日中は暖かかった。 暖かいのに,鼻がずるずる。 風邪か?
ではさっそく,半信半疑ながらケースファンの回転数を 80% に…。 おお,きちんと回転数が下がる!! むむー,センサにこんな機能が付いていたとは。 自動制御もさせられるので,ケース温度が 33 ℃を超えたら回転するように設定。 CPU の冷却ファンは常時回転にしておいた。
静音ファンに交換する前に,このソフトの存在を知っていたら,試していただろうなぁ。 わざわざ交換せずに済んだかも。
SPEED の全曲をシャッフル再生しながら研究室。 今週金曜のミーティングが夕方ではなくなった。 よかった。 安心して淡路に発てるぜぃ。
コメント
かっこわるいから、ドライバの(!)は消しましょうよ > 縦長screenshot
「マルチメディア ビデオ コントローラ」ってやつですか。 あんな細かいトコロに気づいちゃいけませんって
あれは Buz のビデオキャプチャ部で,Windows 2000 用のドライバがないのです。 SCSI 部を使っているので,外すわけにもいかず。 唯一進んでいるように見えるプロジェクトであるところの SourceForge の ZR36067 NT Driver にかすかに期待してます。
実験結果が古いなぁ。 プログラムに手を加えないとダメだ。 続きは来週。
コメント
Xのport forwardingでは-C でcompression使うとどうですか?by Takashiそれは無論いつも設定ファイルに…,ってあれれ,Cygwin のほうには $HOME/.ssh/config を作ってませんでした。 ベタ塗りのウインドウとかの描画は速くなりそうですね。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/toys/0,1622,6218,00.html
キーボードマニアのチミは買うんだよね
PDA 持ってないので買いません。 けど触る機会があったらまず間違いなく触りますよ。 タッチタイピングでサクサク打てたらカコイイ!!
ていうか,そもそもキーボードマニアじゃないデスって(汗;
コメント
キーボードマニアの ARAKさん的には例のキーボードが使いたいが為だけに、PDA買っちゃうんですよね(^^)/
PDA は持ってたのに手放しちゃったくらいですから,例のキーボードが使いたいが為だけに買うなんてことはさすがにあり得ません(笑)。
そんで 22:00 にファンクラブツアーバス出発。 新宿からは 4 台。 ルートは 首都高〜東名〜名神〜阪神高速 (西線)〜第二神明道路〜神戸淡路鳴門 だったかな。 ただでさえ最近の就寝時間より早いうえ,途中,約 2 時間おきにサービスエリアで 20 分の休憩時間が確保されたり,いったん一般道に降りてこうこうとまぶしいガソリンスタンドで給油されたりして,寝ることなど到底できず,一睡もしないまま夜明け。
live SPEED eriko hiro ONE MORE DREAM Vol.1
ファンクラブツアーバスは,6:10 過ぎに明石海峡大橋を渡り,6:20 に淡路サービスエリアに到着しました。 「11:30 にならないと会場の駐車場に入れません。 お客様には 11:00 までここで待機していただきます」などと信じられない車内アナウンスが流れます。 マ,マジすか。 写真を撮ったり朝メシを食ったりしてみても,時間はほとんど消費できません。 暇だぞゴルァ!
8:00。 少し眠くなり,バスの中で寝ることに。 ここからしばらく記憶が途絶えます。
11:00。 ツアーバスはサービスエリアを出発し,十数分で国営明石海峡公園 (淡路地区) にある淡路夢舞台特設会場に到着。 場所は海岸沿いで,荒い石の転がった砂地にステージが設置され,大量の椅子が並んでいます。 風に合わせて砂が舞います。 その近くの駐車場でバスから降ろされ,ツアー参加特典の記念品を受け取ります。 開場は 14:30。 あと 3 時間かあ…。
まずは昼メシを求めて散策してみます。 会場内の露店は安くありません。 しかし会場の外に出て店のある場所まで歩いて行くのは想像するだけで疲れます。 そんな場所に淡路夢舞台はあります。 広さは東京ドーム 50 個分くらいという説も。 適当に腰を下ろして休憩していると,弁当を売りにやってきてくれました。 駅弁でもないのに飲み物付きで 1,000 円というのはどう考えても高いのですが諦めて購入。 ダフ屋さんが自転車でうろうろしているのが会場が広い証拠というか何というか。 暇だぞゴルァ!
