きょうの予定

イソプレス うおっち ヘッドライン

インプレスのエイプリルフール恒例企画。 「イソプレス PC うおっち」から「イソプレス うおっち ヘッドライン」へ進化 (?) したもよう。 例によって細かいところまでチェックしなきゃだ。

めざましテレビ リニューアル

各コーナーの時間割が変わったのに慣れるまでは時計をこまめにチェックして遅刻しないように注意しなきゃだ。

宇多田ヒカルのアルバム

売れすぎ。

久しぶりに聴く曲ばかりだが,空耳ネタを思い出してしまっつ。

  • Can You Keep A Secret ?
    A メロ直前の英文箇所が「秘伝オムライスです,秘伝オムライスです,欧米で」に聞こえる
  • traveling
    A メロ直前が「祟る・祟る・祟る……」に聞こえる

あと,「Wait & See 〜リスク〜」が MP3 に激しく不向きなのを忘れてた。 何も気にせず CDex 常用設定 (Lame CBR 160kbps q=0) でエンコードして MP3 プレーヤに突っ込んで聴いたら久しぶりに“MP3 っぽい音”が。 やられた。

お客さんと打ち上げ。 普段物静かな方々 3 人が二次会のカラオケでシャウト系。 人は見かけによらないっつーか,すんげぇ壊れっぷり。

東京駅から終電で帰る。

深夜

頭文字 D 配信の第 2 話が始まったので観てみる。 ……続きを観たくなり,昔のビデオ (?) を引っ張り出して First Stage 全話視聴。 気づけば夜明け。

メンツ WART で飲み食い @ ゴハン。 それなりに食ったと思ったが高くなかった。

帰りの電車内で風邪の頭痛がぶり返してしまっつ。

風が冷たい。

礼服 (アジャスタ付き) と白ワイシャツと白ネクタイとご祝儀袋を購入。 白ネクタイにあんなに種類があるとは。 あ,ピン札を用意することができないなあ。

仕事

本業は待機状態で手持ちぶさた。 テキトーに Unix 環境を整備して時間をつぶす。 まず sl コマンドをインストールして……。

人はなぜテレビ番組を“録りためる”のか

たいていの番組は,録画しといて観たら消せばイイ。 そう考える私。 今のところ PSX で DVD にダビングしたのは試験的な 1 回だけだし,テレビキャプチャ環境はこの 2 年間使った記憶がない。 それ以前はキャプチャして保存してたが,CD-R 等に移したら最後,それっきりほぼ観てない。 音楽 PV だけは何度か繰り返し観るけど,それでも旬を過ぎたらサッパリ。

注目の Bluetooth 対応コードレスマウス「MX-900」

Bluetooth 対応はどうなのかと,MX-700 ユーザとして気になってた。 なるほど,操作感はほぼ同じなのね。 レシーバー自体を汎用的な Bluetooth アダプタとして使えるのは便利かも。

スタパ氏の MX-700 のホイールは,おそらく私が修理に出す前の MX-700 のホイールと同じ状態。 そしてコリコリ感が非常に少ないという MX-900 のホイールは,いま私が使ってる修理後 (交換後) の MX-700 のそれと同じ状態っぽい。 なんとなく。

ELECOM のルータで GPL 違反とセキュリティ問題が発覚

こいつはしばらく叩かれますな。

OpenVPN

バージョン 2.0 のβ版が登場してた。 複数のクライアントからの接続を受け付けて DHCP みたく IP アドレスを割り振らせたりできるようになったので,VPN ソフトとしてかなり“使える”ものに進化したのではないかと。

といいつつ,今の使い方だと 1.x 系の最終版 (1.6-rc4) で良さげ。

ふつうの長さのミニをはいた女子高生があちこちに。 ……ああ,入学式か。

AV PSX 音割れの件

DVD や音楽の音声出力レベルが大きすぎる件をメールで問い合わせたところ,詳細を聞きたいから電話してくれ,との返事がきていた。 ので,電話。 「お電話ありがとうございます。 テクニカルインフォメーションセンター木更津でございます。 ただいま電話が混雑しております。 申し訳ございませんが,しばらくこのままでお待ちください」の繰返しを 10 分間聞かされたあとオペレータにつながった。 電話代負担してるのに……。

オペレータの見解。
DVD や CD はテレビ放送に比べてダイナミックレンジが広いから,レベルを下げて出力するように作ってある。それなのに音が割れるというのは異常。 設定を変更したりして対処できる症状ではないので,PSX 本体を預かって検査したい。

ってなわけで,修理に出すことになった。 専門の業者が回収してくれるらしい。 PSX 本体と保証書と PSX カルテさえ用意しておけば,あとは業者が梱包するんだとか。 今度の日曜日に来てもらうことにした。 修理期間は 1 週間から 10 日間。 HDD 内のデータは消えるかもしれないとのこと。

鶴亀メールが軽快で良さげに見えた *1 ので Becky! から乗り換えようとするも,メールボックスの移行が定時までに終わらなかったため,きょうは中断。 フォルダひとつずつ手作業で移行するのだが,フォルダ数が多いうえに,数千通のメールが入ってるフォルダがいくつも含まれてたりして,全然はかどらないのだった。 乗り換える理由に“鶴亀メールの軽そうな検索機能を活用したい”というのもあるから,既存のメールボックスを移行しないという選択肢は存在しないわけで,やむを得ないのだけれども。

メールボックスの移行が済んだら,アドレス帳の移行と,振分け設定の移行をしなければならない。 あーなんか途中でギブアップしそう。 Becky! の不満点って,メールを別ウインドウで表示できない点と,メールが増えるにつれて動きがもっさりしてきた点くらいしかないもんなぁ……。


*1: 秀丸エディタの正式ユーザだから無料で使えるしネ。

 メガネ査収

あさって完成予定だったレンズがきょう届いたとのことで,メガネを査収しに行く。 今までのより小さく薄く軽いメガネに仕上がった。 今までのより少し度が弱いので目への負担は減るハズだ。 良きかな良きかな。

シリコンの鼻当てはサービスしてもらって,レンズ 25,200 円 + フレーム 14,490 円 = 39,690 円也。 税込み表記になる前に発行された予約伝票には税別の値段が記入してあって,その通りレジに打ち込んだら税込み扱いになって 5% 安い金額が表示されたのだけど,さすがに気づいて訂正された(笑)。

先日の店員が出てきて,こないだ話し足りなかったのか,それとも単に話し好きなのかわからないが,待ってる間じゅうずっとメガネ話に花が咲いた。 そんな一気にネタを教えられても,もうおなかいっぱい。

 帰れません……!!

