今朝 9 時提出のレポート

だけは少なくとも終らせようと思い,徹夜でレポート書き。 っていうかレポート打ち込み。 っていうかレポート作り。

しかしもう眠くて限界だぁ!と思ったとき,人ん家が更新されているとの情報をキャッチ。 すぐ見に行ってみると,おぉ,某有名小学校入学試験問題速報というペエジが追加されているでわないか。 爆笑しながら一通り読んだだけで眠気はどこかへ消え去ってしまったので(笑),そのまま無事レポートがひとつ完成。 8 時 45 分に提出。

もひとつ FORTRAN のレポートあるんだけどなぁ…。 やっぱり,期限に間に合わないほうに 50 カノッサ(謎)

結局

昼間は寝てた。 夢の中で現実っぽいチャイムの音が聞こえたので,夜チャットで確認してみたら,友人が来ていた模様。 というわけで何が言いたかったかというと,Can you cerebrate? を正しく訳すと“あなたはドンチャン騒ぎできますか?”となるらしいのです。(意味不明)

スポデー・秋葉ツアー

ひどい人たちですねー。

せっかくのスポーツデーだというのに,毎月恒例の CAT 秋葉ツアー実施。 良い子は真似しないでネ。:-)

今朝の最低気温は たぶん 3 度。 こんな寒い朝に 8 時集合だなんて,よほど(以下検閲削除)

往路。

行きに通った高速道路では,自分らの上り線の混み具合が まあまあだったのに対し,下り線の混み具合といったらありゃしない。 ものすげー距離の渋滞にびっくり。 しかし上り線(環状線に入ってたかな?)の電光掲示板にもびっくり。

「歩行者あり 走行注意」

…ずっと道路見てたけど,歩行者は見えなかったデス。

秋葉人語:

今回が初参加の基礎工学類の人と一緒に,最終的には 4 人(♂)で秋葉原巡り。 意外な場所で意外な先輩と出会ってびっくり▼内蔵 HDD 用のケーブル付きアクセスランプ(とでも言うんだろうか)を探したら,SCSI ボードに繋ぐ大きめのコネクタのモノなら いくつかあったものの,FUJITSU の HDD に繋ぐ小さなコネクタのモノは無し。 秋葉なら あるかと思ったんだけどなー▼昨日 1,980 円だったらしい 98 用 FDD は売り切れ。 ぷらっとほーむの UNIX で筑波大に telnet して,チャットでそのことを報告▼ 何も買わずに帰るのはつまらないので 480 円の MO を 5 枚買ったのだが,その後別の店で 438 円の MO を発見。運が悪いらしい▼実家で使っている ICM SCSI ボード用 BIOS ROM 最終バージョンを発見したのに,型番を正確に思い出せなかったので,2 種類購入。 最新バージョンではなく最終バージョンと書かれているのが悲しい。どーせ どっちでも同じなのに。(ぼそ)

今日の秋葉は(一応) NEC 一色って感じ。 どの店も PC98-NX を大きく扱ってるし,さらに今日は NEC の Aterm 宣伝日。 Aterm 服(謎)を着た きれーなおねーさんがいっぱい。

復路。

帰りに通った高速道路では,自分らの下り線は全く混んでなかったのに対し,上り線の混み具合といったらありゃしない。 ものすげー距離の渋滞にびっくり。 連休だから,都会の人たちが水戸とかに行楽に行ってたのかな。

定番の

RanRan は日曜日休みなので,夢屋で晩飯。 4 人の本日のメニュー:

ジャンチキ(ジャンボチキンカツ)
ジャンチキライス大盛り 
ジャンチキ おかず大盛り
ジャンチキライス大盛りおかず大盛り

なんだかなー。 (^^;)

文化の日

昨日は結構疲れていたようで

座椅子に寄りかかったまま寝てしまった。 起きたら当然風邪が悪化していて,改めて布団をかぶって寝ようとしても,息苦しくて寝つけない。 発熱してないのに,こんなに辛いとわ......

気を取り直して

風邪薬を買いに行く。 ところが,大学会館横の郵便局キャッシュディスペンサーが,入り口のドアは開いているにも関わらず 全機械「使用中止」「取り扱いできません」と表示されていて,お金をおろせない。 財布に残っている 500 円で どうやって薬を買えというのだ。 (--;)

どうしようもないので,貯まりかけの CPU 代を持って買い物へ。 あぁ CPU 代返却への道のりがどんどん長くなってゆく…(;_;)

秋葉ツアーについて

MarchRABBiT 氏の 11 月 2 日の日記に少し誤植があるようなので。:-)

基礎工の佐々木さんは,私が 7 時 59 分に到着したときには 既に居ました。 ただ,秋葉ツアーの旗も何も無いので(謎)分からなかっただけらしいのです。 先に集合していたうえにバスが別々になっちゃって,しかも ぷらっとほーむで秋葉ホットラインを私がちゃんと見なかったために 2.1GB の SCSI HDD ¥19,800 という 彼が求めていた品を買いそびれて・・・。 佐々木さんには悪いことばかりしちゃったなぁ。 あまり乗らないんだろうに,高速パスの回数券まで買わせちゃったし。
でも何を買いたいのかを CAT-ML で流してくれなかった彼にも落ち度があったとゆーことで(逃げ)

ついでに秋葉ホットラインによると,NEC の Aterm 展示会場では,PC98-NX と Aterm を USB 接続したマシンを自由に触ることができたらしい。 せっかく怪しいマシンに触れるチャンスだったのになー(笑)。 あと,今日 IBM の Wide Ultra SCSI HDD 4.3GB が 10 個限定 ¥38,800 で買えたらしー。(ここで書いても意味無し)

🟦 秋葉ホットライン (1)
http://www.impress.co.jp/akibamap/hotline/
🟦 秋葉ホットライン (2)
http://sphere.impress.co.jp/akibamap/hotline/

記号論理学

の時間。 真剣に聞いていてもこんなにまで理解不能な授業は,滅多に無いだろう。 どこが分からないのかさえ分からない重症だ。

17 時提出のレポート

は,今朝徹夜した甲斐あって,昼過ぎにプログラムが全て完成。 こうして,がんばればレポートを期限内に仕上げることだって夢ではないということが,同日 12 時 20 分,同氏の調査により明らかになった。 プログラムリストを印刷して,実行結果を適当にファイルに落として印刷し,課題内容や考察等を簡単にテキストファイルで作成して印刷。 プログラムのコメントや記号混じりの算術式を手書きで書き加え,分厚くなりすぎたので 3 学事務区に飛んで行って大型ホッチキスでガッチャン。 見事 16 時半には提出することができた。

しかし FORTRAN っつーのはステートメントが BASIC みたいに省略されていないので,やたら長い文を打ち込まなければならない。 PRECISION を PRESICION と打ち間違ったのぐらい,自動で修正してくれないかな〜とか(笑)

