ついに 1999 年 7 月。 恐怖の大王? そんなの興味なし。 とりあえず,新聞のテレビ欄で「ノストラダムス」という単語を探す程度っス(←?)。 「らせん」は,ノストラダムスの大予言が出てるからって観てるわけじゃないし…(もごもご)

そういえば,きょうはカウンタが増えすぎてます(464)。 何かありましたっけ?

履修科目の科目区分変更の書類を提出。 これで,あと「体育」「専門語学」「卒業研究」の単位を落としさえしなければ卒業はできる。

夕方。 きょうから夏休みで学食が早く閉まるということをすっかり忘れてた。 夏休み中は,昼前に大学に行って,昼飯を学食で済ませて,夕方帰るようにしたほうが良さげ。 ボスに「甘く見るな」と言われた院試の勉強のためにも。

私が使ってる SCSI カード SC-UPCI。 ケーブル・ターミネータの省かれた SC-UPCIB なら,新品でも 5 千円以下で売ってるので,持ってる人は多いはず。 安くても BIOS 載ってるし,SCSI ID ごとに詳細設定ができるし。

ただ,欠点のひとつとして,もともと Windows 以外での動作を保証してなくて,実際 Linux では不具合があったらしい。 ところが,ついにそれにも対策を施した BIOS が提供された模様。 やりますねぇ,I-O DATA さん。 あとはこれで BH6 との相性問題さえなければ文句無しなのにな〜(^^;)

きのうカウンタが増えすぎたのは某 Lycos のロボットが 200 回近くアクセスしたせいだと判明。 アクセス数の多いいくつかのロボットについてはカウントしないようにした。

JKS admin ミーティング。 先生の話によると,osss からの Wget は,やはり検索エンジンの研究用らしい。 「1 日に 1 回しか動かしてない」と言ってたけれども……

興味なしとかいって、書いてるんだから、興味あるんじゃん >恐怖の大王さん

ふふ。 よく気づきましたね(誰でも気づくってば)。 全然信じてませんが,いちおー気になるので(^^;)

パソコンから出る熱のせいで,ただでさえ蒸し暑い部屋の中がますます暑い今日このごろ。 さらに洗濯物なんか干した日にゃぁ,・・・あっ,除湿剤を買ってこなければ。

たまには早起き,午前中から活動開始。 学校に昼前に行ってレジュメを書き始める。 計算機室も研究室も冷房強すぎると思うんだけど,周りの人は普通にしてるので,私が冷房に弱いだけなのか…。 私にとっては研究室は寒くて,長く居ると冷え切ってしまう(^^;)

印刷した pLaTeX2e のリファレンスハンドブックを見ながら書く。 以前 gdb のマニュアルを作ったときは両面印刷だと思い通りにできなくて大変だったんだけど,今回は psbook コマンドの存在を知ったので楽々。 具体的には dvi2ps -o a5 foo.dvi | psbook | psnup -Pa5 -2 | 両面印刷フィルタ | lp。うーむ,dvi2ps と dvips はオプションに互換性ないのか。

レジュメを書き上げて帰宅したら,ちょうど宅配物が届いた。 タイミングよし。 天気悪し。

kterm のバックスクロールがキーボードでできるなんて知らなかった。 Shift+PageUp/PageDown。 これは知らなきゃ損っス。 ちなみに Linux のコンソールもこれでバックスクロール可。 TeraTerm は Ctrl+Up/Down/PageUp/PageDown/Home/End。

除湿剤の価格をチェックして買いに行く。 ドラッグ寺島で激乾 198 円。 ドラッグ寺島に行くと 100 円ショップがあって,どうしても予定以上に出費してしまうのが難点(苦笑)。

