飲み会

後輩と飲みに。

後輩が買ってきていたお土産をやっと受け取れた。 日本酒。

[月の井 『ガールズ&パンツァー』 飲み比べセット]

[月の井 『ガールズ&パンツァー』 飲み比べセット ラベル]

ガルパンはいいぞ。

この記事へのコメント

Re: 飲み会 by b    2017/09/02 (土) 11:51
捨てられないやつか?
Re: 飲み会 by ARAK@管理人 (モバイル)     2017/09/02 (土) 12:30
捨てられない酒瓶などない!はず!たぶん!

movie anime 機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦

きょう公開された作品。 TOHO シネマズ日本橋で観てきた。

このシリーズは今まで新宿ピカデリーで観てたけれど、今回は TOHO シネマズのプレミアボックスシートでのんびり観ようかと。 ガンダムが上映される日本橋のスクリーン 7 は、座席数 404 席でプレミアボックスシートが 2 列ある広い空間で、しかもスクリーンサイズが TCX (TOHO CINEMAS EXTRA LARGE SCREEN) という独自規格の巨大なやつ。 迫力満点で、非常に良かった。

今回の第 5 話は戦闘シーンやメカが動きまくるシーン、爆発シーンなどが大半を占めるが、この手のシーンでありがちな手抜きが一切ない、というかむしろ逆に細かく描き込み過ぎてる。 すさまじいクオリティで、大画面で隅々まで観るだけでも楽しい。

ネタバレを避けるため詳しくは書かないが、次回の『誕生 赤い彗星』の冒頭をチラ見せした感じで終わるので、次回が待ち遠しくて仕方がない。 普通の地上波アニメなら 1 週間待つだけでいいのに、この作品だと次回が 8 ヶ月後なんだよなあ。 通常の 3 倍早く上映を!!

🟦 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星」2018年5月5日より全国35館にて劇場上映決定! | GUNDAM.INFO | 公式ガンダム情報ポータルサイト
http://www.gundam.info/topic/18664

home Wi-Fi ルーター不安定化の原因調査

1 週間前まで一度も不安定だなんて思ったことがなかった Wi-Fi ルーターが、ここ 1 週間やけに不安定なので、解消すべく試行錯誤してみることに。

いま使ってる Wi-Fi ルーター ASUS RT-AC68U は、旧 Wi-Fi ルーターと旧 ONU が故障した日に買い替えたやつで、その翌日から先週月曜の回線工事までずっと WAN 側の回線は WiMAX 2+ だった。 つまり、単なる DHCP クライアントの 1 台として、WiMAX 2+ ルーターにぶら下がってただけ。 それが、回線工事以降、WAN 側は光回線への PPPoE 接続で動作してる。 これが 1 週間前までとの違い 1 点目。

2 点目は、先週火曜から WAN 側でも IPv6 通信を使い始めたこと。 パススルー接続だから基本的にコネクションには関与しないはずだが、違いとしてはこれも。

ルーターが不安定になったときは、高確率で Wi-Fi がつながらなくなる。 勝手に再起動した場合は 3 分くらい待てば復活するが、再起動せずに粘ってしまった場合は強制的に電源をオフ・オンしてあげる必要がある。 後者の場合、再起動後にシステムログを参照すると、カーネル内でメモリが足りずに死んでるパターンが大半。 メモリリークか?

Sep  3 11:55:23 kernel: SLUB: Unable to allocate memory on node -1 (gfp=0x21)
Sep  3 11:55:23 kernel:   cache: kmalloc_dma-4096, object size: 4096, buffer size: 4096, default order: 3, min order: 0
Sep  3 11:55:23 kernel:   node 0: slabs: 3833, objs: 30664, free: 0
Sep  3 11:55:23 kernel: swapper: page allocation failure. order:0, mode:0x4021

ルーターの管理画面でメモリ使用量を見てみると、再起動直後は 20% 前後を維持してる。 これが何かの拍子に上昇し始めると、あとはもう死へのカウントダウン。 65% 以上になると、ほぼ絶望的である。

再起動直後 (安定期):
[RT-AC68U 再起動直後 RAM 使用率]
死亡直前:
[RT-AC68U 死亡直前 RAM 使用率]

コネクション単位で通信内容を解析すると思しき Adaptive QoS を無効化したら安定したように見えたが、気のせいだった。 1 点目の PPPoE 接続が原因だったら不具合報告をたくさん見掛けるはずだけれどそんなことはないので、とすると 2 点目の IPv6 が原因なのかなあ。 ルーターと Wi-Fi アクセスポイントが 1 台にまとまってると、再起動中すべての通信が切られてしまうので、なかなかしんどい。

この記事へのコメント

Re: Wi-Fi ルーター不安定化の原因調査 by hdk    2017/09/03 (日) 21:43
PC をルーターにするしか!
Re: Wi-Fi ルーター不安定化の原因調査 by ARAK@管理人     2017/09/03 (日) 21:58
NAS 専用機を導入したら常時稼働 PC がなくなるから、それは却下かな〜!

home Re: Wi-Fi ルーター不安定化の原因調査

きのう書いたあとも諦めきれずに、短時間で再現できる負荷テスト (後述) を繰り返し、最終的に『NAT アクセラレーター』機能が原因という説にたどり着いた。 NAT アクセラレーターを無効にするとメモリ使用率は再起動直後 17% で、その後も 17〜19% を維持。 負荷テストをなんなくクリアし、さらに一日経っても変わらず 17〜19% のままなので、ひとまず犯人はこいつだろう。

キーワードがわかってしまえば、事例をぐぐるのは簡単。 ASUS に限らず他社の機種でも NAT アクセラレーターは不安定要因のようだし、QoS や IPv6 パススルーと同時に有効にしちゃダメという情報まで見つかる。 NAT アクセラレーターを有効にすると NAT トラフィックがソフトウェアではなくハードウェアで処理されて高速化できるみたいだけれど、少なくとも Wi-Fi でアクセスする限りそんなスループットいらないしね。

負荷テストというのは、NAS に置いてある大量の音楽ファイルを Windows 10 標準アプリの Groove ミュージックでスキャンさせるだけの簡単な操作。 NAT アクセラレーターが有効なときには 200 曲くらいが限界だった (それくらいでルーターが死んでた) のが、NAT アクセラレーターを無効にすると 3000 曲オーバーでも安定してる。

[Groove ミュージック]

Groove ミュージックがスキャン中に 1 曲ずつ WAN 側に何か問合せをしてるのか、それともすべて LAN 内のトラフィックで完結してるのか、そこらへんの詳細は不明。 NAT アクセラレーターに影響するんだから、さすがに前者のパターンかな。

何はともあれ、これで平和が訪れた。

座椅子処分 done.

