい。 まさか中止ではなく中断だったとは。 こんなとき全録のレコーダーがあれば、といいたいところだが、映画を観るのが目的なら有料配信サイトでいいんだよな。 全録のレコーダーを買うより圧倒的に安い。 ただし……、あの映画のラスト 10 分くらいを観るためだけに課金する気は起きないなぁ…… w

天皇誕生日

XROUND AERO 超低遅延完全ワイヤレスイヤホン

クラウドファンディングで応援購入していた XROUND AERO 完全ワイヤレスイヤホンがおととい届いた。

🟦 AERO 世界最速 x サラウンドサウンド搭載 完全ワイヤレスイヤホン
https://xroundaudio.com/product_aerotws_ja.php
🟦 XROUND、ゲーム用の低遅延完全ワイヤレス「AERO」 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1292366.html

昨年 9 月に購入したワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM3 は PC に接続していて外に持ち出すことはないため、今回の AERO 完全ワイヤレスイヤホン購入によって引退する可能性があるのは 3 年近く前に購入した Jabra Elite 65t である。 が、パッシブノイズキャンセリングや外音取込みが搭載されている Elite 65t に比べて、AERO 完全ワイヤレスイヤホンはノイズキャンセリングや外音取込みがなく超低遅延とサラウンドサウンドに特化した尖った製品なので、用途次第で併用するかもしれない。

 OS・コーデックと遅延の関係

AERO 完全ワイヤレスイヤホンの特徴のひとつ、超低遅延の話。 XROUND の公式ブログで、各社の完全ワイヤレスイヤホンの遅延データ実測レポートが公開されている。

🟦 XROUND|AERO完全ワイヤレス|実測レポート&遅延データ公開! ❰Part#1 遅延の計測について❱
https://xroundaudio.com/blog-ja/blog_detail.php?id=12

これによると OS とコーデックの組合せによって遅延に差があり、AERO 完全ワイヤレスイヤホンの場合、iOS では SBC で 54.5ms、AAC で 46ms なのに対し、Android では SBC で 45.8ms、AAC で 148.9ms となっている。 iOS (iPhone) ではコーデックを意識する必要はなさそうだが、Android では SBC にしないと「超低遅延」にならない。

手元の Android スマホ Xperia 1 は AAC に対応しているため、Bluetooth 接続時のコーデックはデフォルトで AAC になる。 AAC だとアプリによっては体感でも遅延に気づく。 動画再生アプリは遅延を考慮したリップシンクに対応していることが多いため気になることはあまりないが、ゲームは基本的に素直にズレる。

そこで。

[XROUND_AERO - Bluetooth デバイスの詳細]

この Bluetooth デバイスの詳細の画面にある「HD オーディオ」をオフにすればコーデックが SBC に切り替わり、Android でも超低遅延になる。 シビアな音ゲーじゃなくてもこうかはばつぐん。 これなら大抵のゲームは違和感なくプレイできそうだ。

 Android の SBC 接続時の BitPool 値を知りたい

SBC はビットレート (BitPool 値) 次第で音質がかなり変わるコーデックだが、「HD オーディオ」をオフにするといったい BitPool 値はいくつで接続されるんだろう? というワケで、ググって見つけた確認方法を試してみたものの、確信が持てない。

Bluetooth HCI スヌープログを取得して実際に流れたデータを Wireshark で解析するのが確実だと思うが、何度か試しても肝心の SBC のデータが見れずに断念。 Android のバージョンによるのだろうか。

あとはログにそれっぽい文字が出てくるようなので、「adb logcat | sls a2dp」の実行結果を眺めながら Bluetooth を接続したりコーデックを切り替えたりしてみた (sls は PowerShell 版 grep ね)。 SBC 接続時のログを抜粋するとこんな感じ:

02-23 10:46:24.906 24624 28317 D a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_encoder_update: Set flag enc_update_in_progress = 1
02-23 10:46:24.906 24624 28317 D a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_encoder_update: min/max bitpool values = 2/53
02-23 10:46:24.906 24624 28317 D a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_encoder_update: sample_rate=44100 bits_per_sample=16 channel_count=2
02-23 10:46:24.906 24624 28317 D a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_encoder_update: MTU=667, peer_mtu=667 min_bitpool=2 max_bitpool=53
02-23 10:46:24.906 24624 28317 D a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_encoder_update: ChannelMode=3, NumOfSubBands=8, NumOfBlocks=16, AllocationMethod=0, BitRate=229, SamplingFreq=44100 BitPool=53
02-23 10:46:24.906 24624 28317 D a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_encoder_update: bitpool candidate: 35 (229 kbps)
02-23 10:46:24.906 24624 28317 D a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_encoder_update: final bit rate 229, final bit pool 35
02-23 10:46:24.914 24624 28317 D a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_encoder_update:sbc encoder update done, enc_update_in_progress = 0

ここまでのログを見ると「final bit rate 229, final bit pool 35」とあり、BitPool 値は 35 (229 kbps) を選択しているように読める。 続いて、

02-23 10:46:24.927 24624 24654 E a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_calulate_offload_bitrate is peer edr = 1
02-23 10:46:24.927 24624 24654 D a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_calulate_offload_bitrate: sample_rate=44100 bits_per_sample=16 channel_count=2 min_bitpool=2 max_bitpool=35

ここでも最大 35 (max_bitpool=35)。 しかしさらに続きを見ると、

02-23 10:46:24.927 24624 24654 D a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_offload_source_rate
02-23 10:46:24.927 24624 24654 D a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_offload_source_rate rate = 345
02-23 10:46:24.927 24624 24654 W a2dp_sbc_encoder: initial bitrate = 345
02-23 10:46:24.927 24624 24654 D a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_calulate_offload_bitrate: bitpool candidate: 56 (345 kbps)
02-23 10:46:24.927 24624 24654 D a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_calulate_offload_bitrate: computed bitpool too large (56)
02-23 10:46:24.927 24624 24654 D a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_calulate_offload_bitrate: bitpool candidate: 55 (340 kbps)
02-23 10:46:24.927 24624 24654 D a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_calulate_offload_bitrate: computed bitpool too large (55)
02-23 10:46:24.927 24624 24654 D a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_calulate_offload_bitrate: bitpool candidate: 54 (335 kbps)
02-23 10:46:24.927 24624 24654 D a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_calulate_offload_bitrate: computed bitpool too large (54)
02-23 10:46:24.927 24624 24654 D a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_calulate_offload_bitrate: bitpool candidate: 53 (330 kbps)
02-23 10:46:24.927 24624 24654 E a2dp_sbc_encoder: offload_bitrate for sbc = 330
02-23 10:46:24.927 24624 28317 I a2dp_sbc_encoder: sbc is running in offload mode
02-23 10:46:24.927 24624 28317 I a2dp_sbc_encoder: a2dp_sbc_get_encoder_interval_ms:sbc is running in offload mode

何やらここでは 53 (330 kbps) を選択している? あれっ、一般的に 53 は 328 kbps だっけ? わけがわからないよ!

なお 12 年前の耳ではじっくり聴き比べると BitPool 値 22 と 53 の違いを感じることができたようだが、今はもうカジュアルに聴くだけなら 35 でも構わない気がしている。 超低遅延モードで (SBC コーデックで) 聴くのはゲームの音と、外出中に暫定で観る配信動画の音声くらいだろうし。

 XROUND AERO 完全ワイヤレスイヤホンは買いか否か

50ms 前後のとにかく超低遅延の完全ワイヤレスイヤホンが欲しいならアリ。 SpinFit コンフォートイヤーピースが付属しているのも嬉しいポイントだったりする。 ケースを開けた時点でイヤホンの電源が入り、ケースから取り出す前に Bluetooth 接続が始まるのも地味に便利。

100ms くらいの低遅延でいいからアクティブノイズキャンセリング (ANC) や外音取込み (アンビエントサウンド)、ワイヤレス充電といった最近の定番機能を備えた完全ワイヤレスイヤホンが欲しいという向きには、今なら『EarFun Free Pro』あたりがいいかもしれない。 音ゲーはともかく、普通に使う範囲なら 100ms でも充分かなと。