私も冷えました。昨日は。
人が少ないと冷えやすくて、多いと大丈夫なもよう。あとは、ドアを少し開けるとか。

ドアを少し開けても,ちょうど風の流れを感じる場所に座ってる以上,寒さからは逃れられないみたいです。 寒くなると席を離れて適度に体を動かすので,座りっぱなしになるよりは良いのかもしれません。

ktermのスクロール便利すぎっす

もっと早くから知っていれば,いちいち細いスクロールバーにマウスカーソルを合わせずに済んだのですが(笑)。 スクロールバーを表示させなくてもバックスクロールは有効なので,とにかく何かと便利。 less / more / view コマンドの使用頻度が少し下がることでしょう。

mcopy で MO にファイルをコピー中,間違いに気づいて Ctrl+C で止めたら,MO の内容が論理的に破壊されてしまった。 150M バイトくらい入ってたのに。 (;_;)

涼しくて過ごしやすい。 で,廊下より研究室のほうが暑いんスけど。

ゼミ。 先週のボスの厳しい言葉が効いて,初めて定刻通り始まった。 淡々と進んで,あっという間に終了。 予想以上に早かったので,謝金の手続きやら何やらを済ませる。

研究室の Digital UNIX マシンで,kterm のフォントがヘボすぎるのをどうにかしようと苦戦する。 misc のフォントなのに,どうも他で一般的に見るフォントより一回り小さくて読みづらい。 調べていくと DEC のフォントが misc と名乗っていて,それに先に path が通してあるせいだと判明。 path を入れ替えたら kterm は希望通りのフォントに。 その代わり DEC 製ソフトの画面がぐちゃぐちゃになってしまった。 なので,やむを得ず元に戻し,目的の misc フォントを misc2 という名前に書き換えて使うことにする。 どーせ 2000 年問題に対応してないから今年いっぱいの運命なんだけどォ。

急に研究室が涼しくなった。 電源設備の定期点検に伴う停電の後,冷房ではなく送風モードで動いていたらしい。 なんと無駄な(笑)。

体育センターのマシンのホスト名の中に morimorimac というのがあることを発見。 さすがだ。 どんな Mac なんだろう(笑)。

大学院の受験に必要な書類の準備に関する注意事項みたいなのが事務区に掲示してあった気がしたので,見に行ってみる。 ・・・立ち入り禁止。 タイミング悪いなぁ。

Linux に sudo をインストールしてみる。 これは便利便利。 いちいち su しなくても,特権の必要なコマンドが実行できる。 自宅で個人で動かすマシンについては,全てのコマンドを許可しておいて良さそう(全て NOPASSWD で,という意味ではない)。 ネットワークに接続されたマシンだと,うまく設定しないと簡単にセキュリティホールを提供してしまうけれど。

七夕

暑くなったり肌寒くなったり。 梅雨明けはまだ?

SunOS 5.7 の manpage をハンドブック状に印刷しようとする。 man -t でハマった。 パイプ指定してるのに無視してプリンタに送ろうとするなっつーの。 さらに groff で man ファイルを直接指定してハマった。 いつから manpage が SGML で記述されるようになったんでしょう?

  • SunOS 5.5.x 1 票
  • SunOS 5.6 0 票
  • SunOS 5.7 1 票

(正しい答えが得られるかどうか謎)

vi が使えないからと言って逃げていたニュースサーバ構築をやってみた。 コンパイルが終わったあとは,ひたすら設定ファイル書き。 面倒だから皆さん逃げてたんスね。 というか,わからないことだらけ。 デフォルトの sendmail.cf のままで sendmail を使っていいんでしょうか?

深夜,ふと部屋の模様替えを計画。 思い立ったからにはすぐ実行,ということで 6 時間かけて模様替え。 やっと「パソコンと睡眠以外何もできない部屋」から「勉強のできる部屋」になった。 と思う。 それで疲れて,勉強せずに寝てしまったのは内緒。

MPG-BOX で 320×240 ドットでキャプチャした MPEG ファイルに,誤ったアスペクト比が記録される問題について,I-O DATA から回答がきた。 キャプチャチップ(C-CUBE)の問題らしい。 ということで,同じチップを使っている製品は全てこの問題を抱えていることに。 回答の中では「仕様」となってたけれども,チップの設計ミスでしょう。 ハードウェア MPEG エンコーダを購入予定の人は注意すべし。
あまり文句言い過ぎてクレーマー扱いされると困るので我慢します(謎)

su -c じゃ駄目なんですか?

