朝 7 時過ぎに寝て 12 時過ぎに起きて学校へ。 やはり半徹夜とかかまして生活パターンを戻すべきでしょうか。 でも明日も昼からなので,のんびり。

某氏に「月 9 のドラマを見てるなんてミーハーだね」と言われて返答に困る(笑)。 ミーハーっていうより,いったん見てしまったから続きが気になって見てるっていうか,木村佳乃と星野有香が出てるから見てるっていうか,・・・

まだパソコンは謎の CPU パワー消費状態が続いている模様。 あと,指定時間に電源オンになる機能がうまく働いてない気がする。 ACPI が原因かなあ。 いったん別のドライブに setup /p j で Windows をセットアップして,今の環境と比較してみるか。

余り深く考えないようにしています<ACPI(汗)

新機能を使うって楽しいですよ。 仕事に使ってるマシンじゃないので,楽しけりゃいいんです。 不安定なのは困りますけどね(笑)。

きのうよりは早く学校に行けるよう,朝 7 時前に寝て 11 時過ぎに起きて学校へ。 就職説明会と授業が重なっていたので,授業を優先し就職説明会には途中から参加しようと思っていたところ,「就職説明会は重要ですから」と臨時休講に。 進学するか就職するか,そろそろ決めなければならないのですね。

木村佳乃と西田尚美は基本です。あの江角マキ子までかわいく見えてくるところに脚本の北川さんの凄さを感じます。

なるほど,そういう狙いがあったのかぁ(爆)。 石田ゆり子も忘れずに。

ファンセンサとか温度管理やっているとパワー食いますよ<CPU確か…

私が誰のファンなのかセンサでチェックされてるわけですね。 いちいちチェックしなくても,巡回している Web サイトの統計をとればすぐに SP

ACPI の規格自体をよく知らないんですが,その辺のセンサが働いているとしたら仕方ないですねぇ。 でも処理が重くなった気がしないので,アイドル時に処理しているだけかもしれないです。 CPU Load メーターが正しい値を示さなくなったのが悲しくて,どうにかできないかと…(^^;)

🟦 http://www.teleport.com/~acpi/ ACPI
http://www.teleport.com/~acpi/

節分

鹿児島市で 3 年ぶりの積雪などといっているのに,ここら辺では雪はバラついただけで,ひたすら寒い。 さすがにコタツ以外の暖房器具が欲しくなる感じ。 エアコンはあるけど,頭寒足熱になるコタツと違って頭熱足寒になってしまうのがイヤ(笑)。 最近の機種では改善されているんでしょうね。

きょうはきのうよりもっと早く起きて 2 限から出席したかったので,朝 3 時ごろ就寝。 しかし,目覚ましをセットしていなかったためか,起きると 13 時半。 いったい何時間寝てるんだろ(--;)
10 時間半寝てるんだヨ☆

もう 3 学期の実験期間も 3 分の 2 を過ぎたころなので,そろそろ始めないとマズそうだと思い,実験の資料を取り出そうとしていると「分散システムの課題やった?」という声が飛んできた。 RPC(Remote Procedure Call; 遠隔手続き呼び出し)の練習課題。 実験レポートより提出期限が早いので,サクッと終わらせることにする。 すごいことができるのに,プログラム自体はさほど難しくないようだ。 サクッと終わった。

ちょいと mtools の最新版をコンパイル。 現行のバージョンと違い,mcopy でディレクトリを指定して再帰的に丸ごとコピーさせられるのが嬉しい。 コンパイルは成功したものの,数キロバイトのディレクトリ 2 つを空っぽの MO にコピーしようとしただけで Disk full というエラーを吐いてしまった。 う〜む。 何故。 これが解決するまではインストールできないッス。

帰宅後「夜逃げ屋本舗」を見て,借金取りに嫌がられる方法を学ぶ(違)。 ちょっと電話があって,23:30 ごろから PPP 接続に挑戦すなわちリダイアル開始。 ゆっくり風呂に入っても まだリダイアル中。 オフラインできょうの日記を書き上げても まだリダイアル中。 25:20,ようやく接続成功。 いったい何時間リダイアルしてるんだろ(--;)
(中略)☆

