真夏日からの解放

出勤して着席した直後にうちわをあおがなかったのは、今夏初なんじゃないかなぁ。 あすからまたしばらく真夏日になりそうとはいえ、帰り道で耳にする合唱の発信源がセミから鈴虫に変わったし、ひとまず暑さのピークを過ぎた感ある。

夜は窓を開ければ涼しそうな気温なのに、湿度が高いせいか体感で全然涼しくなくて、結局エアコン付けっぱなしで就寝。 冷房の設定温度が外気温とほぼ同じくらいの時 (もしくは外気温より少し高い時?) に室内機の風がなかなか止まらないっぽいということに最近気づいた。 省エネファンとかいう設定はオンにしてあるけれど、風が止まってもよさそうな時に止まらない。 就寝中に扇風機を併用せずに済むため構わないといえば構わないが、朝の身支度をする頃は風が止まってしまう。 謎。

半月間検討した結果、型落ちの WH-1000XM3 がいいなと

ソニーのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホンであるところの WH-1000XM4 は aptX 非対応なのか、と書いてから半月間検討したが、やはり型落ちとなる WH-1000XM3 がいいという結論に達し、在庫がある今のうちにとポチった。 31,110 円 (3,111 ポイント還元)。

検討した内容をざっくりまとめると:

WH-1000XM4 v.s. WH-1000XM3

これは半月前にも書いたとおり、Windows 10 の PC で使うには今のところ事実上 aptX 対応が必須であるため、WH-1000 シリーズを買うなら最新の XM4 はダメで XM3。 今後ソニーから aptX 対応の製品が出ない可能性を考えると、XM3 を入手しておくのが望ましい。 Windows の Bluetooth スタックにはもっとがんばってほしいんだけどね。

ちなみにきょうまで 7 年間使った MDR-1RBTMK2 はソニーの Bluetooth ヘッドホンとして aptX に対応し始めた初期の製品で、今回ポチった WH-1000XM3 はソニーの Bluetooth ヘッドホンとして aptX に対応する最後の世代かもしれないっていう、なんだろな、この aptX 信者みたいな買い方は。

WH-1000XM3 v.s. AH-GC30

WH-1000XM3 より後に登場した同価格帯のライバルとして有力なのがデノンの AH-GC30。 音質や装着感に関しては主観によるものが大きいため店頭で比べるしかないだろうし、デノンの旧モデルの値下がりの勢いを考えれば AH-GC30 もおそらくまだまだ安くなってコスパ抜群の商品になると思う。 そういう意味では AH-GC30 のほうが良さげにもかかわらずパスした理由は、充電端子が USB Type-C じゃないから。 micro USB を採用してるのがホントまじイミフ。

WH-1000XM3 はどこまで値下がりする?

もちろん分かるはずもなく。

[価格.com - SONY WH-1000XM3 (B) [ブラック] 価格推移グラフ]

……ひとまず過去の最安値と同じ水準まで下がったのと、Amazon.co.jp の在庫がなかなか復活しないのとで、ヨドバシで買えるうちに買おうという気持ちになった。 今現在 Amazon.co.jp の在庫はそろそろ復活するような表示だけれど、ヨドバシのほうは在庫残少の表示なので、まもなく終売になる可能性が高い。 知らんけど。

なおポチったのは寝る前の 25 時過ぎ (きょうの午前 1 時過ぎ) だったが、朝起きたときには既に発送済みで、13 時過ぎには宅配ボックスに配達完了だった。 注文から配達完了まで約 12 時間。 物欲が失せないうちに届けてくれるヨドバシカメラ、最強。

家の中でノイズキャンセラは使わないつもりだったけれど

WH-1000XM3 を使ってみて考えを改めた。 圧迫感がないノイズキャンセラなのにこうかはばつぐんで、キーボードのタイプ音やマウスのクリック音、エアコンの風切り音などが静かになる。 ノイズがこんなに減ると、音楽などの細かな音まで聴き取れるし、今までより音量を下げることができて耳にもやさしいんじゃないかな。 チャイムとか着信音とかに気づきにくくなる可能性はあるけれども。

きのう開封してからまだ一度も充電してないにもかかわらず、バッテリー残量を確認するといまだに「バッテリー約 100 パーセント」という音声が聞こえてくる不思議。 少なくとも 5 時間くらいは使ったはずだし、単なる再生よりバッテリーが減りそうなファームウェアアップデートもしたんだよなぁ。 今まで使ってた MDR-1RBTMK2 もカタログスペック以上にバッテリーが持つから、そういうものなのかな。

新型コロナウイルス接触確認アプリ (COCOA)

COCOA はリリース直後 (翌日だったかな) から使ってるが、ちゃんと動いてるのかどうか謎。

🟦 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)で攻撃できる問題
https://anond.hatelabo.jp/20200830172134
🟦 濃厚接触の覚えはないけど接触確認アプリから「通知」が来た - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1274372.html

後者の記事に出てくる「アプリからの接触確認リクエスト」の画面に表示されるのが、自分で COCOA を起動して「陽性者との接触を確認する」をタップした日時のみなので、手動で確認しなかったら通知されないんじゃないかっていう。 それに関連して、そもそも接触記録を行う機能はちゃんと動いてるんだろうか? っていう……。

COCOA のソースコードが https://github.com/cocoa-mhlw/cocoa で公開されてるので動きを追うことはできそうだけれど、仮に問題を見つけたとしても貢献できない雰囲気なんだよなぁ (GitHub プロジェクトの運用状況が非常に怪しい)。 世の中には実際に通知を受けて感染が発覚した人もいるので、まったく無意味とは思わないけれども。

movie anime 『特別上映版「はたらく細胞!!」最強の敵、再び。体の中は“腸”大騒ぎ!』(初日舞台挨拶ライブビューイング)

きょう公開された作品。 109 シネマズ二子玉川で、初日舞台挨拶ライブビューイング付きの回を観てきた。

テレビアニメの第 1 期や特別編 (どちらも 2018 年) と第 2 期 (来年) の間に公開される特別上映版ってことで、OVA 1〜2 話分くらいのボリューム (25〜50 分程度) かな〜と思いながら観に行ってみると、まさかの 2 時間モノ。 しかも特に中だるみもせず、しっかり作り込まれた 2 時間。

例によって教育番組のような内容で、乳酸菌の偉大さとがん細胞の恐ろしさがよくわかるストーリーだった。 ついでにピロリ菌やインフルエンザウイルスも。 善玉菌を増やして腸内環境を整えなきゃだなあ。 ていうか、腸内の善玉菌と悪玉菌のうち優勢なほう (多いほう) に味方する「日和見菌」って、腸内フローラの 70% を占めるのか〜。

🟦 腸内フローラって、何?|腸内フローラをもっと知ろう | 乳酸菌とおなかのこと | ビオフェルミン製薬
https://www.biofermin.co.jp/nyusankin/chonaiflora/aboutchoflora/
🟦 あなたの腸内環境は大丈夫? | ゆたか倶楽部
https://www.d-yutaka.co.jp/blog/health_and_beauty/1710intestinal/

上映後、無観客の舞台挨拶のライブビューイング。 登壇したのは花澤香菜 (赤血球役)、前野智昭 (白血球 (好中球) 役)、小野大輔 (キラー T 細胞 (メモリー T 細胞) 役) と、監督の小倉宏文、プロデューサーの高橋祐馬。 男性声優陣は完成した本編を観たあと、まず乳酸菌を摂取したそうで。 プリン体と戦う乳酸菌があるなんて聞いたら、ま、そうだよな w

無観客とはいえちゃんと映画館からの中継だったため、コール & レスポンスができないことを除けば普通に舞台挨拶の雰囲気が味わえたし、ひとりひとりアップで映してくれたので観やすかった。 ライブビューイングは全国で実施されるからチケットの倍率が跳ね上がることもなく、行き慣れた映画館のエグゼクティブシートで本編も舞台挨拶もゆったり鑑賞できて贅沢まである。 今後しばらく舞台挨拶はこの形式なのかな。

