icho

icho% uptime
午前 3時20分     稼働 19:17,  12 ユーザ,  平均負荷率: 438.07, 432.52, 426.71

ええ,彼は生命力が強いんです。(謎)
jks admin がこんなことするなー(泣)

Windows95/NT で PPP 接続

をしている人に是非オススメしたいソフトを発見。 MTUSpeed というフリーソフトで,日本語解説ページが http://www.adguard.co.jp/tukkun/mtu.html にある。

これは基本的に TCP/IP のパケットサイズを小さくしてしまうもので,レジストリを書き換えるだけなので常駐させる必要はない。 解説ページ推奨の設定を行ってみたところ,同時にいくつもの接続を確立しているとき,回線が有効に使われるようになったみたいである。 たとえばダウンロードしながら telnet とか,ブラウザが複数の画像を同時に開くときとか。 ダウンロードしながらでも telnet が結構使えるようになったのは非常に嬉しい。 ブラウザが大きな画像を開いているときも,「ストップ」を押したらすぐに受信をやめてくれる。

逆に,ダウンロードしかしていない時には大量のヘッダをやり取りする分無駄が多くなるので,少し不利かもしれない。 あと,LAN に繋がらなくなったとかいう人もいるようなので,レジストリのバックアップを取るなどしっかりしたほうがいい。

のんびり昼前に起きて

木曜日に最終立会検査のあるタイマー製作を再開するつもりだったが,なんとなく アキバ HotLine! が呼んでいるような気がしたので(←?),アクセスしてみる。 む,SCSI 外付け 16 倍速 CD-ROM ドライブが 12,800 円!
これはもう CD-R ドライブ用のケースとして確保するしか☆
中身のドライブは実家に持って帰ればいいし♪

ってなわけで,気が付けばそこは秋葉原。 最初チェックに行ったときは 4 つ残っていたのだが,お金を準備して再度店に行ったら残り 2 つ。 私と,続けてもう一人誰かが買って売り切れた。 帰って早速繋いでみると,なんと中身は TEAC CD-516S。 CD-DA が 4 倍速でキレイに吸い出せるというスグレモノではないか。 うーむ,1 週間前に CD-532S を買ったのは無駄だったのかな?(;_;)

ここで問題発生。 ハードディスクに書き込めなくなった。 どうやら Ultra SCSI のケーブル長の限界である 1.5m を超えてしまったらしい。 20MB/s で転送すると正しくデータが伝わらないのであろう。 SCSI 機器をすべて 10MB/s に設定すると とりあえず正常に動くようになったが,転送速度が 2/3 ぐらいに遅くなってしまった。 短いケーブルを買いにいかねば。

たぶんこれで,今年に入ってからのエンゲル係数が急降下。 デジカメを買った月以上にパソゲル係数が大きくなっているかもしれない。 食費を削るとか次回秋葉ツアーを休むとかいった対策が必要だ。

そういえば,SONY の 56Kbps 外付けモデムが 9,800 円ぐらいで売られていた。 パッケージに「無償アップグレード」とか書いてないから安いんだろうか。

RanRan on the WWW

には,定休日とか載ると便利ですね。;-)

そうそう,tky 氏はきのう秋葉原に行けば良かったのに。 なぜかって?そりゃあもちろん,土・日はツクモで CD-R メディアが 1 枚 150 円だから…(Bomb

タイマー製作。

過去レポの回路図を少し参考にしながら,ていうか穴が開くほど眺めながら,ひたすらラッピング。 同じピンに何本もコードを繋ぐ箇所では,どんな風に繋げば最も効率がよいかと考えるのに意味もなく時間をかけてみたりする。

とりあえず完成。 ってこれでいいのかな? UP または DOWN ボタンを押している時,および RUN 状態の時に LED が ON になるってことだけど,UP/DOWN ボタンは離した瞬間に値が変化するから,LED の表示と実際の設定時間が一致しない。 これで OK なら完成なんだけど,NG なら再び配線を確認しないと…。

MIPS アセンブリ言語

の課題が出される。 「以下の例外と割り込みハンドラを完成しよ」だそうだ。 「しよ」ってどんな活用するんすか? ;-)
「『しよ』を活用しよ」(意味不明)

本邦初公開 CD-R 雑記

なぜか今まで非公開だったのに,いきなり公開。 以下の話は日記とつながってます。

 2 月 1 日 (日)

秋葉にて。 ケース用の CD-ROM ドライブも買ったことだし,あとは適当に CD-R ドライブの価格を見て帰ることにする。 といいながら,ツクモで 1 枚 150 円の CD-R メディアを 10 枚買う。 あきばお〜に寄ってみると,なんと YAMAHA 2 倍速書き込みの CD-R ドライブが 38,800 円!しかし残念ながら品切れで,入荷の予定も無いという。

それから「もしや!?」と思い秋葉中の店をぐるぐる。 う〜む,CD-R ドライブは 1 週間前に買っておくべきだったようだ。 YAMAHA のドライブに関しては,2 倍速書き込みを置いていた店は,たいてい 1 週間前に特価セール等と称して売り払ってしまい,いまは 4 倍速書き込みまたは CD-RW ドライブしか置いてないのである。 YAMAHA の 2 倍速以外は,サポートするフォーマットや値段の関係で私の眼中には無い。

ちょいとインターネット通販で調べてみると,一応安い店があることはある。 でも納期 3〜4 週間とか書いてある。 CD-R 掲示板では「近くの店で YAMAHA の外付け CD-R ドライブが 35,800 円だった」みたいな記事を見かけたのだが,さすがにそんな店は見つからない。 通販の送料とか振込手数料を計算していたら,少し高くても秋葉で買ったほうがいいという結論に(ぉぃぉぃ)。 んで結局,どうにか見つけた店で 4 万円で購入。 1 週間前に CD-532S,そしてきょう CD-1600S と CDR200t-VX を買ったわけだから,エンゲル係数など求めるまでもない。 (汗;

その後は帰路に就いたわけだけど,CD-R ドライブと CD-ROM ドライブを抱えて満席の高速バスに乗っている私の姿を,是非想像してみないでください(←?)。

 2 月 2 日 (月)

短い SCSI ケーブルを買いに電気街へ。 30cm というのが最短のようだ。 しかし 2,800 円だと!? 高すぎる。 嘘も休み休み言えって感じ。 休まないと疲れるもんね。 でもって,C-YOU のポイントを全部使ったら税込みで 1,950 円に収まった。 最初からこの金額で売ってくれ。

