きょうの予定
- JIAFA チェック!!
イモプレス うおっち
例年より記事が少ないか。 でも相変わらず時事ネタを上手にチョイス。
映画の日なのに
家で映画鑑賞。 「日本沈没」と「日本以外全部沈没」を観た。 いろんな意味で,あんなクオリティの映画を作っていいのかと小一時間 (以下略)。 もちろん後者の映画の話ね。 皮肉たっぷり。
例年より記事が少ないか。 でも相変わらず時事ネタを上手にチョイス。
家で映画鑑賞。 「日本沈没」と「日本以外全部沈没」を観た。 いろんな意味で,あんなクオリティの映画を作っていいのかと小一時間 (以下略)。 もちろん後者の映画の話ね。 皮肉たっぷり。
いま使ってる拡張機能たちを一挙紹介。
これ試した結果を載せるの忘れてた。
ふつうに一日仕事して帰ってきてくつろいでる状態で,ノート PC の内蔵スピーカだと上は 16,000Hz が限界,下はまったく聞き取れない (たぶん音が出てない)。 ヘッドフォン (ATH-A5X : 再生周波数帯域 5〜28,000Hz) だと上は 15,000Hz が限界,下は 32.70Hz 付近でも鳴ってることは分かる。 25Hz は分からなかった。 ちなみにノート PC のサウンドチップは Sound Reality なので,ヘッドフォン直結だと条件はかなりイイはず。
これもちょっと古い情報。
Web ブラウザ上で漢字仮名交りの文章を打ち込む機会がますます増えてきたこの時代に,IE 7 で使う IME 2007 からユーザ辞書が参照できないのは「セキュリティ上の仕様」なんだとか。 さらに掲載されてる回避策が危険すぎて現実的じゃないのはどうなのかと。 きっと MS の中には,Vista と IME 2007 と IE 7 と Windows Live OneCare と Outlook のすべてをセットで使ってる人が少ないに違いない。
帰り道やけに寒かったけど,みぞれかよ。 異常気象ヒドス。
ケータイ片手に,駅前の桜並木でシャッターチャンス! ……って,みぞれに打たれる夜桜などという写真は狙えなかった。 単なる雨上がりの夜桜になってしまった (しかも写真からは伝わりにくい)。
以前 VAIO ノートのアンチウイルスソフト + パーソナルファイアウォールについて考えたとき,1 年後に先送りしたつもりだったが,VAIO Owner's Pass のフリーパスの有効期限は PC 購入からの 1 年間なので,今月いっぱいで切れるらしい。 そしたら VAIO インターネットセキュリティ (Norton Internet Security online) が無償では使えなくなってしまう。 なんとかしなければ。
つーことで,まずは
Kaspersky Internet Security
の試用版を使ってみることにした。
店頭イベント・キャンペーン情報によると店頭に説明員が常駐してるとのことだったので,会社帰りに様子を見に行ってみたら,詳しいことの分からなさそうなオヤジにつかまってる説明員と思しきおにーさんがひとりいるだけだった。
派手なコスチュームのイベントコンパニオンを用意する黄色い会社や赤い会社に比べるととっても控えめ。
目の保養にならない。
最終的にこれを買うとしたら,ダウンロード販売かなあ。 ジャストシステム製品をいっぱいユーザ登録してるおかげで Just MyShop のゴールド会員に認定されたので,結構安く買えるのだ。 ランクサービス会員の特典により MyShop 表示価格の 10% OFF で購入できるうえ,ポイントも多めに付くもよう。 ぜひ活用していきたい。
動画おもしれー。 私もゲーム下手だけど,これは!