 ブランケットは有料化。

🟦 ブランケット有料化のお知らせ - 109シネマズ | 109CINEMAS
https://109cinemas.net/news/5073.html

無料の貸出しが終わって、有料の貸出しになるのではなく、有料の販売になるんだとか。 返却できないのであれば結局荷物になるわけで、それだったらあのブランケットじゃなくても適当に何か家から持って行けばよさげ。

ただ、ブランケットが必要かどうかは劇場内の空調次第だから、家を出る時点で要否を判断するのは難しい。 今まで数回程度しかブランケットを借りたことがないわたしの場合、持って行くことはないかもしれない。

にちようび

きょうは一日じゅう雨が降ったりやんだりで、強雨や雷雨の恐れもある、という天気予報だったが、少なくとも日中は雨は降らず、どころかそこそこ晴れ間もあった。 までもこれを書いてる 20 時の時点では完全に雨なので、今夜からあすにかけて台風 10 号の影響による悪天候に警戒といったところか。

にしても、9 月に入ってやっと 10 号なんだよなぁ、今年の台風。 今年は変な気象状況が続いてるなぁ。

計画休

先週時点の予報ほど天気は悪くならなかったものの、休むタイミングとしては良き。 まったり積みコンテンツ消化生活。

MOFT X を貼り付けた Lenovo IdeaPad Duet Chromebook はタブレットスタイルで片手持ちしやすくなったため、Kindle 電子書籍リーダーの役目を Kindle Paperwhite (Kindle 専用端末) から IdeaPad Duet (Kindle アプリ利用) に移すことにした。 IdeaPad Duet に搭載されてる 128G バイトのストレージは Chromebook として使うには大きすぎるが、Android アプリ、特にストレージをたくさん使う Kindle アプリなどには都合がいい。 これで、USB Type-C 非搭載モバイル機器がまたひとつ現役引退。

台風一過と言いたくなる秋晴れ

ここらへん南関東は台風の影響を直接受けたわけじゃないが、きょうの強烈な日差しと熱気には台風一過という表現がしっくりくる。 体感的には、熱中症警戒アラートが発動してもいいレベルの暑さだった。

職場で全社員が導入する企業向けマルウェア対策ソフトが刷新されたのだけれど、個人向けではあまり耳にしたことのないソフトだったので興味を抱き、個人向けの無償版を家のメイン PC とスマホに入れてみた。 メイン PC で初回のフルスキャンをした結果、昔から使ってる PNG 減色ツールの GUI フロントエンド本体の exe ファイルがマルウェア判定されたのは想定通りだが、そのフロントエンドから呼び出される個別の exe ファイルまですべてマルウェア判定されたのは初めてな気がする。 昔から有名な exe ファイル圧縮ツールが誤検知されるせいという情報を信じて長いこと無視し続けてきたとはいえ、ここまでがっつり弾かれると気持ちが揺らぐ。 本腰入れて代替ツールを探さないとダメかな。

この記事へのコメント

Re: 台風一過と言いたくなる秋晴れ by hdk    2020/09/08 (火) 21:56
最近は減色なんて何も気にしなくなったなぁ。
法人向けがあって個人向けが無償のマルウェア対策ソフト... ふむ...
Re: 台風一過と言いたくなる秋晴れ by ARAK@管理人     2020/09/08 (火) 22:49
PNG 減色ツールはうそみたいにちっちゃくなるからずっと使ってるけど、
今の回線速度なら元のファイルサイズでもどうってことないんだよねぇ……。
マルウェア対策ソフトは、ディープラーニング強し、と。

ローソン de 串カツ盛合せ

🟦 串カツ田中ソース使用 串カツ盛合せ(豚玉・うずら卵・紅ショウガ・れんこん)|ローソン公式サイト
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1405208_1996.html

小さな串カツ 4 本の盛合せ (ソース付き) がコンビニで 240 円で買えるって手軽でいいなぁと思い、買ってみたわけだが……。

[串カツ田中ソース使用 串カツ盛合せ]

……添付されてるソースの扱いが全然手軽じゃなかった。 かけるにしても浸すにしても、別途食器が必要。 家で食べる分にはどうにでもなるが、外では難しいなぁ。 串カツ田中と同じ味が楽しめるのは確かだけれども。

コンビニカフェカップ用タンブラー

一ヶ月以上前にポチった気がする『パール金属 真空 コンビニカップ ホワイト HB-1895』がようやく入荷し手元に届いたので、さっそく職場で使ってみた (ブラック HB-1894 もあるよ)。

アイスコーヒーを入れてみたところ保冷のこうかはばつぐんで、氷が普段よりはるかに長持ちするし、カップの外側に付く水滴により机が濡れるのも防げる。 コンビニカップごと中に入れて使うから、未使用時に職場の机の上に置いといても衛生面の不安もない。

この小さなサイズのほうでアイスコーヒーのラージサイズもいけるとのレビューコメントが多数あるのを信じて選んだが、なるほどその通り。 カップははみ出すけれどコーヒーが入る高さまでカバーできるため、実用上問題なし。

これはもっとずっと早く (年単位で早く) 存在を知りたかったな〜。

アニメイト新百合ヶ丘ェ・・・

きょうは、3 ヶ月おきに発行される新作アニメガイド『きゃらびぃ TV』の発行日。 アニメイト店頭で配布されるので、お店に行かないともらえない。 3 ヶ月前の前回は時短営業に備えて事前調査した際に発行中止のお知らせを見つけたためもらいに行かなかったが、今回は配布開始のお知らせを見つけたためもらいに行かなきゃである。

で、今回も時短営業に備えて営業時間をチェックしたわけだが ──

🟦 新百合ヶ丘のアニメショップ・専門店 - アニメイト新百合丘オーパ
https://www.animate.co.jp/shop/shinyurigaoka-3-2/

アニメイト新百合丘オーパは、
2020年8月16日をもちまして
アニメイト町田と
統合することとなりました。

── えぇぇ、マジか。 家から一番近いアニメイトが消えてしまった。 統合先は町田とあるけれど、わたしの場合は新宿のほうが近いなあ。 まあ新宿についてもアニメイト新宿がアニメイト新宿ハルクに移転したようで、店舗規模が縮小した可能性も。

結果、行くとしたら家から近いアニメイト新宿ハルクもしくは会社から近いアニメイト川崎の二択ということになり、きょうはアニメイト川崎に行くことにした。 営業時間も特に問題なく、『きゃらびぃ TV』をサクッとゲット。 新型コロナウイルスの影響、パないのう。

ちなみに今まで、アニメイト新百合丘オーパからの帰りは向ヶ丘遊園駅で降りて、駅前のラーメン屋でお腹を満たしてから家まで歩いて帰るのが恒例だったけれど、今後はこの 3 ヶ月ごとのルーティンがなくなってしまうな。 うーむ。

すずしー! (雨だけど)

せっかく気温が下がっても、湿度対策で結局エアコンがオフにできない一日。

地上波初放送の映画『マッドマックス 怒りのデス・ロード』を観た。 2015 年に公開された作品で、原題は『Mad Max: Fury Road』。 Wikipedia の記事には

前作『マッドマックス/サンダードーム』以来、27年ぶりに製作された『マッドマックス』シリーズの第4作である。

などとサラッと書いてあって、いやいや 27 年ぶりって。

R15+ 指定だったのを地上波放送用に編集したとのことだったが、初見だと編集ポイントは特に分からず。 岩壁に急に分厚い鉄扉が埋め込まれてたりして、設定は結構イミフ。 基本的に車を走らせたままの戦闘だし、なんかもう背景はすべて CG だと言われても疑わないくらい不気味な世界。 ていうかそもそもストーリーがイミフ。 シリーズ前作まで観てれば分かるのかな?

