ぽつぽつ Monday
傘の出番は一応あったが、傘がなくても無問題だったレベル。
朝、いつものようにラノベを読みながら通勤電車に乗ってたところ、途中駅で聴きなじみのない駅メロが!
https://www.city.kawasaki.jp/takatsu/page/0000167047.html
川崎市が市制100年を迎える7月1日から、 JR武蔵溝ノ口駅の発車メロディが、高津区にゆかりのある、洗足学園音楽大学出身の平原綾香さんのデビュー曲「Jupiter」に変わります。 川崎市市制100周年と高津区に所在する学校法人洗足学園の創立100周年という節目が重なったことで実現しました。
あーそっか、きょうからだったか。 たぶん 1 週間もすれば慣れると思うけれど、きょうの時点では違和感しかなかった w
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000124454.html
川崎市市制100年を迎えた7月1日から、JR南武線武蔵溝ノ口駅の発車メロディが、高津区ゆかりアーティスト平原綾香さんがアレンジを担当し、サクソフォーン等で演奏した「Jupiter」に変わりました。
【2番線発車メロディについて】
2番線の発車メロディは、ホルスト作曲の「木星」のメロディを、アルトサックスで吹きました。
【1番線発車メロディについて】
1番線の発車メロディは、ソプラノサックスで演奏しています。 ストリングスのピッチカートとハープの音が、電車を軽やかに導くイメージでアレンジしました。
【3番線発車メロディについて】
こちらのメロディは、平原綾香が歌う「Jupiter」の大サビと呼ばれる部分で、平原綾香作曲のメロディです。 アルトサックスで吹いています。
きょうは快速と各駅停車の接続待ちもあったから、朝夜合わせて運よく 3 曲とも聴いたことになるっぽいな。 あんまり覚えてないけれど。 また今度しっかり聴いてみよう。
そしてこれは先月の記事:
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-1089339.html
インターネット上では、同線の発車メロディーは「近郊地域19番」と呼ばれているが、JR東日本横浜支社(横浜市西区)によると、正式名称は「チャイム3B7」で、県内では南武線以外の線区では使用されていないという。
これまで武蔵溝ノ口駅を含む4駅で使用されていたが、2013年から徐々に「ご当地メロディー」に変更。 武蔵中原駅では13年1月24日に、サッカーJ1・川崎フロンターレの応援歌2曲を導入。 16年9月3日には、登戸駅で「ぼくドラえもん」「きてよパーマン」「ドラえもんのうた」の3曲に変更。 昨年8月6日からは稲田堤駅で、昭和時代の大ヒット曲「丘を越えて」が用いられている。
以前の近郊地域 19 番 (チャイム 3B7) が聴ける最後の駅だったんだね。 ふーん。
そして、東京駅は軽く見える範囲で探してなかったので、あ〜しまいこんでるとこなもなーと、どうでも良くなっておりますw