ファミマカード

クレジット機能なしのファミマカード (ポイントカード) を呈示してる人がいたので,クレジット機能なしなら作ってもイイかもと思って調べてみた。 「よくあるご質問: 入会をご検討中の方へ」の「Q5. カードはクレジットのありなしを選べるのですか。 」によると,18 歳以上 (高校生を除く) はクレジット機能付きのみ。 クレジットカードは増やしたくないから,作れないなあ。

ちなみに,Suica (モバイル Suica) にチャージして,それで支払うことにより,チャージに使ったクレジットカードにポイントを付けることはできる (P-one カードなら請求額が 1% 割引)。 ただ,ファミマカード会員価格にはならない。

C 言語の文字定数の型

仕事中にちょっと話題になった。 C 言語 FAQ質問 8.9 によると,文字定数は int 型。 であれば,'\x80' と 0x80 は同じ意味になるだろうということで,確かこんなテストコードを書いた。 (1) と (a) (d) が同じ結果になれば OK。

1 : #include <stdio.h>
2 :
3 : void test(char value)
4 : {
5 :     printf("0x%02x :", (unsigned char)value);
6 :     if (               '\x80' <  value) printf(" (1)true "); else printf(" (1)false");
7 :     if (               '\x80' <= value) printf(" (2)true "); else printf(" (2)false");
8 :     if (                0x80  <  value) printf(" (a)true "); else printf(" (a)false");
9 :     if ((char)          0x80  <  value) printf(" (b)true "); else printf(" (b)false");
10:     if ((unsigned char) 0x80  <  value) printf(" (c)true "); else printf(" (c)false");
11:     if ((int)           0x80  <  value) printf(" (d)true "); else printf(" (d)false");
12:     if ((unsigned int)  0x80  <  value) printf(" (e)true "); else printf(" (e)false");
13:     printf("\n");
14: }
15:
16: int main(int argc, char *argv[])
17: {
18:     test('\x00');
19:     test('\x7f');
20:     test('\x80');
21:     test('\x81');
22:     test('\xff');
23:     return 0;
24: }

コンパイルした。

a.c: In function `test':
a.c:7: 警告: データ型の範囲制限によって、比較が常に true となります
a.c:8: 警告: データ型の範囲制限によって、比較が常に false となります
a.c:10: 警告: データ型の範囲制限によって、比較が常に false となります
a.c:11: 警告: データ型の範囲制限によって、比較が常に false となります
a.c:12: 警告: 符合付きと符合無しとの比較です

実行した。

0x00 : (1)true  (2)true  (a)false (b)true  (c)false (d)false (e)false
0x7f : (1)true  (2)true  (a)false (b)true  (c)false (d)false (e)false
0x80 : (1)false (2)true  (a)false (b)false (c)false (d)false (e)true
0x81 : (1)true  (2)true  (a)false (b)true  (c)false (d)false (e)true
0xff : (1)true  (2)true  (a)false (b)true  (c)false (d)false (e)true

(1) と (a) (d) は同じ結果にならなかった。 (b) は同じ結果になったが,char 型でないことは質問 8.9 に書いてある。 はにゃ? ってところで調査切り上げ。 他に仕事あるし。

仕事が終わってから,改めて考えてみた。 '\x80' は int 型でいうところの 0x80 (128) ではなく,char 型でいうところの 0x80 (-128) を int 型にキャストしたもの,と考えればつじつまが合うようだ。 テストコードを修正。

8:      if ((int)(char)0x80 <  value) printf(" (A)true "); else printf(" (A)false");
9:      if ((int)(char)0x80 <= value) printf(" (B)true "); else printf(" (B)false");

コンパイる。

a.c: In function `test':
a.c:7: 警告: データ型の範囲制限によって、比較が常に true となります
a.c:9: 警告: データ型の範囲制限によって、比較が常に true となります

char 型の範囲は -128〜127 だから,「-128 以上かどうか」という比較は常に成立するぞ,と警告される。 実行。

0x00 : (1)true  (2)true  (A)true  (B)true
0x7f : (1)true  (2)true  (A)true  (B)true
0x80 : (1)false (2)true  (A)false (B)true
0x81 : (1)true  (2)true  (A)true  (B)true
0xff : (1)true  (2)true  (A)true  (B)true

