きょうの予定

そうだそうだ,きょうは年に一度の「PC うおっち」掲載日じゃないですか。 すっかり忘れてました。 リンク先すべて(バナーもネ)ガンバッテ読み中。 今年もパスタ斉藤さんの連載記事は無し?

どっかにSolarisとかIRIXとかある場合には、Wnn6が賢いと思います。

うーむ。 私の場合は文章打ちに使ってるわけじゃないからですかねぇ。 ちょっと変なキー定義をすると,環境設定のウインドウ開けなくなるし(--;) >Wnn6

昼前に大学に行って,成績表をもらって昼飯食って一旦帰宅。 あんなレポートでも A をもらえるなんてありがたい>実験。 ひとまず 4 年生になれたことと研究室に正式に配属されたことは確定だ。 単位数的にも,4 年生で余分に申請する必要は無さそう。 でもいくつか履修申請しておくつもり。

もいっかい学校に行って,新年度の書類を一通り受け取る。 でもって研究室へ。 ちょうど先生に会えて,研究の方向をもう少し具体的に決めようとする。 …決めようとしただけ。 FreeBSD のカーネルのソースを眺めていたら undocumented なシステムコールを見つけたので,何に使えるのか試してみたり。

ログインしてから 6 時間ほど経過してログアウトしようとしたら,コンソール・ログなるウインドウ(xconsole みたいなやつ)が凍ってました。 何も悪いことやってないのに。 大丈夫かなー(汗;

朝。 春休みの朝飯はパンとヨーグルトばかりなので,たまには和食にしようと すきやへ。 トンシャケを食う。 店の 8 割を団体客が占めていた。 アルバイト 1 人で満席の店を走り回ってたけどバイト代は一緒?

昼。 ODN は解約したはずなのに,解約日以降の分まで料金を請求されたので,電話で問い合わせ。 「大変ややこしいのですが,請求書に印刷されているのは 0088 の計算期間で,ODN は 0088 よりも計算期間が遅れていますので,ひと月遅れて来月分の請求が日割り計算となります」とのこと。 大変ややこしい。

夜。 スペシャル番組シーズンといえば やはり「NG 集」。 同じ時間帯に 2 局で放送されていて,観るのに苦労する (同時に観ようとするからいけないんだけど)。 ドラマってほんのちょっとした喋り間違いでも NG になるけれども,現実世界では喋り間違いなんてしょっちゅうあるのが普通だと思う。

深夜。 CDTV の前のスポーツニュース,キャスターが減って栗原由佳ひとりになっていい感じ☆(*^〜^*)(爆)

CD-R にパケットライトで焼いてみる。 使っているソフトは Adaptec Direct CD。 どっちにしろ 100 回程度しか追記できないみたいだけど,ISO9660 でマルチセッションにするよりは,パケットライトのほうがいいかも。 HDD に転がっているファイルを順次追い出す予定。

buy music Every Best Single + 3

宿舎入居初日?の学内は路上駐車というか歩道上駐車が多くてチャリで走りづらい。 店と大学の間をシャトルバスが走っている。 新聞の勧誘がうるさい。 新聞をポストに突っ込んだままにしておこうか(笑)。 桜がキレイ。 春だ〜

ズボンが破れてたので,買いに行く。 いつもジーンズばかりだから,たまには違うやつを。 すそ上げは時間がかかるから,やらなくていいや。

  • LUCKY STRIKE ORIGINALS(2,900 円)

結局ジーンズ買ってるし。 タバコじゃないっスよ。 すそ上げが 17 時までかかるというので,周辺の店で時間をつぶす。 CD ショップに行ったりパソコンショップに行ったりすると散財しそうだから,やめておこう。

  • Every Little Thing「Every Best Single + 3」(avex trax,2,913 円)
  • ELECOM「WCD-010BK」(CD ウォレット,48 枚収納,2,240 円)

結局 石丸と C-YOU で買ってるし。 これ以上カネを使わないように,本屋で立ち読みしよう。

  • (NULL)