sudo と su -c の比較ですね。 例えば頻繁にシャットダウンしなければならないマシンだと,NOPASSWD に指定しておけば sudo shutdown -h now で済むので,いちいちパスワードを打たない分ほんの少しだけ楽です。

root のパスワードを知ってる人なら,普段は大差ないです。 root のパスワードを知らない人にシャットダウンの権限だけ与えようとかいうときには,かなり役立つはずです。

(^_^)

正午に起きて活動開始。 自分は何をやってるのか,何をやりたいのか,わからなくなってきた。 なんとなく研究室へ行って,なんとなく帰る。 息を吹きかければ砕け散ってしまいそうな精神状態のところへ電話がかかってきて,何やら展示会のようなものを見に行くことになってしまった。 そんなことやってる場合ぢゃないのに。 断っておこう。

よりによってこんな時に CD-R ドライブが不調になるし。 このドライブは さすがにもう駄目かも。 があー
周りの人たちまで不快な気持ちにさせてもしょうがないので,オモテ向きはニコニコしてますが,ご心配なく。(^_^) (^_^) (^_^)

まだまだ sudo へのツッコミは続きます。

shutdown に root に SETUID するのは駄目なんですか?

sudo の場合,ユーザ毎に「パスワード確認無しで実行できるコマンド」「パスワード確認有りで実行できるコマンド」「どちらでも実行できないコマンド」を定義しておけるので,某 NT のように特権のレベル分けをしたいときには役立つんじゃないでしょうか。 ここでいうパスワードとは,本人のパスワードです。 もちろん,group を使えば SETUID でも簡単なレベル分けはできるでしょうけど。

不安に押し潰されそう。 負けてたまるかっ!

気晴らしに床屋へ。 待ち時間に読んでいた雑誌に,ストレスが多いと激辛のものや塩辛いものが欲しくなる,と書いてあった。 そっか,ストレス溜まってんのか。 ストレス発散は 8 月下旬に計画してあるんだけどな(笑)。

今ごろになって,梅雨らしい雨の日々。 陽が射せばじりじりと暑く,夏を思わせる。

朝っぱらからビビンバなどという辛いものを食べて活動開始。 畳・絨毯的生活をしているのに,椅子が欲しくなった。 どこかに転がってないかな〜。

部屋の模様替えをしたせいか,FM ラジオが受信できるようになった。 といってもキレイに聴けるのは NACK 5 だけ。 BGM として聴いていたら,昼過ぎから野球中継が始まってがっかり。 せめて TOKYO FM がちゃんと受信できたらなぁ。 できればニッポン放送 (AM) も。

ゼミ。 今週の予定として「試験勉強に割り当てる時間を増やします」と発表したところ,「増やすとかいうんじゃなくて,研究のほうはしばらくやらなくていいから,試験勉強に集中してください」とボス。 レジュメから解放された! 週末にブルーになる必要が無くなった!(謎)

ついでにボスから「理工学だけでいいの?」と念を押された。 オトコなら一発勝負でしょ(←?)。 というかさらにあと 5 年間もつくばにいたくない。

工学を受けても損にならないよ。博士入っても中退すればいいんだし。(工学のほうが就職もいいって話もあるし)

それは確かにそうなんですが…。 検定料が倍かかる割には,筆記試験は理工学と工学まとめて一回しか受けられませんし(^^;)。 うーん。

ゴキブリを見つけたので,ゴキジェットプロを試す。 こっ,これは… 強力だ。 「はいずり回って逃げる余裕を与えない」というのは嘘じゃなかった。 これに負けないゴキブリが登場すると大変だけど。