夏休みにぼやいてた粗大ごみふたつ (バブルラジカセ (Panasonic RX-DT99) と座椅子) のうち、座椅子のほうを申請して処分した。 ラジカセはハイベッドの下にすっぽり収まって、ひとまず邪魔になってないので、まだあわてるような時間じゃない。

これで先月の部屋の片付けに起因するゴミ捨ては完了だけれど、整理して捨てたいゴミ (旧 PC 含む) はもう少し残ってる。 年内の連休にサクッと処理したいなあ。 連休の予定は ──

  • 9/16 (土)、9/17 (日)、9/18 (祝): 1 日フリーライブに行く
  • 10/7 (土)、10/8 (日)、10/9 (祝): 1 日ライブに行く
  • 11/3 (祝)、11/4 (土)、11/5 (日): 今のところ空き

── えっ、年内の連休って残りこれだけか! (;´Д`)

Club Microsoft 終了のお知らせ

🟦 Club Microsoft 終了のお知らせ - Microsoft atLife
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/clubmicrosoft/terminate/default.aspx
Q. 2017 年 9 月 29 日以降、購入済みマイクロソフト製品についてのサポートを受ける必要が生じた場合、製品情報はどのように調べることができますか?
A. 2017 年 9 月 29 日以降は、Club Microsoft に登録いただいた製品情報 (プロダクト ID、プロダクト キー、シリアル番号など) を閲覧いただくことはできません。 ただし、製品情報がなくても購入済み製品についてのサポートを受けていただくことはできます。

この期限が迫ってきた。 今のうちに登録製品の情報をメモっておかねばということで登録製品一覧にアクセスしたのだけれど、「登録されている製品はありません。」と冷たい反応。 おや? 高校時代までに買った開発言語とか、大学時代以降に買ったハードウェアとか、それなりに登録してた気がするんだけどな〜。 あれって Club Microsoft じゃなかったのかなあ。

ま、これといって困りそうな事は特に思い浮かばないので、ないならないでいいや。 登録製品一覧が空っぽだったという事実だけ、ここにメモっておこう。

この記事へのコメント

Re: Club Microsoft 終了のお知らせ by b    2017/09/06 (水) 23:13
あーそんなのあったね。ということを思い出したことをここにwメモっておこう。
Re: Club Microsoft 終了のお知らせ by ARAK@管理人     2017/09/07 (木) 00:09
何の意味もないパターン ww

会社支給の定期代を素直に使わない場合の位置付け

🟦 「定期代」もらって自転車通勤は許されるか | 弁護士ドットコム | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
http://toyokeizai.net/articles/-/185596
「ポイントは、交通費に関する支給基準があるかどうかです。 たとえば、会社の最寄り駅と自宅の最寄り駅を結ぶ公共交通機関の1か月定期券代相当額などというように、実際にどの交通機関を利用しているかどうかに関わらず、住所地から想定される合理的な金額をあらかじめ会社で決めている場合があります。 この場合は『賃金』とみなされますので、実際には、自転車通勤をしたとしても、返還の必要はありません」

ほほぉ、そういう解釈なのか。

今の会社はまさにこの“会社の最寄り駅と自宅の最寄り駅を結ぶ公共交通機関の 1 か月定期券代相当額”ルールなので、1 年ほど前から使ってる yet another 通勤経路でも返還義務はないみたいだな (自転車じゃなくて電車だよ)。 もちろん、会社が認めてる定期区間に影響しない電車遅延が原因で遅刻すると減給される可能性があったり、通勤中に事故っても労災保険が出ない可能性があったりと、返還義務以外のリスクは承知の上で。

ていうかほんと、今の定期区間は何かと都合がいい。 いっそ会社公認の定期区間が変わるように引っ越したいくらいだが、あの沿線の不動産物件は高すぎて。 宝くじ、当たらないかな〜。

NAS のディスクが満杯に

夏休み中にこのサーバはそろそろディスクが溢れそうと書いたのは記憶に新しいが、あれから一ヶ月持たずにディスクが満杯になってしまった。 できれば 12 月の出費にしたかった (今月は有料イベントの参加予定がない代わりにフレッツ光の回線工事費WiMAX 2+ の契約解除料がかさむし、来月と再来月は有料イベントがある) けれども、そんな悠長な事は言っていられない。 ぐぬぬ。

というワケで結局、HDD を換装して、NAS であるところの Linux サーバを延命する方針に決めた。 ポチッておいた『Seagate 内蔵ハードディスク 3.5 インチ 4TB BarraCuda ( SATA 6Gb/s / 5400rpm / 2 年保証 ) ST4000DM004』(9,980 円) × 2 台がさっそく届いたので、今週末 HDD 換装。 NAS 向けの HDD じゃないけれども、贅沢は言っていられない。

この記事へのコメント

Re: NAS のディスクが満杯に by hdk    2017/09/08 (金) 23:06
分割払いかな? (・∀・)
Re: NAS のディスクが満杯に by ARAK@管理人     2017/09/08 (金) 23:38
予算的には、先月アニサマに行かなかった分で。 (・∀・)
Re: NAS のディスクが満杯に by b    2017/09/09 (土) 01:51
アニサマ理由って便利だよねw そればかりになってるきもするが。
まーでもNASの話は、なんか面倒でやってないのが続く・・。

movie 三度目の殺人

きょう公開された作品。 109 シネマズ二子玉川で観てきた。

法廷ミステリー。 心理サスペンス。 映画館で観るほどではないかもしれないが、地上波でいいところに CM が挟まれると興ざめしそうな展開。

福山雅治演じる弁護士は、勝訴のために真実を知る必要はないと割り切っていたはずなのに、役所広司演じる容疑者の発言が二転三転するうちに態度が変わってくる。 もちろん観客は真実を知りたいわけだが、基本的に明確な証拠が描写されないので、果たして何が答えなのだろうかと、頭を回し続けながら観ることになる。 そして、モヤモヤしたまま迎えるエンドロール。

ああこれひとりで観ちゃいけない作品だ! 観た人と小一時間議論しないとスッキリしない気がする! あでも第 74 回ヴェネチア国際映画祭 コンペティション部門 正式出品作品だから、映画評論家のコメントがたくさん出てくるかな? なーんて考えを巡らせながら帰宅したけれど、さっき『三度目の殺人』というタイトルを打ち込んだときに、真実が見えたかもしれない。 そっか、三度目なのか。 このタイトルがウソでなければ。

広瀬すずは、今週ヴェネチアから配信されてた LINE LIVE よりだいぶ幼く見えた。 撮影されたのは 1 年前だったか 2 年前だったか、だとしても少し幼い雰囲気。 作中の設定には合ってた。

movie anime 機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦 (2 回目)

1 週間前の公開初日と同じく、TOHO シネマズ日本橋で観てきた。 2 週目でも、途中入場や途中退場をする人はほぼいない。

1 週間前に観たばかりの内容で展開を知ってるにもかかわらず、まったく飽きずに観られる不思議。 GG ガス (ダブルジーガス) を使ってからのコロニー落としは、何度観てもえげつない。 戦争じゃなくて殺戮だ。

ミノフスキー粒子の散布が始まったら、エンドロールはすぐそこ。 リミッターを解除してあるシャア専用機がまさにこれから!! というところで終わる。 終わってしまうのである。 タイムマシンが実在すれば、我慢できずに未来に続きを観に行くレベル w

この記事へのコメント

Re: 機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦 (2 回目) by b    2017/09/10 (日) 02:34
案外前から二番目だと自分以外も隣の人もトイレにいった・・。
ただ、気づかれない場所だからなーw 確かにそれ以外は動きはなかったかも。

Linux 自宅サーバの HDD 換装 (3T バイト → 4T バイト)

前回の換装の際に LVM が構築できていれば、今回“換装”ではなく“拡張”ができたのかもしれないが、当時なぜか失敗した記録が残っている。 今回は改めて LVM を構築し、移行することにした。