4K 解像度とは

🟦 Android版YouTubeアプリが4K HDRに対応、Xperia 1 II等で視聴可能 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/youtube-android-4k-hdr-100017319.html
なお興味深いことに、この2160p解像度はスマートフォンのデイスプレイ解像度がそれ未満でも選択することが可能です。 逆に、2160p解像度をフルに楽しむにはソニーのXperia 1 IIやXperia Proといった、数少ない4K解像度ディスプレイを搭載したスマートフォンが必要となります。

この表現を見て、「ん?」と首をかしげた。 ここに出てくる Xperia 1 II や Xperia PRO、そして私が使ってる Xperia 1 は、いずれも 4K HDR 対応のシネマワイドディスプレイを搭載してて、解像度は 3840×1644 ピクセルである。 これだと 2160p をフルには楽しめないのでは? ていうか、そもそも 4K 解像度の定義って?

ググってみると、 Wikipedia の「画面解像度」の記事にもろもろまとまってた。 4K と名の付く規格は既にいくつかあるらしい。 日本語版の記事に載ってる通称と、英語版の記事に載ってる Video standard を対応付けてみた。

4K 解像度の規格
通称Video standard横縦ピクセルアスペクト比備考
UltraWide QHD+UW4K3840×160021:9
UltraWide QHD+ (4K HDR)-3840×164421:9Xperia
QFHD (Quad Full-HD)、UHD 4KUHD 4K3840×216016:9YouTube 現 4K
DCI 4KDCI 4K4096×2160約 17:9
iMac Retina 4K-4096×230416:9YouTube 旧 4K
DCI 4K+-4096×25608:5 (16:10)

通称でも Video standard でも、一辺が 4K ピクセル前後のものを 4K って呼んでるのかな。 言ったもん勝ちだな w

この記事へのコメント

Re: 4K 解像度とは by b    2021/02/26 (金) 12:54
オラジオZを高画質で見るために買い換えるしか!
Re: 4K 解像度とは by ARAK@管理人     2021/02/27 (土) 00:38
4K で配信されるようになったら考えるか w

Re: スマートウォッチで血中酸素レベル測定

20 日前に HUAWEI Watch GT 2 の血中酸素レベル測定機能を試した際に、《「常時測定して履歴を残してくれる」という機能ではなさそう。 ざんねん》と書いた。 その後、ふと目にとまった記事に、そこら辺のことが少し詳しく載ってた。

🟦 ASCII.jp:ファーウェイのウェアラブル端末が新対応の血中酸素レベル測定機能を実際に試す (1/3)
https://ascii.jp/elem/000/004/043/4043495/

2 ページ目の記載によると、血中酸素レベル測定機能が使えるようになった 4 機種のうち、

  • HUAWEI Watch GT 2 および HUAWEI Watch GT 2e はユーザーの操作契機による測定のみが利用可能
  • HUAWEI Watch GT 2 Pro および HUAWEI Watch FIT は血中酸素の自動測定 (24 時間モニタリング) と低血中酸素のアラートも利用可能

ということのようだ。 わたしのは HUAWEI Watch GT 2 だから常時測定は使えない、と。 バッテリー容量が小さいモデルだからしょうがないのかな。 小さいといっても 42mm シリーズで 5〜6 日間は持つし (46mm シリーズは 2 週間近く)、そのぶん本体が薄くて軽いという大きなメリットを享受してるわけで、これはこれで。 ……えっ、HUAWEI Watch FIT のほうが小さいって? 単に発売時期の違い?

あと、この記事の筆者も

 ただ、HUAWEI WATCH GT 2 Proのバンドをゆるめに装着していた際には、明らかに測定値が低いケースがあった。 本体背面のセンサーを利用して測定しているので、正しく装着しておくのは必須のようだ。

と書いてた。 やっぱりそうなんだな。

週末 & 月末

仕事の今の業務の大きな工程がひとつ最終日を迎え、と同時に、現体制 (現メンバー構成) も最終日を迎えた。 工程は週単位で、体制は月単位で決めているので、両方の区切りが同時に訪れてバタバタしないわけがない。 週末対応も覚悟していたが無事終わってよかった。 コロナ禍じゃなければきっと関係者で飲み会を開催する流れ。

来週からやることがガラッと変わるから、軌道に乗るまでしばらくは在宅勤務ではなく出社かな。

さむっ

気温は低いし北風は冷たいし、いい寒さ。 忙しくて積んでいた録ったらかしのビデオや配信動画を消化したら一日が終わった。

🟦 重さは約779g!NECの高解像度13.3型モバイルノートが税込19,800円でセール (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1308973.html