試用し始めたばかりだが,とりあえずネットワーク通信中とても重たい & 遅いのが気になる。 こういうのの対処方法はどこぞの掲示板のスレのテンプレに載ってるに違いない,ということで,見に行く。
3 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2007/03/30(金) 12:54:31
定義ファイル更新のタイミングでプログラムが終了するぞゴルァって場合はこれ嫁
ttp://www.just-kaspersky.jp/support/faq01.html
【KIS6でAnti-Hacker使ったら回線速度遅くなった場合のやり方】
設定→アンチハッカーの「ファイアウォールを有効にする」内の「設定...」→「その他」タブ
→ファイアウォールモードを「速度重視の設定」にして、「ゾーン」タブ内の(インターネットの)「ステルスモード」のチェックを外す
英語版・日本語版とも、KISを再起動した後でないと設定が有効にならないので注意。
【KAV日本語版で遅くなった場合のやり方】
ウェブアンチウイルスのトラフィックのスキャンを切る
サービス→「ネットワークの設定」の「ポートの設定...」でメール関連(SMTP/POP3/IMAP)以外を切る
(80などが有効になっていると意味ない)
メールアンチウイルスの接続の「トラフィックをスキャンする」自体は切らなくてもおk
無事解決。
私の選挙区だと神奈川県知事選挙と神奈川県議会議員選挙と川崎市議会議員選挙があったわけだが,候補者の情報を一通りチェックしたものの,これは! という人がいなくて,結局投票には行かず。 意思表示のために,白票を投票しに行けば良かったかなあ。
果肉入りチューハイ。 「つぶつぶオレンジ」が好きだった世代にオススメ。 プチプチの食感 (飲感?) がイイ。
えっちが正式リリースされた。
さーて,いつアップグレードしようかな。 週末かゴールデンウィークか。 前回の woody → sarge (3.0 → 3.1) は順調だったけど,今回の sarge → etch (3.1 → 4.0) は何となく用心モードで。
今までも使えたものの実は正式対応ではなかったモバイル Gmail が,晴れて正式版に。 日本では携帯ユーザーの取り込みが重要だそうで。
あとケータイで使いたいのは Google Reader なんだよなー。 これもモバイル向けの非公式版があるけど,au だと文字化けしてしまう。 まずは Google Labs からの卒業が先なのかなと。
会社で最近 Let'snote CF-R1 を手放したから,代わりに購入してほしいなあ。 ただ,会社で Vista はまだ時期尚早か。
やっぱり上には上がいるな。 最近まったく残業してないからなぁ。 短時間で集中して仕事をするのは良いことだし,自由に使える時間が増えるのも良いことだけど,収入が減るのに支出が増える罠。 会社帰りについ寄り道……。
帰宅後さっそく試そうと思い,まず Wii 本体を更新したまでは良かったのだが,ダウンロード用の「Wii ショッピングチャンネル」にまったくつながらない。 「エラーコード: 051030」と表示される。 しょうがないので少し時間をつぶそうかと「みんなで投票チャンネル」にアクセスしたら,これも「エラーコード: 051030」の一点張り。
少し調べてみたところ,サーバがダウンしてるわけじゃなかった。 いつもインターネットへの接続設定で「接続先 2」を使ってたのに,いつの間にか設定が「接続先 1」に変更されてしまってたのが原因。 きっと本体を更新したタイミングだろう。 やられた。
接続設定を元に戻してダウンロード。 そして起動。 ……なるほど,お試し版とは全然違う。 かなり「使える」ブラウザに進化した。 これはいろいろ便利な使い方がありそうだ。
にしても今週は何かと“正式版リリース”の話題が多いな。
Windows Aero 未対応で,高いおもちゃだなあ。 記事のタイトルに「自慢用マシンに最適では?」と付いてるが,まったくその通りだと思う。
オスプレイってちゃんと実用化されてたのかー。 空中でローターの角度を変えるときにバランスを崩すことが絶対にないのか気になる。
久々に通勤用の革靴のローテーションに 1 足追加して,そのおろしたての新しい靴で出かけたら,思いッきり久々の激しい靴擦れができた。 会社に着く前に既に裸足になりたい気分をかもし出し過ぎていたので,帰りはもう気合いあるのみ。 自然と痛いところをかばうようにして変な歩き方で。 無駄に疲れた……。
思い返してみると,これまで通勤用に買った革靴は 3 足とも全然靴擦れしなかったんだよなあ。 価格帯は同じだから,単に当たりハズレの問題だろうか。
最近は気になる Web ページを見つけたら「あとで読む」を使って全文を Gmail に保存しておき,検索したいときは Gmail の全文検索機能に頼るという方法に落ち着いてる。 私が欲しい機能は「全文保存」と「強力な検索」なので今の運用方法で特に困ってないけど,この Yahoo! ブックマークにも私の欲しい機能は付いてるわけで,ちと試してみてもイイかもしれない。
というわけで Yahoo! ブックマーク試用開始。 まだなんともいえない感じ。 感想は後日。