早速ケーブルを繋ぎかえてみたが,やっぱり 20MB/s ではハードディスクに書き込みエラーが生じてしまう。 試行錯誤を重ねるうち,13.3MB/s まで落とせば大丈夫なことが判明。 CD-R ドライブを入れているケース(16 倍速 CD-ROM ドライブのケースだったやつ)がくせ者のようだ。 電源ユニットがドライブ後部に付いていて,前面から見るとスマートで良いデザインなのだが,中を開けてみると SCSI ケーブルが電源ユニットの上部をまたいで十数 cm 引き回されていることが判る。 ここがネックになり,合計 1.5m という制限を超えてしまっているのだろう。 はやくタワー型のマシンに移行したい。

とりあえずシングル CD をまとめて 1 枚の CD-R に焼いてみる。 CD-DA 吸い出しはもちろん CD-532S で平均 10 倍速以上。 やはり LEAD DATA の CD-R メディア(150 円)は問題ないらしい。 キレイに焼き上がった。 でもまだ半分以上記録できるので,後で追記できるようにセッションは開いたまま。 この状態では,CD(-ROM) ドライブはディスクを認識しないようだ。 唯一 CD-R ドライブだけが認識するが,オーディオトラックの再生はできない。 というわけで,音がキレイかどうかは確認できなかった模様。 意味ねー。

付属のライティングソフト WinCDR の最新版を使っている。 つい先日バージョンアップしたばかりで,非常に優れたソフトになったらしい。 特にバックアップ機能が強力なんだとか。 私は雑誌等に洗脳されて Easy CD-Pro が良いものだとばかり思っていたが,単なる思い込みだったようだ。 WinCDR は,マニュアルを見なくてもすぐに分かるユーザインターフェイス。 随所で確認メッセージやヒントを出してくれる。 CD-R ドライブ初心者の私でも,じつに安心して操作できる。 CD-R Maniacs の言葉を借りると,まさにベスト・チョイスといった感じだ。 ていうか,他のソフト使ったことないから比較できないんだけどさ。 (^^;)

 2 月 3 日 (火)

明らかに CD-R 書き込みに影響が出ると思われるほど負荷がかかる作業の見分け方。 WinAMP で mp3 を再生しながらいろいろやってみて,再生がひっかかったり音が飛んだりしたら,その作業は負荷がすごいってことじゃないかな?(笑)

で,早速いろいろ作業してみる。 なんかビデオカードを内蔵のものに戻してから,画面描画の負荷が厳しくなったのかな。 IE4.01 でリンクをクリックして画面が切り替わる瞬間,必ず mp3 再生がひっかかる。 今までこんなことなかったのになぁ。 まあネットワークに繋いだまま焼くなんていう無謀な事はしないけど。 150 円の フリスビー | コースター を作らないように気を付けねば。

WinCDR のバックアップ機能について説明を読む。 CD-R ドライブから一旦読み込み,ディスクを入れ替えて書き込むらしい。 ってことは,オーディオトラックを含むディスクをバックアップしようとすると,CD-DA 吸い出しが腐っている CDR200 から吸い出すことになってしまう。 残念ながらこれは使えん。 何しろこの CD-R ドライブは,標準速で吸い出しても,吸い出すたびに違うデータが得られるんだから…。 それに比べて CD-532S は,完璧に吸い出してくれるのじゃ。 分かったか皆の衆。

のんびりと朝 7 時半に起きて

のんびりとニュースをみる。 のんぴり「きょうは 1 限無い日だよなー」とか考えて,再びのんびり寝る。 のんびり目が覚めてみると 9 時。 のんびり「3 限以降も休講かー」なんて考えていると,またもやのんびりと寝てしまった模様。 のんびり夢を見ていて,はっと我に返り眠気が吹っ飛ぶ。 11 時半だ。 うひ。 2 限はどーした。 (;_;)

悔しいので,寝る。 寝る寝る。 寝る。 寝る寝る寝る。 寝ら寝り寝る寝れ寝ろ。 (意味不明につき以下削除)

CD-R ドライブのための出費

が厳しいので,自分を納得させる理由を考える(←?)。 そうだ,MD ミニコンポの代わりに購入したと考えればいい。 MD より安価なメディアに,MD より高速に,MD より音質劣化無しでダビングできるのだ。 そしてオリジナル CD-ROM が作成できるのはオマケ。

うーん,何か違うな(笑)。 でも,私の身のまわりの回転数がまちまちなカセットデッキで再生するメタルテープよりは,正確に再生できる CD の価値は非常に高い。 …ま,いっか。 とにかく今月は質素な生活を。
といいつつポータブル CD プレイヤーのカタログが数冊手元にあるのは秘密。

きのうは午後 6 時まで寝ていたので

夜眠ることができず,徹夜状態。 とりあえず実験のタイマーは最終立ち合い検査も終わり,あとはレポートを提出するのみとなった。 宝島で晩飯の焼き肉を食べてから,初めて Disc At Once による CD-R の焼き込みに挑戦する。 しかし 24 時間以上の連続稼働には限界があったようで,完全に熟睡してしまった。 目が覚めると少し体調不良。 風邪が流行ってるのに寒い格好で寝てるし…。 しかも CD-R の焼き込みは失敗していた。 初のコースター完成だ☆(と喜んでいる場合ではない)

そういえば CD-R メーリングリストに質問を送ったのだが,返事どころかメーリングリストからのメールが 1 通も来ない。 しばらくメールサーバが停止していたから,エラーになって,メーリングリストから追い出されてしまったんだろうか。 だとしたら最悪だな。 (;_;)

Local News Group の話

…真面目に相手するのも馬鹿らしい。 同意見。 ニュース管理者さん,くじけずに頑張ってくらはい…

なんだか知らないけど

みんないろいろ衝動買いをしてるようで…。 CD にサウンドカードにビデオカードにディスプレイ。 って,人の事言える立場じゃないぞ>私。 自動引き落としに使ってる口座の残高が 401 円になってたし…。 のんびり日記なんぞ書いてる場合でわないかも(汗;

…などと書きながら,fj.fleamarket.comp で見つけた SCSI EXTERNAL BOX に応募する。 6,000 円で譲ってもらえることになった。 CD-ROM ドライブは買ってから 1 週間も経たないのに,もうドライブだけでなくケースまで不要となってしまった(爆)。 TEAC 製 SCSI-2 外付け 16 倍速 CD-ROM ドライブ,CD-DA 4 倍速吸い出し完全対応。 ケーブルも付けますんで,誰か買って☆(^^;)