駅に戻ると上下線で運転見合わせ。 どうやら私が降りた数分後,2 つ先の駅と 3 つ先の駅の間の踏切りで人身事故があったもよう。 1 本後か 2 本後の電車に乗ってたら途中で止まってしまってメガネ屋に営業時間内にたどり着けなかった可能性がヒジョーに高いし,きょうメガネが完成してなかったらまっすぐ帰ることになって事故現場に遭遇してた可能性がヒジョーに高いわけで,ホント運良く難を逃れたのであった。

しばらく 105 円ショップで時間つぶし。 壊れたハンガーの補充など。

 まだ帰れません

駅に戻ると「運転を再開しました」のアナウンス。 しかしホームに行くと人山の黒だかり黒山の人だかりが出来ていて,構内には満員電車以上に満員な電車が止まったまま。 「安全確認が終わり次第」と何度もアナウンスされるのだが,十数分待ってみても動く気配なし。 思わせぶりなアナウンスに惑わされた。 ひでぇなコンチクショ。

再び駅を離れる。 ここぞとばかりに幅をきかせる飲み屋やキャバクラの客引きがウザい。 連中を無視してふつうの店で晩メシ。

 三度目の正直

駅に戻ると「上下線に遅れが出ております」のアナウンス。 2 つ前の駅にいた知り合いから「今やっと出たよ!」とのメールを受け取った数分後,電車が入構。 カバンから手を離しても落下しない程度の満員電車で帰れた。 ふー。

風が冷たい。 乗換え待ち時間がつらい。

前回同様,誰もメガネ新調に気づかない。 あるいは気づいていながら口にしないだけかもしれない。

仕事の合間に,メールソフトの移行作業の続き。 Becky! と異なり鶴亀メールではメールがデコード後の形式で保存されるため,移行前に 2G バイト近くあったメールボックスが 1.3G バイトくらいまで縮んだ。 これだけ肥大化しても,とにかく動きがきびきびしていて気持ちいい。

メールボックスの移行が済んで,次はアドレス帳の移行。 Becky! はタブ区切りのテキストファイルが複数個,鶴亀メールはコンマ区切りのテキストファイル (CSV 形式) が一個なので,Cygwin のシェル上でコマンドを叩いて変換。

振分け設定の移行は,地道にひとつずつ手作業で。 正規表現が使えないのが少し不便かも。

ひとつ足りない機能があったので,マクロを作ることにする。 秀丸エディタと同等のマクロが使えるのは強力だ。 他のマクロをもとに,ちょいといじって完成。 かなりイイ感じ。

カスタマイズも自由自在だが,設定項目が多すぎて,どこにあったかがすぐわからなくなる。 ただ,一度設定してしまえば当分変えることはないと思うので,困るのは最初だけか。

ご祝儀袋の表書きとマナーを参考に,筆ペンで書く。 他人に見せる文字なんて久しく書いてなかったなあ。

さらにマクロを作って,すんげぇ快適に。 早くも前の MUA には戻れないカラダになった。

客先内で席替え。 今までは部屋の角のほうに座ってたため後ろから人が近づいてくるということがなく,手が空いてる時には結構イロイロやってたんだけど,今度は入口のそばの通路沿いになってしまっつ。 机も椅子もランクアップ。

同期で飲む。 あまり食べ物を注文しないまま日本酒をハイペースで飲んでしまい,4 杯目でギブアップ。 嘔吐 2 回でだいぶ回復し,電車で無事に帰宅。

きょうの予定

起きたら胃のムカつきが最高潮。 試しに牛乳を飲んでみたら,あっさり嘔吐。 平日だったら間違いなく仕事を休んでるレベル。 しかしきょうばかりは友人の結婚式に何としても行きたい。

胃薬を飲んで,へろへろしながら入浴するも,風呂上がりに嘔吐。 しかも胃液まで。 これで胃のムカつきはある程度治まった。

あと 1〜2 時間くらい横になってれば回復しそうだったが,そんな余裕は無し。

往路

顔色が悪いまま,ぎりぎりの時間に家を飛び出し,会場のねずみーリゾートディズニーリゾートに向かう。

まず最初の電車。 立った状態でいるのがつらくてたまらないのに,人が多くて座れず。 脂汗をだらだら流しながら我慢してみたが,十数分で耐えられなくなり途中下車。 しばらく腰掛けて涼んでから再度乗車。 今度は座れたので,なんとか乗換駅まで行く。 横になりたい気持ちをどうにか抑えつつ,ふらふらの足で階段を上って下りて次のホームへ。

そんで次の電車。 空席なし。 気分が悪くてまともに立っていられず,ドア脇で寄りかかってるのが精一杯。 今度は脂汗は出なかったものの,ほとんど車酔いと同じ感覚。 駅と駅の間が 10 分間とかあるのに,その途中で車酔いの嘔吐寸前の状態になったときは,さすがにもうダメかと思った。 次から次に出てくるつばを飲み込み,そのピンチをホントぎりぎりのところで切り抜けたら,急にカラダがラクになり,落ち着いてきた。

