はんそで!

吹いてくる風の「涼しくなさ」で夏到来を感じた一日。 きょうは半袖ワイシャツで出社した。 ていうか、先週金曜から既に半袖ワイシャツである。 もしきのう休まずに出社してたら、きのうは長袖にしただろうけれど。

ワイシャツを長袖から半袖に変えるタイミングって、毎年いつごろなんだろう? と気になり、10 年ほど振り返ってみると ──

── いやぁ、見事に毎年ほぼこの時期なんだな。 おもしろい。

🟦 気象庁3か月予報 今年も暑さの厳しい夏に 梅雨前線の活動が活発化 - ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202405/210125/

6〜8月の3か月の平均気温は、全国的に平年より高い予想になっています。 月毎の傾向を見ても、沖縄や西日本・東日本は全ての月で平年より高く、北日本も8月は平年より高くなる予想です。

今年の夏も暑くなるみたいだなぁ。 電気代、高くなりそうだ。

それはそうと、振り返った際に見つけた 2014 年の「はんそで!」ロゴ、懐かしいな〜。

[はんそで!]

これね w 同系統の「てんがん!」ロゴを作った 2009 年と違って、ロゴジェネレーターを使ってサクッと作ったんじゃないかな w

phone Xperia の機種変時期を考える

先日発表された Xperia 1 VI の SIM フリーモデル (XQ-EC44) の先行予約販売がソニーストアで始まった。 まだ今年機種変するつもりではないものの Xperia の SIM フリーモデル自体には興味があるため改めて情報をチェックしていたところ、引っかかる記載を発見。

🟦 <先行予約販売開始>SIMフリー「Xperia 1 Ⅵ(XQ-EC44)」、3ヶ月間限定1年残価設定クレジットも開始 | 店長のつぶやき日記ハイパァ...3
https://www.call-t.co.jp/tenchoblog/entry/36148.html

通常は、2年残価設定クレジットだが、予約開始直後は、「毎年買い替える、コアユーザー」が多いと想定してか、1年残価設定クレジットが期間限定9月30日(月)まで、利用できる。

1年後の下取り価格を差し引いた金額を、24回無金利で支払うことになる。 まだ見ぬ「Xperia 1 Ⅶ」を購入するつもりなら、非常に金銭的負担が少ない買い方だ。

SIM フリーモデルの残価設定クレジットについて、キャリアの割賦払いの残価設定プログラムと同じ 2 年残価設定 (2 年以内に返却すれば残価ゼロ) だと思い込んでいたのだけれど、まさかの 9 月末までは 1 年残価設定! すなわち、9 月末までに残価設定クレジットで購入した場合、1 年で返却しなければ全額負担である。 残価設定の期間が短くなるメリットは 1 ミリもないんだよなー w

次の機種変では SIM フリーモデルにしたいと思っていて、1 年後に Xperia 1 VII (仮) が発表されてから検討するつもりだったが、それだと危うい気がしてきた。 1 年後を待たずに、いったん今のうちに SIM フリーモデル Xperia 1 VI (XQ-EC44) の情報を整理しておきたい。

  • RAM 12GB モデルは 6/21 (金) 発売で、色はブラック、プラチナシルバー、カーキグリーン、スカーレット
  • RAM 16GB モデルは 8/23 (金) 発売で、色はブラック、カーキグリーン
  • Xperia 1 VI 発売記念!エントリーでお得キャンペーン』による 1 万円キャッシュバックは 9/09 (月) までの購入が対象で、6/06 (木) までの事前エントリーが必要
  • SIM フリーモデル 発売記念キャンペーン Xperia 1 VI / Xperia 10 VI』による 1 万円キャッシュバックも 9/09 (月) までの購入が対象で、こちらは事前エントリー不要
  • 今わたしが使ってる Xperia 1 V SOG10 の残価設定プログラムは、残価の支払いが不要になる特典利用期間が 2024/06/01〜2025/06/30

この前提のもと、1 年後に Xperia 1 VII (仮) が発表され、来年も今年と同じ日程で SIM フリーモデルが発売されると仮定して、シナリオを考える。

  • 来年の RAM 12GB モデルが発売日に入手できれば、残価ゼロ特典利用期間内にギリギリ Xperia 1 V SOG10 を返却できそう。ただし大急ぎでデータ移行を済ませて返送する必要あり
  • 来年の RAM 12GB モデルの入手が遅れたり、RAM 16GB モデルを狙ったりすると、特典が利用できず全額負担で買取り