同じ結果になった。

文化の日

きょうの予定

ポッキー CM

新作の DANCE DANCE 篇もはじけてるなあ。 ブログは相変わらずスペシャルショット満載。

メガネ

きのうから何となく気分転換で 2 世代前のメガネを掛けてる。 今年の流行とは違うけど別に悪くないな。 鼻当てが痛んでるからメガネ屋で交換してもらうか。

めがね

メガネ屋に行って,壊れた鼻当てを交換してもらった。 私の顔を見た瞬間に,「それ前のメガネですよね? 新しいメガネどうしました?」って。 さすがだ。

なんか,以前のシリコンタイプの鼻当ては全体がシリコンで出来てて,壊れることがあったけど,今のシリコンタイプは壊れにくいように一部分だけがシリコンで出来てるんですよ,みたいな詳しい説明をしてくれた。 さすがだ。

movie デスノート the Last name

いつものようにチネチッタにて。 ほぼ満席だったけど,真ん中のブロックの座席がひとつ空いてたので,そこで鑑賞。 チネチッタって,1987 年に日本初のシネコンとして登場したり,2003 年から 3 年連続で年間動員数日本一を記録したりと,じつはすごいところなんだね……。

前編でがっくりしたことを思い出して,期待せずに観たら,意外と楽しめた。 ただ,原作を知ってると,あの結末にはビックリする。 かといって,原作を知らずに映画だけ観た人は,話の流れについていけないんじゃないかなぁ。 L が甘いもの食い過ぎなのは原作通りか (実写で観るとショッキング)。 日本の映画・ドラマにありがちな「一年後」の話は余計に感じた。

結論としては,やっぱ見どころは「足」だったのかもなと。 戸田恵梨香も片瀬那奈も太ももがまぶしかった。

🟦 待望の後編「デスノート the Last name」が解禁! 松山ケンイチ,戸田恵梨香ら豪華キャストが語る映画の見どころ
http://www.walkerplus.com/movie/report/report4535.html
🟦 映画「デスノート」後編に出演 戸田恵梨香さん
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/imadoki/graph/15/
🟦 超映画批評『デスノート the Last name』
http://movie.maeda-y.com/movie/00826.htm

🟦 MSN 映画特集『デスノート/the Last name』
http://event.entertainment.msn.co.jp/dn_tln/
🟦 デスノート the Last name | シネマスクランブル
http://cinesc.cplaza.ne.jp/db/review/mo4240/
🟦 MovieWalker レポート 【ミニ特集】「デスノート the Last name」が 11/3 (祝) 公開! “キラ”と“L”の壮絶な頭脳戦の結末とは!?
http://www.walkerplus.com/movie/report/report4529.html
🟦 デスノート the Last name | 映画情報 CineSmart | So-net
http://www.so-net.ne.jp/movie/deathnote/
🟦 デスノート the Last name | エキサイト: シネマ (映画)
http://www.excite.co.jp/cinema/feature/deathnote2/
🟦 eiga.com [必見! 注目作特集] 「デスノート/the Last name」
http://www.eiga.com/special/deathnote2/

三連休最終日

この三連休の間に RSS の未読フィードの整理と週刊 My Robot の今週分までの組立てを終わらせるつもりだったが,完全に放置プレイ。 おかげで RSS リーダーは未読のフィードだらけだし,ベッドの上は未開封の週刊 My Robot だらけ。 どっちも結構ひどい。

そんな状態で,きょうの夕方になってから,「のだめカンタービレ」の原作 (コミック) を読み始めてしまった。 全部読んだら睡眠不足確定だけど,やめられない止まらない。

空調工事

今週は職場の空調工事で,エアコンが使えないんだった……。 室温 29 ℃。 クールビズでもないのに 29 ℃。 換気してるのに 29 ℃。 ぎゃぼ〜!

今週だけ特例でノーネクタイ OK とか,……無理だろうなぁ。 でもさすがに集中力が持たないのはマズい気が(汗;

年内は休まず休業いたします

[JPEG / 5KB]

目覚まし時計が調子悪い気がするので,ヨドバシに寄って物色するも,ビビッとくるものが見つからず。

いま使ってるやつは,電波時計のくせに 1 時間ズレ事件とか起こしてくださりやがった前科者。 でもコレ,アラーム音が 128 種類あったり (ランダムに選ばれる),電池切れが近づくと知らせてくれたりして,ここらへん今どき基本機能なのかと思いきや,前者を搭載してる時計は無かった (と思う)。 外観は多種多様あれど,中身はみんな似たり寄ったり。

工人舎,7 型ワイド液晶搭載の小型ノート PC

CPU は Geode LX800。 その性能については『超小型 PC「Pi-BOX」で Geode LX の性能を確かめる』とか。 今年のサブノートはほぼ全部 Core Solo / Core 2 Solo だから珍しい。

phone 携帯版 Gmail,実は正式対応ではなかった!?

