めざまし秋の大改編

マンネリ感の払拭なるか。 「トロと旅する」は長く続いたがついに終了。 新人 (2 年目?) のアナウンサーがぐだぐだ過ぎて笑えた。

毎朝めざましテレビのタイムテーブルに合わせて行動してる身としては,大改編はチト困る。 ま,慣れるまでの辛抱なんだけどねえ。 むしろ「なお本日○○○のコーナーはお休みとさせていただきました」と事後報告されたときのほうが影響は深刻だったり。

anime 最終回いろいろ

いいドラマも減ってきたことだし,ニコニコで観れば私のような一般人でも楽しめるだろうと思ってアニメに手を出してみたら,意外と大量系だったみたいだ。 (汗;

今クールは「ハヤテのごとく!」(前クールから継続),「CLANNAD」,「灼眼のシャナ II」,「BAMBOO BLADE」くらいしか観ないつもり。 それと便座カバー。 さすがに投稿動画の権利保護について厳しくなるみたいだから,ひとりで観てみてつまらないやつは切るかも。

 瀬戸の花嫁

きのう深夜が最終回。 最近いろいろ観た中で最高にオススメできる内容。 テンポがイイ。 飽きない。 期待を裏切らない。 突っ込みどころ多すぎ。 政 (まさ) さん人気ありすぎ。 シャーク子安がおいしいところを全部食って持っていきすぎ。 声優必死。 中坊必死。 毎回オープニングが微妙に違い,毎回エンディングが違い,毎回提供の背景を観て吹く。 CM もカオス。


 さよなら絶望先生

9/22 (土) 深夜が最終回。 1 クールで終わることに絶望した!

これは原作を読んだことがあったので期待して観たわけだが。 黒板が気になって話に集中できねぇ www しかも細かいネタが多すぎて観きれないし突っ込みきれない。 そういえば最終回は普通だったな。 「普通って言うなー」

にしてもニコニコのパロディ比較動画が素晴らしい。 元ネタ映像よく集めたなー。



 ながされて藍蘭島

9/26 (水) 深夜が最終回。 びーさんから猛烈に推薦されて観始めたけど,当たりだった。 すずよりしのぶ派かな。 まあとにかく動物たちがみんなカワユス!! ただ,「とんかつ」を筆頭に,動物たちの名前が「からあげ」「びふてき」「さしみ」 etc. って www


 らき☆すた

9/17 (月) 深夜が最終回。 いつも上位にランクインする MAD 系の元ネタを知りたくなって途中から観始めた。 「あるある www」ってコメントが多い。 劇場版じゃないのに,前後の距離感とか焦点が合わない部分のピンぼけ具合とか計算し尽くされたみたいにしっかり描かれていて,京アニのこだわり方が半端じゃない。 オープニングテーマのベースラインが格好イイよね (off vocal バージョンを聞くとよく分かる)。



 School Days

9/18 (火) 深夜が最終回のハズだった。 地元の tvk では Nice boat. になってしまったけど,なんとか観れた! うぽつ!

それで最終回はこんな内容だったわけだが。 昼ドラより怖い。 これさあ,原作のゲームみたいな直接的なグロい映像が避けてあったとはいえ,いくら血を黒く描いたとしても,たとえば「倫理的に放送できません」っていわれれば納得できてしまう内容。 妊娠したと言った友人の死体を開腹して「やっぱり……中に誰もいませんよ」なんて。 こえええ。 そのあと生首抱いてるし。 絶対領域がまぶしいとか言ってる場合じゃない。 こんなのよく地上波で流そうとしたよなー。

結論。 ヤンデレとか鬱展開とかはまだ私にはレベル高いのでパス。

🟦 ひぐらしとかスクールデイズとか
http://d.hatena.ne.jp/gotanda6/20070925/freeride

 ケンコー全裸系水泳部 ウミショー

9/25 (火) 深夜が最終回。 タイトルどおり健康的 (?) な水泳部の話。 内容はないのに意外とオモシロかった。 School Days を観て失った平常心を取り戻すために観てる人が多かった気がしなくもないが。

 ゼロの使い魔 〜双月の騎士〜

9/23 (日) 深夜が最終回。 「原作通り」から外れすぎたらしい。 これだったらいっそのこと中途半端なシリアスシーンは全部やめて終始ニヤニヤ動画のほうが良かったかもな。 ま,深く考えたら負けかなと思ってる。

この記事へのコメント

Re: 最終回いろいろ by くにやん    2007/10/02 (火) 01:49
すみません。お金無いのに、DVD『瀬戸の花嫁』に手出しました。
すみません。お金無いのに、DVD『らき☆すた』に手出しました。
すみません。お金無いのに、DVD『ゼロの〜』に手出しました。
すみません。お金無いのに、DVD『シャナII』に手出すつもりです。
すみません。お金無いのに、DVD『逮捕〜』に手出すつもりです。
・・・金ない・・・。
>くにやん by ARAK@管理人     2007/10/02 (火) 20:07
簡単です。初回限定生産版を狙わずに通常版を買えば良いのです。
出費が大幅に抑えられます。
ただ,この方法を実践できた例は見たことがありません。。。
Re: >くにやん by くにやん    2007/10/03 (水) 01:09
>通常版を買えば良いのです。
それは永遠の課題w
例えできたとしてもタイトルが増えるワナ・・・。
京アニを語る前に by きらね    2007/10/03 (水) 11:28
「魔法の天使クリィミーマミ」 50 話の神演出を見るべし。
>きらねさん by ARAK@管理人     2007/10/03 (水) 21:13
ではさっそく観に行ってきます。