ん〜、微妙だなあ。 SIM フリーモデルに変えたいなら、今年のうちに機種変するのが確実? そっちも一応考えてみよう。

  • 10 月 (以降) に購入すれば、キャッシュバックキャンペーンには間に合わないが、2 年残価設定クレジットが使えるはず。支払いは残価設定クレジット申込みの 2 ヶ月後 (3 ヶ月目) に始まるので、10 月に購入すると 12 月に支払いが始まり、返却する場合は再来年の 9〜10 月 (24〜25 ヶ月目) に送付
  • 発売日に入手したければ今予約するのが確実で、それだと残価設定クレジットは 1 年モノになってしまう。 今月 (5 月) 予約で 7 月に支払いが始まり、返却する場合は来年の 4〜5 月 (12〜13 ヶ月目) に送付。 これだと次の Xperia 1 VII (仮) の発売日に間に合わないだろうから、せめて来月になるのを待って予約したほうがいい (が予約状況によっては発売日に届かない可能性あり)。 おまけに、1 年後に返却しても支払い金額 (実質負担額) は 50% で 2 年モノと大差ないはずだし、1 年で返却しないなら全額負担だから残価設定クレジットを選ぶメリットはほとんどない。 普通に一括払いか、もしくは 36 回分割払い (無金利) でよさげ

残価設定クレジットを使わなくても、機種変後に旧機種が不要なら『ソニーストア 下取サービス』で買い取ってもらう手がある。 支払いがソニーストアお買い物券 (有効期間 約 180 日間) だと使いにくいとかあれば、そのほかの一般的な中古ショップでも OK。

今年のうちに機種変する場合も来年の 6 月までに機種変する場合も現行機種の支払い金額 (実質負担額) は変わらないので、機種変を早めて現行機種の実質利用期間を短くすればするほど、現行機種のコスパは悪くなる。 でも SIM フリーモデルを使ってみたいし、せっかくなら RAM 16GB モデルにして、OS アップデートが続く 3 年間 (or セキュリティアップデートが続く 4 年間) は使いたいなあ。 ただ、スカーレット色があるのは RAM 12GB モデルなんだよなあ。

🟦 みんな、これで買っています!『Xperia 1 VI』オーダーレポート - ソニーの新商品レビューを随時更新! ソニーストアのお買い物なら正規 e-Sony Shop テックスタッフへ
https://tecstaff.jp/2024-05-22_xperia-report.html

やっぱりスカーレットが欲しければ RAM 容量を妥協、RAM 16GB が欲しければスカーレットを諦め、だよな〜〜。

果たして結論は出るのか。 (検討中が最も楽しい説は今回も健在)

この記事へのコメント

Re: Xperia の機種変時期を考える by hdk    2024/05/23 (木) 00:41
2021年10月1日以降に国内で新たに発売された端末にはSIMロックはかかっていないはずでは??? SIMフリーモデルってどういう意味なんだろう...
Re: Xperia の機種変時期を考える by ARAK@管理人     2024/05/23 (木) 01:00
近年の Xperia の場合、対応バンドの制限がほぼない (周波数ロックが掛かってない) 直販モデルのことを SIM フリーモデルって呼んでるねぇ。
対応バンド以外の差は、5G のミリ波に対応してないとか、各キャリアの専用アプリがプリインストールされてないとか。
Re: Xperia の機種変時期を考える by b    2024/05/23 (木) 01:08
機種変作業としばらくその後面倒なんだよな〜。ギリギリまでやる気が出ないw
Re: Xperia の機種変時期を考える by ARAK@管理人     2024/05/23 (木) 07:01
それなー

今年はちょっと雨が多いなぁ

なーんて思っていたら、「梅雨入り前から大雨の恐れ」との発表が。

🟦 1か月予報 梅雨入り前から大雨の恐れ 6月は初め涼しく その後本格的暑さへ(気象予報士 石榑 亜紀子 2024年05月23日) - 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2024/05/23/28864.html

今は在宅勤務じゃないから、通勤のことを考えるとあんまり降ってほしくないんだけどな〜。 適度に雨量が多い分には、水不足よりいいかもしれないけれど……。

ところで、先日の渋谷・鹿児島おはら祭のニュースで、少し長めの映像付きのを見つけた。 が、画質が悪すぎてワロタ w

🟦 東京 渋谷で「鹿児島おはら祭」開かれる|NHK 鹿児島県のニュース
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20240520/5050026851.html

フィーチャーフォンの動画の解像度だろうか w

エチケットカッター新調

10 年ちょい前に買ったパナのエチケットカッター ER-GN50-H が切れ味も吸引力もだいぶ悪化してきたので、最新モデルを調べたところ、6/01 発売予定の ER-GN71-K (4,273 円) を発見。 注文し、きのう届いた。 Amazon.co.jp 用の型番だと ER-NGNH1-K (5,000 円) が同じ製品かな?

