きょうの予定

ふつうのニュース番組でルータだのファイアウォールだのっていう言葉を使って騒いでますが,解る人には解るけど解らない人にはサッパリな感じ。 そういう重要な部分くらい自分で設定しろよ,ってのは無しなんでしょうね。

チャリで走行中にチェーンが外れて失速。 スポーツタイプに乗ってた頃は年に数回外れてたけど,ママチャリでは初めて。 注油してからそんなに日数が経ってなかったせいで,手が真っ黒になってしまっつ。

そうそう,今月は出費がかさむんですよ。 研究室の合宿でもカネかかりますし。 誘導尋問みたく何度もリンクしてるようですが,いまの私にとって PS2 は今後の出費とかイロイロ総合的に見てコストパフォーマンスが悪すぎるのです。 ゲームくらい貸してやるよって言われても,初期ロットは避けるでしょう,なんとなく。 というわけで,買わないといってるとおり,買いません。

buy video music SPEED SPEED LIVE VIDEO SPEED FINAL DOME TOUR REAL LIFE

  • 「SPEED LIVE VIDEO SPEED FINAL DOME TOUR REAL LIFE」(TOY'S FACTORY,120 分,4,230 円)

初回特典らしく,ビデオテープの倍以上の大きさのパッケージに入ってました。 2 年くらい前だとどうやってレジに並ぼうかなって考えたかもしれません。 当たり前のようにサクッと買ってる自分が不思議です。 でも PS2 は買いません

やっぱり寛ちゃん汗っかきだなー,というか絵理ちゃんキレイになったなーと思いながら鑑賞。 うーん,VHS ってこんなに画質悪かったかなぁ。 Hi-Fi の音質は,いつも必ずノイズが乗ってる SPEED の CD たちに比べたら文句無しなんですが。 安い VHS ビデオデッキでも S-VHS 簡易再生はできるんだから,S-VHS で作ってくれればいいのにと思うのでした。 そして PS2 は買いません

定例 DCS-TA 会議はお休み。 私の担当のサテライトの先生と打ち合わせ。 初顔合わせだったので,所属とか連絡先とか訊かれる。 んで,当たり前のように「ケータイの番号教えてクダサイ」と言われてちょっと凹む。 もーちょい待ってくださいナ(^^;)

Windows 2000 Professional 評価版を入手したので,インストーることにした。 指示通り Windows 98 を起動したまま CD-ROM をセットして進めていったら,再起動後にカーネルがフォールトを起こしてブルーバックな画面。 なぜか知らないけど,CD-ROM からブートすれば問題なかった。

噂に聞いていたとおり,ビデオキャプチャは未対応。 まーこれはしょうがない。 だけど,ディスプレイドライバのテレビ出力が使えないのはどういうことだろう。 モデムも認識されなかった (標準モデムとしてなら使える)。 マルチメディア好きな日本人向きの OS と言われているだけに,早くマルチメディア関係に対応してほしい。

NTFS になってる Windows 2000 のパーティションを,Windows 98 起動時に Scandisk が自動的にチェックしに行って,こんなドライブ使えないよんってメッセージが出て,Enter キーを叩かなきゃならなくなってしまったので,Windows 98 の起動が不便。 そこで,Windows 2000 のパーティションを FAT32 にしてインストールし直そうとしたんだけど,NTFS のパーティションを Windows 98 の fdisk で消すのはマズかったらしい。 イロイロ変なことが起きてしまった。

いじってるうちに,メインの Windows 98 が入ってる 10G バイトの C ドライブが見えなくなって,ちょっぴり焦る。 Windows 98 の起動ディスクで起動しても,DOS パーティションとして認識されない。 ヤバいかな?? 最後にバックアップをとったのは 1 年以上前だから,まったく役に立たねーな。 とりあえず,手元に μLinux のフロッピィがあったので,それで起動。 Linux の fdisk なら結構なんでもアリ。 MSDOS FS をマウントできるのも有り難い。 ちょいといじったら直ってしまって, つまんねーのひと安心。 最悪の場合 DISK BIOS を叩く覚悟してたのに……。 修復には Windows 98 の起動ディスク 1 枚より μLinux のディスク 1 枚のほうが役立つ (こともある)。

懲りずにこのあと Windows 2000 再インストール予定。 拙作のフリーソフト BJPOFF が Windows NT 4 で期待通りに動かないことは知ってたんだけど,Windows 2000 では一段と症状が悪化してることが判ったので,なんとかしたい。 もっとも,Win32 API の使い方をヘッダファイルとか他のソースファイルから類推するんじゃなくて,きちんと API マニュアルを入手すれば済むことのような気がしたりもする。

桃の日,もとい,ひな祭

朝 11 時から電話開始。 NTT だと回線が大変混雑して云々っていわれてつながらないのに,TTNet,teleway,KDD だとつながろうとして話中になるので,望みあり。 リダイアルし続けること 40 分。 番組観覧権獲得!!

