モダンスタンバイ中に Bluetooth をオフにしたいんだが

モダンスタンバイ対応の Windows PC の動作って iOS や Android 搭載のタブレットと似た感じで、電源オフの状態 (厳密にはスタンバイ状態) でも様々なデバイスが低電力状態で動き続ける。 なので、対応のストアアプリで音楽を再生してればスタンバイ状態になっても Bluetooth ヘッドホンで Wi-Fi 経由の NAS 上のオーディオファイルを聴き続けられるし、ワイヤレスのキーボードやマウスでスタンバイ状態を解除することもできる。

のだが、ワイヤレスマウスでスタンバイ状態を解除できるというのが、わたしにとっては不便。 マウスに手が当たっただけで PC の電源がオンになってしまう。 軽くググってみると、モダンスタンバイ非対応 PC などで Bluetooth マウスでスタンバイ (スリープ) が解除できなくて不便という書込みはちょくちょく見つかるのだけれど、Bluetooth マウスでスタンバイが解除できて不便というのは見つからない気がする。 みんな困ってないの……?

デバイス マネージャーのマウス関連デバイスの中で [電源の管理] タブが存在するやつを見てみると ──

[Bluetooth 低エネルギー GATT 対応 HID デバイスのプロパティ]

── となってて、[このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする] の設定はチェックが入ってない状態かつ変更不可。 にもかかわらずマウスに触れると電源がオンになるってことは、この設定はモダンスタンバイと無関係なのかもしれない。 このデバイスでモダンスタンバイを解除したくないんだよなぁ。

モダンスタンバイ中に Bluetooth をオフにする方法ないかなー。

計画休

きのうの夜はすぐに眠くならない気がしたので、少し夜更かしでもと思い、長年 (15 年以上) 放置してた TODO タスクのひとつに着手するなど。 結果、一応そのタスクは片付いたものの、終わったときには 32 時 (今朝の 8 時) を回ってた。 「少し」とは。

🟦 ASCII.jp:Windows 10にはコンテナーがいっぱい (1/2)
https://ascii.jp/elem/000/004/032/4032590/

そうそう、Windows 10 に対応したコンテナーの実装増えすぎ。 しかしおかげでヘビーな仮想マシンが必須ではなくなった。 なんといっても WSL の存在が大きくて、Windows のファイルを直接操作するための Linux 環境としては WSL1 が使いやすいし、コンテナーとしては Docker Desktop もしくは Docker と WSL2 の組合せが快適っぽい。

この記事へのコメント

Re: 計画休 by b    2020/11/02 (月) 22:03
ナイトライダーではないと。。。
Re: 計画休 by ARAK@管理人     2020/11/02 (月) 23:44
ナイトライダーも観たいけど一晩じゃ到底終わらない w

文化の日

そうだ 古い靴、捨てよう。

ふと思い立って、玄関の靴箱の中にある靴を全部まとめて断捨離することに。 過去の行動を振り返ってみると、わたしが靴箱を開けるのって新しい靴を買ってきた際に古い靴を収納する時だけであり、現役の靴は靴箱の外に並べてあるので、靴箱の中に入ってるのは長期間履いてない靴である。

念のため川崎市の「ごみの分別に迷ったら」というページを確認するも、靴は普通ごみ扱いでいいらしい。 15 足くらい処分した。 すべてが不用な靴というわけではなく、運動靴のように用途限定のものが含まれてたかもしれないが、長期間履いてないことに変わりはないから気にしない。 だいぶスッキリ。

なお断捨離の作業 BGM はこれが最適:

「いらない 何も 捨ててしまおう」

この記事へのコメント

Re: そうだ 古い靴、捨てよう。 by b    2020/11/04 (水) 08:59
そんなに持っていたのが意外

SSD の寿命かぁ……

実家のノート PC が正常起動しなくなった件で、あのあと弟者がした結果、なんとユーザーデータどころかアプリも失うことなく、ひとまず使える状態にはなったらしい。 よくもまぁ電話越しにいろんなコマンドを打ち込んだり USB メモリー経由でファイルを運んだりしたよなぁ、弟者も父者も。 ユーザーデータを残して初期状態に戻すのは失敗、すべて初期状態に戻すリカバリも失敗、おまけにインストール DVD からの起動すら失敗しておきながら、最終的にほとんど損失もなく息を吹き返すとは。

原因はおそらく SSD の寿命 (あるいは故障?) だろう。 SSD といってもメインストレージではなく、HDD のキャッシュ用にインテル スマート・レスポンス・テクノロジー (ISRT) で使われる小さな SSD (32G バイトの mSATA SSD) なので、手段を問わずこの SSD を使わない状態にすることができれば、HDD 上の破損してないファイルは読み出せるわけだ。 ノート PC 自体はわたしの手元で 2012/122013/09 に使ったあと、 2015/10 から実家で使われてるということは、ブランク期間を除いて実質 6 年近く稼働したのかな。