車がやたら無駄に装飾されてるのは笑えた。 シンプル名装甲車のほうが強いと思うんだが。 とはいえ映画館の IMAX の巨大スクリーンとかで観れば迫力満点だろうし、家のテレビで観ても引き込まれたのは間違いない。

でまあとりあえず、これがホントにアカデミー賞 6 冠なのかと。 ストーリーは理解できないまま終わった。 約束の地はあるのか?

drama 親バカ青春白書

きょう最終回だった。

娘のことが心配すぎる父親が娘と一緒に大学へ入学し、同級生として娘に常につきまといながら生活していく親バカ青春ストーリー。 第 2 話の放送を観たときにも書いたが、レギュラー出演者がゲスト出演者の怪演に耐えきれず明らかに笑ってしまってるシーンがカットされずにそのまま放送されてて、福田監督らしいなぁと。 アドリブとしか思えないカオスなシーンでは、むしろ笑わない出演者のほうがスゴいまである。

キャスティングは個性豊かな人気俳優陣 *1 だし、この設定ならいくらでも話は膨らませられそうなのに、全 7 話というのはちょっと物足りないなぁ。 スペシャルドラマとか劇場版とかあればいいのに!


*1: 父親: ムロツヨシ、故母親: 新垣結衣、娘: 永野芽郁、娘の彼氏: 中川大志、娘の親友: 今田美桜、などなど

メイン PC いろいろ絶不調。

なんだかなぁ。

  1. 画面オフフリーズ問題
    2018/06 ごろから気になり始めた問題で、ディスプレイだけオフにすると高確率でフリーズするやつ。 そういう状態にならないように運用対処可能。
  2. スタンバイ復帰長時間問題
    発症時期は不明だが、スタンバイ状態で長時間 (数時間以上?) 放置すると、復帰に数分かかる問題。 常に 10 秒程度で復帰する休止状態を使うことで運用対処可能。
  3. 指紋認証問題
    2020/07 ごろの一ヶ月ほど前から目立ち始めた問題で、指紋センサーのデバイスがエラーになったり認識されなかったりするやつ。 指紋認証を使わないことで運用対処可能。
  4. 予期せぬシャットダウン問題
    半月ほど前から気になり始めた問題で、休止状態にしておいたにもかかわらず、復帰させようとすると通常起動になってしまうやつ。 発生頻度は 3 回に 1 回くらい。 回避方法不明。
  5. 休止状態移行失敗問題
    同じく半月ほど前から気になり始めた問題で、休止状態への移行操作をしてから数分経っても電源が落ちないやつ。 これも発生頻度は 3 回に 1 回くらい。 電源ボタン長押しで強制的に落とすしかない。 回避方法不明。

このうち 3 点目までは運用対処できるけれど、残り 2 点はどうしようもない。 あとで作業しようと思って放置しておいたアプリが何度巻き込まれたことか……。

さすがに今買い替えるのはサイクル的に早すぎるし、新 CPU 発表との兼ね合いでもタイミングがいまいちだが (今月頭に第 11 世代 Core i が発表されたばかり)、とりあえず買替え候補の検討は始めておきたい、ということで情報収集開始。 2 年半前にまとめたようにノート PC に求める条件を整理すると、こんな感じかな:

ノート PC に求める条件 (2020 autumn)
項目名スペック
ディスプレイ15 インチ
CPU第 3 世代 Ryzen (第 11 世代 Core i でも可)
メモリ16G バイト
ストレージ750G バイト以上 (うち SSD 250G バイト以上)
キーボード左下が Ctrl キー、バックライト搭載
Windows Hello指紋認証または顔認証
静音性非ゲーミング PC レベル
USB Type-Cできれば PD 充電対応 & 映像出力対応

ストレージの表記がわかりづらいかもだが、SSD 250G バイト + HDD 500G バイトでもいいし、SSD 750G バイトでもいいという意味である。 少なくともシステムドライブは SSD にしたいから、HDD のみという構成は NG。

最近は 15 インチモデルもデザイン重視のようで、細かなカスタマイズの BTO やパーツ交換に未対応のモデルが多く、このストレージ条件が足を引っ張る。 全条件を満たそうとすると Dell の G5 15 シリーズや HP の Pavilion Gaming 15 シリーズ、マウスコンピューターの G-Tune E5-D / DAIV 5D-R5 / DAIV 5D-R7 シリーズといった、SSD + HDD 搭載のゲーミング PC ばかりが見つかる中、現時点での有力候補は『ASUS VivoBook S15 M533IA』。 USB Type-C の PD 充電や映像出力に未対応という点を除けば、見事に条件を満たす非ゲーミング PC である。

でもなー、今この価格帯の PC を買っちゃうと、スマホの機種変が遠ざかるんだよなー。 特に問題なく使えてるスマホよりも壊れかけの PC のほうが優先度高いのは理解してるけれども……。

この記事へのコメント

Re: メイン PC いろいろ絶不調。 by hdk    2020/09/14 (月) 22:27
このすべての問題を回避する、常時稼働という手が! :-)
Re: メイン PC いろいろ絶不調。 by ARAK@管理人     2020/09/14 (月) 22:38
発生が過去数回しかないから書かなかったけど、電源入れっぱなしでも予期せぬシャットダウンというのが数回あってだな・・・
Re: メイン PC いろいろ絶不調。 by hdk    2020/09/14 (月) 23:35
それはなんか電源周りが終わってそう... それ以上ひどくなる前に買い取ってもらえば :-)
でもまだそんなに長く使ってないのにね。ThinkPad 8年くらい使ってもそんな不調はないけどなぁ。
Re: メイン PC いろいろ絶不調。 by ARAK@管理人     2020/09/14 (月) 23:42
それなー。 これ以上ひどくなる前に買い取ってもらわないと。
ThinkPad はストレージが条件を満たさないのと、左下が Ctrl キーじゃなくて Fn キーなのがマイナスポイント。
Re: メイン PC いろいろ絶不調。 by b    2020/09/15 (火) 05:52
あれ、おれのVAIOってこんなにもってるのって、実は当たりだったのか?
Re: メイン PC いろいろ絶不調。 by ARAK@管理人     2020/09/15 (火) 07:25
まったくトラブってないなら当たりかも。
Re: メイン PC いろいろ絶不調。 by hdk    2020/10/03 (土) 00:07
そういえば今更だけど、ThinkPad X240sはBIOS SetupにCtrlキーとFnキーのswap設定があることを知った
Re: メイン PC いろいろ絶不調。 by ARAK@管理人     2020/10/03 (土) 00:24
その swap 設定は先祖代々 ThinkPad シリーズの伝統じゃなかったっけ…?
swap 設定ありで考えると、条件を満たす機種の中では ThinkPad E15 Gen 2 (AMD) に自前で SSD 増設するのがコスパ最強かも
Re: メイン PC いろいろ絶不調。 by hdk    2020/10/03 (土) 19:18
http://thinkpadblog.blog96.fc2.com/blog-entry-1143.html
昔はswap設定なかったよ。 2010年以降らしい...
Re: メイン PC いろいろ絶不調。 by ARAK@管理人     2020/10/04 (日) 00:12
ページが重すぎて何も表示されないな……
大学の頃から有名な hack だった気がするのに 2010 年以降だっけ? Windows にあった設定項目が BIOS に移ったとか?
あ、もしかして ThinkPad 以外を ThinkPad のキー配置に合わせる逆 hack だったっけ…?
Re: メイン PC いろいろ絶不調。 by hdk    2020/10/04 (日) 02:03
ThinkPad以外も機種によると思うけど、ThinkPadはなんで入れ替えできないんだという意見はどこかで聞いたか見たかした気がする。少なくとも手元のThinkPad X31ではできないよ。(Fnキー関連の設定はFn Key Lockしかなさそう。)
Re: メイン PC いろいろ絶不調。 by ARAK@管理人     2020/10/04 (日) 08:53
なるほど、であれば ThinkPad 以外の機種の設定だったのかなぁ。
記憶があいまいすぎる w

かようび

ここ 1 週間ほどゲリラ豪雨を運良く回避することが多かったけれど、きょうは久々に折り畳み傘を使った。 どうせすぐやむでしょって感じで濡れながら歩いてる人もそれなりの数いて、判断のタイミングは人それぞれ。 実際すぐやんだ。

