モダンスタンバイ中に Bluetooth をオフにしたいんだが

モダンスタンバイ対応の Windows PC の動作って iOS や Android 搭載のタブレットと似た感じで、電源オフの状態 (厳密にはスタンバイ状態) でも様々なデバイスが低電力状態で動き続ける。 なので、対応のストアアプリで音楽を再生してればスタンバイ状態になっても Bluetooth ヘッドホンで Wi-Fi 経由の NAS 上のオーディオファイルを聴き続けられるし、ワイヤレスのキーボードやマウスでスタンバイ状態を解除することもできる。

のだが、ワイヤレスマウスでスタンバイ状態を解除できるというのが、わたしにとっては不便。 マウスに手が当たっただけで PC の電源がオンになってしまう。 軽くググってみると、モダンスタンバイ非対応 PC などで Bluetooth マウスでスタンバイ (スリープ) が解除できなくて不便という書込みはちょくちょく見つかるのだけれど、Bluetooth マウスでスタンバイが解除できて不便というのは見つからない気がする。 みんな困ってないの……?

デバイス マネージャーのマウス関連デバイスの中で [電源の管理] タブが存在するやつを見てみると ──

[Bluetooth 低エネルギー GATT 対応 HID デバイスのプロパティ]

── となってて、[このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする] の設定はチェックが入ってない状態かつ変更不可。 にもかかわらずマウスに触れると電源がオンになるってことは、この設定はモダンスタンバイと無関係なのかもしれない。 このデバイスでモダンスタンバイを解除したくないんだよなぁ。

モダンスタンバイ中に Bluetooth をオフにする方法ないかなー。

計画休

きのうの夜はすぐに眠くならない気がしたので、少し夜更かしでもと思い、長年 (15 年以上) 放置してた TODO タスクのひとつに着手するなど。 結果、一応そのタスクは片付いたものの、終わったときには 32 時 (今朝の 8 時) を回ってた。 「少し」とは。

🟦 ASCII.jp:Windows 10にはコンテナーがいっぱい (1/2)
https://ascii.jp/elem/000/004/032/4032590/

そうそう、Windows 10 に対応したコンテナーの実装増えすぎ。 しかしおかげでヘビーな仮想マシンが必須ではなくなった。 なんといっても WSL の存在が大きくて、Windows のファイルを直接操作するための Linux 環境としては WSL1 が使いやすいし、コンテナーとしては Docker Desktop もしくは Docker と WSL2 の組合せが快適っぽい。

この記事へのコメント

Re: 計画休 by b    2020/11/02 (月) 22:03
ナイトライダーではないと。。。
Re: 計画休 by ARAK@管理人     2020/11/02 (月) 23:44
ナイトライダーも観たいけど一晩じゃ到底終わらない w

文化の日

そうだ 古い靴、捨てよう。

ふと思い立って、玄関の靴箱の中にある靴を全部まとめて断捨離することに。 過去の行動を振り返ってみると、わたしが靴箱を開けるのって新しい靴を買ってきた際に古い靴を収納する時だけであり、現役の靴は靴箱の外に並べてあるので、靴箱の中に入ってるのは長期間履いてない靴である。

念のため川崎市の「ごみの分別に迷ったら」というページを確認するも、靴は普通ごみ扱いでいいらしい。 15 足くらい処分した。 すべてが不用な靴というわけではなく、運動靴のように用途限定のものが含まれてたかもしれないが、長期間履いてないことに変わりはないから気にしない。 だいぶスッキリ。

なお断捨離の作業 BGM はこれが最適:

「いらない 何も 捨ててしまおう」

この記事へのコメント

Re: そうだ 古い靴、捨てよう。 by b    2020/11/04 (水) 08:59
そんなに持っていたのが意外

SSD の寿命かぁ……

実家のノート PC が正常起動しなくなった件で、あのあと弟者がした結果、なんとユーザーデータどころかアプリも失うことなく、ひとまず使える状態にはなったらしい。 よくもまぁ電話越しにいろんなコマンドを打ち込んだり USB メモリー経由でファイルを運んだりしたよなぁ、弟者も父者も。 ユーザーデータを残して初期状態に戻すのは失敗、すべて初期状態に戻すリカバリも失敗、おまけにインストール DVD からの起動すら失敗しておきながら、最終的にほとんど損失もなく息を吹き返すとは。