そのほか、わたしがこれまでに家で使った / 使ってる SSD を振り返ってみると ──

Mtron MSD-PATA3018-ZIF2 (PATA 接続、SLC 型、32G バイト)
ノート PC の HDD をこれに換装して使った。 SLC 型で書込み耐性 (TBW) はピカイチのハズだったのに、 2008/092010/01 (約 1 年 4 ヶ月) という短命で生涯を終えてしまった。 寿命とは異なる突然死の原因はいくつか考えられたが、真相は謎のまま。
Samsung MZNTD512HAGL-00000 (SATA 接続、TLC 型、512G バイト)
先々代のノート PC の標準搭載 SSD。2013/082018/04 (約 4 年 8 ヶ月) の間、結構ヘビーに使った。
KIOXIA KXG50ZNV512G (PCIe-NVMe 接続、TLC 型、512G バイト)
先代のノート PC の標準搭載 SSD。2018/042020/09 (約 2 年 5 ヶ月) の間、割と容量パンパンで結構ヘビーに使った。 PC が絶不調になって仕方なく現役引退させたけれど、SSD 自体は問題なかったんじゃないかと思う。 たぶん。 知らんけど。
Intel SSDPEKNW010T8 (PCIe-NVMe 接続、QLC 型、1T バイト)
今メインで使ってるノート PC の標準搭載 SSD。 QLC 型の速度を補うために空き領域の一部が SLC キャッシュ化されるため、容量をパンパンにしたり大容量のデータを連続で書き込んだりするような使い方をしない限りなかなか高速で、普通に使う分にはコスパ抜群の製品。

── というカンジで、寿命を迎えたと思しき SSD は今回の実家のが初だったりする。

結構ヘビーに 5 年近く使った TLC 型が特に問題なかったから TLC 型は大丈夫そうとして、未知数なのが今使ってる QLC 型だよなぁ。 QLC 型ということは単純に考えれば書込み耐性 (TBW) は TLC 型の半分以下だが、SLC キャッシュをうまく使って効率的に書き込んでるとすると、心配するほどではないのかもしれないけれども。 この Intel の SSD については以下に詳しい。

🟦 【福田昭のセミコン業界最前線】QLC技術を駆使する超大容量NANDフラッシュの性能向上技術 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1150305.html
🟦 QLC型NVMe M.2 SSD「Intel SSD 660p 1TB」をレビュー。SATA SSD並みの容量単価でSATA SSDより3倍高速なNVMe M.2 SSDの新定番を徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1072395778.html

何はともあれ、大事なファイルのバックアップは忘れずに!

この記事へのコメント

Re: SSD の寿命かぁ…… by b    2020/11/04 (水) 23:49
あーうちもやばいか・・。バックアップまたやらんとな。
microSDさんの中身と違って、こっちは重要だしな
Re: SSD の寿命かぁ…… by ARAK@管理人     2020/11/05 (木) 06:39
バックアップしませう〜

ゲーミング〇〇〇デビュー

ついに私も「ゲーミング」系の商品を購入した。 その名は『ホリ 禅 フロアチェア』で、ゲーミングチェアやゲーミング座椅子などと呼ばれるジャンルの商品である。

もともとゲーミング系を探したわけではなくて、

  • 通気性のいいメッシュ素材
  • 長時間座っても疲れにくいクッション
  • コタツ運用可能な座高で、ひじ掛けなし

という条件を満たす座椅子を探した結果、最終的に選んだのがこれだった。 使い始めてまだ 2 日目だが、座り心地よくてイイ感じ。

同系統の他社の商品のレビューでは「すぐ壊れた」的なコメントが目立つし、そもそも座椅子ってリクライニングギア周りが壊れることが多い。 新商品ならきっとこれまでの商品よりは長持ちするのではないかと期待してる。

なおゲーミング PC やゲーミングキーボード、ゲーミングルーターといったゲーミングシリーズは必要以上に LED を搭載して光りまくる商品が非常に多く、なんと支払い時に光るクレジットカードまである分野だけれど、この座椅子は光らないのでご安心を。

この記事へのコメント

Re: ゲーミング〇〇〇デビュー by b    2020/11/06 (金) 10:00
ダンメモ中に光らないのか!
Re: ゲーミング〇〇〇デビュー by ARAK@管理人 (モバイル)     2020/11/06 (金) 12:25
むしろ光らなくてOK!