仕事で珍しく Excel の VBA コーディング。 Excel 自体は XLOOKUP 関数とかも使える最新バージョンなのに、VBA は相変わらず言語仕様古いなぁ。 イマドキの開発環境に比べると圧倒的に使いづらい Visual Basic Editor も相変わらず。

きのう書いた家の PC の回避方法不明な問題 2 点について、もしかしたら動作不安定な指紋センサーが悪さをしてるのかも? と思い、デバイス マネージャーで指紋センサーを無効化してみた。 これで休止状態が安定してくれるといいなぁ。

この記事へのコメント

Re: かようび by hdk    2020/09/15 (火) 23:42
BIOS/UEFI Setupで無効化できたらより効果高いかな?
Re: かようび by ARAK@管理人     2020/09/16 (水) 00:22
そうだねぇ、今までなかったけど最新の BIOS/UEFI Setup には設定項目が増えてるかもしれないねぇ、
と思って BIOS/UEFI Setup にいくために休止状態にしようとしたら失敗して書きかけの文章が飛んだ w
安定しなかったか〜 orz
そして設定項目なっしんぐ・・・ (デバイスが認識されないタイミングだった可能性はあるけど)
Re: かようび by hdk    2020/09/16 (水) 08:32
休止状態からの復帰時はSetup画面に入れないPCがあるよ!
休止状態に移行中HDDアクセスが何分も止まったり、いつまで待っても完了しなかったりするのは、前に職場のThinkPadであったけど、Vistaの頃だったかな... アップグレードしていったら起きなくなった。再インストールに近い効果があったんだと思うけど、そういう意味では先月May 2020 Updateを入れたPCならまだそんなに汚れていないよねぇ。確かそのVistaの時もログ見ても何もわからなかったしな...
あとは休止状態を使わず、スリープから定期的に復帰するようにタスク スケジューラにタスクを登録しておく手があるか(^^;
Re: かようび by ARAK@管理人     2020/09/16 (水) 21:13
そういう意味では May 2020 Update を入れてから悪化したのかな・・・? でもタイミング合わないか。 うーん。
休止状態を使わずスリープから定期的に復帰すると、カバーを閉じてた場合に画面がオンにならないから問題 1 の画面オフフリーズ問題に当てはまって、復帰時に高確率でフリーズしちゃうんだよね〜。 しかもカバー閉じてるせいで排熱しづらくてアツアツのままフリーズ。

そういえば マイナポイント どうなった

マイナポイント事業実施期間は今月開始だが、顧客獲得競争のため、先行して先月までに申し込んだ人を対象とする独自のキャンペーンを打ち出してた事業者が多い。

わたしが選んだ nanaco もご多分に漏れず、先月までを期間とする申込みキャンペーンをやってた。

🟦 マイナポイントの申し込みでnanacoを選ぼう|電子マネー nanaco 【公式サイト】
https://www.nanaco-net.jp/cp/mynumberpoint2007.html

①マイナポイントのお申込みでnanacoを選ぶと500nanacoポイントプレゼント
②nanacoをお選びいただき、さらにご利用いただいた方限定。キャンペーン期間中のnanacoご利用金額累計から3,000円(税込)を1口として、自動抽選で総計2万名様にnanacoポイントがあたる
キャンペーン概要①のポイントは、7月申込者は2020年8月15日(土)、8月申込者は2020年9月15日(火)6:00AMに、センターお預かりとして加算いたします。
キャンペーン概要②のポイントは、2020年9月15日(火)6:00AMに、センターお預り分として加算いたします。

ということで、今朝時点のセンターお預り分ポイントを確認。

[マイナポイント_申込キャンペーン][マイナポイント_ポイント付与]

8/15 5:00 の 500 ポイントが①と思われるのに対し、②は当たらなかったようだ。 9/14 5:00 の 1,750 ポイントは、9 月に入ってからオートチャージで 7,000 円チャージされた分に対する 25% と考えれば計算が合うから、キャンペーンではなく本来のマイナポイントっぽい。

結局マイナポイントって、マイナンバーカードやキャッシュレス決済の普及を後押ししてるのだろうか。 少なくともわたしの身の回りでは、マイナポイントがきっかけでここらへんに新たに手を出したっていう人は皆無なのだけれど。

この記事へのコメント

Re: そういえば マイナポイント どうなった by b    2020/09/17 (木) 01:46
こちらも当たらず。。。

このキー配置はバグってるよなぁ

Windows PC のキーボードの最上段って、一般的に

 Esc  F1 F2 F3 F4  F5 F6 F7 F8  F9 F10 F11 F12

という間隔か、あるいは

 Esc F1 F2 F3 F4 F5 F6 F7 F8 F9 F10 F11 F12

という等間隔で配置されてると思うが、ではこれを見てほしい。

[斬新な配置の最上段]

テキストで表すとこんな感じ:

 Esc F1 F2 F3  F4 F5 F6 F7  F8 F9 F10 F11  F12

……このキー配置、バグってるよなぁ。

これがタッチタイピングにどれくらい影響あるかが未知数すぎて、良くも悪くも新 PC の購入を決断できずにいる *1。 そもそもそんなに広く開いてるわけではないから、影響ない気もするんだけどね〜。


*1: あとは色をどうするか迷い続けてるというのも決断できない理由のひとつ。 PC の色でこんなに迷うのは初めてだ……。

スーパーマリオ 3D コレクション

きょうは Nintendo Switch 用の新作ソフト『スーパーマリオ 3D コレクション』の発売日。

新作といっても、『スーパーマリオ 64』(1996 年発売・NINTENDO64)、『スーパーマリオサンシャイン』(2002 年発売・ニンテンドーゲームキューブ)、『スーパーマリオギャラクシー』(2007 年発売・Wii) の 3 タイトルが Nintendo Switch 用に少しずつリニューアルされて収録されてる“スーパーマリオブラザーズ 35 周年特別ソフト”である。

例によって事前購入済み & 事前ダウンロード済みなのですぐ遊べるハズ、と思って起動しようとするも、Nintendo Switch 本体の空き容量不足が原因でダウンロードされてなかった。 マジか〜。 スマホで使ってた 128G バイトの microSD カードが余ってた気がするなぁ。

故障の連鎖

メイン PC が絶不調だというさなかに、シェーバーの洗浄充電器が絶不調というか壊れた。

毎朝シェーバーを取り外してシェービングした後、シェーバーをセットして洗浄 & 乾燥 (CLEAN & DRY) を選択し、翌朝またシェーバーを取り外してシェービングして以下略、というルーティンを繰り返すわけだが、最近は明らかに洗浄されてなかったり、明らかに乾燥してなかったりというトラブルが頻発。 時を同じくして 1 ヶ月分の洗浄液を 1 週間足らずで使い切るようになったため、以前の旧シェーバーの洗浄充電器の水漏れを思い出して洗浄充電器を持ち上げてみたところ、水漏れしまくってた。 そのうえ乾燥用のファンがうんともすんともいわなくなってることが判明し、これはもう完全にアカンやつである。

以前の旧シェーバーで「もしまた同じように故障したら、修理には出さずに、洗浄充電器だけを取り寄せたほうが安上がりかもしれない」という結論に達してたので、今回はさっそく新品の洗浄充電器を確保。 今のシェーバーは 2013/03 に購入したラムダッシュ ES-LV92 だからそこそこ古いが、一部の通販サイトがまだ洗浄充電器 ESELV9K4217N を 5,000 円弱で取り扱ってるのを発見し、きのうポチってきょう届き無事復活した。 安上がりかどうかはともかく、修理に出すより明らかに短時間で復活。 メイン PC の対応が最優先の今は、バッテリーの寿命が近い気がするシェーバーだけれどもうしばらくがんばってもらわねば。

