期末試験最終日

ついに期末試験が終わった。 あとは Scheme のプログラムを書いてレポートを提出すれば帰省するのみ。 …の前に,明日 秋葉ツアーらしい。 SONY の 3.5 インチ FDD が見つかるといいな〜。

jks 計算機管理者会議があった。 いろいろ重要な話をしていたのだが とにかく眠かった。徹夜の影響かな。 vuelock については話題にならなかったが,やっぱり消したほうがいいと思うんですけどぉ。

寂しい秋葉ツアー

月曜日に放送された「ひとつ屋根の下 2 最終回」の平均視聴率が 34.1% だったらしい。 ゴイス。

今日は CAT 秋葉ツアー。 集合時間に集まったのは 私と MarchRABBiT 氏だけ。 警備のおじさんと一緒に,man を実行すると core dump する MarchRABBiT 氏の Linux ノートの様子を見ながら 40 分近く待った頃,tky 氏登場。 他のメンツは用事があったり目が覚めなかったりで,どうやら来ないらしい。 というわけで寂しい秋葉ツアーが実施された。

帰省途中だった MarchRABBiT 氏は早々に帰路に就いてしまったので,tky 氏とふたりで秋葉をぐるぐる。 ホントにぐるぐるしてしまった。 (^^;)

私はまず 3.5 インチフロッピィディスクドライブを get。 SONY らしき 3mode が 2,000 円だったので,迷った末に購入。 フォーマット済み 230MB MO が 1 枚 650 円だったが,私は前回買った分が余っていたのでパス。 その後インターネットカフェに行って,何カ所か店の場所を把握してから,少し学内チャットをやってみた。 T-ZONE から筑波大までの回線状況は悪いらしい。 まともにチャットができる状態ではなかった。

次に,カフェで調べた 2 本 100 円の金パナ (パナソニックアルカリ乾電池) があるかどうか goodman に顔を出してみたら,150 円に値上がりしていた。 仕方がないので,近くにあった 10 本 400 円の東芝アルカリ単 3 を購入。

最後に 1,680 円の OA タップを get。 今使ってる OA タップの電源が今朝突然切れなくなり (電源スイッチを OFF にしても電流が流れたまま。 ちなみに物理的スイッチ),分解してもスイッチ部分はどうしようもない様子だったし,ちょうど良かった。 しかし…専門店があるなんて,さすが秋葉だ。 電源コード 3m,6 口の OA タップがこの金額。 ラッキー(^_^)

一緒に歩き回っていた tky 氏は,小物をいろいろと買ったようだ。 そしてついに見るものがなくなり,5 時前に東京駅を出発。 つくばセンターには 6 時前に着いた。 こんな時間に帰り着くのは,秋葉ツアーとしては過去に類を見ない早さである。 腹が完全に減っていなかったので恒例の RanRan は中止となり,ここで秋葉ツアーは終了した。

帰ってさっそく FDD を詳しく調べてみると,どうやら SONY MPF420-4 という製品であることが判明。 私のパソコンの NEC 純正のドライブは SONY MPF520-F である。 まあ使えるんじゃないかな?ということで接続して電源 ON。

・・・・・(しばし実験)・・・・・

どうやら駄目らしい。 シークはしているしアクセスランプも点灯するのだが,98 では使えないっぽい。 ジャンパースイッチの説明が無く,試行錯誤で ドライブ番号の選択 (0 または 1) と アクセスランプの色の選択 (緑 または 橙) ができることは分かったが,残り 3 つのスイッチは機能不明。 ウーム,2,000 円は無駄になってしまったか…。
と書きながら明日サンパル行きを計画している私がここにいる。

FDD のその後

カビで不調になったドライブ,どんなふうにエラーになるんだったかもう一度調べておこうと思っていろいろ実験してみたら

まったく問題なくなっていた。

各種容量でフォーマット・読み書きテストを行ったが,すべて合格。 FD の CRC チェックはなかなか厳しいので,エラーがでなければ OK とみなしていいだろう。 2,000 円の FDD は動かなかったが まぁ良かった良かった。

暑い〜

外に出ると風が止まっているわけではないが, 温風が吹いていた。もう梅雨明けしてるんぢゃないッスか?

きのう買ってきて使えなかった FDD は,サンパルにて 2,000 円で売ってきた。 2,500 円で売り払ってやるんだったのに,との声もあったが,まあ良いということで。

7 月になると帰省する学生が多くて,サンパルの客足がめっきり減ってしまうらしい。 そこで,客を寄せるために今月はいろいろと値下げする(している)らしいのである。 こまめにチェックすれば,お買い得品が ごろっと転がってるかも。

夜。 留守電が入っていた。

「お父さんだよ。 またね」

ううむ,何を言いたかったのか気になる。 こっちから電話しろってことかな。 (^^;)

JUSTSYSTEM ダウンロードセンターに一太郎 8 や ATOK 等の最新モジュールが公開されていたので,ダウンロードしてインストールしてみた。 ダウンロードファイルは計 6MB。 ソフトが巨大な分,アップデートファイルも巨大ですなあ。 (;_;)