13:00。 ぼちぼち入場列に並ぶことにします。 しつこいようですが,暇だぞゴルァ!
14:25。 列が動き出します。 入口では持ち物チェックを受けなければなりません。 カメラ,ビデオ,テープレコーダの持ち込みは禁止らしいです。 見つかったら没収のうえ退場とあります。 厳しいですね。 係の人をすり抜けて行くこともできそうですが,そんな悪いことはしません。 しっかりチェックを受けます。 私のバッグの中に,私のデジカメと某氏のデジカメを一緒に入れてみました。 「これはカメラですか?」「はい,そうです」。 それを整理券と引き換え,入口を通過したわけですが。 デジカメを 1 台見つけた時点でチェックを終わっちゃいけませんって。
近くのグッズ売り場にはお約束の長蛇の列。 係員の「走らずにゆっくりとお並びくださーい」の声を聞きながら走って並びます。 今回のツアーグッズはふたつしかないのですが,他にも大量のグッズが見えます。 どうやら 1999 年のアリーナツアーやドームツアーのグッズ,そして今年の今井絵理子オフィシャルファンクラブイベントや hiro オフィシャルファンクラブイベント,上原多香子オフィシャルファンクラブイベントの限定グッズ,さらに HITOE のデザイングッズなども一緒に買えるようです。 さすがフリーゲートプロモーション (旧ライジングプロダクション) といったカンジ。 せっかくなので気になるものは全部買っちゃいましょう。
- イベントタオル (1,500 円)
- イベントストラップ (1,000 円)
- HITOE デザインバッグ (300 円)
- CD ケース (アリーナツアー,1,800 円)
- スポーツタオル (ドームツアー,2,500 円)
- タオルハンカチ (Eriko,1,000 円)
…あ,2,000 円ほど予算オーバーしてるやん(謎)。 と,それはさておき。 開演の 17:30 まではまだまだ時間があるけど座席に移動してみますか。 暇だ (以下略)。
15:30。 砂埃だらけの席に座って周りを確認。 クレーンカメラが数台に,ビデオカメラ数台,テレビカメラ数台。 気合いの入れ方が違います。 こんな場所でデジカメを取り出そうものなら一瞬で連れ出されそうです。 前のほうは監視員の目がものすごいし。 じつは,13 列 116 番という,かなーり前の中央よりわずかに左の席なのです。 座席が全体で長方形に配置されていないので単純に座席数を計算することはできませんが,列 (y) は最大 117,番 (x) は最大 288 なので,ちょっぴりかなりむちゃくちゃ前だったりします。 ステージからは 10 メートルくらいでしょうか。 ちなみに観客は 24,000 人。
17:15。 ケミカルライトを折り,ばっちり光ることを確認します。 屋外特設会場は寒くなってきました。 そして待ちくたびれました。 でもそろそろ開演です。 でもまだです。 でも。 早くー。
17:30 過ぎ。 いよいよ目の前の花火の爆音と共に開演!! 先に 3 人のソロということで,最初は今井絵理子です。 『Luv is Magic』でまず一気にヒートアップ。 ロックな『free soul』に続いて,『place in the sun』でしっとりと決めてくれます。 巨大なスクリーンに映し出される映像がリアルタイムに CG 処理されていたり,一部歌詞が表示されていたりと,なかなか凝ってます。 そしてラストは絶対に外せない『EVERDAY, BE WITH YOU』。 絵理らーは,垂直跳びの新記録をつくるつもりで渾身の力を込めてジャンプしたり,「絵理子ー!!」と合いの手を入れたりしなければなりません。 なので,私は飛ぶしかないのです。 叫び声はかき消されてしまうのですが。 周りの人があんまり飛ばないので,ケミカルライト片手に,とにかく飛ぶのです。 …開始 30 分も経たないうちからいきなりこの調子かよ(笑)。