んでその問題の PC。 購入候補の新 PC にはきのう書いたようなキー配置のバグと色の悩みがあるため、あすからの 4 連休にじっくり研究してどうするか決めることとし、今朝も出勤前にいつものように休止状態への移行操作をした。 しかし、画面消灯後しばらく経って普段なら電源が落ちるタイミングでなぜか画面が再点灯し、メーカーロゴを表示して通常起動をし始めた。 朝バタバタしてるときにそんなイミフな光景を目の当たりにした瞬間、さすがに頭の中で何かがプチッと。 そのあとスマホでポチッと注文完了するまで 1 分も掛からなかった。 やむなし。

どようび

きのうは 128G バイトの microSD カードを見つけて Nintendo Switch に入れ、ダウンロードが終わるのを待つ間に、寝落ちしてた。 ま、それはいいんだ。 それはいいとして。

問題はくだんの絶不調 PC。 放置してた PC を朝ふと見たら、普段なら自動的に休止して電源が落ちてるハズだが、なぜか画面が点灯してる。 一定時間経過後に自動的に休止しようとし、その後なぜか通常起動を始める、という動作を数回繰り返したようで、予期せぬシャットダウンのログが数回残ってた。 ダメだこりゃ。

この記事へのコメント

Re: どようび by hdk    2020/09/20 (日) 09:15
一貫して同じタイミングで落ちるのはソフトウェアが原因っぽいよね... デバイスドライバーとか、マルウェア対策ソフトウェアとか... でもログ見てもわからないならBSoDにもなっていないだろうし、初期状態に戻す以外でなおる見込みはないか...
シャットダウン運用という手もあるけど、もし高速スタートアップが有効ならShiftキー押しておかないとシャットダウンでも同じ症状が出るかもね( ´∀`) あ、そうだ、もしconnected standby対応ならオフにしてみる手が残っているか...
Re: どようび by ARAK@管理人     2020/09/20 (日) 13:06
そう、BSoD にもなってないかんじ。
モダンスタンバイ対応ではないねー。

movie anime 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン (公開記念舞台挨拶ライブビューイング付き上映)

きのう公開された作品。 制作は京都アニメーション。 当初 1/10 (金) 公開予定だったのが京都アニメーション放火殺人事件の影響で 4/24 (金) に延期となった後、新型コロナウイルス感染症の流行拡大を受けてさらに延期となり、きのう無事公開された。 109 シネマズ二子玉川で、公開記念舞台挨拶ライブビューイング付き上映回を観てきた。

1 年前に公開された外伝とは異なり、テレビシリーズの続きを描いた完結編。 実写よりも実写っぽく見える背景を観て、やっぱり京アニクオリティすげぇなぁと。 もともとテレビシリーズの感想が「前半は危なっかしくて世間知らずのヴァイオレットちゃんにイラッとさせられることだらけだったのに、後半は成長して感情豊かになったヴァイオレットちゃんに泣かされまくり。」で、これの続きということは、もう完全に人の心や他人の気持ちが理解できる素敵な女性ヴァイオレットの話である。 テレビシリーズではハッキリさせずに終わらせてた部分を掘り起こして、こんなにキレイにまとめてきっちり完結させてくれるとは、本当に脚本が素晴らしい。

後半 1 時間くらいずっと涙腺が刺激され続けるので、ハンカチじゃなくてタオルが必要かもしれない。 メガネを掛けてると涙を拭くのが面倒なため、頬を伝い始めるまで放置してから拭くことがあるのだけれど、今は頬に届く前にマスクに吸われてしまう。 マスクがびしょびしょにならないようにするのに苦労したが、いっそ、使い捨てマスクを 1 枚犠牲にしたほうが手っ取り早かったか。

上映後に舞台挨拶のライブビューイング。 登壇者は石川由依 (ヴァイオレット・エヴァーガーデン役)、浪川大輔 (ギルベルト・ブーゲンビリア (少佐) 役)、TRUE (主題歌担当)、石立太一 (監督)。 今回は 2 週間前の無観客の舞台挨拶ライブビューイングと異なり現地に行けば直接観られたけれど、最初からライブビューイング狙い。 2 週間前にも書いた通り、行き慣れた映画館のエグゼクティブシートで本編も舞台挨拶もゆったり鑑賞できるほうが良き。

監督はほとんど録り直しの指示をしなかったというか、むしろ演技が気になって録り直そうとすると音響監督から「は? 今の演技が正解じゃん? なんで録り直すの?」と言われて「あ、はい、すみません」みたいな流れになることが多かったらしく (監督のほうが弱い w)、完成品を観て「なるほど確かにこの演技が合ってる」と監督自身が感心するシーンがいくつもあったんだとか。 それくらい石川由依と浪川大輔は脚本やキャラを完璧に把握して演技したんだそうだ。 素晴らしいキャストと素晴らしいスタッフによって作り上げられた大作だな。

 イベント人数制限緩和による混乱

🟦 【9/19(土)〜】全席販売再開のお知らせ - 109シネマズ | 109CINEMAS
https://109cinemas.net/news/5090.html

映画は大声を出さないイベントという扱いになるため 1 席あける必要がなくなり、やっと劇場に日常が戻ってきた! ……と思いきや……。

🟦 【9/20(日)〜】全座席販売の中止および座席間隔をあけての販売について - 109シネマズ | 109CINEMAS
https://109cinemas.net/news/5094.html

当社では「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の一部規制緩和を受け、9/19(土)以降の上映回より全席販売を開始いたしました。
しかしながら、その後、政府および全国興行生活衛生同業組合連合会の最新ガイドラインにおいて、全席販売時には劇場内での食事に制限がかかる可能性があるとの通達がございました。
多くのお客様の期待にお応えできる映画鑑賞環境を提供するため、お客様の安心と安全を総合的に判断した結果、9/20(日)以降は、前後左右1席あけての座席販売に変更させていただきます。

全席販売時は食事はダメよと。 で、収容人数 100% にして食事に制限をかけるより、50% にして食事 OK のほうがいい、という判断にしたようだ。 なるほどねぇ。

というわけで ──

🟦 9/19(土)上映分のチケットを購入されたお客様へ - 109シネマズ | 109CINEMAS
https://109cinemas.net/news/5099.html

しかしながら、その後、政府および全国興行生活衛生同業組合連合会の最新ガイドラインにおいて、全席販売時には劇場内での食事に制限がかかるとの通達を受けたため、全席販売している9/19(土)につきましては、飲食物の販売をドリンク類のみとさせて頂きます。

── 全席販売したきょうだけ特殊対応ということに。 大変だなぁ、イベント業界。

ASUS VivoBook S15 M533IA

きのうの午前中に届いて、きょうの昼に常用アプリの移行をざっくり済ませ、夜からメイン PC として使い始めた。 ググればレビュー記事やレビュー動画がちらほら見つかるので、どんな機種なのか詳しく知りたい方はそちらへ。 キー配置はバグってるよ。

わたしが購入したのは WPS Office Standard Edition が付属する SSD 1T バイトのモデル。 色は購入直前まで本当に迷った。 だってどう考えてもどれもいい色なのだ。