雨。 毎日研究室に行く必要がないので少し気楽になった。 ついに 3 学の学食も全て昼しか営業しない時期に突入してしまったようで,昼食の時間帯を逃すと人気 (ひとけ)が無く寂しい感じ。

起きてすぐに勉強をしても,集中力が 1 時間しか持続しない模様。 飲み物と菓子のストックが大量にいりそうだ。 つまり今年の夏休みは食費がかさみそうだ。

あまりにも暑いので,避暑がてら学校で昼食。 tenki.or.jp の「茨城県の注意報・警報 7月 14日 12時 45分発表」のページを見て力が抜ける。

((北部山沿いでは、山・崖崩れのき県せ伊賀過去すう年かんで最も高い。土砂災害などにげんじ夕に警戒。))

タイプミス・誤変換もここまでヒドイとあんまりだ。

わざとです -_-

ホントですか?(笑) あんまりだ。

工学の話。金で買えるチャンスなら買っといた方がいいっすよ。世の中には金で買えないチャンスなんていくらでもあるので。by Takashi

うにゅ。 筆記試験は共通なのにチャンス増えるんでしょうか? 要検討かもしれづ・・・

忘れないうちに健康診断書を申し込む。 あさっての午後には出来上がるらしい。 忘れないうちに SPEED SPIRITS 会員継続の手続きをする。 年会費 3,000 円。 忘れないうちに 350 円切手を買う。 後日忘れててまた買ったりして。

Windows 98 で USB キーボードを使っていると,ブルーバックの画面(「Ctrl+Alt+Del キーを押すと,コンピュータが再起動します」とか書いてあるテキスト画面ですな)になったとき,キーが効かなくなることがあると判明。 そんなときでも PS/2 キーボードだと効くことが多いので,念のために繋いであり,本末転倒というか何というか。

  • それは仕様です 3 票
  • そもそも USB キーボードなんぞ使うのが間違っとる 0 票
  • 「Ctrl+Alt+Del」という名のキーをひとつ追加してほしい 7 票

ごもっとも。

昼は暑くて,学校に涼みに行く気力も無かったので,夜になるのを待ってみる。 夜も暑かった。

BIOSでIRQ振ってありますよね?<USBキーボード。んじゃぁ、仕様ですかな(汗)

IRQ を使うように設定しても,どこにも割り当てられなかったので,Disable に設定してます。 USB キーボードを BIOS が制御する DOS や PC-Unix 環境ではきちんと使えるので,単に Windows の(ドライバの)仕様という気が。

そろそろ 10 万ヒット行きそう。 10 万人目の方,残念ながら記念企画も何もありませんが悪しからず(^^;)

これも仁絵に皆さんのおかげ…って変換候補の先頭が「仁絵」だし(汗;  え,ATOK が悪いんスよ〜(汗; ←責任転嫁

院試用の健康診断書を受け取りに行く。 年度初めの健康診断で測定した例の怪しい最高血圧 140 が記載されてる…。 試験の後 精密検査なんて言われると面倒だな。

公式やら定理やらをすっかり忘れてる。 1 学期に数学や物理の講義を受けておけば,少なくとも勘だけは取り戻していたに違いない。 もちろん 1・2 年生と一緒に受けたくないけれども。

祝! 10 万ヒット! 関係ないけど うなぎ弁当食べました。 うまかったです。

昼過ぎ。 息抜きにテレビをつけたら,踊る大捜査線スペシャルがちょうど始まったところ。 すぐに以前観たことがあると気づいたものの,やめられない止まらない。 あっという間に夕方になってしまった。 もし CM が無かったら,トイレにも行けまい。(←?)