これ、使用感が隠し切れない感じとはいえスペックの割に安めだなと思って調べてみたところ、軽さ実現のために剛性やバッテリーが犠牲になっているという情報があった。 頻繁に持ち運んで電源が確保できる場所で使う、という人にはいいかもしれないな。

event anime TV アニメ「彼女、お借りします」スペシャルイベント 『イベントと彼女 ―イベカノ―』 昼公演

サンシティ越谷市民ホールで開催された『イベントと彼女 ―イベカノ―』の昼公演に参加してきた。 TV アニメ『彼女、お借りします』のスペシャルイベント。 PIA LIVE STREAM でも生配信された。

出演者は、女性陣がヒロイン役の雨宮天、悠木碧、東山奈央、高橋李依と、オープニングテーマ担当の the peggies の 3 人に、エンディングテーマ担当の halca。 男性陣は、主人公役の堀江瞬と友人役の赤坂柾之、コミック原作者の宮島礼吏、アニメ監督の古賀一臣。 司会者は吉田尚記。

男性陣 4 名が理想のデートプランを考えて女性陣 8 名が採点するというコーナーがあり、最下位の宮島先生は罰ゲームとして締めの挨拶をしたが、芸風が完全にフリップ芸人だった。 隣に座ってた監督と二人組で M-1 グランプリに出ても違和感ないまである。 ていうか、原作者が参加させられたうえに罰ゲームをやることになるって、どうなんだ w

コロナ禍でのイベント開催ということで、連絡先を記入した注意事項だらけの同意書の提出を求められ、ソーシャルディスタンシング (フィジカルディスタンシング) を考慮した配置の座席で発声禁止での観覧となったが、声は出せなくても拍手によるリアクションはもちろんリアルタイムに伝わるので、配信とは違った良さが確かにある。 結構前のほうの中央という座席の位置も良かった。 雨宮天から「私から逃げるな!」という名言が飛び出したりして、なかなか濃い 2 時間だった。

online event anime TV アニメ「彼女、お借りします」スペシャルイベント 『イベントと彼女 ―イベカノ―』 夜公演

PIA LIVE STREAM で生配信された『イベントと彼女 ―イベカノ―』の夜公演を観覧した。 昼公演からの帰り道、電車の乗換えのタイミングで夜公演の開演時間になったので、移動しながら 40 分くらいスマホで観て、残りは家で観た。 40 分くらいで 1.3G バイトくらい使ったが、スマホの今月の通信量はきのうまでで 500M バイトくらいしか使ってなかったため無問題。

出演者・司会者は昼公演と同じ。 ヒロイン勢揃いというと聞こえはいいが、言い換えると修羅場なわけで、夜公演では昼公演以上に女性陣が強かった気がする。 碧ちゃんマジでハマり役なんだよなあ。

昼公演で目の前の観客席にいた一般客の似顔絵をササっと描いて手渡しした原作者は、夜公演では目の前の観客席にいた漫画家のヒロユキの似顔絵をササっと描いて手渡ししてた。 描くスピードすごいな。

男性陣 4 名が告白のセリフを考えて女性陣 8 名が採点するというコーナーで、主人公役の堀江瞬が最も女性陣にウケの悪いセリフを熱演してしまい最下位で罰ゲーム担当になって、締めの挨拶をやってた。 そんな夜公演も 2 時間で終了。 収録現場の和気あいあいとした雰囲気が伝わってくるチームで、2022 年放送予定の 2 期も楽しみ。

この記事へのコメント

Re: TV アニメ「彼女、お借りします」スペシャルイベント 『イベントと彼女 ―イベカノ―』 夜公演 by b    2021/03/01 (月) 00:20
乙でした。夜のがライブは現地は盛り上がってたかも。歌い手も聴く側も。こなれたんかなと。
Re: TV アニメ「彼女、お借りします」スペシャルイベント 『イベントと彼女 ―イベカノ―』 夜公演 by ARAK@管理人 (モバイル)     2021/03/01 (月) 19:39
昼よりも緊張がほぐれてる感は画面からも伝わってきたかも。
客席の様子は画面からはまったくw