・・・観てきました。
目が回りました(>_<)

Wii 任天堂,Wii リモコン用保護カバー「Wii リモコンジャケット」を全ユーザーに無償提供

申込み完了。 保護カバーを装着したままで電池蓋にアクセスできるだろうか。

phone 従来より 3 割安,KDDI が新料金 11 月導入

 KDDIの新プランは、これまで同社から端末販売店へ支払ってきた1台当たり3万6000円程度の販売奨励金を2万円程度削減し、通話料引き下げの原資に充てる。これにより、従来プランで1〜2万円台だった端末価格は新プランで3〜4万円台に上昇。価格を「1円」「0円」へと極端に値引きするセールは、新プランではできなくなる。

 反対に通話料金は、代表的なプランで30秒当たり14円から10円程度へと安くなりそうだ

無期限繰越しのおかげで無料通話時間を超えたことがないから,今以上に通話料金が安くなっても特に嬉しくないなあ。 パケ代が下がるなら話は別なんだが。

ていうか,販売奨励金って 36,000 円程度なんだね。 これを今の端末価格に足すと……,なるほど,納得の金額。

最近そんなに欲しい機種が出てこなくなったし,買い控えのいい機会かもしれない。
などと今は考えてるけど,ケータイコーナーに冬モデルが陳列されたら一台ずつ手に取って目を輝かせてる人の中に私も含まれてると思われ。

phone NTT ドコモ,12 月発売の 905i シリーズに緊急地震速報機能を搭載

配信が 10 秒以内に終わったとしても,着信音を聞いて or バイブに気づいてケータイを手に取り,メールを読むようなスピードで文字情報に目を通し,緊急地震速報の内容を理解して把握,それからやっと行動できるってところか。 まあでもとりあえず,備えあれば嬉しいな,と。

niconico きょうのニコニコ

一番吹いたのはこれじゃなくて「あんこ入り☆パスタライス」だったけどね www 空耳自重 www

きょうの予定

phone 月々安いか,購入時安いか ── KDDI,新料金・携帯購入制度「au 買い方セレクト」開始

公式発表キタ。

上の記事には「携帯をあまり買い換えないユーザー向けの“シンプルコース”」って書いてあるんだが,よく機種変するユーザでもほとんど通話しない場合,シンプルコースでシンプルプランを選択するのがトータルでは安いなんてこともありそう。 たくさん通話するユーザなら,フルサポートコースを選択したとしても,フルサポート解除料を相殺できるだけのポイントが貯まるってことだろうな。

私の使い方はパケット通信がメイン。 次の機種変までのトータルの出費でどっちのコースがトクかを知るためには,機種変までの利用期間を決めておいて,月々の通話料 (無期限繰越しの無料通話分も考慮) や機種変時の端末価格 (ポイントによる値引きも考慮),フルサポートの場合の解除料負担額 (ポイントによる値引きも考慮) などを総合的にみて算出しないといけない。 この使い方だと WILLCOM が一番安そうではある。

うーむ。 ややこしいのう。 むずかしいのう。

🟦 au,端末の購入方法が選べる「au 買い方セレクト」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36581.html
🟦 au,アフターサービスを拡充した「安心ケータイサポート」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36587.html
🟦 KDDI 高橋氏,新たな販売形態は「課題をひとつ克服したモデル」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36591.html

飲み

仕事で想定外の超古いバグが発覚した影響でバタバタしていて定時退社できず,残業後にびーさんと軽く飲む。 いつもと違う店に行ってみたら,壁の薄い個室だった。 お茶漬けのダシがとても美味。 焼酎もそれなりに置いてあるし,満席じゃなければ行きたい店のひとつ。

寝だめカンタービレ

今週の連日の短時間睡眠の影響だろうか,きょうはひたすら寝た。 睡眠過多は睡眠不足と同じくらい体に悪いらしいのだが。

今週夜更かししまくったのは,シャナ 2 期が始まる前に 1 期を観ておきたかったからなんだけどね。 いとうのいぢ絵だし,ハルヒに近い属性のシャナに惹かれると思いきや,ヴィルヘルミナ・カルメルがイイ感じなのであります。 そして 2 期のオープニングが気合い入ってる件。

🟦 睡眠時間と死亡率には密接な関係がある?
http://slashdot.jp/articles/07/10/02/2357231.shtml

きょうのにゃふにゃふ

筑波大学学園祭「雙峰祭」会場のライブ映像が観られるという「にゃふにゃふ動画」を昼間チェックしてみたわけだが。

解像度が低いってレベルじゃねぇ。 画面全体モザイク。 音声とコメントで何とか雰囲気が分かる程度。 運営が設定変えてるみたいだから,時間帯によるのか? あす観てみるか。

niconico きょうのニコニコ

10/03 (水) の時点では「あんこ入り☆パスタライス」がまさかこんなに有名になるとは思ってなかったわけだが。

ふつうに聴けばイイ曲なのに,もう「あんこ入り☆パスタライス」としか思えない www

本来の歌詞は「I'm calling the star rise」だから,少なくとも「パ」とは発音してないハズなんだけどな。 サビ以外の部分も空耳のオンパレード。 ポストきしめんか!?

体育の日

連休最終日

そういえば休みだったな,きょう。 無計画にも程がある。

きょうのにゃふにゃふはそこそこ観られた。 運営乙。

だらだら寝て過ごすのも時間がもったいないので「君望」1〜14 話を鑑賞。 なるほどツンデレの発祥ねえ。 別に鬱展開とは思わなかったな。 話は重かったけど,ドロドロドラマではありがちな展開。 スクイズで耐性ついてしまったか……?