立春

Bio_100% の名作ゲーム「SuperDepth」の Windows 版がついにリリースされましたね。 昔 PC-98 で随分遊んでいたので,画面・音楽・効果音の記憶が残ってます。 オリジナルの PC-98 版がリリースされたのは 1991 年らしいので,7〜8 年前。 中学 2 年生のころかぁ。 当時はおそらくダウンロードしたのではなくて,オンラインソフトウェア集みたいな書籍に付いてた 5 インチフロッピィで入手したのでしょう。 master.lib (bgmlib) で BEEP 音を駆使して鳴っていた BGM は MIDI ファイルになり,効果音は WAVE ファイルになっています。 あと,WinDepth の爽快な爆発音が採用されてます。 ざっとプレイしてみたところ,…懐かしい(^^;)

🟦 Bio_100% - Simple Games and Developers Knowledge Base
http://bio.and.or.jp

夜。 リダイアル音を聞きながら眠ってしまう。 寒い。

きのう 23 時過ぎに寝てしまったため,きょうは さすがに早起きしました。 リダイアルなしで PPP 接続できるし,ネットワーク軽いし,巡回中の BBS が読んでる最中に更新されることもなくて快適。 さすが早朝。 モデム経由だと体感では Web サイトへの接続待ち時間が短くなる程度としか分からないけれども,大学の専用線環境だとたぶん「早起きは 150KB/s の得」。 いや,もっと得か!?(笑)

私の個人情報は就職情報各社に登録されているらしく,毎日大量の郵便物が届きます。 それはまあ構わないのですが,困ったことに,私の住所として大学の住所が登録されているところがあるようなのです。 学群の事務にも学類の事務にも呼び出され,私宛の葉書・封筒を手渡され,さらに「大学に個人宛の郵便物を送らないように」と怒られました。

勝手に登録されて,勝手に大学宛に送られて,私は怒られて,しかも既にアパート宛に届いてるのと同じ郵便物なので,良いことは何もありません。 文句を言おうにもどこに電話をかければいいのか分からないし (いくらなんでも送り主の企業に「どこから入手した名簿ですか?」なんて訊くわけにはいかないでしょう),かといって放置しておくとさらに大学宛に届いてさらに怒られる可能性が高いし。 いい迷惑ですよ,ったく。 (--;)

半年以上前の帯状疱疹の痕が少しずつ盛り上がりつつあることに気付いたので,再発したのではないかと心配になって皮膚科へ行ってみた。 たしか以前処方された薬では治るどころか悪化して,その後帰省してから行った病院で処方されたゾビラックスが効いて一気に枯れたけれども,潰瘍みたく残ってしまった,という経緯を説明。 「帯状疱疹は年齢によっても随分違いますし,個人差もありますからねぇ」と先生。 さすがに「最初からゾビラックスを与えておけば良かったですね」とはおっしゃらないか。

患部を見て「これは瘢痕ケロイドといいます」。 帯状疱疹の傷が深かったようで,えぐれた部分を修復しようとして皮膚周辺の細胞が働きすぎた結果,修復し過ぎて盛り上がってしまったのではないかとのこと。 よーするに帯状疱疹が再発したわけではないということが判明し,ひと安心。

実家に電話してこのことを報告して,いつの間にか就職の話になって,就職よりは進学を考えていることを告げると,「それなら遊んでないで勉強しなさい」。 遊んでるとは言ってないケド・・・あ,日記読んでるか(汗;

昼。 コンピュータに表情をもたせたり,人間の表情をコンピュータに読み取らせようという研究についてテレビで放送されていたので (再放送かも),しばし見る。 見慣れたキーボードにディスプレイ,カメラ,ウインドウ マネージャ.....。 CG の分野はどこに行っても SGI のマシンばっかりだなぁ。 学類の O2 ももっといろいろできるのでは。

そういえばこの手の番組に登場する研究所って,必ずといっていいほど つくばの研究所が含まれていますね(^^;)

新作のフリーソフトを公開する Web ページを作成するために必要なデジパレをインストール。 デジパレとは一太郎 8 バリューパックに含まれているグラフィックツールである。