W41CA は「au の一部端末」に該当するようで,とりあえず使えた。

Gmail アドレスを使ったケータイメアドポータビリティも実現可能ってことか。 携帯対応 Gmail ソフトの国内端末向けがリリースされれば,よりいっそう快適に。

AV 家庭内音楽再生環境

散らかった棚の中から「小坊主」が発掘された。 まえ試したときうまくいかなかったんだよなーと思いながらノート PC で試したら,すんなり成功。 でもいまいちだなぁ。 結局お蔵入り……。

このごろ家で音楽を再生するときの最も多いパターンは,ノート PC でオーディオプレーヤを起動して,ミニコンポのスピーカから音を出す聴き方。 このときのデータの流れはかなりアホ。 キッチンに置いてあるファイルサーバ (こないだ組んだ RAID1) → 有線 LAN ケーブル → 居間の有線 LAN ルータ (MN9300) → 有線 LAN ケーブル → 無線 LAN アクセスポイント (ルータ機能を無効にした Aterm WR7600H) → 電波 (IEEE 802.11a) → ノート PC → 電波 (Bluetooth A2DP) → オーディオアダプタ (LBT-AS100C2/A) → アナログオーディオケーブル → ミニコンポ。 空中を 2 度飛ぶ。

指定ドライブ内でのファイルやフォルダの占有率をグラフ表示「WinDirStat」

これは一度実行してみる価値あり。 下ペインの表示がおもしろい。 あとパックマン。

血液型

仕事関係で,すべての物事に几帳面な A 型の人がいて,私と同じ A 型とは思えないよなぁと不思議だったんだけど,血液型のコミュで「AA 型か AO 型か」が話題になってるのを見てピンと来た。 そう,その人は AA 型で,私は AO 型か!

🟦 血液型 (けつえきがた) はどうやってきまるの?
http://www.so-net.ne.jp/kagaku/naze/hon/cat_c_1_50.html
🟦 血液型について
http://www.kazu.kz/misc/blood-type.html

予想外の不運 (1)

朝。
出社して,いつものように PC の電源を入れる。
……画面が真っ黒。

電源を入れ直したり,電源コードを抜き差ししたりしてみても,状況は変わらず。
通電するけど,画面にロゴすら表示されない。
会社 PC ぶっ壊れた!!

エラーなら普通はビープ音が鳴ったりするハズだが,BIOS パスワード入力時に毎回ビープ音が鳴るのがウザくてスピーカを外してあるので,何も聞こえない。
BIOS がぶっ飛んだか?

とりあえず作業用にノート PC を借りた。
でもローカルの HDD に保存してあったデータがないと進まない作業もある。
きょうの急ぎの作業に必要な情報が全部サーバに置いてあったのは,不幸中の幸いか。

ノート PC を使って,壊れた PC 宛に Wake On LAN のマジックパケットを投げてみた。
反応して電源が入る。
電源ユニットや LAN チップ周辺は壊れてないようだ。
ということが分かっても,だからどうしたって感じ。

CMOS クリアしてみろとか,HDD だけ別の PC につないでデータを吸い出せとか,FAQ 的な声が聞こえてくる。
そんなこと,出来るならとっくに試してる。
前回の会社 PC 危機到来の際に無事解決したという前例もある。
しかし今回は大問題がひとつ。
どう考えてもハードウェア障害なのに,BIOS セットアップの設定でカバーロックしたままなのだ。
自社勤務に戻ったときに解除しとけば良かった……。

この BIOS 設定によるロックはマジ強力。
ホントに物理的にカバーがロックされてて,本体内部に触ることができない。
もともと盗難時などに HDD に簡単にアクセスされないようにするのが目的なのであろう,破壊する以外にカバーを開ける方法が見つからない。
外から触れるのは電源ボタンだけ。
さすがに BIOS 画面すら拝めない壊れ方は予想外だった。

ちなみに PC 購入は 2003 年 11 月 28 日。
保証期間は 3 年間。
ぎりぎり保証期間内!!!
サポートに電話したところ,週明けに修理に来てもらえることになった。
続きは来週。

予想外の不運 (2)

借りたノート PC は環境が整ってない。
というかちょっと変わってて使いづらい。
特にキーボードが超使いづらい。
これをメイン PC にしてる じろうさんの苦労がよく分かる。

一応,ノート PC のモニタ (UXGA) と壊れた PC のモニタ (SXGA) によるマルチモニタ環境だけは快適。
けどツールが揃ってなくて作業効率悪すぎ。
おまけに,きょうの 10 月中旬並の気温に加え,空調工事中ということもあり,室温は一時的に 30 ℃を超えた。
激しく咽が渇く。

んで,飲み物を買いに自販機へ。
1,020 円を入れて,120 円のボタンを押す。
当然 900 円分のお釣りが出てきたわけだが。

100 円玉が 4 枚。
50 円玉が 3 枚。
10 円玉が 35 枚!!