そして今回の換装で、ようやく RAID1 の片肺運転から脱却できる。 そういう意味では、拡張はどのみち無理だったか。 低発熱 & 低騒音を優先した結果、容量アップ率はそれほどでもないので、また近い将来何か手を打たなきゃだけれど。

容量といえば、遂に 12TB! HGST 製 HDD「Ultrastar He12」が販売スタートというニュースが飛び込んできた。 これはプラッタ 8 枚構成のようだから、1.5T バイトのプラッタかな。 今回の新 HDD ST4000DM004 は、2T バイトプラッタ 2 枚の薄型モデル。 このプラッタが同じ枚数まで増やせたら、いい容量になりそうだ。

 LVM on RAID 構築

まず、新しい HDD のデバイス名を確認。

tiger:~# lsblk
NAME MAJ:MIN RM   SIZE RO TYPE  MOUNTPOINT
sda                8:0    0 149.1G  0 disk
├─sda1             8:1    0 243.1M  0 part  /boot
├─sda2             8:2    0     1K  0 part
└─sda5             8:5    0 148.8G  0 part
  ├─tiger-root   253:0    0 147.3G  0 lvm   /
  └─tiger-swap_1 253:1    0   1.5G  0 lvm   [SWAP]
sdb                8:16   0   3.7T  0 disk
sdc                8:32   0   3.7T  0 disk
sdd                8:48   0   2.7T  0 disk
└─sdd1             8:49   0   2.7T  0 part
  └─md1            9:1    0   2.7T  0 raid1 /data
tiger:~#
SIZE 欄 (3.7T) と MOUNTPOINT 欄 (空欄) から、新しい 4T バイトの HDD 2 台が /dev/sdb と /dev/sdc であることは明らか。 ここ重要。

初めに Linux RAID パーティションを作る。

tiger:~# gdisk /dev/sdb
Command (? for help): n
Partition number (1-128, default 1):
First sector (34-7814037134, default = 2048) or {+-}size{KMGTP}:
Last sector (2048-7814037134, default = 7814037134) or {+-}size{KMGTP}:
Current type is 'Linux filesystem'
Hex code or GUID (L to show codes, Enter = 8300): fd00
Changed type of partition to 'Linux RAID'

Command (? for help): w

Final checks complete. About to write GPT data. THIS WILL OVERWRITE EXISTING
PARTITIONS!!

Do you want to proceed? (Y/N): y
OK; writing new GUID partition table (GPT) to /dev/sdb.
The operation has completed successfully.
tiger:~# gdisk /dev/sdc
(/dev/sdb と同様)
tiger:~#

次にソフトウェア RAID (RAID1) を作る。

tiger:~# mdadm --create --metadata=1.0 --verbose /dev/md0 --level=1 --raid-devices=2 /dev/sd[bc]1
mdadm: size set to 3907017344K
mdadm: automatically enabling write-intent bitmap on large array
mdadm: array /dev/md0 started.
tiger:~# mdadm --detail /dev/md0
/dev/md0:
        Version : 1.0
  Creation Time : Fri Sep  8 23:14:50 2017
     Raid Level : raid1
     Array Size : 3907017344 (3726.02 GiB 4000.79 GB)
  Used Dev Size : 3907017344 (3726.02 GiB 4000.79 GB)
   Raid Devices : 2
  Total Devices : 2
    Persistence : Superblock is persistent

  Intent Bitmap : Internal

    Update Time : Fri Sep  8 23:16:45 2017
          State : active, resyncing
 Active Devices : 2
Working Devices : 2
 Failed Devices : 0
  Spare Devices : 0

  Resync Status : 0% complete

           Name : tiger:0  (local to host tiger)
           UUID : c1849c69:6dfa8174:00c88599:da8b643c
         Events : 25

    Number   Major   Minor   RaidDevice State
       0       8       17        0      active sync   /dev/sdb1
       1       8       33        1      active sync   /dev/sdc1
tiger:~#

アレイサイズは 3726.02 GiB 4000.79 GB で、2 台とも active。 ここに LVM の物理ボリューム (PV) を作る。

tiger:~# pvcreate --dataalignment 64K /dev/md0
  Physical volume "/dev/md0" successfully created.
tiger:~#

今回はうまくいったな。 続けて LVM のボリュームグループ (VG) と論理ボリューム (LV) を作成。

tiger:~# vgcreate tiger_data /dev/md0
  Volume group "tiger_data" successfully created
tiger:~# lvcreate -l +100%FREE tiger_data -n lvdata
  Logical volume "lvdata" created.
tiger:~#

問題なさそうなので、忘れないうちにソフトウェア RAID の設定内容を mdadm.conf に追記しておく。 (あとで意味なくなったけれど。)

tiger:~# mdadm --detail --scan
ARRAY /dev/md1 metadata=1.0 name=tiger:1 UUID=ef859f19:46d4975c:6e633508:b0c9e40f
ARRAY /dev/md0 metadata=1.0 name=tiger:0 UUID=c1849c69:6dfa8174:00c88599:da8b643c
tiger:~# mdadm --detail --scan | grep /dev/md0
ARRAY /dev/md0 metadata=1.0 name=tiger:0 UUID=c1849c69:6dfa8174:00c88599:da8b643c
tiger:~# mdadm --detail --scan | grep /dev/md0 >> /etc/mdadm/mdadm.conf
tiger:~#

 ファイルシステム構築

ファイルシステムは、例によって XFS でいく。 Optimum RAID によると、パラメータをきちんと設定しないとパフォーマンスが最適化されない雰囲気だが、面倒なので適当に。 こまけぇこたぁいいんだよ!!

tiger:~# mkfs -t xfs -s size=4096 -f /dev/tiger_data/lvdata
meta-data=/dev/tiger_data/lvdata isize=512    agcount=4, agsize=244188416 blks
         =                       sectsz=4096  attr=2, projid32bit=1
         =                       crc=1        finobt=1, sparse=0, rmapbt=0, reflink=0
data     =                       bsize=4096   blocks=976753664, imaxpct=5
         =                       sunit=0      swidth=0 blks
naming   =version 2              bsize=4096   ascii-ci=0 ftype=1
log      =internal log           bsize=4096   blocks=476930, version=2
         =                       sectsz=4096  sunit=1 blks, lazy-count=1
realtime =none                   extsz=4096   blocks=0, rtextents=0
tiger:~#

よし出来た。 旧データ領域は /data のままで、新データ領域を /mnt にマウントしてみる。

tiger:~# mount -o logbufs=8 /dev/tiger_data/lvdata /mnt
tiger:~# df -h /data /mnt
ファイルシス                  サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
/dev/md1                        2.8T  2.8T  5.4G  100% /data
/dev/mapper/tiger_data-lvdata   3.7T  3.8G  3.7T    1% /mnt
tiger:~#