WinGroove β版がバージョンアップ

した模様。 作者のホームページ(http://www.cc.rim.or.jp/~hiroki/)や窓の杜(http://www.forest.impress.co.jp/http://sphere.forest.impress.co.jp/)からダウンロードできる。
ダウンロード中にいったん切れてしまって,改めてダウンロードしてみて気づいたんだけど,Internet Explorer 4.0 にはダウンロードレジューム機能が標準装備されているようだ。続きの部分だけダウンロードしてくれた。意外と賢い。

今までのβ版では,演算ルーチンは「MMX を使用する」「MMX を使用しない」の 2 種類(どちらも整数演算)から手動で選択するようになっていたのが,今回は「整数演算」「浮動小数点演算」「MMX 演算」「Pentium 専用コード」等の中から自動的に選択されるようになったらしい。

試しに今まで MMX 演算で使用していた私のマシンにインストールしてみたところ,自動的に「Pentium binary floating code」が選択された。 MMX 演算よりも,今回新たに追加された専用コードのほうが負荷が少ないらしい。

半信半疑で CPU 負荷率 100% だった MIDI ファイルを再生してみると,…おぉ, 100% いかない!44kHz ステレオ 16 ビット アンチエリアス リバーブ コーラス というヘビー級の設定で,同時発音数 72 音とかいってるのに,まだ負荷が 100% に到達しない。 なんともスバラシイ演算パッケージだ。

これなら Pentium without MMX ユーザでも,かなりいい音で楽しめると思う。ぜひ試してみるべし。

朝日奈アンテナ

には学内のページのみ載せる予定でしたが,わざわざメールまで頂いたので,学外のページに関してもリンクを張ることにしました。

ただ,以前学外にリンクを張ってたときにはサーバがよく不調になったような…と思う間もなく,いきなり NFS server が勝手に reboot してしまい,一緒に朝日奈アンテナのプログラムも落ちてしまいました。 (^^;) 今はぐはーから情報を取得するように変更してあるので大丈夫ですが…。

1・2 限 電磁気学

の時間。 チャイムが鳴る前に先生が来て,チャイムと同時に授業はスタートしたんだけど,その瞬間に部屋にいた学生は 3 人。 いくらなんでも ひどいなぁ。 んで,今日は 9 章から始めたかったらしいのだが,先週の 8 章の続きからスタート。 ようやく 9 章に入ったときは,既に 2 限目が終わる 15 分前。 それでも「少し遅れてますねぇ」だそうだ。

HDD のアクセスランプ

を余しているらしい方が昨日も一昨日もチャットにいたのに,連絡を取りそびれてしまったので,身の回りの機器をバラてしみた。 するとどうだろう。 MO ドライブの横の HDD を内蔵できるスペースに,HDD 接続用の LED とケーブル・コネクタがぶら下がっていて,それがちょうど求めていたサイズのコネクタだったのである。 あいにく LED が角形だったので LED だけ残して切り取り,この前の 3000 mcd の激明るい LED を接続。 ついに内蔵 HDD のアクセスランプが点灯するようになった。

某 MELC● の SCSI ボードは,最新のモノでもちゃんとアクセスランプ接続用コネクタが準備されてるので,やはり 某 I-● DATA の{SCSI|IDE-98}ボードにコネクタが付いてないというのは,何かねらいがあるに違いない。
このコネクタを付けたからって,たいしたコストアップにはならないと思うんだけどなー。

タイガー・ウッズ

が今日来日だということなど気にもせず,昼に起きて TV を観ていたら,なんと「笑っていいとも」にゲスト出演していた。 21 歳で 今年の契約 114 億円。 年収は 2 億 4 千万円。 うひゃ。 すげ〜

冬休みの帰省手段

を早くも検討中。 去年は 12 月に切符を購入しようとしたら満席だらけで,禁煙席に座れずに辛かったので,今年は早めに準備。

飛行機の割引切符は既に満席(早すぎ…。12 月 26 日だぞ)なので JR を調べる。 乗り換え案内で調べても寝台特急の料金が分からないので,土浦駅に電話。 30 秒ほど待っても誰も出ない。 改めて電話をかけ直し,1 分ほど待つ。 すると男の人の声。 「はーい,どーぞ」...... 代表電話って書いてあるんだけど,担当 1 人か?(--;)

去年使った寝台特急「はやぶさ」が来月からは鹿児島まで行かなくなるので,乗る価値があるかどうか尋ねてみる。 どうやら新幹線を使ったほうが僅かに安いらしい。 時間があるときだったら普通電車・急行電車乗り継ぎで のんびり帰ってみたいし,安ければ寝台特急といきたいところだが,冬休みは時間が無いので新幹線で帰ることになりそうだ。

博多まで新幹線。 「ひかり」だと 349 分,「のぞみ」だと速くて 297 分だが 2,000 円ほど高い。 そのあと(たぶん) JR 九州で一番速い特急「つばめ」に乗ったときで,鹿児島まで 233 分。 合計 9〜10 時間の旅だ。 以前「はやぶさ」で帰ったときは 21 時間だったから,金額はほぼ同じだけど 時間は半分以下ということになる。 (^_^)
そして,今まで安いと思っていた“新大阪まで新幹線で そのあと寝台特急「なは」”という乗り方は,一番高かったということが判明。寝台料金が高いんですな。

私は見た。

きのう CD を借りるためにつくばセンターに向かった際,私は見た。 ミサイルの発射準備が進行しているのを。 作り物のロケットに見える,そう,あれだ。 日曜日,少しだけ足場が組んであったから,密かに打ち上げようとしているのかと思っていたが,きのうは明らかに上のほうまで完成しつつあった。 ついに牛久つくば戦争勃発か!? 待て次号! (こばんざめ新聞モード)

東京電話

に乗り替えるべく,案内をよく読んでいたら,

“契約成立の日から 1 年間は解約できないぢょ”

みたいなことが書いてある。 .... あれ?ってことは,今加入してる新電電も そんな条項があったかもしれない。 もし書いてあったら,すぐには乗り替えられないなー。 サイテー。

というわけで,契約時の紙切れを探す。 …(ごそごそ)…無い。 見つからない。 サイテー。

まー無いものはしょーがないんで,メールで尋ねてみる。 あっという間に返事が返ってきた。

“制限はありません。 お申し込みお待ち申し上げます。”

よかったー。 今から加入するものだと思って喜んで返事をくれたらしー。 今すぐに解約の「申し込み」をしてあげるからねー(爆

E.L.T. のシングル CD

って,今までは CD EXTRA になっていて,インターネットエクスプローラが一緒に入っていたと思うのだが,6 枚目の「Shapes Of Love」は CD EXTRA になっていなかった。 IE4.0 が大きすぎて入らなかったのか,抱き合わせ販売と言われたくなかったのか(笑),それとも…?

