午後
夜
ふと思い立ってシステムキッチンの水道の蛇口の径を測定してみると,ごく標準的な 22mm であることが判明。 さっそく浄水器を買ってきて取り付ける。 これでコーヒーもお茶も美味くなるか。
ふにゅふにゅのようなものが売られてた。 人の形をしたものも確認。 うたばんで上戸彩が抱えてたやつ,コレだったのかな…?
ふと思い立ってシステムキッチンの水道の蛇口の径を測定してみると,ごく標準的な 22mm であることが判明。 さっそく浄水器を買ってきて取り付ける。 これでコーヒーもお茶も美味くなるか。
ふにゅふにゅのようなものが売られてた。 人の形をしたものも確認。 うたばんで上戸彩が抱えてたやつ,コレだったのかな…?
新学期。 この時間帯はこんなに混むのかー。 電車一本ずらそうかな。
会社 PC は 20 個くらい不良クラスタが発見されてたものの無事だった。 イベントビューアでログを確認すると,1 週間ほど前からスワップファイルの書込みエラーが頻繁に記録されてた。 そりゃシステム全体がしばらく固まるのも当然だ。 むしろ,それでも動き続ける Windows 2000 のカーネルにちょっぴり感心。
PowerAssistant Linux版,数年前からありますが.といってもDebian GNU/Linuxでうまく動かなかったのであきらめてたけど,それっぽいdot-file一個作ると動いちゃうみたいという噂.
http://lists.debian.or.jp/debian-users/200206/msg00031.html これか!
ありがとうございます。 ニュースリリースを見て,最近出たものと勘違いしてたみたいです。 以前 APC のツールが Debian GNU/Linux で alien を使ってうまく動かなかったときも,シンボリックリンクを一個作ったら動いたのでした。
Yahoo! JAPAN 第1回ウェッブ・ユーザー・アンケート に答えてもれなくオリジナル・メモパッドをもらいませんでしたか?
もらいましたが何か? 数年前の話ですね。
「適合性調査中」。
すんでの所で 9 月申込みになっちまったんで,ISDN → アナログ回線工事費も光収容替え工事費も値上がりしてる罠。 タイミングわるっ。
部署の発足会で焼き肉食い放題 & 酒飲み放題。 社長含むトップの面々が揃うので遅刻厳禁らしく,きょう一番の土砂降りの中,焼き肉屋へ移動。 膝から下びしょ濡れのまま,ずっと過ごす。 ジャケットは形が崩れるし,最悪だ。 ということは置いといて,たらふく焼き肉を食ったり,たらふくケーキを食ったり,たらふくビールを飲まされたり。 当分焼き肉は食いたくないよ! ケーキなら食うよ!
二次会は,腹いっぱいで全然食えず,飲みまくり。 徹夜明けの上役のいろんな話が聞けて,どっちかというと社会勉強。
三次会は,金曜日だから行く気満々だったのに,あす出勤する人が何人もいたために中止。 みんな大変やのう。(←同じ部署のくせに人ごとモード)
「適合性調査終了 (不適合)」。
イー・アクセスからのメールによると,局からの距離が遠いのでどうかと思うよ,みたいなカンジ。 その後のプロバイダからのメールによると,イー・アクセスに光収容替え工事を申し込んだとのこと。 空きメタルケーブルがあれば,工事してもらえるハズ。 はてさて。
ほか同キーワード多数。 みんな何事!? (笑)
いきなりエビス化成のサイト構成が変わって,トップページにも MOGU シリーズのページにも人型の MOGU ピープルがどどーんと。
連休中に帰省することを考えて,復路 (JAS548 便) は既に確保してあった。 チケットレスで 39,200 円。 往路 (JAS549 便) は満席だったので放置していたのだけど,きょう空席照会してみると,空き発見。 迷わず予約を入れる。 39,200 円。
このままだと普通運賃 39,200×2 で 78,400 円となる。 Web 上では予約し直し以外で往復割引に変える方法はなさそうだが,JAS に電話するとあっさり往復割引に変えてもらえた。 ので,チケットレスで 66,900 円なり。 帰れるうちに帰っておこう。
イー・アクセスから「光収容なので ADSL サービスは提供できません」「光収容替え工事を行う場合はプロバイダにお申し出ください」とかいうメールが来た。 前もって光収容替え工事を申し込んであるっつーの。 なんか,たらい回しされてる気分。 実際,こんなメールが先に届いてるし (誤植多いね)。
《光収容替えの際のご注意事項について》 この度はADSLサービス光収容替え工事にお申込み頂きま して誠にありがとうとうございます。 (中略) ※このメールはシステムにより自動配信されていますので、この メールアド レス宛てのご返信はご遠慮ください。
適合調査結果が郵送されるらしいので,それを待つしかなさげ。 気長にいこう。 とかいいつつ,Y!BB のおまかせ INS 乗り換えコースで光収容替えを伴う場合の開通までの日数が気になるところではある。
連休中に組む予定で目下物色中。 Pentium 4 で組むことは確定してるのだけど,マザーボードとメモリが決まらない。 性能が高いほうから並べると,
こんな感じかねえ。 コストパフォーマンス的には非インテルチップセットがいいのは解るんだけど。 うーん。
あと気になるのは,
DVD-RAM | DVD-R | DVD-RW | DVD+R | DVD+RW | CD-R | CD-RW | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DVR-ABH2 | x2 | x2 | x1 | - | - | x12 | x8 |
DRU-500A | - | x4 | x2 | x2.4 | x2.4 | x24 | x10 |
メールを読み返してみるとどうもふに落ちない点があるので,ひとまず時系列で整理してみるのです。
(゜Д゜) ハァ? 光収容替え工事,また申し込むの??