うむ。 イイ感じ。

 旧 HDD から新 HDD へのコピー

前回使わなかった xfsdump & xfsrestore でいってみる。 おとといのうちにここまで仕掛けてから寝た。

tiger:~# mount -o ro,remount /data
tiger:~# xfsdump -J - /data | xfsrestore -J -p 60 - /mnt
xfsdump: using file dump (drive_simple) strategy
xfsdump: version 3.1.6 (dump format 3.0)
xfsdump: level 0 dump of tiger:/data
xfsdump: dump date: Fri Sep  8 23:35:21 2017
xfsdump: session id: 0e014dbf-3c1a-4ab2-8ee1-b45c31cec62f
xfsdump: session label: ""
xfsrestore: using file dump (drive_simple) strategy
xfsrestore: version 3.1.6 (dump format 3.0)
xfsrestore: searching media for dump
(中略)
xfsrestore: status at 23:36:21: 17664/18585 directories reconstructed, 95.0% complete, 216264 directory entries processed, 60 seconds elapsed
xfsrestore: status at 23:37:21: 2743/255300 files restored, 0.1% complete, 120 seconds elapsed
xfsrestore: status at 23:38:21: 4188/255300 files restored, 0.1% complete, 180 seconds elapsed
xfsrestore: status at 23:39:21: 4254/255300 files restored, 0.2% complete, 240 seconds elapsed
(中略)
xfsrestore: status at 00:42:21: 23873/255300 files restored, 10.1% complete, 4020 seconds elapsed
(中略)
xfsrestore: status at 02:25:21: 41279/255300 files restored, 20.0% complete, 10200 seconds elapsed
(中略)
xfsrestore: status at 04:06:21: 64637/255300 files restored, 30.4% complete, 16260 seconds elapsed
(中略)
xfsrestore: status at 05:47:21: 84152/255300 files restored, 40.0% complete, 22320 seconds elapsed
(中略)
xfsrestore: status at 07:18:21: 110344/255300 files restored, 50.0% complete, 27780 seconds elapsed
(中略)
xfsrestore: status at 08:44:21: 139094/255300 files restored, 60.1% complete, 32940 seconds elapsed
(中略)
xfsrestore: status at 10:19:22: 178065/255300 files restored, 70.0% complete, 38641 seconds elapsed
(中略)
xfsrestore: status at 11:47:21: 190789/255300 files restored, 80.0% complete, 43920 seconds elapsed
(中略)
xfsrestore: status at 13:12:21: 223609/255300 files restored, 90.0% complete, 49020 seconds elapsed
(中略)
xfsrestore: status at 14:59:21: 255211/255300 files restored, 99.9% complete, 55440 seconds elapsed
xfsdump: ending media file
xfsdump: media file size 2995036397856 bytes
xfsdump: dump size (non-dir files) : 2994881568160 bytes
xfsdump: dump complete: 55496 seconds elapsed
xfsdump: Dump Status: SUCCESS
xfsrestore: restore complete: 55595 seconds elapsed
xfsrestore: Restore Status: SUCCESS
tiger:~#

コピー完了まで 15 時間半くらい掛かった。 1T バイトあたり約 5 時間といったところ。 コピー元 HDD もコピー先 HDD も速度重視モデルじゃないので、まあこんなものだろう。

tiger:~# df -i /data /mnt
ファイルシス                    Iノード  I使用     I残り I使用% マウント位置
/dev/md1                       22842528 273887  22568641     2% /data
/dev/mapper/tiger_data-lvdata 390701440 273887 390427553     1% /mnt
tiger:~#

使用中の i ノード数を見る限り、全部コピーされてる。

 旧 HDD 取り外し

/etc/fstab と /etc/mdadm/mdadm.conf から旧 HDD 用の記述をコメントアウトし、新 HDD 用の記述を生かした状態で、一度 PC をシャットダウン。

tiger:~# vi /etc/fstab
tiger:~# grep /data /etc/fstab
#LABEL=data     /data           xfs     logbufs=8       0       2
/dev/mapper/tiger_data-lvdata /data xfs logbufs=8       0       2
tiger:~# vi /etc/mdadm/mdadm.conf
tiger:~# grep /dev/md /etc/mdadm/mdadm.conf
#ARRAY /dev/md1 metadata=1.0 name=tiger:1 UUID=ef859f19:46d4975c:6e633508:b0c9e40f
ARRAY /dev/md0 metadata=1.0 name=tiger:0 UUID=c1849c69:6dfa8174:00c88599:da8b643c
tiger:~#

旧 HDD を取り外してから起動確認してみると、なぜか新 RAID が /dev/md0 ではなく /dev/md/tiger:0 で認識されていた。

tiger:~# mdadm --detail --scan
ARRAY /dev/md/tiger:0 metadata=1.0 name=tiger:0 UUID=c1849c69:6dfa8174:00c88599:da8b643c
tiger:~#

細かいことは気にせず、/etc/mdadm/mdadm.conf をこれに合わせて修正しておいた。 これにて換装完了。

RAID の再同期は、きのうの 23 時ごろに完了した。 コピー開始からここまで、ほぼ 24 時間。

tiger% date ; cat /proc/mdstat
2017年  9月  9日 土曜日 22:58:03 JST
Personalities : [raid1] [linear] [multipath] [raid0] [raid6] [raid5] [raid4] [raid10]
md127 : active raid1 sdc1[0] sdd1[1]
      3907017344 blocks super 1.0 [2/2] [UU]
      [===================>.]  resync = 99.9% (3906374080/3907017344) finish=0.1min speed=79304K/sec
      bitmap: 1/30 pages [4KB], 65536KB chunk

unused devices: <none>
tiger% date ; cat /proc/mdstat
2017年  9月  9日 土曜日 22:58:12 JST
Personalities : [raid1] [linear] [multipath] [raid0] [raid6] [raid5] [raid4] [raid10]
md127 : active raid1 sdc1[0] sdd1[1]
      3907017344 blocks super 1.0 [2/2] [UU]
      bitmap: 1/30 pages [4KB], 65536KB chunk

unused devices: <none>
tiger%

 ところで、未使用の電源コネクタが……

前回の換装の際に、

きょう作業を始めて実際に開けてみると,SATA ポートは 6 つあるのに電源はコードの都合で 5 台しか届かないというちぐはぐな状態だった。 なので,コピー作業中は DVD ドライブに通電しないことにして対処。 ここにこうやってメモを残しておけば,次回は準備万端で作業できるはず!

こんな記録が残してあったにもかかわらず、今回まったく準備してなかったため、同じように DVD ドライブの電源を奪って作業することにした。

筐体を開けてみると、RAID 2 台中 1 台が壊れて片肺運転にしたときに外したと思われる未使用の電源コネクタが、どこにも接続されずにぶら下がってた。 しかし、明らかに様子がおかしい。 コネクタの黒い部分の半分くらいが炭化していて、手に取った瞬間ボロボロに……!?

[電源コネクタ溶解 拡大]

マザーボード上のヒートシンク (CPU ではないチップセットか何かのやつ) に触れ続けていたので、熱で溶けたか。 いくらなんでもこれは危ない。 危なすぎるよ。 ほかの部品が壊れたり、ショートして火事になったりしていなくて良かった、マジで……!!