きょうの予定

niconico ニコニコ動画が RC2 版にバージョンアップ。ニコンドライフ実現を目指す

ひろゆき氏「ユーザーも権利者もニコニコに」 新ニコ動の“企み”』の記事の写真にマイミクが写っててワロス www

で,新機能が増えたのは歓迎したいところなんだが,既存機能がいろいろと使いづらくなってしまったので,今はまだ不満のほうが大きい。 それに数分間触っただけで数ヶ所バグが見つかったし。 どんだけー。

flvplayer_wrapper については RC2 に対応するまで使えなくなるのは想定内だったけど,RSS 配信も使えなくなるのは想定外だった。 他の Web サイトと同じように RSS に頼って処理してるからなあ。 作者の対応待ち。 といいつつ Proxomitron の設定いじって悪あがきしてたら午前 0 時くらいのお知らせが聞こえてきた。 時報ってそういうことか! w

飲み会

会社の別プロジェクトの飲み会に誘われて二つ返事で参加表明をしてしまったが,思い返せばそっちに関わったのはほんのちょっとだけだったような。 まあいいか,どうせ一次会だけだろうし,と思って顔を出してみると,一次会のメンツの 8 割がいつもの二次会メンツ。 孔明の罠だったか。 先輩の恋バナで盛り上がる。

いくらこのメンツでも平日だから二次会まで行く人そんなにいないよね,と思っていたら,脱落者はひとりだけ。 空気を読まされて二次会にも参加する羽目に。 ……ええっ,あす休みの人が何名か含まれてるなんて。 ここにも罠が。 やられた。

このメンツで二次会といえばココしかないというくらい行きつけの二次会会場で,必ず毎回注文する炙りシメサバを探すも,メニューから消えてて一同ショック。 すかさず店員に訊くと,メニューに載ってないけど作れますよ,とありがたい返事。 こんな対応をしてくれるとまた行きたくなるね。 先輩の恋バナで盛り上がる。 控えめに飲んで,終電よりは早く抜け出した。

きょうのうちに医龍 2 の初回拡大スペシャルを観ておきたかったんだけど無理ぽ。 じゃあの。

首都圏 600 駅で自動改札障害 通信に不具合か

「午前 7 時 50 分ごろから順次復旧した」とのことなので,まさに私の通勤時間帯と一致するわけだが。 最初に乗る JR は入場時も出場時も素通りモードの改札,乗換え後の私鉄は入場時も出場時も正常稼働の改札で,幸いにもスムーズに移動できた。

私の定期圏内だと JR が日本信号製で私鉄がオムロン製か東芝製なのかもしれないけど,詳細は不明。 JR の車内アナウンスでは「自動改札機故障」と表現してた。

しかしこれ,結構な損害額だろうなー。 しかもこんなに有名になっちゃったら,きちんと原因究明して公表しないといけないだろうし。 中の人乙。

🟦 素通りで混乱回避 朝のラッシュ直撃 首都圏改札障害
http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY200710120146.html
🟦 関東の JR・私鉄各駅で自動改札機が一時使用出来ず
http://slashdot.jp/articles/07/10/12/016240.shtml
🟦 日本信号株式会社
http://www.signal.co.jp

すずしいのうwwwすずしいのうwww

外出に絶好の季節。 美容室に行っただけ。

地上波で放送された踊るシリーズの映画,きのうもきょうも観てしまった。 他のドラマ録画とバッティングしてるから,録画せずにリアルタイムで。 べ,べつに観たかったわけじゃないんだからね!! 笑えて泣けて飽きないストーリーとはいえ,過去に何度か観たことあるし。 ただ,DVD より遙かにキレイな地デジ。 観る価値はあったと思いたい。 なんてな。

260 万人の朝の足を直撃 プログラムに潜んだ“魔物”」。 1 年間のテスト期間で見つからなかったバグが,運用開始から半年以上経って発動してしまったんだとか。 ぶっちゃけ,他人事じゃないので,ご愁傷さま二ノ宮くんとしか言いようがない。

あと,今年も重要なお知らせがひとつ。

phone au の新プランで主流になると思われる「フルサポートコース」を徹底的にチェック!

これは割と簡潔にまとまってる記事かも。

●使い方別のオススメコースはこれだ!
端末を安く買いたい人→「フルサポートコース」
端末の2年の縛りが気にならない人→「フルサポートコース」
待ち受け中心の人→「シンプルコース」
月によって通話分数が大きく変化する人→「シンプルコース」

 シンプルコースは端末が高くなるうえ、料金も安いとは断言できない。 そのため、待ち受け中心などの場合を除いては、フルサポートコースにしておくのが無難だと思われる。

私の使い方だとどっちもどっちだな。

どうしても「au 買い方セレクト」の二者択一が決められない人は,ほかのキャリアに移るチャンス。 言わば「au やめ方セレクト」。

🟦 「au 買い方セレクト」は本当にわかりやすいのか?
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/mobile_catchup/36656.html

北海道チョコポテト

パッケージに「甘みと塩みがたまらない!」って書いてあるのにブログでは辛口のコメントが多くてたまらないので,買って食ってみたんだが。

……甘みが強くて塩みはよく分からないし,大きさも物足りない。 ポテトは存在感ゼロ。 確かにこれは辛口の評価になるな。 これはこれで美味いんだけどね。

空気読み力テスト

空気読み力: 46 (A クラス/一般人)
[空気読み力]

