きょうの予定

並列プログラミングのレポート。 先生が一番簡単だと言っていた「Java RMI で書かれたシンプルなモバイルエージェントのプログラムを書き換えて,専用のクラスローダを導入し,コードごと移動するようにせよ」という課題を選んだのだけど。

Java の基礎の基礎しか覚えてない私にとっては,ハードルが高すぎた。 某 M 中氏なら数秒で解けるカモ,などと思いつつ,JDK のオンラインドキュメントを調べ倒しながら,試行錯誤の連続。 Java のコンパイルが遅いのもツラい。

〆切時間に迫られて,ヒジョーにぁゃιぃレポートを提出。 さすがに単位来ないかなぁ。

その後,夕方まで仮眠してから,うだうだ。 残すは 2 週間後が提出期限のレポートのみということで,ちょっと肩が軽くなった。 研究会に向けて論文の修正やら発表の準備やらあるけど,まだ考えないことにする。

寝る前にちょいと TOY STORY と TOY STORY 2 を観たら,かなり夜更かししてしまった(←当たり前)。 最後の NG 集が一番ウケた。

きょう,あすは,情報通信関連の大規模な合同企業説明会があるのだけど,会場が横須賀ってのがちと遠い。 きょうは昼過ぎに起きた時点で既にアウト。 せめて東京ならねぇ。

…とか言ってるとやる気なさそうに見えるかもなぁ(^^;)。 OB・OG 訪問会には出ますよ。

dream のアルバム (77 分 20 秒) がやけに音飛びを起こすので,うちのミニコンポと相性が悪いのだろうということで CD-R に焼いたら,飛ばなくなった。 どうも 80 分メディアとの相性が難しい。 高価なメディアなら OK ってわけでもない。

アルバムに入ってる E.L.T. っぽい曲が気になり,確認してみると,「五十嵐充」。 やっぱりそうか。

浄水器のカートリッジの購入を近場で済まそうと思って桜方面で探してみるも,どこにも置いてなかった。 結局また例年通りあそこで買うのかなぁ。

桜珍来でメシ食って帰ることに。 北海道ラーメンのセットを注文したら,れんげが 2 本ついてきた。 何事ぞ!? と思って見てみると,ひとつは穴あき。 なるほど,コレで大量のコーンを拾って食えということか。 すばらしい。 ていうかコーン多すぎー(嬉しい悲鳴)

金土日とたっぷり休養したことだし,研究室にも顔を出さねう゛ぁ,ってなわけで,登校。

やったことは,IRC と,メール整理と,Web ブラウジングと,セキュリティ関連のアップデート。 すなわち,日課以上のことはやってない。

研究室に行った意味はあったんだろーか。

物欲ばりばりの人が買い物に行きたいらしーのでついていく。 氏の言によれば,Windows 2000 を入れるためには,マウスとサウンドカードとビデオカードとマザーボードと CPU とケースを買い換える必要があるんだとか。 その理由を 128 文字以外で述びよ,そして皆を 32 秒以外で納得させてみよ,って感じですな。

私は買うものもなく店内をぶらぶら。 普及価格帯の複合機の世界が進化していることに気づいたり。 キヤノンのは,ぱっと見た感じが FAX。 ゼロックスのは,ぱっと見た感じがコピー機。 後者のほうが格好いいし,ラインスキャナとかハンディスキャナじゃなくてフラットベッドスキャナとして使える。 一家に一台,悪くないかも。 もっとも,いまウチじゃ滅多に印刷しないし,FAX が無くても不自由してないから,当分要らないけれど。

なるほどぉ,キーボードは電子レンジにつなぐものだったのカー (←事実誤認)

ええ,e-noodle の CM が流れていました。

期日に迫られてとりあえずエントリーしたような会社についても,説明会くらいには行かなきゃダメか…。 「早く説明会においで」って電話が頻繁にかかってくる。 さすがに言い訳を思いつかなくなってきたぞ(汗;

学校帰り,またしてもチャリのチェーンが外れた。 しかも,ちょっと面倒な,後輪のほう。 まだ明るい時間帯だったし,缶ジュース 2 本くらいの出費で済むだろうと高をくくって,近くのサイクルショップへ。