自分の日記

を最初から読み返してみる。 なーんか毎日毎日長文ばっかり。 出来事を詳しく書き綴ったって,自分でも読むのが大変なだけなのになぁ。

なんて思いつつじっくり読んでいたら,朝を迎えてしまった。 朝 6 時に寝て,昼過ぎに目が覚めた。 まー休日はだいたい昼過ぎに起きるから,その後の生活パターンは ほぼ同じなわけだけど。 (^^;)

ATOK10/11 用 7 桁郵便番号辞書

が JUSTSYSTEM ダウンロードセンター(http://www.justsystem.co.jp/download/)にあったので,インストールしてみる。 なるほど,305-0005 を郵便番号辞書で変換すると「茨城県つくば市天久保」と出る。 でもあまり使わないような気が。 (^^;)

それよりも,同じページからダウンロードできる「一太郎 8 バリューパック郵便番号簿 7 桁対応モジュール」のほうが役立ちそう。 今までの住所録の郵便番号を変換できるもんね。 …というほどの立派な住所録は持ってない(苦笑)。

ふと SPEED の公式ページに行って

RealVideo のムービーとか見てみた(http://speed.arena.ne.jp/)。 28.8Kbps モデム経由でも,いちおーダウンロードしながら音楽も動画も OK なんだなぁ。 ここしばらくインターネット経由でムービーを見てなかったから,ちょっと嬉しかったりする。

明日,3 学付近に直下型の地震

が起きるという想定のもと,非難訓練をすることになっている。 なぜこの時期に?と思っていたら,今日から 15 日まで「秋の全国火災予防運動」らしい。 それで 3 学食堂から出火することになっているのか(笑)。

Canan プリンタのカタログ

をもらってきて,私のプリンタ BJC-455J と最新の BJC-465J で使えるインクを比較してみた。 最終的に知りたかったことは,フォトインクが BJC-455J でも使えるのか,使えるとすれば画質はどの程度になるのか,ということである。 カラー BJ カートリッジ・カラーインクカートリッジに関する項目を抜粋。

カタログ中の項目BJC-455JBJC-465J
基本仕様BC-21/29FBC-21e/22eフォト/29F
ランニングコストBC-21/22フォトBC-21e/22eフォト/29F
消耗品 - インクBC-21e/29FBC-21e/22eフォト/29F

見てのとおり,BJC-465J に関する情報は信じられるが,BJC-455J に関する情報は バラバラだ。どれが正しいのか分からない。

カラー BJ カートリッジ BC-21e の実物には「BC-21 としてもご利用いただけます」とあるので,とりあえず BC-21e は問題なく使えそう。 ただ,見た目は一緒なんだけど,21 と 21e では何が変わってるんだろう?

蛍光 BJ カートリッジ BC-29F は,まぁ安ければ試してみるかもしれない,という程度なので,あまり気にしないことにする。 基本仕様に書いてあるから,きっと使えるんだろう。 でもランニングコスト欄に載っていないというのは謎。

そして問題のカラー BJ カートリッジ BC-22e フォト。 基本仕様にも消耗品のページにも 455J でフォトインクが使えるとは書かれていないのに,ランニングコスト欄にはちゃんとフォトインクの場合のコストが示してあるのだ。 はっきりしないから,やっぱり問い合わせてみるか…。

改めてカタログを見ていて気づいたのだが,オプションで PostScript プリンタにパワーアップすることができるらしい。 これなら将来買い替えることになっても,必要とする人がいるかもしれない。 ふふ(謎

プリンタの謎,その後

Canan の FAQ ページでほぼ解決。 BC-21 と BC-21e の違いは,ドロップ変調技術に対応しているか否かを示しているらしい。 末尾に“e”が付いていれば対応。 プリンタ自体が対応していない BJC-455J 等ではこの機能が発揮されないだけで,BC-21 と同じように使用することは可能。

フォトインクの使用可否については不明。 というよりも,そもそも「BC-22e フォト」ではなく「BC-22 フォト」というインクの存在自体が怪しい。 誤植の可能性もあり。

さらにその後

Canon からさっそく返事が来た。 「BC-22 フォト」というインクは古い型のもので,順次「BC-22e フォト」に切り替わっていくらしい。 そして,BJC-455J ではフォトインクは使用できず,カタログの記載は誤っているとのこと。

結局,蛍光インクが売られていたら買ってみて遊ぶぐらいしかないらしい(←なぜ?)。

Pentium FO バグ

って,じつは結構ヤバそう(http://cnet.sphere.ne.jp/News/Item/971108-2.html 等)。 ActiveX とかにこの特定のコードが埋め込まれてマシンが停止させられたら,たまったもんじゃない。 どんな特権レベルで動いてたって関係ないはず。 サーバだろうが何だろうが,停止してしまうだろう。

その危険なコード列

tky 氏から聞き,さっそく試す(コラコラ)。 トレース実行したら「無効な操作です」と Win95 に怒られたので,じつは特権命令なのか?とか思って,改めてストレートに実行してみる。

フリーズした。

最初怒られたのは,ただ単にデバッガが対応してなかっただけなのかも。 (^^;) いちおう MMX 命令対応のデバッガだったんだけどな。 せっかく PPP 接続していたのに,リセットしてスキャンディスクの後,またリダイヤル地獄を味わうこととなったのは言うまでもない。

8086/88/186/188/286/386/486/Pentium(MMX) Instruction Set OpCodes List を見ながら悩む。 そもそも LOCK というプレフィックス自体が 286 以上では怪しいんだよなあ。 無防備なままでは,エラいことになるぞ,こりゃ。

BIOS ROM アップデート

というのを初めて経験した。 SCSI ボードの BIOS である。 「FLASH メモリ クリア」→「FLASH メモリ 消去」→「FLASH メモリ 書き込み」という 3 段階で作業は終了した。 クリアしてから消去?ううむ,謎。

専用のディスクで起動する(といっても 98 でも AT 互換機でも使用可能)ので,常駐ソフト等が悪さをする心配は無し。 しかし,書き込み中にリセットしたり電源が切れたりすると当然ダメになってしまうので,「いきなり停電とかシャレになってねーぞ」と なかなか冷や冷やもの。 もちろん更新は成功した。 「BUS Device Reset 後の内部動作の変更」とあるので,もしかしたら今まで時々 Windows95 終了時に HDD が切り離されていたバグが修正されているのかもしれない。

先週の木曜日は全休

で,ゆっくり寝てた。 それ以来,どうも調子が狂ってしまった模様。 金曜日は 1 限寝過ごし,きのうは 2 限寝過ごし,きょうも 1 限寝過ごしてしまった。 たぶん体内時計のズレと,布団から離れにくい季節になってきた,という悪条件 2 つが重なってしまったためだろう。 (^^;)