Windows 2000 のパーティション問題は,ブートレコードに入れてた EZ-Drive を消したら解決した。 再インストール。

IRIX 用の Java2 をやっとダウンロードして,126 台にインストール。 1 時間に 9 台くらいしかインストールが進まない。 並列に作業させればよかったな。 きょう中に終わんね〜ってことで放置して帰る。

あした PS2 買うんでしょ?

雨で,いろいろと計画が崩れる。 来週は早起きしないといけない日が多い。 そして週末は研究室の合宿。 車に便乗できるかどうかで出費に結構差があるんだけど,どうなることやら。

腹減りにより本日ここまで。

啓蟄

live SPEED HEY! HEY! HEY! MUSIC CHAMP

HEY! HEY! HEY! MUSIC CHAMP 番組観覧。 SPEED 最後の出演 (3/27) の歌録りスタジオに行ってきました。 おとといの電話の件です。 募集はファンクラブ会員限定で,同伴はひとりまで (会員以外も可)。

東京メディアシティ (世田谷区砧 5-7-1) に 19:00 集合。 外でずいぶん長い間待たされてから,いったんリハ室へ。 「前回の客のマナーが悪かったから,今回はボディチェックをします」などと言われて,そいつらとは関係ねーよ,という雰囲気の空気が漂うのでした。 HEY! HEY! HEY! と書かれたストラップをもらったって気分は良くならないぞ。

整理番号順にチェックを受けて (私は 59 番 / 180 人中),今度は廊下で待たされます。 テンション下がる & 疲れる & 腹減る。 20:30 前,ようやくスタジオ入り。 あんな狭いところに 180 人も詰め込むとは。 まさかみんな,ぎゅうぎゅう詰めなのにジャンプしたりしないよね……!?

拍手の練習などやってから SPEED 登場!! 観客いきなりヒートアップ!! 押すなー!! 飛ぶなー!! 跳ねるなー!! 顔にひじ鉄かますなコノヤロー!! 耳元で叫ぶなウルセー!! 押し合いへし合いの観客の目の前で,8 分間のメドレーの収録は一発で終了しました。 さすがプロ。 時間がなかったためか,前にも後にもオマケは一切なし。

貴重な体験ですね。 一番良く見えたのは,前の人の頭でした。 二度と行かないでしょう。

新 4 年生も参加してのゼミ。 合宿について詳細が次々と決まる。 院生は楽かも〜(^_^)

研究室内の配置替え。 新 4 年生用の机を用意したり,マシンを設置したり,という様子を眺めてたら,仕事を与えられた。 コンセントが足りないので,太い延長コードを電源タップにつないで,長くて強いテーブルタップを作れとのこと。

太い電源コードを加工するには,道具が少し足りなくて,ひと苦労。 トランスを配線して,準備完了。 ブレーカを ON にして,テスターで測ってみると 120 ボルト。 確認せずにニューマシンにつないでたら,ギリギリもしかするともしかしたかもしれない。 トランスの配線を変えて,今度こそ 100 ボルト (75 アンペア 210 ボルトを変換してるので,正確には 150 アンペア 105 ボルト)。

Samba を Windows NT の PDC として使う設定に挑戦する。 手元に Windows NT マシンがないから動作チェックしづらいでーす,とかいって逃げようとしたら,マシンが運ばれてきた。 現在,私の机上には 4 組のキーボードとマウスが…(汗;

Windows NT の PDC として使うのは非公式な機能だけど,とりあえず問題なく動くようになった。 ただ,公式なはずの Windows 98 の PDC としては正しく動いてない気がする。 ちょっとした設定ミスだと思うんだけど,どこだろう。

午前中に起きれなくて,また計画がずれ込む。 手引きの仕事さっさと片づけないとマズいんだけど,ちょっと…

こないだインストールした Java2 も変だって言われるし(;_;)。 appletviewer の起動に必要なライブラリが足りないもよう。 デフォルトの -n32 だと libdps.so が足りなくて,-32 か -o32 だと libsocket.so が足りない。 自動的にアップデートさせてしまったので,前のバージョンにも簡単には戻せないような…

Windows 2000 を ACPI 対応に変更したら,全く起動しなくなった。 回復コンソールをインストールしてないので,元に戻せないような…

院の入学手続書類を書き上げて送って,手引きの仕事を半分済ませて,半日が終わった。 カラー i モードな某氏からの電話。 ハイパートークって,誰だか判別できるレベルの音声であることは事実みたい。

ここら辺では,明日からL×××Eの再放送が始まるもよう。 再放送する時期が早いのは,解散までに済ませてしまおうってこと??