やよい軒の「すき焼き定食」

食べてみた。

[やよい軒の「すき焼き定食」]

……そうか、やよい軒って全般的に味付けが濃いめだから、大手牛丼チェーン店のすき鍋のような薄いお肉にしなくてもしっかり味が染み込んで、煮込んだすき焼きの感じになるのか。 これはこれでリピートしたくなる美味しさではあるが、白米が進み過ぎるのが難点。 おかわり不可避。

並盛の税込価格順:

  1. 松屋の「お肉たっぷり牛鍋膳 (国産玉ねぎ使用)」: 税込 690 円
  2. 吉野家の「牛すき鍋膳」: 並盛 税別 648 円 (店内税込 712 円)
  3. すき家の「牛すき鍋定食」: ごはん並盛 税込 780 円
  4. 松屋の「お肉どっさり牛鍋膳 (国産玉ねぎ使用)」: 税込 830 円
  5. やよい軒の「すき焼き定食」: 白米 税込 890 円  ★ きょう食べたのはコレ
  6. すき家の「牛すき鍋定食」: (肉 2 倍盛) ごはん並盛 税込 980 円
  7. 吉野家の「黒毛和牛すき鍋膳」 (販売終了): 税別 998 円 (店内税込 1,097 円)
  8. やよい軒の「肉増・すき焼き定食」: 白米 税込 1,290 円

この記事へのコメント

Re: やよい軒の「すき焼き定食」 by b    2020/11/07 (土) 04:21
やよい軒、話題にしている人いるなーとおもったら、これか。
割と高いのね。なら吉牛の黒毛和牛のがおいしいきもしないでもない。
Re: やよい軒の「すき焼き定食」 by ARAK@管理人     2020/11/07 (土) 06:59
やよい軒のはしっかり時間かけて煮込んだ感があるから、割高には感じなかったな。
黒毛和牛はさらに 200 円も高いし、さすがにお肉そのものがレベル違うからねぇ。

Go To Eat かながわ プレミアム食事券

ようやくきのうから販売が始まった。

🟦 利用者向け Go To EAT事業公式サイト 神奈川県
https://www.kanagawa-gte.jp/user/

電子クーポンは 1 円単位で使えて便利だけれど所有上限あり、紙クーポンは所有上限なし。 ただし今年度いっぱい (3 月末まで) で使い切るのが大前提なので、買い過ぎはダメ。

買う量を考えるにあたって、わたしがここ半年間に行った店舗のうち何割が対象 (加盟店) なのだろうかと調べてみたところ、なんとヒットしたのは塚田農場だけだった。 ランチの店舗はひとつもないんかーい。 とはいえ飲みに行くと金額的にはそれなりに使うから、普通に考えればン万円分買っても使い切れるハズ。

だがしかし、今は新型コロナウイルスの感染者数が全国的に増加に転じ、第 3 波到来か!? などと騒がれ始めたタイミングである。 近い将来また外出自粛になる可能性も否定できず、もしそうなった場合、少なくとも飲みに行く機会は皆無になる。 ン万円どころか、1 円すら使えないかもしれない。

ちゅーこって、プレミアム食事券の購入は見送ることにした。 このタイミングはリスク高過ぎ。

この記事へのコメント

Re: Go To Eat かながわ プレミアム食事券 by b    2020/11/08 (日) 09:07
気にしてなかったw なんか貼ってるとこが増えてきたな〜とは。
Re: Go To Eat かながわ プレミアム食事券 by ARAK@管理人     2020/11/08 (日) 10:40
普段行く店で貼ってるとこが増えてきてるんだとしたらうらやましい。
ちなみに前から配布されてる Go To Travel 地域共通クーポンじゃなくて、始まったばかりの Go To Eat かながわ プレミアム食事券のほうね。
Re: Go To Eat かながわ プレミアム食事券 by b    2020/11/09 (月) 04:58
Go toトラベルもGo to eatも通りすがり・・・、行く店ではないからご安心ください。

座椅子の座面の汚れ対策

座椅子を日常的に使う中で確立した汚れ対策として、背面にはバスタオルを掛け、座面には薄いクッションを置くというのがある。 先日購入した『ホリ 禅 フロアチェア』でも同じ使い方を始めたのだけれど、メッシュ素材のためか座面のクッションの位置が簡単にズレてしまう。 何か対策したい。

そんなワケでハッピーデーのイトーヨーカドーへ。 床に置くマットの滑り対策とかに使えるらしい滑止めシートを見つけたので、それをクッションの下に挟む or 貼る運用はアリだな〜と思いつつ、少し店内をうろうろ。

手当たり次第にクッションや座布団を見て回ってたら、ふと、座布団の「八端判」と呼ばれるサイズ (59×63cm) が座椅子の座面のサイズとだいたい合ってることに気づいた。 座布団カバーが座椅子の座面カバーとして使える可能性があるぞ……! チャックの位置によっては座椅子に装着できないこともありうるが、どうしようもなければカバーを改造すればいい。