「日経エンタテインメント!」に載っていた「アーティストの寿命」とかいう記事によると,10 年前のアイドルはデビュー後 1000 日過ぎてからが勝負だったけど,今のアイドルは今後も第一線で活躍できるかどうかの正念場が 1000 日なんだとか。 同誌では「アイドル」の定義を「自分で楽曲を原則作らないソロシンガーまたはグループ(演歌歌手を除く)」と広義に解釈していた。 デビュー後 1000 日を超えて昨年 TOP100 にいたのは,安室奈美恵と工藤静香と MAX らしい。 そして今年 1000 日目を迎えるのは SPEED,知念里奈,PUFFY 等。 ・・・以上,うろ覚えで書いたので,間違いがありましたらスミマセン。

研究室のゼミ。 つらいっす。
その後,研究室のシステム管理係に就任。 デザイン考えるか(←なにソレ)

にこにこしながら厳しく言われるのって相当つらい。 次回のゼミは大丈夫だろうか。

SCSI カード(SC-UPCI)を PCI スロットの 5 番目以外に挿したり,隣に何かカードを挿したりすると起動しなくなるので,やはり交換してもらうことにする。 しかし交換に約 1 週間かかるため,その間 CD-ROM・CD-R・MO が使えないのは致命的(^^;)。 先に品物をこっちに届けてもらうわけにはいかないかと脅して問い合わせてみるも,「SC-UPCI を弊社に送って頂く他,方法はございません」とのこと。 SCSI カード 1 週間レンタル屋さん募集中〜(謎)

きょうは古畑任三郎スペシャルだ。 21 時までに帰らねばなるまいよ。

起動ドライブによってハードディスクのドライブレターがころころ変わるあの国民機関係の仕様は間違っていると確信した。

役に立つこともありますよ,年に 1 回ぐらい。 役に立たないというか困ることは多々ありますが(笑)

研究室。 じつは dbx のライセンスが無くてデバッグできないので,gdb を入れることにする。 ていうかあのマシン,開発環境として使っていいのかな(^^;)

gdb を入れるついでに gcc も,と思ったら,そういうわけにはいかなかった。 gcc のコンパイルに膨大な時間がかかって,gcc のほうがメインとなってしまった。 ソースファイルが圧縮状態で 8M バイト以上あるし,2 回コンパイルする。 50 分を要した。 家で入れたときはバイナリを展開しただけだったもんなぁ(苦笑)

Netscape Communicator 4.51 が不安定すぎるので Netscape Navigator 4.08 にバージョンダウン。 でもやっぱりフォームのあるページでの動作が非常に怪しい。 ページを開くと,フォームが常にクリアされた状態になってしまう(初期値は無視される)。 検索エンジンが使いにくくてどうしようもない。 goo なんかは「次ページ」に進めないから使い物にならない(;_;)。 設定が悪いだけなのか,dec 用の netscape が悪いのか謎。 lynx で使いやすい検索エンジン求む。

最終的に gcc-2.8.1,libstdc++-2.8.1.1,gdb-4.17 をインストール。 どうせ Alpha なマシンだと cc のほうがコンパイル速いし,生成されるバイナリも速いから,gcc は滅多に使わないんだけど…。

おとといは 6 時間睡眠,きのうは 9 時間睡眠,きょうは 12 時間睡眠。 あしたはどうなる?

ってことで起きると夕方。 朝飯兼昼飯兼晩飯を食ってから研究室へ。 2000 年問題に対応した mnews 1.21PL5 が数日前にリリースされていたので,インストールしてみる。 でもじつは,OS そのものが 2000 年問題に対応していないことが判明。 意味ないじゃん。

ついでに,変な Message-Id を付けてくれる sendmail を調べてみる。 ・・・。 5.65v3.2 って一体いつの時代?(汗; バージョンアップするのは面倒だし,どーせ自分のマシンで SMTP サーバが動いてる必要はないので,サクッとデーモンを殺っておしまい(←手抜きともいう)。

古畑任三郎スペシャルビデオ録ってたら貸してください。

他にもこのメッセージ頂いたのですが,私自身まだ見てません。 番組開始 30 分前から番組終了 30 分後まで電話が来てたので(苦笑)。 で,貸すのは構いませんが,S-VHS 3 倍録画テープを再生できるビデオデッキが必要です。

DC-390とかどうでそ?