原因はおそらく SSD の寿命 (あるいは故障?) だろう。 SSD といってもメインストレージではなく、HDD のキャッシュ用にインテル スマート・レスポンス・テクノロジー (ISRT) で使われる小さな SSD (32G バイトの mSATA SSD) なので、手段を問わずこの SSD を使わない状態にすることができれば、HDD 上の破損してないファイルは読み出せるわけだ。 ノート PC 自体はわたしの手元で 2012/122013/09 に使ったあと、 2015/10 から実家で使われてるということは、ブランク期間を除いて実質 6 年近く稼働したのかな。

そのほか、わたしがこれまでに家で使った / 使ってる SSD を振り返ってみると ──

Mtron MSD-PATA3018-ZIF2 (PATA 接続、SLC 型、32G バイト)
ノート PC の HDD をこれに換装して使った。 SLC 型で書込み耐性 (TBW) はピカイチのハズだったのに、 2008/092010/01 (約 1 年 4 ヶ月) という短命で生涯を終えてしまった。 寿命とは異なる突然死の原因はいくつか考えられたが、真相は謎のまま。
Samsung MZNTD512HAGL-00000 (SATA 接続、TLC 型、512G バイト)
先々代のノート PC の標準搭載 SSD。2013/082018/04 (約 4 年 8 ヶ月) の間、結構ヘビーに使った。
KIOXIA KXG50ZNV512G (PCIe-NVMe 接続、TLC 型、512G バイト)
先代のノート PC の標準搭載 SSD。2018/042020/09 (約 2 年 5 ヶ月) の間、割と容量パンパンで結構ヘビーに使った。 PC が絶不調になって仕方なく現役引退させたけれど、SSD 自体は問題なかったんじゃないかと思う。 たぶん。 知らんけど。
Intel SSDPEKNW010T8 (PCIe-NVMe 接続、QLC 型、1T バイト)
今メインで使ってるノート PC の標準搭載 SSD。 QLC 型の速度を補うために空き領域の一部が SLC キャッシュ化されるため、容量をパンパンにしたり大容量のデータを連続で書き込んだりするような使い方をしない限りなかなか高速で、普通に使う分にはコスパ抜群の製品。

── というカンジで、寿命を迎えたと思しき SSD は今回の実家のが初だったりする。

結構ヘビーに 5 年近く使った TLC 型が特に問題なかったから TLC 型は大丈夫そうとして、未知数なのが今使ってる QLC 型だよなぁ。 QLC 型ということは単純に考えれば書込み耐性 (TBW) は TLC 型の半分以下だが、SLC キャッシュをうまく使って効率的に書き込んでるとすると、心配するほどではないのかもしれないけれども。 この Intel の SSD については以下に詳しい。

🟦 【福田昭のセミコン業界最前線】QLC技術を駆使する超大容量NANDフラッシュの性能向上技術 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1150305.html
🟦 QLC型NVMe M.2 SSD「Intel SSD 660p 1TB」をレビュー。SATA SSD並みの容量単価でSATA SSDより3倍高速なNVMe M.2 SSDの新定番を徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1072395778.html

何はともあれ、大事なファイルのバックアップは忘れずに!

この記事へのコメント

Re: SSD の寿命かぁ…… by b    2020/11/04 (水) 23:49
あーうちもやばいか・・。バックアップまたやらんとな。
microSDさんの中身と違って、こっちは重要だしな
Re: SSD の寿命かぁ…… by ARAK@管理人     2020/11/05 (木) 06:39
バックアップしませう〜

ゲーミング〇〇〇デビュー

ついに私も「ゲーミング」系の商品を購入した。 その名は『ホリ 禅 フロアチェア』で、ゲーミングチェアやゲーミング座椅子などと呼ばれるジャンルの商品である。

もともとゲーミング系を探したわけではなくて、

  • 通気性のいいメッシュ素材
  • 長時間座っても疲れにくいクッション
  • コタツ運用可能な座高で、ひじ掛けなし

という条件を満たす座椅子を探した結果、最終的に選んだのがこれだった。 使い始めてまだ 2 日目だが、座り心地よくてイイ感じ。

同系統の他社の商品のレビューでは「すぐ壊れた」的なコメントが目立つし、そもそも座椅子ってリクライニングギア周りが壊れることが多い。 新商品ならきっとこれまでの商品よりは長持ちするのではないかと期待してる。