おもしろいことに気づきました。 近くのブロックで目立つケミカルライトを振り回しているのは私と隣の某氏くらいなので,周りの人の動きを誘導することができるのです。 手を叩けばそのタイミングに合わせて叩いてくれるし,腕を左から右に振ればやはりそれに合わせて左から右に振ってくれます。 ますます楽しくなってきました。
続いて上原多香子の登場です。 『my first love』で少しゆっくりできたものの,そのあとは『step the time』『first wing』『SWEET DREAMS』と休ませてくれず,既に腕が痛くなっていたりします。 足はまだまだ大丈夫。
ソロ最後は hiro。 『AS TIME GOES BY』『Treasure』『Your innocence』『Bright Daylight』と相次いで心地よいサウンドが流れます。 初めに「寒い」と言っておきながら,終わりになると「暑くなってきた(笑)」。 それはみんな一緒だヨ。
18:50 ごろ,少し長めの休憩。 ここまで 3 人で 80 分,ひとりあたり 25 分強といったところでしょうか。 終演 19:30 の予定なので,残りの 40 分を SPEED が飾るという計算になります。 何曲歌うんでしょうね (以下,曲目の記憶が曖昧なので,一部某氏の情報に頼ってます)。 当初の予定ではソロが各 20 分ずつ,SPEED が 1 時間だったと思いますが,まあ多少オーバーするつもりなのでしょう。
しばらく間が空いたのち,スクリーンに SPEED 全シングルのビデオクリップの一部が映し出されます。 そしてついに一夜限りの再結成 SPEED が『ALL MY TRUE LOVE』(1998/10/28 リリース。 以下同) で登場!! ライブの定番です。 続いて『STEADY』(1996/11/18)。 客も一緒にやる振りがあったりするのですが,体が覚えているようです。 無意識のうちに勝手に動いています。 次は『Wake Me Up!』(1997/08/06)。 これもライブの定番,ジャンプありです。 それから『Precious Time』(1999/02/17),『Long Way Home』(1999/11/03 ファイナルシングル) と続き,少しだけ体を休めることができました。 で,『Don't be afraid』(1999/11/22 アルバム『Carry On my way』より) を聴きながら,「これはもしかしたら全曲いくのかな?」とか考え始めます。
そろそろ勢いのある曲を是非,と思っていると,『Breakin' out to the morning』(1999/05/19) で起爆。 もう腕の痛みは我慢しまくるしかないでしょう。 はっきり言って,つらいんですけど(苦笑)。 しかし『ALIVE』(1998/07/01) のあと『Carry On my way』(1999/11/22 同名アルバムより) と容赦なく続きます。 大ヒットの『White Love』(1997/10/15) は,センターに突き出したステージのリフトに乗り,地上 10 メートルにて (リハでは上原多香子が相当ビビってたんだとか)。 首も痛くなるじゃんかよぅ(笑)。 元の高さに戻ると『BODY & SOUL』(1996/08/05 デビュー曲)。 こっこれは大ジャンプを決めるしか。 さらに『Go! Go! Heaven』(1997/03/26)。 これもジャーンプ!!