おっ,貸して頂けるんですか? でもまずは氏に頼んでみる予定だったりします。 おととい頃から連絡がつかないので(苦笑)。

きょうの睡眠時間は 7 時間半。 そこのアナタ,残念でした〜(謎)

ってことで起きると夕方(←why?)。 朝飯兼昼飯兼晩飯を食ってから研究室へ。 Mule (Emacs) が 19.28 で,自分の .emacs が思い通りに効かないので,19.34.2 をインストールしてみる。 IRIX のときはえらく手間取った気がするけど,Digital UNIX ではサクッとコンパイル完了。 ソースファイルを 2 個ほど修正したのは誤差の範囲でしょう。

来週のゼミで発表する内容を全く考えてません。
きっと明日こそは何かやるのさ。 ( ´ ー`)フッ

私の netscape のメニューバーを見たいという不思議な人がいるので,掲載しておきます。

[gif / 19KB]

説明は不要かと思いますが念のため。 「(」が File,「´」が Edit,「ー」が View,「`)」が Go,「フッ」が Window,「ヽ(´ー`)ノ」が Help に相当します。

きょうは 4 時間半の睡眠。 いつもこれぐらいだと,夜適度に眠くなっていいんだけど。 ていうか,今朝ははなまるマーケットを見るために起きなければならなかったのでした。 はなまるカフェが始まった途端,完璧に起きてましたよ,ええ。 朝から嬉しい一日の始まり。 (^_^)

てっきり15時間だと思ってたのになぁ。(45%の確率で9時間とよんでいたのに・・・・この裏切りモノめ(謎))

15 時間寝るのはさすがに難しいですね。 よほどやる気のない時じゃないと(笑)。

きょうは早めに研究室へ。 暇だなーと遊んでいたら,あっという間に夕方。 定例ミーティング開始。 「UNIX のカーネルを書き換えて実験したい」と言ったら,実験用にマシンを 1 台与えられました。 それのためにディスプレイをもう 1 台机の上に置くのはキビシーので,ディスプレイ切替器を買おうなどという話も聞こえてきます。 自発的にやりたいことを探さないと誰も何も与えてくれないということと,やりたいことがあれば必要な環境を揃えてもらえるということを改めて実感しました。

でも「安い切替器はチョット... 2 系統入力できるディスプレイありませんでした?」ってことで,ちょうど D-Sub 入力端子が 2 つ付いてる TOTOKU のディスプレイに目をつけ,私が使ってた SONY のディスプレイと交換することに成功。 ふふふ。 SONY のほうが古くて TOTOKU のほうが新しい(ほぼ新品)ってのと,家で毎日 TOTOKU なせいもあって,かなりイイです。 いやぁ,嬉しいっス。 (^_^)

かのメニューバーってばアレすぎてアレ(T_T)

アレすぎてアレなメニューバーは JKS のほうだけで,研究室では平凡すぎて平凡なメニューバーで使ってます(T_T)←なぜ泣く

drama eriko L×I×V×E

気が付くと 21 時過ぎ。 慌てて帰宅して,L×××E。 eriko 嬢も hitoe 嬢も役柄が合っててイイ感じです。 今まで自転車乗れなかったとかフルート吹けなかったとかいうのが信じられないくらい。 毎週見れるってのは嬉しいです。 (^_^)

朝日奈アンテナの更新日時が 1 時間遅れて表示されてます。 原因は判っているのですが,その原因を引き起こした原因が判ってないので,もうしばらくこのまま我慢してください(^^;)

早朝,コンビニでおにぎりを買ってきてから就寝。 起きて食おうとしたら,カビが生えていた。 を〜い(--;)

雨の中,のそのそと研究室へ。 きのう与えられた実験用マシンのセットアップ。 CD-ROM 4 枚組の FreeBSD 2.2.8 をインストールしようとする。 ブートフロッピィの作成に手間取る ⇒ Digital UNIX のデバイス名についての知識不足。 年代物の LAN カードの認識に手間取る ⇒ PnP じゃないし,カーネルをコンパイルし直す必要があった。 ネットワークの設定に手間取る ⇒ ネットワークについての知識不足。 NIS 周りを正しく設定したのにログインできず ⇒ DES をインストールしてなかった。

