BVE
VVVF 音についてぐぐってるうちにたどり着いてしまっつ。 ひとまずいつも乗ってる JR 線の 205 系と 209 系 0 番台を運転。 おお,この音だー。
欲しかった東横線 9000 系は見当たらず。 京急線 2100 系は制限速度が頻繁に変わって運転むずかしー。
VVVF 音についてぐぐってるうちにたどり着いてしまっつ。 ひとまずいつも乗ってる JR 線の 205 系と 209 系 0 番台を運転。 おお,この音だー。
欲しかった東横線 9000 系は見当たらず。 京急線 2100 系は制限速度が頻繁に変わって運転むずかしー。
う〜ん。
世界初って。 そりゃそうだろうけど(笑)。
ファームウェアアップグレードにより録音・エンコード機能が追加可能,なんてのは無し。 もちろん,独自 OS LINAX 搭載なんてことも無し。
風が冷たい。
今月になってからランチタイムがすんげぇ混雑するようになったのは,みなとみらい線開通の影響か。
かなり欲しかった機能のひとつがフラッシュ機能 (ビデオ再生時の約 15 秒前後のシーンへの早送り/早戻し),もうひとつが早送り/早戻しの 30 倍速対応。 今回どちらも搭載されたことにより,使いやすい HDD レコーダに近づいた。 あと評価したいのはタイトル入力時の USB キーボード対応くらいか。
ネットワークアップデート開始後,十数分待っても画面が固まったままだったので,強制的に電源断したらアップデートが継続された。 これだけがヒジョーに気になる。 もしファームウェア更新に失敗して起動不能になっていたらと思うとガクブル。
吉野家をのぞいてみた。 牛丼・牛皿・牛鮭定食の販売が一時休止。
松屋に行ってみた。 まだ牛めしの販売は一時休止ではないハズだが,きょう行った時点では売り切れ。 牛めしがないことに気づいて何も食わずに出て行く客もちらほら。
そして出て行った客の約半数が向かったと思しい回転寿司屋にはきょうも行列が。
DVD だけあればイイ気がしたけど一応。
from Takashi さん。
見える,ARAKさんが鉄になっていく様が手に取るように……
まさか,そんなつもりは……。 毎日のように耳にしてた 9000 系の激しい VVVF 音がきっかけで軽く調べ始めただけというか。 ええ,軽く。
この前 BVE で運転してみてどんな操作をするとどんな音が出るのか解ってしまったせいで,入構してくる時の音を聞いて「ブレーキングがうまくないなあ。 乗り心地悪そうな予感」などと用心しつつ乗ったことがあったり (実際,走行中の加速減速が激しかった),始発駅で一瞬聞こえる ATS の持続チャイム音に気づいたこともありましたが,……。
……釣られた?
通知領域のアイコンが消えてしまうことがある現象が TaskbarCreated メッセージに対応することで対処可能な話は有名だが,通知領域にアイコンが登録されないことがある現象が 4 秒という時間も含めて仕様なのは知らなかった。 環境によってはログオン時に頻発するんだよねー,これって。
しかし,4 秒経ったらエラーを返す仕様になってるのはシェルがハングアップしてる場合などを考慮してるからだって書いてあるのに,その直後に対処法として無限ループとも取れる方法が紹介されてるのは,あり得ない。
本業のステータスが月曜からファイル提供待ちのまま進展せず。 暇つぶしに他のチームに顔を出して,首を突っ込んですぐに去ろうとしたら,引きずり込まれてしまった。 まぁ今週はフレックスタイムフル活用で昼過ぎに帰っても良さげなくらい,ていうかむしろ休んでも構わないくらい何もやってなかったので,問題なっしんぐ。
あすはすぐそばの席で偉いひとが一日じゅう検証作業をやるんだとか。 「言動に注意してください」とのこと。 ホント,気を付けなければ。
200G バイトの HDD を足しても 3 万円。 Samba サーバとして使うには PowerPC 200MHz はちょっぴりパワー不足かなあ。
リモートログイン用に立てとく自宅サーバとしては手頃かもしんない。 SoftEther for Linux まだかな〜。
タイアップ数 10 本 (8 曲)。 番組のエンディングテーマだったり CM ソングだったりと,dat の曲ってじつはいろんなところに。 へぇ〜。
DVD のほうは PV メイキング集。
住宅賃貸借更新契約書を出して更新料を支払ってきた。 不動産屋の店舗が駅のすぐそばへ移転してて,立派な建物になってた。 以前より従業員も増えてた。
ほぼ 2 年ぶりに顔を見た社長の最初の言葉は「ARAK さん,お久しぶりです」だった。 いくら客商売とはいえ,この記憶力には脱帽。
プロバイダのほうの月額基本料が無料になったので,試してみてもイイかなと思ってるのだけれど,サービスが 2 種類あって,提携 ISP の違いが悩みどころ。 あと,固定電話から IP 電話への 3 分間毎の通話料金が,NTT-ME の場合 10.4 円,NTT コミュニケーションズの場合 10.8 円と,微妙に違ったり。
そもそも,VoIP アダプタの購入費 (14,800 円),もしくはレンタル費 (380 円/月) の元を取るくらい家で電話をかけるのかと。
普段 SONY のいわゆる耳栓タイプのインナーイヤフォン MDR-EX70SL を使っていて延長コード式なのが気に入らないので *1,後継の MDR-EX71SL を見てみたが,相変わらず延長コード付き。 Panasonic の新製品 RP-HJE50 も,Pioneer の SE-CL30 も,延長コード付き。