[JPEG / 12KB]そのあと当たり前のように釣り銭切れのランプが点灯。
返却口から溢れることはなかったが,どうやっても自分の財布から溢れる。
合計 42 枚もの硬貨がどこに入るというのか。
めっちゃ予想外。

ポッキーの日

どようび

録ったらかしのドラマを消化。 今週は全然観てなかった。 あ,「のだめ」だけは 2 回観た気がする。

会社に常備してるクロレッツ XP のボトル。 家には置かないつもりだったのに,ついに買ってきてしまっつ。 コレって 698 円もするんだね。

Firefox 2.0 導入

Firefox 1.5 のプロファイルを引き継いでアップグレードしたくなくて,別のフォルダを指定して新規インスコしたにもかかわらず,プロファイルを変更せずに普通に 2.0 を起動してしまった。 気づいたとき既に遅し。 でもいつの間にか拡張機能のほとんどが 2.0 に対応してて,何も問題なく 2.0 化完了。 心なしか Google Reader が快適になった気がする。

いま入れてる拡張機能は,bbs2chreader,Copy URL +,DiggiDig,FaviconizeTab,Foxage2ch,Google Browser Sync,Google Toolbar for Firefox,IE Tab,IE View,pastego,Popup ALT Attribute,SwiftTabs,Tab Mix Plus,Text Link,Tiny Menu,url_breaker_plus,User Agent Switcher,Web Developer。 PC がデスクトップだったら,あと追加でマウスジェスチャ系のも入れるかな。

ブラウザ上で VAIO ノートの指紋認証によるパスワード自動入力は使えなくなった。 そんなに頼ってなかったつもりだけど,明らかに不便。

木枯らし一号

木枯らしとは,日本において晩秋から初冬の間に吹く,風速 8m/s 以上の北寄り (北から西北西) の風のことで,冬型の気圧配置になったことを示す現象である。(by Wikipedia)

横浜で最大瞬間風速 19.2m/s,東京で最大瞬間風速 18.9m/s (西北西の風) とのことで,木枯らし一号。 きょうは寒かった。 あすからコート必要かなあ。 電車の中はまだ暑そうなんだよな……。

バイナリアン度チェック

60 点だった。 たまたま数週間前に readelf とか objdump とか使ったから,多少は分かった。

弟者も同点って,そんなバナナ。 手抜きしたんじゃない?

898g を実現した 12.1 型液晶搭載「VAIO type G」

うちの type S (SZ) とはベースの土俵が違うけど,同じ土俵にのせられそうな部分だけ敢えて比較してみる。

  • キー配置が標準的。使いやすそう。 英字キーボードに加え,日本語カナ無しキーボードが選択できるのもマル。 Let'snote に追いついた。 type S だと…… orz
  • AC アダプタがちっちゃい。軽い。 Let'snote に追いついた。 type S だと…… orz
  • バッテリいたわり充電モードで 80% 充電,50% 充電が可能。 AC アダプタつなぎっぱなしでも痛みにくそう。 Let'snote だと 80% のみ。 type S だと…… orz
  • FeliCa ポートがパームレストと一体化。これなら FeliCa ポートを搭載しても文句ない。 type S だと…… orz

あとはあれだ。 ソニー「VAIO type G」開発者インタビューに載ってる次の 1 行に激しく期待。

個人的にはこれにSXGA+液晶を載せたものがほしいんですけどね。

wktk

月 9 の CM

月 9 で放映されてる消臭プラグの CM が毎週違う気がして調べてみたら,連続 11 話 CM なのかー。 ふおお。

会社 PC 復活

きのう打ち合わせで一日空けてた間に,オンサイト修理担当の人が来たらしい。 HDD は問題なかったようで,ひとまず安心。 マザーボード交換っていう記録が残ってた。 これでも無償。 こんなときはメーカ製 PC ってイイよな。

マザーボード交換に伴ってオンボードの Ethernet インタフェースのチップが変わったから MAC アドレスが変わって,DHCP で割り当てられる IP アドレスが変わった。 それ以外は,何が変わったか分からない。 間違ってメモリが増設されてた! なんてことはなかった。 今までちょくちょく固まってた HT ON の状態にして,しばらく使ってみる予定。

phone 平型プラグ ⇔ ステレオミニジャック

ケータイにイヤホンをつなぐために使ってた変換コード *1ノイズキャンセリングヘッドホン MDR-NC22 との相性がいまいちだったので,代わりに変換アダプタ (AD-11K) を買ってきてみたが,結論としてはこれもアレゲ。 コードがまったくないのはイイんだけど,既製品の平型プラグとステレオミニジャックを直結したあと周りを 2 重 3 重にコーティングしたんじゃないかと疑いたくなるようなゴツさがある。 もうひとまわり,いや,もうふたまわりほど,コンパクトになれば。


*1: もっと安いのが良ければ,100 円ショップに似たようなのがアルヨ

超満員 !!