ちなみに「Google ノートブック」は私の求めるものとは違う気がした。
GreaseMonkey を組み込んだ Firefox 用のスクリプト。 ページ分けされてる記事 (いちいち「次のページへ」などをクリックして読み進めなきゃいけない記事) を結合して 1 ページに表示する。
これは便利! 今まで知らなかったなぁ。 最初から全ページを一気に読み込むのではなく,スクロール中に必要に応じて次のページを読み込んで結合してくれるのもナイス。 Google Reader も記事一覧で似たような動作をするのだが,同様にとても快適に感じる。
夜 帰宅後,知らない番号からケータイに着信があったことに気づき,ぐぐってみたら,エネスタの電話番号だった。 開店時間 8:45〜19:00 って書いてあるのに,19 時過ぎに着信。 簡易留守録モードにしてあったけど,メッセージは無し。
伝言を残すほどの用件じゃないなら電話するなっつーの。 そもそもケータイの番号なんていつ教えたかなぁ。 うーん。
しかし用件が気になる。 これといって思い当たるふしは・・・,あー! ガス漏れ警報機の有効期限が 5 年で切れるから交換しろって話か! そういえぱ案内が届いてたっけ。 すっかり忘れてた。 買い取るかリースにするか考えないと。
軽く試用してみた。
メールをフォルダだけで分類するのは限界があるから,タグ付けの考え方はイイと思う。 しかし履歴戻り / 履歴進みなんてのは秀丸メールとかに相当昔から実装されてるし,今さら騒ぐような機能ではないなと。 あと Gmail アカウント *1 の設定は多少ラクだったけど,単に接続先サーバやメールアドレスの情報がプリセットされてて設定作業を支援してくれただけ。 アカウント設定時以外は何もない。
相変わらず振分け (メッセージフィルタ) の設定が面倒なうえ,正規表現が使えないのが致命的。 メール一覧の差出人の欄にアドレス帳の登録名を表示する機能も無い。 拡張機能にも無さそうだった。 メール本文中の特定のキーワードを強調表示する機能や,メール送信前に確認ダイアログボックスを表示する機能は,拡張機能を探せば有りそうだった。
まだ会社のメーラの乗換え候補レベルには達してないなぁ。 残念。
夜。 いつものように自宅の最寄駅で降りたら,駅の近くに黒山の人だかり。 普段閑散としてる駅だし桜はすっかり散ったというのに何なのかと思えば,「TOKIO の松岡さんがいるらしい」とのこと。 暗くてよく見えないので帰ろうとしたそのとき,赤いパーカを羽織った松岡昌宏が「あっ,ども」って感じで会釈しながら至近距離を通過していった。 へー,ホントにいたんだ。 ていうか,いったい何の撮影だろ?
RPG 好きくないのでペーパーマリオ RPG はパスしてたが,スーパーペーパーマリオは大丈夫かなと買ってみた。 予想通り,アクションアドベンチャーといっても RPG 的な着色がやや目立つけど,これなら楽しめそうだ。 2D と 3D を切り替える世界観がおもしろい。
調子に乗って遊んでたら Wii リモコンの電池が切れたよ……。
上司の結婚式の二次会に呼んでいただいたので,参加してきた。 銀座の ど真ん中。 会場がワインバーだったせいか,ワインがとても飲みやすくて,がぶがぶ飲んでしまった。 新郎は今も直属の上司だし,新婦とはしばらく同じ職場で働いたことがある。 きょうは新郎の格好がラフ過ぎたのが印象的。
二次会終了後は店を変えて,焼酎を 7〜8 杯かなぁ,まったり飲んだ。 珍しいネギ料理をいろいろとつまみながら。 いま局地的ブームのエイヒレが無かったのは残念。 窓の外に銀座 久兵衛が見えてたな。
録ったらかしのビデオを消化して,昼寝して,スーパーペーパーマリオ三昧。 これはひどい。
スーパーペーパーマリオは,ゲームが得意な人には物足りないだろうけど,私にはちょうどイイ。 こまめにセーブできるし,謎解きは難しくないし。
すげーなー。 でも『マリオプラス「峡山超海」』を観たばかりだから感動がイマイチ……。
やっぱり Suica は出遅れてるよなあ。 「PiTaPa では 1 ヶ月分の利用が集計されたときに,各利用区間の実績に応じて定期券もしくは回数券と同率の割引が適用される」というのがヒジョーに羨ましく感じられる連休シーズン目前の今日この頃。
「View Original In-Line」というおもしろそうなスクリプトを見つけたのだが,今のバージョンの Google Reader に対応してなかったので,手当たり次第に書き換えてみた。 記事を選択した状態 (開いた状態) で「;」キーを押すと,元記事がインラインで表示される。 Firefox 2.0 でのみ動作確認。
view_original_inline_improve.user.js
Web ブラウザのウインドウサイズを結構大きくしないと実用的じゃない。 あと,元記事を表示する操作はキーボードでしか出来ないのに,表示後どこにもフォーカスを移さないため,元記事のスクロールはキーボードではなくマウスのホイールを回したほうが手っ取り早いという矛盾。 たぶん私はメンテしないので,誰かもっと使いやすく書き換えてください……。
お! 待ってました!!