当然といえば当然だが,一太郎 9 のみの環境に一太郎 8 バリューパックはインストールできない。 このため,先に一太郎 8 をインストールしなければならなかった。 しかも面倒なことに一太郎 9 と初期の一太郎 8 は共存できないらしく,一太郎 8 Office Edition をインストールする必要があった。 これらの手順はマニュアルに書いてあったけど,最初読んでなくてかなり苦労した。

結局インストール作業だけで満足してしまい,Web ページに全く手を着けてないのは秘密。 配布ファイルは先月 21 日の時点で完成しているのに・・・

リダイアル中に,ソフトウェアライブラリのページを編集。 新作のフリーソフト Fixed98 fontfile maker 公開用のページを作成。 やっと公開できました。 ていうかリダイアル中に終わるぐらいなら さっさと作っておけよ>自分

まだ Vector のほうに登録申請してませんが,正式公開ということにしておきます。 そもそも これを使う人って ほとんどいないと思うのですが(^^;)

🟦 ARAK :: Software Library
http://www.vector.co.jp/authors/VA005639/

3 日に提出した課題の確認応答 (acknowledge) のメールが手動で 3 日以内に送られてくることになっているのに送られてこなかったので,催促のメールを送信。 そしたらすぐに「すみません。今、Ack のスクリプトをつくっていました」というメールが返ってきたのでした。 手動じゃなかったのかな?(笑)

おおっ,早速使ってくださった人だ〜

fixed98いいっす、なんだかエディタの背景をブラックにしたくなってきました(弱

98 の 25 行モードに合わせて行間ゼロなので,「98 っぽさ」ではなく「見やすさ」を求めるなら行間の指定できるエディタを使うと良いです。 ドキュメントファイルに一部誤りが見つかったので (たいしたことないんですが),こっそり修正してから Vector に登録することにします(弱)。

そうそう,アリーナ席は重要です。 ファンクラブに入会する理由として「アリーナ席のチケットが欲しいから」というのもアリでしょう。 入会したからといって必ずゲットできるとは限りませんが(^^;)

私も文章を書いているところを他人に覗かれるのは苦手です。 html ファイルなんかだと,どうせ後で他人に見られるってわかってるんですが,それでもダメ。 プログラムを書くときもレポートを書くときも,ひとりのほうが確実に作業効率アップ。 少数派なんでしょうかねぇ…。

  • 私は平気 4 票
  • 私も苦手 11 票

きのうの投票結果を見る限りでは,文章を書いてるところを他人に覗かれるのが苦手な人って,少数派ではないみたいですね。 情報・工シスの計算機室の O2 や MintPC の配置は あまり問題ないのですが,学情のパソコンの配置は どーもイマイチ苦手です。 そのせいもあってこのごろ学情に行かないのかしらん。

今学期の実験の進捗度 0 %。 もう今学期も終わりが近いので,さすがにプログラムを書き始める。 携帯の着信音が大音量で鳴り響いたり,すぐ隣の人と大声で喋っている人がいたりする悪環境の計算機室で,集中すること 4 時間。 見事,最低限の仕様を満たすプログラムが出来上がったのでした。 進捗度 90±1 %。

あと適当な機能を追加して,レポートを作成すれば完成です。 今月中にレポートを書き始める予定ですが,まあ「予定は未定」ってことで(弱)。 malloc() が何ヶ所も出てくるので,C++ 言語で new 演算子を用いて書き直してみたいところですけどねぇ…。

無意味のような気がしつつ,マザーボード BH6 の BIOS を HN から JJ へアップデート。 変更点は Socket370→Slot1 変換下駄をつけた Celeron への対応と,Pentium III の名称が正しく表示されるようになったという点だけなので,私には無意味なはずなのです。 電源投入直後のメモリ容量表示に「KB」という単位が付くようになれば意味あるんですが,どこにもそんなことは書いてないので,どうも無意味っぽいのです。

それでも恐怖のアップデートに挑戦。 無事終了。 やっぱり KB は表示されないので,無意味でした。 手間も無意味。 苦労も無意味。 時間も無意味。 無意味も無意味。 こんなことを書いてるのも無意味。