気づいたら 4 時半だったので,そのまま意味もなく徹夜モード突入

AGP-2× 対応グラフィックボード搭載

のパソコンがついに発表された。 http://www.sotec.com/PC/News/News_DT1.htm

AGP-2× では,66.6MHz のクロック信号の立ち上がりと立ち下がりの両エッジで 32 ビットデータ転送を行うため,実効バンド幅は 533MB/s となる。 ダブル・ポンピングと呼ばれるテクニックである。 通常の PCI の 133MB/s と比較して,4 倍の速度ということになる。 しかも現行の PCI よりもリクエスト処理の方法が改善されているため,実際には 4 倍以上の速度が期待できる。

発売記念限定モデルにはメモリを標準で 128MB 搭載するとか書いてあるし,それで金額は 298K 円。 今パソコンが欲しくてお金のある人には,ZEHI すすめてみたいものだ(笑)。

ちなみに 1999 年にはクロック周波数が 133MHz に上がり,AGP-4× の実効バンド幅は 1GB/s 以上(通常の PCI の 8 倍以上の速度)になるとみられている。 あと 1 年と少し。 この分野では後悔しない買い物というのは非常に難しい。

taku 氏が拾ってきた AT 互換機ケースをアパートまで運んでもらい,一緒に分解してみる。 2 つとも逸品だった。

ひとつは 全然汚れていない(ていうかピカピカの)ミニタワーケースで,AT 電源・マザーボード付き。 チップセットは 430VX で,セカンドキャッシュ 512KB 搭載。 PCI 4 つと ISA 3 つが共有スロット無しで全部使えるのも嬉しい。 問題はメーカー不明ということだけ。 (^^;) 夢の自作機に向けてパーツ収集中の MarchRABBiT 氏が喜んで持って帰った。

もうひとつはデスクトップケースなのだが,普通のデスクトップの半分ぐらいの大きさ。 マザーボードがぴったり収まるサイズだ。 小さな AT 電源付き。 今使っている Mac のケースよりは ずっと小さいし,電源のファンの音がものすごく静かだということで,tky 氏が喜んで持って帰った。

こんな 2 人もの人間を喜ばせることのできるケースを燃えないゴミとして捨てる人がいる世の中になってしまったんですねぇ。

冬休み帰省用の切符

を買いに,JR びゅうプラザへ。 JR の切符は 1 ヶ月前にならないと買えないので,申し込みだけやってきた。 実家からつくばに戻ってくる日の分の飛行機の割引チケットは,なんと最終便以外既に満席。 2 ヶ月先の便なのになー。 (;_;) 仕方がないので最終便のチケットを 50% 割引で購入。 夜 10 時ごろ東京駅に着くのかも。 高速バスはまだ運行されている時間だと思うんだけど…。

新聞の契約をしてしまった。

こんな衝撃的な契約になるなんて誰が思っていただろう。 でもクーリングオフを利用してお金を返してもらうのは私の良心が痛むので,このまま最低でも半年は新聞を読むことにしよう。 チラシも手に入るしネ。
6 つの洗剤は実家に送ろう…。

CPU 代

は,昨日の臨時収入のおかげで,無事返却。 ひと安心。 今となっては MMX Pentium 233MHz は 43K 円払わなくたって入手できるけど,当時はちょっと厳しかったし,入手時期も けっこう意味があるので,別に問題なし。

主専攻科目選択説明会

に出席。 今日あるということを知らなかった数名が騒いでいるよーだが,あんまり問題ないと思う。 よーするに情報科学だろーが情報工学だろーが一緒とゆー話。 あとは企業の採用試験の落ち方など。

その後

時間があったので,ブランチを食ってから MIPS シミュレータをさくっと完成させて提出しようとするも,自分の Win95 でアクティブデスクトップとチャンネルバーを ON にすると Explorer.exe が使えなくなって悲惨な目にあったり,RanRan が 5:30 開店かと思ってハラヘリなのに我慢して行ったらじつは 5:00 開店だったり,チャットで話がはずんでみたり,無効命令エラッタについて話していたりして,気づいたらもう夜 11 時。 今から帰って風呂入って,その後リダイヤル地獄を勝ち抜けたらアパートメントストアーから MIPS エミュレータ作り。 負けたら寒い夜中に学校に行ってエミュレータ作り。 (;_;)

とある方の提案で朝日奈アンテナの名称を変更してみたんスけど,なんかメールボックス見るのが怖いッス…
非難メールを下さる方は,一緒にいい名前を提供して下さい....

今年のパソコン関係の出費

は,きのう返却し終わった CPU 代を最後にしようと思っていたのに,なんだか安いデジカメ登場で 心が震度 3 強ぐらいに大揺れ中。 命に関わるぐらい揺れてる。 買っちゃうと危険だ。 しばらくメシ代を削ることになるだろう。

目指せ エンゲル係数 ≪ パソコン係数!

こんな金欠状態のときに限って

「日経バイト」(http://www.nby.com/)の定期購読期間が満期になるから,次の金を払えという封筒が届く。 定価は 1 冊 1,200 円。 1 年契約だと 1 冊あたり約 908 円。 3 年契約では 1 冊あたり約 636 円。 5 年契約ともなると 1 冊あたり約 591 円。 少なくとも 3 年契約にしたいものだ。

うがー。 金無いってのにー。 (;_;)

Pentium FO バグ(無効命令 Errata)

の原理。 バグの大きな原因は CMPXCHG8b という命令で,オペランドの値を比較して,状況によってオペランドの値を書き替える。 これに LOCK というプレフィックスを付けると,CMPXCHG8b の実行終了まで他の命令の実行を開始しなくなる。 今回発覚したバグのように CMPXCHG8b に無効なオペランドを指定していると,CPU が完全に停止した状態に陥ってしまう。 ということだ。

デジカメデジカメ

と騒いでいたら,Takashi 氏が卒倒しそうな情報を入手。 通販で,Win キット付き Picona が 19,800 円。 うひひ(謎)
本人に確認してみたら,既に昨日卒倒しそうになったそうな。

私は明日のデジカメのタイムサービスを狙っているのでありますが,買ってしまうと食費を削らなきゃいけないうえに,接続キットを買うお金は無いのであります。

試験前の現実逃避の一環として

[JPEG / 3.83KB]きょうからカメを飼うことになった。 その名も「デジカメ」。 タイムバーゲン開始時刻 1 時間半前に出かけたのに,並ぶ場所が分からなくて,結局 10 分前に並んだ。

「接続キットを買うと 人並みの生活ができなくなってしまうぞ」と思いながら,やっぱりというか何というか,接続キットも買ってしまった。 あーあ。 ますます試験期間中の遊び道具になってしまう…。

仕送りしてもらえるのは月末。 残りの貯金を調べる。 どうやら今月の残りを 10,000 円で生活しなければならない模様。 10,000 ÷ 15 = 666.6666…