ニュース番組で「現役最年少の proxy が誕生」と聞こえてきた。 なんだそりゃ,って画面を観ると「proxy」ではなく「プロ棋士」だった。 どっと疲れが。

A:プロキシってなんですか?
B:プロ棋士ってのは羽生みたいなのをいうんです.
A:プロキシとはハブのようなものですかー.
B:そうです.

ふふ。 匿名といいつつ誰だかわかります(笑)。

研究室に行くことは行くのに,特に何もない日々。 「ニューマシンが届いてから実装をやり直そう」なんて考えが甘いのかも。 いっこうに届く気配がない。 液晶ディスプレイが,発注した店からじゃなくて NEC から直接大量に運ばれてきて,新 4 年生の環境は整いつつあるんだけど。 数年後(?)に買い換えるときは,DVI (Digital Visual Interface) が当たり前の時代かな?

いま,VAIO ノート 505 が大人気らしい。 中でも PCG-Z505N/BP が予約した場合で納期 2〜3 週間というから,異常なほどの人気。 モバイル PentiumIII 450MHz,64MB,8.1GB,12.1" TFT XGA,B5 サイズ,1.7kg というスペックで,実売 24 万円前後。 割安感があるのは確かだけど,皆さんサブノート携帯ノートに何を求めてるんでしょう。 私はサブノートの CPU は 300MHz くらいあればいいと思うので,れっつら〜を目指して CF-M1V を狙ってるわけですが (モバイル Celeron 333MHz,64MB,8.1GB,11.3" TFT XGA,B5 サイズ,1.4kg),実売価格は 3 万円くらいの差。 3 万円余計に払う価値ですか? うーん。

Office 2000 Personal 付きのモデルを買っても PowerPoint 2000 が入ってないので,じつは意味がないってことに気づいたのでした。

505と505Nは絶対違うシリーズなので、区別ぷりーず。by MMX133マシンで満足のようてん
間違いました、505とN505とZ505です。特にZはB5とA4の間ぐらいのでかいやつなのでダメです

あーなるほど。 某所で「携帯ノート」にひっくるめられてたので勘違いしちゃいました。 上の文章,少し訂正。 どうりで Z は重くなるわけですね (っていっても軽いけど)。

VAIOノートの「Z」505ってのはサブノートサイズじゃない気もします.3万円の違いは,塗装が剥げない保証金だと思いましょう:)

VAIO ノートって英語キーボードに交換してもらえますよね? ますます出費がかさむことになるので,それよりは保証金プラスαで何か別のものを買ったほうが良さげです(^^;)

代引きの宅配物が届いた。 こっ,これは…。 SPEED ラストライブコンサートに行ったとき,フィギュアの広告をもらって,「これ買ったら絶対マニア扱いされるね」「ていうか買わないでしょ」みたいなハナシをした覚えがあるんですが,そういえばライブに行く前に注文済みだったんですナ。 わっはっは。 3 ヶ月前のことなので,すっかり忘れてました。 とりあえず見なかったことにして,しまっておこう……

大学本部棟に,予約してあったスキー靴とスキー板を借りに行く。 日曜日からのゼミ合宿で使うのである。 スキーしに行くんぢゃなくて,まじめなゼミ合宿っスよ。 院生は酒でも呑みつつ,新 4 年生のディベートの様子を見守ってなきゃならないし。 昼間はゲレンデで体力作り。

往路・復路ともに車に便乗できることになったので,交通費は多少浮くもよう。 大渋滞に巻き込まれたりして「有り得ないっスよ〜,異常っスよ〜。 やっぱ新幹線だったんじゃないっスか〜」という台詞を吐く羽目にならないことを願う。

あ、CF-M1Vのほうが3万円安いのね〜。M1Vのほうが高いのかと思ってしまったわ。>塗装が剥げる云々

ちょっと誤解を招いてしまったようで。 つまり M1V のほうが塗装が剥げないのですね? なんか,予定外 (かな?) の出費があったおかげで,今月のバイト代が入ってもまだ足りないのです(;_;)。 現行モデルじゃないので,生産終了にならないうちにゲットしなけれう゛ぁ。

Emacs 20.6 インストール @ 研究室。 ねっとらぼのミラーリングは遅め。 20.4 のときのバグが潰れてるといいな。

DoCoMo/1.0/F502i/c10 というブラウザからのアクセスを確認。 機種名 (F502i) がバレバレで,誰だか見当がついてしまうあたりがなんともアレだ。 カラー対応といってもバージョンは 1.0 らしい。 末尾の c10 って何だろう。

他は知りませんが、初代VAIO505のマニュアルには有償15000円で英語配列にできるとありました。

スタパトロニクスでは 2 万円と書いてあった気がするので (機種失念),だいたいその程度の費用ですね。 キーボードが傷んできた頃に交換してもらうのもひとつの手かも?? ていうか私はれっつら〜路線有力。