なおゲーミング PC やゲーミングキーボード、ゲーミングルーターといったゲーミングシリーズは必要以上に LED を搭載して光りまくる商品が非常に多く、なんと支払い時に光るクレジットカードまである分野だけれど、この座椅子は光らないのでご安心を。

この記事へのコメント

Re: ゲーミング〇〇〇デビュー by b    2020/11/06 (金) 10:00
ダンメモ中に光らないのか!
Re: ゲーミング〇〇〇デビュー by ARAK@管理人 (モバイル)     2020/11/06 (金) 12:25
むしろ光らなくてOK!

やよい軒の「すき焼き定食」

食べてみた。

[やよい軒の「すき焼き定食」]

……そうか、やよい軒って全般的に味付けが濃いめだから、大手牛丼チェーン店のすき鍋のような薄いお肉にしなくてもしっかり味が染み込んで、煮込んだすき焼きの感じになるのか。 これはこれでリピートしたくなる美味しさではあるが、白米が進み過ぎるのが難点。 おかわり不可避。

並盛の税込価格順:

  1. 松屋の「お肉たっぷり牛鍋膳 (国産玉ねぎ使用)」: 税込 690 円
  2. 吉野家の「牛すき鍋膳」: 並盛 税別 648 円 (店内税込 712 円)
  3. すき家の「牛すき鍋定食」: ごはん並盛 税込 780 円
  4. 松屋の「お肉どっさり牛鍋膳 (国産玉ねぎ使用)」: 税込 830 円
  5. やよい軒の「すき焼き定食」: 白米 税込 890 円  ★ きょう食べたのはコレ
  6. すき家の「牛すき鍋定食」: (肉 2 倍盛) ごはん並盛 税込 980 円
  7. 吉野家の「黒毛和牛すき鍋膳」 (販売終了): 税別 998 円 (店内税込 1,097 円)
  8. やよい軒の「肉増・すき焼き定食」: 白米 税込 1,290 円

この記事へのコメント

Re: やよい軒の「すき焼き定食」 by b    2020/11/07 (土) 04:21
やよい軒、話題にしている人いるなーとおもったら、これか。
割と高いのね。なら吉牛の黒毛和牛のがおいしいきもしないでもない。
Re: やよい軒の「すき焼き定食」 by ARAK@管理人     2020/11/07 (土) 06:59
やよい軒のはしっかり時間かけて煮込んだ感があるから、割高には感じなかったな。
黒毛和牛はさらに 200 円も高いし、さすがにお肉そのものがレベル違うからねぇ。

Go To Eat かながわ プレミアム食事券

ようやくきのうから販売が始まった。

🟦 利用者向け Go To EAT事業公式サイト 神奈川県
https://www.kanagawa-gte.jp/user/

電子クーポンは 1 円単位で使えて便利だけれど所有上限あり、紙クーポンは所有上限なし。 ただし今年度いっぱい (3 月末まで) で使い切るのが大前提なので、買い過ぎはダメ。

買う量を考えるにあたって、わたしがここ半年間に行った店舗のうち何割が対象 (加盟店) なのだろうかと調べてみたところ、なんとヒットしたのは塚田農場だけだった。 ランチの店舗はひとつもないんかーい。 とはいえ飲みに行くと金額的にはそれなりに使うから、普通に考えればン万円分買っても使い切れるハズ。

だがしかし、今は新型コロナウイルスの感染者数が全国的に増加に転じ、第 3 波到来か!? などと騒がれ始めたタイミングである。 近い将来また外出自粛になる可能性も否定できず、もしそうなった場合、少なくとも飲みに行く機会は皆無になる。 ン万円どころか、1 円すら使えないかもしれない。