少人数で作業してると,どうしてもまとまった休暇は取らないっていうか取れないよなあ。 1 日だけの休暇なら,前々から計画的に言っておくか,いきなり「明日かあさって休まない?」と言われて急に決まるか。
そんなわけできょうは後者のパターンで休みだった。 予定もないので引きこもってスーパーペーパーマリオを 7 時間ほど。 ステージ 5-2 までクリアした。 ステージ 5-1 で横に 3 つ並んでるブロックを叩く順番は「中 右 左 左 右 中 右 左 右 右 中 右 右 左 中 中 左 左 左 右 左 左 左 中 中」。
先日の『マリオプラス「峡山超海」』とその続編の『マリオプラス「凝思寂聴」』で試してみた。 このツールバーは簡単でイイね。 でもニコニコ動画はコメント付きで観ないと意味ないよなぁ。
何だかんだで Firefox の拡張機能が増えてきたから,そろそろ整理しないと。 と思いながら「Link Alert」を導入してしまっつ。 拡張機能の代わりにいろいろな「userChrome.js 用スクリプト」や「[userChrome.js] 軽量マウスジェスチャ (改良バージョン)」等を入れれば減らせるかも。 要検討。
録ったらかしのドラマを消化。 べつに連休にやることでもないよな,と思いながら。
で,先週の「特急田中 3 号」をようやく観た。 筑波大キタコレ!! しかしいろいろ違和感ありまくりw まあ雰囲気は合ってたなと。
うちのマンションのエレベーターも日本オーチスだなあ。 定期的に点検の貼り紙があることはあるけど……。
ふらっと DR-BT50 を見に行ってみたが,「在庫わずか」と書いてあったにもかかわらず実店舗では品切れになってたおかげで,買わずに無事 (←?) 帰ってこられた。
それにしても暑い一日。 多摩川の河川敷で早くもバーベキューやってる人がいた。 今年は暖冬 & 猛暑……?
ちなみにMIDIを再生してもソフトシンセやPC内蔵の音源だとサンプリングレート32kHzの製品が多いから(スーファミとかもfsは32k)フーリエ変換とか色々とあって16kまでしか再生されない。
再生機器とF特の関係についてはリンク先を読んでみてくれ。
考えてみたら,オージオグラムでも100Hz以下は測定しないねぇ。
でも一般庶民はカタログスペック (数字) だけ見て買って満足するのです。(俺もその一人)
itsさんって人のFlashは出来が良いけどもっと細かくは試せないし、VIPの差し金は面白いけど大雑把すぎるし、MP3とWAVはリンク先が存在しないしMIDIは再生音源によるし。
そもそも可聴範囲をデジタル化された波形で測定するって点と、サイトの人が再生音源と再生機器に関してノータッチなのが誤解の要因だね。
ヘッドホンの再生周波数帯域っていつ頃からカタログに書くようになったんだろ?なんも無意味だと思うんだけどなぁ。100Hz以下なんてメインの1〜3kHzと比べて50dBも無いんじゃないかな。
リンク先の製品を見てくれ。昔の製品はF特のグラフを乗せている場合があった。100以下がダラ下がりなのは見れば誰でも理解出来る。このグラフで再生周波数帯域20〜20kHzって言ってもフェアじゃないじゃん?人間には不要だし15kHzより上はどうでもいいよ。でも12kHzから15kHzに微妙に伸びているのは耳触りって皆は言うんだよね。確かに俺も聞いてて疲れる。
でも最近はどこのメーカーもグラフ出してくれないんだよね。出荷前に必ず測定してるハズなのに、ケチ!!これが、俺が使ってる10Mのバスレフって奴。
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/sp/NS-10MT_j.pdf
100Hz以下も強くなったのにグラフは出さなくなった。消費者には教えたくない事らしい。