明日から研究室のゼミ合宿へ行ってまいりますです,ハイ。 ありがちな話ですが,まだ準備してませぬ。 留守電はチェックしますんで,帰る前に連絡を取りたい人はそちらへ。 P メール DX でも連絡は取れますが,ユーザネーム arak にしてしまうと他人に届くので,非推奨。

おとといからきょうまでゼミ合宿。

1 日目 (おととい)。 9:30 ごろ学校を出発して,高速経由で,サービスエリアで昼食をとったりしつつ,14:30 ごろ石打の合宿所に到着。 チェックインは 15:00〜17:00 なので,ちょっとボウリングに行ったりする。 酒を買い込んで合宿所に戻ったら 16:55 で,ぎりぎりチェックイン。

ゼミは 21:00 から。 新 4 年生が頑張ってディベートをこなしたおかげで,新・現院生はゆっくり酒を飲みつつ採点する。 以前に合宿に行ったときにボスが合宿所のオバさんといろいろおしゃべりをしたらしく,いつも機嫌が悪いことで有名なオバさんなのにニコニコしてて,日本酒を差し入れてくれた。 私はそればっかり飲む。 そしてゼミは好評のうちに終了 (23:00)。 F1 など観ながら就寝。

2 日目 (きのう)。 9:00 ごろに石打丸山スキー場へ向かう。 17:00 近くまで遊びまくり。 私は完全にスキーは初めてなのでスキー教室を受けようかと思っていたのだけど,一日つぶれてしまいそうだったので諦めて,先輩方に教えてもらう。 せっせと登っちゃ滑る,って疲れるだけで面白くない。 ひとまずリフトに乗って上へ。 滑る,コケる,滑る,コケる,……。 まわりの人の数倍の時間かけて降りる。 どうも,ブレーキのかけ方 (エッジの立て方) が甘いらしい。 雪が激しくなって吹雪きそうになったころから休憩。 足が疲れた。 筋肉痛の予感。

晩飯の後,ボスの別荘があるマンションの中の温泉に行く。 露天風呂やサウナも付いてたりしてゴイス。 そして 21:00 から飲み会。 ツマラナイ話をするとスキーの疲れでみんな寝てしまいそうだ,ということでゼミ的なことは一切なしで,だらだらと飲むだけ。 1 日目のディベートで優勝したチームに,なんと PS2 をプレゼント!!──大きな箱の中に Pockey Strawberry が 2 つ入っていた(笑)。

3 日目 (きょう)。 全身筋肉痛。 多くの人が昼過ぎとか夕方までスキーをやってから帰ると言っている中,私はつくば直行の車に便乗させてもらう(弱)。 9:30 ごろ石打の合宿所を出発して,途中,土産屋に寄る。 野沢菜とコシヒカリ買って帰ってメシにする,わけじゃないけど,湯沢なんだから「湯沢菜」にしちゃえばいいのに,なんて考えてたら土産買いそびれた。 高速経由で 12:15 ごろ つくばに到着。 昼飯食ったりして 13:30 ごろ学校着。

休む間もなく,スキー板・スキー靴の返却やら洗濯やら。 買い物に行ってから少しうとうとして,研究室。 いよいよ本格的に TA の仕事が始まりそう。 その前に手引きの仕事を片づけることにする。 春休みはありませぬ。

buy music eriko Red Beat of My Life

  • Eriko with Crunch「Red Beat of My Life」(TOY'S FACTORY,マキシシングル,1,000 円)

フルーチェの CM の音楽。 そう,CM のイメージには合わないアレ。 耳コピーしつつ着メロを打ち込んでみる。 こういうときだけでもいいから,キーボード (パソコンのじゃなくて) が手元にあればなぁ。 「Eriko with Crunch」っていうポスターももらった。

高品質のインフラ作りで携帯電話に負けているとは思わない 〜 DDI ポケットインタビュー 〜。 かなり嬉しいことが書いてある。 パケット通信に対応した機種が発売されたら買い換えだッ

朝,寝てるときに電話がかかってきて,留守録のメッセージが流れた途端に切れた。 再生してみると,騒々しい所から電話してきた様子なので,たぶん悪徳商法っぽい某社。 こないだ一回だけ出てしまったんだけど,こっちから訊いたわけじゃないのに「悪徳商法ではございませんので」って自ら言う時点でアヤシイっつーの。

家に居なかったきのう・おとといも,似たような時間帯に同様の留守録が残っていたので,明日以降も続くんだとするとまっぴらだ。 いっそのこと着信音切っちゃおうかなぁ。

学校。 TA の作業内容に関するメールは来ないし,手引きに関するメールも来ないし,ニューマシンも来ないし,担当教官も来ない。 やることないよー。

3万円ぐらい余計に出すんだったら,CF-M1EVのCeleronは400MHz「低電圧版の」Coppermine-128Kってやつで,FSBが100MHzだったりSSEがついてたりするみたいです(ってそれは例のVAIOも同じか).11日にチャンプという店で199000(通販)とかあったのですが,げっとしそこねました.by echi