耳の穴かっぽじって何度見返しても流れが変です。
イー・アクセスはホールセール型なので,ユーザが直接問い合せる窓口がありません。
ここはひとつ冷静になって,プロバイダにやんわりと訳わかんねーぞゴルァ質問してみることにしましょう。
どんな答えが返ってくるかなー。
くだんのコレ,請求書同封物にバージョンアップの案内があった。 近いうちに au ショップに行くことにしよう。
それに,PacketOne ミドルパックを解約して,パケット割のほうを契約しないとなー。 かなりニーズの高そうな値段設定だ。
あと,高速パケットサービスが標準サービスになるんだよね。 au マンセー!!
今回の主な情報源。
きょうは,遅い遅い夏休み。 とりあえず,目覚まし無しで起きたら,お昼休みはウキウキウォッチングだった。
洗濯しつつ,Web 上で PC パーツのアキバ価格調査。 だって,あすからしばらく天気がぐずつくって言うじゃん。 いくら 13 日の金曜日だろうと,雨の日よりはきょう行ったほうが気楽。 ただ,アキバ価格情報系の Web サイトの更新日を考えると,最も嬉しくない日。
アキバに向かう途中,au ショップに寄る。 A3012CA のファームウェア (Web ブラウザソフト) のアップデート *1 をやってもらう。 って 30〜40 分もかかるんスかマジすか。 何故。
待ち時間に高速パケットサービスを申し込んだり,カタログから消滅して気になっていたスカイブルー色の電池パックの在庫を確認してもらってまだ残っていることが判って 2 秒迷ったのち注文したり。
……それはともかく,もっと客の立場に立って営業せんかい。
ケース (10,800 円) は先に通販で購入済み。 でも,今のメインマシンから DVD-ROM ドライブを移植するのが面倒で,まだ手つかず。
途中まで組み立てて,KNOPPIX で起動確認。 ……このマザーボード,正常起動のときにも喋るらしい(笑)。 それから一気に最後まで組み立てて,Windows XP をインストーる。 15 分くらいで終わり。 何も問題なし。
電源ファンもケースファンも音は聞こえず。 騒音源は,CPU クーラーのみ。 こいつは,電源を入れてしばらく経つと,ASUS Q-Fan テクノロジーとやらに制御されて回転数が下がるので,それなりに静かにはなる。 もっと静音性を高めたければ交換すればいいけど,まあこの程度ならイイかな。 7,200 回転 HDD の動作音もここまで静かだと文句ないねえ (詠嘆)。
たまに Excel くらいは使うから入れようとしたら,案の定,アクティベーションで引っかかった。 旧自作 PC やノート PC の構成とはかけ離れてるからなー。 敢えて言えばマウスとキーボードと DVD-ROM ドライブは同じだけどさ(笑)。
専用窓口に電話して ID をダイヤルすると,「無効である可能性があります」ということでサポート担当者につながった。 もう一度 ID を口頭で伝える。 「ハードディスクの増設などを行いましたか?」「増設ではなくて新しいパソコンに買い替えました」「ではお客様がご使用になるパソコンは 1 台ですね」「はい」
ん? 何か問題でも?