ふつうすぎるのでノーコメント。

負荷が高いと 500 Internal Server Error が出る。 そんなときはめげずにリロードを。

Wii Wii ソフト,任天堂の一人勝ちが止まらない理由

任天堂以外のタイトルも買うことは買うけど,あんまりプレイしてないかもしれないな。 そもそもゲームが得意じゃない私でも,任天堂のタイトルはそれなりに楽しめる。 DS も然り。

この記事へのコメント

Re: Wii ソフト by makuin-goo    2007/10/16 (火) 16:44
俺もぅ、スーパーマリオギャラクシーを注文したよー。ドラクエ9も。
>makuin-gooさん by ARAK@管理人     2007/10/16 (火) 22:01
スーパーマリオギャラクシーの世界観はおもしろそうなんだよね〜。
注文してないけど前向きに検討中。

ドラクエは,っていうか RPG は苦手なのでパスします(汗;

phone 「KCP+」導入開始,マルチウィンドウや VIVID UI などを採用

お,待ってました! 年明けすぐの機種変は高いだろうけど,W61xx シリーズに期待したいなと。 秋冬モデルにはカシオ製もシャープ製もないしねえ。

「マルチプレイウィンドウ」。 メール作成と他の機能が同時に使えるというだけでも便利になるなー。

「VIVID UI」。 オーサリングツールがコンテンツプロバイダ向けに提供されれば,ニコニコモバイルも進化するか!?

一番気になるメーラーの操作性については触れられてないな。 KCP 採用前の W41CA から KCP 採用後の W51CA に機種変したとき,特にメール周りのショボさが目立った。 ので,KCP+ でその辺が改善されてるなら買いなんだが,はてさて。

niconico ニコニコ動画 (RC2) の Web サイトの横幅を縮めてみた

快適なニコンドライフを満喫しようとすると Web ブラウザの横幅を 1000 ドットくらいまで広げる必要があるのだが,ノート PC の小さなディスプレイではちょっと邪魔なので,900 ドットくらいで収まるように書き換える Proxomitron フィルタを作ってみた。 ニコニコ動画用オミトロン (flvplayer_wrapper 導入済み Proxomitron) に追加でインポートした状態で Firefox で動作確認済み。 IE だとレイアウトが一部崩れるかも。

 [Patterns]
 Name = "NicoVideo: page width shrinker for RC2"
 Active = TRUE
 Multi = TRUE
 URL = "(www|res).nicovideo.jp/($TYPE(htm)|$TYPE(css))"
 Limit = 256
 Match = "width:960px;$SET(#=width:880px;)|width="960"$SET(#=width="880")"
         "|width:952px;$SET(#=width:872px;)|width="952"$SET(#=width="872")"
         "|width:320px;$SET(#=width:240px;)|width="320"$SET(#=width="240")"
         "|(<img src="http://res.nicovideo.jp/img/ban/312_096/gd.gif")\1$SET(#=\1 width="234" height="48")"
 Replace = "\@"

ボタンやリンクが右端に表示されるページ (横スクロールさせないと操作できないページ) の横スクロールバー除去が主な目的。 右にはみ出していても困らないページは放置気味なので,このフィルタを適用しても例えば検索結果とかは横スクロールバーが残る。 あとメインの動画再生画面も以下同文だが,コメントの書き込み日時が見えないだけで,特に不便ではないと思う。

いくら偶然きょう有給休暇だったからって,これを使って一日じゅう快適にニコってたなんてことは,そんなまさか。

そして AutoPagerize と出会った

Web ブラウジングを快適にする AutoPagerize との出会い。 これはすなわち PageConcater 終了のお知らせでもある。

AutoPagerize は,ページ最下部までスクロールすると自動的に次のページを読み込んで結合してくれるという点では PageConcater と同じだが,対応 Web サイトの数 (AutoPagerize (swdyh) に載ってる Web サイト全部!) が半端じゃない。 他の類似スクリプトとの相違点もまさにこの対応 Web サイトの数。 今まで見てきた Greasemonkey スクリプトの中で一番感動した。

強いて言えば,PageConcater のほうがステータス表示に凝ってて格好良かったな。 けど PageConcater の作者が公開終了を宣言した今となっては,知る人ぞ知る思い出話に過ぎないわけで。 AutoPagerize のステータス表示はページ右上隅の四角の色 (通常緑)。 一時的な on/off の切替えもできる。

Firefox を使ってる人は是非 AutoPagerize を導入してみてね。 めがっさオススメ。 あと特に理由もなく IE 系の Web ブラウザを使ってる人は,Firefox への乗替えを検討するイイ機会かも。

きょうの予定

Re: そして AutoPagerize と出会った

AutoPagerize を使ってぐぐってると,目的のページが見つからなくてもあきらめるタイミングがつかめないなと思っていたら,gaeru 氏

問題になりそうなのが、google検時に、そろそろちがくね?モードであきらめる基準が4ページ目ぐらいなんだけど、それがなくなってしまいそう。

うむ・・・。

どようび

きのうの飲み会はヒジョーに珍しく二次会に参加せずに退散したのに,今朝起きたら胸焼けが。 なんぞこれ。 飲み放題の安物の酒にやられたか。

最寄りのセブソイレブソイイキブソに新潟産コシヒカリ 5kg 1,880 円っていうのが置いてあってワロタ。 スーパーに行く必要なくね? あとは少量ずつに分けた生野菜とか置いてくれればイイんだけどなあ。