建国記念の日

ぶらっと買い物にでも行くつもりが,雨に阻まれる。 何も無い一日。 書くことも無い一日。

・・・と思ったらリダイアルがあった。 そろそろ ODN 土浦アクセスポイントも限界か? プロバイダ乗り換えどきか? などと考えていたら,回線増強予定一覧で“準備中”の文字を発見。 今年の第 2 四半期ぐらいまで我慢すれば増強されるのかなぁ。 う〜む。

(関係の方々へ)
メール処理が滞ってます。「日記更新する暇があるなら返信しろ」という意見もあるかと思いますが,いまから数時間以内に返信しますのでしばらくお待ちください。決して読んでないわけではありませんので。

3 限,宇都宮先生の授業。 きょうも話は順調に(←?)脱線して,本題に入ったのは終了 20 分前。 脱線というより,あれが本題かもしれづ。:-)

で,事実上必修である 3 限に顔を合わせなかった人が若干名。 FF VIII やってて寝過ごし?(^^;)

吹き荒れる北風。 布団も洗濯物も干せないよ(汗;

ガス設備定期点検をしてもらう。 何も異常は無し。 有効期限の切れるガス漏れ警報器を交換。 入居してから 1 度だけ警報音を聞いたっけ。 たしかスプレーのガスに反応して。

あとはずっとゲームで遊ぶ。 いろいろやることはあるんだけど,3D ゲームで遊ばないと RIVA TNT がもったいないしね(←言い訳)。 って単に自分で自分の首を絞めてるだけのような気がする…。ゲームやめて,順番に片付けていこう…。

FF VIII をやって寝過ごしっていうより、FF やってたとか(笑)

うーむ。 きのうの 3 限はゲームのために休むような授業じゃないと思いますけどねぇ(自分が帰省のためにサボったことがあるのは棚に上げて)。

drama eriko Live

やはり TBS。 やってくれました。 去年夏の映画での SPEED 初主演に続いて,今度は絵理ちゃんと仁絵ちゃんが高校のブラスバンド部を舞台にした学園物のドラマ「Live」にて初主演決定。 4 月から 3 ヶ月間ほど,金曜日は 21 時までに帰宅する生活が待っています。 (^_^)

何もイベントの無い日。 予想最低気温 -5 度,予想最高気温 5 度などといってたので,もともと出かけるつもりは無く,いつものように昼前に起きて,いつものようにテレビを見まくる。 雷波少年,Gyu!,スーパージョッキー,報道特集,からくり TV,鉄腕 DASH,特命リサーチ,あるある大事典,おしゃれカンケイ,電波少年,ニュース。 …見過ぎ?

整理整頓とは,「整理」=「モノが使う目的に合わせて機能的に片付いている状態」,「整頓」=「見た目に美しく片付いている状態」という意味なんだとか。 ってことは,たまーに気が向いたときに少し整頓してるだけなんだなぁ。

む〜,PCI バス用の LAN カードがアキバで 990 円だったのかー。 PCI なら PC-98 でも使えるかもしれないから,買ってきて試したいところ。 もし動かなくてもこの値段なら誰にでも売れるし。

明日提出の ATM に関するレポートについて すっかり忘れてたので,図書館で探してみる。 いい本は見つかったけど…詳しすぎてまとめるのが大変だ(^^;)。 もう少し簡単な解説を求めて WWW で検索していると,ATM 日本委員会なるものを発見。 なんとかなるかも。

ちなみに Automatic Teller Machine (銀行の現金自動卸払機) ではなく Asynchronous Transfer Mode (非同期転送モード) です。

🟦 ATM 日本委員会
http://www.atmjig.or.jp

FF…

FFVIIIは、宇都宮センコーの話より、タメニナルノサ(ケッ!