東京駅に着いて,京葉線のホームまで歩いてる頃は,もう軽い足取り。 胃が飲み物を受け付けてくれた。 舞浜駅で降りて,会場に到着したのは,挙式の開始 30 分前。

結果としては,無事到着できたし,間に合ったので,良かったのかなと。

あとは順調

海の見える教会で少人数での挙式。 最高にイイ天気。 披露宴はクライマックスで感動。 泣きそうになる。 2 次会はゲームの景品でゲームボーイ アドバンス SP が当たった。 飲み会の景品は,前々回と前回のビンゴに続き,3 回連続で当たったことになる。

3 次会もできれば行きたかったけれど断って帰宅。 胃が全快してないからってのもあるし,あす PSX を修理に出さなければならないからってのもある。

デジカメの電池の予備を用意しておかなかったのは危なかった。 フラッシュ使いまくりで 50 枚くらい撮ったところで電池が切れそうになった。

きょうの予定

きちんと起きて洗濯したり。 洗濯機ががたつくようになってきたなあ。

12:00〜15:00 の間に PSX 回収とのことで待ってたら,14:50 頃にペリカン便がやってきた。 パソコンポ扱いになってるようで,「ノートパソコンですか?」と訊いてくるおじさん。 PSX を差し出すと,「PSX? PSX カルテ? 初めて聞く名前だねえ」と物珍しげに梱包して持って行った。

普段着てるスーツのスラックスのベルトが切れかけてることに気づく。 たまにはまともなベルトでも買ってみるか,とマルイへ。 フリーサイズじゃないベルトを初購入。 リバーシブルタイプ。

きのうの結婚式の様子を収めた DV テープを編集する予定になってるので,キャプチャ PC (eriko) の HDD 強化を計画する。 現状 eriko のキャプチャ用 HDD は 20G バイト。 これだと一時間半くらいしかキャプチャできない。 BigDrive 未対応だから 120G バイトが上限。 となると,メイン PC (mitsuho) の 120G バイト HDD を eriko に移して,新たに 160G バイトか 200G バイト程度の HDD を購入して mitsuho (BigDrive 対応) に付けるのが良かろう。

っつーわけで IDE HDD 最安値情報を見ながらアキバに行き,Barracuda 7200.7 Plus ST3200822A (200G バイト,7200 rpm,Ultra ATA/100,キャッシュ 8M バイト,100G バイト/プラッタ,流体軸受,13,986 円 @ TSUKUMO eX) を購入。 製品レビューによるとなかなか優秀っぽい。

wo さんと合流して◎で飲む。 店の雰囲気変わった?

注文した品のうち催促しないと出てこなかったものがふたつ。 ちょっとひどいんじゃないの。

きょうも鶴亀メールをカスタマイズして暇を飽かす。 まず,気に入ったツールバーアイコンのリソースと気に入ったフォルダアイコンのリソースを Resource Hacker (ResHacker) で統合したアイコンリソースのファイルを作る。 あと,いかにも添付ファイルが付いていそうなキーワードを含むメールに添付ファイルを付けない状態で送信しようとすると警告メッセージを表示するマクロを組み込む。 これ最強。 ほぼ理想のメーラーになった。 ネーミングで損してる気がするね,鶴亀メールは。

川崎ヨドバシと同じ建物の 9 階にある紀伊國屋書店 川崎店へ行ってみる。 えーっと CM NOW は……,あったあった。 それも,ふつうの本棚とは別に設置された専用棚に 10 冊前後も。

PSX

14:44 頃,さっそく PSX の件でケータイに着信。 早い。 サポート窓口のおねいさん曰く,「他の商品と比べてみましたが,音声の出力レベルは同じでした。 アップデート中に固まったことがあるとのことでしたので,念のためハードディスクを交換しておきます。 音割れについてもう少し調査したいので,接続しているテレビの型番を教えていただけないでしょうか」。 ハードディスクの中身が消えることは了解,型番は帰らないとわからない,早ければ 19:30 くらいには帰り着くからもう一度電話してほしい,と伝えて終了。

2 度目。 19:16 頃,ケータイに着信。 電車が発車したばかりだったため留守録にして終了。

3 度目。 19:34 頃,自宅留守電に着信。 まだ帰り着いてなかったため終了。

4 度目。 21:08 頃,ケータイに着信。 今度はサポート窓口か開発チームのおじさん。 テレビの型番を伝える。 何やら突っ込んだ話が通じそうな人だったので,ソニーの AV セレクタ SB-V55A を経由してることを伝える。 DVD プレーヤはありませんかと聞かれたので,PSX 以外に DVD プレーヤがないことと,一緒につないであるソニーの DV デッキやソニーの HD レコーダでは音が割れないことを伝える。 「同じデジタル信号を扱う機材があると比較しやすいんですがねぇ」ともっともな指摘を受けるが,ないものは仕方がない。 試しに「DV は 48kHz の PCM ですよね」と言ってみると,「確かにそうなんですが,DVD や CD の音声のようなレベルとは限りませんから」とまたしてももっともな指摘を受ける。 こりゃ間違いなく技術屋だな。

どうやら HDD だけ交換されて戻ってくることになるもよう。 「お客さまのほうで,AV セレクタを通さずに直結してみていただけませんか。 AV セレクタにアンプが付いてないかどうかは一応調べてみますが」とのことで,うちの環境依存という結論になりそうだ。 出力レベルが他の商品と同じだってことが判っただけでも修理に出した甲斐はあったか。

HDD 換装

BigDrive 接続準備。 どのマザーボードが BigDrive (138GB 以上の HDD) に対応していますか? を見て,うちのマザーボードが問題ないことを確認。 Windows XP で ATAPI ディスク ドライブに対して 48 ビット論理ブロック アドレスを有効にする方法を見て,スタンバイまたは休止状態に入った場合やメモリダンプの書込みでハード ディスク ドライブが破壊される可能性があるの修正プログラムを適用し,Windows の問題を解消。