と、ひらめいた勢いに任せて八端判サイズの座布団カバーを買って帰り装着してみると、なんと見事にピッタリ!! 今回の座椅子は座面と背面の接続部が少しくびれてるので、カバーのチャックに負担を強いることもなく、このまま無加工で使えそうな雰囲気だ。

座椅子の使用歴は 23 年前までさかのぼれるくらい長いのに、座布団カバーを使う発想はなかった。 昔からある座布団のサイズを参考にして座椅子が設計されてるのかもしれないな。

この記事へのコメント

Re: 座椅子の座面の汚れ対策 by b    2020/11/09 (月) 04:57
座布団カバーか・・・あったね・・。ほら、キャラ物で(最近見ないのは、スレちゃうからだろうなw)
Re: 座椅子の座面の汚れ対策 by ARAK@管理人 (モバイル)     2020/11/09 (月) 08:21
それ系は抱き枕カバーのほうが需要(?)ありそうだね

閉店の中にも開店あり

通勤路にあったお店が畳まれる様子を眺めながら少し記憶を整理したのでメモ。

会社の周辺
きのう行ったイトーヨーカドーの周辺
自宅の周辺
  • 駅前で先月まで営業してた昭和な雰囲気の居酒屋が閉店して、リノベーション工事の真っ最中。跡地にはラーメン屋がオープンするらしい。 2 軒隣にチェーンの中華料理屋があるのに出店するということは、味か値段に自信があると期待していいんだろうな。

この記事へのコメント

Re: 閉店の中にも開店あり by b    2020/11/10 (火) 04:52
せちがない

飲食店の混雑格差の理由……?

最近ランチタイムに、客があまり分散せずにいくつかの飲食店に集中し、寂しい飲食店との混雑格差が生じてるのが気になってたのだけれど、理由のひとつが分かったかもしれない。

賑わってる飲食店では、ソロ客じゃない人たちの多くが会計時にクーポン券を使ってる様子。 ちらっと見えたのは 2020 川崎じもと応援券だった。 この応援券は Go To トラベル 地域共通クーポンGo To Eat かながわ プレミアム食事券の川崎ローカル版みたいなやつで、1,000 円以上じゃないと使えないから、対象店舗に 2 人以上で行って合計 1,000 円以上にする、とかかな〜と。

あす以降もう少し様子を見てみて、やはり応援券や食事券の使えない飲食店が空いてるということであれば、いろんな意味でそっちに行ったほうがよさげだな。 ただでさえ短いランチタイムに、しかもこのご時世に、わざわざ混んでる飲食店へ行くメリットはあるまい。

ポッキープリッツの日 チンアナゴの日 すいようび

この時期にしては低めの気温が続く今週は、スーツ + ベストのスリーピースで仕事に行ってる。 コートはまだ。 気温 [℃] から風速 [m/s] の数値を引いたのが体感温度 [℃] だとする向きもあり、それに従うときのうの出勤時間帯は体感 10 ℃を下回ってたことになってしまうけれど、実際のところ日なたや電車内は暖かいし、マスクによる保温効果も相まって、これくらいの服装でイイ感じ。

そして職場では「私の記憶が確かならば」の言い回しが後輩に通じず、ジェネレーションギャップを感じるの巻。 そっか、そんな世代か。 そうだよなぁ……。

この記事へのコメント

Re: すいようび by b    2020/11/12 (木) 07:12
それなんだっけ・・と思ったw すっかり忘れてたわ・・。
Re: すいようび by ARAK@管理人     2020/11/12 (木) 21:19
そもそも番組自体を知らない世代だったからねぇ。

Google フォトの容量無制限無料バックアップ、終了のおしらせ

非常に多数のユーザーが無料もしくは安価な定額で使える容量無制限のクラウドストレージ的サービスというのは、遅かれ早かれ限界を迎えるものである。

🟦 Googleフォトの容量無制限無料バックアップ、2021年5月末で終了 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/12/news057.html
🟦 Googleフォト「無料で画像保存し放題」廃止に 来年6月から - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/google-photo-230204777.html
🟦 PixelならGoogleフォト「無料で画像保存し放題」が継続。来年6月からも変わらず利用可能 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/google-photo-pixel-070005883.html

容量無制限無料ストレージの限界といえば、最近だと「Docker Hub に保存したコンテナイメージ、無料プランでは 6 カ月間使われないと削除へ」という記事が記憶に新しい (その後オープンソースのプロジェクトは適用外にするという発表があった)。 3 年前には「日本でも廃止 Amazon の容量無制限ストレージ」なんてのもあった。