も,問題発言。 某チェリーバンクのお話とか悟ったお話とか聞けなかったのは残念ですね(謎)。;p

FFVIIIはサイコウーダー
FFVIIIやれー
FFぅー(~_~;) (ひつこいのでこのへんで

・・・

ちょっと聞きたいんですが、 18歳はいつまで続けるんですか?(笑)

いまのところやめる予定はありません(笑)。 現在の票数を見ると,少しずつ投票されてるみたいだし。

以前このページの重い原因のひとつと言われた左下の JKS バナーのファイルサイズを,28,585 バイトから 5,597 バイトへ減らしました。 イメージの動く部分を単に減色しただけなので,見た目は変わりません。 もっと早く思い付けば良かったですね(^^;)

対戦車ミサイルかと…(御約束)

レポート書き上げて無事提出したので,もう ATM が何だろうと関係ないッス(爆)。

buy music SPEED Precious Time

あしたは SPEED のニューシングルの発売日。 ということで石丸へ。

  • SPEED「Precious Time」(TOY'S FACTORY,税込 1,020 円)

「Precious Time」(EPSON カラリオ CM ソング)は 2 週間前から何度も聞いてますが,カップリングの「季節がいく時」(映画 ドラえもん のび太の宇宙漂流記 主題歌)は聞いたことがなかったので,はやく聞きたかったのです。 シングル買わない派だったはずですが,もはや SPEED は例外。 べっ,べつに初回特典にだまされてたりしませんよ(笑)。 だいたい,ハート型かつピンク色のステッカーをどうしろと・・・

アップテンポな「季節がいく時」と違って,「Precious Time」は 1,2 回聞いただけじゃよくわからないかもしれません。 同じミディアム・ラブ・バラード系の「White Love」や「my graduation」みたいに売れるんでしょうかねぇ…ていうか売れますように。 まあ CM とかで何度も聞けば洗脳されるカモ(笑)。

それにしても,リダイアル中にこの 2 曲を何回リピートしたことか。 毎日毎日 1 時間前後のリダイアルなんてやってられません。 しかもモデムのリダイアル規制のせいで,3 回リダイアルするたびに電源を切らなきゃいけない。 よし,わかった。 プロバイダ乗り換えてやるっ!

あした寝坊するわけにいかないので,今夜は早く寝るのです。 こんなときにリダイアル 1 回で繋がってラッキー(死語)。 でもいまから風呂に入るから役に立たなーい(笑)。

日記が軽くなった気がします。ええ。多分・・・というよりは確実に軽くなってるような気がします・・・だから気がするじゃなくって軽くなった。と断言できるような気がします。(ぉ)

いえいえ,そんな無理しなくても,並のページより重いのはわかってますから。 どうしても耐えられなければ新しいマシンを買いま(以下略)

7 時半に目がさめてから 5 分程度で高速起動できたので,朝一 9 時 15 分からの卒研発表を余裕で見に行けた。 ひとり 15 分間のうち,一番大変そうなのが最後の質疑応答。 教官からの厳しい突っ込みに耐えられるかどうかがポイントか。

Diamond Viper V550 のディスプレイドライバにいくつか不具合らしき動作があるので,試験的に NVIDIA Reference Driver をインストールしてみた。 すると,描画ミスや,マウスカーソル形状変更時の点滅がなくなり,表示の面では気になる点が解消された。 また,Direct 3D や Open GL 等の詳細設定が行えるようになり,なかなか良く出来ているようだ。

ただ,TV 出力機能が使えなくなってしまったり,Diamond 製ビデオカードに付属している InControl が使えなくなってしまったりと,…たいした問題ではない(←文が変)。 なぜなら,Diamond がドライバをバージョンアップしたとき,もしくは TV 出力機能を使いたくなったとき,元通り Diamond のドライバをインストールし直せば良いだけだから。

不具合を Diamond に報告すれば修正してくれそうではあるが,そのためには再現方法を考えなければならないだろう。 ただ,マウスカーソル形状変更時の点滅なんて,この V550 に限らず Diamond のディスプレイドライバでは古くからの伝統だと思うケド ;-p
例えば ViRGE/DX 搭載のビデオカードとかで激しく点滅しますね

テレホーダイに登録してある電話番号のひとつを変更するため 116 に電話。 研修生が応対してくれたのは別に構わないんだけど,最初に「テレホーダイの変更をしたいのですが」などと言ったために混乱させてしまった。 そこで「テレホーダイの電話番号 2 つのうち片方を変更したい」と言うと,今度は私が電話回線を 2 本引いてるのかと勘違いされ,「テレホーダイ対象の電話番号」「登録電話番号」「割引電話番号」「申込電話番号」などと思い付く限りの用語をならべていたら自分も訳わからなくなって.... (汗;

変更するだけで 10 分ぐらいかかってしまったのでした。

どうしても耐えられなければ新しいマシンを買いま(以下略)って、あなたはマイクロソフトですか?