ここで,ひとまず SPEED は舞台裏に入ります。 もちろん観客は「アンコール」。 と同時にひとときの休憩タイムでもあります。 じっとしていると足や腕の痛みがわかってくるけど,もうどうにでもなっちゃえ(笑)。
アンコールは今回のライブ用に作られた『one more dream』というミディアムテンポのバラードからスタート。 「画面に歌詞も出るらしいんで一緒に歌ってね」と言われても,遅れて表示されたら無理だってば(笑)。 続いて『ラブリー♥フレンドシップ』(1998/04/29 アルバム『RISE』より)。これはヤバいです,いろんな意味で。 イントロを聴いただけでテンション最高潮になっちゃいます。 サビの部分で腕を振るんですが,その速いこと速いこと。 腕がちぎれる覚悟で振りました,ていうか振ろうとしました。 しかし腕が言うことを聞いてくれません。 コンチクショ(苦笑)。 そして『my graduation』(1998/02/18)。 最後はみんなで大合唱をするのです。 男は野太い声で。
そのあと,再び「アンコール」と言っていたら,最後の最後に『Starting Over』(1997/05/21 同名アルバムより) のサビの部分をアカペラで歌ってくれちゃったりして。 結局,シングル全曲プラスαだったことになります。 本当にありがとう。 そしてお疲れさま。
21:25。 ……21:25!? 終演予定 19:30 なんてウソです。 公共交通機関なぞ使っていなくて良かったと思う瞬間でした。 ここから規制退場が始まり,私ら前方のブロックが退場できたのは一番最後。 寒い中,30 分以上待たされたのでした。 きょうは朝から待機ばっかりです。 買ったばかりのタオルを首に巻いたりして。 ぶるぶる。
22:00 ごろ。 ほぼ最後に乗った私らを運ぶバスが出発です。 考えてみると晩メシを食ってないのですが,疲労困憊もいいところなので,ゆっくり椅子に寄りかかって目を閉じてみるのです。 首が軽いむち打ち状態になっていましたが,この瞬間から 2 時間ほど記憶がありません。 たしか 2 時間くらい後のサービスエリアで目がさめ,水分補給しました。 そのさらに 2 時間くらい後のサービスエリアで軽食を摂りました。 それから朝まで 3 時間ほど睡眠。 ぱたっ。
体育の日
その甲斐あってか,右足のアキレス腱以外は回復。 あ,腕を持ち上げると二の腕が痛むかも。
まあ一応 http://www.msn.co.jp/home.htm を開けば見れる。
ミーティング中は小降り。 夜,帰るころには大降り。 風も強め。 靴びしょ濡れ。
傘の骨が 1 本やばい。 突風を食らったら一撃で折れそうだし,そうじゃなくても金属疲労で折れそうだ。 何か補強策を考えねば。
閑話休題。 結論としては,あっさり表示されたんだけど,<table> が期待通りにレイアウトされてない感じ。 むしろ Gecko (Netscape 6,Mozilla) のほうがうまく表示されるし安定してるのでは。 ただ,Gecko より軽い。
しばらく IE for Unix を触る。 マウスの中ボタンが「URL の貼り付け」とか「新しいウインドウで開く」とかになってなくて,マウスポインタが上下矢印になりマウスをスライドさせた方向にスクロールし続ける,いわゆるユニバーサルスクロール機能として働くようになっていて,X 上で使ってるとじつに気色悪い。 常用不可。
コメント
傘って使い捨てにするもんじゃないすか? (by akaho)
んと,壊れていい傘もあることはあるんですが (チャリに装備してあるやつとか),きのうは大雨だったので,大雨用の 65cm の傘を使ったのです。 あれは安くないので,大事にしたいところ。
カルシウム不足が考えられます。速やかにカルシウムを摂取させて下さい。>カサカサの骨
具体的にはどのように(笑)。
printk() (いわゆる printf() 相当) を埋め込んだり,正常に動いていたころのソースコードと差分をとってみたりして,何時間か消費したのち,ようやく原因判明。 ヘッダファイルを include する順序によって構造体のサイズが変わってしまうような,変な宣言をしていた。 ソースファイルごとに構造体のサイズが変わってしまうせいで,予期せぬ動作をしたらしい。 久々に深夜までハマった。
実力派真打ちマウス登場!! 「Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer」
CPU Amps & Heat List
さて早速テーマを拾ってこよう。 http://www.themes.org へれっつらごー。 …あれ? Mozilla 関係がアクセスできないぞ。 うーん,テーマが変えられないとなると Mozilla を使う楽しみが半減。 Gecko エンジンを使った別のタブブラウザのほうが軽くてイイような気が。