Google フォトに広告を表示するようにしてコストを回収できないのだろうかと少し考えてみたが、問題となるのはアップロード・ダウンロード時の回線の使用料ではなく、恒久的なストレージの使用料である。 当然これはストレージ容量 (総容量) に比例して高くなるわけで、ストレージ容量に応じた金額分の広告を表示するなんてのは、まぁ無理だなと。

わたしのように「高画質」で Google フォトにバックアップしてるユーザーは容量無制限の恩恵を受けてることになり、今後 (来年 6 月以降) の選択肢はこんな感じ:

  1. 無料枠の範囲で使い続ける
    ⇒ 動画はともかく、写真は「高画質」だと結構小さくなる。 写真がメインで、かつ Google ドライブに充分な空きがあれば、まだあわてるような時間じゃない。 暗い写真や不鮮明な写真、大容量の動画などを削除候補として提示する無料ツールが提供される予定なので、そういうのを駆使して無料枠の範囲で使い続ける案。
  2. 無料枠を溢れてから考える (先送り)
    ⇒ ひとまず気にせず使い続けて、溢れたら改めて考える案。 今まで通りのペースで使い続けた場合にいつごろまで無料枠で使えるのかを予測する見積もり機能があり、わたしはあと 4 年以上使える計算だそうだ。 4 年後に 1. を選ぶか 3. を選ぶか。
  3. Google の有料プランを使う (画質据え置き)
    ⇒ 考え方によっては手元に置くストレージよりも安全といえるクラウドのストレージが 100G バイトで月額 250 円。 「高画質」のままなら、月額 250 円で十数年分の容量が手に入るかもしれない。
  4. Google の有料プランを使う (ついでに画質を上げる)
    ⇒ どうせ課金するなら「元の画質」でバックアップしちゃおう案。 これだと現時点でも 100G バイトでは足りないユーザーがいると思われ、必要な月額は容量次第。
  5. 他社サービスの有料プランを使う
    ⇒ Google フォトの強力な検索機能を必要としないのであれば、この選択肢も視野に入れられる。 有名どころだと『Amazon Photos』があり、プライム会員なら写真は容量無制限。 ただし動画は無制限じゃないということと、冒頭に書いた「無料もしくは安価な定額で使える容量無制限のクラウドストレージ的サービスというのは、遅かれ早かれ限界を迎える」のパターンに合致することから、注意は必要である。

わたしは Google フォトにバックアップする目的が「検索」で、写真に含まれる物体や人物の名前だけでなく、スマホの Google ロケーション履歴と紐づいてる地名や店名などを指定して検索するという使い方をするので、Google から離れることができない。 となると、今のところ 2. かな。

それに加えて 5. を併用してみるのはアリかも。 Google フォトの「高画質」は元の画質そのままではないため、検索用としては問題なくてもバックアップとしてはイケてないわけで、オリジナル画質の写真が無制限に保存できる Amazon Photos は強い。

なお今回の Google のポリシー変更について、「画像認識や Google カメラなどに用いる AI の機械学習に食わせる教師データとして充分な量のサンプルが得られたから、無料で提供するうまみがなくなったのではないか」と邪推する説もあり、個人的にこれは腑に落ちる。 「高画質」設定で一定のクオリティに統一された写真や動画は、教師データの前処理がひとつ終わった状態といえよう。 さすがに公開設定にしてないデータは使われないはずだけれども。

最近常備してる冷凍食品

[大葉香る ささみチーズカツ & シンプルが旨い カップ炒飯]

ご契約内容確認活動という名の勧誘活動

生命保険の『ご契約内容確認活動』の対応で、Web 上での確認ではなく直接会って説明を聞いてきた。 過去の経験からこのパターンは契約内容の変更を勧められるんだろうなと身構えて行くと、案の定、テレビ CM でよく目にする新商品への変更の話が出てきた。

[ご契約内容確認活動]

前回前々回とは担当者が異なり、わたしがどういう意図で今の契約内容にしたのかという情報は特に引き継がれてなさそうだったけれど、提案してもらった内容を少しだけ変更して受け入れることにした。 きょうの担当者は会社の団体契約の担当ではなく、このまま契約すると団体割引が受けられなくなるらしいが、割引額はたいしたことなかった気がするからどちらでもいい。 本契約は後日。

ちなみに留守電にはきょうの担当者とは別の担当者ふたりからのメッセージも残ってて、ひとりは団体契約の新しい担当者の名前と一致する。 いずれも「改めて電話する」とのことだったのに、ふたりから二度目の電話はなかった。 いっぽう、メッセージ通り改めて電話を掛けてきたのがきょうの担当者で、しかもそのタイミングがよくてわたしが電話に出たため、きょうの話につながった。 営業部内で数字を競い合ってたりするんだろうか……。

movie anime デート・ア・バレット 後編 ナイトメア・オア・クイーン (『デート・ア・ライブ』スピンオフ作品)