ざっくばらん (RC2) を AutoPagerize 対応にした。 といっても「macenvy の AutoPagerize 対応,修正版」を参考に同じ修正を加えただけだったりするけれども。

キリン Sparkling Hop (スパークリングホップ)

飲んでみた。

発泡酒としては飲める部類だと思う。 私は苦いビールがあまり好きくないからこれくらいが飲みやすいけど,美味くもなければ不味くもないカンジ。 下手に苦さをプラスしようとして失敗してる系の発泡酒よりはずっとマシなので,家で安く飲みたいときにイイかもしれない。

ただ,これで若者のビール離れを食い止めるのは無理だろうなあ。 そもそもコンビニのビールコーナーに陳列されてる時点で失敗。

この記事へのコメント

Re: キリン Sparkling Hop (スパークリングホップ) by ogawaso    2007/10/21 (日) 22:58
ビール離れなの?
知らんかった。。
>ogawasoさん by ARAK@管理人     2007/10/22 (月) 20:43
飲み屋で席に着いて「とりあえずビール」「とりあえず生」と注文する若い人がどんどん減ってるらしいよ。
「苦いから飲まない」っていう意見が多い中,フルーティなビールとして登場した商品のひとつがスパークリングホップ。
「めざましテレビ とりあえずビール」でぐぐると関連話が見つかるかも。

JavaScript でブロックスコープを実現する

with 文にこんな使い方があったとは。 JavaScript も極めるとオモシロそうだね。

と思ったんだけど。 こんな高度な用法を駆使して作られたコメントなしの JavaScript ソースコードを引き継いでメンテする立場になったら発狂しそうだな。 商用の Web アプリに組み込まれてる JavaScript は (エンドユーザに簡単にパクられないようにするため) 意図的にコメントが省いてあったりして,ただでさえ読みづらいんだわ。 なので,少しでも他人が読みやすいソースコードを書くことを心がけていきたい。

と思ったんだけど。 「Days on the Moon」のブログの他の記事にも目を通してみたら JavaScript の奥深さがわかっておもしれえ。 仕様上の注意をよく読み,用法,要領を守って正しく使うことにするか。

レンジけんちんうどん @ ファミマ

きょう発売の新商品。 野菜が多くて美味。 395 円。

Synergy 系のソフトのメモ

複数の PC 間でマウスやキーボード,クリップボードを共有するソフトを会社で最近いくつか試したのでメモ。 フリーソフト限定。 使用環境は,Windows XP 2 台 (デスクトップ + ノート),無線 LAN (たまにパケットロス)。

DOKODEMO
UDP で通信 (パケットロスに弱い)。設定がシンプルで分かりやすい。 日本語キーボードも一切問題なし。 クリップボード共有はテキストだけでなくグラフィックも OK。 一般的なネットワークの環境ならまずコレがオススメ。
S チェンジャー
UDP で通信 (以下同文)。以前はシェアウェアだったようだが現在はフリーソフト。 最大 12 台の切替えに対応。 サービスを使うことでログオン画面も操作可能。 クリップボード共有はテキストだけでなくグラフィックも OK。 詳細なキー変換設定が可能なので,キー配列の異なるキーボードが混在していても対応できると思われる (未確認)。 設定画面が少々煩雑に感じるものの,一度設定してしまえばあとは無問題かと。
Synergy
TCP で通信。メイン PC のほうの Synergy を先に起動しておかないと接続エラーになる。 メイン PC の操作中に切替え先の PC のスクリーンセーバを抑止できたり,Scroll Lock を有効にしている間は切替えを抑止できるなど,便利機能あり。 この分野では有名なソフト。 日本語パッチを当てれば日本語キーボードでも一応使える。 ただし,カナ入力派には激しくオススメできない。 いま公開されてる日本語パッチを一通り適用しても一部の文字が打てないうえ,カナロック周りの処理が壊滅的。 暇があればパッチ作るんだけどなあ。
W2XW
TCP で通信。機能がシンプル,動作もシンプル。 切替え操作をしたタイミングで毎回メイン PC から TCP で接続しにいくので,切替えがワンテンポ遅い感じ。 その代わり,各 PC での起動順序に制限はない。 ちょっと強引だがログオン画面も操作可能。 IME ON/OFF の挙動が少しアヤシい。 カナ入力は問題なし。 マウスの動きの検知方法が他の同類ソフトと異なるようで,環境によってはまるで使えないことがある (私の環境は該当)。

パケットロスのある環境で,しかもカナ入力となると,なかなか厳しいみたいだ。 そもそもこんな少数派,日本じゅう探したってほとんどいないだろうし。 あとはそうだな,2 台の PC 間で VPN とまではいかなくても TCP のトンネルを張って,UDP パケットはその中を通すとか。 えっ,Synergy のパッチ作れって? 考えときます……。

黄金比率プリンを食う

「黄金比率プリン」を食す,最強のプリン発掘隊の実力やいかに』の記事を読み,少なめという点が気に入ったので,食ってみた。 これが高級プリンに近い食感と味なのかー。 へえー。

ちなみにこれでも 200kcal あるらしい。 ( ゚д゚ )

この記事へのコメント

Re: 黄金比率プリンを食う by KaiGai    2007/10/26 (金) 07:44
一瞬、プリンがプリオンに見えて焦りました。
>KaiGai さん by ARAK@管理人     2007/10/26 (金) 23:29
狂牛病とかのアレですか? 目が疲れてますねー

Firefox のタブバーの高さを低くする

Firefox に Outlook 2003 テーマを適用して Tab Mix Plus 拡張機能を導入してタブバーを多段表示にして使ってるのだが,ほんのちょっぴりタブバーが自己主張しすぎな気がしたので,わずかに高さを低くしてみた。