TSUTAYA へ行く。 使い切ったプリペイドカード 2 枚でレンタルがひとつ無料になる,と随分前に聞いていたのを思い出して,レジで渡してみた。 すると「もうキャンペーン期間は過ぎてしまったのですが,せっかくですので」と無料に。 思わず頭を下げる私。 店長だったのかな。 らっきぃ。 (^_^)
カード 4 枚でひとつ無料になったけど(笑)

まだ携帯は要らないと思っていても,それ系の折り込みチラシが 4 枚も入っていると,ついチェックしてしまう。 うむむ。 事務手数料 3,000 円のみで買える携帯の中にも,速攻でゲットしたくなるような機種が。 運転免許証を持ってなければ普通は住民票が必要なのに,公共料金領収書(と健康保険証)でいい店もあるみたいだし。 ACCS(CATV)が個人向けインターネット接続サービスを始めてくれれば,テレホーダイを使わずに済むから,携帯に乗り換えるんだけどなあ。 まだまだ先の話。 たぶん。

暑いからといって毎日エアコンを使っていては電気代がもったいないので,夜に窓を開けても虫が入ってこないように,網戸用の虫除けスプレーを吹き付けて,ついでにアース ノーマットを買ってくる。 いろいろな機種があると思っていたのだけれど,意外と選択肢は少なかった。 で,買ってきてから中に入っている説明書を見てみたら,10 機種紹介されていた。

ユニットバスルームにてカビ発見。 タイルに黒カビ,スリッパに白いカビ。 カビキラーをかけまくる。 待つこと数分。 スリッパにカビキラーをかけたのを忘れていて履いてしまい,自分の足までジュワッ(汗;

27時間テレビが無事終わりました(まる)

ええ。 27 時間テレビのおかげで,勉強がちっとも進みませんでした(笑)。

朝。 3 時間しか寝てないっつーに,テレビから聞こえてくる歌で目がさめた。 声の主はサッチー。 ラップの部分を歌ってるから,余計にアレだ(←?)

某 T 芝の暴言問題は,やっと謝罪することになったようで。 某氏が更新時刻をチェックできるようにした矢先の発表だった。 いろんな会社のアフターサービスも,心なしか丁寧になったみたいだし。 何につけても「インターネット」の時代っスね。

CD Walkman のニッケル水素電池が,突然使えなくなった。 何も悪いことやってないのに(;_;)。 SONY に問い合わせてみるかな。 アフターサービス?

すんません。人の不幸を喜んでる訳じゃないんだけど「自分の足までジュワッ」っていうの爆笑してしまいました。あまりにも馬鹿笑いしすぎて、ついだれかに見られていないかと後ろを振り返ってみましたよぉ(笑)

家で笑ってるのは構わないんじゃないですか? 学校とかでディスプレイに向かってひとりで笑ってる人もいるし。 というかゼッタイみんな経験あるはづ(笑)。

海の日

窓を開けていれば多少暑さをしのげる代わりに,爆音を発して走り抜けるバイク・クルマが気になる今日このごろ。 大通り沿いに比べればずっとマシなんだろうけど…。

起きてすぐに,先週録画した「らせん」を観る。 ヘッドホンで聞いていたらそれなりに怖さが伝わってきて,眠気がぶっ飛ぶ。 暑さもぶっ飛ぶ…わけではないらしい。 元気の出ない一日。

学校で昼飯を食ってから涼む。 昼過ぎはとても良い天気だったけれど,帰るときは雨だった。 このところ,雨じゃなくても傘は持ち運んでいたのに,きょうに限って傘無し。 不覚を取った。

ディスプレイの右上と左下の発色の怪しさが目立つようになってきた。 使い始めてからまだ 2 年程度なのに何故。

日記の文体というか口調を急に変えたくなってきた。 ふふふ。 気が向けば明日から変えてやる(笑)

気が向かなかったから今まで通り。 (^^;)

きょうはなんにもやらなかった。 なので,何か適当なことを書こうと思っていたのだけど,さっきから telnet がブチブチ切れて,自分までキレそうなのでヤメ。 某プロバイダの 1,750 円定額サービス(接続時間制限あり)のアクセスポイントが早く近くに出来ないかなあ。

首都圏で集中豪雨っていうニュース見たんすけど、大丈夫でしたか?