一日 666 円っつーことは,昼飯を学食にすると,晩飯は明らかに自炊じゃないとダメ。 当然朝飯など食っていられない。 まーしばらく質素な生活をすることにしよう。

PC98-NX

をゆっくり見てきた。

まず起動中の画面。 一般の PC/AT 互換機で いろいろなメッセージが流れていく間,PC98-NX の画面には大きな NEC という文字が 3D で表示されている。 ESC を押すと 裏画面のメッセージを表示できるが,なんと日本語表示。 日本語フォント ROM を搭載しているようだ。

AT 互換機と同等の BIOS 設定メニューも表示できるが,これもすべて日本語。 以前何かの記事で,BIOS をキーボードやマウスの USB 接続に対応させてあるだけだと読んだような気がするが,違ったようだ。 メッセージを全て日本語化してある。

ケースは最新の規格を取り入れており,レバーひとつでマザーボードが外せる。 CD-ROM ドライブも両サイドのスイッチを押すだけで取り外せて便利だ。 PCI スロットは一般の AT 互換機とは 90 度向きが異なり,マザーボードと水平に取り付けることになる。 そのためケース自体の高さ(ミニタワーの場合は幅)は それほど無いにも関わらず,相当な高さのボードが使用可能。

PC/AT 互換機から ISA バスを取り払って,USB 対応させただけだと思っていたのに,なかなか最新の機能・規格を多数取り入れているのには驚いた。 これからが楽しみだ。

またまたタイムサービス

に出かけ,20 分前から並ぶ。 私の前後に友人 3 人,列の後ろのほうに後輩 1 人。 友人 2 人は,私と同じカメを飼うことにしたらしい。 みんな MO 持ち・デジカメ持ちですな。

私は 100 枚 100 円の A4 カラーインクジェット用紙を 2 つ購入。 印刷してみたら,「青」が紫っぽくならずに きれいな青になったので,ハズレではなかった模様。 「タイムサービスは お一人様一個限り」と書いてあったのは秘密だ。

デジカメが電池食いなので,別の店でニカド電池を購入。 一日 666 円とか言ってた割には,いきなり 2 日分以上の出費だ。 大丈夫かな…
で,試験勉強は?

つくば朝日奈アンテナに,バナナと謎のグラフィックを追加。 いま疲れて熟睡している TI 氏のアイデアで,偶数秒はバナナ,奇数秒は謎のページが表示されることになった。

でも現実逃避もそろそろやめないとヤバいので,試験勉強。 「数値計算法」の試験で公式にカンニングペーパーの持ち込みが許可されているのは良いのだが,いざ作るとなると面倒。 要点を絞って書こうとすると,結局真面目に復習しなければならない。 自分の部屋での勉強がかなり下手になってきてるよーなので,昼間は図書館に出かけたほうが良さそうだ。

期末試験スタート

本日の出費:640 円

日本が勝っちゃった

サッカーをなんとなく見て,そのまま徹夜しちゃったので,腹が減って 2 学朝食バイキングへ。 金が無いと言いつつ,結局使っている私。 このしわ寄せは,きっと来週の秋休み中に巡ってくることでしょう。
1 日 1 食とかネ。

期末試験。

勉強してなかったうえに徹夜が重なって,なんかもーアレなんですけど。 (;_;) まづ 2 限目の総合科目は半分ぐらい爆睡しちゃって,慌てて起きたけど頭が回んなくてホトンド書かないまま提出。 3 限目は,ニュートン法をキチンと勉強してなかったので死亡。 せっかくカンペ持ち込み可能だったのに。

先月号の B.L.T.

にヒロスエのグラビアが載っていたので,Takashi 氏が切り取るということで計算機室に持って行ったら,雑誌ごととられちゃった。 まぁ,木村佳乃のホームページのアドレス載ってなかったからいいんだけどさ。(謎)
SPEED の公式ページは見つけたからいいとして,あとは矢田亜希子か…。(←なぜ?)

Micro$oft

http://www.asahi-net.or.jp/~FV6N-TNSK/gates/buyus.html とか http://www.zdnet.co.jp/macweek/9710/c1031_bomb40.html とか。 とっても面白いけど文章長めなので,暇なときに読むのがよろしいかと。 たとえば試験前とか。

ふぅ

帰宅して,晩飯食った直後に寝た模様。 徹夜すると駄目ですな。 いま(26 時半)目が覚めたっす。 明日は試験もないし,今夜の「ラブジェネ」のビデヲでも観て,風呂入って再び寝るとしますか。

本日の出費:658 円

結局

ビデヲを観てから風呂に入ったら 5 時前になってしまったので,そのまま起きてた。 な〜んか,眠いような眠くないような。

留守電に,来年度の新計算機マニュアル作成の謝金についての書類を取りにくるようにと入っていたので,学類の事務に寄る。 そこで工シスのマニュアル作成員発見。 情報学類は電話で,工シス学類は電話と張り紙両方で呼び出された模様。 なんだかなぁ。 (^^;)

記号論理学の時間。

試験をやらず,レポート課題にするらしい。 でも,授業の終わりじゃなく途中で課題を発表したうえに,「この後の授業内容はレポートとは関係ありません」等と言いながら授業を続けるので,もう騒がしいこと騒がしいこと。 (--;)
おかげで後半は眠くならなかったけど…。

晩飯に使う菜っぱ

[jpeg / 8.3KB]を庭から採ってきた。 陽が落ちてから急に気温が下がったようで,明日の予想最低気温 2 度というのもうなずける。

長いこと放置していた菜っぱの中には,やっぱり小さな大根がくっついてるのがあって,かわいいまな板からはみ出る。 大根としては味が薄めなので,やはり菜っぱとして食べるべきなのだろう。 この大根と菜っぱとワカメでみそ汁を作ってみたが,食べ辛かった。 漬け物にしちゃったほうが美味しいかも。

そうだ。 庭に菜っぱが何本残っているのか気になるので,あとで数えて追記しておこう。

- 追記 -

分からなかった。 以上。

本日の出費:610 円

610 円というのは すき焼き丼 500 円とサラダ 110 円の合計だけど,すき焼き丼の量が多くて両方とも食べきることができなかったので,少し損した気分。

ヒロスエとの相性度チェック

http://kodama.edu.isc.kyutech.ac.jp/free/taka-p/taka-p/fortune/index.html)の結果を日記に書けと脅されたので載せます(笑)。
脅迫証拠:01:06:05Takashi #CAT : 日記にヵ〜ヶ〜(爆ぉ