ささっとカバーを外して,ネジをゆるめて,チェーンをかけて,適度にチェーンがたるむくらいでネジをしめて,カバーを付けて,注油して終わり。 工具が揃ってるから,ものの 2,3 分だ。 ──「はい,525 円ね」。 むむー,ぼったくりめ。 コンチクショ。 次からは絶対自分でやらねば。

buy music eriko chinen Mittsu→ identity,Love you close,virgin

  • 今井絵理子「identity」(マキシシングル,アサヒ飲料「バヤリース・オレンジフルオレンジ」CM ソング,TOY'S FACTORY,1,143 円)
  • 知念里奈「Love you close」(マキシシングル,映画 ドラえもん「のび太と翼の勇者たち」主題歌,Sony Records,1,165 円)
  • 大谷みつほ「virgin」(写真集,学研,2,800 円)

identity はどーかなぁ。 最近ヒットを連発してる葉山拓亮の作詞作曲ではあるんだけど,この曲調だとぱっとしないっていうか。 スポーツ新聞はジャケットの網タイツのほうに注目してるし(苦笑)。 3 トラック目がイイ感じ。 うーん…

Love you close はタイアップ効果がどのくらい出るか。 初のバラードシングルだったりして,いろんな分野にチャレンジしてるところが頼もしい。 タイアップの映画の声優にもチャレンジしてるのだ。 けど,うーん…

virgin は,ね。 品薄になってきたから入手困難になる前にと思って買っちった。 きゃわいー。 思わず写真集を抱きしめてしまっ…

んで,本命は誰なの? などとゆー愚問は禁止です。 あと,貧乳好きってわけじゃないです。誤解なきよう。

笑っていいともをバックグラウンドにして二度寝していたら…!! 私的にめちゃめちゃタイムリーなゲストの名前が耳に飛び込んできた。 すかさず起きて,画面にくぎづけ。 きゃわいー。

その後,研究室。 先生に「最近ミーティングに来ませんね」とたしなめられた。 水曜日グループミーティングだっけ。 …だなぁ。 ぐはー。 すっかり忘れていた(汗;

……というのは,むしろ些細なニュース。 この後,驚くべき事実が明らかに!!

なんと,研究会の論文の最終〆切が,今週の金曜日であると判明。 あさって!? メールをよく読んだら,ちゃーんと書いてあった。 しかも一週間以上前のメールに。

やっべぇ。 やばすぎ。 写真集にときめいてる場合ぢゃない。 OB・OG 訪問会に出席する時間ももったいない。

とにもかくにも,できるところから手を着けていこう。

寝る間を削ってエアチェック。 論文のための時間を確保するにはやむを得ない。 よりによって新曲の発売日が重なってたもんだから,出演ラッシュなのだ。

朝。 Windows 2000 がカーネルクラッシュを起こし動かなくなった。 このごろ何度も KMODE EXCEPTION NOT HANDLED でクラッシュしてたことから,CPU がヘタれたのだと推測。しばらく休ませてもダメ。 そこで Celeron のオーバークロック (850MHz) をやめて定格 (566MHz) にしてみると起動できた。 うーん,1 年持たなかったか。 おそらく電圧を上げれば動くだろうが,さらに寿命を縮めてしまうことになる。

今なら AMD 系に乗り換えたいところだけど,基本的にキャプチャ関係は Intel 系以外での動作が保証されてないからなぁ。 仮に,Duron 850MHz (約 11k 円) とマザーボード (約 14k 円) に相当する約 25k 円を Intel 系の CPU につぎ込むとすると,Pentium III 850MHz (約 23k 円) は買える。 でも,PC100 のマシンにこれ以上投資するのはもったいない。 となると,Celeron 800MHz (約 14k 円) あたりかな。 …今さらねぇ。

一応 566MHz で動いてるからいいじゃん,と言われそうだが,FSB を 100MHz から 66MHz に落としたので,遅くなったことが体感でわかって悲しいのであった。 速い環境に慣れてしまうと戻れないね。

論文ろんぶん。 研究室のサーバ入れ替えで Wnn6 のライセンスが足りなくなったりして,ぴーんち。

どこが小雪じゃい。 天気予報めっ

またしても睡眠時間を削減しつつエアチェック。

うたばん。 三択隊を見てたら笑いすぎて涙が出てきた。 あれ反則。 あの番組構成も反則。

T×2。 相変わらずの調子で続いていたとは。 吉田拓郎と高見沢俊彦のトークはかみ合わないように思えて,実際,かみ合わないのだけど(笑),オチだらけ。 また笑いすぎて涙が。