CD-R ドライブ初日の焼き込み失敗の原因

が,少し分かった。 どうやら WinCDR の書き込みがダメダメだという噂である(;_;)。 他のソフトなら OK らしい。 DiscJuggler Free 版あたりで試してみるか…。

ポータブル CD プレイヤー

について,とりあえず K 社と M 社(P ブランド)と S 社のカタログを比較する。 S 社は「業界最軽量 175g,薄さ 18.5cm の軽量・薄型ボディ」のプレイヤーを作っているらしい。 mm と cm の誤植ぐらい気づけよな。;-p

いろんな人に意見を求める。 某氏「S 社だと今のヘッドホンが無駄になる。 P は音飛び防止メモリが 10 秒,K 社は 20 秒。 K 社がいいのでわ」。 うむー,K 社のは電池 4 本まで内蔵できるし,いいねえ。 某先輩「K 社はダメだ。 K 社のを買って失敗した。 CD-R メディアを非常に選ぶ。 だから K 社のは避けたほうがいい」。 はうっ,K 社は危険か。 んじゃ残りの P かな。 某氏「S 社の連続音飛びキャンセラーはいいねえ」。 むぅ(笑)。

K 社は 20 秒メモリが付いててポイント高めと思いきや,CD-R に弱いので相殺してゼロ(爆)。 P は無難に 10 秒メモリだが,手持ちのヘッドホンが生かせるので少しプラスポイント。 S 社は手持ちのヘッドホンが繋げないのでポイントが下がるように見せかけて,じつは連続音飛びキャンセラーがすばらしいので最高ポイントを記録。

あとは実売価格次第だな。 …って,ホントに衝動買い集団という言葉がズバリ当てはまるぢゃないか(キシャー)。 なんかまたひとりディスプレイ買った人が…。 17 インチトリニトロンで 32,800 円くゎ。 みんな破産しないようにほどほどに(と自分のことは棚に上げてみる)。

cdr-ml の記事の件

ですが,3 通欠番していました。 あのあとコマンドを送ってその部分だけ受け取りました。 私の質問に対する返答はありませんでしたけど。 (;_;)

昨夜の CDTV

を観ようと思ってビデオテープの巻き戻し。 …げげーん,長野五輪番組でずれ込んでたのかい。 しかもテープ残り時間が足りなくてどのみち途中で切れてるし。 仕方ない,寝るっ(←?)。
レポート 3 つは?(ぼそっ)

SCSI 外付けケース

が朝 8 時に届いた。 さっそく MO ドライブと CD-R ドライブを移植。 MO ドライブの SCSI ID のピンが特殊な形状のため,ケース付属の ID スイッチが接続できず,もともと MO ドライブに付いていたスイッチを外してぶら下げてあったり(笑)。

[jpeg / 10KB]分解した際に調べてみたところ,今まで SCSI ケーブル長を 75 (パソコン内部)30 (SCSI ケーブル)× 215 (CD-R ドライブ)150cm と計算していたのだが,これは間違いだったことが明らかになった。 実際には 75 (パソコン内部)30 (SCSI ケーブル)× 2 + 30 (CD-R ドライブ)30 (MO ドライブ)195cm。 Ultra SCSI の制限 150cm をはるかに超えていた(汗;

現在は 75 (パソコン内部)30 (SCSI ケーブル)30 (SCSI 外付けケース内部)135cm というわけで,150cm 以内に収まっている。 転送速度を 20MB/s にしても問題なくなり,大きなデータ転送でテストする HDBENCH では READ 8842KB/s,WRITE 2685KB/s,CACHE 19607KB/s,小さなデータ転送でテストする SCCTL では READ 10409KB/s,WRITE 15740KB/s という,昔どおりの値を叩き出すようになった。 やはりディスク性能だけでなくデータ転送能力も重要らしい。

あとは MO ドライブをきちんと取り付けるマウンタを探さないと,今の状態では MO ドライブの周囲の大きなスペースから風がどんどん吸い込まれるために,とても太い吸気音がしてうるさい(^^;)。 それだけファンが強力ということで,かなり発熱する CD-R ドライブにとっては良いことなのだが。

レポートひとつ

を片付けるべく,ようやく重い腰を上げる。 3 週間前からやろうと思っていた FORTRAN による数値計算。 明日が提出期限だ(←コラコラ)。 過去レポという名の強力な武器を手に入れていたので,4 時間でレポートが完成してしまった模様。 でっちあげ率 80% というスバラシサ。 ていうか,正午提出の物理レポートを済ませるべきだと思うに 1 票。

高校時代の友人から

電話が来ていた。 「あとで電話してね」と留守電に録音してあった。 そういえば数日前にも留守電に録音されていたような気がするので(←・・・),「夜遅いけど電話してみるカー」と受話器を持ち上げる。 が…,電話番号が分からない。 高校時代とは住んでる場所が違うんだから,電話番号ぐらい教えてくれないと,何度「電話してね」と言われても電話できないと思うに 1 票。

電気街にドライブに行く(←?)

という話が持ち上がったので,車持ちの某氏が犠牲になる。 車持ちには車検はあっても,人権はないらしい。

CD プレーヤーの価格調査。 ふうむ,安いものは安い(哀話とか)。 しかし Zony 社の連続音飛び喜屋武セラーとその丈夫なボデーに憧れる。 う〜ん,20K 円かあ。 って,CD-ROM ドライブ売っちゃえば,数 K 円追加で買えてしまうでわ(汗;

ツ一コ一,ユメソ,イツマノレ,サ├─ムセソ,ユヅマと歩きまわったのち,ツ一コ一に舞い戻る(激謎)。 何事も原点に戻って考えるべし(違)。 以前私が某氏に譲った E-IDE HDD が壊れたという話があったが,今度は別の某氏に譲った SCSI-2 HDD が逝ってしまわれたらしい。 今まで元気に動いていたのに手放した HDD 達だからって,なにも購入者に迷惑をかけるこたぁないだろう(;_;)。 同氏は結局,生活が苦しくなるとかいや大丈夫だとか言いながら,SCSI を諦めて U-ATA HDD を購入した模様。 今度こそ長生きしますように。

建国記念日

ポテチ

を 3 つ食べ比べ。 「バターしょうゆ味」「江戸前しょうゆ味」「九州しょうゆ味」。 比較の結果,どれも美味しいということが分かった。
と同時に,私は料理評論家には向いてないということが分かった。

jirc++

が poll() でエラーを起こして BSD でコンパイルできない,エラー関連箇所を全部削除するのは面倒すぎる,と騒ぐ人が居るので,ようやく真面目に select() 関数のマニュアルを読む。 HP-UX だと man コマンドで日本語マニュアルが表示されるので,非常に助かるのだ。 SunOS や,今度導入される O 2だと英語のようである。
日本語マニュアルをインストールできるのかな?