チケットレスの航空券を入手するためコンビニで大金を払ったのち (収入印紙貼られたよ!),親に頼まれている腕時計を買いにヨドバシへゴー。 条件はこんな感じ。
そんなこんなで,シチズンの 2 局電波対応太陽電池腕時計を割引きクーポン券を使って購入。 太陽電池が埋め込まれてるとは思えないデザインは素晴らしい。 これで自動選局だったらメンテナンスフリーなんだけどねー。
新 PC の環境構築が進まないので,ひとまずエンコードマシンとして使用中。 TMPGEnc でエンコードしてても CPU クーラーは低回転のままで,CPU 温度は 40 ℃台をキープしてる。 ……そこ,「もっと静かなクーラーに交換」だの「オーバークロック」だの言わない!(笑)
消費電力は,「CRT ディスプレイ + 旧 PC」 = 「液晶ディスプレイ + 旧 PC + 新 PC」といったところ。 これなら多い日も安心。(←?)
PCI/AGP クロックを定格の 33.3/66.6MHz に固定しておいて,CPU 電圧も定格の 1.500V のまま,FSB クロックを定格の 133MHz (533MHz) から適当に 150MHz (600MHz) へ上げてみた。 2.85GHz。 激しく安定動作中。 こりゃ間違いなく 3GHz オーバーに成功してる人いるね。
Windows XP の「ファイルと設定の転送ウィザード」を使って旧 PC から IE の設定を転送してみたら,Cookie までは転送された。 ついでに履歴も転送してほしかったなあ。 ブロードバンド難民としてはキャッシュも。
ほかのソフトは,ひたすらインストールとファイルコピーとレジストリコピー。 なんとか,最低限,毎日使うソフトの移行は終わった。 しかし,これでも会社の PC より環境が整ってないというのは悲しい。 まだまだ先は長い。
いろいろ入れてたら Windows XP の起動が少し遅くなってきたので,BootVis.exe Tool で最適化。 感動を再び!!
今さらアレだけど,メモリが潤沢に積めるノート PC にはぜひ XP を入れるべき。
遅い遅い夏休み。 きょうから 6 連休。 あすからしばらく帰省するですよ。
Windows XP Service Pack 1 のダウンロード,間に合うかなあ。
オンボードのオーディオ出力端子が Line Out しかないので,今までのようにスピーカとミニコンポの両方をつなぐことができなくて不便。 CMI8738 は低価格チップの王道といわれるだけあって音はイイから,サウンドカードを買い足すほどの気にはならず。 とはいえ S/PDIF 出力を有効利用するにはカネかかるしなあ。
とか思って調べていたら,ライン入力端子が,リア出力端子としても機能することが判明。 本来の入力端子が実際には出力端子として機能するのは不気味だけど,とりあえずスピーカとミニコンポの両方をつなぐことができた。 これって,Xear 3D 機能を OFF にしたままで 4ch モードに設定しとけば,フロントもリアも同じ音が出てると考えていいのかな…??
そうそう,スピーカの反響機能の設定が笑えた。 「残響なし」,「通常の残響」,「病室」,「部屋」,「バスルーム」,「居間」,「石造りの部屋」,「講堂」,「コンサートホール」,「洞窟」,「アリーナ」,「格納庫」,「カーペット張りの通路」,「通路」,「石の回廊」,「路地」,「森」,「市街地」,「山地」,「採石場」,「平地」,「駐車場」,「下水管」,「水の中」。 ヽ(`Д´)ノ ワカンネーヨ!
from 毒名希望さん。
最近笑ったモノ.Q: ズバッとといえば? A1) 参上 A2) 解決 A3) サマータイム
即答で 3 ですねえ。 ほかの選択肢はきっと紛らすためにちまいない。
ちなみにおうちマシンたちの Windows のワークグループは DotDotSlash です。
6:50 ごろに家を出て,通勤電車で羽田空港へ。 もうちょい遅かったら混み混みだったカモ。 例によって空飛ぶでかドラをいくつか買って,9:00 の JAS 549 便で奄美空港へ。 窓側ながら左側 (東側) の座席だったため,陽射しに負けて外はあまり見れず。
11:20 ごろ,奄美大島初上陸。 暑い暑いと聞いてはいたが,暑い。 さっそく海を見に行く。 沖縄の海と同じく,エメラルドグリーン。 すげいキレイ。
夜は鶏飯 (けいはん) を食す。 やはり本場。 美味。
半潜水式水中観光船マリンビューア“せと”に乗る。 珊瑚礁やら熱帯魚やら間近に見える。 ダイバーになった気分。 この素晴らしい自然は後生に伝えてゆかねばなりません。
船から見えた「活づくり」の文字に誘われて入った店で寿司定食。 ……うまー! こんなに美味い寿司は久しぶりっていうか初めて? 満足まんぞく。