[ER-GN50-H & ER-NGNH1-K]

左が十数年前の ER-GN50-H で、右が今年の ER-GN71-K。 単 3 乾電池 1 本から単 4 乾電池 2 本に変わって、ややスマートになり背丈は伸びた。

今のところまだ 1 回しか使ってないけれど、刃を取り外さずに毛クズを洗い流せるウォータースルー洗浄が便利。 出掛ける直前とかでも気軽に使えそう。 できれば充電式になってほしかったという気持ちがなくはないが、バッテリー内蔵じゃないほうが処分しやすいと考えると、これはこれで。

この記事へのコメント

Re: エチケットカッター新調 by b    2024/05/27 (月) 05:26
たしかにな〜壊れてるわけじゃないけど、洗浄は面倒なんだよな。高くはないのね。
Re: エチケットカッター新調 by ARAK@管理人     2024/05/27 (月) 07:40
また 10 年くらい使えるだろうしね〜

live music “fhana Billboard Live Tour 2024” Billboard YOKOHAMA 1 部

Billboard Live YOKOHAMA で開催された『fhána Billboard Live Tour 2024』の Billboard YOKOHAMA 1 部に参加してきた。 昨年の 10th Anniversary SPECIAL LIVE はメジャーデビュー 10 周年、そして今回は結成 13 周年を記念するツアー。

Billboard Live YOKOHAMA には初めて行ったが、今までに足を運んだことのある多数のライブ会場とは完全に別の世界で、間接照明が映える洗練された静かな空間に正装の店員が佇んでるのを見るだけで背筋が伸びる。 開場 30 分前にロビーまで入れさせてもらえたものの、物販は開場と同時に開始とのことで、凛とした店員の働く姿を眺めながら時間をつぶしたのであった。

[Billboard Live YOKOHAMA TODAY'S ARTIST]

1 部の時間帯はまだお腹が空く感じではなかったので、食事は注文せず、コラボメニューのオリジナルカクテル『星をあつめて』のアルコールバージョンを味わいながらまったり観るなど。 星をテーマにした楽曲がいくつかと、あとはライブでド定番の楽曲や、生演奏はほぼ初めてなんじゃないかという楽曲など、いろいろ披露された。 わたしはカジュアルエリアにいたので立ち上がれなくもなかったが、きょうは音楽をじっくり楽しもうかと、座ったまま鑑賞した。 fhána のライブをこんなに落ち着いて観れることは珍しいから、貴重な経験である。

1 部のカバー曲のパートでは、松浦亜弥の『オシャレ!』が披露された。 オシャレな空間で、オシャレな楽曲を、ガチのバンド演奏にて。 直前の「知らない人が多いと思いますが」という MC で不安を煽られたが、この曲ならめっちゃ知ってる。 サポートバンドメンバーの中で、ツインギターのふたりのうち若い子のほうはハロプロを知らなかったとのことで、あややももうそういう世代か。

ライブ時間は 1 時間半。 カジュアルエリアの脇のほうだったため、楽器を演奏する様子を上のほうから観れたのも新鮮でおもしろかった。

またクラッシュ

きのうの朝、メイン PC のキーやマウスに触れてもスリープから復帰せず、電源ボタンを押しても無反応で、本体の熱が上がってるわけでもなく冷たいままフリーズしてた。 この状況で過熱してないパターンのは珍しい。

電源ボタン長押しで強制シャットダウンしたあと、改めて電源を入れると、ブート画面でスピナーがくるくるしたままなかなか起動しない。 イヤな予感がしつつ数十秒間その様子を眺めていたら ──

[BSoD: DPC_WATCHDOG_VIOLATION]

── うん、だと思った。

DPC_WATCHDOG_VIOLATION ってことは、デバイスドライバーの問題かなぁ。

再起動後に自動修復が始まり、先月頭の PC 不調時と同じようにまた BitLocker 回復キーを入力させられたのち無事 Windows が起動したが、サインイン後、Google Chrome が起動できなくなってることに気づいた。 Google Chrome の再インストールにより復旧したものの、拡張機能が半数ほど破損してて、修復ボタンクリック祭り。 そのほか、ストアアプリの中にも破損してるやつがあって、そっちも修復したり再インストールしたり。

今のところ修復手段のあるファイルだけが破損してるように見えるが、正直ほかのデータファイルとかも怪しい気がしてくる。 せめて破損範囲が特定できるといいのだけれど。

Copilot+ PC が発表されたばかりの今このタイミングで PC を買い替えるのは、Copilot+ PC を選んでも他の PC を選んでも後悔しそうだから、現メイン PC を少なくともあと 1、2 年は使いたいんだよなー。 安定動作させる方法ないかな。 原因次第か。