CF-M1V は,私が目を付けた当時に比べて既に 2 万円くらい値下がりしてる気がするので,あまり余計に出すという感じではなく CF-M1EV に手が届きそうです。 ていうか 199,000 円だとすると現時点での CF-M1V の最安値に匹敵します。 そんなわけで私も CF-M1EV に予定変更しちゃおっかな〜。 …なんか騙されてませんよね私(^^;)

diff を両方標準入力みたくするのも zsh を使えばできたりします :-)

foo コマンドと bar コマンドの出力結果の diff を取る場合,テンポラリファイル経由にするなら“diff =(foo) =(bar)”,diff と foo と bar を本当に並列に走らせるなら“diff <(foo) <(bar)”とか。 ただし後者の方法で diff が正しく動くかどうかは知りません。

家の電話の着信音を OFF にしてみたら,着信しても全くわからなくなった。 もともと親機のほうは着信してもランプが点灯・点滅したり走り回ったりしてくれないヤツなので,着信状態を知る方法がない。 これはこれで不便。 かといって OFF 以外には「小」と「大」しか選べないし,「小」にしてたって近所迷惑なくらいうるさいし。 子機の着信音は ON か OFF しか選べないので論外。 ただしきょうは,へんな電話はかかってこなかった。

雨だけど学校へ。 手引きに関するメールが来ない。 業者に明日発注しなきゃいけないハズなのに,大丈夫かな??

TA の作業内容に関しては,きょうの DCS-TA 定例ミーティングで詳細ほ聞くことができた。 ネットワーク周りでトラブってるらしい。 AppleTalk がどーのこーの言ってたけど,よく理解できてなかったりする。 Mac に慣れておかないと迷惑をかけそう。

雨がやむと寒くなった。 筋肉痛が完治した結果,左膝が痛いことが判明。 スキーでコケたとき,一回だけグキッとやっちゃった気がしなくもないなぁ。

champの199,000円は次の日問い合わせたら228,000円に戻ってたらしいです.さらに納期10日とかでした.ぐったり.結局,CF-M1EVにWCPUIDかけてみたら,SSEはサポートされてました.プロセッサシリアルナンバはありません.MP3再生してもCPU温度が30℃くらいにしかなりません.見た目より重い気がします.by echi

値段は掲載ミスだったんでしょうかねぇ。 MP3 再生は「Wyvern」っていう軽いプレーヤがバッテリの長持ちに役立つかもしれません。 重さは,持ってみたことがないのでワカリマセン・・・

私は,CF-M1EV が発表されたときに,CF-M1V が値下がりするだろうってことで CF-M1V を狙うことにしたのですが,いま CF-M1EV を狙ってるのは何故。

カウンタがぶっ壊れたよーなので,キャッシュを手がかりに戻しました。 1 日分か 2 日分くらい数が減ってるかもしれません。

彼岸入

学校行って昼飯食って,通帳記帳。 予定していたバイト代の振込が来月にまわされたっぽいのでガックリしつつ,PC-PJ2-X4 も悪くないなーなんて情報収集。 CF-M1EV と違って,別売りの (ミニ) I/O ボックスみたいなのを装着することなく外部 CRT 出力ができるのはマル。 メモリと HDD がデカいのもマル (一歩譲って PC-PJ2-X3 でもじゅうぶん)。 CD-ROM ドライブが別売りなのはマイナスポイントかな。 付属のリカバリ CD-ROM はどうやって使えばいいのやら。 LAN 経由とか?

ニュース系の Web サイトをしらみつぶしに巡回しながらチャットやって,夜になって腹減って帰ろうとしていたら,手引き担当の先生からメール。 タイミング悪いなぁ。 印刷したら図の中の細かな文字が読みにくくなってしまったというので,プリンタのディザリングの設定をいじるように返信したら,よくわからないから代わりに印刷してくれとのこと。 早く言ってクダサ〜イ(泣)

連休中に手引き印刷のためだけに学校に行くのもアレなので,印刷してから帰ることにする。 ミュージックステーション,リアルタイムで観たかったのにー。 …藤井隆ぢゃないっスよ,念のため。 連休明けの火曜日の昼に業者に渡すらしいけど,果たして火曜日の昼前に私が学校へ行くことはできるんだろうか。 まぁいいや。

6 + 2 + 3 時間くらい寝て,昼前から活動開始。

アルバム CD を 3 枚予約しに行く。 その後,石丸 → Wonder GOO → WAVE とまわって,シングル CD を 5 枚購入。 これでようやく SPEED のシングルはコンプリート。