真面目に読んでみると,poll() 関数より簡単のような気がしてきて,さくっと置き換えてみた。 #include <poll.h> を消してコンパイル。 エラー無し。 これでもう BSD な某氏が騒ぐこともあるまい。

ついでに pipe() 関数のマニュアルを真面目に読んでみる。 …なんだ,プロセス間通信ってこんなに簡単だったのか。 普段いかに真面目に読んでいないか自分自身呆れながら,fork() 後の DCC メッセージ処理の部分に pipe を導入してみることに。 あっという間に書き換え終わる。 どうやら動くらしい。 一部しか書き換えなかったので,まだまだ見苦しい。 今度 DCC 処理をすべて pipe 依存に書き換えてしまおう。

16 倍速外付け CD-ROM ドライブ

は,結局手放さないことになった。 というのも,いま使ってるマシンと実家のマシンを交換する予定なので,せっかくバイト代で買った 32 倍速ドライブが実家に持って行かれると困るから(笑),売りに出していた 16 倍速ドライブを取り付けて,32 倍速ドライブはこっちで確保しておこうというわけ。 もちろん 16 倍速ドライブのガワ(ケース)は余しているので,必要な方がいれば譲ることも可。

とりあえず現在の状態:
[jpeg / 12KB]
「もうこれ以上この 98 は改造しないよ」と友人に話していた自分が懐かしい。

左側の SCSI ケースは実家に送らず,自分の物として確保しておく。 上が 32 倍速 CD-ROM ドライブ,下が CD-R ドライブだ。 トレイを 2 つとも出したときの使い勝手は悪いが,当分このまま(のはず)。

右側のパソコン本体は,ごっそり実家に送ってしまう。 16 倍速の CD-ROM ドライブと MO ドライブは,きょう取り付けた。 そう,FDD の下は MO ドライブである(笑)。 壊れた増設用 FDD が転がっていたので,その取り付け金具を外して MO ドライブに付けてみるとぴったり。 で,しっかり固定することができたのだ。 フロントパネルを外したままで格好悪いので,同じ PC-9821Xa シリーズの「PC カードスロット搭載機」に用いられているフロントパネルを取り寄せる予定。 そうすればもう見た目もバッチリになるだろう。 (^_^)

未明

目が覚めると AM 4:00。 12 時間睡眠だ!(キシャー)

いつの間にか

試験週間が間近に迫っているようだ。 最近全然勉強してないぞぉ。 きょうの授業も爆睡してたし。 ヤバいなぁ(汗;

NEC 商品サービス(土浦)

に電話をして,ディスクドライブのフロントパネルの取り寄せ。 モノ自体は 480 円なのだが,送料が 720 円かかるらしい。 たぶん電話のおねーさんがフロントパネルの大きさを知らないんだろう。 あんな小さくて軽い物に 720 円もかかるとは思えないので…。

…と書きながら どるこむ (http://www.dorkas.com/) の過去の記事を検索していたら,2 台目の HDD を取り付ける金具で送料 740 円とられたという人を発見。 郵送なら安いのに,なぜ宅急便…。 車持ちをつかまえて,土浦までひとっ走りしてもらったほうが安上がりだったな,こりゃ。 もしくは PC クリーンスポット秋葉原か Bit-INN 東京に注文して,次回秋葉ツアーの時に立ち寄って買ってくるとか。 ていうか,ツアーじゃなくて試験勉強(汗;

バレンタイン・イブ

バレンタイン・イブ

明日が休日のためブツをきょう渡す人が多くて,バレンタイン・イブというらしい。
まっ,関係のない人間には無縁の言葉だけどさ。ヽ(´〜`)ノ

久々に朝食

を食べる。 といってもコーンフレーク。 私は冷たい牛乳に弱いはずなのだが,コーンフレークと一緒なら大丈夫みたい。 さあ,珍しく 5 分も早く登校だ!(笑)

〜 日中,平和な時間が経過 〜

夜。 晩飯を食って帰宅後,急に腹が痛くなる。 トイレに駆け込む。 腹下しを飲んだ感じだ。 ていうか,どう考えても牛乳が原因。 困ったものだ。 昔は全然平気だったんだけどな。 最近は空腹時のコーヒーでも腹下しになっちゃうし…。

ハードディスク故障

が,某氏に譲った IDE HDD,別の某氏に譲った SCSI HDD の順で発生していたので,次はさらに別の某氏に譲った SCSI HDD が逝くのか!? と勝手に心配していた (←譲った本人には内緒)。 ところが次のターゲットは私だったらしい(;_;)。 WinAMP の Joystick plug-in が読み込まれなくなって気が付いた。 ScanDisk を実行すると,エラーらしきクラスタの付近でやけに時間がかかる。 少しでもデータを復旧してやろうと,何十回も再試行しているような感じだ。 あまりにも遅いので一旦中止し,エラークラスタ付近にあった IE のキャッシュフォルダをごっそり削除。 再度 ScanDisk を「書き込みテスト」付きで実行する。 時間がかかるが,なんとなく弱くなりかけた磁性体の向きをぴしっと揃えてくれるような気が(笑)。

「・・・・・・」

う〜む,エラーが検出されなくなってしまった(汗;。 先に何カ所かエラークラスタのマークが付いていたのだが,「エラークラスタとしてマークされていますがアクセスに問題はありません」などとログが残っている。 書き込んだら消えるようなエラーだったんだろうか…。 WinAMP は正常に動くようになったし。 気になる。
しかし,この程度のエラーで済んでよかった……