爆笑によりストレス発散。

論文。 泣いても笑っても、号泣しても爆笑しても、きょうが最終〆切。 れっつらーでありフレッツラーでもある私は,家でヘッドフォンで好きな音楽だけ聴きながら,レッツノートで論文書き。 途中,昼メシの誘いと思しき電話にさえ気づかなかったのは,モナーモードになってたせい。

ノートじゃないほうはきのうから稼働しっぱなし。 566MHz だとエンコードが間に合わない。 ……計 20G バイト以上の DV ファイルを TMPGEnc に突っ込んで 2 パス可変ビットレートなんぞ指定してたら時間かかって当然かー。 けど,VIA のチップセットとキャプチャ関のは相性が良くないというのは,EZDV 動作確認・制限情報によりほぼ確定的。 だめだ。

夜。 「続きは明日」と言う先生を引き留めて,どうにか 29 時に論文提出。

晩飯の時,半額キャンペーン中のゆきむら亭を提案したら,「半額だからいいよ」とおごってくれたり。 先生が英語の論文誌に投稿する気満々なので,おごってもらったりしてしまうと断りづらい(苦笑)。

そんなわけで,きのう帰宅後はゆっくり寝られたハズなのだ。 けど寝る前にエアチェックを済ませることにしたのだ。 そのあと風呂に入ったり,実家に長電話をしたり。 何だかんだで 13 時!! 結局 3 時間ほど仮眠。 ねむいー

「特選ロースかつ定食 (中) 1,280 円 → 半額」券を使いましょうということで某とんかつ屋さんへれっつらごー。 「一口生ビール 10 円」券との併用はできなかったけれど,精算時に割引券をもらった。 でも。

CPU を定格動作にしてからは,めちゃめちゃ安定している PC。 これからは定格で安定動作の環境を目指すか。 ドライバが原因と思っていた不具合が全く発生しなくなったし,高負荷状態のまま二晩ほど連続稼働させてみても異常なし。 体感で遅いのだけが欠点。

2000年3月9日の日記を見て後悔した.なぜならCF-M1EVの塗装もはげてしまったからだ!現在みすぼらしい姿デス.

塗装は全然はげてないデス。 稼働時間や運搬頻度が違うんでしょうね。 まだまだ現役。

ここ数日分をまとめて寝た感じ。 一日の 7 割くらいを寝て過ごした。 きょう一日は無かったことにしよう。 そうしよう。

残りひとつのレポートが終わらない。 難しい。 わからない。 ここまできて履修放棄か??

レポートのことが気になって,ぐっすり眠れた。 とてもいい授業だったと思うし,それなりに理解できたつもりだけれど,わからんものはわからん。 つーことで斬り。

HERO。 エンディング以外で♪秘伝オムライスです hikki の曲がしっかり流れるとは。 やっぱし脇役が面白いよなー。 来週は最終回につき延長なので録画予約要注意。

明日は某社のセミナーに行けたら行こうと思っていたが,研究会のスライド作りのほうが優先度が高いので,行かない予定。 その代わりといっちゃなんだが,明日からは OB 訪問会に顔を出してみよう。

某社にセミナーキャンセルの電話をする。 特に理由など訊かれずあっさり受け付けてもらえたけど,同社の同類のセミナーにはもう出席できないよ,とくぎを刺された。 一度しか参加できない類のセミナーで,私の分の席が確保してあるにも関わらず行かないわけだから,ある意味,出席扱いされてしまうのはやむを得ないだろう。

んで OB 訪問会に行ってみたり。 終始,採用担当の人の自信満々の態度に圧倒されっぱなし。 ああでもないと,採用なんてやってられないか。

その後,研究会のスライド作り。 と思いきや,TA の仕事が舞い込んできた。 もくもくと作業をこなす。 頼むから大事な時にクラッシュしないでくれ>gnumeric。

研究会の会場では LAN が使えるようだ。 LAN 経由で発表論文が参照できるうえ,時間帯によってはインターネットにもつながるとのことなので,これは是非とも環境を整えて行きたい。

IEEE802.11b 準拠の無線 LAN カードがあればベストらしい。 アキバかどこかで安売りしてたような。

ベンチャー系の説明会は,かなり具体的な製品名とかが飛び出すので,おもしろい。 知らない人には「何この会社」としか見えないようだが。 これに対し,大企業の説明会が大雑把な感じになってしまうのは,仕方がないのだろうか。 「あれもやってる,これもやってる,何もわからなくても入社してから勉強できるよ」ってつまり学部卒も院卒も関係ナシか。 大きな歯車の一部で働くことに喜びを感じられるかどうか。