5 時間もかかって,ようやく「使える」マシンになった。 やっぱネットワーク関係をイマイチ理解してないなぁ。

明日のゼミで発表する資料の作成にようやく取り掛かる。 雨の中わざわざ大学に行きたくなかったので,家の FreeBSD で確認しながら作成。 しかし明日は印刷する時間がないことが判明して,やはり大学へ。 研究室のプリンタの使い方教わってないな(汗;

明日は 1 学期の授業開始で,かなり忙しい模様。 朝っぱらから健康診断と体力測定があって,昼は体育オリエンテーション,午後はゼミ。 同じ日に重ならなくてもいいのに。 まず朝起きれるかどうかが第一の難関で,今夜テレホーダイ時間にパソコンを起ち上げずに寝てしまえば大丈夫…なはず。

SPEED 今年の SPEED 全国ツアー

うぅ,今年の SPEED 全国ツアーは,東京では やらないらしい。 今年こそファンクラブに入ってるからいい席が確保できるかも,と期待してただけに残念。 新幹線とかで行ける範囲でなら開催されるけど,金銭的につらそう。 院試の勉強の息抜きに良さそうだと思ってたんだけどな〜(笑)。
去年に比べるとホールやアリーナクラスの小さな会場が多くて,行ける人がうらやましい(^^;)

なぜか 5 時間睡眠で目がさめる。 寝不足気味だけど二度寝するわけにもいかず,健康診断へ。 初めて血圧検査に引っかかる。 最高 159 とかいってるよオイ。 ヤバー(汗;

内科検診では 140 という数値になって「まあ大丈夫でしょう」と心電図をとって終わったものの,私の最高血圧は普段 110〜120。 いつもと違って朝飯を食ったせいか,もしくはゼミのことを考えて緊張していたせいに違いない。 けど,すぐ生活習慣病になってもおかしくないような生活をしているので,やはり気をつけなければなるまい。

1 年ぶりとも 2 年ぶりとも思われる体芸食堂で昼飯の後,体育オリエンテーション。 今まで毎年見せられてきた VTR が今年は省略されてて,簡単に終わった。 1 年生のときと同じサイクリングに決定。

そしてゼミ。 きのう印刷した空白部分の多い報告書で,「まだ 4 月だからね」と見逃してもらう(^^;)。 助かった…

高麗で晩飯,石焼きビビンバを食す。 そこで初めて飲んだお茶の正体は「トウモロコシのお茶」であった。 頭も体も適度に疲れて熟睡。

記念すべき 77777 番目のお客様は,14 時すぎ,某有名検索エンジンから花の名前で検索してきた通りすがりの方でした。 で,それとは関係ないのですが,いつもの 1.5 倍のペースでカウンタが進んでるのはなぜ?

ぐっすり 6 時間眠ったので,かなり気持良く起きる。 洗濯したりして学校へ。 …強風で飛ばされていなければいいんだけど(苦笑)。

きのうのゼミで今週の予定として宣言してしまったカーネルの書き換えに着手してみる。 数十行追加して make。 make install。 sync。 sync。 sync。 fastboot。 うむ,動いた。 むー,「今週の予定」が 2 時間足らずで終わってしまった。 助言を求めるべく先生の登場を待つも,昼から夜にかけて誰も現れず。

進路説明会に出席。 研究室に戻り,暇なので,jks に netpbm 1mar94.p1 を入れようとして中断していたのを思い出して,再チャレンジしてみる。 xmkmf -a。 make。 make install。 make install.man。 うむ,動いた。 むー,以前はどこかでつまずいていたはずなのだが。 これで tgif から各種フォーマットでの出力ができるようになります>関係者様。

日記更新中にマシンがお亡くなりになられてシオシオ。 しかもリブートしてもパニックを起こしてさらにシオシオ。 むー。

きのうに比べれば とっても涼しい一日。 床屋に行って床を買ってくる。 同じアパートの同じ部屋に住むのが 3 年目ともなりゃ飽きてくるし。 畳を取っ払ってフローリングに。 散髪。 ふー,すっきり。

月曜の日記に関してなんですけど、血圧159の件だけど、すごいっすねぇ。歳ごまかしてたりしません?それか、ちかくで某ぢょしだいせーが身体測定してたとか!?