誤解されてるようなので,略さずに書いておきまふ。 どうしても耐えられなければ新しいマシンを買いましたっていう人から奪う or 交換してもらいましょう(爆)。
しかしなぜマイクロソフト?

BIOSとかも変えてみては如何かと<V550

Diamond Multimedia Systems Japan の Web サイトで公開されてる最新版(1,95c8225)を入れてあります。 これじゃダメですかね・・・

つくばでは昼間あまり寒くない日が続いてますが,寒い所もあるようで。

今日は土曜です。でも丑の日ではありません。だからうなぎを食べる日でもありません。結局何が言いたかったかというと、ひじょーに寒いんです。カチョー!
ところでカチョーって誰なんですか?謎のベールに包まれたままです。>ARAK氏

私ではなく,カチョー本人に直接訊いたほうがいいかと。 …あれっ,カチョーどこに行かれました? カチョー!! お茶ですよ! 器が伸びないうちに召し上がって下さい!

buy Ether PCI-T

OLYMPUS 640MO TURBO II(外付け 640M バイト MO ドライブ,3,600 回転,キャッシュ 2M バイト,39,800 円)を買うつもりで C-YOU へ行く。 しかし箱を持ち上げたところで思いとどまり,LAN カードを買うことに。 無理して 4 万円も払って 壊れてもいない MO ドライブを買い換えるより,数千円で LAN カードを買って 98 とつないだほうが遊べるでしょう。

  • corega「Ether PCI-T」(10BASE-T イーサネット LAN アダプタ,2,080 円)</ul>

Web サイトによると 98 でも動作確認されてるし,Linux や FreeBSD での使用方法も書いてあったので,格安というわけではないけどこれに決定。 がんばって FreeBSD(98) か Linux/98 のネットワークインストールに挑戦してみます。 うまくいったらダイヤルアップ接続用のリダイヤラーにでもしましょうかね(←マシンパワーがもったいないけど)。

🟦 corega : PC-UNIX コーナー
http://www.corega.co.jp/support/pc-unix/PC-UNIX.htm

FreeBSD(98) ではなく,マイナーな Linux/98 のインストールにチャレンジ。 ネットワークインストールのために,NE2000 互換イーサネットカードを認識するカーネルを構築して bootdisk に入れてるつもりだけど,どうもうまくいっていない模様。 コンパイルオプションの問題ではなくて,何かファイルが足りないのだろうか。 それとも現行の Linux/98 は Slackware-3.4 専用で,私がダウンロードした Slackware-3.6 ではダメなのだろうか。 もしくは FreeBSD(98),NetBSD/pc98,Plamo/98 に逃げるべきか。

  • Linux 2 票
  • FreeBSD 0 票
  • NetBSD 2 票
  • Plamo Linux 2 票

ディスプレイドライバを入れ替えて数日経ちました。 ATOK12 のツールバーに関する描画バグが再発したので悩んでいたところ,ATOK12 のアップデートプログラムが公開されたので,解決するかもしれません。

日付的に新しそうですが…<米版V550 BIOS。

バージョン番号的に一緒なんですよね。 よくわからないです。

毎日朝 5 時近くまで起きていて昼ごろまで寝る,という非常に良くない生活パターンが続いていたので,ある程度パターンを戻すために強制的に徹夜。 寝るつもりでない時間に寝てしまっては意味が無いので,興味のあることに集中する。 すなわち 98 へ PC-UNIX のネットワークインストール....。

以下,ネットワークインストールの格闘の記録。

きのう自作機にインストールした Linux 上で,カーネルの (menu)config を眺めていたら,Linux ユーザの親方が現れたので,少し診てもらう。 どうやら PCI 版の LAN カード用ドライバは,Linux/98 の config 対象になっていないらしい。 中古ショップで C バス用の LAN カードを買うべきだったか。