また三択隊を観る。 3 度目(^^;)

EZDV → EZDV II バージョンアップキットが届いた。 ドライバをバージョンアップしても省電力関係の機能が無効なままなのは非常に残念。 DVD オーサリング用の DVDit! LE も付属してたけど,これって WinCDR に付属してたやつと一緒みたい。

付属の WinDVD DH は早速使うことにしよう。 なぜか PowerDVD だとタイトルの表示されない Video CD とか持ってた気がするし。 これでウチの環境はダブル DH ──Dual Head & Dolby Headphone (Millenium G400 DH & WinDVD DH)── だ。

3DMark2001。 すんげー重たい。 G400DH だとどうしようもないな。 せめて CPU が 850MHz で動いていれば…。 ベンチマーク命な人だったらパワーアップ必至。

  • Panasonic「SUPER DVC 270」(AY-DV270X,DV カセット,SP 270 分,LP 405 分,2,980 円)

重ね録り用途には IC メモリは使い勝手が悪かったので,IC メモリ無しを購入。 私の使い方だと DV テープは 3,4 ヶ月に 1 本くらいのペースで買えばいいようで,噂に聞いていたほどカネはかかっていない。 保存する必要のない番組は S-VHS テープに 3 倍モードでばりばり重ね録りしてるから DV テープを使う機会が少ないというのも関係してると思われる。

OB 訪問会。 学群生と院生の比率が逆転した (院生が過半数になった) のは何故。

うむむむ。 M 電器だけじゃなくて M 電機も関西が拠点だったのかー。 3 万円/月程度で 3LDK の社宅というのは魅力的なんだけど,関西弁圏には住みたくないからなぁ。 むつかしい。

某社の「公共システム事業本部 第五公共システム事業部 第二システム統括部 第四システム担当部長」などという一度じゃ覚えられない長さの肩書きを見ていると,大企業だなぁと改めて感じるのであった。 ていうか長すぎ。

携帯電話向け「ATOK Pocket」は「モー娘」も一発変換。 「女子高生など携帯電話でメールを利用する世代にリサーチを行ない、それに基づいて」…「辞書登録した」と書いてあるけれど,「モー娘。(もーむす)」「TSUTAYA (つたや)」「トラブってる」「パニクっちゃった」なんてのは既に ATOK14 の辞書で変換可能なので,ATOK Pocket は ATOK14 の携帯端末版といった位置づけだろう。

てことで,ATOK Pocket は非常に賢そうだ。 ezweb@mail 対応端末への乗換え候補として,ATOK Pocket 搭載の C407H (日立) が急浮上。 いま使ってる C309H (日立) の不満点である「レスポンスの悪さ」が C407H で改善されてればいいけど。 表示を「モナーモード」に変えられるケータイは日立だけだろうし(笑)。

ちなみに同時に発表された C408P (パナソニック) は ATOK Pocket 搭載じゃないが,120×160 ドットの特大液晶画面と最長のバッテリ持続時間がセールスポイントなんだとか。 いかにもパナソニックって感じですな。

先日,研究室の引越しに備えて消費電力の計算をしたのだけど,最大消費電力しか書いてないことが多くて,よくわかんなかった。 それで,電流の測定器がないかと尋ねてみたところ,「ディジタルクランプテスタ」なるものが学系にあった。 コレは電磁波 (だっけ?) を測定して計算してくれる便利なキカイで,電源コードを 1 本こいつの腕の中に通すと,電流等が表示されるのだ (当然ながら 2 本通すと打ち消しあってゼロになる)。 すばらしい。

身の回りの機器の電流を測定。 CRT,液晶ディスプレイ,8 ポートハブに関しては,ぴったり先日の予想通りで,それぞれ 80W,50W,5W 程度であった。 しかし,MMX Pentium のフルタワー PC が 50±10W,Pentium III のミドルタワー PC が 70±15W,Alpha のワークステーションが 130±10W というのは,先日の予想の半分以下であった。 なるほど,PCI スロットは全然埋まってないし,HDD は 1 台しか積んでないから,この程度なのね。

Web サイトを発見。 ディジタルクランプテスタ 2345 03 の仲間だったと思う。

初任給やら住宅手当やら太っ腹の数字を目にすると,やっぱ外資系かなーとか思ったり。 おもしろそうなのは独立系とかベンチャーなんだけど。 世の中結局カネなのかぁ(^^;)