11/13 (金) に公開された作品。 EJ アニメシアター新宿で観てきた。

例によって生配信特番の『「デート・ア・バレット」イベント上映記念特番 <第 2 弾> 〜さあ──再びわたくしたちの特番を始めましょう〜』は 1 時間で見応えあるのに対し、肝心の映画本編は 30 分という物足りなさ。 8/14 (金) に公開された前編で張った伏線をひとつずつ回収してくれるものと思いきや、広げた風呂敷をあっという間にぐしゃぐしゃに丸めたような、「えっ、後編での見せ場これだけ?」という感じで終わってしまった。 よく言えばスピード解決だが、前編視聴後とは別の意味でもやもやが残る。 うーむ。

なお前編と同様、上映館が少なすぎるため今回もやむを得ず新宿へ行ったところ、アルタ前の通りが歩行者天国になってて、ソーシャルディスタンスを充分に保ったまま移動することができた。 それと今回は 7/19 (日) に開通した東西自由通路を初利用。 後付けで作った通路にしては新宿駅のど真ん中をぶち抜く位置にあって、なるほどこれなら迷わないし便利だな。

この暑い日には熱い食べ物を。

ベストが役立った先週とは打って変わって、上着不要説まである陽気な一日。

[ローソン 四川風麻婆豆腐 外観][ローソン 四川風麻婆豆腐]

このローソンの四川風麻婆豆腐が私好みの辛さでアツい。 他のコンビニにも採用してほしい辛さ。

この冬はエレベーターが寒いかも

例年ならマンションのエレベーターかご内の送風ファンはとっくに停止してる時期なのに、今年は動き続けてる。 先月下旬にエレベーターの定期点検があったにもかかわらず、だ。

そのせいで先週はエレベーターに乗ると結構寒かったため「止め忘れ?」なんて思いながら風をよけてたが、今週になって寒さの和らいだ風を浴びながら「あーこれ新型コロナウイルス対策かー」と気づくなど。 送風ファンといっても外気導入ではなくて、エレベーターシャフト内の空気が循環してるだけな気がするものの、止めるよりは意味あるだろう。 少なくとも、扉が開いてる間はかご内の空気を外に出す効果がありそう。

となると、これからの季節はエレベーターが寒そうだな。 ていうか、送風ファンや換気扇が動いてないエレベーターには乗らないほうがいいかもしれないな。

すいようび

夏スーツから衣替えしないでおけばよかったかもと思うくらい暑くなって草。 先週までしばらく寒かったから、どう考えても衣替えしないわけがないんだよなあ。

🟦 地元のファミレス といえばどこ? →全国的には「ガスト」が人気だけど...九州民「ジョイフルでしょ」 - Jタウン研究所 - Jタウンネット 東京都
https://j-town.net/tokyo/research/results/314212.html

この記事の地図の塗り分けが面白い。 大学時代に出身地別のアンケートを取れば、この結果になったんじゃないかと思う。 そして大学時代後半の外食はガストとサイゼリヤに偏ってたな。

🟦 九州人「カバンからって」→他県民「???」 全国で「からう」が通じる地域はたったこれだけ - Jタウン研究所 - Jタウンネット 東京都
https://j-town.net/tokyo/research/results/314711.html

めっちゃ久々に聞いた w 物をしまう意味の「なおす」は関東にいても九州出身の人からたまに聞くことがあるけれど、「からう」は聞いた記憶がない。 もちろん超絶方言でしょう w

この記事へのコメント

Re: すいようび by b    2020/11/19 (木) 05:29
ガストいかなくなって、長いないな〜。なんでだろうな。値段かな〜。味かな〜。サイゼリアは年に1回は行くか行かないかなのに。
Re: すいようび by ARAK@管理人 (モバイル)     2020/11/19 (木) 08:23
普段の行動圏内にあれば行く気がするなぁ、ガストに限らず。
わざわざ足を伸ばしてまでファミレスに行こうとはしないね。

極めて早い成熟と乾燥した夏による究極のミレジム

490 円 (税別)
ほー いいじゃないか

[ボジョレー・ヌーヴォー 2020]

こういうのでいいんだよ
こういうので

🟦 ボジョレー・ヌーヴォー2020 | 驚安の殿堂 ドン・キホーテ
https://www.donki.com/beaujolais_2020/

 過去ログ

むしあついー

11 月の中旬が終わるこの時期に、まさか朝から扇風機をつけるとは。 朝の時点で気温 22 ℃、室温 24 ℃だった。 季節外れ。

[Google 気温 & 室温]

室温を教えてくれた Google アシスタントの背面 (上のほう) に薄く見えるのは天気アプリの画面。 体感温度が 6 ℃低い表示になってるのは曇天かつ強風だったせいだと思うけれど、南からの湿った風が吹き荒れるというのは不快指数が高まるだけで、体感温度は下がらないんだよなあ。 まあ晴れるよりはマシか。