[電源コネクタ溶解 全体]

左側が正常なコネクタで、右側が半分溶けたコネクタ。 この 2 股のコードは廃棄して、残りの電源 4 本でやりくりすることに。 旧 RAID が片肺運転になってたおかげで、DVD ドライブへの通電を犠牲にすればギリギリ足りるのであった。

最終的に旧 HDD を取り外しても DVD ドライブには電源コードが届かない。 Linux サーバの DVD ドライブを使うことはまずないから、このままでいいや。

この記事へのコメント

Re: 自宅サーバの HDD 換装 (3T バイト → 4T バイト) by b    2017/09/10 (日) 23:19
案外焦げ臭いがした時もあったんじゃないかね。
Re: 自宅サーバの HDD 換装 (3T バイト → 4T バイト) by ARAK@管理人     2017/09/11 (月) 21:26
可能性あるよねぇ。 こわいこわい。

げつようび

今朝の『きょうのわんこ』の撮影場所が、家のすぐ近くだった。 「見たことある」とか「どこだか分かる」とかいうレベルじゃなく、ポケモン GO 片手によくぶらぶらする近所の散歩ルート。 具体的な場所がはっきり分かる。 そんな景色に気を取られすぎて、どんなわんこが登場したのかまったく記憶にない w

タテアニメというアプリできょう観た『ゴハンスキー』の第 2 話『「干しほたるいか」の巻』で知ったローソンストア 100 の『干しほたるいか』を求めて、会社帰りに自宅最寄りのお店に寄ってみるも、売ってなかった。 食べてみたいな〜。

きのう書いた SATA の電源コネクタが溶けてた件は、改めて見ると、溶けてなかったコネクタのほうのケーブルにもすすが付いてる。 コネクタの半分が炭化してたくらいだから、溶けたというより燃えたと解釈したほうがよさそう。 などと考えて検索してみたところ、SATA の電源コネクタが燃えた事例はちらほらあるみたい。 未接続のコネクタが燃えた事例はほぼなくて、基本的にドライブが巻き込まれてるけれども。 そして、なぜか 2 股の変換ケーブルが燃えてる事例が多い気がする。 もしかして、粗悪な分岐ケーブルが出回ってるのか? 常時稼働の PC は、使うパーツを厳選しないとダメだな……。

(無条件で) 強く押すボタン

🟦 押したいけど押せなかった「火災報知器」のボタンが押し放題! 「押したいボタン“LEDライト”」がヴィレヴァンに登場 - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1709/12/news038.html

この記事、タイトルの「押したいけど押せなかった」という部分が意味不明。 「火災の場合は」などの条件指定がなく、ただ単に「強く押す」というアクションだけが書いてあるという屁理屈のもと、小学生時代の ARAK 少年は実際に押してみたくなって強く押したことがある。 押すとサイレン (非常ベル) が鳴り、すぐに防火扉が閉じる優れもの。

ただし、なぜか即座に特定され、職員室にしょっ引かれる。 真っ赤な消防車が駆け付けるのを期待して待っていると、顔を真っ赤にした親が駆け付けるというオチがもれなく付いてくるので、くれぐれも注意されたい。 ご利用は計画的に。(←?)

この記事へのコメント

Re: (無条件で) 強く押すボタン by b    2017/09/14 (木) 02:54
やりそうな顔してたからな!

今月の Windows Update

月例の更新にしては珍しくダウンロードに時間が掛かった気がする。 Windows 10 の PC 2 台分のダウンロードを待ってる間に寝落ちしてしまったほど。

[月例 Windows Update]

時間が掛かっただけで、問題はなかった。

🟦 2017 年 9 月のセキュリティ更新プログラム (月例) - 日本のセキュリティチーム
https://blogs.technet.microsoft.com/jpsecurity/2017/09/13/201709-security-bulletin/

この記事へのコメント

Re: 今月の Windows Update by akarik    2017/09/16 (土) 11:46
GPD pocket 買われた、って話、出ていましたっけ…。使った印象どうですかね。
Re: 今月の Windows Update by ARAK@管理人     2017/09/16 (土) 12:58
ハイスペック PC が質感のいいコンパクトサイズにまとめられているので、とりあえず所有欲は満たされています。
ただ、手元にある GPD Pocket は冷却ファンがうるさい世代でして、静かな室内では耳障りだったりします。
そういえば到着記録ないですね。 いつかそのうち JIS かな入力あたりのネタで書きます w

今週末 3 連休は台風 18 号が日本列島縦断かぁ

🟦 台風18号の暴風域に入る確率 - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/bousai/typhoon/storm/detail-1718.html

お盆休み確定時にぼやいてた『閑散期に夏休みをとるつもりだった』というのは、今週末の 3 連休から来週ぶち抜きで夏休みをとりたかったという意味だったのだけれど、そこに帰省予定を入れてたら空の便はアウトだったかもしれないな。

お盆に夏休みをとっておいて結果オーライだったということで。

『スーパーマリオ オデッセイ』関連商品

🟦 「スーパーマリオ オデッセイ」、Nintendo Switch本体との同梱版を発売 - GAME Watch
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1080805.html
🟦 ニンテンドースイッチに『スーパーマリオ オデッセイ』同梱版、新色レッドJoy-Conやキャリングケース付属 - Engadget 日本版
http://japanese.engadget.com/2017/09/14/joy-con/

Nintendo Switch で遊びたいゲーム本命の『スーパーマリオ オデッセイ』の発売日 10/27 が迫ってきて、関連商品が一気に発表された。 同梱版のセット内容はイイ感じだが、昨今の Switch 入手困難っぷりを見ていると、ここまで待たずに Switch 本体を発売日に入手しておいたのは正解だろう。

今回は『スプラトゥーン 2 セット 化粧箱』のような化粧箱のみの発売はないんだな。 売れなかったのかな w

涼しい一日

散歩に良さげな涼しさだなーと昼過ぎに外に出たら、狙っていたかのように雨がパラつき始めた。 引きこもろうと決心した瞬間。

夕食は弟者と。 先日の部屋整理で見つかった ASUS ZenWatch の箱を渡した。 昨年末に中身だけ渡していたので。

この記事へのコメント

Re: 涼しい一日 by b    2017/09/17 (日) 01:51
箱は捨てよう!と思うが、割りとよかたか?
Re: 涼しい一日 by ARAK@管理人     2017/09/17 (日) 21:33
腕時計の化粧箱として一応それっぽいやつになってたよ。

涼しいを通り越して

なんだこの天気は。 まるで秋みたいじゃないか! ……合ってるじゃないか!

てことで、秋眠暁を覚えず? ひたすら寝てた。

秋かぁ。 紅葉の雰囲気まったくないな〜。

この記事へのコメント

Re: 涼しいを通り越して by b    2017/09/17 (日) 22:35
こっちも寝ても寝ても眠かった。何気に夢が面白かったらしく?w

敬老の日

event music petit milady 『petit miretta』 発売記念フリーライブ

ラゾーナ川崎プラザ 2 階 ルーファ広場 グランドステージで開催された petit milady のニューアルバム『petit miretta』発売記念フリーライブを観に行ってきた。

プチミレの屋外フリーライブといえば、前回 (初回) の東京ドームシティ ラクーアガーデンステージでは結構な雨に見舞われた。 今回は台風 18 号の影響で、場合によっては雨どころか暴風雨で中止!? という懸念の中、蓋を開けてみれば台風一過のピーカンで、最高気温 33 ℃くらいの真夏日。 きのうは 20 ℃くらいだったから、完全に油断してた。 がっつり日焼けした。

フリーライブでは得意の位置 (←?) であるところの通路を挟んだ最前列を確保し、のんびり観た。 ラゾーナ川崎プラザの客層がファミリー層寄りなのを意識したのか、いつもの軽快なおっぱいトークは自重した様子で、ある意味新鮮な真面目トークが聴けておもしろかった。 それに、ニューアルバムに収録される新曲が 4 曲も聴けて満足。 なんとなく彼氏面ゾーンっぽいエリアにいたので、おとなしく聴かせてもらった。