研究会のスライドが形になってきた。 ちと枚数が多い。 発表練習は月曜ということに決定。

Nero に付属のパケットライティングソフト InCD の Windows 2000 対応版が予定より 2 ヶ月近く遅れてようやくリリースされたので,インストールしてみた。 すると,CD-RW でないと使えないらしく,CD-R をセットしても動いてくれなかった。 むー。 前まで CD-R で使っていた DirectCD (Easy CD Creator に付属) は,WinCDR をバージョンアップした時に「他社製ライティングソフト」として検出されて,強制的に動かないようにされてしまったし。 まぁ複数のライティングソフトを共存させるのは良くないそうだから,動かなくなるのは仕方がないとしても,そもそも CD-R にパケットライトなんぞやるのが邪道なのかな??

どうせ今のドライブは,最近増えてきたフタロシアニン系の色素が大の苦手だから,不調になったら CD-RW ドライブにでも買い換えるとしよう。 といっても,当分壊れそうにないんだよなー(^^;)。 たぶん,細々とパケットライトするより,HDD を増やしたほうが,早くて速くて安いに違いない。
「うるさいから」という理由で電源をつないでない HDD が PC ケースの中に 2 台もくっついてるのは内緒。

ストロベリー・オンザ・ショートケーキ」最終回。 「だからキミのコトを忘れないよ」とか書こうと思ってたけど。 録画予約延長するのを忘れてた。 ばかばかばかー。 肝心のラストがぁ。 コンチクショ。

公式 bbs を見ることで,なんとなくエンディングはわかったけれど,正式(?)にはビデオが発売される 4 月下旬か DVD が発売される 5 月中旬までおあずけか…。 レンタルショップに置いてくれるかなコレ。

なんだかわからないけど飲み会が催されることに。 高速の渋滞に巻き込まれて 2 時間近くかかって上京した後アキバへ。 計画通りワイヤレス LAN PC カードとワイヤレスホイールマウス (1,480 円) をゲット。 ケータイはしっかり充電しておきましょう。

そしていつもの場所で飲み会。 時期的に就職にまつわる話題が多くなった。 ビール,酒,カクテル,酒,....

ヨパラーイ 5 人で,夜のアキバを少し散策。 売り切れだらけのおでん缶の自販機の前で,おでん缶を食ったことがないというけしからん某氏におでん缶を勧めつつ,立ち話をしていたら,犬を連れた近くの住人と思しきオジさんから「これでおでん缶を食べなさい」とお金を渡されたり。 いったい何だったんだ(^^;)

昨夜は,両膝が激しい痛みに襲われ,眠いのに眠れず朝までもがき苦しんでしまった。 痛みが治まってからようやく就寝。 いったい何だったんだ。

なーんも考えてなかったけど,今週は研究会があるんだった。 どうやって行くのか,旅費がいくら必要なのか,まだ把握してなかったり。 火曜日祝日じゃないほうがいいのに・・・

フュージョン・コミュニケーションズの支払い方法を口座振替にすると,月額 200 円かかってしまうらしい。 4 月は 10 時間まで無料通話だから構わないとして,その後はクレジットカードで支払うしかないなぁ。 なるたけクレジットカードは使いたくないんだけれど。

学割証を確保。 支給される交通費は,学割と往復割引を使ってもぎりぎりじゃないかという金額らしい。 東京駅まで高速バスで行けば多少安くなるけど,到着時刻があやしいからなー。 万が一早起きしてしまったら,高速バスで行けるかも。

夜は追いコン。 今回は計画的だったので,研究室ではなく飲み屋へ集合。 でも飲み会とは名ばかりで,ほとんど食ってばっかし。 なんか物足りない。 腹は満足したから,ま,いっか。

研究室のヘボくてショボいヘッドホンでしか聴いたことのなかった CD を,家のヘッドホンで聴いて,驚愕。 些細な繊細な音がどんどん耳に入ってくる。 ひとたび聴き取ってしまうと,次からはヘボショボヘッドホンだろうと激安スピーカだろうとその音が鳴っている気がするから不思議だ。 音楽にしろドラマにしろ脇役は重要。

脇役が重要といえば「HERO」。 最終回。 最後の最後まで St.George's Tavern のマスター (田中要次) がいい味出してますなー。 「あるよ」って。 いくらなんでもあれは無いでしょ(笑)。

春分の日

午後から研究室に行って発表練習。

・・・うひー。 大量修正だ(汗;