あなたの涼子姫との相性度は…
88.1646118164063%…でした。

非常に良い相性ですね。
ちょっとした偶然で、とってもいい状況に陥るかも…。

ちなみに、恋人としての相性はバッチリです。

結婚相手としての相性も、なかなか良いようです。
結婚する事によって互いの幸せが倍増し、
永らく平和で明るい家庭を築く事が出来ます。

<<只今の結果を、相性度ランキングに登録しました。>>

さて,これで Takashi 氏からコロされることはないでしょう。 たぶん。 きっと。 おそらく。 ていうか知らん。

ちなみに私の友人は 89.6336669921875% だったらしい。 どういう式で計算してるんだろ。

電磁気学の試験。

玉砕。 白紙提出。 1 時間爆睡。 必修じゃなくて良かった。

誰かの日記

から私のページへリンクが張られていることが分かったのだが,見に行ってみたらアクセス制限が施されていた。 いくらリンクフリーとはいえ,どんなページからリンクされてるのか確認できないっつーのはイヤ。 気味が悪い。

本日の出費:638 円

4 コ マ
明日は主専攻進学にも関わる大事な試験だ。   しかしやる気が出ない。 マジヤバ。

FlashPath って,これからデジカメを買おうという人にとっては すげー朗報。 スバラシー。 いいねぇ。 …などと思って読んでいたら,なんと 98 の場合は OSR2 じゃないと対応していない模様。 ダメダメだねぇ。

ネットワークが不調

だと寂しい気持ちになる。 どうやら以前聞いたパソコン依存症の症状のひとつに当てはまるようだ。

ringer の公開プロキシサーバが HEAD リクエストには即座に応答するにも関わらず GET リクエストになかなか応答しないので,非常にネットサーフィンしづらい。 どこかで route が変更されて遅くなってしまった?

jks のマシンは lookup が異常。 数十秒かかってしまう。 朝日奈アンテナは普段の数倍の時間かかって どうにか動いているようだが,いつ止まるか,いつマシンごと落ちるか分からない状況だ。 httpd も応答が非常に遅いので,jks のホームページを見るには普段の数倍の忍耐力が必要。 原因を調べたいところだが,さすがに「一応」試験期間なので……

本日の出費:597 円

ringer の怪

きのうの日記に ringer の応答が遅いと書いてから 1 時間半後ぐらいに,突然応答が速くなった。 ここ 2,3 日シオシオだったから日記に書いたというのに,書いたとたんに復活するとわ…。 なんだかキツネにつままれたような感じ。

んで,もしや!? と思ってアクセスログを調べてみると……ありました,電総研からのアクセス。 きのうの日記更新後にアクセスがあって,その後 ringer が復活したような気がしないでもないよーな...... たぶん全然関係ないと思うけど......

真相は不明ながら PC Watch(http://www.watch.impress.co.jp/pc/)が快適に見られるようになったので気分爽快(笑)。 秋葉ホットラインだけじゃなくて PC Watch も sphere にミラーサーバを準備してもらいたいと思う今日このごろ。

......で,ここから伝聞だが,ringer のマシンは 1 日の半分ぐらいは CPU 100% で飽和状態にあるらしい。 残りは 40〜50% とのこと。 だいたい昼間は重いわけっすね。

[内輪]学内の DNS が不調

らしい。 jks では lookup の際に最初 jks.is.tsukuba.ac.jp という文字列を付加して検索するのだが,そのときに不調の DNS に繋がり,リトライを含めてタイムアウトするまでに 40 秒止まってしまう。 正確なアドレスを書いて末尾にピリオドを付けておけばこの作業は行わないので,今まで通り瞬時に応答する。 httpd もリクエストに応答するのに 40 秒かかる。 でも,icho ではさくっと lookup できてしまうので,DNS 自体が不調なのか,DNS への router が不調なのか,まだ分からない。 まーとにかく日記巡回に時間がかかるので,なんとかしてほしい。 (^^;)

......などと言っていたら,12 時半前後,いきなり復旧した模様。 すげー学内が速くなった。 うーむ。

物理の試験

があった。 今までの物理の試験の中で,悔しい思いをしたのは今回が初めて。 空欄のまま出さずに頭に浮かんでいたことを書いていれば点数になった部分が 1,2 ヶ所。 さらにもう少し勉強しておけば,100 点だって夢じゃなかった。 そんな試験。 A をとるチャンスだったのにぃ〜(;_;)

本日の出費:680 円
RanRan にて ツナ野菜丼。 唐揚げを 2 個追加しちゃったもんだから予算オーバー。

日記 CGI 書き換え

をやっていたらもう朝 6 時を過ぎていた…。 今回の目玉は曜日判定(笑)。 よーやく日曜日(と今後の祝日)は赤色表示になった。

ちなみに曜日算出関数は,以前作ったモノが見つからなかったので,以下のページを参考にした。
http://alfin.mine.utsunomiya-u.ac.jp/~niy/algo/d/dayOfWeek.html

あとは,特定の日の日記へのリンクの張り方が分かりやすいように少し修正。 特定の日しか表示されないリンクは 上の日付部分に,特定の日を含む月のページを表示するリンクは 日付の横のアイコンに,それぞれ張ってみた。

筆記試験は一通り終わった

ので,ひとまず今日は ゆっくりした。 まだ大変なレポートは残っているが…。 明日も雨だそーで,洗濯物が乾かない。 せっかくの休日なのに,どこにも出かけられなくて憂鬱。 しかもテレビのニュースで「3 連休の初日」などと言ってるのを聞いて,月曜日が振替休日であることに気づく私。 火曜日は試験無くて 今日から秋休みと考えてたから,ぜんぜん嬉しくないじゃん。

お遊び

以前友人から初期の 9821 は CD-ROM ドライブが SCSI 接続であると聞いていたので(現行の 9821 は ATAPI),DOS 付属の NECCD?.SYS の中に SCSI 対応があることを確認してみた。 NECCD?.SYS ファイルそのものを見ると様々なメーカ用が準備されているのが分かるが,そのうち NECCDA.SYS と NECCDB.SYS が NEC の SCSI CD-ROM ドライブ用っぽい。 ちょうど今付けてある SCSI CD-ROM ドライブは NEC 製なので,この 2 つを試した。 すると,NECCDB.SYS が使えることが判明。 もともとドライブに付属していた I-O DATA のドライバのほうがコンパクトなので別に NECCD?.SYS を使う必要は無いのだが,NECCDB.SYS が使えることが分かったことにより,今後もし HDD がクラッシュして Windows を再インストールするはめになったとしても,標準のセットアップディスクでインストールできる可能性が高いのだ。 だから何?と言われてもどーしよーもないが…。 どーせ SCSI CD-ROM ドライブなら,フリーのドライバで制御できるし,手元にある ICM のドライバでも どーにかなりそーだし…。

で,もしや!? と思って DOS 付属の CUSTOM コマンドで CD-ROM ドライバを「使用する」にしてみたら……,ちゃんと認識された模様。 NECCDB.SYS と同一内容の NECCD.SYS が出来上がった。 ほぼ間違いなくセットアップディスクが使えるでせう。 (^_^)
しかしメーカ名を書かずに あくまでも NECCDA.SYS〜NECCDH.SYS というファイル名でドライバを提供するあたり,さすが NEC ですな☆

