今やってる業務の契約が今月いっぱいで終了とのことで,ウチの会社からは私ひとりが最後まで客先に常駐して残作業を片付けていて,それがきょうで終わり。
荷物をまとめて午後イチで引き上げる宣言をしてあったので,夜に送別会がセッティングされたりはしなかったのだけれど,代わりにランチをメンバー全員で食べに行くという,なかなか珍しい経験をさせてもらった。
いつもなら弁当を持参する人たちもみんなきょうは手ぶらだったので,チームワークの良さといったらもう。
3 年間,お世話になりました。
挨拶回りを済ませ,重たい荷物 (主な原因は非モバイルノート PC) を抱えて自社に戻ると,私の座席には私の PC 本体だけがポツンと置いてあった。
24 インチのディスプレイが奪われてるだろうことは予想してたものの,キーボードとマウスまで行方不明とは,なかなかやりおる。
余ってた機材をやりくりしてすぐ元通りになったけどね。
そして 3 年ぶりに自社の私の PC にログインしてみると,3 年前にインストールした企業向けウイルス対策ソフトの影響なのか,めっちゃ起動が遅い。
当時の日記に「今後自社勤務に戻ったときに改善されてなかったら管理部門にクレームつけないとな。」なんて書いてあるが,この様子だと前向きに検討する必要があるようだ。
残りの時間は,インストール済みのソフトウェアを最新版にアップデートしたり,今となっては使わないフリーソフトをアンインストールしたり。
ひと通り最新化した中で,3 年間のブランクを最も感じたのは Firefox。
当時は「高速リリースサイクル」が始まる前だったのでバージョン 3.5.3 が入ってて,それをきょうアップデートしたらバージョン 15.0 まで一気に上がって,一部挙動がアヤシくなってしまった。
プロファイルを消して設定をゼロからやり直すのが手っ取り早いかもしれない。
というわけで,来月からは自社勤務に戻る予定。
朝は 30 分以上早く家を出て,通勤ラッシュのピーク時の電車に乗らなきゃいけなくなるので,考えただけでぐんにょりしてるところ。
きっと,座ってのんびりスマホ操作タイムや読書タイムに割り当てることは無理になるから,一日の生活パターンを見直す必要がありそう。
上品に食べなくてもイインダヨ! っていうのをウリにするなら,バンズと違って確かに熱々だよなぁ。
日本食が通用する国では箸で食べるスタイルのままで評判いいらしいけどね。