明日から研究会。 いつもよりさらに何も準備できてないから,寝る時間削らないと(^^;)。 指摘内容を覚えてるうちにスライドの修正もやりたいし。

いや,「女子アナ。」最終回とか,「2001 年のおとこ運」最終回とか,観ながら手を動かしてるつもりなんだけど…

ワークショップ出発日。 会場では無線 LAN でインターネットにつなぐことのできる時間帯があるらしいけど,一応 au.net の設定をしておく。 1 パケット (128 バイト) につき 0.15 円というのはスゴイが,今月から au はパケット通信料も無料通話の対象となるのだ!! とはいえ,FTP などというパケット的に無駄の多いプロトコルなぞ使いたくないので,日記更新はお休み。 telnet (ssh) なんてもってのほか。 メールチェックもケータイ経由ではやらないでせう。 ……au.net 設定した意味無いじゃん。

さっきようやく時刻表を見た。 ふむふむ。 新幹線を指定席じゃなくて自由席にすれば,結構安くなるのね。 乗換案内のは指定席料金が足されていたのか。 のぞみにばかり乗ってるから,今回はひかりに乗ってみよう。

さて。 6 時に出発すれば,高速バスでも間違いなく間に合うようだ。 7 時に出発すると,高速バスでは運が悪けりゃ間に合わないようだ。 今 5 時半だから,……

徹夜確定。 ちうことで,寝過ごすことなく出発できることになった。 あとは,目的地を乗り過ごさないよう祈るしか。

SPA2001 正常終了。 んでナゼか扁桃腺が非常にヤバいことに。 はるばる京都から風邪をもらってきてしまったかな…。

出発日が一番ばたばたしてた。 というのが,始発のバスにすんでのところで乗り損ねたために,乗継ぎがすべてぎりぎりとなってしまったのだ。 具体的には 6:22 のバスを逃してチャリでつくばセンターへ。 6:50 つくば発,8:50 上野着。 9:00 上野発,通勤ラッシュ山手線,9:10 東京着,切符購入。 9:21 東京発,自由席ひかり,11:59 京都着。 12:05 京都発,12:25 亀岡着。 12:30 送迎バス。 京都の乗換えはさすがに間に合わないかと思った。 端っこの新幹線ホームから,反対側の端っこの 33 番ホームまで走った。 マジでぎりぎり。

ワークショップそのものは,結構いい雰囲気。 無線 or 有線 LAN によるインターネットへのアクセスは,発表時間に HTTP (ポート 80) が禁止されるだけで,ほかは制限なかったし。 それでメールの読み書きをしてた人がちらほら。 私はずーっと IRC やってた(←コラコラ)。 えっと,遊ぶためじゃなくて,論文が PDF 公開のみなので,それを読むためにみんなノート PC を持ち込んでるのですよー!

夜のセッションでは酒が出る。 偉い人の話を肴にして酒が飲めるなんてね。 さらに夜中には宴会があったりするのだが,直前までスライドの修正をしていた私は精神的余裕がなくて不参加。 どうやら二日酔いになるくらい飲めたんだとか。 もったいないことをした(←?)。

そんで私の発表は最終日 (きょう)。 途中のスライド 1 枚だけ記憶が飛んでて何を喋るのか思い出せず,チト焦った。 ま,大半のスライドを大幅に修正したというのに発表練習をしなかったのだから,自業自得か。

SPA 終了後,すぐには帰らず,IRC での情報をもとにトロッコ列車に乗ることに。 有志を募って列車で Go! しばし嵯峨野の景色を堪能する。 いくら 4 月中旬〜下旬並みの気温だったとはいえ,さすがに桜は咲いてなかった。 んーむ,心残り。

その後,帰途につく。 京都から指定席ひかり。 のぞみ料金を払う気にはならなかったが,指定席料金は払う気になった。 きょうだと差額が 710 円だったかな。 自由席かつ禁煙席の空席を探す手間を考えると,これはケチるべきではないと思った。 壁が黄色くなってて,視界が煙で白くなってるような,喫煙家でさえ嫌がることのある喫煙車両に何時間も乗るなんて,考えられない。

つくばセンターに着いてみると,きょう「放置自転車撤去」があったらしく,ちょっとビビったり。 私のチャリは無事であった。 無事じゃなかったのは扁桃腺。

やはり風邪だろう。 きょうの症状は,喉の痛みに加えて,頭痛,鼻水,鼻づまり。 でもずっと寝ているわけにはいかず。

アパートの契約更新。 先月行ったとき「一ヶ月後でいいですよ」とのことだったので,きょう行ったわけだけど。 「いま新規契約で忙しいから,来月の中旬くらいに来てください」。 契約書がまだ用意できてない模様。 なんだそりゃ。

buy music 4 FORCE

  • Every Little Thing「4 FORCE」(axex trax,3,059 円)