この辺は大丈夫でした。 きょうの夕方から夜にかけて,チョット雷が鳴ってた程度。

大暑

筑波朝日奈アンテナのバナーのマークを,筑波大の新しいロゴマークに変えました。 わかりづらいと思われるかもしれませんが,私自身もわかりづらいな〜と思ってるので,実際,わかりづらいことでしょう(謎)。 コピーして使って下さってる場合は,差し替えて頂けると幸いです。

関東地方,梅雨明け。 あぢー。 温風吹いてるし。 明日も予想最低気温 22 ℃,最高 34 ℃ってアツそうだなー。 のほほんと昼まで寝ているととけそうだ。 この時期って去年までは帰省してたので,いまは関東の「真夏」を初体験ちう。

梅雨明けを待っていたかのように,「電子暑中見舞い」の案内が来た。 プレゼントくじ付きだから,今年も送ってみますか。 また何か当たるといいナ。

そういえば,きのうの雷で TA が壊れた人は大変っスねえ。 雷だと保証は効かないんだとか。

ちょうど起きたときにハイジャックのニュース速報。 どうやって包丁を持ち込んだんだろうかと不思議に思っていたのだけど,例えばセラミック製だったら金属探知器が反応しないなど,検査の弱点があるらしい。

Mr. マリックなぞ観てみる。

まるもナルドで食料調達。 冷えたハンバーガーをうまく温める方法ありませんか? とりあえず電子レンジで 30〜40 秒だと,パンは触れないくらい熱くなるのに,中が熱くならないもよう。

分解して肉部(?)だけ別個に温めるとか…<ハンバーガー(って手間ダスが)
手間ダスがやってみる価値ありそうです。 しかし「肉部」って言うんですかねぇ(笑)

指で発電するノートパソコンで特許取得らしー。 早く製品化されないかな。

あれ?文体かわってないでは?(ぉ)

たんに,気が向かなかったのです。 ふふふ。(←あやしいっつーの)

buy NH-DM2AA

「ホーム・アローン 2」が放送されていたので,ついつい観る。 3 回目かも。

石丸で売ってたような>CD Walkmanの電池

どうも蓄電能力が失われてる感じだったので,諦めて新品を買ってきました。 石丸より 250 円安かったサトームセンにて。

  • SONY「NH-DM2AA」(充電式ニッケル水素電池,単 3 形×2,ソニー指定 AV 機器専用,2,000 円)

単 3 電池 2 本で 2,000 円って,普通の充電式ニッケル水素電池なら 5〜6 本買えそうな金額。 また 1 年で切れるんだとしたら,激安のアルカリ乾電池を 2,000 円分買ったほうが長持ちしそうな気もします。

あ、でも肉汁がでてしまうかもです<分離加熱(汗)

半額キャンペーン中なので(というわけじゃないかもしれませんが)肉汁が出るような美味い肉じゃないです(^^;)

うなぎ 喰いてぇー

ん… きょうは土用の丑の日でしたか。 私は,土曜の牛の日ということでカルビ弁当を食べました(謎)

扇風機だけでは暑くてどうにもならないので,結局エアコンにも頼る。 オートにすると私にとっては寒く,ドライにすると梅雨のシーズンと違って期待通りに動いてくれない。 なので冷房にして高めの温度設定。 29 ℃とか 30 ℃とか(笑)。 出てくる風はそれなりに冷たくて,かつ寒くならないのでちょうどイイ。

そういえばニッケル水素君は自己損失が激しいらしいですね…うーむ

自己損失って何でしょう?(^^;) 単に私の勉強不足でしょうけど(汗;

ニカド電池はメモリ効果の影響が大きいけれども ニッケル水素電池やリチウムイオン電池はメモリ効果の影響がほとんどない,と何かで読んだのですが (日経バイトかも),ニッケル水素電池は実際にはメモリ効果が起こることが報告されてるらしいですね。 そんな気にするほどのレベルじゃないのかもしれませんが。