きのう注文したディスクドライブのフロントパネル

は,なんかヤバいなあ,もしかしたら…,と気になっていた。 するときょう,帰宅直後に「きのうご注文いただいたカバーが届いたのですが,・・・・これでよろしいのですか?」と,親切にも確認の電話が。 私の心配したとおりだったようで,ディスクドライブのフロントパネルではなく,その他のスピーカー等を含む部分のフロントパネルが届いたらしい。 再度取り寄せるとのことで,発送が遅れます,と言っていた。 値段を尋ねるのを忘れていたが,これなら少し安くなるのかな。 大きさ全然違うし。 (^^;)
で,でも,はやく届け〜(ぢたばた)

バレンタインデー

なにやら

物音がして目を覚ます。 さわやかな風,輝く太陽,小鳥のさえずり…などは知らないが,とりあえずパソコンの音が響いている。 昨夜リダイヤル地獄に耐えきれず寝てしまったらしい。 そんな朝。 メガネをかけたまま寝てしまったはずなのだが,メガネが行方不明(汗;。 生まれて初めての経験だ。

・・・検索中です。 しばらくお待ちください。・・・

絨毯から拾い上げる。 特に潰れたりしてはいないようだ。 ぼーっとニュースを観ながら考える。 きょうは土曜日。 こんな早い時間に起きるなんて珍しい。 時間を有効に使わねば。 何をしようか。 うむ,HD のファイル整理だ(←?)。

9 時ごろ,補講を思い出す。 9 時半から補講のような気がする。 講義ノートは WWW ページで公開されてるし,きょうは出席もとらないというのに,誰が行くんだろう。 誰が居るのか見に行こうかと野次馬的アイデアを浮かべながら,なぜか「WORD」バレンタイン号が発掘されたので目を通す。 けっ,C 棟 2 階で恋をぼやいて楽しいかい?(謎)

ふと思い付いて,TTNet 経由で PPP 接続してみたりする。 すんなり繋がった模様。 ここら辺はさすが Microcom のモデムといったところ(か?)。 で,結局うだうだして,補講には行かなかった。 こんなことなら行けば良かったものを。

#define ever (;;)
for ever {
  でも先生の子守歌を聞きながら寝ることは確実 ;
  ってことは行く必要ないか ;
  だけどうだうだしているぐらいなら行けば良かったのに ;
}

時計を見ればもう 12 時。 私はゆっくりと立ち上がり,深呼吸をして,顔を洗い,歯を磨き,服装の乱れを直して,気分を整えてから,一言つぶやく。

「腹減った」

悪天候の日に

[jpeg / 2.5KB]画面はハメコミ合成ではありません。→

テレビが映らなくなることがあるようだ。 アンテナがしっかり固定されていないのだろうか。 雪の降るきょうは,ノイズとともに聞こえるアナウンサーの声と,僅かに色の濃淡を判別できる映像(砂嵐合成済み)で,オリンピック前半戦ハイライトを鑑賞。 ただでさえラジオが受信できない部屋なのに,テレビまで映らなくなると,いったいどこから情報を入手すればいいのだろう。 「インターネット」(ぼそっ)

で,ハイライトを見終わったらレポート作りでもやればいいのに,テレビが映らない → つまらない → 寝る という堕落しきった生活を送った模様…。

YAMAHA CD-R ドライブ

は,音楽 CD の吸い出しが非常に腐っていることは知っていたが,じつは音楽 CD に限ったことではなく,全般的に読み取り能力が低すぎるらしい。 焼きたてほやほや(笑)の CD-R メディアが正しいかどうかチェックさせると,途中でメディアエラーを起こすことがある。 CD-R メディアを取り出して確認しても,ほこりもはこりもホコソも見えないのに,である。 そのままそのメディアを別の CD-ROM ドライブに入れても,読み取りエラーは発生しない。 32 倍速 CD-ROM ドライブで読み取っても,回転速度が落ちたり再試行したりしないので,全然問題ないメディアなのだ。

YAMAHA の CD-R ドライブは書き込み性能が完璧なだけに,その読み取り性能の悪さには納得がいかない。 最新の CD-RW モデルではトレイが普通の CD-ROM ドライブ並に丈夫になったらしいが (CD-R モデルのトレイは今にも壊れそうッス),読み取り能力は相変わらずタコなんだろうな,きっと。 というわけで,読み・書きともに最高性能を求めるアナタには,お金があるなら Plextor,安いものなら YAMAHA CD-R + TEAC CD-ROM の組み合わせをオススメする。 (^^;)

バックアップ

「あきばお〜 1 号くん」(jpeg / 48KB) に,HD の内容をバックアップ。 イメージファイルを作らずにオンザフライで焼いてみたら,Windows フォルダの中の小さなファイルが大量にある部分(たぶんスタートメニューのショートカットファイル群)で転送が追いつかなくなって失敗した。 試験的に焼いたものも含めて 6 枚焼いてみたが,この安いメディアでも一応焼けているようである。 ただ,レーベル面のポリカーボネート(?自信なし)が熱に弱いらしいので,熱いときに傷を付けたりするとアウトだ。
スイス製だから熱に弱いんだというウワサも…

事務区の掲示板

の,(私は) 月に 1 回ぐらいしか見ない場所で,しかも目立たない所に,とても重要な「学生証の更新」に関する掲示があった (jpeg / 27KB)。 もうちょっと目立つように掲示してくれよなー(--;)。 ていうか,私は気付いたからいいんだけど,まだ読んでない人が結構いるのでわ。 3 学事務非公認掲示板 for 2 年生 on the WWW にも載ってないし (2/16 現在)。 それに「留年予定者」ってのも,きつい言葉だなぁ。 写真のサイズは「3 × 3」って,単位忘れてるし(笑)。 …などと思ったぽかぽか陽気の一日でした。

実家の PC が動作不安定

だったのだが,どうやら解決したらしい。 原因は SCSI ケーブル。 短いケーブルと交換したら,全然問題なく非常に安定動作するようになったそうだ。 外付け SCSI 機器は,内部でケーブルが 15〜30cm も引き回されてるわけだし,4 台繋がってたから,ケーブル長の合計が SCSI-2 の限界を超えてたのかもしれづ。
それにしても,パソコンにはまったく関与しない母親が,電話で「SCSI」という言葉を口にするとわ(^^;)

不安定だから新しい PC を買うとか,不安定だから私の安定している PC と交換して私のほうに自作機を追加,とか言ってたのに,こうなると急に新 PC 周りの話が続けられなくなりそう。 弟の進学先次第では金がかかるし,最近車の調子が変らしいし,何やら年金の関係で月々の給料からの差引金額が数万円追加されたらしいし,……。 「試験に集中できなくなるから新 PC のことはまだ考えるな」って言われてたよーな気がするので,ひとまず考えるのやめ。 んーでもレポートやる気起きないし(以下略)