VivoBook S15 M533IA 【ガイアグリーン】
ASUS ノートパソコン VivoBook S15 M533IA (ガイアグリーン/AMD Ryzen7 4700U+Radeon グラフィックス/16GB, 1TB/15.6インチ/Webカメラ/Wifi 6/WPS Office Standard Edition)【日本正規代理店品】【あんしん保証】 M533IA-BQ0GRT/A
緑色系は過去の VivoBook Slim シリーズにもあるが、ノート PC としてはなかなか珍しい色。
VivoBook S15 M533IA 【インディーブラック】
ASUS ノートパソコン VivoBook S15 M533IA (インディーブラック/AMD Ryzen7 4700U+Radeon グラフィックス/16GB, 1TB/15.6インチ/Webカメラ/Wifi 6/WPS Office Standard Edition)【日本正規代理店品】【あんしん保証】 M533IA-BQ0BLT/A
このインディーブラックだけ、キーボードのキーが黒色だったりバームレストがグレーだったりする。 Enter キーの縁取りが黄色なのは他と同じ。 海外のレビュー動画ではこのインディーブラックが多く、手垢や指紋などの皮脂汚れが目立ってた。
VivoBook S15 M533IA 【リゾルトレッド】
ASUS ノートパソコン VivoBook S15 M533IA (リゾルトレッド/AMD Ryzen7 4700U+Radeon グラフィックス/16GB, 1TB/15.6インチ/Webカメラ/Wifi 6/WPS Office Standard Edition)【日本正規代理店品】【あんしん保証】 M533IA-BQ0PKT/A
赤色のノート PC はちょくちょく目にするけれど、これはアルマイト処理されたアルミニウムなので所有欲が満たされる系の赤色だと思う。ちなみにガイアグリーンとインディーブラックもアルマイト処理されたアルミニウム。
VivoBook S15 M533IA 【ドリーミーホワイト】
ASUS ノートパソコン VivoBook S15 M533IA (ドリーミーホワイト/AMD Ryzen7 4700U+Radeon グラフィックス/16GB, 1TB/15.6インチ/Webカメラ/Wifi 6/WPS Office Standard Edition)【日本正規代理店品】【あんしん保証】 M533IA-BQ0DWT/A
オシャレな層を意識するノート PC でよく採用されがちな白色。この色だけアルマイト処理ではなく塗料による噴霧処理が施されてて、光を当てる角度によってはピンクっぽく見えたりするんだとか。 ASUS の他の機種にも採用されてる色なので、見たことある人もいるかもしれない。 今のところ国内のレビュー記事ではこのドリーミーホワイトが多い。

インディーブラックで手垢や指紋などの皮脂汚れが目立ってたってことは、同じ加工がされてるガイアグリーンとリゾルトレッドでも目立つのかもしれないし、インディーブラック固有なのかもしれない。 ドリーミーホワイトは皮脂汚れが目立たないよというレビュー記事はあった。 珍しさでいったらガイアグリーンかリゾルトレッドだろうし、キーボードライトを点灯させない場合のキー刻印の見やすさはインディーブラックが優位だろう。 うぅーむ。

今回は展示品を見に行かなかったので (わたしの行動県内のカメラ量販店には展示されてなさそうだった)、レビュー記事やレビュー動画から判断するしかなく、マジでガチで迷い続けた。 迷い続けて、最終的にポチッたのはガイアグリーン。 注文後も「別の色がよかったかなぁ」とドキドキしてて、届いて開封した直後に「やば、超いい色だ! 勝ったなガハハ!!」とテンション爆上がりしたのは秘密。

ASUS VivoBook S15 M533IA (ガイアグリーン) M533IA-BQ0GRT/A
項目名スペック
ディスプレイ15.6 インチ、16:9 フル HD、ノングレア液晶、非タッチパネル
CPU (APU)第 3 世代 AMD Ryzen 7 4700U (標準 2GHz、最大 4.1GHz、8 コア 8 スレッド)
メモリ16G バイト (DDR4-3200)
GPUAMD Radeon Graphics (統合 GPU)
ストレージSSD 1T バイト (PCI Express 3.0 x2 接続)
キーボード左下が Ctrl キー、バックライト搭載、特殊テンキー搭載
Windows Hello指紋認証 (タッチパッド一体型)
USB Type-CPD 充電非対応、映像出力非対応
Office ソフトWPS Office Standard Edition
重量1.8kg

ちなみにこの WPS Office Standard Edition が付属する SSD 1T バイトのモデルについて、現時点ではヨドバシカメラだと 139,800 円で 10% ポイント還元 (13,980 ポイント) なので、仮に全ポイントが理想的に使えるとすれば 139,800 - 13,980 = 125,820 円相当。 ヨドバシはポイントで支払った分に対するポイントが付かないから、実質もう少し高いことになる。

これに対し、 Amazon.co.jp だと 125,821 円で 1% ポイント還元 (1,258 ポイント)。 確か Amazon.co.jp の場合はポイントで支払った分に対するポイントも付くから、素直に 125,821 - 1,258 = 124,563 円相当と考えていいハズ。 付かないとしてもヨドバシより安いのは間違いない。 現時点では、ね。

敬老の日

online 居酒屋 de オンライン飲み会

会社の後輩 & 元後輩と飲み会。 元後輩は西日本の自宅からのオンライン参加確定だが、残りのメンツは居酒屋から参加してみようという流れに。 デジタル機器の貸出しまで含めて全面的にリモート飲み会をサポートする居酒屋は近場になさそうだったので、個室があって無料 Wi-Fi が使える居酒屋で妥協することとなった (オンライン飲み会をやっていいことは事前に確認済み)。

完全個室ではなかったため隣の部屋が賑やかになると音声が聞き取りづらくなる事象はあったものの、それ以外は快適なオンライン飲み会。 なにしろお酒も料理も着席したまま注文すれば出てくるのである。 自宅でのオンライン飲み会とは比べるまでもない。 ふつうの飲み会のごとく、楽しく飲み食いできた。

映像はスマホ用の外付け広角レンズが役立った。 音声の改善は今後の課題だな。

秋分の日

movie TENET テネット (IMAX レーザー 2D 版)

9/18 (金) に公開された作品。 109 シネマズ二子玉川で IMAX レーザー 2D 版を観てきた。

いやぁ、これは楽しい作品だなぁ。 文字だけだと表現しづらい、映像ならではの仕掛けがてんこ盛り。 よくあるタイムトラベル系から少し踏み込んだ設定で、たとえば時間逆行の考え方自体は理解できるのだけれど、それを映像化するとこうなるのか! っていう。 時間逆行してる最中の敵とのバトルシーンなんて、軽く脳が混乱する w 伏線の回収が確認できたときにスッキリする代わりに、となるとあの後のあのシーンはこうなるはずだから・・・、などと考えながら不思議な映像を観続けるわけで、しょうがない。

本作は IMAX フォーマットで制作されてるようなので、観るならぜひ IMAX シアターで。 最後の最後にタイムトラベル系でありがちな伏線を張って終わったから、続編が登場することを期待したい。 本作を含む 3 部構成くらいいけるんじゃないかな。

4 連休明け

大型シルバーウィークにしなかったので、ふつうに出勤。

傘の出番は昼と夜それぞれ数分間ずつで済んだ。 たまたまタイミングが良かった。

平日は職場で基本的にデスクトップ PC を使い、帰宅後に家でノート PC を使うため、今年 2 月に職場 PC が最新化されてからは家のノート PC のほうがワンテンポもっさりするのが分かる感じだった。 まぁそもそもデスクトップ PC 向けの TDP 65W のプロセッサー (第 9 世代 インテル Core i7-9700) と低消費電力優先の TDP 15W のモバイルプロセッサー (第 8 世代 インテル Core i7-8550U) なんだから体感で差があるのは当然だよねと。

しかしきょう帰宅後にノート PC に触ってみて、新しいノート PC ではもっさりする感覚がなくなったことに気づいて驚いた。 第 3 世代 AMD Ryzen 7 4700U も TDP 15W のモバイルプロセッサーなのに、ここまで進化したんだな。 すげえなぁ。

もちろんベンチマーク結果ではデスクトップ PC 向けのプロセッサーとは確実に差があるけれど、体感ではまったく不満なし。 今までと同じ使い方をしても冷却ファンが今までより回らないから発熱が抑えられてるんだろうし、おまけに同ランクのインテルのプロセッサーより価格も抑えられてるっていう。 7nm プロセスの第 3 世代 AMD Ryzen Mobile 4000 シリーズおそるべし。

🟦 Ryzen 7 4700Uのベンチマーク (性能テスト) 結果 | こまめブログ
https://little-beans.net/exposition/ryzen7-4700u/

この記事へのコメント

Re: 4 連休明け by hdk    2020/09/23 (水) 22:29
もしかして、初AMD!
Re: 4 連休明け by ARAK@管理人     2020/09/23 (水) 23:08
おお、そだねー