朝の電車が超満員に。
気づけば つま先立ち。
胸が圧迫されて息苦しい。
胸ポケットに入れてたケータイが壊れるんじゃないかと心配したほど。
(´・ω・`)

衣替え !!

冬スーツに替えた。
夜に予想外のにわか雨が降りやがった。
さっそく濡れた。
(´・ω・`)

会社 PC !!

Windows のドライバのプロパティで MAC アドレスを昔のものに変更してみたら,その MAC アドレスで Wake On LAN に反応した。
Windows 上の設定が電源 OFF 後にも有効とは。
おそらく無効になるパターンもあるだろうだけど,普通に使う分には問題なさげ。
(`・ω・´)

自宅 PC !!

デスクトップ PC で鳴らす音が全部ノイズまみれになる。
きのうまでそんなことなかったのに。
PC のスピーカ,ヘッドホン,テレビのスピーカ,ミニコンポ,どれで聴いてもノイズがすごい。
ケーブルのトラブルではない気がする。
Vista 発売目前に壊れるのか??
(´・ω・`)

type G

まだ店頭に置いてないんだよなあ。 手に持った時の驚きと,キーボードの打ち心地を体験してみたい。

🟦 “現在持てる全ての技術をつぎ込んだ”――ソニー「VAIO type G」開発者は語る
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/15/news028.html

――キーボードのデザインが一新され、VAIO type TやVAIO type Sよりスタンダードな形になりましたね。変更の理由は何でしょうか?

林氏:いままでのキーボードでも使い勝手が悪いとは思っていないのですが、今回はビジネスユーザーに正面から向き合うということで、このような「真面目」な形にしてみました。 新規で開発したラバーにより、ペチペチした音が鳴らず、静音性の高いキーボードにも仕上がっています。

type S (私のは一世代前の SZ91PS) のキーボードは,「不真面目」な形で,ペチペチした音が鳴る。 でもミスタイプすることは滅多になくて,使用上困るわけじゃない。 つまり,「打ち心地」は悪いが,「使い勝手」は悪くない。 物は言いようだな……。

変数名のセンス

とある関数をコーディングしていて,一時的なメモリの先頭アドレス (ポインタ) を受け取るための入力パラメータの変数名に悩む。 strcpy() の「src」(source) はちょっとイメージが違うし,strcmp() の「s1」「s2」じゃ意味が通じない。 fwrite() の「ptr」(pointer) は,まあ間違っちゃいないけれど。

ん,strstr() は「haystack」と「needle」? 直訳すると「干し草の山」と「針」。 干し草の山から針を見つけるなんて至難の業だな(笑)。 これは大げさすぎる……。

結局「buffer」というやる気のない変数名にたどり着いたなんて口が裂けても言えない。

おこた

ふとん付きのもっさりとしたテーブルこたつをセットアップ。

さらに足の踏み場が減った。 片付けなきゃ……。

きょうの予定

そうだ 病院、行こう。

きのうの午後あたりから のどが激しく痛い。 今の時点では のど風邪だと思うが,悪化すると来週前半にピークが来る予感。

のどからくる風邪に効く風邪薬を買おうとドラッグストアーに向かうも,せっかく休日なんだからと,その足で病院へ。 症状は,のどの激しい痛みだけ。 医師が扁桃腺をぱっと確認してひと言「派手に赤くしましたねー」って,インフルエンザの時とまったく同じセリフを言われた。 ヒドくならないことを願う。

待合室には,インフルエンザの予防接種を受ける人がいっぱいいた。 みんなエラいなあ。 ……いや,みんなあのつらい思いをしたくないだけか。

帰りに自宅の最寄駅の近くの病院の診療時間を確認したら,土曜日は 9:00〜13:00 と書いてあった。 「午後の部の診療があること」を条件に探したせいで見落としてたっぽい。 次からここでイイかも。

buy 外付け HDD

ノート PC やデスクトップ PC のバックアップ等のために,大容量の外付け HDD が欲しくなった。 絶対に消えちゃ困る重要なファイルについては既にバックアップしてあるので,それ以外の比較的大事なファイルのバックアップとか,たまにしかアクセスしない巨大なファイルの保存とか。