.tabbrowser-tab {
   height: 20px !important;
}

.tab-text {
   font-size: 7pt !important;
   font-family: Tahoma !important;
}

これを userChrome.css に追記する。 height の最適値はテーマによって異なるかもしれないので適宜調整を。 Favicon が欠けても構わない場合や,そもそも Favicon をタブに表示させてない場合は,もっと小さくできると思われる。 あと日本語タイトルは 7pt では読みづらいかもしれない。

というわけで変更自体は成功したものの,トータルで十数ドット低くなっただけ。 無駄な努力だったな。

タブバーを自動的に隠したり,任意キーで出し入れできる「Hide Tab Bar」が Tab Mix Plus の多段表示と相性良ければいいんだけどねえ。

WinTC Traffic Controller

Windows 標準の QoS パケットスケジューラを使って,QoS 未対応のソフトが送信するパケットの帯域制御や優先制御を行うツール「WinTC」を発見。

きのう紹介した DOKODEMO の UDP パケットの優先順位を上げればパケットロスしなくなるんじゃないだろうかと期待して動かしてみた。 設定方法はテキストベースのファイルの直接編集のみだが,Linux の tc コマンドとは比較にならないくらいシンプルなので,身構えなくても大丈夫。 実際,下記 3 行を書けば,DOKODEMO の UDP パケット (宛先ポート 34600) について帯域 50K バイト/秒が保証されるとともに,最優先で転送されるという意味になる。

define_flow = flow-prio 50K prio=1
define_filter = cl-dokodemo proto=udp dstport=34600
assign_filter = cl-dokodemo flow-prio

Wireshark でパケットをキャプチャしてみたらきちんと優先度が設定されてたし,無線 LAN アクセスポイントも QoS 対応をうたってるからうまくいくかと思ったんだが,相変わらずパケットロスを起こしてくださりやがった。 無駄な努力だったな。

UDP-Lite で通信できればパケットロスしないんだけどねえ。

D-snap 電池切れ!

9/22 から使い始めた D-snap が,きのう電池マーク点滅状態になり,ついに電池切れになったのであった。 エコ充電モードに設定してあるから,カタログスペック上は 54 時間再生が可能らしい。 計算してみる。

平日は通勤時に使ってるため,1 日につきほぼ 2 時間使用。 9/22 から数えて 20 営業日くらい経ってるので,これだけで 40 時間くらい。 再生してるファイルが 160〜192kbps の MP3 だからカタログ値よりは電池を消耗するであろうこと,購入直後は自宅でいろいろいじって遊んでいたこと,DR-BT50 の電池が切れたときに代用で Bluetooth 接続して使っていたことを考慮すると,ほぼカタログスペック通りだと判断してイイんじゃないかな。 電池マークテスト合格っと。

そういえば,テキトーに D-snap に突っ込んだ曲の中に dream (初代,いわゆるオリメンのほう) のアルバムが含まれていて,久々に聴いてるんだが,例のユニークな振り付けが脳裏に浮かんできて困る。 人前では仏頂面をキープしてるつもりだけれども。

きょうの予定

あさ

コンビニでレジ前の行列に enqueue して待ってたら,「お待ちのお客さま,お決まりでしたら前のレジへどうぞ」って。 何を決めるの?

この記事へのコメント

Re: あさ by 通りすがり    2007/10/28 (日) 00:41
レジに商品を置いている店は多く、レジに並んでいるように見えて、レジ近くの商品を見ているだけの人もいます。
店員は念のため「お買い上げになる商品はお決まりですか?」と確認したいのだと思います。
Re: あさ by ARAK@管理人     2007/10/28 (日) 22:15
その可能性もなくはないのですが,数年間毎朝行っていて初めてだったので取り上げたのでした。
今後も店員の発する言葉を注意して聞いておきます。

よる

前プロジェクトの打ち上げ。 先週の飲み会より食い物が多くて美味くて安かったけど,差額は交通費で相殺されてしまったかな。

私の最も苦手な某駅の東側で解散。 西側のオバ Q 線に乗る場合,JR の「中央東口」の改札から入って連絡改札に向かえば JR の入場料が免除されるんだが,うっかり「東口」から入ってしまったので連絡改札が通過できず,しぶしぶ窓口へ。 案の定,しっかり入場料をとられた。 どの改札から入っても中はつながってるのに,なんでこんな罠ルールなんだろ。 まあ一度ミスっておけば次からは用心するんじゃないかと。 たぶん。

ひ゛ゃ゛ぁ゛ぁ゛あ゛さ゛む゛ぃ゛い゛い゛ぃ゛い゛!

外に出たら雨 & 北風ぴーぷーで寒くてビビった。 もうそんな季節? 単に台風第 20 号 (ファクサイ) の影響?