日本ゴールドディスク大賞 @ 地上波。 いくらなんでも,ユーロビートの直後に雅楽を放送するなんて,あんまりじゃないっスか(笑)。 しばらく前にビデオに予約したときよりも放送時間が 10 分延びてたことに気づかなくて,ちょうど hikki の途中で切れちゃいました… > 某氏

今日はアレっすか?23時から受信料を徴収する局の番組を見てたですか?(激ぉ)

ぎくっ,受信料(汗;

レンタルショップに CD を借りに行った。 帰るときには映画 3 本を手にしていた。 マトリックスがかろうじて 1 本だけ残ってるのを見て,気が変わったらしい。

ちょっと前のだけど「鉄道員 (ぽっぽや)」。 夏に北海道旅行の途中で南富良野 (ロケ地) を通って,この文字を目にしていたので,なんとなく気になっていた。

SPEED のデビューシングル Body & Soul って 1 トラック目しか聴いたことがなかったので,開封して残りも再生してみる。 むむ!! ファーストアルバムで初めて聴いて「このコたちはこんな歌い方もできるのか〜」と感心した曲 I Remember が,じつはデビューシングルのカップリング曲だった…。 最初からカップリング曲まで聴いてれば,私は今とはずいぶん違う生き方をしてたかも(謎)。 そのほうが良かったかどうかはわからない。

春分の日

いい天気になってしまったけど,きのう借りてきたビデオの残りを鑑賞。 「マトリックス」と,ちょっと前の「交渉人」。 コタツに足だけ突っ込んだ姿勢で観てたのに,全身が熱くなった(^^;)

そういえば,卒業式の案内って送られてくるんだろーか。 それとも掲示されるんだろーか。 もしかして既に掲示されてるんだろーか。 日付はわかってるけど,何時に集合するのか知らなかったりする。

なんとか昼前に学校に行って,来年度の JKS の手引きを印刷したものを,事務区のメールボックス経由で先生に渡す。 夜になってから,またもや mtools の使い方を載せてもらい忘れたことに気づく。 っがーん。 再来年度こそきっと…… (← 前回も言ってた)

研究生の発表練習を見る。 じつはきょうでお別れらしい。 結局,追いコンやらなかったなぁ。

その後,担当教官と論文について打ち合わせ。 沖縄の学会のやつ。

卒業式については事務区に掲示してあった。 9:20〜9:45 入場,10:00〜11:00 卒業式 @ 大学講堂。 11:30〜12:30 学位記授与式 @ 3A403 (情報学類)。 13:00〜 祝賀会? @ 3 学体育館 (第 3 学群?)。

3A403 ってなつかしいなー。

最近 23:00〜25:00 くらいの間 www.jks がクソ重いので,原因を探ってみた。 自然渋滞かと思っていたんだけど,よくよくチェックしてみるといくつかの Web チャットの CGI が原因みたい。 なるべく CGI の制限以外の方向で解決したいところ。 Web チャットだけ禁止っていう方法はあるかもしれないけれど (いちいちチェックするわけにもいかないのでモラル次第),とりあえず Apache に perl モジュールを突っ込めば少しは軽くなるのかな?

試験的に perl の sticky bit を立ててみた。 効果があるかどうかは明日にならないとわからない。

ささやかな追いコンをする。 4 人で 2 時間ビリヤードで遊んでから,焼き肉のファミリーセット。 その後ひとり減って 3 人で飲み会。 こないだ日本酒が足りなかった経験から,今回は日本酒をドーンと用意してみたところ,日本酒を飲むのが私を含めて 2 人なので,少し余った。 ほろ酔い機嫌でゲーム。 また朝までやってたので,睡魔に襲われつつ。

buy music chinen Passage 〜Best Collection〜

  • 知念里奈「Passage 〜Best Collection〜」(Sony Records,税込 3,059 円)

ファーストアルバムよりは曲数多いけど,やっぱアルバムとしては少し物足りない。 未発表曲があと 1,2 曲欲しかった。 ベストアルバムという位置づけだからしょうがないのかもしれない。

飲み会の影響で爆睡。 研究室に行かずじまい。 きょうは論文について先生と話し合う約束をしてた気がするなぁ(汗;

ATOK13 for Macの広告で「読めるが書けない。そんな漢字も...」と例に挙げられているのが「榮」という字であるようです。ARAKさんMac誌に進出?