何度か config ファイルや Makefile を書き換えてカーネルを構築してみたものの,どうしようもないことが判明したので,諦めて Plamo/98 を試すことに。 しかしこいつもほぼ Linux/98 と一緒で,PCI LAN カードを認識しない。 後日 FreeBSD(98) でも試しますか,ということで 98 に関する作業を中断する。

続いて Plamo Linux がどんなものなのか自作機にインストール。 Bootable CD-ROM になっているので,CD-ROM ドライブに入れておくだけで起動ディスクが動き出す。 メッセージが日本語なので非常に分かりやすく,fdisk でパーティションさえ上手に切ってしまえば,あとは Enter キーを押しているだけでさくさくインストールされていく。 「おすすめセット」とかいうのを選んだので,15 分程度で自動的にインストールされて,日本語環境やツール,ゲーム等の有名どころがすぐ使える状態になった。 これは,Windows をインストールしたことのある人なら,手軽にインストールできるだろう。

晩飯後。 眠気を飛ばすために,再度 Linux/98 のカーネルの config を見てみる。 そしてついにソースコードに手を出す。 あやしい部分の書き換え。 カリカリ。 make して起動ディスクに書き込んで 98 へ。 ・・・おぉ,LAN カードが認識された(^_^)。 一気に眠気が吹っ飛んだのを感じつつ,自作機に付けたホスト名 eriko にならって 98 のホスト名を hiroko とし,引き続きネットワークインストールへ。
ホスト名は覚えやすく入力しやすいものを。:)

初めて NFS を自分で起ち上げる。 へえ〜,こんなに簡単なのねん。 eriko に置いてあるファイルが,hiroko から簡単にアクセスできる。 とにかく簡単なんだなーと感心していたら,あっという間に Linux/98 インストール完了。 確かに Linux/98 は動くようになりましたが・・・ちょっとケチりすぎて man page が見られないです。 それも man page そのものが無いのではなく,gtbl や groff が無いという,なんとも間抜けな状態です(笑)。 後日いろいろ検討し再インストールすることに決定したのでした。

ということで,無事 LAN カードが使えたのでゆっくり眠れそうです。

98 が突然リブートする。 やはり電源がダメか。 まともに動いてくれないと PC-UNIX を入れても役に立たないのに…。

libc5なPlamoや、カーネルのオリジナルのupdateについていきにくいLinux/98にどんな未来があるというのだ?

という意見もあることだし,とりあえず FreeBSD(98) 3.0 をダウンロードしてみました。 そしたらなんと CD-R 1 枚分以上あったので,諦めて FreeBSD 2.2.8 の入った CD-ROM が付属している雑誌(UNIX USER 1999.03)を購入。 CD-ROM 2 枚組なんですね(^^;)。 UNIX からふつうに扱える Rockridge と,Windows からはロングファイル名を扱えて DOS からは 8+3 ファイル名を扱える Joliet が共存していて,さらに Bootable という良くできた CD-ROM です。

もともと入ってる bootdisk で LAN カードを認識してくれて,しかも NFS だけでなく ftp 経由でファイルを読めるので,非常に簡単にインストールできました。 インストール後 / のマウントに失敗するという謎の症状があったものの,どうにか起動に成功(起動のたびに / に関する警告が出ます)。 Linux/98 よりファイルが大きいらしく,120MB HDD では emacs を入れられませんでしたが,どうせサーバ機になるので問題なし。 おとなしく ng を使うことにします。

朝 9 時に寝てしまって,13 時に起きてしまって,雨だったので実験をサボってしまう。 しかしきょうは出席表を置いてなかったらしーので,欠席にならず。

引き続き FreeBSD(98) の設定をする。 付属のハンドブックとか FAQ を頼りに設定したら,以前挫折したはずの PPP の設定が簡単に完了。 さらにこの PPP パッケージはパケットエイリアシング(IP マスカレードともいう)をサポートしていたので,プライベートネットワークで接続してある自作機のほうから 98 をゲートウェイとしてインターネットにアクセスするように設定。