4 連休突入

きのうの退勤間際にきょうは天気が悪くなりそうだなーと思って計画休にするも、台風 12 号が当初の予想コースより東に逸れて太平洋を北上していったため、きょうここらへんは荒天にならなかった。 とはいえ一ヶ月ほど季節先取りの気温で、外は半袖だと肌寒いまである。

🟦 グランドシネマサンシャインの「TENET テネット」IMAX上映成績が世界第1位に - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1278657.html

グランドシネマサンシャインにあるIMAXレーザー/GTテクノロジーシアターは、IMAXフィルムカメラで撮影した映像を、トリミングすることなく1:1.43のフルサイズで鑑賞できる数少ない(国内では2カ所)劇場。
最新作「TENET テネット」においても、クリストファー・ノーラン監督は数多くのシーンにおいてIMAXフィルムカメラを使用して撮影。 国内最大スクリーン(高さ18.9m×幅25.8m)のグランドシネマサンシャインのIMAXレーザー/GTテクノロジーシアターのスクリーンいっぱいに映し出される映像は、オーディエンスに真の没入体験を提供するとしている。

やっぱり『TENET テネット』は IMAX フォーマットで制作されてるんだな。 そしてやっぱり一度は観てみたいな、グランドシネマサンシャインの国内最大スクリーンで。

drama アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋

きょうが最終回だった。

西野七瀬 (乃木坂 46 の元メンバー) と石原さとみが出演するから観始めたというのは否定しないが、ある程度先は読めても目の離せない展開が続くストーリーだった。 入院すると病院薬剤師があんなふうに関わるんだろうか。 知らんけど。

毎回、本編で患者の入院から回復くらいまでの様子が描かれたあと、エンディングでテーマ曲をバックに患者の完治後の生活など後日談のダイジェストが流れる構成になってて、後味サラッとすっきりタイプ。 1 時間モノのテレビドラマはこの構成が見やすくていいな。

ノート PC 移行ほぼほぼ完了

画像ファイルの圧縮・減色ツールは、今まで使ってたやつはマルウェア疑惑が付きまとうので移行保留とし、代わりに Squoosh を使ってみることにする。 Squoosh の弱点は、複数ファイルを一括変換できないことくらいかも。

前回 PC を移行したときの日本語入力って Windows 10 標準の Microsoft IME (MS-IME) にはすぐギブアップして ATOK に戻ったのだけれど、今回は意外と MS-IME のまま続いてる。 もちろん同音異義語の変換や誤用の指摘、電子辞典の参照といった多くの場面で ATOK に軍配が上がるのは事実で、いつまで続くかは分からない。 すぐに戻れるよう念のため ATOK も移行してあり、ATOK を入れたあと既定の入力方式を MS-IME に変えようとした際に [既定の入力方式の上書き] の設定項目が見つからずしばらく悩んだが、なくなったわけではなく移動したようだ。

旧: [設定] → [時刻と言語] → [言語] → [既定の入力方式の上書き]
新: [設定] → [デバイス] → [入力] → [キーボードの詳細設定] → [既定の入力方式の上書き]

Windows 10 May 2020 Update により直接入力モードを使う設定がなくなったことについては、職場 PC で諦めて使ってるせいか慣れつつある。 ただ、同じく May 2020 Update によりなくなった IME 入力モード切替の通知 (画面中央に入力モードを表示する機能) についてはどうにかしたくて、 IME CursorImeTray64 を試してるところ。 前者はマウスカーソルのデザインやサイズを標準設定以外にしてると変な表示になるし、後者は一部のアプリで動作しないなど、どちらもあと一歩かなーと。 ATOK や Google 日本語入力のようにテキストカーソル付近に表示する機能を MS-IME も搭載してくれればいいんだけどね。

それにしても新しいノート PC はほんとサクサク動くし、スリープからの復帰が爆速で気持ちいい。 復帰直後に即通信しても問題なくて、スマホのスリープ解除と遜色ないといっても過言ではない。 モダンスタンバイ対応だからという理由もありそうだが、前の前に使ってた VAIO Duo 13 もモダンスタンバイ対応機 (正確にはその旧呼称 InstantGo よりもさらに旧い呼称 Connected Standby の世界初対応機) だったにもかかわらず、爆速とまでは思わなかったんだよな。 様々なデバイス (ドライバー) の復帰時間改善の積み重ねで、ここまでたどり着いたか。

anime 『俺ガイル。完』 完結。

きのう配信された『ガガガチャンネル出張版! 「俺ガイル。完」最終話放送直前緊急生配信 放送前に仮眠なんかさせないぞ!スペシャル!』が 23:30〜25:30 で、そのあと放送された最終話が TBS で 25:58 から (最速の Amazon プライム・ビデオだと 25:43 から) というがっつり深夜枠だったが、きょうが計画休というのを活かしてどちらもリアタイしたった。

俺ガイルは全力で楽しませてもらったコンテンツ。 イベントにも何度か参加したしね:

これでこの『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』は、原作ラノベに続いてアニメもついに完結である。 途中で終わってしまう作品が多い中、アニメまできっちり完結したのは嬉しい反面、もう続きは見られないんだなあ。 一応ゲームはあるみたいだけれども。

どようび

洗濯物が外干しできない天気が続くので、諦めて部屋干し。 エアコンをつける室温でもないから、なかなか乾かないんだよなー。

先日、PC 移行でのファイルコピー時に Wi-Fi ルーターの NAT ソフトウェア処理がボトルネックになり、Wi-Fi ルーターの CPU 使用率が 100% に張り付いてしまってファイルコピー以外の Wi-Fi 通信が全滅したため、 2018/01 以降ずっと無効化してた NAT アクセラレーターを久々に有効化した。 今もまだ有効化したままなので、この状態でスピードテストを実行すればフレッツ 光ネクスト マンション・ギガラインタイプ プラン 1 (集合住宅向け) の最新の実効速度が分かるかもと思い、実行!

[インターネット速度テスト]

……あ、え、集合住宅向けの共有回線でもこんな数字が出るのか。 Wi-Fi ルーターの性能って大事なんだな (いまさら)。

IFTTT 有料化の話

2 週間ほど前、今まで無料だった IFTTT から突如 IFTTT Pro という有料プランが発表され、無料プランの IFTTT Standard には大幅な制限が掛かることとなった。

🟦 IFTTT、上位プラン「IFTTT Pro」の導入により無料プランに大幅な制限。実質的な有料化との声も【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1276755.html
🟦 What happens if I do not upgrade to IFTTT Pro? − IFTTT Help Center
https://help.ifttt.com/hc/en-us/articles/360055682873-What-happens-if-I-do-not-upgrade-to-IFTTT-Pro-

無料プランだとアプレットが最大 3 つまでしか使えないという制限は大きすぎて、実質的な有料化といえるが、サービス維持のためにやむを得ないのだろう。 サービス内容的に、Web 広告みたいな収入手段はほぼ使えないし。 などと上から目線で一定の理解を示しつつも、いくらなんでも移行までの猶予期間が 4 週間というのは短すぎるのではと愚痴りながら、ここしばらく検討していた。

わたしの IFTTT の用途は Google Home と Nature Remo の連携のための橋渡しのみなので、 Google Home と直接連携して家電を操作する Direct Actions が使える今となっては不要なアクションも多い。 ということで、直接連携により出番がなくなるアクションをざくざく減らしてみた結果、最終的に残ったアプレットは 6 つ。 今まで通りの使い方を維持しようとすると、これ以上は削れない。 使い方を見直すにせよ、代替サービスを探すにせよ、いずれにしても期間が短すぎる。

今なら IFTTT Pro の月額を 1.99 ドルからの言い値で設定できるとのことで、ひとまず最も安く設定して有料プランに移行しておくことにした。 INTERNET Watch の記事にもあるように当初は「The introductory set your own price subscription allows you to choose your monthly payment for the first year of Pro.」(最初の 1 年の月額はあなた自身が設定できるよ) との案内が来てたが、その 1 週間後に「Set your price, forever, for IFTTT Pro」との案内が来て、今は公式サイトの表記も「you may set your price for IFTTT Pro and we will honor it indefinitely.」となってるから、設定した月額は 1 年限定ではなくずっと続くはず。