「初音ミク」画像検索問題で,検索エンジンの“違い”に再び注目が

最近の話で,今回みたいに検索エンジンの違いが顕著に表れるのは珍しいよね。

普通のテキスト検索の場合,昔はひとつの検索エンジンで満足いく結果が得られることはなかったから,複数の検索エンジンで検索することも多かったけど。

フレッツ・スクウェア

フレッツ・スクウェアでガッキーの映画「恋空」のプレミアムトレーラーの高品質版を配信してるっていうんでアクセスしてみたら,フレッツ・スクウェア v6 に接続するために「フレッツ IPv6 設定ツール」とやらをインスコしろとおっしゃる。 ネットワーク周りの設定をいじるツールなのに詳細が不明。 恐る恐るインストーると,今度は再起動しろとおっしゃる。 システムファイルの書き換えでもない限り,再起動なんて要らないハズなんだけどな。

再起動したら「IPv6 リゾルバサービス」なるものが常駐しており,接続には成功したが,そこまで苦労して観られた動画は 640×480 ドット 3Mbps のオンデマンドストリーミング。 ユニキャストだったら IPv4 でいいじゃん。 ……と書きながら,もう一度観てみようと思ってアクセスしたら,また「IPv6 設定ツール」を入れろと表示された。 「IPv6 リゾルバサービス」は常駐してるし,「IPv6 Resolver Services」も開始してあるんだけど。 「フレッツ IPv6 設定ツール」が何やってるのか分からないから,対処しようがない。 なんぞこれ。

シーゲイト,ディスク容量をめぐる訴訟で払い戻しを実施へ

世界最大級のハードドライブメーカーであるSeagate Technologyは、「ギガバイト」の定義をめぐる訴訟で、過去6年間のドライブ購入者に対して5%の払い戻しを実施すると提案した。 払い戻しを受ける代わりに無償のバックアップソフトウェアを選ぶこともできる。

あれっ,ディスク業界のデファクトスタンダードを貫き通さないんだね。

たとえば UNITS(7) を見ると

これらの 2 進の接頭語が導入される前は、 k=1000 と K=1024 のように使うのが割に良く知られた習慣だった (b=ビット、B=バイト の関係に似ている)。 残念ながら M は最初から大文字なので、 2 進であることを示すためにさらに大文字にすることはできなかった。

当初はこのことはあまり大きな問題ではなかった。 なぜならメモリモジュールやディスクは 2 の累乗になるものだったので、皆そのようなところでは「キロバイト」を 1024 バイト、「メガバイト」を 1048576 バイトであるとみなしていたからである。 最初は接頭語の「キロ」とか「メガ」を曖昧に援用していたのだが、そのうちコンピュータに関連する話題では、こちらが「実際の意味」になっていった。 しかしその後ディスクのテクノロジーが代わり、ディスクサイズは任意の数値をとるようになった。 どっちつかずの時期がしばらく続いたあと、ディスクのメーカーすべてが、標準を使うことに合意した。すなわち k=1000, M=1000k, G=1000M である。

と書いてあって,昔からディスクサイズの単位はそういうものだと思ってたけど。 ただまあ,Windows がこれに従ってないからなー。

WinVista まさかの PC アップグレード

会社でいきなり「今から新しい PC に移行して。 ARAK の PC,水曜までにクリーンにして」って。 突然の話で驚いたが,液晶ディスプレイが 4 年近く経ってバックライトがヘタれてきてるし,急ぎの作業はないし,ちょうどいいタイミングかもしれず。 スペックの主な向上内容は,Pentium 4 3.2GHz → Core 2 Duo E6850 (3.0GHz),512M バイト → 2G バイト,SXGA → WUXGA など。

OS は Windows XP と Windows Vista が選べた。 せっかくなので Vista にしといた。 クリーンインストールして,ドライバ類を入れて,Windows エクスペリエンス インデックスを計測。 「グラフィックス」と「ゲーム用グラフィックス」のスコアが 3.7 くらいだったかな。 ほかは 5 を超えてた。 これは快適に使えそうだ。

MS Office は,2007 Office System。 操作性に賛否両論いろいろあるがそれは置いといて,最初の問題は IME をどうするかだな。 Windows Vista 標準の IME (MS-IME 2003 ベース) を使うか,Office IME 2007 にチャレンジするか。 2007 の変換速度については KB938574 を入れれば多少マシになるらしいけど,クセが相当強いからなあ。 かといって標準 IME には MS-IME 2003 用の最新語辞書のようなものが提供されてないようで,今後ずっと使い続けるのはキビシいなと。 うーむ。

🟦 Vista と Office 2007,かな漢字変換の結果が違うのはなぜ? ―― IME 2007 の開発者に聞く
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061204/255812/
🟦 ATOK 2007 VS MS Office IME 2007
http://www.nlp.ie.niigata-u.ac.jp/~fujita/atokvsime.html

改札トラブルは境界処理のミスでハングアップ

新聞記事をベースにして考えると何が何やら。

またもらい損ねた

駅前で黄色い服を着てめざマガを配ってる人に紛れて,似たような色の服を着て全然違う雑誌を配ってる人がひとりいた。 気づかずにそのひとりの前に行ってしまった私は負け組。 きょう開通したエスカレーターに驚いて気がゆるんでしまったなんてことはないはず。

この記事へのコメント

Re: またもらい損ねた by 某W    2007/11/01 (木) 01:46
つ 宅配サービス
http://www.mezamaga.com/sub_win/takuhai.html
でも3部まででつが。
>某Wさん by ARAK@管理人     2007/11/01 (木) 23:43
はじめのころ,配布エリアがものすごく狭かったときに,検討したことがありますた。
結論としては,そこまでして欲しいものでもないなと・・・。

WinVista 会社 PC 移行

旧 PC に Windows XP 用 Windows 転送ツールをインストールして新 PC にがっつり転送しようとしたのだが,転送中は基本的に他のプログラムを操作させてくれないようだ。 転送予定のファイルがロックされてたり,転送中のファイルが更新されたりすると困るからだろう。 きょう中に済ませないといけない仕事もあったので,Windows 転送ツールの使用はあきらめる。