一時的に DVD ドライブを外して 200G バイトの HDD をつなぐ。 Fire File Copy を使って,キャプチャ用に回す予定の 120G バイトの HDD から全ファイルを大移動。 DVD ドライブをつないでたのは ATA100 (UDMA-5) ケーブルじゃないので,200G バイトの HDD が ATA33 (UDMA-3) でつながってしまい,予想以上に時間が。

データを移し終えた後,DVD ドライブを元に戻し,120G バイト HDD を外して 200G バイト HDD をつなぐ。 Intel Application Accelerator でパラメータを見ると自動音響管理が「デバイスにサポートされていない機能」と出てくるが,5,400 回転の 120G バイト HDD (Maxtor DiamondMax 16) より今回の 7,200 回転の 200G バイト HDD のほうが耳障りな音が少ないぶん静かに感じられる。 振動音は若干増えたかな。

仕事

PCMCIA カードの PHS 一体型モデムの電話番号を調べる方法はないかと訊かれたので,AT コマンドを打ち込んで調べる。 ん〜,「AT コマンド」の通じる人がほとんどいない……。

録画した番組のダイジェスト自動生成技術〜KDDI

トリビアの泉の本編のみを与えるとトリビアの泉のダイジェストが自動生成されるのであれば満へぇ〜をあげるね。

アカウント整理

ついに大学の研究室の Unix マシンから私のアカウントが消えた。 最近は全然ログインしてなかったし,受け取るメールの大半はウイルスと SPAM だったので,何も問題ない。 ついでに元バイト先の ML からも消してもらった。

ところで,卒業して 2 年が過ぎたというのに,まだ COINSicho にはアカウントが残ってるのであった。 案外いい加減だな。

デジカメ

先日の結婚式の際,デジカメの起動待ち時間やレリーズタイムラグのせいで何度もシャッターチャンスを逃して,正直悔しかった。 さらに,室内でフラッシュを使わずに撮った写真がブレてたり暗すぎたりして,あとで観ながら結構凹んだ。 ので,そろそろ乗り換えてもイイんじゃないかと検討中。

特に画素数命ではなく,コンパクトデジカメ希望,光学ズーム搭載,手ブレ補正は必須で,ISO 感度を高めにもできる機種ということで,Panasonic の DMC-FX1 が最有力候補。 カタログでは「Ayu は,ブレない。」と強調されてるから,Ayu 以外はブレるのかもしれないケド。

まあ,すぐに欲しいわけじゃないので,スタパトロニクスを読んで「買うでしょ!!」モードになったりせず,落ち着いて Photo of the Day でも読んでのんびり決めようかと。 タイムリミットは,ヨドバシのプラス 3% ポイント還元が終わる 5/10。

AmetPerl

ようこそ「辞書単語登録プログラミング」の世界へだそうで。 そんなことやっちゃいますか。 確かに面白いかも,と小さく呟いてみたいと思う (ちょっと弱気)

きょうの予定

ひる

かなり辛いというウワサの担々麺を食す。 確かにかなり辛い。 のどにキタ。 むせそうになった。

なんとも書いてない担々麺でこの辛さだから,「激辛」と書いてある麻婆豆腐の辛さはいったい。

つるかめ

鶴亀メールで印刷するときにも秀丸パブリッシャーが実行されることが判明。 ちょっと凝ったヘッダを付けて印刷するくらいは朝飯前。 他のメールソフトには真似できない強力な機能だろう。

でじかめ

携帯性はケータイカメラに一任するとして,ポケットサイズということを考えなければ,候補に挙がるのがキヤノンの PowerShot S1 IS (スタパトロニクスデジカメ・ナビITmedia レビューデジタル ARENA レビュー)。 ライバル候補は Panasonic LUMIX DMC-FZ10 (スタパトロニクス最新デジカメレビューITmedia レビューデジタル ARENA レビュー)。

こいつらの寸法と重量 (電池込み) は,S1 が 111.0×78.0×66.1mm で 705g,FZ10 が 138.5×87.2×105.7mm で 550g。 会社帰りにヨドバシに寄って,商品説明したくてたまらない様子の店員を横目に,じっくりいじってきた。 S1 は少し重いとはいえ今使ってる PowerShot A20 に近い感覚でカバンから取り出して撮影できそうだが,FZ10 は「写真撮るぞ」って気合いを入れないと構えられない大きさだ。 レンズの性能は FZ10 のほうが勝るし,液晶画面も FZ10 のほうが大きくて見やすいけれど,どっちか買うなら S1 だなあ。

しゅうり

4/11 (日) の 14:50 頃に回収された PSX は,HDD の交換が終わり,4/13 (火) 13:33 に発送されて,きょうの 9:14 に配達に来たもよう。 ポストに不在連絡票が入ってた。 やけに早い。 1 週間から 10 日間かかるんじゃなかったのか。

ちなみに不在連絡票の商品種別欄は「パソコン」。

目覚ましセットし忘れで 1 時間近く遅く起きた。 余裕がほとんどなくなっただけで,遅刻するほどじゃなかったけど。 あぶね。

1 本遅い電車に乗ったらすぐ座れた。 その代わり,その後の乗換え待ちで行列の先頭に並べず,座れなかった。 微妙。

きょうの予定

最初に配属された部署の先輩方との飲み会。 徹夜で語り明かす 3 次会コース。

きょうの実態

今のプロジェクトの人たちで顔合わせの飲み会。 1 次会だけ参加。 次に,最初に配属された部署の先輩方との飲み会。 2 次会に途中参加。 3 次会は蹴って帰宅。

どうも先週の一件以来胃がヘン。 一年ぶりくらいのメンツだったからもっと語りたかったのになあ。

「au の強さ」は本物か

ドコモは「全部入り」モデルが揃ってるという意味でハイエンドユーザには魅力的。 しかし個性的な端末が揃ってる au のほうが (ハイエンドユーザにとっても) 選ぶ楽しみはある。 それにやっぱドコモは端末の値段がねぇ。

ボーダフォンは……。

きょうの予定

PSX

朝。 PSX が帰ってきた。 「症状が再現しませんでしたので見込修理を致しました。 音声レベルにつきましては,本体に異常はありませんでした。」と書いてある。 交換部品・補充部品名の欄には何も書いてない。 HDD を交換するから中身は消える,ファームウェアが 1.10 に戻るから 1.20 へのアップデートは自分でやってね,と言われた気がするんだが。

今まで通り接続。 今まで通り音が割れる。 次に SB-V55A を経由せず接続。 音が……割れない!!