んで帰ってみると,なんと録音されていない! テープは巻き戻してあるしタイマー録音もセットしてあるしミニコンポの電源も自動的に入ってきちんと受信できているようだが録音されていない。 ガーソ!! この糞コンポめ。 慌てて聴いてみると,「ということで,hiro,多香,仁絵ちゃん,そして私,4 人にとって,ホントにね,一生忘れられないライブになりました。 ライブに来てくれた皆さん,ホントにありがとうございました。 そして,来れなかった人も,4 人をいつまでも応援してください。 さてこの後は,……」。 すなわち,ちょうどこないだのライブ ONE MORE DREAM Vol.1 の話題が終わったところ。 ガーソガーソ!!! こんな日に限って。 鬱だ。
取説に載ってない仕様はヤメれ。 糞。
来週からはやっぱ早めに帰ろ。
コメント
糞なやつでもなかなか予約録音にトチるというのは珍しいですね・・・。テープ入れ忘れとかなら話しはわかるのにねぇー
録音開始の方向が選べないデッキなので,常にオモテ面から始まるものだと思い込んでいたのですが,実際には止めた方向を記憶しているらしく。 前回ウラ面で録音が終わった後,巻き戻してあったところに,今回ウラ面から録音を始めて,失敗したのではないかと。
まーでもいいんです。 録音に失敗した部分はきょう全て補完しましたから。 ちょっとビットレート低めですが(謎)。
苗字館
検索エンジンで検索してみると,以前よりヒット数は増えた。 旅館やら料亭やらラーメン屋やら。 全国のそういうところを旅してみたいねぇ(笑)。
そうこうするうち,名字見聞録に載っているのを発見。 「日本国内の珍しい名字,読みにくい名字」なのね。 載っている漢字はやさしいほう (第一水準) じゃなくて難しいほう (第二水準)。 同姓は全国に何人いるんだろう。
オーディオテクニカ,ブルーチタンハウジングのヘッドフォン
あっさり終わったので,Windows NT で使えなかったという古いスキャナの認識にチャレンジ。 HDD の故障した Windows 95 マシンから SCSI カードを移植し,Web 上で SCSI カードとスキャナのドライバを見つけ,専用線のくせに 33.6Kbps モデム並みの遅さでのんびりダウンロード。 SCSI カードのドライバが違っていたらしく認識されず,一度バラして型番を確認してから再チャレンジ。 うーむ,PnP じゃないってのはこんなに面倒なことだったか…。 かくして無事スキャナが使えるようになった。 Windows 95 マシンは用済み。
cinema 陰陽師
でもじゅうぶん楽しめた。 密虫の話は置いとくとしても,野村萬斎が走るときまで表情を変えない様子とか,真田広之のハマリ具合とか,なかなか。 密虫も可愛かったしね。 一ヶ所つっこみたくなったのは,林の中で密虫が晴明のあとを追うんだけど追いつかなくて,ときどき晴明が立ち止まって追いつくのを待つシーン。 そんなに急ぐなら密虫は蝶になって飛べばいいじゃん。 とか思った。 まあ必至で追いかける姿もイイけどさー。
もし密虫が違う俳優だったら? それでもきっと観るよ。 レンタルで。
研究室の EPSON のページプリンタとリサイクルトナーカートリッジの相性が良くなく,調子悪いときには 2,3 枚印刷するたびに「トナーカートリッジ交換」と表示されてしまう。 もともと「トナーが残り少なくなりました」と表示されるのはリサイクルトナーカートリッジの宿命らしいし,そのエラーなら無視して使えるのだが,「トナーカートリッジ交換」は停止してしまうので無視できない。 この場合,ケースカバーを開閉すれば,また 2,3 枚印刷される。 しかし,両面印刷中にこのエラーが起きると,両面印刷ユニットに残った紙が紙詰まりとして認識されるので,じつにもったいない。 しかもなかなか先に進まない。
研究室の QMS のページプリンタは PostScript をうまく処理してくれないことが多々ある。 研究室の OKI のカラーページプリンタはトナーカートリッジのコストパフォーマンスが悪いのでモノクロ印刷には向かない。 研究室の EPSON のカラーインクジェットプリンタは用途が違う。 とかなんとかいうことで,Apple のページプリンタがセットアップされた。 さっそく論文を印刷してみると,両面印刷ができないのは仕方ないとしても,EPSON の 3 倍以上時間がかかる。 新品のトナーカートリッジが届いて EPSON のほうがきちんと動くようになったら,使うことないかも。
var browser = getBrowser(); if (browser.mTabContainer.childNodes.length > 1){ browser.removeTab(browser.mCurrentTab); } else {
あと,contentAreaClick.js の function handleLinkClick() で getBrowser().selectedTab = t; という行をコメントアウトしたら,リンクを新しいタブで開いたときにフォーカスが移らなくなった。 ふむふむ。