あと,tky 氏オススメの Winamp をダウンロード。 MPEG1,MPEG2 の Layer-2,Layer-3 圧縮のオーディオファイルを再生するソフトだ。 なかなか格好いい。 サウンドレコーダのつまらない画面で再生するよりも,数倍楽しませてくれる。 でも聴くファイルがほとんど無いや。

他には,PointCast のアップデートとか(日経 BP の最新記事か読めるようになった!)。 I-O DATA があやしーモノをいっぱい発表したとか(98 用の Ultra ATA インタフェイスボード UIDE-98,外付けコネクタも Wide Ultra SCSI のインタフェイスボード SC-UWPCI,Socket5 用の MMX 200 ODP etc.)。 オンラインソフトのアップデートとか。 暇つぶしにもってこいの話題ばっかり。

勤労感謝の日

本日の出費:658 円
ミカン,蒲焼き地鶏,そして 79 円のレトルトカレー。 どこで買ったのか,この金額でピンときた人がいるでせう。 (^^;)

道路が落ち葉だらけ。

今日は風が強かったので,どんどん落ちていた。 歩道に黄色い雨が降ってるような光景。 キレイだった。 でも帰ってカメラを準備しようと思い付いた時には日没。 ぅぅ。

B.L.T. 創刊号記念プレゼント

の当選者がどのぐらいいるんだろうかと,コンビニで 1 月号の B.L.T. を立ち読み。 だが探しても探しても当選者の一覧が見つからない。 私の探し方が悪かっただけかもしれないが,ホントに当選者いるの?

で,ここから B.L.T. のホームページへリンクしておこうと思ったら,なんと事前に許可をとる必要あり。 ネットサーフィンってゆーぐらいなんだから,リンクは自由にさせてくれよなー。 「トップページ以外にリンクするな」ぐらいの条件なら構わないんだけど…。 というわけで,この前の SPEED 公式ページ同様,アドレスだけ記しておきます(笑)。
http://www.tokyonews.co.jp/blt/

さてさて この B.L.T. は一ヶ月分の番組表が載っているため,下旬ともなると未定の番組が並んでいる。 今日も夜の番組で「未定」があったので TV をつけてみたら,'97 BEST HIT 100 という邦楽チャート番組をやっていた。 TRF が Tetsuya komuro Rave Factory の略だったとわ(うろ覚え)。 KinKiKids の「硝子の少年」が,山下達郎らの手によって 70 年代ポップ風に仕上がっているために幅広い年齢層から支持され,意外と上位にランキング。 そして今年の 1 位は予想通り Le Couple の「ひだまりの詩」らしい。 過去 10 年間の 各年のトップ 3 も放送されて懐かしかった。

Windows95 の終了ダイアログボックス

って,従来は「電源を切れる状態にする」というのがデフォルトだったが,IE4 をインストールしてシェル統合をしてしまうと,前回終了時に選択した項目がデフォルトとなる。 今までの感覚で画面を見ずにリターンキーで「はい」を選んでしまうと,じつは再起動だったということも珍しくない。 ところが,何を選択したのか記録させない方法を偶然発見した。 例えば今回だけ再起動したいとすれば,「再起動する」をダブルクリックするのだ。 こうすれば「はい」をクリックする必要もないし,記録もされないようだ。

振替休日

本日の出費:613 円
1 束 58 円のほうれん草を思わず買ってしまった。

布団

で寝るのは約 10 日ぶり。 試験期間中は ついコタツで寝てしまっていた。 もはやコタツで寝ても風邪をひかない体質になってしまったようだ…。

珍来

が,桜のマツモトキヨシの隣にオープンするようだ。 例の大きな看板が完成していた。 あの一角はお店が集中してるのに,メシ食える所が回転寿司ぐらいしか無かったもんね。
珍来も一応「食える」ということで……

今日はなんとなく寒いような気がしたので,暖かめのコートを着て外出。 案の定,日没後 急激に寒くなった。 チャリで走っているときに顔に刺さる冷たい風。 つくばの冬到来ですなぁ。 一の矢方面に住んでいる人は,今年も大学との気温差を感じることでせう。

ビデオ内蔵時計のズレ

が激しくて驚いた。 ラブジェネの頭が欠けて録画されていたので変だなーと思ったら,なんと 1 分近くズレていたのだ。 7:00,12:00,19:00 の 3 回 NHK 教育で放送される時報に合わせる自動時刻合わせ機能が付いているのに,ちょっと変。 なぜだろうかと番組表を見てみたら,平日 19:00 の時報が放送されていない模様。 放送されないだけなら調整されないだけの話だが,おそらく今日たまたま時報のような音が放送されたのであろう。 そう考えるしかない。 一昨日は内蔵時計は正確だったんだから。

19:00 だけ時刻合わせをしないように設定できればいいのだが,そんな勝手な設定はできないらしい。 困ったな。 19:00〜7:00 の間の番組を録画しようとしたらズレてしまう可能性があるのだ。 う〜む。 19:00 前後に NHK 教育以外のチャンネルを録画設定して,強制的に時刻合わせが働かないようにしてしまおうか…。

48kHz の MPEG Layer-3 オーディオファイル

を再生するとサウンドボードの性能を超えてしまうため,Windows95 の何かのドライバが 44.1kHz にサンプリングレートを落としてくれる。 ところがその性能がイマイチで,プチプチとノイズが乗ってしまう。 いったん圧縮のかかっていない WAV ファイルに変換すればキレイな音になることは確認したが,それでは MP3 の意味が無いので,ついに裏技を用いた。

裏技といっても 98Mate-X 内蔵音源を ON にするだけなのだが,既に 86 音源ボードを使っている私のマシンでは 競合してしまって使えない。 そこでフリーソフトを使って対処するのである。

config.sys にドライバを組み込んで再起動。 何ら問題なく起動し,48kHz のファイルもキレイに奏でるようになった。 しかし…,Mate-X 内蔵音源,86 音源,そしてサウンドプラスターと,私のマシンには 3 つの音源が共存していることになる。 (^^;) そしてついに IRQ の空きが無くなった。

家賃を払いに行ったら

人がいっぱい。 アパート探しの人たちと,仮契約する人たち,家賃を払う人たちであった。

家賃を払ったらますます生活が苦しくなるはずであったが,ちょうど今日仕送りが。 ラッキー。 でも自炊も悪くないので,もちょっと続けてみよう。

秋休み

リダイヤル 267 回(約 1 時間)……

ヤバ。

目が覚めると午後 3 時。 せっかく履修申請しておいた集中講義がぁ(;_;)  1 単位がぁ(;_;)

むー。 きのう夜 11 時過ぎには寝たというのに,謎な夢ばっかり見ていて,はっと気づいたら午後 3 時だったのだ。 むー。 むむー。 むぅ。 むぅぅ。 むぅぅ〜。 うがー。 うぉ〜。 うっきー。(←?)

