phone Xperia 1 VI 発表

🟦 新設計の望遠光学ズームレンズやAI技術で撮影・視聴体験を高める『Xperia 1 VI』発売 | ニュースリリース | ソニー
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/202405/24-0515/
🟦 Xperia 1 VI | Xperia(エクスペリア) | ソニー
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia1m6/
🟦 「Xperia 1 VI」発表、19.5:9の新ディスプレイ搭載――カメラアプリもひとつに統合 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1587955.html
🟦 Xperia 1 VI & Xperia 10 VI | 新製品発表 2024 - YouTube
https://youtu.be/QpqxIypDv_E
🟦 ソニー新型Xperia 1 VI出た!この進化は完全に予想外だった - YouTube
https://youtu.be/GHWqGwUKXf4

このシリーズの特徴に関わる大きなモデルチェンジの世代。

Xperia 1 (無印) から続く縦長のアスペクト比 (9:21) と解像度 4K を手離し、9:19.5 で Full HD+ のディスプレイへ
わたしは Xperia 1 (無印) を購入したあと Xperia 1 IIIXperia 1 V と購入しており、現時点で 5 年間に渡って 9:21 4K を使ってる (現在進行形)。 この 5 年間を振り返ってみると、9:21 という縦長のアスペクト比は、文字メインで縦スクロールタイプの SNS を見る際には便利な縦長比率である。 しかし動画については、21:9 という横長の動画をスマホで観たことはあまりない。 動画以外のアプリについても、画面の短辺の長さに合わせて表示するアプリはコンテンツが小さく見えるし、長辺の長さに合わせるアプリはコンテンツの一部が画面からはみ出すことが多いというのが現実である。 主流のアスペクト比に寄せるのと過剰な解像度をやめるのは、実用上メリットのほうが多そう。
カメラアプリ統合、テレマクロモード搭載
カメラアプリの統合は歓迎。テレマクロモード (望遠カメラのマクロ撮影) はなかなか魅力的だけれど、マニュアルフォーカス前提っぽい? オートフォーカスでもいけるのかな?
重量 約 192g
Xperia 1 V の 187g に比べると重いが、他社のフラッグシップモデルよりまだまだ軽い。
新色のスカーレットが追加に
バイオレットカラーは今回も復活しなかったけれど、新色のスカーレットめっちゃよさげ!

そして、今までのモデルでは宣言されてなかった気がする重要な文言がさらっと:

🟦 Xperia 1 VI | 仕様(スペック) | Xperia(エクスペリア) | ソニー
https://www.sony.jp/xperia/xperia/xperia1m6/spec.html

セキュリティとOSのアップデート
最大3回のOSバージョンアップ、4年間のセキュリティアップデート
*発売されたタイミングから起算して最大3回、最新OSへのバージョンアップが適用されます。適用回数は購入タイミングによって異なります。

ついに 4 年間使える機種になる……!

画面のアスペクト比や OS アップデートの保証期間などで他社と足並みを揃えたといえる一方、AI の活用については他社の最新モデルに比べてずいぶん控えめな状況で、そのくせ値段だけはいっちょまえ。 今回の大きなモデルチェンジを受けて歴代の Xperia ファンが離れていったら、一段と売り上げがヤバくなってしまう。

今年はまだ Xperia 1 V から買い替える予定じゃなかったけれど、モデルチェンジを支持して応援する意思表示という意味では買い替えてもいいかなあ。 んーむ。

きょうはいい天気

ジャケットなしでちょっぴりひんやりするくらい。 北寄りの風の影響もあったかもしれない。

会社の近くに松屋・松のや併設店がオープンして少し経った。 席数が多いし回転が早いから、ランチタイムに助かってる。

併設店なら松屋メニュー (牛丼 (牛めし)、定食など) と松のやメニュー (トンカツ) の両方があるからランチの選択肢が一気に増えるだろうと期待してたのだけれど、蓋を開けてみればそうでもなくて、

  • 牛丼を食べたい時は従来通り別のチェーンの牛丼専門店へ行く
  • カレーを食べたい時は従来のカレー専門店の代わりに松屋・松のや併設店へ行く
  • トンカツを食べたい時は従来のトンカツ専門店の代わりに松屋・松のや併設店へ行く
  • そのほか定食を食べたい時に松屋・松のや併設店へ行くことがある

こんなカンジ。 なので 4 点目が一応プラスかな?という程度で、ほかはメニューの選択肢としては増えたことにならない気がするのであった。

で、きょうは松のやの黒カレーとやらを食べてみたくなり行ってみたのだけれど、注文ができない。 改めて情報をチェックすると ──

🟦 かつに合う、新作カレー「黒カレー」新発売|松のや|松屋フーズ
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsunoya/whatsnew/menu/61862.html

※松屋併設店・すし松併設店・沖縄店舗では販売いたしません。

── なん・・・だと・・・。

松屋・松のや併設店は、松屋から見ると「松のや併設店」、松のやから見ると「松屋併設店」という扱いになる。 この店舗には松屋メニューの中に『松屋特製ロースかつビーフカレー』があって、これは松屋のカレーに松のやのロースかつを載せたものらしい。 その代わり、松のやメニューとして黒カレーは取り扱わないようだ。