この記事へのコメント

Re: またクラッシュ by b    2024/05/27 (月) 05:27
これは大きなお買い物が。。。
Re: またクラッシュ by ARAK@管理人     2024/05/27 (月) 07:40
PC を買い替える年とスマホを買い替える年は分けたい所存

そういえば今年も漬物とビールだったな〜

先日のボランティアスタッフへのお土産としてもらった漬物『ぶつ切り寒干し島津梅』を、少しずつ食べ始めた。 鹿児島県南さつま市金峰町にある水溜食品の寒干したくあんで、ほんのり梅の香りがする。

[ぶつ切り寒干し島津梅]

開封後の保管には、 1 年前に買ったタッパー『楽ちんパック』が今回も役立つ。 冷蔵庫の中に漬物のニオイが充満してないってことは、ちゃんと密封できてるはず w

前線を伴った低気圧の影響で荒れ模様に

1 時間ごとの天気予報をウェザーニュースtenki.jp、そして Yahoo! 天気のアプリ (Web 版は 3 時間ごと) でちょくちょくチェックしてたが、いずれも一日じゅう雨マークと一部曇りマークしかなく、朝からじめじめ雨天のなか出勤。

正午、席を離れる際に Windows をロックしたところ、ロック画面に晴れマークが表示されたため、「どこの天気表示してるんですかね w」と周りの人と笑いあったあと傘を持ってランチしに外へ。 すると、日差しが降り注いでた。 「天気予報」と「現在の天気」だから、こんなこともあるか。

夜は、すでに風は強かったけれど、雨がひどくなる前に帰り着けた。 帰宅後、外から聞こえてくるのは台風並みの風の音。 まだ 5 月なのに、こんな荒天かー。

ていうか、台風 1 号の接近はまだだし、梅雨入りすらしてないというのに、この天気なんだよなあ。 今年この先の天気が思いやられる。

エルニーニョの終わりとラニーニャの始まり

🟦 2023年に記録的な暑さをもたらしたエルニーニョ現象はほぼ消滅し今度は真逆の「ラニーニャ現象」が起きつつある - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240529-la-nina-is-coming-2024/
ラニーニャ現象が発生すると、日本では春の降水量が増加し、夏には北日本から中国北東部にかけて気温が上昇します。
冬の間は、日本は西高東低の気圧配置が強まり、気温が低くなる傾向があります。

先週「今年はちょっと雨が多いなぁ」と書いたが、ラニーニャ現象のせいなのか。

そして夏は暑くなるけれどおそらく昨年の猛暑ほどではなく、冬は寒くなりそう、と。 嬉しくない天気が続きそうだな、今年も。

遠近両用、中近両用、近々両用

🟦 スマホ専用ゾーン付き 老眼鏡の「見えにくい」問題をかなり解消してくれる「デジタイム」はデジタル時代の“作業用メガネ”か:分かりにくいけれど面白いモノたち(1/5 ページ) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/27/news100.html

なるほどねえ。 普段使いの汎用的なメガネは遠近両用にするとして、それ以外に作業用メガネとして中近両用か近々両用を作ればいいのか。 作業用メガネは両用じゃないメガネにするものだと思い込んでたから、その発想はなかった。 で、普通の中近両用や近々両用だと近く以外を見る時に少し上目遣いにしなきゃいけないのに対し、「デジタイム」ならその必要がない、と。

今わたしは 2021/12 に作った遠近両用メガネ (細フレーム) を出社時に、 2022/07 に作った遠近両用メガネ (調光レンズ) を休日に使ってて、どちらも名前の通り「遠近両用」に調整してもらってるけれど、そのうち近々両用かデジタイムが欲しくなるのかな。 裸眼でスマホや読書に困らない今の視力なら遠近両用メガネを「掛ける」か「外す」かの二択で済むから、今の状態を維持するのがベストな気もしつつ。

5 月最終日

関東に接近してた台風 1 号は未明に温帯低気圧へと変わり、南関東の雨のピークは朝。 わたしが出勤する頃にはビークは過ぎてた感じだった。 風の影響はなし。 電車のダイヤ乱れもなし。

雨の間ひんやりしたためきょうは長袖にして、雨が上がったあとも腕まくりすることなく一日過ごした。 それくらいの気温。

NTT ファンナンスを名乗る架空料金請求詐欺っぽい国際電話からの着信があったようで、スマホの留守録 (伝言メモ) にカタコトのメッセージが記録されてた。 NTT ファンナンスを名乗る請求電話が povo1.0 (NTT 系じゃないモバイル回線) に掛かってきたところで、架空請求だってことに 100% 気づくから、まっっったく意味なくて無駄骨だと思うのだけれど。 しかも、これ系が今月 3 回目。 国際電話を一律で着信拒否する設定が欲しくなるなー。