あ〜あ。 なんでこーなるの。 悔しいから もっと寝てやる〜!
悪循環だっつーの。

大量のファイルを MO に整理していたら

ふと 640M バイト MO ドライブが欲しくなった。 230M バイト MO で困ってる理由は,どうしても 1 つのフォルダが 230M バイト(正確には 217M バイト)に収まらないからである。 でも 640M バイト MO ドライブを買えるだけのカネがあったら,CD-R ドライブを買ったほうが便利かも。 メディアの値段も断然おトクだし。

…な〜んて考えていたら,近くに CD-R ドライブが住んでくれるを持っている tky 氏が住むらしい。 近くといっても,歩いて 20 秒ぐらいかかるし,名前を呼べばすぐ窓から顔を出してくれそうな距離だが。(←かなり近いらしー)

PC Watch のミラー

が欲しいなーとかこの前書いてたんだけど,どうやらついに出来たらしい(http://sphere.watch.impress.co.jp/pc/)。 まず最初の感想。

はえー (T_T)

学術系ネットワークから sphere への接続はものすごく速いので,かなり嬉しい。 ringer への負荷も少し(だいぶ?)減るだろう。 めでたしめでたし。

集中講義

にとりあえず行ってみる。 でも,徹夜明けってのと,毎時間実施される難しい小テストに敗北して,1 限だけ受けたらさくっとアパートメントストアーに帰って爆睡。

夜,「竜世」で焼肉食べ放題。 久々に肉をたっぷり食べる。

レポートメントストアーをやる気が全く起きない。 そこで一言。

計画はご利用的に。

ダイヤ改正

のために,予約してあった冬休み帰省用の JR の便が無かったらしい。 廃止もしくは満席。 「ひかり」で帰るつもりだったのに,「のぞみ」で帰ることになってしまった。 …って,たまには少し高いお金を払って いい列車に乗るってぇのも いいですなぁ。
ど〜せ乗るなら 500 系…

カーテンを閉めるとき,ふと外を見たら,隣の部屋の前にある木がクリスマスツリーになっているのを発見。 いつの間に…。 写真([JPEG / 62.7KB])を撮ってみたが,ストロボを OFF にしていたので,向こうに見えるマンションの明かりのほうが目立っている。 完全に真っ暗じゃない時間に,もう一度撮影してみるつもり。

ふぅ

ついに,先週の金曜日試験が終わってから 1 週間,堕落した生活を続けてしまった。 毎日 朝寝て,夕方起きる生活。 レポートは 1 週間前から何ら進展していない(読経)。 あぁ,1 週間前に戻ってやり直したい。

ハッピーマンデー

の話。 祝日を月曜日に移動して「土・日・月」の 3 連休を増やそうというものだが,まだこの案が採択されたわけではない。 カレンダーの都合もあって再来年からの実施をめざしていて,とりあえず対象となる祝日は「成人の日」「海の日」「体育の日」「敬老の日」らしい。

3 連休が増えるのは嬉しいが,学校は月曜日の授業のつぶれる回数が増えてしまうわけで,試験の実施等がややこしくなるのかもしれない。
夏休みの第 1 月曜日だけは試験実施とか……(ないと思うけど…)

帰省時に乗る「のぞみ」

は,博多まで 5 時間かかるらしいので,「500 系のぞみ」ではないようだ。 ちっ。 (^^;)
でもデジカメ持って行って,見かけたら写真撮ってやるぞ(笑)。

一昨日

はチャットのメンツでオフ会があるというのをすっかり忘れて,焼き肉食い放題などに行っておりました。 「行けないかも」とあらかじめ伝えておいたから少し救われるようなものの…。

学情サーバ(icho)

が不調だったが,正午ごろ(かな?)復活した模様。 昨日は login や touch .hashlogin といったプロセスが大量に暴走していて,見るも無惨な感じだった。 ls で自分のホームディレクトリを見ようとしたり less を使ったりすると固まって kill もできなくなってたから,ロック関係あたりでコケてたのかな。

レポート

のやる気が起きず寝ていたら,昼過ぎに「レポートやろう」と わざわざ来た taku 氏に起こされる。 しかし,とりあえず宮リベロで +50 円のとん汁を堪能してから taku 氏が 8 時ごろまで寝て,私は横で 5 時から 11 時まで TV を見て,またメシ食いに行って taku 氏帰宅。 結局レポートは ほんの一部しか終わらなかった。 さあ明日こそは・・・・

コート紙版年賀ハガキ

を買いに行ってみたが,売り切れてた模様。 ううみゅ。

つくば市民の日

きょうはつくば市の誕生日

らしい。 市制 10 周年ということで,記念式典をはじめとする記念事業がいろいろ。 つくば市の,

  • ホームページができたらしい --http://www.net-ibaraki.ne.jp/tsukuba/
  • シンボールマークが決まったらしい
  • キャッチフレーズが決まったらしい --「こ・れ・か・ら TSUKUBA」
  • 花が決まったらしい -- ホシザキユキノシタ(筑波山にのみ自生する野草,つくば市指定天然記念物)
  • 鳥が決まったらしい -- フクロウ(農村・人里環境を代表する鳥,知恵と技術の象徴)
  • 木が決まったらしい -- ケヤキ

これに合わせて,きょうはいろんな施設で入場料半額や無料のサービスがあった模様。 行ってみればよかったかも。
学内にマラソンのランナーがいっぱい居たのも,記念事業のひとつ「つくばマラソン」かな?

リダイヤル地獄に我慢しかねて

プロバイダ選びなどをやっているのですが, 筑波大学へのアクセスが速いプロバイダは sinet 経由と sphere 経由どっちでしょう? sinet 経由だとしたら値段からみて intio-NET あたりがグッドチョイスかな,と。

乾ききれなかった大量の洗濯物

を完全に乾かすために,室内に干してエアコン稼働。 暖房だからちょうど良いが,ついでに喉が乾くので 防寒着を着て寒い中コンビニまで行き,冷たい飲み物を買ってくる。 そして,外から入るとメガネがくもるような室内で それを飲む。 …なんと無駄な。

しかし,なかなか乾かない。 近くにコインランドリーがあればいいのに。 まぁ,どこかに乾燥機が落ちていたら拾って……くるわけないよなぁ。 置く場所ないし。 (^^;)

インフルエンザの真の怖さ

について,夜の某特命リサーチ番組で勉強する。 今までかなりインフルエンザを軽視していたようだ。 「な〜に,たいしたことないって。 風邪薬飲んどきゃ治るでしょ」等と言っていた自分が怖い。 鼻水ぐらいならまだしも,発熱したらもう医者に診てもらわないと。