容量は 500G バイトでイイかなと。 内蔵型の場合,AKIBA PC Hotline! の HDD 最安値情報によると 22,000 円前後。 見た目の悪くないケースは 4,000 円程度で入手できる (例えば GW3.5US-UE/CB)。 なので,外付けの完成品を買うなら 26,000 円 + 保証 + 付属ソフトウェアの金額と考えれば良さげ。 ということを頭に入れてヨドバシへ。

店に行ってみると,ちょうどこの土日限定のセールをやってた。 400G バイト以上の外付け HDD が,すべて売値から 10% 引きのうえ,1G バイトの USB フラッシュメモリ (RUF2-E1G-B) がもれなく付いてくる。 ポイント還元率の高いバッファローに限定すると,HD-H500U2 + RUF2-E1G-B が 25,920 円 (18% 還元),HD-HC500IU2 + RUF2-E1G-B が 28,620 円 (18% 還元),HD-W500IU2/R1 + RUF2-E1G-B が 31,320 円 (18% 還元) など。

USB のみ対応の U2 と IEEE1394 にも対応の IU2 で悩みまくった後,ケースが新しいタイプになってることや Acronis True Image LE が付属してることなどを評価して IU2 のほうを購入。 連続稼働させるわけじゃないから,オプションの冷却ファンユニットは不要だろう。 帰宅後さっそく接続して確認すると,中身は HDS725050KLA360 だった。 不満なし。

ちなみに 1G バイトの USB フラッシュメモリは使い道がなくて未開封のまま。 誰か欲しい人います?

休養

風邪が悪化。 想定の範囲内とはいえ,きつい。 ぐったり。

雨漏り? 水漏れ?

朝。 降車駅。 「エスカレーターは水漏れのためご利用できません」って。 電気系統とか大丈夫かよ。

Gateway GT5062j

結構バランスいいな。 でも PC 増やしたくないしな。 ていうかむしろ減らしたい。

それより Vista が出る前に PC が壊れないようにしなきゃだな。 オーディオにノイズが乗る原因がまだ分かってない。

Microsoft 的 ブルーバック

 いま

[JPEG / 39KB]

 むかし

[JPEG / 23KB]

かまどか

びーさんとワインを飲む。 ボージョレーではなくて辛口だったけど飲みやすかった。 それと,釜飯 & お茶漬けウマー。

結構良心的な値段だった。 1,000 円割引券も使えたし。

タブ減らし

🟦 リボ払い: 買い物 50 万円,返済総額 125 万円超に
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061122k0000m040163000c.html?in=rssw
🟦 やっぱり小さい PC が欲しいっ!!
http://www.dosv.jp/other/0611/
🟦 LZH 書庫のヘッダ処理における脆弱性について
http://www2.nsknet.or.jp/~micco/notes/headerBOF.htm
🟦 双子の妹の机の中から
http://www.kajisoku.com/archives/eid622.html

勤労感謝の日

buy AV RD-H1/H2 機能拡張キット RD-H1EX/H2EX

ダウンロード購入して,うちの RD-H1 も無事 EX 化が完了。 「本編自動チャプター分割」で CM の前後が自動的にチャプター分割されたり,「ドラマ延長機能」や「スポーツ延長 II」で録り逃す確率が下がったり。 イイ感じ。

アナログ地上波放送の停波寸前まで使い続けたいところだけど,たぶん先に HDD が壊れるんだろうなあ。 EX 化をすると HDD 換装ができなくなるという話があるので,HDD が壊れたらお別れか。 何はともあれ,PSX をあっさり見捨てた S●NY (←一部伏せ字) と違って,東芝 GJ。

きょうの予定

NOT 飛石連休

水曜の帰宅直前に突然リーダーから「金曜休んでイイよ」と言われて,休めることになったのであった。 せっかくの 4 連休で,天気も良かったのに,風邪が完治してないので引きこもり。

のどの痛み

鼻づまり

せき

水ばな (←今このへん)

芋焼酎ショコラ

ふつうに,チョコをつまみながら芋焼酎を飲んだ気分。 酒はたしなむ程度なので詳しい事は分からないけど,結構うまい。

ジャンボカツカレー

みんなが出るテレビ」で,「ジャンボ入澤」の「ジャンボカツカレー」が紹介されてた。 肉だけで 1kg,総量 2.5kg。 写真だとよく分からなかったけど,テレビで観るとスゲーな……。 「RanRan」の「BIG 丼」すら処理できない私の胃では絶対無理。

drama セーラー服と機関銃

きょう最終話。 ちと早いが,目高組の構成員が毎週 1 人ずつ死んでたから仕方ないか。 でもそのおかげで毎週涙。 ヒロインの星泉 (長澤まさみ) はメガネが割れてシードコンタクトレンズに。 スポンサーを意識しすぎ。