たれ込み情報ありがとうございます(笑)。 読めるが書けない,ですか。 まぁ普通は使う機会のない漢字ですからね。

卒業式

きょうは,今世紀最後,新千年紀最初の卒業式。 2000 年卒業の情報学類生は 20 期生となる。 高校の卒業式とかで「ここでは拍手しません」と教わったような場面でもきょうは必ず拍手があったので,頭の中は「?」だらけ。

2 週間後は,同じ場所で入学式なんだな。 おそらく同じ格好で。

無事,学位記をもらって,昼メシは立食パーティ形式の祝賀会にて食す。 乾杯のビールのあとは何杯か樽酒をもらいに行ってみる。 私はマイペースで飲んでたから平気だったけど,誰かさんがハイペースで飲んでかなり参ってた様子。 なので,一緒に少し休憩してから帰ることにする。 と,「ビリヤードにでも行こうぜー」と電話がきたりして,おとといの追いコンと同じメンツでビリヤード 2 時間。 今回はふつうの値段だったなぁ(謎)。 晩メシは何故か ちゃんこ鍋。

NetCaptor 5.50 Beta 7 は旧バージョンと仕様が変わったらしく,同じ“TARGET”のウインドウが同じタブに開くようになってしまった。 広告ウインドウがバンバン増殖しない意味では有り難いんだけど,筑波朝日奈アンテナでリンクをどんどんクリックしても増殖しないのが逆に不便。 TARGET を _new にしたくはないし,ウーン。

少し部屋の掃除をしたっけ。 バーミヤンで晩飯。 そしてまたビリヤード。 ナインボールで M 中氏が 3 回連続「9」を落とした。 これは伝説として語り継がれることとなった。

風の強い一日。 テレビをだらだら観てたら,部屋の片づけは進まずに一日が終わった。 せめて今週中に大学 4 年間のプリントやら要らない本やらを処分しないと。

いまのプロバイダが 23:00〜26:00 くらいの間かなり重くなるので,乗り換えキャンペーンをやってる某プロバイダに入会してみた。 もっと重かった。 traceroute してみると,いまのプロバイダの下流だった。 意味ないじゃん。 無料お試し期間のうちに,さっさと退会手続き。

いまのプロバイダは,リダイアルに遭遇したことがないし,sinet までが近いおかげで大学への telnet がふつうに使えるので,その他が重いのは我慢するしかないのかも。 4 月からサービスが始まる ACCS の CATV インターネットは,sinet への接続はどうなってるんだろう。

先週の木曜の打ち合わせを寝過ごして以来,先生に会ってなかったので,恐る恐る研究室へ。 先生はいらっしゃらなかった。 でもメールが。 ぅぅ…

さらばじゃ

達者でのぉ。 Web サイトの移転先が決まったら連絡ヨロシク。

観覧した HEY! HEY! HEY! MUSIC CHAMP がきょう放送されたけど,案の定,私であると判別できる人物は映ってなかった。 ほっ。

部屋の片づけをしてたら,KEY COFFEE の DRIP ON (試供品) が出てきた。 賞味期限切れててもいい香りだぁ

部屋の片づけに中途半端に着手して散らかった状態で研究室へ。 先生とマンツーマンで打ち合わせ 3 時間。 論文の〆切まで 1 ヶ月ないことを確認しながら,ようやくシステムの仕様を考えたりする。 なんとかなるさッ

2.2 系の Linux カーネルにシステムを実装するために,RedHat Linux 6.1 をネットワークインストール (FTP)。 プライベートアドレスだからか,ちょっと挙動不審なところもあるけれど,きょうはとりあえず rpmfind とか zsh とか入れておしまい。 遅いマシンなので,もし Digital UNIX のほうでクロスコンパイルができなかったら悲しいことになるのだッ

buy music SPEED Dear Friends

  • SPEED THE MEMORIAL BEST 1335days 「Dear Friends 1」 (税込 2,700 円)
  • SPEED THE MEMORIAL BEST 1335days 「Dear Friends 2」 (税込 2,700 円)

2 枚組じゃなくて 2 枚ばら売り。 2 枚とも Enhanced CD というか CD PLUS というか CD Extra。 その代わりパッケージがマキシシングル並にヘボい…。 部屋の片づけの続きでもやりながら聴きまくろッ

ベストアルバムなかなかマル。 未発表楽曲も良いし。

研究室。 きょうもミーティング。

ニューマシンが届いたので,ひとつ確保して,グローバル IP アドレスも確保。 マシン名を mnu にする。 さっそく Kondara MNU/Linux を入れようとするも,どうもインストール途中にスクリプトがエラーでコケてしまいシオシオ。 ていうかいつの間にか netlab にミラーリングされてるよぉ(^_^)

結局 LASER5 Linux 6.0rel2 に落ち着く。 RPM パッケージは Kondara のやつを使うこともできるから,まあ問題なし。 しばらくメイン環境は GNOME + Enlightenment ということにする。 実験は VMware for Linux の上でやろっかな。