Mozilla はこういう JavaScript で構成されてるから遅いのかもしれないけど,カスタマイズ自由自在。
# shutdown -h 7:45 am That must be tomorrow Can't you wait till then?
おーい。
5:45。 めちゃくちゃ久しぶりに,目覚まし (6:00) より先に目がさめる。
7:00。 高速バス出発。 車内で軽食後,初めてまともに参考書を見る。 専門用語を少々たたき込む。
8:00。 渋滞なしで東京駅到着。 営団地下鉄に乗らなきゃならないのに,いつもの感覚で JR の改札をイオカードで通ってしまっつ。 なので,地下鉄直前のトラップで引っかかる。 駅員さんに「しょうがないねえ」といった顔をされながらイオカードを処理してもらったのち地下鉄丸ノ内線へ。 ケータイでメールに「今回は遅刻しない」って書こうとしてるのに,「遅刻」のあと第一候補に「します」を表示してくれる POBox 最高。
十数分で茗荷谷駅。 試験会場であるところの拓殖大学までは徒歩 3 分。 今回は迷いようがないね。 セキュアドはこの会場だけで 3 千人程度。 若い人が多い。
9:30。 午前の試験開始。 多岐選択式マークシートで 11:00 まで。 内容はおそらく二種 (基本情報技術者) の午前とほぼ同じレベル。 専門用語が絡んでくると自信なし。 10:30 に退出する。 同じ会場にいた某 M 中氏にメールを送り,寝ようとしていたらしいところを起こして合流。 なか卯 (なかう) で昼メシ。 それから午後対策とかいって特にやることなし。
12:30。 午後 I の試験開始。 記述式で 14:00 まで。 設問テーマは「不正侵入対策」「営業支援システムの導入に伴うリスク分析」「電子商取引の情報セキュリティ対策」「電子メールによるウイルス感染と対策」。 リスク分析以外の 3 つを選択してみた。 研究の関係上どれも専門分野だったりするけどあいまいな部分は自信なし。 14:00 までねばる。
14:30。 午後 II の試験開始。 記述式で 16:00 まで。 設問テーマは「ネットワークのぜい弱性分析とその対処」と「情報セキュリティポリシの策定及び運用」。 前者を選択してみた。 これも研究の関係上まさに専門分野だけどあいまいな部分は自信なし。 15:30 に退出する。
きびしいね今回は。
地下鉄 (地上だけど) で御茶ノ水まで移動し,そこから歩いてアキバへ。 10 分くらいか。 近い近い。 このへんに住めばいつでも気軽に行けちゃうな。 茗荷谷からでもチャリですぐ行けそう。 ただ,茗荷谷だと会社まで 30 分強で通勤できるとはいえ,乗継ぎが 2,3 回あるのがちょっと。 わざわざ住む場所じゃない。
特に買うものなどなく,軽く飲んでたっぷり食ってから解散。 東京駅のつくばセンター行き高速バス乗り場には,21:00 だというのに 100 人くらい並んでいた。 高速道路が事故渋滞とやらでバスが遅れていたらしい。 納得。
寝てる間につくば着。 まっすぐ帰って爆睡。
今週は授業のレポート作りか。
午前中。 のんびり洗濯をしたり,郵便局で論文を送ったり,書籍部で B.L.T. を買ったり,銀行で住所変更手続きをしたり。 銀行口座は今まで実家の住所だったんだけど,天久保出張所縮小後の新しい通帳とカードが実家に届いても面倒なので。
- 各種茶漬け (賞味期限不明)
- 水煎茶 (不明)
- お茶づけ気分 (1999/09)
- おむすび山 (1999/06)
- いろどり野菜スープ (1998/12)
- サルサソース 試供品 (1998/05)
- 焼豚チャーハンの素 (1998/05)
- ふえるわかめちゃん (1998/03)
- 和風スパゲティソース まぜりゃんせ (1998/03)
- ココア (1998/02)
うひー。 もったいない。 アパートに引っ越したばかりで自炊欲があったころに買ったやつがほとんどじゃないかな。 全部それなりに減ってるし。 ちと反省。 ていうか最近この手のものは一切買ってないや。
んー,冷凍庫の中にも何かあった気が…。 いつのやつだか忘れた餅とか(汗;
なんていいつつちゃっかりハマってる自分。 今クールいち押し。
読むのに飽きた時だけやっていたハズのゲームをさくさくクリアしてしまっつ。 アクションじゃないゲームをクリアするのは久しぶり。
……レポート,期限内 (今月中) に終わるかねぇ。
コメント
停電作業の目的を教えて頂ければ、少し幸せになれる気がします(笑)
たしか「法定停電」だったと思うのです。 詳しいことはわかりません。
情報セキュリティアドミニストレータ試験の解答ってどこかのサイトでありましたか?