この主題歌は,小さい頃になぜかちゃんとキーボードやピアノで弾けた曲。 当時,親が映画を観たのかな……? 今はちょっとコードの記憶があやふやだけど,少なくとも主旋律は弾けると思う。

エビちゃん (蛯原友里) 2007 年カレンダー

「王様のブランチ」で紹介されてるのを観て,今回も週めくりということを知り,速攻注文!! 2006 年版も週めくりで,まだあと数ページ残ってる。 満足度かなり高い。

タブ減らし

🟦 学園祭: ミス慶応に,アナウンサー志望の法学部 3 年竹内由恵さん
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/gakusai/2006/graph/keio1123/
🟦 オファー殺到中…ポッキー CM で弾けるガッキーの魅力
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_11/g2006112214.html
🟦 Microsoft,フリーの XML エディター「XML Notepad 2007」を公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/24/xmlnotepad2007.html
🟦 MP3/WMA/WAVE/AAC/FLAC 音声を相互変換する機能が追加された「Winamp」v5.32
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/24/winamptenc.html

知らなかった! 後部座席はこんなに危険

実家に住んでた頃は後部座席でもシートベルトを締めてたけど,最近はたまにタクシーに乗ったりしても,後部座席でシートベルトを締めてないなあ。

後部座席でシートベルトをしてない場合の致死率は,してる場合と比べて約 4 倍になるらしい。 シャレにならん。 路線バスなんかも,シートベルト必要だよね。

SPAM

[PNG / 3.3KB]

公開してるメールアドレスへの SPAM の量が半端じゃなくなってきた。 SPAM フィルタに引っかからないメールも毎日それなりにある (上の図で「ごみ箱」フォルダに入ってるのが手動で消した SPAM,「SPAM」フォルダに入ってるのが自動で振り分けられたメール。 5 ヶ月分くらい)。 何かいい方法ないかな……。

Wii Wii 実機 FAQ

FAQ はあんまり関係なくて。

Wii はしばらく様子見かなぁと思ってたけど,DS を持ってるのに DS Lite を買うくらいなら Wii を買ったほうが年末年始楽しく過ごせそうだから,やっぱ Wii を狙ってみるか。 という気になったのが先週だったため,Wii 予約戦線にはかなり出遅れた。

大手家電量販店の中ではヨドバシドットコムが予約を受け付けてなかったので,実店舗のほうにいっぱい入荷して予約なしで買えるようにしてくれるのかと油断してたら,きょうの 14:00 に予約開始して 20 分もかからずに終了したらしく,夕方に気づいたときは後の祭。

発売初日は無理としても,正月休みまでには入手したいよなあ。 「おどる メイド イン ワリオ」やりたい。

「のだめカンタービレ」コラボレート商品

「裏軒」特製メニューであるところの「のだめカンタービレ麻婆煮込み野菜丼」を買ってみた。 食ってみた。 ──ぎゃぼ? 何でも混ぜりゃイイってもんじゃないな……。

宇宙アメまだー?

Wii yodobashi.com : 任天堂「Wii」店舗での販売についてのご案内

当日は深夜から未明にかけて冷え込みそうだから,並ぶのは厳しいな。 やっぱ家電量販店は避けるべきか。

buy music video Naked Songs (DVD 付)

定時で帰る途中ふとヨドバシに寄ったら陳列されてたので,よく見もせずに買ってみた。 DVD が付いてた。 軽く内容を確認しようと思ってノート PC で DVD を再生してみたら……イイ!! とっても自然に,ヒジョーに表情豊かに歌ってる。 バンドの生演奏に合わせて,全身でめっちゃ楽しんで歌ってる。

じゃあちゃんと観るか,ってことで再生方法を考える。 全編ワイド映像なので,うちの 4:3 の 25 インチテレビで観るのはイマイチ。 普段ならデスクトップ PC の 24 インチワイドのディスプレイで観るところだが,いまだにデスクトップ PC は音にノイズが混ざる状況が続いてて,使い物にならない。 かといってノート PC の 13.3 インチワイドはビミョーなカンジだなと。 うーむ。