それだと逆に腕の付近の血圧は下がったりしません? その代わり(以下検閲削除)

今までは春休み実家で規則正しい(食)生活をしてから春休みが明けて健康診断だったので,割と正常な値が出てたのかもしれないです。 今年は不規則不健康な春休み明けでしたから。

なんとなく FreeBSD 3.1-RELEASE をインストールしてみる。 バイナリ形式が a.out から ELF になってコンパクトになったようなので,最終的には ディスク容量の少ない 98 のほうにインストールしたいところ。 でもまずは自作機のほうにインストール。 ファイルシステムのメタデータ更新アルゴリズムが,従来の FreeBSD 標準の FFS で採用されていた sync update よりも速い Linux 標準の EXT2FS で採用されている async update 並の速さを誇り,しかも Linux のそれと違ってクラッシュ時に回復不可能な傷害を残すことがないとされている Softupdate。 その効果はそれなりにあるようで,以前よりインストールが速い気がする。

Installの時は、SoftUpdateは有効になってはいません。

はうン。 た,単に途中一瞬寝てたからかもー(爆)。 う〜ん,そうでしたか。 ご指摘ありがとうございます。 もっと勉強します(恥)

でもって,最後に MBR でハマる。 Linux の LILO はフロッピィに簡単に書き込めるけど,FreeBSD のブート関係はどうなのか調べてなかった。 いまの状態だと BIOS で起動装置の優先順位を変更して Windows と FreeBSD を選択。 めんどー。

TI 氏の襲撃により起きる。 目覚ましセットしてなかったから,いつまでも寝てるところだった…(汗;

研究室では,きょうも UNIX のカーネルの書き換え。 システムコールの処理ルーチン内で他のシステムコールを呼び出そうとして失敗してしまう。 呼べないことはないはずなんだけど,呼び出し方がわからない。 いきなりフォールトを起こしてシステムがダウンする場面に 2 度も遭遇してしまった。 専用の実験マシンを使ってて良かったと思う瞬間。

家では,FreeBSD 3.1 の Softupdate の効果を調べようとする。 tunefs で Softupdate を有効にしたり無効にしたり。 ふうむ・・・体感ではよくワカラン(^^;)

Windows と FreeBSD のマルチブートは,MBM というフリーのマルチブートマネージャを使うことにした。 好きな画像を背景にしてメニューを表示。 一応動いてはいるんだけど,8.4G バイト超の HDD に対応してるのかな,このソフト・・・

🟦 Electronic Lives Manufacturing(MBM のページ)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~elm/

「うたばん」が木曜 20 時になった。 これで,フジと TBS とテレ朝の 歌 & トーク番組は 全部 20 時に並んでしまったのくゎ。 帰宅するのが間に合わないなー.....

ビデオカード(Diamond Viper V550)に付属していた 3D CG ソフト「fremont SE」が「Excel がないと起動できないよ〜ん」(意訳)などと訳の分からんエラーを起こして起動しないので,「Excel を持ってないと使えないのか。 しかもビデオカード購入前に Excel が必要かどうか確認する手段は無かったぞ。 これが使えないと V550 を選んだ価値が半減してしまうから売り飛ばしてやるー」(要約)と挑戦的な苦情のメールをカスタマーサポートに送りつけてみたところ,通常 1 週間以内に返事が届くというのに 3 週間もかかって,挙げ句の果てに「いろいろ調べましたが,Excel がないと動作しない仕様です」。

・・・困ってます。 ていうか,3D CG ソフトに Excel が必要なのは何故。

昼に起きて,CG の授業に行こうとしていると,電話がかかってきた。 話が終わると,授業のことはすっかり忘れていて,お湯を沸かしたり(^^;)。 しばらく後に某氏から「授業やってるよー」と電話がきて,即学校へ。 今学期,必修以外で履修する授業って CG しかなさそうなのに,これを忘れてどーする。 OpenGL のライブラリを使っていたので早速 3D かと期待したら,じつはドット単位でマンデルブロート集合を描いていただけだったとさ(笑)。

夜はソフトウェア研究室での新歓パーティ。 寿司が少なすぎるぞ。 大学に戻ってから,4 年生だけ集まって二次会に行こうとするも場所が決まらず,結局 OS 研の方々に合流してボウリングへ。 1 回目のスコアは 136,2 回目は秘密。

26 時ごろ帰宅。 録っておいたL×××Eを観て eriko 嬢の笑顔にとろけながら寝るのです(壊)

昼夜逆転生活。 12 時間睡眠って,いいかげんやめたいのに・・・

「〜なのは何故。」口調は某きらねさんの影響だね?