つい 1,2 限寝過ごしちゃったけど,出席とらなかったらしいのでセーフ。 (^_^)

きのうは

「水曜提出のレポート書かなきゃヤバいから」と言って早々と帰宅したはずなのだが,それ以来レポートのレの字も書いてないような気が(汗;。 う〜む,何してたんだろ。

  • 天気良かったから,とりあえず洗濯した。干して 2 時間もしないうちに日が沈み始めたのは秘密。
  • 暇つぶしに(←??),サンパルに「Olympus SUPER PACKAGE - デジタルフォト活用ソフト・ベストセレクション」を買いに行った。iSERVpret2,Daisy Art,ポスト de カード,ixlaPhoto,Kai's Power GOO 全部セットで,定価 29,800 円のところを 3,000 円。 CD-ROM 5 枚組(汗;。 写真の切り抜き合成機能とか試してみたかったのよねん。
  • ディスクドライブのフロントパネルが届いて,私の 98 は見苦しくない MO ドライブ内蔵マシンへと変貌した。
  • MO ドライブの取り付け位置を調整してたら「東京ラブストーリー」の再放送があって,懐かしみながら観ていると,途中で SPEED 出演の「さわやかぶどう」の CM が。新しい CM だな。 しかもバックで流れてた曲って何? my graduation よりさらに新曲?(^^;)
  • あとはニュースを観て,それから・・・午前 1 時まで記憶なし(汗;

(きょうの) 午前 1 時に起きて,コンビニ行ったり,ネットサーフィンしたり,風呂入ったり,学類バイト代精算のために過去の仕事の洗い出し(過去の日記読み)をしたり,いろいろ忙しくてレポート進まなかったんだね。 納得☆(キシャー)
極度に追い込まれないと集中できなくなってしまったな………

レポートは結局,昼頃に書き始めて,15 時に提出。 少しずつ「レポート」という荷物は減っているのだが,目の前には期末試験という巨大な壁が…。

弟の高校受験

私が推薦で受からず一般入試で入学した高校に,弟が推薦で合格したらしい。 やはり 2 種強しといったところか。 こーなったら,高校 2 年の春には 1 種をとって,あとはもっと上のランクに挑戦してもらいたいところだ。

きのうの朝刊

に載っていたニュース。 「原材料の供給事業及び水産加工品の貿易事情の変化に即応して行われる水産加工業の施設の改良等に必要な資金の貸付けに関する臨時措置に関する法律の一部を改正する法律」という法案が「水産加工業施設改良資金融通臨時措置法」に改名されたらしい。 …よくもまあ,こんな長い名前を思い付きますな(笑)。

某改造ページの URL

tky 氏に伝授したら,あっという間に http://www.ipe.tsukuba.ac.jp/~s971487/cdr200/ なんてゆー超人気サイトを開いた模様 (開設して 18 時間で,もうカウンタ 800 超えてるぢぇ)。 彼もこわいもの知らずだね(ぼそっ)。写真を見てるうちに,私も気付いたら周りにチップ抵抗の破片が (ぉ。 約 -2 万円の破片だ。 というわけで,購入後半月しか経ってないのに,もう保証が切れてしまった(爆)。 調整が必要とか,ピックアップが違うとかいう話もあるので,とにかく自分の責任で。 (木亥火暴)
さあ,CDR200t 品切れ店舗がいくつ出てくることか(笑)

さっそく 4 倍速で焼いてみることに。 うまく焼けないようであれば,単にキャッシュが 2MB に増えた 2 倍速書き込みドライブとして使えばいい。 とりあえず適当なオーディオデータを焼き込んで,それを吸い出し,オリジナルデータと比較。 結果は,ノイズが乗るどころか,1 ビットたりとも相違は見られなかった。 CD-DA でこれなら,ほぼ問題ないといえるだろう。 あとはとにかく壊れても保証が受けられないので,大事に使ってあげなければ。

ところで,ど〜せ保証も無いことだし,シール探してます。 SUZUKI とか HONDA とか KAWASAKI とか Kawai とか Roland とか KORG とか Yonnex とか Mizuno とか(以下略

期末試験ひとつ終了。

残りの試験も簡単であることを祈る。

music SPEED をいをい

SPEED のニューシングル「my graduation」が,発売日当日の売り上げで 222,320 枚とかいってるよ…。 う〜む。 まあいいや(激謎

ほえ

誤植: 先日の日記の「Yonnex」は,「Yonex」が正しいという情報を頂きました。
PPP 接続:リダイヤル 1 時間半以上。 (--;)

朝は晴れてたのに

天気予報が見事的中して,昼過ぎ,雨が降り始めた。 夜,CD-R を焼きながら TV で映画を観ていたら,風は全然強くないのに暴風波浪警報が発令されたり。 ひと雨ごとに暖かくなって,やがて春が訪れるんだねっ☆

CD-R を 4 倍速で 5 枚

焼いたのだが,すべて成功。 LEAD DATA 1 枚,あきばお〜 1 号 くん4 枚。 読み込みテストでも問題なし。 やっぱり 2 倍速と 4 倍速では所要時間が全然違うように感じる。 (^^;)
あれ? CD-R があと 1 枚しか残ってない…。次回秋葉ツアーまでは足りると思ってたのに(汗;

いま使ってる SCSI ボード SC-UPCI は Symbios のチップを積んでいるのだが,Symbios が Adaptec に買収されることになったらしい。 値段の割になかなか高性能で気に入ってたのに,これからは Adaptec ブランドで高価になってしまう,なんていう意味じゃないッスよね!?

jirc++

を本家 jirc に追いつかせるべく,きのう・きょうはバージョンアップ作業。 で,それだけではつまんないし,テスト前とかレポートがたまってたりとかで暇なので(←?),さらに改良(改造)してみる。

「激」「謎」「泣」「汗」「違」を一発で入力するための La Li Lu Le Lo パッチ(Takashi 氏のパッチ)を統合。 query ACTION を発信するための action コマンド追加パッチ(MarchRABBiT 氏のパッチ)を統合。 タイトルバーに現在アクティブなチャネル名を表示するように改造。 う〜む,一段と怪しさが増しただけのよーな気が。 (汗; …もう海賊版かも(ぼそっ)

