icho
icho% uptime 午前 3時20分 稼働 19:17, 12 ユーザ, 平均負荷率: 438.07, 432.52, 426.71
ええ,彼は生命力が強いんです。(謎)
jks admin がこんなことするなー(泣)
Windows95/NT で PPP 接続
をしている人に是非オススメしたいソフトを発見。 MTUSpeed というフリーソフトで,日本語解説ページが http://www.adguard.co.jp/tukkun/mtu.html にある。
これは基本的に TCP/IP のパケットサイズを小さくしてしまうもので,レジストリを書き換えるだけなので常駐させる必要はない。 解説ページ推奨の設定を行ってみたところ,同時にいくつもの接続を確立しているとき,回線が有効に使われるようになったみたいである。 たとえばダウンロードしながら telnet とか,ブラウザが複数の画像を同時に開くときとか。 ダウンロードしながらでも telnet が結構使えるようになったのは非常に嬉しい。 ブラウザが大きな画像を開いているときも,「ストップ」を押したらすぐに受信をやめてくれる。
逆に,ダウンロードしかしていない時には大量のヘッダをやり取りする分無駄が多くなるので,少し不利かもしれない。 あと,LAN に繋がらなくなったとかいう人もいるようなので,レジストリのバックアップを取るなどしっかりしたほうがいい。
のんびり昼前に起きて
木曜日に最終立会検査のあるタイマー製作を再開するつもりだったが,なんとなく アキバ HotLine! が呼んでいるような気がしたので(←?),アクセスしてみる。
む,SCSI 外付け 16 倍速 CD-ROM ドライブが 12,800 円!
これはもう CD-R ドライブ用のケースとして確保するしか☆
中身のドライブは実家に持って帰ればいいし♪
ってなわけで,気が付けばそこは秋葉原。 最初チェックに行ったときは 4 つ残っていたのだが,お金を準備して再度店に行ったら残り 2 つ。 私と,続けてもう一人誰かが買って売り切れた。 帰って早速繋いでみると,なんと中身は TEAC CD-516S。 CD-DA が 4 倍速でキレイに吸い出せるというスグレモノではないか。 うーむ,1 週間前に CD-532S を買ったのは無駄だったのかな?
ここで問題発生。 ハードディスクに書き込めなくなった。 どうやら Ultra SCSI のケーブル長の限界である 1.5m を超えてしまったらしい。 20MB/s で転送すると正しくデータが伝わらないのであろう。 SCSI 機器をすべて 10MB/s に設定すると とりあえず正常に動くようになったが,転送速度が 2/3 ぐらいに遅くなってしまった。 短いケーブルを買いにいかねば。
たぶんこれで,今年に入ってからのエンゲル係数が急降下。 デジカメを買った月以上にパソゲル係数が大きくなっているかもしれない。 食費を削るとか次回秋葉ツアーを休むとかいった対策が必要だ。
そういえば,SONY の 56Kbps 外付けモデムが 9,800 円ぐらいで売られていた。 パッケージに「無償アップグレード」とか書いてないから安いんだろうか。