日記をリンクしたことについてはチャットでお伝えしようと思っていたのですが完全に忘れていました……。 というわけで,いつのまにやら(というかおそらく 23 日の 18:07:25 頃から)えちぜんさんの日記を つくばあさひなあんてな に追加してありますです。 更新日時の情報はぐはーからもらってまふ。

ニッケル水素電池の自己損失について,いくつか「ひとこと」を頂いたのですが,その中で「まとめ」になっているものをひとつピックアップ。 (^^;)

リチウムと違って NiMH はばっちりメモリ効果あります。ちゃんとフル充電・フル放電しましょう。自己損失 (自己放電) も速いので、充電したらあまり放置したりせず、早めに使いましょう。

フル充電は簡単なんですが,フル放電は面倒でサボってました。 これからは,電池の残量が少ないとき,充電して持っていくんじゃなくて,一緒に予備の電池を持っていくことにします。 きっと多い日も安心。

暴走プロセスの掃除をしていて,暴走させる人ってだいたい決まってるんだなーとか気づいてみる。 その人のログアウトの仕方がまずいんでそーね。 直接メールで指摘すべきか否か。

きょうのゼミを最後に,来月は休み(のはず)で,受験勉強にさらに集中できる模様。 テレビなんか観てる場合ぢゃないらしい。 念のために,今期チェックしてるテレビ番組を数えてみる。

  • ドラマ部門が「パーフェクトラブ」(木村佳乃),「甘い生活。」(さんま),「らせん」(矢田亜希子),「P.S.元気です、俊平」(仲間由紀恵),「to Heart」(深田恭子)で 5 つ
  • 音楽バラエティ部門が「HEY! HEY! HEY!」「うたばん」「ミュージックステーション」「リズム Baby」「夜もヒッパレ」「CDTV」で 6 つ
  • 情報教養部門が「特命リサーチ」「あるある大事典」で 2 つ
  • 週の初めに「からくり TV」

合計すると毎週 14 番組。 ビデオで毎週 18 番組の録画予約がしてあるのは誤差の範囲でせう。 すぐに思い出せない番組はチェックしてないのと同じだし。 どっちにしろ少ないですね?(Y/y)

ゴキブリを見つけて殺虫剤をぶっかけていたら,ガス漏れ警報器が反応してビックリ。 慌てて電源プラグを抜こうとして,誤って警報器をもぎ取ったり(←アホ)。 換気して,元通り警報器を取り付けて,無事復帰。 でも緑ランプと赤ランプの両方が点灯してて正常だっけ…?

…やっぱり正常じゃなかった。 しばらくしたら赤ランプは消えてました(^^;)

人は扇風機だけでどこまでくらしていけるのだろうか?(電波少年風)

電波少年風ってことは,部屋には扇風機以外何もないんですか? そりゃキツイですね〜(笑)

オススメのTV番組表雑誌を教えて。

私は B.L.T. しか見ないのでわかりません。 というか毎月買う雑誌って B.L.T. だけ。 1 ヶ月分載ってるから etc. という非常に多くの理由で選んでます(謎)。

息抜きにゲームでも,と久々にゲームパッドを使おうとして,認識されていないことに気づいた。 「YAMAHA DS-XG Legacy Sound System」を使わないように設定すると,「YAMAHA DS-XG GamePort」まで使えなくなるらしい(表示上は使えることになっているにも関わらず)。 なんてこったい。 前者を使うように設定すると IRQ の共有が始まって不安定なマッシーンと化してしまったので,挿してあるだけで全く使ってなかった miroVIDEO DC1 を取り外して解決。

某所に 4 人で晩飯を食いに行って,Delio(雑誌)を 2 冊レジに出したら,店員に不思議な顔をされた。 そんなに珍しいですか?(^^;)

さらに,無料のビンゴゲームなるものに参加{した|させられた}。 もらった無料ドリンクバー券,期限内に忘れずに使いませう>某氏

LegacyはIRQ5を必ず占有するんですよね<YMF724系。しかもそうしないとジョイスティックポートは使えないし…

やっぱりそーゆーモノなんですね。 他のカードを手動で IRQ5 に設定しておくとどうなるんでしょう。 試してみま(略)。←?