補足

きのうの Symbios 買収の話は,Adaptec 社が Hyundai Electronics America 社から Symbios 社を買収する,というのが正しいらしい。

現行の jks マシン

ともそろそろお別れなので,ログイン回数を数えてみることに。

% ~taku/bin/Logincount arak i961299
% ~taku/bin/Loginsyuukei arak
合計 login 回数 7263
そのうち ftp は 400

(7263−400) ÷ (365×2) ≒ 9.5 ............... (汗;

CDR200 のファームウェア

が 1 週間以上前からバージョンアップしていたのだが,それがようやく正式公開された(リンクが張られた)ようなので,さっそくインストール。 1.0j から 1.0k にアップした。 相変わらず改造は有効で CDR400 と認識されるし,バッファも 2MB あるようだ。 そして相変わらず,CDR200/400/401/CRW2260/4001/4260 すべてに共通のファームウェアらしい。

🟦 YAMAHA のファームウェアダウンロードサイト
http://www.yamaha.co.jp/product/computer/cde-j5.html

猫の日(2/22 → ニャンニャンニャン)

いやもうヤベえ。ヽ(”ー“)ノ

あした提出のレポートに手を付けて無えよ(汗;

とゆーわけで正午に起きてメシ食って,じつに珍しく日曜日に学校に行く。 計算機室には同級生がずらり。 みんなレポートやってんだなー。 私も頑張らねば。

でもって気が付くと夢屋。 きょうの日替わり定食はうまかった。 ご飯大盛りにしても良かったね。

プログラム書き終わったんで,いつものよーに html ファイルでレポートを書こうとするも,アンダーライン が書けても アッパーライン が書けない。 tex なんて使ったこと無いから (近いうちに tex でマニュアル書かなきゃいけないのだが),帰っておとなしく一太郎を使うことにする。 手書きで済まそうとしない,あっ,この瞬間が情報学類生だねっ(謎)

あ,いや,残念ながら(←?)レポート終わったッス。

テスト前だけど,今なら CD-R メディアが安いっていうんで,秋葉行くつもりだったんスよ。 東京駅行きのバスの中で寝ればいいし。 でもやっぱ,CD-R メディアだけ買ってきたってバス代が無駄になっちゃうから,他にも何か買わないとね♪ってなわけでアキバ HotLine! を眺めてたら,いつの間にか午後になってしまったっつーわけ。
いまから行ってもいいんだけどさ (現在 14:40)。

ふゐょ。 あした行くか。 ていうか,今週は物理の試験があるから早めに秋葉に行こうというこのアイデア,間違ってませんよね?(Y/y/ん/ン) ちなみに物理の単位とらないと,3 年生に進級できないらしいッスね。 ぱた。

そーいえう゛ぁ,ポータブル CD プレイヤーが欲しいって書いてたけど,いまのところ必要性を感じないんで,代わりに HDD でも買おうかな,なんて思ってみちゃったりしてみたいかもしれないな,みたいな(意味不明)。 CD-R ドライブとポータブル CD プレイヤーは,どっちも一緒に買う予定だったんだけどなー。 でもその前に飯でも行かない? Takashi くん。

うむ。

冷静に考えてみよう。 最優先で物理学の勉強をしなければならないはずだ。 秋葉原は試験が終わってから。 どうしても CD-R メディアが必要になったら,サンパルで必要な分だけ買ってくればいい。 とにかく物理。

CDR200 を改造して

2 倍速書き込みを 4 倍速書き込みで使う。 一見うまくいくように見えるのだが,何十枚も焼くと不具合が出始めるらしい。 主にサーボ系。 まさにドーピングといえる行為なのだ。

2,3 日前から失敗談が目立ち始めたので,小心者の私は,2 倍速書き込みに戻すことを考えた。 しかしチップ抵抗は破壊したし,わざわざ買ってきてもうまくはんだ付けできる自信は無い。 まあ,とにかくソフトウェアで「4 倍速」を選ばなければいいのだ。 しかしデフォルトで最速が選ばれるから,敢えて 2 倍速を選んでやらなければならない。 これは面倒だ (どこが?)。

そこで考えたのが「ファームウェアの改造」。 バイナリエディタで,CDR400t という文字列を CDR200t に置き換えて,CD-R ドライブに送り込んでみた。 ・・・・・・。 なにっ,ファームウェアをいじったことがバレたか?ドライブのランプが異常を知らせている(汗;

今度は CDR200t という文字列と CDR400t という文字列を交換してみた。 もしサムチェックでフラッシュメモリの状況をチェックしているのだとすれば,これで逃れられるはずだ。 改めて CD-R ドライブに送り込み。 ・・・・・・。 をを,今度はうまくいったらしい。 (^_^) 最新のファームウェアで,CDR200t で,しかもキャッシュ 2MB と認識される。 ベストな状態ではないか。 こうしてつかの間の 4 倍速書き込み生活は幕を閉じたのであった。

本日の PPP 接続

リダイヤル 483 回目でようやく繋がったかと思いきや,ユーザ名・パスワード確認の状態でしばらく停止した後,Explorer が不正な処理で死亡。 そのまま Windows 全体が挙動不審になって再起動。 リダイヤル地獄再び。 m.k.5.............

きょう・あす・あさって 全休

なので,アパートで物理試験勉強。 というわけで,とりあえず午前中は睡眠 (←?)。 午後起きて,家賃を納めに行こうとするも,雨と冷たい強風に負けて外出をやめる。

数曲だけ焼き込んで,まだセッションを閉じていない CD-R が発掘されたので,適当にシングル CD をかき集めて追記。 試験勉強をしながら聴くための CD ということになろう(^^;)。 50 音順で,ELT,Kiroro,ZARD,SIAM SHADE,SPEED,SMAP,知念里奈,TRF,トーコ,Pizzicato Five,ヒロスエ,MAX。 大半が女性なのは気のせい。 沖縄出身が多い(Kiroro,SPEED,知念里奈,MAX)のも,きっと気のせい。

きのう入れた改変ファームウェアのおかげで,キャッシュは 2MB あるけど,焼き込み速度は 2 倍速までしか選択できない。 4 倍速が異様に速く感じられるだけで,ふつうは 2 倍速ってじゅうぶん耐えられる速さだ。 で,焼き上がった CD を見てみたら,なんと,前回の部分と今回の部分の焼き上がり方が違う。 もしかしてこの CD-R ドライブって,噂の学習型サーボ系ピックアップとやらを採用してる!? 4 倍速で数枚焼いた影響早くも現るってか。 (;_;)