外出中,頭痛と鼻づまりに耐えきれず,風邪の初期症状に効くらしいドリンク剤みたいな内服液 (医薬品) を買って飲んでみた。 …うあ,即効薬だ。

隣で同じく風邪薬を探していた人から,片言の日本語で訊かれたコト。 「『ふしぶしの痛み』って何?」

正月に帰省した時,フジテレビ系で TV's HIGH という番組がスタートしたことを知り,非常に非常にフザけていておもしろかったので,これは絶対毎回観てやるぞ,とか思っていたのに,つくばに戻ってきてみると放送時間が違っていて,かつ番組名を思い出せず,諦めていたのだけど,きのうの深夜,ついに巡り逢えた!! が!! なんと最終回であった。 タイミング悪ぃ。 大ショック。

3 日分まとめて Web ぐるぐる。 大したニュースは無いだろうと思いきや……

ワークショップの時,無線 LAN カードを取り外すたびに ATOK14 の設定がデフォルトの状態に初期化されてしまい,非常に非常に迷惑かつムカついたので,これは絶対苦情を言ってやるぞ,とか思っていたのだけど,ワークショップの初日 (21 日) にアップデートモジュールが公開されていたようだ。 そーいやジャストシステムからメール来てたな…。 タイミング悪ぃ。 大ショック。

あと,以前から「オプティカルかつワイヤレスなマウスがあったら買う」と言っていたのだけど,22 日にロジクールから Cordless MouseMan Optical発表されたようだ。 おお,ついに。 初回限定モデルが 4 月下旬から,ふつうのモデルが 5 月から,それぞれ発売されるとのこと。 これは買うしか。

世の中なんでも無線さっ

のどの痛みは無くなった。 引き続き休養日。

なんでこんなに急いで治そうとしてるのかって? 答えは簡単。 あす,あさってに行われる研究室の引越し作業のため。 出席しないと,座席の選択権がなくなるかもしれないのだ。 あの部屋は,おそらく窓側じゃないと私のケータイが圏外になっちまうので,座席選択権重要。

げほげほ。

午前中は研究室の引越し作業 1 回目。 ちと寝過ごしてしまった。 座席決めはまだだったのでひと安心。

午後は説明会とか。 ちかれた。

おうちマシンの電源をいつも通り ON。 Win2k 起動中にダウン。 うーむ。 オーバークロック耐性のなくなった Celeron 566 が,とうとう定格でも動かなくなってしまったか??

眠っていた Celeron 300A を取り付けて電源 ON。 同じところでダウン。 あれ??

きのうドライバとか触ったつもりはないんだけどなぁ。 Win2k のトラブル処置はまだよくわからん。

格闘すること 1 時間。 回復コンソールでホゲってたら起動するようになった。 ついでに,Celeron 566 がヘタれてなかったことが判明。 ばっちり 850MHz で稼働中。 (^_^)

「VGA モードを有効にする」や「前回正常起動時の構成」を選んでも起動できない場合は,How to Disable a Service or Device that Prevents Windows 2000 from Booting を参考に,あやしげなサービスを手動で止めてあげればいいようだ。

いつの間にか EZweb で HTML の簡易表示ができるようになっていた。 HTML を HDML に変換する CGI が自動的に動く模様。 かなりヘボいんだけど,全く読めないのに比べたら良いに決まってる。

研究室引越し 2 日目。 3 分遅刻。

引越し先の床を引っぺがして,電源ケーブルやイーサネットケーブルを床下に配線。 配線そのものは問題なかったが,床を元通りの状態に戻すだけで午前中が終わってしまう。

午後は,席決めの後,机の搬入の予定だったので,頃合いを見て説明会のほうに行くことにして,まずは席決め。 窓に近い側の席の確保に成功。 続いて机の搬入。 レイアウトは先生 (1) 案ということになっていたのだけれど,実際に机を並べてみると通路が狭かったり,使いにくいんじゃないかと,不満が続出。 なるたけ多くの共有可能なスペースを確保しましょうというアイデアであった。