そうかもしれません。 疑問文なのに文末が「?」じゃないんですよね。 疑問ではなくて,言い放ってる感じっていうか何というか。

語録? どれどれ。

恋人をその腕にかきいだきつつ、ARAKは新たな問題に直面していた。
『こんなことなら、朝ごはんを残さなければよかった。』

何故。

きのう筑波宴会センターで呑み会のあと現れた団体客って,やっぱ情報の新歓大コンパだったのねん。 99% そうだろうと話してはいたのだけど,二次会にあんな大勢いるのかフツー(汗;

寝ないでずっと起きてたのに,なぜか夕方になってから学校へ。 あしたのゼミのレジュメ作り。 先週も少ししか進んでないので,いろいろ飾り立ててやっと A4 1 枚から数行はみ出す程度。 初めて研究室のプリンタを使って,初めて両面印刷を試みる。 ををっ,これは便利だぁ。 かなり気に入った。

カタマリの中に俺もいました。確かになんであんな来たのかは謎です(´ー`)>筑波宴会センター

もっと一次会で犠牲者を出す必要があったのでせう(謎)。 ご苦労様です。

ピッとなってパッというわけでブルブル,ガサッということに。 そしてしばらくパタッ。 でもってハッとしてガバッとしたらザーザー,仕方なくバサッとやってスタスタ。 ストンということでひとまずホッ,ズズッとしてからビャーッとやる。 ササッとサイクリング,バタバタとゼミ。

久しぶりにリアル kirane さんに会う。 えっ? ふむふむ,技官さんがねぇ。 そんなものなのかぁ。 なるほど,了解。 あとで見てみやふ。 ぶ。 そこまで(笑)。

擬音だけで書こうとしたきのうの日記は,おそらく数週間後には自分でも理解できなくなることでしょう(爆)。

朝 7 時前に起きて,天気が良いので洗濯など。 SCSI カード SC-PCI を BARU (masato) 氏から借りることができたので,SC-UPCI を取り外して I-O DATA 宛に送付。 SC-UPCI 自体が悪いのではなくマザーボードとの相性問題だとしつつも,送料着払いで送付すれば無償で修理(交換)してくれるというのだから有り難い。 SC-PCI と SC-UPCI は同系統のチップを採用しているため,Windows でも FreeBSD でも特にドライバを変更する必要はない模様。

研究室で,自分のマシンから膨大なパケットが飛びまくって,ルータのコリジョンランプが点灯(!)し,ネットワークが一時麻痺するという騒ぎを起こしてしまった。 よくわからないけど,ホームディレクトリでコンパイル作業等をやってリンカがエラーを起こすと,ファイルシステム周りが暴走するらしい。 100Mbps のイーサネットが麻痺する勢いのデータを,いったいどこへ送信していたのだろう。 おまけに,親プロセスが init なのに消えないゾンビプロセスが発生して,マシンは重すぎて使えない状態になるので,しっかり調査することもできずリブート。 暴走している間,近くのマシンのイーサネットカードが bad crc などというエラーを吐きまくっていたのも気になるところ。

で,考えてみたら,そのまま実験は中断して帰ってしまった。 あしたやらないと。

授業料のことをすっかり忘れていて,慌てて親に連絡。 うーん,間に合えばいいんだけど。 今月は奨学金が入らないし,コンサートのチケット先行予約とか 50 枚の CD-R とかでカネがどんどん出てくし。 うーん,・・・

きのうの研究室の騒ぎの原因は,NFS マウントのときの nintr オプションだったらしい。 これを調べるために,きょうも 2 回 100Mbps ハブのコリジョンランプを明るく点灯させてみたり(汗;。 オートマウントのとき intr オプションを使うように変更してもらって,とりあえず回避。 でも膨大なパケットを飛ばしまくるのはバグだと思うぞ。