http://kaitosokuho.net というサイトを見つけました。 午後 II を除いて公開されているようです。 アンケートに答えて個人情報を教える必要あり。
自己採点の結果,午前は 7 割以上正解してました。 午後はどうなることやら。
そしてレポートは思うように進まない。 あぶないあぶない。
秋葉原にブロードバンドカレーが登場
20:10:51;00 |
20:10:51;01 |
20:10:51;02 |
20:10:51;03 |
20:10:51;04 |
20:10:51;05 |
20:10:51;06 |
20:10:51;07 |
20:10:51;08 |
DV ってこういうふうに崩れるのか。 重ね録り前のデータがうまく消えずに残ってしまった感じだ。 もう一度重ね録りしてもだめだったらこの部分は使わないようにしよう。
とりあえず CM カットのためにノンリニア編集。 きのうみたいなエラーは無かった。
SPEED
きのうゴーストが目立ったからきょうはゴーストリダクションチューナを使おうと思っていたのに,セッティングするのを忘れてた。 ゴーストリダクションチューナが安いほうのビデオデッキに付いてて高いほうに付いてないのは何故。 あと冷蔵庫のコンプレッサの ON/OFF 時に画面にノイズが乗ってしまうのを防ぐには,冷蔵庫の電源にノイズフィルタをかませばいいのかな。
20 時前,復活。
…よし,表紙の上半分は完成したぞ。(所要時間 64 秒)
深夜,突如プロバイダのネットワークが不調に。 接続し直したら今のところ大丈夫みたいだけど。 学校も家もダメだとツラい。
SPEED
しかし,ライブアルバムは無くてもいいからライブ DVD をリリースして欲しい。 と,きのう特番を観ながら改めて思った。
AV
過去 5 年間の 100 億ページもの Web ページを保管した Web アーカイブが公開
ということで http://web.archive.org で自分のページを探してみた。 このサイトを作ったのは 1996/05 だけど,その頃のは保管されてなかったので,保管されてる中で一番古かった 1997/06/20 のページ (を今のブラウザで参照した図)。
少しフォントが欠けてる。 IE3.0 に依存したスタイルシートを使ってたようだ。 今みたいなテーブルを使った重いページではなかったけど,Java アプレットを使った重いページだったと思われ。
こうして何年も残ることを考えると,あとから見て恥ずかしくなるページは公開できないね。
……あれ,なんか昼になってるよ?
やる気は睡魔に勝てなかったみたいだ。 まいいや。 ミーティング終わってからでもなんとかなるでしょ。
届いたパーツで PC を組み立てるらしい。 スペックは,Pentium 4 1.8GHz,RIMM 512M バイト。 んんー,おもしろそー。 見学するとしよう。 RIMM 外見がカコイイね! 今後 Intel も DDR に移行するとなると見納めかもしれないから目に焼き付けておこう。
マニュアルなぞ見ないで組み立てる。 完成。 さっそく通電して電源 ON。 ファンは回った。 ビープ音は……
……あれ,うんともすんともいわないよ? 電源ボタン長押ししても OFF にならないよ?
マニュアルを読む。 RIMM の挿し方が間違っていたらしい。 自作経験者が何人も寄ってたかって何やってんだか(笑)。
メモリを正しく挿すと動いた。 速そうだ。
徹夜に失敗した時点でレポートは諦めていた。 A4 10 ページはナメちゃいけなかった。