あすからは暖気が南に後退して例年並みになるようで、秋らしい格好で過ごせると期待。

movie 記憶にございません! (Prime Video)

2019/09/13 (金) に公開された映画。 Amazon プライム・ビデオで観た。

公開当時 CM で予告編を観た際には政治風刺に期待できる作品なのかと思ったが、そんなことはなくて、めっちゃコメディ。 コメディではあるが、三谷幸喜ワールド全開と呼ぶには物足りない。 なんでだろ。 勢い不足で中途半端なのかな。 国会の代表質問の最中にヤジが飛ぶところとか、現実よりずっとかわいいレベルだったしな w

三谷幸喜監督の映画は劇場では観たことない気がするけれど、地上波で放送されたり、今回のようにプライム会員の観放題作品になったりしたら、高確率で観るんだよなあ……。 この作品も、気軽に観るのにちょうどいい。 3 連休の巣ごもり生活のお供にぜひ!

にちようび

朝からずっとスマホで遊んでたら、日中に 3 回も充電する羽目になった。 バッテリーを介さずに給電する「HS パワーコントロール」が付いてない世代の Xperia なので、つなぎっぱなしにする使い方は避けてるのだけれど、それでも必要以上にバッテリーが劣化しそう。

そういえば 1 週間前にラジオの受信状態が悪くて久々に radiko.jp を使ったなと思い出して、改めてラジオの状態を確認。 予想通り、電池が弱くなってた。 この電池は劣化とかではなく、単に電池切れ。 乾電池の交換により復活。

勤労感謝の日

秋の我慢の 3 連休 最終日

「秋の我慢の 3 連休としてほしい。 コロナを甘くみないでください」とは日本医師会会長の発言。 Go To イートや Go To トラベルをスルーした身としては特に我慢するような事はなく、普段通り伸び伸びとした巣ごもり生活 3 連休だった。 外出は、近所のお店まで買い物しに行ったりした程度。

Go To トラベルで事前に予約済みだった人たちの中には、直前キャンセル料を支払わない、すなわち予定通りトラベる (旅行に行く) という判断をした人たちも結構いる感じだ。 キャンセル料は原則として割引前の金額が基準らしく、しかもキャンセルしたらポイントはもらえないわけで、金銭面だけ考えればキャンセルしたくないという気持ちもわかりみが深い。 コロナ禍の医療と経済の両立は非常に難題である。

でまあこの調子だと、年末年始も帰省はムリダナ。 ワクチンが対策になるのであれば、年が明けてワクチン接種を受けることができたら、理論上は帰省しやすくなる。 だが実際には、感染状況が一段落するまでは「ワクチン接種を受けた人」かどうかを誰もが簡単に確実に判別できる仕組みがないと、公共交通機関に長時間乗りづらい気がする。 そしてそもそもワクチンが対策になるかどうかは未知数っていうね……。

[刺身 3 点盛 680 円 (税別)]

きょうはスーパーで刺身 3 点盛が普段よりも厚切りだったので、我慢せずに購入。 まいう。

JAVATEA は平成元年デビューだったのか

🟦 平成元年デビューの「ジャワティ」はナゼ30年間も孤高の存在であり続けるのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/editorial/2020-00406

──でも当時の日本だとすでにアイスティ自体は普及していたように思いますが。

辻さん:確かに当時の日本ではすでにアイスティは十分普及していましたが、ほとんどの市販品は甘味があってフレーバーが強かったんですね。 レストランでアイスティを注文すると「食後にしますか?」と聞かれることはあっても、食事と一緒に飲む習慣はなかったと思います。

食卓に緑茶 (もちろん無糖) があるのは昔からごく普通の光景だったのに、無糖の紅茶はなかったんだな。 ああでも緑茶は一般的にホットだ。 しかも緑茶は食事以外のシーンでも砂糖とか入れないから、土俵が違うか。

──最後に、ジャワティにライバルっているんでしょうか?