う〜む,こんなサクッと終わってしまうと つまんないなあ…。 もっと凝った使い方・遊び方を求む。

住んでいるアパートが 2 年契約ということになっていたので,契約の更新をしに行く。 香辛料更新料として家賃 1 ヶ月分とられた。 もし 2 年ごとの更新をする必要のないアパートに住んでいたならば,この余分な出費は無かったはずだが,仮にこの金額の 24 分の 1 ずつ毎月余計に払っていたと考えてもたいした額ではないので,たいしたことではない(意味不明)。

夜。 モデムが通信している最中にいちいち電話機が FAX 受信モードに勝手に入って毎回けたたましいエラー音を鳴らしまくって非常にうるさくてムカついて受話器を上げたり下ろしたりしていたら,ちょいと変な角度に力を加えてしまって・・・・・(汗;

いや,もともとこの電話機,受話器の部分が弱いなーと思ってたんですけどね・・・・(汗;

しばらく電話のない生活・・・・・実家からの FAX 受信できないし・・・・・ガーソ(;_;)

FreeBSD(98) は順調に動いてます。 自分で適当に書いたリダイヤル用の番号が,ちょうど自分のモデムをごまかすことができるようで,リダイヤル規制のために電源を切る必要もなくて快適。

でも実際には きのうから別のプロバイダに乗り換えてるので,そもそもリダイヤル自体が無くて非常に快適。 テレホタイムになったらサクッとつないで,風呂に入ってる間は回線キープせずに電源落として,風呂から上がったらまたサクッとつないで使える。 スバラシイですな。
Windows からではなくわざわざ BSD 経由でつなぐ意味は?

ただ,今まで使ってた ODN と違ってテレホタイム以外は大学への telnet 等が非常に遅く,テレホタイムであっても ちょくちょく遅くなるので,学術系ネットワークへの接続にはあまり強くないのかもしれない。 でもこれで月々 1,850 円固定だから文句は言うまい。

きのう受話器のフック部分が壊れた FAX 付きデジタル留守電(ていうかスピークス)は,大学入学直後に親に買ってもらったものなので,どうにか FAX の送受信ができる状態まで回復させて,FAX で親に連絡。 「モデムとの相性が悪いのなら,別の型に買い換えてもいいのでは。 壊れた電話機の修理はそう難しいことではなかろう。 捨てずに保管しておけば後できっと使える」との返答をもらう。 自分で壊したので,仕送りからではなく自分で支払う条件付き。 たしかに修理代程度の金額あれば新品が買えますからね。 あした買いに行こうっと。 雨・・・

そうそう,Mouse Phone は買いませんよ。 電話しながらマウスが使えないから(笑)。

buy W201

昼間は上着の要らないぽかぽか陽気で,夜は冷たい強風が吹き荒れるという,すさまじい天気。 風邪をひかないのが不思議なくらいです。

チラシに載っていた 2,980 円の留守電を買いに行ってみたものの売り切れた感じだったので,少し贅沢をしてみる。

  • KDD(旧 teleway)「W201」(コードレス留守番電話機,6,980 円)

コードレス子機が付いてこの値段とは,なかなかですね。 teleway の型落ちしたモデルだからかも。 モデムとの相性は良いみたいで,通信中に精神衛生上問題なし。 FAX が無くなった分コンパクトなので場所をとらず,設置面でも問題なし。 ∴ 問題なし。

(笑) Mouse Phone なかなか≠チガイ商品ですね

軽いジョークで言ったつもりが商品化されてしまった,というような感じです(笑)。 で,キチガイ商品って読みづらいんですけど。

わざわざBSDでつなぐのは、Windows9xのダイアルアップネットワーク関係のブツがリソースを多大に食うからに違いない(75点)

点数高いですねぇ。 たしかにリソースの空きが今までより多い気がします。 でも稼働している HDD の数も今までより多くて,騒音が今までより大きいのは何点?難点。

昼に起きて夜までに実験のレポートを半分くらい書くつもりだったのに,起きたら 15 時。 今日中に半分書くのは諦めて,3 時間で全部書き上げる。 完成。 こんなことなら早めに終わらせておけば・・・っていつものことだけど。

ふーん,ノストラダムスの大予言って,マルチプルアウトと確証バイアスで単にみんなが思い込んでるだけだったのねん。 ということは無事 2000 年になるから,やっぱり 2000 年問題は無視できないわけだ(笑)。