値段がゼロになる前に手放してしまおうと思い,Power Window GX/4VC と Sound Blaster 16 for PC-98 を Web 上のオークションに出品して,それぞれ 5,900 円,2,600 円で売却。 顔を知らない人との手渡し以外での個人売買で,自分が売り手になったのはこれが初めて。 買い手にまわると「代金後払い」を希望するくせに,売り手にまわると「代金先払い」しか受け付けないという,安全第一主義。

クロネコヤマトの Web サイトにある「荷物お問い合わせシステム」がなかなか良かった。 伝票番号を入力すると配達状況がわかるというだけのシステムなんだけど,ずいぶん安心感がもてる。 買い手から「いま届きました」というメールが送られてきた直後に問い合わせたら「配達員が持って出ています」みたいなメッセージが表示されてウケてしまっつ。

これで CD-R メディア代が確保できたので,近いうちにアキバに行かねばなるまいよ。 激安の RITEK を 100 枚買うか,安心の太陽誘電を 50 枚買うか。 使用目的は,9 割がデータの(半永久)保存用,1 割が音楽 CD 等の作成用。

願書に必要な証明写真を準備。 以前カラーのスピード証明写真で撮ったときに発色があまり良くなかったという経験をもとに,今回はモノクロでチャレンジ。

…むむ。 さすがだ。 指名手配みたいな写真に仕上がった。 まだカラーのほうがマシじゃん。

HD のファイルを整理したら空き容量が 4G バイトほど増えた。 ついでに半年ぶりのデフラグをさせつつ,うとうと。 デフラグ開始時に作成された \Windows\Applog\Optlog.txt(プログラム名が使用頻度順に記録してあるファイル)を眺めてみる。 上位に ATOK12,Media Player,秀丸,IE 等が名を連ねていた。 きっと正しい。

きのうの YMF724 の実験。 手動で他のカードに IRQ5 を割り当てると,何ら問題なく Legacy Sound は別の IRQ を使う。 さらに,マザーボード(BH6)の BIOS を最新版(LN。 Y2K 関係や IRQ 割り当て関係で修正・改善)にアップグレードしたら,Auto にしていても IRQ5 以外を使うようになった。 Windows のほうは ACPI BIOS から IRQ テーブルを取得するというデフォルト設定にしてあるので,BIOS の意向を最大限に尊重するらしい。 どのみち,安定して動いていれば OK。

例の先生お手製の物理テキストには,索引がない。 だから,勉強やる気になれないんだ。 なーんてことを考えながら自転車に乗っていたら,例の先生とすれ違った。 私には見向きもせず歩いていく先生。 お久しぶりです!って声をかけても「キミ誰?」で終わりだろうな。 心なしか太陽がまぶしかった。

きょうアキバに行っても良かったのだけど,なんとなく行かなかった。 TSUTAYA に寄ったら浜崎あゆみの Boys & Girls がきょうからレンタル開始だったのでレンタることに。 マキシシングルで 10 トラック入ってて,なかなか聴き応えがある……とはいえ,欲しいのは AUBE Original Mix だけ(^^;)

Windows98SE にアップデートする予定ですか。しない予定ですか?分からないですか?

いまの環境で安定してますからねぇ。 まだ未定です。

近くの交差点で交通事故があったらしい。 私が自転車で通りかかった時,飛び散ったガラス片を掃除しているところだった。 あと数分早く通っていたら……(汗;

迂回路がないので,信号が青になるたびガラス片をびちびちと踏みつぶしながら自動車が走っていく。 道路脇には,ボンネットのへこんだ車と,右前ドア(おそらく運転席側)のへこんだ車がとまっていた。 信号があり,見通しもさほど悪くない T 字路の交差点で,どんなふうにぶつかったのやら。