どーしても 9 時間寝てしまう自分にムカつく今日このごろ。 目覚まし時計 3 つ使っても役立たず。 ぐはー。

ってことで夕方から研究室。 いまやってるカーネルの書き換えは,そのまま卒研になるわけではなく,難しさを調べるためらしいので,もともとあまりやる気無し。 でも,書き換えに失敗して突然カーネルが弱音を吐いてリブートする様子を何度も見ているうちに,だんだんやる気が出てきた(笑)。 先生も私の異変(←?)に気付いたらしく,「あまり時間をかけてもらっても困る(笑)」と言われる始末。 23 時半までガンバって,どうも安定しないので電源を切って帰宅。 面白いけど難しいけど面白いよぉ(^^;)

もう金曜日。 一週間があっという間に過ぎてゆく…。

目覚まし3つも使用しているなら起きるべきです。いや、起きるでしょ(ぉ)

きょうは「CG の授業があるから起きなきゃ!」と思っていたら,目覚まし時計が鳴る前に起きました。 学校行ってメシ食って,CG の授業中(説明時間)に寝てたのはヒミツ(笑)。 で,Bresenham の直線描画アルゴリズムと Bresenham・Michener の円弧描画アルゴリズムを習って,98 の GDI による円弧の描画が 1/8 ずつになっていた理由をようやく知ったのでした。 整数演算のみで描画できるからハードウェア化しやすい このアルゴリズムを採用してるんでしょうね。

6 時間睡眠で目がさめた。 しっかり起きるために CD を再生してたら,アルバム 3 枚も聞いてしまう。 むぅ。 たまには目を閉じて集中して音楽を聞くのもいいでしょ〜,と開き直ってみたり。

雨だからといって家にいても,CD-R メディアが足りなくて何も作業できないので,諦めて学校へ。 途中,道路が冠水してたり,雨足が突然強くなったり,車に水を飛ばされたりして,靴がびしょびしょ。 むぅ。

あさってのゼミのレジュメと,コンピュータグラフィックス基礎のレポートを作成。 TeX でプログラムリストを取り込むために listings というパッケージを使ってみようと思い,TeX のソースと同じディレクトリに置いてみる。 でも構成ファイルが多すぎてごちゃごちゃ。 素直にインストールして,誰でも使えるようにしたらスッキリ。

帰る途中,道路が完全に冠水してたり,風が突然強くなったり,暗くてよく見えない水たまりに踏み込んだりして,膝から下がびしょびしょ。 コンビニで買ってきたヨーグルトに,スプーンではなくフォークをサービスしてくれてあった。 むぅ。

憂鬱。

98 は GDI じゃなくて GDC を積んでいたような気が :)

ええ,Graphic Display Controller で略して GDC・・・あー,きのうの日記は誤字ですスミマセン(笑)。 言葉の綾(あや)って言いません?(違) Windows が GDI でしたっけ。 いや,もちろん GDI エンジンなんてのもありますが。
しかしこんな細かいところに気付くのは弟だなぁきっと(笑)

あれっ,きょうは一日中雨ではなかったのか。 きのう雨の中大学に行かなくても,きょう行けば良かった。 別にどーでもいいけどさ。

GDIって某社のエンジンですか?

それってありふれてません?(謎) ていうか Gasoline Direct Injection のことっスか。 Windows の GDI は Graphics Device Interface っス。 GDI.EXE のプロパティを開けば判るっスよ。 別にどーでもいいけどさ。

きのうあるある大事典で紹介されていた「横隔膜を動かして鼻呼吸」を意識していたら,なかなか寝付けずに寝不足(笑)。 どうにか 9 時過ぎに起きて,大金の運搬など。

ずいぶん前に手引き執筆の謝金の書類を準備するよう言われてたのを思い出して,事務区へ書類をもらいに行ってみる。 「まだ今まで二人しか来てないんだけど,他の人たちはどうしたのかな?」って私に言われてもわかりましぇん(^^;)

体育の後,ゼミ。 研究会の発表練習をして 1 時間以上先生方から あーでもないこーでもないと突っ込まれてる様子を見ていて,1 年後は自分もああなるのかと思うと,やはり進学して叩かれてみたくなる私なのでした(意味不明)