リモコンジョイントが前提の 0.5m + 延長コード 1m ではなく,延長コード無しで 1.2m くらいのやつはないのか,と探していたら,KOSS の THE PLUG が該当。
開封してみてすぐに敗北。 左右のコードの長さが同じタイプだった。 これは激しく使いづらい。 ていうか使えないなあ。
結論。 素直に MDR-EX51LP にすれば良かった……。
VIERA はそろそろ新機種が出そうだしね。
こないだの PSX と異なり,アンテナコード (RF コード) 以外にアンテナ 2 分配プラグも付属してるので,アンテナ系は問題なし。 ということを確認してから買ってきたら,なんと電源コンセントの空きが足りなかった。 仕方なく AV 機器群とは対角側のコンセントにつなぎ,アンテナコードもそっちに接続。 ビデオデッキ類まで映像・音声コードが届かないから,外部機器コントローラが役に立たない状態。
使用感は Electric Zooma! の記事に詳しいが,MPEG-2 を IEEE802.11b (11Mbps) で送信してこの画質をキープできるものなのかと正直ビックリ。 充電スタンド部だけでなくチューナ部にも冷却ファンが付いていて,電源はこまめに切れということのようだ。
バスルームに持ち込んでも電波状況はいたって良好。 うちの PC の無線 LAN は 11a なので,全く問題なさげ。 試しに PC から 11a/b/g の電波をサーチしてみたが,XFER のものらしき 11b チャネルは見つからなかった。 見つかったのは近所の 11b チャネルがふたつ。
定期健康診断。 計画的に遅れて行ったら激しい待ち行列。 混むのを避けるには開始時間前に行くしかなさげ。
先月末からの 3 週間で体重が 1kg 減ったもよう。 これ以上やせなくてイイのに。 次回苦労するし。
仕事帰り,素直に購入。
MDR-EX71SL と低音の抜け方が微妙に違う気がするのはエージングしてないからか。 あと MDR-EX71SL と違ってイヤフォンの付け根がゴムじゃないので,コードを引っ張ってしまったときに耳から抜けやすいけど,これは慣れれば問題ないと思われ。 やはり延長ジャックが邪魔にならないのはジョリーグッド。
チューナ部をベッドの奥に置いてたら何かと不便だったのでミニコンポ側に移動。 アンテナコードはミニコンポに入力してたやつを分岐して接続。
バスルームのほか洗面台でもテレビが観れるわけで,朝は時間が有効利用できてイイ感じ。 30 分くらい遅く起きても平気かも。 ってか今まで通り起きるとテレビを観る時間が増えてしまう。
先週のトリビアの種でやってた「アナウンサーが最も言いづらい言葉」のランキング。
トリビアの泉 #27 架空ニュース原稿「今日未明,火星探査車が火星にあたたかく迎え入れられ,老若男女を代表し,栃乃洋などが出場。 一方,白装束集団の問題が取りざたされる中,北朝鮮の貨客船万景峰号では手術中との連絡が高速増殖炉もんじゅに入りました」には,フジテレビ編成制作局アナウンス室調整担当部長であるところの福井健二アナウンサーも途中で敗北。
あっちに呼ばれこっちに呼ばれ電話に呼ばれ。 副業の合間に本業をやってる感じだな。
今夜から明朝までの予定だったオンコール対応が解除されたので,帰宅後はのんびり。
うちにもキター。
●●●●さんへ 2 度程お伺いしましたが お留守でした。 お知らせしたいことが ありますので、 お忙しいところ大変恐縮ですが、 至急下記までご連絡下さいね。 お待ちしております。 (tel) 03-5721-4989 内線 ●●●● 月除く 11:30am 〜 9:00pm DREAM FACTORY. DIV 中山 明子
google://03-5721-4989。 手書きでポストに入れて回るとは。 無駄骨ご苦労さんってこった。
先週のトリビアの種でやってた「アナウンサーが最も言いづらい言葉」のランキングへどうぞ,と。 最近アクセスが増えたのはこれのせいなのね。
今回はついに一太郎ではなく ATOK17 だけを単体で買うことに。 電子辞書が付いてくるほうが役に立つ。
というわけで,私の名義で登録してあるジャストシステム製品の一覧は:
インストール後の初回起動時に表示される ATOK17 スタートアップツールで ATOK16 から入力設定を移行させたハズなのに,学習結果と登録単語が引き継がれた以外は全てデフォルトのまま。 ローマ字入力かカナ入力か等のような基本設定から,学習・登録詳細設定などのような詳細設定に至るまで,各種設定を全てやり直し。 ATOK16 で追加して使ってた辞書も手動で ATOK17 形式にコンバートして設定。 ATOK17 スタートアップツールは何のためにあるのかと小一時間。
人名辞書に登録されてる私の名前は第一水準と第二水準が混じったヘンなやつ。 ジャストシステム製品のユーザ登録情報に基づいてる可能性が高い。 登録名義は電話でしか変更できないのが面倒で,放置してるんだよなあ。
電子辞典セットにしたのは正解だった。 単に文章を打ち込んでるだけでも日本語の勉強になって楽しい。
「こんなはずでは」を観るつもりが,こたつに入ってリーディングクッションでうつらうつらしてたら寝過ごしてしまっつ。
こんなはずでは。