午前中。 奄美パークへ。 このだだっ広い土地の使い方には北海道も顔負けか。 奄美の郷で歴史のお勉強。 田中一村記念美術館でオドロキ。
午後。 親父が来賓として呼ばれていた地元の行事を見に行く。 来賓席でお偉方に混じってひとりだけ T シャツにジーパン姿な私。 まあまあ楽しめた。 けど中盤は眠かった。 近くに「鶏飯発祥の店」が。
夜。 親父と居酒屋で飲み。 地元のひとたちに見つかって途中から合流。 黒糖焼酎,飲みやすいし,酒のまわりが早い。 地元の料理は脂っこいのが多く,腹いっぱいで食えずじまい。 次回ぜひ。
Windows XP SP1 適用。 Windows 2000 SP3 適用。 ノート PC の爆音ビープ音の音量を絞ったり。 まあ,いろいろと。
奄美空港 19:00 発の JAS 548 便で羽田空港へ。 定刻 21:05 着のところ,20:43 着。 早すぎ。 発車ベルが鳴ってる電車にかけこみ乗車,乗換えのときもかけこみ乗車でじつに無駄なく乗り継ぐも,最後の最後に降車駅手前の踏切でトラブルが発生して遅れる。 22:15 帰宅。
157 の音声応答サービスか EZweb 上で申し込めるのかと思いきや,どこにも見あたらない。 au ショップに行くか,157 でオペレータのおねいさんに言わないとだめぽ。 今月末で PacketOne ミドルパックの廃止と,来月頭からパケット割の適用ということで申込み完了。
そーいや,金曜日の飛行機の客室乗務員が,携帯電話のことを「携帯お電話」と言ってたっけ。 ご冗談はほどほどになさいませ。
1.30 beta1 でタブのデタッチに対応,1.30 beta2 でタブのスクロールに対応,1.30 beta3 ではアドレスバーにドラッグアンドドロップ可能なアイコンも表示されるようになっちゃって,残る不満点は前回終了時の状態を復元する時に「新しいウィンドウの追加位置」の設定によって復元順序が異なってしまう点のみとなった。 スバラー。
……復元順序が異なる現象はいつの間にか修正されてるもよう。 不満点なし!!
いつの間に。
……数種類混じってるような気がするねぃ。
きょう中にダウンロードし終わる予定だったが,帰宅してみると 300M バイトくらいで止まってた。 長い間サーバが応答せず,23:40 ごろ,ようやくダウンロード再開。 ぅぅ。
フレッツ ISDN はレスポンスは悪くないんだけど (大学への ping は 40 ミリ秒台),通信速度が 64Kbps を超えることないもんなあ。 ADSL に向けての光収容替え,どうなったんだろ。
German, Spanish, French, Italian, Japanese, Korean, Portuguese (Brazil), Traditional Chinese and Simplified Chinese 用の Translations が公開された。 Eclipse SDK 2.0.1 対応となってるけど,Eclipse platform 2.0.1 単体でも使えないことはない (ただし起動するたびに警告メッセージがログに出力される)。
これは IBM から提供されたんだとか。 ヘルプまで訳されてるのが嬉しい。
起きたらダウンロード終わってた。 各方面から「うちのサーバに置いとくよ」とツッコミをいただいて「ブロードバンドな人が多いなあ」と凹みつつ(笑),md5sum を確認して,焼き焼き。 大学のアカウントまだ残ってるから,いったん大学にダウンロードすれば良かったのカモ。
新マシンのほうだと,リフレッシュレートの設定が効かず 1280×1024 で映らないし,音も出なくて,ちと残念。
親子で離れて暮らしてるから戸籍謄本を用意しなきゃいけないのが面倒だけど,基本使用料 25% OFF & 無料通話分合は強いよねえ。
という話を親に電話。 さてさて。
これ 8 月 2 日発売だったのにすっかり忘れてた。 ストリートジャックのコラムを立ち読みして思い出して購入。
「パワーバンク」,きょうが最終回だった。 「THE 夜もヒッパレ」は一週間前が最終回だったし,この番組改編期はエアチェックする番組が減ったことであるよ (ドラマ除く)。
すなわち,電車混み混み。 一本見送ったらますます混んでる罠。
あすは出勤時間帯が降水量のピークっぽい。 どうしたもんだか。
入荷した旨の電話がなかったのは何故。 と店員を小一時間問い詰めたりはしないヨ。 会社のすぐ近くでしかも社章の襟章が付いたスーツを着たままなんてさすがに。
それはともかく,「DVD は映像と音声を高密度に記録したもので,CD とは全く異なる新しいタイプのディスクです」って,いまだに明記する必要あるのかねえ。