辻さん:うーん、「いない」んですよね。 今流行っているようなフレーバー入りや、ゴクゴク飲めて、のどの乾きを潤すようなドリンクではないので、オンリーワンの商品だと思っています。 目指すところが他の飲料メーカーさんの商品とは決定的に違うからかもしれません。

へぇ、ライバルいないんだ。 わたしが何年も前から水筒に入れて会社に持って行ってる「午後の紅茶 おいしい無糖」の目指すところは、 CM を観る限り完全に同じな気がするけれど……。

結論。 無糖の紅茶、良き。

この記事へのコメント

Re: JAVATEA は平成元年デビューだったのか by b    2020/11/25 (水) 23:31
JAWAだとオモテタ
Re: JAVATEA は平成元年デビューだったのか by ARAK@管理人     2020/11/25 (水) 23:47
現 Oracle Java (旧 Sun Java) が普及するまでは、Java は「ジャバ」よりも「ジャワ」読みが主流だった説

どんよりひんやり

関東だけ師走の寒さ。 今シーズン初のコート着用で出勤して、クリーニングのタグが付いたままだったことに気づいた時は既に職場っていうね。 コート本体のタグは出勤前に外したけれど、まさか背中の飾りのベルトにもタグが付いてたとは。 (´・ω・`)

今週は、月曜 (祝日) は 19:00 から ABEMA で『はたらく細胞』の特番生配信を鑑賞、火曜は 20:00 からニコ生でストパン (ユナフロ) の特番生配信を鑑賞 & 21:00 から YouTube でダンメモの定期生配信を鑑賞、きょうは 21:00 からニコ生で水瀬いのりの過去ライブ映像生配信を鑑賞。 これで一段落かと思いきや、あす 20:30 から YouTube で内田真礼の緊急生放送が決定。 毎日無理なく観られる時間で嬉しいと思うと同時に、よくもまぁ絶妙にかぶらずに配信されるなぁと。 (`・ω・´)

この記事へのコメント

Re: どんよりひんやり by b    2020/11/25 (水) 23:30
配信のお付き合いは偉い!ユナフロはみますた、さすがルミナスの中の人はエライ。いのりんの鑑賞はサボり。
Re: どんよりひんやり by b    2020/11/25 (水) 23:30
エラい → 凄い
Re: どんよりひんやり by ARAK@管理人     2020/11/25 (水) 23:46
ルミナスの中の人は音楽隊とは思えないガチゲーマーでしたな

日清はどこへ向かってるんだ・・・

日清のどん兵衛 × 転生したらスライムだった件 オープニング「Nameless Story 転ぷら ver.」
日清のどん兵衛 × 転生したらスライムだった件 1 話「転生したらどん兵衛天ぷらそばだった件」

天ぷらそばってことは、年越しそばに向けての販促かなぁ。 だとしてもぶっ飛びすぎ w

なお数ヶ月前には顔が濃すぎるキャストによる謎ドラマもあった。 タイムリープネタだからシュタインズゲートつながりで宮野真守ということだけはわかるが、これでいったいどのくらい販促効果があったのか、知りたいような、知りたくないような。

宮野真守が U.F.O. を食べられずタイムリープする男に! 顔芸 & 小ネタ満載 日清焼そば U.F.O. ワンカメラ長回しドラマ 「U.F.O. たべタイムリープ」

きんようび

きょうは出勤時間帯の天気予報が曇天 11 ℃だったため、コートを着て家を出たのだけれど、歩道を少し進んだだけで気づくミスった感。 快晴とまではいかないものの、明らかに暖かい日差しが認められるんだよなあ。 曇天とは何ぞや。

生命保険の契約変更について続報が来た。 本契約の際に人間ドックの結果を確認したいとのこと。 今年も例によって γ-GTP が引っかかって要精密検査だったうえ、コロナ禍の病院に近づきたくなくて放置してる (再検査を受けてない) ので、この結果を見せるとどうなることやら。

マイナンバーカード電子証明書更新

「電子証明書の有効期限通知書」を持って区役所へ行き、マイナンバーカードの電子証明書を更新してきた。 区役所は平日以外だと毎月第 2・第 4 土曜日が窓口開設日で、通知書が届いたのが今週だったので、タイミングよき。 なお更新した電子証明書は火曜日ごろまで使えないらしい。

朝 8:40 に到着して、電子証明書の書込み専用の⓪番窓口へ案内され、番号札の発券から手続き完了まで 30 分くらい。 番号札 1 枚につき 1 人のこともあれば家族連れで複数人のこともあり、次の番号がなかなか呼ばれなかったりする。 まあでも思ったほど混雑してなくてスムーズだった。

朝から片道 30 分、往復 60 分のウォーキングだったな。 帰り道の記録は以下:
[HUAWEI Watch GT 2 の記録]

にちようび

風が冷たい。 これで平年並みなのかな、たぶん。

きのう生で観れなかった配信 3 つ、4 時間のアーカイブ視聴と 2 時間のタイムシフト視聴と 1 時間の見逃し視聴を終えたら、外がすっかり暗くなってた。 月イチ配信の番組はもうクリスマスモード。

チャックが壊れてさあ大変

家の中で着てるフリースのチャックの引き手金具が壊れて外れてしまい、しかも糸か何か巻き込んだみたいで力を加えても動かなくて、ちょっと焦った。

[チャック引き手金具破損]

引き手金具って重要なんだな。 ま、寿命だろう。