帰宅後、夜に petit milady (悠木碧・竹達彩奈) 4th アルバム『petit miretta』発売記念生放送 - 2017/09/18 20:00 開始 - ニコニコ生放送を観て、ニューアルバム発売前のイベントは終了。 光回線が復活しててよかったぜ。

drama コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 3rd season

きょう最終回。 リアタイで観た。

序盤から中盤にかけての展開がコード・ブルーっぽくなくて不評だったみたいだけれど、手に汗握る展開とガッキーの可愛さが健在だったので、個人的には満足だった。 近年のドラマにしては珍しく、リアタイで観た回も多かったしね。 あと、テーマ曲であるところの Mr.Children の『HANABI』に全部持って行かれてしまうという話もあったが、そこも含めてコード・ブルー。 異論は認めない。

今クールの展開は、戸田恵梨香がダークホースだったかな。 あんなキャラじゃないのにな〜 w

そして、映画化決定とのこと! 公開は 2018 年。 待ち遠しい。

近所のポケストップがダブった

近所のセブソイレブソイイキブソのポケストップが、きのうまでは 1 個だったはずだが、きょう気づいたら 2 個になってた。

[ポケストップがダブった]

元からあったポケストップが旧店舗名なのに対し、新しいポケストップは新店舗名なので、原因について思い当たるふしがある。 セブソイレブソイイキブソが昨年度末に閉店したときに Google マップで閉業のステータスに変えて、 3 ヶ月後に予想外のリニューアルオープンを果たしたときに Google マップで営業中のステータスに戻した。 リニューアルオープンに際して店舗名と電話番号が変わったため、Google マップの登録内容を修正し、ついでに住所を正確な表記に変えたわけだが、その結果、実質同一店舗であることが機械的に判定できなかったのかもしれない。

さすがにこのデータは修正されちゃうのかな〜。 このままでいいんだけどな〜 w

この記事へのコメント

Re: 近所のポケストップがダブった by b    2017/09/20 (水) 02:02
この調子で無限増殖を狙うんじゃないの?w
Re: 近所のポケストップがダブった by ARAK@管理人 (モバイル)     2017/09/20 (水) 08:54
ここはもう正しい情報に修正済みでこれ以上いじれないから、ほかにこういう場所があればね!w

マイクロソフトの Bluetooth マウス

おとといカメラ量販店に行ったときに、職場で愛用中の『マイクロソフト Designer Bluetooth Mouse 7N5-00011』が生産終了品になってるという事実と、後継と思しき『マイクロソフト Surface マウス WS3-00007』がシルバーの製品だという事実を知り、二重に驚いた。 明るい色は汚れが目立つから、黒いほうが需要ありそうなのになあ。

少なくとも前者は、マウスの持ち方がつまみ持ちの場合オススメ。 薄型でなかなか絶妙なサイズの左右対称マウス。

この記事へのコメント

Re: マイクロソフトの Bluetooth マウス by b    2017/09/21 (木) 05:13
窓マークもなw そして、値段もUpとw
Re: マイクロソフトの Bluetooth マウス by ARAK@管理人     2017/09/21 (木) 22:08
どっちもマイナス評価にしかならない w

年末年始の帰省計画

早割や先得などの販売開始はとっくに過ぎてるものの、思い立ったが吉日ということで、年末年始の帰省の航空便を確保した。

今年度のように大型連休にしづらい年末年始は、帰省の日程を前後にずらしたり伸縮したりしても、金額はさほど変わらず高いまま。 それに、近年は繁忙期のパック旅行が全然安くないので、悩む要素がほとんどない。 空席があるうちにさっさと確保すべし。

中途半端にたまって使い道がないまま有効期限を迎えて消えゆく運命にあったマイルは、ANA SKY コインに交換して航空券の支払いに充当した。

🟦 ANA SKY コイン│ANAマイレージクラブ
https://www.ana.co.jp/amc/reference/tukau/skycoin/usage.html
🟦 ANA SKY コイン支払い[国内線]|ご予約/旅の計画|国内線航空券予約・空席照会|ANA
https://www.ana.co.jp/book-plan/payment/domestic/ana-sky-coin.html

夏に帰れなかったので、冬こそは。

雨が降ると聞いてはいたものの

ここまで本降りになるとは思ってなかった。 大雨を理由に一部の電車が遅れるレベル。 定時後、職場で 30 分ほど時間をつぶしてから帰ったら、いいカンジに小降りのタイミングだった。

先月解約した DMM mobile の SIM カード返却の話。 ちっちゃなカードなので、郵便はがきに貼り付けて送付することにしたが、家に余ってたのは 2 円切手を追加した 50 円の郵便はがき (すなわち 52 円相当)。 イヤな予感がしてぐぐってみると、案の定、今は 62 円なのであった。

🟦 2017年6月1日(木)から郵便はがき・定形外郵便物・ゆうメールの料金を変更させていただきました。 - 日本郵便
http://www.post.japanpost.jp/service/fee_change/index.html

さらに 10 円切手を追加したことにより一段と狭くなった差出人欄は、もちろんちゃんと埋めて送付した。 きょう現在、こちらに返送された形跡はないから、SIM カードは返却完了と考えていいだろう。

解約した翌月に『DMM mobile、主要 SNS がカウントフリーになる「SNS フリー」を 9 月下旬スタート』のニュースが発表されたけれど、サブ端末に入れるという用途では特にメリットがないのでセーフ。 メイン端末に入れる用途であれば、DMM mobile は検討に値する SIM カードだと思う。 DMM mobile の回線自体は IIJmio なので、快適性は IIJmio とほぼ同じ。 端末のメンテや SIM カードの交換などに抵抗ない人が格安 SIM を選ぶ場合、 DMM mobile と IIJmio の比較記事などを参考に決めれば、後悔することはないはず。

この記事へのコメント

Re: 雨が降ると聞いてはいたものの by hdk    2017/09/22 (金) 22:24
今は IIJmio が快適とも言えないけどねぇ正直...
Re: 雨が降ると聞いてはいたものの by ARAK@管理人     2017/09/22 (金) 22:59
そこら辺はまさにリンク先に詳細が書いてあるとおり。
IIJmio が遅くなった影響を受けて DMM mobile も遅くなってたけど、最近は DMM mobile のほうが速いこともあったりするのと、そもそも IIJmio 系は常に改善を続けてるから、長い目で見るとたぶん IIJmio か DMM mobile なら後悔はしないんじゃないかと。
といいつつ、父者には「店頭でサポートを受けたいならワイモバイルかイオンモバイルあたり、店頭サポートが不要なら LINE モバイルあたりでいいと思うよ」ってきのう電話で話した気がする w
Re: 雨が降ると聞いてはいたものの by b    2017/09/23 (土) 01:53
10円切手を買ってくるのか、郵便局で10円払うのかで。今まで後者をしていたが、まだまだ在庫のある官製はがきとシール切手を見て、10円切手をちょっとだけ買ってきたのが今日w

秋分の日

movie スクランブル (MX4D 版)

きのう公開された作品。 TOHO シネマズ新宿で MX4D 版を観てきた。 先週に続いてまた配給会社がギャガ (GAGA) だった。 MX4D シアターはスクリーンがあまり大きく感じられない印象があったので前から 2 列目の席を選んだが、目線の角度的に、すくなくとも TOHO シネマズ新宿の場合は 3 列目か 4 列目のほうがいいかもしれない。