やられた。 SB-V55A の取扱説明書 (PDF) にはそんな記述ないのに。

SB-V55A で音が歪む (2002.1.5) という例を発見。 そうか,そういうものなのか。

液晶モニタ

半年くらい前から,主電源を切ると設定が初期値に戻るようになってしまった。 デジタル接続してるのにアナログ入力の設定に戻ってしまうのと,明るさが最大に戻ってしまうのがつらい。

シャープのパソコン修理相談センターに電話。 症状を説明するとすぐに回答。 「バックアップ電源の回路が絶たれてるようですねぇ」。 ま,それしかないよな。 修理に出すとしばらく使えなくなって不便なので,このまま修理せずに使うと問題あるのか尋ねてみた。 「設定値の保持以外には使ってない回路ですので,他に影響は出ないと思います」。 じゃあ修理しなくてイイや。

アナログ接続だと主電源を切るたびにいろいろ調整し直すことになって大変だっただろうけど,デジタル接続だと大した手間じゃないので,半年間も放置してたのであった。 んで,今まで PC の電源と連動するコンセントにつないであったのを,連動しないコンセントにつないで使うことに。 停電なんてめったにないし,停電したとしても UPS が働くし。

地元の無料情報誌によく広告が載ってるラーメン屋に行ってみるも,他に用がなければわざわざ行くほどじゃないな,という感じ。

キャプチャ用 PC のキャプチャ用 HDD を換装する。 Maxtor 92049U4 (20G バイト) の代わりに Maxtor 4R120L0 (120G バイト) を装着。 コードが接続されてない IBM DTTA-351010 (10G バイト) もついでに外す。 外した 2 台を有効利用したいところだが,どちらもうるさいので,乗り気になれず。

この 20G バイトのやつが 1 プラッタ当たり 10G バイトで,こないだの 200G バイトのやつが 1 プラッタ当たり 100G バイトか。 すげぇな,技術の進歩って。

phone ソフィア・クレイドル,タブブラウザ型の BREW アプリ開発

こんなニュースがあったとは。 「全部入り」端末であるところの A5505SA に載ればなぁ,って思ったけど,ケータイで見る Web サイトなんて数えるほどしかないから別に構わないか。 とはいえ 1X WIN 端末には全機種に載せてほしい。

drama 仔犬のワルツ

きのう初回。 今度こそ「プライド」と違って先の読めない野島伸司っぽいストーリーを期待してたら,ドロドロしたすごい展開。 イジメがきつくて観るのがつらい初回だった……。

GBA

先日景品で当たった GBASP を動かしたいので,ゲームソフトを買いに行く。 やりたいゲームは特にないつもりだったが,任天堂だからマリオ系があるのだった。 うーん,選択肢がいっぱい。

手始めにマリオカートアドバンスを購入。 古いゲームだが,ちょっとした時間にサクッとプレイできる手軽さは色褪せてない。 まず 50cc のスペシャルカップは登場させた。 ……ちくしょう,おもしれぇ。

ついでにファミコンミニのスーパーマリオブラザーズ。 ……ちくしょう,なつかしぃ。

睡眠睡眠睡眠睡眠睡眠不足。 マリオカートアドバンスのせいなのは言うまでもなく。

仕事

夕方から自社に行って他のチームの手伝い。 そもそも納得いかない作業なんだよな,とみんなぶつぶつ言いながら。 残業は久しぶり。

検索エンジンの相関表

こんなに Google が侵食してたのか。 Google は記号とかで検索できないのが玉にきず。

PowerShot Pro1 - スタパトロニクス

川越水上公園の写真はネタ?

ツッコミ

from kaigai さん。

逆転裁判とファイヤーエムブレムをやりましょうよ。

やはり逆転裁判が出てきますねえ。 1 はやったことあって 2 も見たような気がするんで 3 だけでも。 異議なしです。

from Takashi さん。

GBAじゃなくてGBColorですが,DQI・IIは面白かったです.FFI・IIも期待age. あと,もじぴったんはなかなか良いですね.

RPG やらない人なので……。 もじぴったんはチェックしてみます。

あちぃ。

いつもより 1 本遅い電車でイイや,と 3 分遅く家を出たら,いつもの電車が遅れてて,それに乗れてしまった。 うーむ。

適度に仕事が発生するのは構わないけれど,残業すると GBA 周辺機器 (ヘッドホン変換プラグとかカセットケースとか) を買いに行く時間がなくなる。 通販するほどじゃないし。

デジカメは当初の目的を考えると LUMIX FX1 だろうなと。 今月はお祝い関係でカネを使ってるから出費を抑える気持ちが強いが,来月ゴールデンウィークあたりに買っちゃいそうでコワい。 来月出るハズの機種変予定のケータイも高そうだしなあ。

こんな調子だといつまで経ってもプラズマテレビには手が届かない。 ……ん,リアプロ?