まーでも、そのうちいい代替サービスが見つかるでしょ、きっと。 (←ずるずる使い続けるフラグ)

drama 半沢直樹 2020 年版

きょう最終回だった。

2020 年版は、歌舞伎要素と怒鳴る演技が多すぎたのが気になったかなぁ。 出演者の歌舞伎役者率が高いから歌舞伎要素はアリかもしれないけれど、怒鳴る演技については顔が近くてもお構いなしで大声の違和感。 第 8 話が休止・延期になった際の代替番組として放送された『生放送!!半沢直樹の恩返し』によると、掛け合いのシーンでは結構アドリブを取り入れながらやってて、アドリブが長すぎて放送されなかったり、カット後に笑い崩れたりしたんだとか。

相手がどんなに大物であろうと信念を貫き通す半沢直樹。 先週「やられたらやり返す。 3 人まとめて 1000 倍返しだ!!」などと たんかを切って終わったくせにきょうは開始早々ピンチだったが、後半のやり返しの展開は超スッキリ。 最後の最後、ツンデレ大和田が半沢直樹の辞表を破り捨てて煽りまくったから、これは続編に期待していいんだな?

4 連休明け

5 日前にも書いたタイトルな気がするが、きょうもまごうことなき「4 連休明け」。 先週までのどんよりひんやり秋雨の日々から一転、気持ちいい秋晴れの一日だった。

🟦 「半沢直樹」最終回は32・7% 番組最高で有終の美“大台”30%超えは前作最終回以来7年ぶり快挙― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/28/kiji/20200928s00041000166000c.html

なるほど、30% 超えは前作最終回以来、か。 物は言いようだな w 若者に限らず様々な世代のテレビ離れが進む中、視聴率 32.7% というのは快挙だけれど、 7 年前の前作最終回の視聴率は 42.2% だったわけで。 いずれにせよすげえ作品だな、半沢直樹。

🟦 Ryzenよりも高性能と第11世代Coreをアピール。「インテル PC FES 2020」が開催中 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1279034.html

おや、インテル大丈夫? モバイル向けの第 3 世代 AMD Ryzen 7 4800U と比較してアピールしてるようだが、なぜ 4800U を引き合いに出した? ゲームをしない層は 4800U 未満の安価なプロセッサーで満足だし、ゲームガチ勢は低 TDP の U シリーズなんて見向きもしないと思う。 ライトユーザーがターゲットだとしたら、もう性能は充分だから、値段をアピールしてくれなきゃね。 少なくともわたしはコスパで選ぶ (ので 4700U で大満足)。 あと発熱について触れてなさそうなのもアヤシい気がする。 やっぱりインテルの 10nm+ と AMD の 7nm の溝は大きいのかな。

ダイエー、いつの間に

ちょっと前、アニメイト新百合丘オーパからの帰りに向ヶ丘遊園駅で降りて駅前のラーメン屋で食べたあと歩いて帰るという 3 ヶ月ごとのルーティンがなくなってしまった、的なことを書いたが、これにはひとつ漏れがあって、じつはラーメン屋で食べたあとダイエー向ヶ丘店に寄ってから歩いて帰るというのが正しい。

で、そのルーティンがなくなったためダイエー向ヶ丘店にも半年ほど行ってないわけだが ──

🟦 向ヶ丘店 営業終了のお知らせ | ダイエー
http://www.daiei.co.jp/topics/mukougaoka_close/
🟦 【川崎市多摩区】悲報!ダイエー向ヶ丘店が9月末で一時的に営業を終了するようです。 | 号外NET 川崎市多摩区
https://kawasakitama.goguynet.jp/2020/06/16/daieheiten/?s=09
🟦 【川崎市多摩区】9/30で一時的に営業を終了するダイエー向ヶ丘店。専門店のお店はどうなるの?現在閉店セール中! | 号外NET 川崎市多摩区
https://kawasakitama.goguynet.jp/2020/09/27/daieheitensenmonten/?s=09

── えぇー、そんなことになってたのか! 知らなかったなぁ。

同じ地に再出店する方向で準備を進めてるとのことなので、老朽化した巨大なショッピングセンターの建物を取り壊して、採算の合う小規模の商業施設として生まれ変わるんだろう。 徒歩圏内で、イオンのプライベートブランド商品が手に入るのはもちろん、様々な専門店で何でも揃う便利なショッピングモールだったのだけれど、しょうがないか。

そうそう、ダイエーといえば、ダイエー横浜西口店の跡地には 22 階建ての複合施設が開発されるらしい。 あそこは東日本大震災のとき地盤沈下っぽくなった土地だから、きちんと対策してから建ててほしいところ。

🟦 横浜駅西口「ダイエー」跡地に22階建て高層複合ビル | カナロコ by 神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-246127.html

この記事へのコメント

Re: ダイエー、いつの間に by hdk    2020/09/29 (火) 22:31
建物そのままでイオンになったら面白いな
Re: ダイエー、いつの間に by ARAK@管理人     2020/09/30 (水) 07:57
イオンに変わってもいいけど、老朽化した建物そのままはちょっと w
Re: ダイエー、いつの間に by b    2020/09/30 (水) 21:34
あら、横浜駅のダイエーも閑古鳥鳴いてたけど、まだやるきあったのか
Re: ダイエー、いつの間に by ARAK@管理人     2020/09/30 (水) 22:39
ん、横浜駅のほうは「商業施設は、小売りやサービス関連、オフィスなどを想定し今後、具体的な機能や床面積、入居者を決めていく。」だから、ダイエーではなさそう

Firefox が安定してよかった

2 ヶ月ほど前から、謎のタイミングで Firefox が操作不能になる事象が発生し始めた。 Web レンダリング寄りの処理がデッドロックしたような状態になるのだけれど、Firefox 本体の UI 周りのイベントは固まらずに処理されるため、プロセス自体は「応答なし」状態にならない。 リンクをクリックしてもページは遷移せず、タブを切り替えてもコンテンツは切り替わらず、[×] ボタンを押してもウィンドウは閉じず。 普通はプロセスが固まると [×] ボタンだけで強制終了できるのに、これは「応答なし」ではないから強制終了させるのは面倒くさい。 おまけに発生契機が不明で、Firefox 起動後 1 分も経たずに発生することもあれば、数時間使っても無問題なことも。

過去の経験から、この手の事象は十中八九、アドオンが原因である。 Firefox 本体の問題なのであればタブ周りがかなり強化された Chrome にでも乗り換えれば解決だが、アドオンの問題なのであれば Chrome に同じアドオンを入れると同じ事象が発生する可能性があり、要するにアドオンの問題を解決しなければならない。

総合的に判断して、アヤシいアドオンは「Kee - Password Manager」だろうと特定した。 これは 7 年前に KeePass Password Safe を使い始めた際に導入した KeeFox アドオンが名前を変えたやつである (当時のリンク先からも上記アドオンページに飛ぶ)。 Firefox が操作不能になった際に KeePass Password Safe を終了させると操作可能になるので、たぶんこのアドオンが問題児。

代替策はないものかと重い腰を上げて調べてみた結果、KeePass Password Safe のデータベースファイルと互換性のある別アプリが存在することを知った。 その中ではぱっと見 KeePassXC (KeePass Cross-Platform Community Edition) というアプリが使いやすそうで、対応するアドオンは「KeePassXC-Browser」とのこと。 これはいける気がする!

というワケでアプリとアドオンを乗り換えて丸一日経ったが、今のところ一度も問題事象が再現してないので、ようやく Firefox に平穏が訪れたカンジ。 データベースファイルに互換性があるから Android のアプリは Keepass2Android Password Safe のままでいいし、結果的にこの選択が最も影響の少ない解決策だったっぽいな。 もっと早く重い腰を上げておくべきだったな!