『ワイルド・スピード』シリーズの制作陣の最新作と聞いて、高級車 (のレプリカ) がたくさん観られるんだろうな〜と期待してたら、今作は高級クラシックカー (のレプリカ) のオンパレードだった。 レプリカでもエンジン音にこだわってて、なぜか市街地や山道などの狭い道でカーチェイスをして、レプリカでもそれなりに値の張る高級車たちを惜しげもなく派手にクラッシュさせたり爆発させたりする、あのシリーズと同じなのかって? そう、正解。 いい意味で期待を裏切らないお祭り映画である。 ていうかまあ、4D 版が上映される作品は基本的にお祭り映画と考えていい。

そんな、期待通りに楽しめる作品だったが、映画のコピーにある「最後の最後まで観る者を欺く」の通りにまんまと欺かれてしまったのがちょっと悔しい。 あと、ステファニー役のアナ・デ・アルマスが美人すぎて、目を奪われっぱなしだった。

登場した高級クラシックカーたち:

  • Austin-Healey 100-6 (1958-59)
  • Jaguar E-Type series1 4.2L (1966)
  • Aston Martin V8 Volante (1972-89)
  • Jaguar XK120 drophead coupe (1953-54)
  • Alfa Romeo 158 (1938-50)
  • Chevrolet Corvette C1 (1954-62)
  • Shelby Cobra (1962-67)
  • Ford Mustang (1964-68)
  • BMW 327 cabriolet (1937-55)
  • Bugatti Type 57SC Atlantic (1937)
  • Porsche 356 Speedster (1955)
  • Ferrari 250 GTO (1962)

低燃費最優先の没個性現代日本車と比べるまでもなく、大変ユニークなクルマの数々。 それぞれの写真・解説つきの詳細は、映画公式サイトに載ってる。

🟦 映画『スクランブル』公式サイト
http://gaga.ne.jp/scramble/

Linux メール外部送信設定

NAS として使ってる自宅サーバ (Debian 9) からのアラートをスマホに通知できるようにしたいなぁと、ふと思い立って、作業開始。

めったに発生しないアラートを受け取るためにスマホにアプリを追加するのは避けたいし、ローカルホスト内の通知は既に root 宛のメールで実現されてるんだから、そのメールの送信先にスマホで受け取れるメアドを追加すればいい。 ただし、外部送信できるように設定してないので、そこが今回のメイン。

適当な IP アドレスの適当なドメインから送信したら、イマドキのメールサーバは迷惑メール扱いにする可能性があるので、まず送信元を信じてもらう必要がある。 SPF レコードの設定は当然として、ついでに DKIM (DomainKeys Identified Mail) の設定をしておきたい。 適当にぐぐって見つけた DKIM 有効化手順がシンプルで分かりやすかったので、深く考えずに opendkim パッケージと opendkim-tools パッケージをインストールして進めるも、途中でこれが Postfix 用の手順だということに気づいた。 10 年以上前に Postfix を卒業して以来ずっと Exim を使ってるというのに。

改めてぐぐり直して Exim4 用の DKIM 有効化手順を見つけ、それに沿って作業。 DKIM 鍵 (証明情報) の作成には opendkim-tools が使えそうだったのでそのまま使ったが、opendkim パッケージは purge した。 そして、この手順も途中で違和感を覚えることに。 なんと、家の Debian で動いてる MTA は、Exim4 ではなく Exim だった。 えっ、これ別物なのか。

OK、落ち着こう。 まだあわてるような時間じゃない。 exim パッケージを削除して exim4 パッケージをインストールすればいいはずだ。 ウィザードに沿って Exim4 の初回設定を進めようとすると、『ローカル配信のみ』や『インターネットサイト』という選択肢とともに、『スマートホストでメール送信』というのが表示された。 スマートホスト……?

🟦 8.5. 電子メールを使用するためのシステム設定
https://www.debian.org/releases/stable/mips/ch08s05.html.ja

スマートホストでメール送信

このシナリオでは、あなたの送信メールは、宛て先へのメッセージ送信処理をする 「スマートホスト」 と呼ばれる他のマシンに転送されます。 通常、スマートホストは、あなたのコンピュータ宛てに送信された受信メールを保管するので、ずっとオンラインである必要はありません。 つまりそれは、fetchmail のようなプログラムによって、スマートホストのメールをダウンロードしなければならないことを意味します。

さらにぐぐってみると、スマートホストとして Gmail の SMTP サーバを指定する方法が見つかった。

🟦 GmailAndExim4 - Debian Wiki
https://wiki.debian.org/GmailAndExim4

なんだ、これでいいじゃん。 DKIM 鍵 (証明情報) も opendkim-tools パッケージも purge して、スマートホストでいこう!

スマートホストの設定では、SMTP サーバのユーザ名とパスワードが必要になる。 Google の 2 段階認証を使ってる場合、Gmail の SMTP サーバのログインには普段のパスワードが使えないので、代わりにアプリ パスワードを使う。 アプリ パスワードのページで生成してコピペしよう。

あとは、/etc/email-addresses に From アドレスの変換の設定をし、/etc/aliases の root のエイリアスにスマホで受け取れるメールアドレスを追加すれば、設定完了。 root 宛にメールで送信されるアラートがスマホにも届くはず。

NAS の HDD は WD Red にしておくべきだったかな〜 w

🟦 「長持ちするHDD選び」から「徐々に進行するHDDの病」まで、データ復旧のプロにHDDの神髄を聞いてきた - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1081674.html

この記事に登場するくまなんピーシーネット代表取締役の浦口康也氏が HDD に詳しすぎて、非常におもしろいし勉強になる。

先日の NAS のディスク交換の際に、この代表取締役が布教する絶賛する WD Red ではなく Seagate BarraCuda ST4000DM004 を選んでしまったが、低回転で低発熱という条件は満たしてるからギリギリ可と考えよう。 振動センサー搭載と 24 時間 365 日動作保証については NG。 一応監視はしてあるので、何かあればスマホにアラートが飛ぶはず。

ポータブル HDD はメーカー純正品がいいというのは、素人考えだけれど以前からそう思っていて、実際、いま家で現役のポータブル HDD (バックアップ用) はメーカー純正品だったりする。 ただ、なぜかこれもウエスタンデジタル製じゃなくて Seagate 製 (New Expansion Portable Hard Drive USB3.0 1TB ホワイト SGP-NX010UWH) なんだよなあ。 特に意味はなく、確かたまたま安かっただけ。

でまあ何が言いたかったのかというと、NAS 用の HDD は WD Red を買いましょう w

この記事へのコメント

Re: NAS の HDD は WD Red にしておくべきだったかな〜 w by b    2017/09/26 (火) 18:22
どっかの違う記事みて、WD Red買ったが、問題は装着せずに放置しているという・・・やるきのなさ。
早くやらんとな・・w
Re: NAS の HDD は WD Red にしておくべきだったかな〜 w by ARAK@管理人     2017/09/26 (火) 22:18
初期不良の交換時期をとっくに過ぎていそうな雰囲気 w

藤井隆の 90 年代 CM 風ミュージックビデオ

おっさんホイホイと言われようが何だろうが、これはいいものだ。 4:3 のブラウン管テレビで観るとなお良い。 あとは武富士の CM っぽいのが含まれていれば完璧だったのになあ。