メールサービスの暗号化をはじめます

覚え書き。 公開されたら試してみナイト。

仕事

ゴールデンウィークを 9 連休にするか 11 連休にするかで悩む。

私以外のメンバーはゴールデンウィーク明けに自社に戻りそうな雰囲気。 客先にひとり残るのはヤだなあ。

ヨドバシでカチットケースダブルプラグ S を買って帰る途中,駅のそばのうどんそば屋に寄ってみた。 でまあ,安かろう悪かろうだったわけだが,店内から外を眺めてたら遅い時間でも記帳できる ATM を発見。 あんなところにあっても気づかねーよなー。

DNS Report for arak.jp

FAIL がある。 ダメじゃん。

仕事

基地局から道路一本挟んだだけという激しく恵まれた場所で ADSL 8M に接続。 すると驚愕の 8064Kbps でつながった。 やはり好条件であれば理論値 (8192Kbps) に限りなく近づくものなんだと感心。

JAL マイレージが Suica のチャージに 〜 提携カード発行

JAL カードとビュー・スイカが融合した非接触 IC クレジットカード (JCB)。 定期と組み合わせられないんじゃいらねーな。

ピーポーストラップ

「PEE PO STRAP」って。 しかも写真を見ると au のケータイっぽい。 au の発着信には反応しないハズ。

History of GNU

違反が目立つよねえ,最近の組込み系って。

涼しくなった。

デジカメは当分使うアテがないのでまだ買わないことにする。 代わりに,というわけではないけど,ビデオカードを強化することに。 RD92SE-LA128C を買おうと決めてヨドバシに行き,なぜか RD96-A128C-FL を購入。 VMR9 (DirectX 9 の機能のひとつ) の CPU 負荷とか見てみたかったし,きょうは飲み会がなかったから,まあ構わないんじゃないかと。(←?)

帰宅後さっそく G550 の代わりに装着。 おお,起動時のマザーボードのロゴ画面が崩れない!! あれってビデオカードのせいだったのか。 んで何のトラブルもなくあっさりドライバのインスコに成功し,Matrox ユーザから ATI ユーザへと転身。 テレビ出力が G550 とは比べものにならないくらいショボくなってしまったが,DVD は PSX で再生するから,まあ構わないんじゃないかと。

多少軽くなるかと期待してた DivX 動画再生時の CPU 負荷は大差なし。 ちと残念。 画質の差はわかんないなあ。 デジタル接続だから?

きょうの予定

まったり

テレビ観ながら長風呂。 あ,ビデオキャプチャしなきゃ。

RD96-A128C-FL

ATI RADEON 9600 搭載とはいえ,定格のコアクロック/メモリクロック = 325/200 MHz に対してこいつは 250/200 MHz なので,ベンチマーク命のひとにとっては地雷なわけだが。 ファンレスなんだから多少のクロックダウンには目をつぶれと。 それに定格品との金額差ほどの性能差はないハズ。

テレビ出力を NTSC-J にする方法がわからず敗北。 デジタル接続時の G550 と違って KNOPPIX がすんなり起動できるようになったのはイイ。

 冒険

文字の表示位置がたまに狂うバグがいまだに残ってるようなので,ATI 純正ドライバ (CATALYST 4.4) を消してオメガドライバ (OMEGA DRIVERS 2.5.36b) を与えてみる。 すると,インストールの途中でオメガドライバが有効になった瞬間,画面が映らなくなった。 だめじゃん。

キーボードで [Windows] [U] [R] を押して再起動してセーフモードで起動。 オメガドライバをアンインストールして再起動。 しかし Windows がオメガドライバを見つけ出してインストールしてくださりやがる。 あれよあれよという間に画面が映らなくなった。

またキーボードで [Windows] [U] [R] 押下により再起動してセーフモードで起動。 再びオメガドライバのアンインストール後,Driver Cleaner 3 で ATI 関連ファイルをごっそり削除してから再起動。 またもや Windows がオメガドライバのインストールを始めたので,負けじと急いで操作して ATI 純正ドライバのインストーラを実行。 途中から画面が映らなくなったが,勘で [Enter] や [Space] を何回か叩いたら再起動がかかった。 そして無事生還。

でもやっぱ気になるので再びオメガドライバを突っ込んでから今度は Driver Cleaner (Omega Edition) でオメガ関連ファイルをごっそり削除したあと ATI 純正ドライバに戻しておいた。 こうして冒険は敢えなく失敗に終わりましたとさ。

 実験

VMR9 で軽く実験。 MPEG-2 でフィルタグラフを構築しようとすると WinDVD のコーデックなら VMR9 が使えるけど PowerDVD のコーデックだと VMR9 が使えないもよう。 バージョンによるかもしれない。

G550 は VMR9 がソフトウェアエミュレーションだからオーバーレイにならず重たいのかと思ってたが,DirectX 9 対応の RADEON 9600 でも VMR9 はオーバーレイにならず重たい。 VMR9 でオーバーレイになる環境との違いが謎。 よくわからん。

ちなみに RD96-A128C-FL の公式サイトには載ってないが PowerDVD XP 4.0 がバンドルされてた。 世の中 PowerDVD だらけだ。

余剰パーツ類リストアップ

ケース
型番不明 (電源ユニットは要交換)
マザーボード
ASUS P3B-F (Intel 440BX)
CPU
Intel Celeron 566MHz
メモリ
SDRAM DIMM PC100 CL=2 256M バイト
ビデオカード
Matrox G550
DIAMOND VIPER V550 (RIVA TNT)
ハードディスクドライブ
IBM DTTA-351010 (ATA 10G バイト)
Maxtor MXT-92049U4 (ATA 20G バイト)
Quantum Fireball lct 20 (ATA 40G バイト)*1
FUJITSU M2682SAM (SCSI 350M バイト)
キーボード
Chicony KB-6551 (PS/2 英語)
Justy JKB-109 (PS/2 日本語)
Justy UKB-109 (USB 日本語)
PROTEK SDK-109JM (PS/2 日本語)
スピタル産業 TK-106 (PS/2 日本語)
マウス
Logicool ZM-100 (コードレスオプティカル)
ネットワーク
PLANEX EM-700P (10M/100M PCMCIA LAN カード)
corega SW-5P (10M/100M 5 ポート スイッチングハブ)
corega AP-11 (11M 無線 LAN アクセスポイント)
corega USB-11 (11M USB 無線 LAN アダプタ)
NEC CMZ-RT-WP (11M PCMCIA 無線 LAN カード)

電源ユニットさえ調達できれば 1 台は確実に組める。 間違いない。

ところで Celeron 300A って誰かに売ったんだっけ?