んで結論。 24 インチワイドディスプレイをノート PC に接続して *1,ノート PC で再生した DVD を映す。 音は Bluetooth でミニコンポに飛ばす。 DVD プレーヤのソフトの操作は,いちいちノート PC に向かわずに,ディスプレイに向かったまま行いたいので,Bluetooth マウスを使う。 でも途中からデスクトップ PC 用のキーボードでも操作したくなったため (ていうかディスプレイの目の前にあるからつい触ってしまう),W2XW を使って無線 LAN 経由でノート PC を遠隔操作。 端から見れば単にデスクトップ PC に向かって操作してるだけの光景だが,実際には何が何だか。 *2

閑話休題。 しばし DVD 鑑賞。 観てるこっちまで楽しくなった。 と同時に懐かしい気持ちにもなって,古い DVD を引っ張り出して再生してみたり。 はじけてるねぇ,昔は。


*1: セカンダリモニタのアナログ RGB 接続でも特に問題なく 1920×1200 ドットが映った。 DVD を観る程度なら,にじみは全く気づかないレベル。
*2: そういえば,デスクトップ PC でも音を Bluetooth でミニコンポに飛ばせば,ノイズは混ざらないかもしれない。 機会があったら試してみる。

Firefox 2.0 が頻繁にフリーズする件

Firefox 2.0 にアップグレードして以降,おもしろいほどよく固まる。 さすがに気になって調べてみた。

すると,「Firefox 2.0 (Mac OSX 10.4.8 Intel) での使用に関して」という記事を発見。 どうやら,Firefox 2.0 に搭載されたフィッシングサイト警告機能と Google ツールバーの PageRank 機能の相性が悪いもよう。 暫定対処としては,以下のいずれかひとつを実施。

  • Google ツールバーの PageRank を無効にする
  • Firefox の「表示中のサイトに偽装サイトの疑いがある場合は警告する」を無効にする
  • Google ツールバーを窓から投げ捨てて,googlebar を使う (Some Notes About PageRank も参照のこと)

私の場合,PageRank を無効にしただけで,フリーズしなくなった。 Windows XP だけどね。

Firefox 2.0 で Google の検索結果が特定のタブ (ウインドウ) でしか開かない件

Firefox 2.0 にアップグレードして以降,Google の表示設定で「検索結果を新しいウィンドウに開く」を有効にしてあるにもかかわらず,特定のタブ (ウインドウ) でしか開かない。 3 ボタンマウスを使ってれば真ん中のボタンをクリックして強制的に新しいタブで開けばイイだけの話かもしれないけど,ノート PC のタッチパッドは 2 ボタンなので,左クリック (タッピング) でも設定通り新しいタブで開いてほしい。 さすがに気になって調べてみた。

すると,「Firefox 2.0 RC2 and Google」という記事を発見。 Google が <a> タグを出力する際に「target="_blank"」ではなく「target=nw」 *3 としてること,ならびに,Firefox 1.5 では target の設定値 (ウインドウの名前) にかかわらず常に新しいタブが開かれる仕様だったのが,Firefox 2.0 では同じ名前のウインドウが同じタブに開かれる仕様に変わった,との理由により,仕様通りの動作なんだとか。

本来,Google は「検索結果を新しいウィンドウに開く」と書いてるんだから「target="_blank"」と出力すべきだが,今のところ修正されてない。 暫定対処としては,page 2 のほうに書き込まれてる「TargetKiller」を使う方法が簡単なようだ。 TargetKiller の設定画面を開いて,デフォルトで設定されてる targets を消して,「nw」を追加し,下のほうにある「Overwrite mode」にチェックを入れて,横に「_blank」を記入。 これで,検索結果が常に新しいタブで開かれるようになる。 もちろん,「Enable TargetKiller」にもチェックを入れるのを忘れずに。

ちなみに,Sleipnir だと「<a> タグの target 指定に従う」という設定項目があって,チェックを入れれば Firefox 2.0 的な動作,チェックを外せば Firefox 1.5 的な動作になる。 Firefox もこれに倣ってカスタマイズ可能にしてくれれば。


*3: ここで,設定値が引用符で囲まれてるかどうかは論点ではない。

この記事へのコメント

Re: Firefox 2.0 で Google の検索結果が特定のタブ (ウインドウ) でしか開かない件 by 無名さん    2007/01/29 (月) 01:57
初めまして。
これはとても参考になりました。ありがとうございます。
お陰でFirefox2.0にアップグレードする決心が付きました。
Re: Firefox 2.0 で Google の検索結果が特定のタブ (ウインドウ) でしか開かない件 by ARAK@管理人     2007/01/29 (月) 23:43
お役に立てて何よりです。
今はもう主要なアドオンはほぼ2.0に対応しましたから,良い時期かもしれないですね。