ネットニュースで groff が話題になっていたので,JKS の groff をばっさり消してインストールし直し。 今度は変な動作も見当たらず,印刷もうまくいく感じ。 ついでに *-serv でも man コマンドが正常動作するように手を加えてみたり。 まだまだ紙メディアは健在っスね。

昼,チャイムで起こされる。 宅配便だ。 慌てて玄関の扉を開けると「あ,起きてましたか」と宅配業者の方。 SC-UPCI だ。 先週の火曜日の昼に発送したから,ホントにぴったし 1 週間だ。 金沢まで旅してきたのね〜(笑)

カードの隅に SC-UPCI-1 という型番が印刷されてた人の話では,交換したら SC-UPCI-2 になったとかいうことだったけど,私の初期ロット SC-UPCI は,まるごと交換されたわけではなく,部品だけ交換されて戻ってきたようだ。 気になるのは,修理に使用された部品「0 Ω抵抗」。 半信半疑で取り付けてみると,私が確認していた不具合はひとつも改善されていなかった。 でもたぶん電源との相性が良くなったはずだし,SCSI カード以外のカードで生じていた不具合が改善されるかもしれないので,良しということにしておこう。

研究室。 相変わらず懲りずにカーネルの書き換え。 3 回ほどフォールトさせてしまう。 ついでにカーネルデバッガも少し試してみる。 シリアルケーブルで別のマシンと接続すればリモートデバッグできるはずだけど,9 ピンの RS-232C クロスケーブルが無い。 どこかで見つけたら買っておこう。

Outlook Express ユーザから,charset="euc-jp" のメールが届いた。 あのォ・・・・。 さすが,日本マイクロソフト。

昼,チャイムで起こされる。 TI 氏だ。 あと 30 分寝ていたかったのに〜(笑) ていうか,新聞の配達される頃に寝る自分が悪いんだけど。

研究室。 きょうも研究会の発表練習を見学する。 「しっかり理解していないうちに『わかりました』と言わないで欲しい」と,かなりきつい口調の先生。 見ている側も緊張する。 OHP 1 枚の内容の議論が 2 時間かかっても終わりそうになかったので,途中で抜け出して帰宅。 学ぶべき事は多く,難しい。 そして眠かった。

頼んでおいた CD-R 50 枚がついに届いたので,HD に溜め込んだデータの整理開始。 ひとまず 2G バイトほど空きが回復した。 やはり太陽誘電 OEM,書き込みも読み出しも全く問題なっしんぐ。 安物のメディアを永久保存用に使うのはイケナイらしいので,ちょっとだけこだわってたり。 しかし,1 年以上前に焼いた安物のメディアは,いまでも読める。 安物だと最高速で読み出すことができないというのは,焼いた直後でも起きる現象だし。

eriko で焼いてる間,重い処理をさせるわけにいかないので,hiroko のほうに telnet して,初めての vi に挑戦。 ごく基本的な操作は覚えた。 でも hiroko には ng 入れてるし,他のマシンは基本的に emacs が入ってるから,vi を使う機会って滅多に無いよなあ…。 だけどまぁ,

みどりの日

ゼミの準備をしなくていい,のんびりした休日。 急に冷え込んだ気が。 TSUTAYA に行って,会員証の更新をするついでに CD を何枚か借りてくる。 その中のシングルはあした返却なんだけど,考えてみたら金曜って昼は授業,夕方はミーティング,夜はL×××Eのある日では。 面倒だなあ…。

新畑 任三郎を観る。 パロディの割に,タイトルが完璧に作ってあった。 話の内容は…。

日中かなり涼しくて,夜は寒いくらい。 気温差が激しくて,体調崩しそう。

何やろっかな,ゴールデンウィーク。 だらだらと過ごしたくないケド,だらだら過ごすハズ。 昼夜逆転生活はデフォルト。 (^^;)

CD を返却しに行ってから CG 基礎の授業に出席。 行列演算のプログラムも書くんだろうな〜と思っていたのに,必要な関数は全てサンプルプログラムとして用意されていた。 拍子抜けして,演習の時間は関係のないことばっかりやって時間を潰す。

夕方というか夜,例によってミーティング。 晩飯を食ってから参加すると,どうも眠くなって良くない。 うとうとしながら 22 時過ぎまであれこれと。 ドラマを観るために途中で抜け出すなんてことはしませんよ,ええ・・・