*1: Quantum Fireball lct 20 はクリポンから取り出したドライブ。

AV クリポン HDD 使用時間

クリポン HDD 換装から 26 ヶ月が経過。 サービスモードに入って調べてみると,「HDD 使用時間 CHECK [3797 HOURS]」と表示された。 一日平均約 5 時間か。 そんなもんかな。

まったり

テレビ観ながら長風呂。 って途中で無線防水テレビがバッテリ切れ。 充電してなかった。

お約束

3DMark03 を動かしてみた。 スコア 2222。 いい数字だな(笑)。

にしても,デモ・ベンチマーク系のソフトで画面サイズを 640×480 ドットに指定すると軒並み 656×496 ドットで出力されるのはどういうことだろ。 画面の上下左右に黒帯が見える。

午後

いろいろやりたいことがあったのに,つい昼寝してしまって凹む。

QEMU on Windows を試す。 うちの PC (Pentium 4 2.53GHz) で他にもいくつかソフトが走ってる状態で Pentium 233MHz 相当以上の性能なのかな。 エミュレーションの得手不得手があるようなので一概には言えないけど,フリーのエミュレータの中では速いほうだと思う。 市販の VMware は速すぎるからね。

かなり遅い時間に家を出て,打ち合わせ会場に直行。 電車もバスも乗継ぎが悪くてビミョー。

私の名字を第一水準の漢字で書いた名前の店を発見!! Web 上じゃなくて実際に見るのは初めてかも。

打ち合わせ後,お客さんと軽く飲んでから直帰。

PSX の音割れ問題発覚以降,諸悪の根源であるオート AV セレクタの代わりにマニュアル AV セレクタ (いわゆるふつーの S 端子付きのやつ) を通すようになった。 そしたら PSX をほとんど使わなくなってしまった。 割れない程度に音声レベルを下げる工夫をしてオート AV セレクタを復活させねば。

試しに途中で音声コードを分岐して片方にヘッドホンをつないでみたら,レベルが下がりすぎてダメだった。 うーむ。

めざましテレビの「トロと旅する」に先日ロケで撮影してた風景がキター! テーマは「横浜中華街をゆく。」

840 円の昼メシを食って,レジで「840 円です」と言われて,千円札 1 枚を出したら,200 円のおつりが返ってきた。 why?

仕事

「議事録 (案)」を「議事録 (藁)」と書いてみたい気持ちを抑えながら,きのうの打ち合わせ内容をまとめる。

AV ケーブルマニアじゃないッスよ,念のため

きのう「ヘッドホン」と書いたのは誤り。 正しくは,ボリュームコントローラ付きのヘッドセット。

 ツッコミ

from アナログ屋 bakueikozo さん。

ライン入力のインピーダンスは数kΩ、ヘッドホンとかは数十Ωです。この数字を元にアッテネータ作ると何とかなるかもしれません。いずれにしても既製品か抵抗買ってきて作る方法しか思い当たりません>AVセレクタ
SB-V55Aの内部の音声切り替え用ICの入力インピーダンスとPSXのインピーダンスが合っていない可能性も有りますね。
IC型番が判ってデータシートが入手可能なら何か判るかも。

ヘッドホンではなくヘッドセットだったわけですが,ボリュームをいじってもイイ状態になりませんでした。 なるほど,インピーダンスが合ッテネー・・・

 素人思考

インピーダンスとか計算式とかわかんなくても自由に調整できるように可変抵抗を挟めばイイんじゃないかと考え,余り物で実験。

部屋の中から,ピンプラグ (オス) 〜 ステレオミニプラグ (オス) のケーブルと,ピンプラグ (オス) 〜 ステレオミニジャック (メス) のケーブルが見つかった。 それを使って,CD ウォークマン D-E808 のジョイント式リモコンを間につなぎ,PSX のライン出力をボリュームコントロールしてみることにした。 しかし,ボリュームを最大にしても結構レベルが下がってしまい,失敗。

次に,部屋の中から見つかったマイクロミニプラグ (オス) 〜 ステレオミニジャック (メス) のケーブルを加えて,D-E700 のジョイント式リモコンを間につないでみた。 けど同様に失敗。

もうひとつ,D-EJ955 があるが,このリモコンはボリュームが電子式なので無理。

 ちょいと出費

会社帰りにヨドバシに寄って,テキトーに見つけた MM-SW1 を購入。 924 円。 ボリューム調整機能付きだから使えそうだし,万が一うまくいかなくても本来の目的通り PC につないで使えば問題なしと。

結果,オート AV セレクタに突っ込んでも音割れしないぎりぎりのレベルに調整できた。 これで PSX が気軽に使えるようになった。 ついでに PSX を横置きにしてテレビラック内に収納したら,短い S 映像ケーブルで届いた。 代わりに余ることになったのは,国内仕様じゃない S 映像ジャックに挿せるように山をつぶした長い S 映像ケーブル。 ん〜,こいつがあれば RADEON のテレビ出力が S 映像ケーブルで接続できる!

 RADEON のテレビ出力

というわけで,今までコンポジット映像ケーブルに変換するように接続してた RADEON のテレビ出力を,素直に S 映像ケーブルで接続。 ここからは常時信号が出力されてるのでオート AV セレクタにつなぐのは避け,マニュアル AV セレクタへ。 今までは RADEON から S 映像で出てきた信号がコンポジット映像信号に変換されてオート AV セレクタに入り,それがセレクタ内部で再び S 映像に変換されてテレビに出力されるという,明らかに無駄なつなぎ方だったのである。

そしてどうなったかというと。 「テレビ出力が G550 とは比べものにならないくらいショボくなってしまった」っていう前言撤回。 キレイな映像が出てきた。 G400 や G550 みたくテレビ出力したら重たくなるなんてこともなく,なかなか優秀。 欠点はオーバースキャンが下寄りになってしまうことだけ。 DVD を観たりするのには使いづらいと思われる (例えば字幕がはみ出したりしそう)。