…ってよーく考えてみたら,前回は等倍速で焼いたような気がする。 今回は 2 倍速で焼いてしまった。 それが原因かも。 ほっ(^_^)。 しかし 1 曲,音飛びしてるやつを焼いちゃったみたいだ。 ぐあ。 コースター完成かよ。 (;_;)
Track At Once だと私の CD ラジカセは少し動作が怪しいみたいだから,今度は Disc At Once で焼くか。失敗しないことを祈りつつ…。

結局 合計 5 時間ぐらい,オーディオファイルや CD-R で遊んでしまったようだ。 勉強する気にならんし,おやすみなさ〜い(爆)

にっき

めがさめたらごご 4 じでした。
さんぱるにいきました。
しーでーあーるうりきれてました。
かなしいのできょうはこのへんでねます。
おべんきょうってなあに?

うーむ,シャレになってない。 あした試験だってのに,教科書を開くと数分で睡魔に襲われて,ホントに眠ってしまう。 …ってヲイヲイ(;_;)

コツコツと自主レポ作って点数稼いでおいたほうが良かったみたいだな。 ぶつぶつ言ってもしょうがないのだが。 今回は午後に別の科目の試験があるから,徹夜漬けをやるとスケジュール的にハードな模様。 でもそれしか手がない模様。 ヽ(〜_〜)ノ

ふぅ

けっきょくこの連休は,睡眠→昼食→昼寝→夕食→仮眠→チャット→睡眠 の繰り返し。 いまは,ちょいと疲れたので日記巡回中。 きょうは jks-ppp に接続しているので,最高でも 2 時間繋げば切断される。 日記巡回が終わったら,しっかり要点を押さえて試験勉強しなくちゃ。

座椅子に寄りかかると眠くなるから,座椅子をどけて,コタツで正座して良い姿勢で勉強すると なんとなくはかどる。 ちょうど頭寒足熱だし(笑)。 ただ,足がしびれてきて伸ばしたとき,そのまま横になるとダメなんだな(苦笑)。

自主レポート書いてみようとしたけど,一日じゃろくなモノ書けないので断念。 これから一夜漬けで勉強して,一発勝負。 っしゃ,がんばるぞ〜

物理投了。

オワりました。 過去レポ出ないかな?と期待して過去レポばっかりやってたけど,先生は予告通り過去レポとは全く違う問題を作ったらしい。 分からん。 解けない。 (汗;

とにかく単位よ来い。

情報数学 I 投了。

オワりました。 とにかく単位よ来い。

休日って

どーせ昼過ぎまで寝てて勉強なんかやらないに決まってるから(爆),早起きしてちょいと秋葉原へ。 今月 1 日に行ったし,しかもいま試験期間まっただ中だっつーのに。 行きの高速バスは新しい型の JR バスで,運転手は加速・減速の仕方が妙にうまいし,高速走行のときトップギアを使ってくれたので,とっても静かで快適。 ・・・と,後部のほうに座ってる人には感じられたはず。 後続の関○バスが謎の運転をしたおかげで,じつは運転手がキレてて,30 分ぐらいずーっと「下手くそ運転手」などとぶつぶつ言うのが聞こえてたのは秘密。

CD-R

[jpeg / 52.5KB / CDR200t の下の小さな文字に注目] OA システムプラザで,CDR200t が売られているのを発見。 しかも小さな文字の宣伝文句が…!! tky 氏の改造ページは,秋葉原ではもう有名?(笑)

写真を撮らせてもらったついでに,1 枚 138 円の Mr.DATA CD-R メディアを 10 枚購入。 記録する上で問題は全然ないのだが (敢えて挙げるなら 74 分ちょうどしか記録できないことだけ),どうやら保護層が薄いようだ。 かなり透けて見える。 でもこの値段なら,もうちょっと買いだめしておいていいのかも。 自分用にはいいメディアを用意しておけばいいんだし (ぼそっ)。

当たりが出ないかと期待して,あきばお〜 1 号 くん CD-R メディアも買ってきた。 1 枚 140 円也。 当たりは 1 枚もなかったけど…。 あのォ,ホントに当たりってあるんですかぁ?(^^;)

HDD

★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.510  ★ ★ ★
使用機種   PC-9821Xa16/R12(原型は FDD だけ)
 Processor  Pentium(MMX) 240.0MHz
[GenuineIntel family 5 model 4 step 3]
 Memory     96,704Kbyte
 OS         Windows 95 4.0 (Build: 950)
 Date       1998/ 2/28  22:45

 SCSI = I-O DATA SC-UPCI (Symbios Logic 83C875)

 ABC = FUJITSU M2954S-512       Rev 0147
 D = IBM DCAS-32160             Rev S65A
 E = GENERIC NEC  FLOPPY DISK
 F = EPSON OMD-6020             Rev 2.07
 Q = TEAC CD-ROM CD-532S        Rev 1.0A
 R = YAMAHA CDR200t             Rev 1.0k

 Read Write  Drive
 8669  2649  A:10MB
 7839  7858  D:10MB
 4800     0  Q:(参考)
  900   300  R:(参考)

CD-R 焼きのテンポラリ用の HDD 購入。 テンポラリという割には IBM にこだわって,かなり割高だったが UltraSCSI 2.1GB の DCAS-32160 を秋葉帝にて。 2 万円以上買うと CD ケースをサービスしてくれるらしい。 「秋葉帝国」と書かれた謎のケースだ。

使用感はというと,5,400 回転のものなのに,いまメインで使ってる 7,200 回転のものと読み込み速度にあまり差がない。 シークはこれのほうが速いし (8.5ms),書き込み速度は差が歴然としている。 回転音・シーク音は例の IBM 独特の感じで,もちろん静か。 スバラシイ。 こうなると,IBM の 7,200 回転 HDD って,さらにアクセスが速いことになる。 そして案外静かなのかもしれない。 気になるところだ。 (^^;) 比べてみると,いまメインの 7,200 回転 HDD は うるさいだけで,何も取り柄が無いのでわ…(泣

音楽 CD からの吸い出しも,HDD の書き込みの遅さが影響していた模様。 CD の外周に近い部分なら,平均 14 倍速以上,瞬間最大 15 倍速以上で吸い出せるようになった。 いぇ〜い☆(^_^)