途中の映画の CM もどきで表示される URL (http://mabataki-movie.com/) が実在して、そこにも広告動画が置いてある。 90 年代終盤かなー、CM に URL が表示されるようになったのは。 テレビがインターネットに食われる直前。

🟦 90年代の空気感スゴい!! 藤井隆の新アルバムのMVが「どこかで見たことあるCM風」で完成度がめっちゃ高いです | Pouch[ポーチ]
http://youpouch.com/2017/09/11/458726/
🟦 「あれ?今21世紀だよな?」 藤井隆がパロディした90年代風CMが面白いし、懐かしい
http://www.huffingtonpost.jp/2017/09/19/fuji-takashi-90s-natsukashimi_a_23214302/
🟦 藤井隆に訊く、SNSで話題を呼んだ90年代のCM風プロモ動画の裏側 - インタビュー : CINRA.NET
https://www.cinra.net/interview/201709-fujiitakashi

この記事へのコメント

Re: 藤井隆の 90 年代 CM 風ミュージックビデオ by b    2017/09/28 (木) 01:48
韓国だとまだやってそうw

珍しい名字ランキング 2017

🟦 有名人の珍しい名字ランキングが発表される → 30位「安室」19位「剛力」2位「筒香」そして第1位は……! | ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2017/09/26/960564/
🟦 名字検索No.1/名字由来net|日本人の名字(苗字)99%を掲載!!|実在する珍しい芸能人・著名人の名字ランキング
https://myoji-yurai.net/rareNameCelebrity2017.htm

後者の Web サイトのほうのランキングには全国順位や全国人数も載っていて、12 位までは全国に約 20 人、5 位までに至っては全国に約 10 人しかいないという。

へえええ、と思いながら名字由来 net で自分の名字を検索してみると、全国順位 67,628 位、全国人数およそ 20 人。 有名人の珍しい名字ランキングに当てはめると、6 位の夏焼 (全国順位 68,901 位) と 7 位の蛍原 (同 66,979 位) の間か。 へえええ。 予想以上にレア度高かった。

この記事へのコメント

Re: 珍しい名字ランキング 2017 by hdk    2017/09/28 (木) 07:45
有名人でもっと珍しいのがあるだろと思って榮倉奈々の名字で検索したら「調査中」だったw
Re: 珍しい名字ランキング 2017 by ARAK@管理人     2017/09/28 (木) 07:56
そっか、数字がわからないせいでランクインしてない名字があるねきっと… w

秋空のまにまに

猛烈な雨は未明に通り過ぎたが、朝も夜も外に出たら傘をさしてる人がいるような状況だった。 のだけれど、わたしは朝も夜も絶妙なタイミングで外出したようで、すれ違う人が傘を畳む姿ばかりが目に飛び込んできた。 昼も含めてきょう一日、傘の出番なし。

あすから週末にかけて快晴っぽいので、そろそろ衣替えの準備かな。

Windows 10 は aptX 標準対応だったのか……!

🟦 【笠原一輝のユビキタス情報局】Windows 10も標準で対応しているaptXをハイレゾ化する「aptX HD」 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1013865.html
Mac OS、そしてWindows 10(PC、Mobileともに)は、aptXを標準でサポートしている。 Windows 10の場合、OS側が標準機能としてソフトウェア的にaptXコーデックを備えているので、どんなBluetoothコントローラであっても、A2DPに対応していれば理論的には利用できる。
1 年以上前の記事だが、この事実を把握してなかった……。 Windows 10 Creators Update を適用したときに「例によって CSR 製チップ搭載の Bluetooth アダプターが認識されなくなり、 Windows 8.1 から Windows 10 にアップグレードしたときと同じくドライバーの再インストールが必要だった」などと書いたけれど、こんな異常な Bluetooth アダプターはもはや不要で、PC 内蔵の Bluetooth 機能を使えば aptX もいけるのである。

というワケで、さっそく CSR 製チップ搭載の Bluetooth アダプターを USB ポートから抜き去って、PC 内蔵の Bluetooth 機能を有効化したった。 Windows ノート PC の買替え候補を探すときにも、このための USB Type-A ポートは必須ではなくなったな。

といいつつ、今のところ手元の VAIO Duo 13 では、内蔵の Wi-Fi と Bluetooth を同時に使うと絶不調ではある。 Bluetooth が 2.4GHz なのに対し Wi-Fi は 5GHz 帯を使ってるから干渉しないハズだし、少なくとも今まで USB ポートに Bluetooth アダプターを挿してたときには快調だったんだけどな。 訳がわからないよ。

movie anime 劇場版 響け! ユーフォニアム 〜届けたいメロディ〜 【LIVE ZOUND】上映

きょう公開された作品。 チネチッタで【LIVE ZOUND】上映を観てきた。

前回の劇場版は 2016 年 4 月に観に行っていて、内容はテレビシリーズ第 1 期の振返りだった (舞台挨拶つき)。 あのときは通常の音響設備だったが、それでも家のテレビよりはるかにいい音で聴けて満足した。 今回はテレビシリーズ第 2 期の振返り。 舞台挨拶なしの回だったものの、【LIVE ZOUND】上映は通常料金で観られるので、これはこれでオトクである。

LIVE ZOUND は初体験だったが、立川シネマシティの極上爆音上映までは達しない適度な大音量で、絶妙なバランスに調整してあると感じた。 振返りの内容に追加シーンはないはずなのに、心地よい上質なサウンドに包まれると改めて感情移入できて、ちょっと涙ぐんでしまうなど。 同じようなハイエンドの音響設備に加えて独自規格の大スクリーンを備えている 109 シネマズの IMAX 上映のほうが総合的なクオリティは上だと思うが、チネチッタの LIVE ZOUND 上映は追加料金不要というのが強い。 川崎駅のそばに住んでいれば、チネチッタの LIVE ZOUND 上映も、109 シネマズの IMAX 上映も、そして TOHO シネマズの MX4D 上映も徒歩圏内なのか。 ずるい。

『響け! ユーフォニアム』は、テレビシリーズ第 1 期とその振返り劇場版、テレビシリーズ第 2 期とその振返り劇場版 (今回のやつ) を経て、2018 年に全 2 部作で完全新作映画が公開予定となっている。 完全新作映画はぜひとも LIVE ZOUND か同等以上の音響で楽しみたいな〜。 金管楽器の繊細な音がじっくり聴ける劇場で!

そうそう、映画本編の直前に「ここから先、合図するまでの間だけ、特別に写真撮影 OK です! スマホやケータイで撮って SNS に流してください!」(意訳) みたいなシーンがあって、場内にシャッター音が響くのが斬新だった。 もちろんわたしも慌ててスマホを構えて、センターよりわずかに左の席から観てる感あふれる歪み方の写真が撮れた。

[劇場版 響け! ユーフォニアム 〜届けたいメロディ〜 写真撮影 OK 箇所]

ほかには写真撮影可能シーンなし。 この写真を拡散したところで、映画を観に行く人数が増えるとは思えないけれども… w

この記事へのコメント

Re: 劇場版 響け! ユーフォニアム 〜届けたいメロディ〜 【LIVE ZOUND】上映 by b    2017/10/01 (日) 02:53
写真をカメラで撮った感w
Re: 劇場版 響け! ユーフォニアム 〜届けたいメロディ〜 【LIVE ZOUND】上映 by ARAK@管理人     2017/10/01 (日) 20:49
写真のシーンだから、そう見えるなら合ってるねw