新 PC は Windows Vista だからって特に何もなくて,むしろメモリが増えたことと画面が大幅に広くなったことが快適さにつながってるのかも。 Windows 標準のエクスプローラでツリー表示つきのフォルダウインドウを複数開いても邪魔にならないしね。 そんなわけで,エクスプローラを使って計 40G バイトくらいのファイルを旧 PC から新 PC へコピーしつつ,お仕事。

……コピー開始から 1 時間以上経過したところで,エクスプローラがクラッシュしてくださりやがった。 コピー途中で異常終了。 相変わらずだな,このクオリティは。 こんなことなら,100Mbps の LAN に接続した状態で時間かけてコピーするんじゃなくて,新旧 PC を 1Gbps で直結して Windows 転送ツールを使って集中コピーしたほうが,結果として早かったんじゃないか。

各種ソフトの設定情報の移行は,旧 PC の C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data の中にある必要なフォルダを新 PC の C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming に移したり,レジストリエディタで HKEY_CURRENT_USER\Software の中にある必要なキーをエクスポート & インポートしたりして,さくさく済ませる。 このとき,設定ファイルやレジストリ値に含まれるフォルダ名の置換を忘れずに。 XP と Vista のフォルダパス比較表などが参考になった。 Firefox の場合はアドオンも Application Data の中に入ってるので,あっという間に元通りの環境になった。

Lhaz v1.34 は,ダウンロードした lhaz134.exe をそのまま実行すると正常にインストールできなかったが,ファイル名を setup.exe に変更して実行すると UAC による管理者権限への昇格ダイアログが表示され,正常にインストールできた。 わざわざファイル名を変えなくても,右クリックして [管理者として実行] を選択してもいいらしい。 へえー。

問題の IME は Office IME 2007 を使うことに決めた。 ユーザ辞書は手動でインポートできたものの,学習結果はあきらめざるを得ない。 しばらく人名の誤変換に特に気をつけなきゃだなー。 ATOK だったらウィザード形式で各種設定から学習結果までひとつ残らず移行してくれるわけだが,考えてみたらシステム辞書が新しくなっても学習結果を引き継げるってのはすごいことなんだなと,今さらながら気づいてみたりした。

そんなこんなでひと段落ついたところで,今の業務上欠かせない Windows 標準機能のひとつ (エクスプローラの標準機能といったほうがいいか?) が Windows Vista だとうまく動かないことが判明……。 いずれパッチが出ることを期待するとして,それまでは Virtual PC を入れて Windows XP を併用するか? なんだかなあ。

この記事へのコメント

Re: 会社 PC 移行 by くにやん    2007/11/01 (木) 02:12
アプリの新規インスコは仕方がないとして、データ類は外付HDDで管理して、
PC入れ替え時、USBの差し替えだけですましている私・・・。
>くにやん by ARAK@管理人     2007/11/01 (木) 23:46
USBの記憶媒体の接続が許されていれば,それもアリっすねー。
いろいろ制限が多くなってきた今日このごろ。

飲み会

びーさんと飲む。 鍋を求めて歩いていると客引きのおねいさんに「鍋 + 飲み放題で 2,000 円ですよ! 平日なので時間制限は 2 時間半!」と声を掛けられて,「飲み放題は要らないんだけど」と言いながらホイホイ。 到着したのは白札屋。 鍋単品はひとりあたり 750 円だった。 料理は美味かったし,店員の教育がとても行き届いてる感じで好印象。

平日だから控えめに,と念を押しながら,結局焼酎 5 杯とかどんだけ〜。 どうみても,客引きにもらった 500 円 OFF の割引券より,10% OFF のケータイクーポンを使ったほうがオトクですた。

この記事へのコメント

Re: 飲み会 by 某B    2007/11/02 (金) 01:11
あぅ、おしいことしたー
>某Bさん by ARAK@管理人     2007/11/02 (金) 20:26
割引券をもらってなければ間違いなくケータイクーポンをチェックしてたはずなのに。
少額の割引券で客を釣ったうえ,もっとオトクなクーポン券の存在を悟らせないとは,
まんまとやられますた。

続・会社 PC 移行

旧 PC のほうは,ひたすらアンインストーる。 リカバリ用のメディアが見つからないので仕方がない。 似たような機種を使ってる人からメディアを借りてみたりもしたが,表示された 15 ヶ国語の中から「日本語」を選んだ後,しばらく待つと「このモデルはサポートしていません」と表示されてオワタ。 「プログラムの追加と削除」で必要以上に消してしまった気がしたので,最後に Windows Update を実行しておく。

新 PC のほうは,Windows Vista 未対応のソフトが多くて笑える。 発売からずいぶん経つのに,まだこんな惨状とは。 あと Office IME 2007 に自分の苗字を学習させるのに苦労した。 あの学習ロジックは理解不能。

この記事へのコメント

Re: 続・会社 PC 移行 by 某T    2007/11/01 (木) 12:26
おつかれさま。
今後のVistaノウハウ日記に期待w
>某Tさん by ARAK@管理人     2007/11/01 (木) 23:47
不満点なら山ほど書けるのにw
Re: >某Tさん by 某B    2007/11/02 (金) 01:08
いい点がどのぐらいあるのか正直知りたいので、メモおねがいしますw
>某Bさん by ARAK@管理人     2007/11/02 (金) 20:18
「Windows Vista のちょっといいところ」がシリーズ化されるかどうか,
無事シリーズ化されたとしてどれくらいの間隔で続編が出てくるかで,
行間を読み取ってくださいな。
とりあえず今週はもう続編はありませんのであしからずw