提案した先生が席を外している間に,別の先生 (2) 案のレイアウトを採用しようということに。 一人ひとりに L 字形の作業スペースを与えましょうというアイデア。 んで改めて席決めをやっていたら先生が帰ってきて,「それはだめだ」と主張し始めた。 みんなで話し合いによる解決を試みるも成功せず,実際に 1 セットだけ L 字形に机を置いた状態で討論。 説明会に行くどころじゃない。

……十数分後。 抗議にも疲れてきたので(苦笑),結局,先生 (1) 案の通路を広くしたバージョンを急きょ作ることになった。 あらかじめ練ってあった案とは違うため,実際に机を動かしまくりながら配置。

一応,机の搬入と配置は終わった。 やっぱり使いにくい気がする…。

buy music Distance

  • 宇多田ヒカル「Distance」(東芝 EMI,3,059 円)

閉店間際の石丸にて購入。 特典がやけによくできてるぞ。 石丸のロゴ入りだし。

レジにはあゆベストを買ってる人が何人もいた。 あゆといえばあゆサイン入り「A MODEL」オークションは無事終えられるのでせうか。

20/10/40 倍速 CD-RW ドライブ。 対応メディアが安くなるまではちょっとねえ。

すげい眠いんだけど,二日連続で更新しないとサボリ癖が付いちゃうので,がんばって更新。

きのうもきょうも,もう説明会には行ってなくて,研究室。 引越しはほぼ終わり,あとはこまごまとしたものを運び出す程度なのだ。 きょうは,足下に転がしたまま使ってたトランスを取り外したりとか。

自分用の作業スペースは広々と確保。 とりあえず,目の前に CRT ディスプレイ 2 台と液晶ディスプレイ 1 台。 使いにくいレイアウトかと思ってたけど意外と良かったりして。 さらに,実験用という名目で Pentium III 1GHz と PC133 CL2 メモリ 384M バイトとインテルのマザーボードの購入話が浮上したり。

FreeBSD を入れたもののしばらく運用するとフリーズするらしいマシンを渡され,Linux だと大丈夫かもしれないから入れてみてくださいとのこと。 そんな気味悪いコンピュータがあっていいのか。 まずは BIOS セットアップ画面を……,あらこんなところに原因が。 Coppermine コアの Celeron なのに,電圧が 1.65V になっていた。 1.5V にしたので,おそらく解決。

TV's HIGH は親がしっかり観てるようだ。 「まだまだ最終回じゃないよ」と言っていた。 フジテレビでは 3/23 が最終回だったけど,実家のほうだと 5/14 が最終回だもんなー。差がありすぎ。

書類を出しにバイト先に行ったら,印刷ができないとやらで右往左往しているところであった。 別々のマシンから送ったデータが重なって印刷されていたりして,なかなか斬新。 聞けば,部屋の模様替えの際に,イーサネットケーブルを一時的に抜いたとのこと。 ははーん,なるほど。

床を剥がしてもらって Hub を見ると,案の定,アップリンクのポートと排他使用になってるポートの両方につないでしまっていた。 そこだけつなぎ変えて解決。

Linux 2.2.19 がリリースされていたことに気づき,ひとまずインストーる。 ……NFS v3 でのマウントが上手くいかないなぁ。 mount のバージョンが kernel より古いという警告が出るんだけど,新しい mount がどこにあるのかわからない。 ってことで,メインマシンは 2.2.18 に戻した。 むー。

解散から 1 年経過。 今のままじゃソロ活動はヤバいですな。

桜咲く季節に,30 分程度とはいえ,ホントに雪が降るとはねぇ。 コタツだけでは寒くてエアコン起動。

夜。 「モー娘。大放送! 緊急中澤スペシャル!!」とは名ばかりの,辻スペシャル。 途中で食事にでも行こうかと思ってたのに,予想外の超豪華ゲスト・豪華セットにだまされて,最後まで観てしまった。 大物芸能人が中学生のわがままに振り回されて…。 やらせだと思うけどさぁ。 最後の最後まで,中澤ねーさんイジメられてただけやん(笑)。 収録後に内部抗争が起きていそうでコワー。

ソースネクスト vs ショーユネクスト。 実行できるのがナイス。

部屋の模様替えを 3D でシミュレーションできるフリーソフトを探してみた。 室内レイアウタが良さげだが,Mac 版のみ。 イエスマ & イエスマテクスチャは面白いけど部屋の内部を細かく見れるソフトではない。

探し方が悪いのかなぁ。

あすは日曜日だけど,PC うぉっち 2001 は掲載されるものと期待。 PC うぉっち 2000 の編集後記には「きっとやる」と。