ニューマシンに付属してた Happy Hacking Keyboard Lite を使ってみてるけど,カーソル移動キーくらいは欲しいなぁ。 何はともあれ,フルカラーの X 環境が使えるようになったのは嬉しい。

きょうつくばを去るという masawo 氏と朝までたわいない話をしたり。 次は同窓会で会いましょう。

というわけで午後に活動開始。 きのうインストールしたばかりの LASER5 Linux は,ちょいと足りないソフトを RPM パッケージで追加しただけでもう常用デスクトップ環境として整ったので,早くも Alpha マシンのほうの使い道がなくなっ…。 Alpha 433MHz / 128MB / Digital UNIX の環境と PentiumIII 500MHz / 256MB / Linux の環境で,後者のほうが netscape がサクッと起動して快適なのは,やはりメモリの量の違いが原因だろうか。 Happy Hacking Keyboard Lite にはまだ慣れない。

LASER5 Linux 上で動かしている VMware 上の仮想 PC に RedHat Linux をネットワークインストール (FTP)。 あっさり入って,何も問題ないようなので,実行時間を測定する以外の実験はこの VMware 上で進めることにする。 VMware 上の Linux にもグローバル IP アドレスを割り当ててみたら,ちゃんと研究室の外からもログインできた。 当然といえば当然だけど感心。

しかしすっかり RedHat 系の人間になってしまったことであるよ(詠嘆)。

乗り換えキャンペーンで、ヘボさがわかってよかったですね。しばらくおもおも〜な環境っすね。ご愁傷様でごわす

まったくでごわす。 今のプロバイダより重いんじゃハナシになりません。 たぶん,今のプロバイダよりも前のプロバイダのほうが軽かったですよ,リダイアル地獄でしたけど。 で,久々に前のプロバイダのアクセスポイントの状況を調べてみたら,なんとつくば (土浦) のアクセスポイントが第 4 まで増えててビックリ。 しかも回線使用率かなり低いようです。 むー。

そして解散

親からの電話。 職場の PC 環境がイマイチなのでノート PC の購入を検討中らしい。 ワープロ専用機で管理されてた資料の引き継ぎをすることになって,全部 PC のワープロソフトにコンバートしてしまいたいんだとか。 ふむふむ。 リッチテキストコンバータが大活躍な世界だなぁ。

曰く,実家のデスクトップ PC が S○TEC (○の中は適当に) のやつだから,ノート PC も S○TEC で良さげ,とのこと。 というより「安いから」。 安さなら高木産業では…,というのは置いといて,「毎日持ち運ぶのなら」と念を押した上で,まず ThinkPad を紹介してみる。 A4 サイズでも薄くて軽いやつあるし。 ついでに (こっちが本題),「キーボードが小さいかもしれないから実物を触るべし」と断った上で B5 サイズの Let'snote を紹介してみる。 一例として私が狙ってる CF-M1EV を具体的に示して,ノート PC 用に MO ドライブを買うぐらいなら LAN でデスクトップ PC とつないでファイル転送・共有したほうがいいカモとか,CD-ROM ドライブ内蔵してるけど薄くて軽いヨとか,Celeron っていう名前の CPU が付いてるけどこいつはフツーのそれとはひと味違うんだヨ,などなど。 今なら情報が頭の中に入ってるから説明 (説得?) しやすい。

ただ,値段的に S○TEC のノート PC の 1.5 倍くらいになっちゃうので,あまり乗り気ではない様子。 しかも即納品を探してるっぽい。 最終的にどう判断するのか楽しみなところ。 ちなみに私はというと,学会までにバイト代が間に合わなさそうということが判ったので,CF-M1EV 購入計画は若干延期。 学会に間に合わないなら急ぐ必要ないもん。 こつこつ貯めよーっと。

そういえば私の担当教官は,アトランタに長期出張する前は Mac ノートを持ち歩いてハズなのに,きのう見たら Let'snote に Linux という環境になっていた。 学会発表の時だけでも,あれ借りられないかな?(笑)

夜は研究室をそそくさと立ち去って,ミュージックステーションスペシャルを観る。 39,800 円で購入した三菱のビデオデッキ HV-BS890 のゴーストリダクション等のデジタル処理の威力を実感。 地上波と言えどもデジタルでコテコテに処理してあげれば BS 顔負けの画質になるらしい。 音質も今まで使ってた HV-S77 より数倍マトモなので,音声チューナのためだけに使ってた古い VHS デッキがやっと手放せる。

SPEED ファイナルライブは番組の最後の 20 分間くらいだった。 一般応募でもファンクラブ応募でもスタジオ観覧の抽選は外れたんだけど,500 席に対して 16 万通の応募じゃ落ちて当然だっつーの。 だから別に行けなくても… なぬっ!! マジでミニライブやってるよ…(ぱたっ)…

そして解散,か。 あすは年に一度の PC うぉっちの発刊日だ。