ちゅーこって、プレミアム食事券の購入は見送ることにした。 このタイミングはリスク高過ぎ。

この記事へのコメント

Re: Go To Eat かながわ プレミアム食事券 by b    2020/11/08 (日) 09:07
気にしてなかったw なんか貼ってるとこが増えてきたな〜とは。
Re: Go To Eat かながわ プレミアム食事券 by ARAK@管理人     2020/11/08 (日) 10:40
普段行く店で貼ってるとこが増えてきてるんだとしたらうらやましい。
ちなみに前から配布されてる Go To Travel 地域共通クーポンじゃなくて、始まったばかりの Go To Eat かながわ プレミアム食事券のほうね。
Re: Go To Eat かながわ プレミアム食事券 by b    2020/11/09 (月) 04:58
Go toトラベルもGo to eatも通りすがり・・・、行く店ではないからご安心ください。

座椅子の座面の汚れ対策

座椅子を日常的に使う中で確立した汚れ対策として、背面にはバスタオルを掛け、座面には薄いクッションを置くというのがある。 先日購入した『ホリ 禅 フロアチェア』でも同じ使い方を始めたのだけれど、メッシュ素材のためか座面のクッションの位置が簡単にズレてしまう。 何か対策したい。

そんなワケでハッピーデーのイトーヨーカドーへ。 床に置くマットの滑り対策とかに使えるらしい滑止めシートを見つけたので、それをクッションの下に挟む or 貼る運用はアリだな〜と思いつつ、少し店内をうろうろ。

手当たり次第にクッションや座布団を見て回ってたら、ふと、座布団の「八端判」と呼ばれるサイズ (59×63cm) が座椅子の座面のサイズとだいたい合ってることに気づいた。 座布団カバーが座椅子の座面カバーとして使える可能性があるぞ……! チャックの位置によっては座椅子に装着できないこともありうるが、どうしようもなければカバーを改造すればいい。

と、ひらめいた勢いに任せて八端判サイズの座布団カバーを買って帰り装着してみると、なんと見事にピッタリ!! 今回の座椅子は座面と背面の接続部が少しくびれてるので、カバーのチャックに負担を強いることもなく、このまま無加工で使えそうな雰囲気だ。

座椅子の使用歴は 23 年前までさかのぼれるくらい長いのに、座布団カバーを使う発想はなかった。 昔からある座布団のサイズを参考にして座椅子が設計されてるのかもしれないな。

この記事へのコメント

Re: 座椅子の座面の汚れ対策 by b    2020/11/09 (月) 04:57
座布団カバーか・・・あったね・・。ほら、キャラ物で(最近見ないのは、スレちゃうからだろうなw)
Re: 座椅子の座面の汚れ対策 by ARAK@管理人 (モバイル)     2020/11/09 (月) 08:21
それ系は抱き枕カバーのほうが需要(?)ありそうだね

閉店の中にも開店あり

通勤路にあったお店が畳まれる様子を眺めながら少し記憶を整理したのでメモ。

会社の周辺
きのう行ったイトーヨーカドーの周辺
自宅の周辺
  • 駅前で先月まで営業してた昭和な雰囲気の居酒屋が閉店して、リノベーション工事の真っ最中。跡地にはラーメン屋がオープンするらしい。 2 軒隣にチェーンの中華料理屋があるのに出店するということは、味か値段に自信があると期待していいんだろうな。

この記事へのコメント

Re: 閉店の中にも開店あり by b    2020/11/10 (火) 04:52
せちがない

飲食店の混雑格差の理由……?

最近ランチタイムに、客があまり分散せずにいくつかの飲食店に集中し、寂しい飲食店との混雑格差が生じてるのが気になってたのだけれど、理由のひとつが分かったかもしれない。

賑わってる飲食店では、ソロ客じゃない人たちの多くが会計時にクーポン券を使ってる様子。 ちらっと見えたのは 2020 川崎じもと応援券だった。 この応援券は Go To トラベル 地域共通クーポンGo To Eat かながわ プレミアム食事券の川崎ローカル版みたいなやつで、1,000 円以上じゃないと使えないから、対象店舗に 2 人以上で行って合計 1,000 円以上にする、とかかな〜と。

あす以降もう少し様子を見てみて、やはり応援券や食事券の使えない飲食店が空いてるということであれば、いろんな意味でそっちに行ったほうがよさげだな。 ただでさえ短いランチタイムに、しかもこのご時世に、わざわざ混んでる飲食店へ行くメリットはあるまい。