ATOK11 のアップデート内容を読んでいると,こんな項目を発見。

  • Microsoft Internet Explorer 3.01 以降でご覧になれなかった Web サイトに対応。

ATOK をアップデートすると Web サイトが見られるようになる!? 謎。

きのうに続いて今日も今年の最高気温更新。 そして明日も予想最高気温 36 ℃。 隣の熊谷では,明日は 38 ℃の予想が出ている。 明らかに体温より高いぢょ。

なんと,関東甲信越地方ではこの暑さがあと 4,5 日続くらしい。 晴天が続いてるうちに さっさと帰省したほうが良さそうだ。 気温は 実家(鹿児島)のほうが 5 ℃ほど低いしね。

夜,テレビで「風の谷のナウシカ」があった。 やはり いいものは何度見てもいいですな。
Scheme のレポートを書きながらだったから,初めのうちははっきり見てないけど…。

Scheme のレポートは無事完成したのだが,完成したときちょうど午後 10 時。 学情が閉まる時間であった。 せっかく学情のレーザープリンタで印刷しようと思っていたのになぁ。 部屋を探してみると,A4 はカラー専用紙しかなかった。

レポートの提出期限は今度の月曜日なのだが,同時に出すことになっていたアンケートは今日が締め切りだった。 午後 7 時までに気づけば間に合ったのだが…。 残念。 いろいろ書くことがあったのに。

この調子だと,月曜日レポートを提出してそのまま帰省することになろう。

昼前に訪ねてきた友人の鳴らすチャイムで目覚める。 「もし事務区が開いてたらレポート出してこよう」と言って連れ出されるが,やはり土曜日は休み。 しばらく計算機室でうだうだした後,orchid 部屋に入ることのできる某氏にプリンタ用紙補給を頼むが,拒まれる。 まぁ,帰省に必要な時刻表は印刷できたから私は構わないのだが,月曜提出のレポートを印刷しようとする人にとっては重大なことだと思うんだけど。

その後,猛烈な暑さの中,売り場面積が広くなった KONAN へチャリで行ってみる。 倒産した NEOS のスキャナが安値で売り出されていた。 別のコーナーで,98 C バス用の FM 文字多重放送受信ボードを発見。 定価 3 万円の品が 5 千円だ。 ちゃんと保証もある。 買う気になってパッケージを眺めてみたが,私の部屋は FM 放送の受信状態が非常に悪いということを思い出す。 ううむ,せっかくの パソコンで動く 見えるラジオ なのに〜。

そのまま帰るのはつまらないので,隣にあった いかにも性能の悪そうな 2000 円スピーカを買った。 (^^;) ジャンクっぽい扱いでワゴンに並べてあったわりには ちゃんと保証書に印鑑を押してくれるあたり,さすが KONAN。 使ってみると,やはり性能はあまり良くない。 特に,重低音が聞こえない。 100Hz〜 と印刷してあったのは嘘ではないらしい。 でも DirectSound 対応のゲーム等のステレオサウンドがしっかり聞けるようになったので,なかなか楽しい。 ただ,MARATHON2 (体験版) はますます臨場感あふれるゲームとなってしまい,むちゃくちゃ怖い。

そういえば,Micron と DELL,どちらの会社のパソコンを買うか悩んでいた友人に,Micron をすすめてしまった。 でも具体的に何を買うのかは関知しない。 MMX? PentiumII? 64MB SDRAM? 128 bit グラフィックアクセラレータ? 6.4GB E-IDE HDD?何を基準に選ぶんだろう。 2 ヶ月後が楽しみだ。

帰省前夜

明日帰省します。

ホームページは 2 ヶ月程度更新できません。 日記更新も sleep 状態に入ります。

朝日奈アンテナは,起ち上げてあるマシンが 夏休み中に節電のために停止するマシンではないので,reboot しない限り動き続けます。

更新日時順 jks 学生の自由なページ一覧は停止することはありません。

メールだけはなるべく処理する予定ですが,必要最小限のリプライしかできないと思います。 実家のほうでプロバイダと契約しない限り,1 週間に 1 回読む程度です。

不定期更新

久しぶりに日記更新。

親がプロバイダと契約することになったのだが,クレジットカードが出来上がるまで 1 ヶ月程度かかる予定。 早めに手続きするよう勧めておくべきだった。

メール処理のためにやむを得ず某ダイヤル Q2 のインターネットダイヤルアップ接続サービスを使っているのだが,料金が 1 分 20 円と高いうえに,筑波大までの回線がよろしくない。 そのためメールを流し読みするのが精一杯で,POP3 も使えないからオフラインでメール処理をすることができず,かといって回線の細いオンラインで長時間接続しながら返信するわけにもいかない。 その点,この日記はオフラインで書いて ftp で転送しているからほとんど時間がかからない。 “メール返信はできても日記更新はしないでしょう”などと宣言したのは完全に逆であった。

雨がすごかった。 私が住んでいるのは鹿児島県の中央あたり(分類上は薩摩地方南部)であるため,土石流が発生するほどの極端な雨には見舞われずに済んだ。 ちょうど悪天候の合間に運良く帰省できたが,少しタイミングがずれていたら大雨の影響で大変だったに違いない。