 配線図

[GIF / 9KB]

図示してみると複雑じゃなさげ。

あー,アンテナ線の配線状態,忘れた。 上の図に載ってるデッキ類すべて + ミニコンポ + 無線防水テレビのチューナユニットにつながってるんだけど,どうなってるんだっけなあ。

仕事

きょうの作業の 6 割はメール処理。 ううむ。

あす休みということで,気分はすっかり金曜日。 同期で飲む。 飲み屋は軒並みすんげぇ混んでて,1 時間半待ちだった。

AV 配線図 補足

クリポンの出力は DV デッキの入力にもつないであった気がする。 それから DV デッキと PC (eriko) は IEEE1394 でつながってる。 しかも汎用の IEEE1394 カードと EZDV のカードの両方に。

PSX 経由で簡単に DVD に焼けるように,DV デッキの出力を PSX の入力にもつないでおかなきゃだな。 さすがにケーブル不足。

みどりの日

目覚ましをセットせずに寝てたのに,普段の出勤時刻くらいに目がさめた。

ホントに音割れしなくなったのかなぁと,古いビデオクリップ集の DVD を観てたら,買わなきゃと思いつつちゅうちょしてたビデオクリップ集を思い出してしまう。 気づいたのが運の尽き。 たしか全ファイル揃わなかったし(謎),買っとくか。

phone au の「パケット割」,利用料を値下げして無料通信分を拡大

6 月から。 イイねえ。

マイレッツ倶楽部 Let'snote R3

なんと言っても約 990 グラムで 9 時間駆動はすごい Let'snote R3 をカスタマイズしてローマ字すっきりキーボード,HDD 60G バイトのモデルにすると 216,090 円。 ダメだ,高い。

Windows Noises

すげー。

散財

今まで購入をちゅうちょしてた物ばかりを買いに,ヨドバシとダイエーへ。 久々のオバ Q 線,キツい横揺れの箇所が増えた気がした。 パスネットを買ったら各社共通のつまらないデザインのやつではなく写真の載ったやつが出てきてイイ感じ。

  • エレコム「TK-U01MBK」(ロングケーブル USB コンパクトキーボード,キーボードスタンド付,2,604 円)
  • ロアス「MSW-01」(マルチメディア切替器,924 円)
  • Fuji Parts「FVC-125D」(ビデオコード,S 映像プラグ + ピンプラグ×2,5 メートル,24 金メッキプラグ,映像用コード 75 Ω,高純度 99.996% OFC,2,062 ポイント + 143 円 = 2,205 円)
  • モリ工業「きらきらポール」(ものほし竿,ステンレス巻パイプ,ハンガー掛付,1.7〜3.0 メートル 伸縮竿,1,860 円)
  • ダイヤコーポレーション「竿ストッパー」(239 円)

105 円ショップに竹製のものほし竿があったと思うんだけど見つからず。

ロングケーブルの USB キーボードは PSX 用。 家にふつうの長さのケーブルの USB キーボードは余ってるんだけど,USB 延長ケーブルを買い足すより安かったので購入。 ケーブルが長くてコンパクトでイイことずくめに見えるも,いざ使ってみるとブルー LED がまぶしすぎるのが玉にきず。 レーザーポインタじゃあるまいに。

マルチメディア切替器は,先日買った MM-SW1 と比べてみて,イイほうを PSX 用,他方を PC 用にしようかと。 とはいえ,多少デザインセンスの違いこそあれボタン配置などを考慮すると OEM 元が一緒で中身も一緒だろうと思いきや,なんと MSW-01 はボリューム最大時にぴったり音割れしない出力レベル。 ちょうど PSX とおそろいの色白なやつだから,もう文句なしで PSX 用。 こないだ MM-SW1 で調整に苦労したのは一体……。

ビデオコードは PSX への入力用。

buy music video DAYDREAM,DAYDREAM2

あ,Amazon じゃないからミュージックギフト券を使えば良かった。

  • dream「DAYDREAM」(ビデオクリップ集 DVD,avex trax,AVBD-91042,4,536 円)
  • dream「DAYDREAM2」(ビデオクリップ集 DVD,avex trax,AVBD-91087,4,536 円)

今の dream じゃなくて,初代 dream (3 人組) のほう。 「CLIP SELECTION」を買うと 1 枚で済む代わりに 2 曲足りないようなので,高いけど「DAYDREAM」と「DAYDREAM2」の 2 枚でコンプリート。

……(ひと通り鑑賞)……

曲は全部好き。 しかしやっぱ振付けは理解不能(笑)。 特に手の動きが。 何か意味があるのかもしれないけれど。

AV AV 系配線図

[PNG / 17KB]

最新版。

電車が空いててすぐ座れた。 眠かったので乗換え前も乗換え後もまどろみながら出勤。 最近は GBA でマリオカートアドバンスかスーパーマリオブラザーズをやってて夜更かしするパターンが多かったが,きょうの場合は配線図の修正作業に時間がかかったため。

ランチに行ったら一般人やら高校生やらで多くの店に長蛇の列。 前者はゴールデンウィークのせい,後者は修学旅行なんじゃないかとのウワサ。 それにしても人が多すぎであろー。

DAYDREAM

「DAYDREAM」は,ビデオクリップ集にしては音量控え目で,しかも字幕を ON にすると歌詞が表示されたりして,気合いが感じられる。 なかなか良く出来てる。

それに対して「DAYDREAM2」は,CD よりもデカそうな音量で,字幕は入ってないし,ビデオクリップ集だけ連続再生なんてことは無理でインタビューとかが間に割り込む。 手抜きもいいところ。

USB 延長ケーブル

きのうヨドバシ店頭では規格を超えて 5 メートル以上に延長できる特殊なケーブルしか見つけられなかったけど,USB-EA シリーズのようなシンプルな延長ケーブルなら安かったハズだよなあ。 うーむ。