というワケで、併設店ならではのメニューが食べれる代わりに、専門店のみのメニューは食べれない、と。 ぐぬぬ。

大雨ニハ成ラズ

未明に雨量の多い時間帯があったようだが、出勤時間以降はそれほどでもなく、普通サイズの傘で無問題だった。 荒天に関しては、風が昼ごろまでやや強かった程度。

川崎市上下水道局がいつの間にかクレジットカード払いに対応してたことを知り、支払い方法を口座振替からクレカ払いへ切り替えた。 この説明ページの公開日が 2023/10/01 ってことは、遅くとも半年ほど前には対応してたんだな。

ただちょっと引っかかるところがあったり。 クレカ払いには「Yahoo! 公金支払い」サービスを使うのだけれど、Yahoo! 公金支払いは 2022/03/31 に水道料金 (継続払い) 以外のすべての支払いサービスが終了してるので、それ以降に新規受付を始めるのは不思議な気もする。 水道料金 (継続払い) の支払いサービスはいつまで続くのやら。

 5/14 (火) 追記

🟦 川崎市 : クレジットカードによる水道料金の支払いはできますか。
https://www.city.kawasaki.jp/templates/faq/800/0000013634.html
平成24年5月から水道料金等におけるクレジットカード払いの取扱いを開始しました。 クレジットカード払いについてのご案内は関連するページをご覧ください。

開始は平成 24 年 (2012 年) だった。 Yahoo! 公金支払いが全盛期 (?) だった頃かな、きっと。

この記事へのコメント

Re: 大雨ニハ成ラズ by b    2024/05/13 (月) 22:24
そんな最近のクレカ対応だったのか
Re: 大雨ニハ成ラズ by ARAK@管理人     2024/05/13 (月) 22:34
遅くとも、ね。
クレカ払いのページにリンクを張ってる「支払方法」のページは 2023/03/15 に公開・更新されてるし、
昔から対応してる「口座振替による支払い手続き」のページも 2023/03/15 に公開・更新されてるから、
単に Web ページの作成が遅くなっただけの可能性も否定できず。

のんびりぃ

キンスパ DAY2 には参加しないので、きょうはのんびり。 きのうの DAY1 では長丁場で立ちっぱなしにならないように時々腰掛けてたから、きょう特に疲れてるわけでもなく。

きのうの K アリーナ横浜の売店のフードやドリンクは手ごろなものから高価なものまで置いてあって、ソフトドリンクと一部の弁当が高いのを除けば買ってみてもよさそうな値段だった。 しかも客席への飲食物の持込みが可能で、アルコールとつまみ片手に観覧することもできる。 もっとも、全員着席したまま観るようなイベントじゃないと、そんなのんきなことをやる余裕はないだろうけれど。

そういえば、K アリーナ横浜の客席でスマホが 5G の Sub6 ネットワークにつながってることがあった。 大きな駅の近くとはいえ、建物内で Sub6 をつかむのは想定外でビックリ。

[NewRadioSupporter - 5G 回線チェッカー]

KDDI が 4 月以降に首都圏で Sub6 の出力を上げてエリアを拡大するって話があったから、その成果なのかな? それとも建物内にアンテナが設置されてるとか? 理由は何であれ、大勢がスマホを使う休憩タイムなどは快適に通信できる状態とは言えなかったので、多くの人が集まる場所での改善は続けてほしいところだな。

🟦 KDDIの5Gネットワーク戦略を解説 高橋社長が「他社の上に立てる」と自信を見せる理由:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2402/24/news049.html

live music KING SUPER LIVE 2024 DAY1

K アリーナ横浜で開催された『KING SUPER LIVE 2024』の DAY1 に参加してきた。 キンスパ 2024。

前回のキンスパ参加は 2018 年の東京ドームだった。 その後、コロナ禍の 2022 年にベルーナドームで開催予定だったキンスパは当選したけれど諸般の事情による払戻しとなり、今回は満を持して 6 年ぶりの開催 *1。 わたしの参加も 6 年ぶり。

この 6 年の間に小倉唯がアーティスト活動のレーベルをキングレコードから日本コロムビアに移籍したため、今後キンスパに小倉唯が参加することはないはずで、 2017 年の日本武道館で見たトリオ『TRINITY』が再集結する機会は二度と訪れなさそう。 いいトリオだったのになぁ。

 初 K アリーナ横浜!

今回の会場 K アリーナ横浜は 2023 年 9 月に開業した 2 万人規模の音楽専用アリーナで、横浜駅から徒歩 10 分くらい *2 の場所にある。 K アリーナ横浜に行ったのはきょうが初めて。

会場内のフロアは LEVEL1、LEVEL3、LEVEL4 (関係者席?)、LEVEL5、LEVEL7 とあり、おそらく建物の階数に相当する数字 *3 と思われる。 LEVEL1 (アリーナ席) はフラットで、ほかの LEVEL (スタンド席) には傾斜が付いてる。 スタンド席の各フロアは上に積み重ねる形ではなく、扇状に外側に広がっていく配置なので、どこの座席でも音が頭上の床に遮られたりせず届く感じで、音響について不満を覚える観客は少ない気がする。 見え方については、LEVEL7 はさすがにステージから遠くて観づらそうだが、LEVEL7 の傾斜なら視界が遮られる心配はなさそう。

と、やたら上層階について書いておいてアレだが、今回当たった座席は LEVEL3 の比較的前のほう (8 列目) だった。 観やすいし、音はめっちゃいい。 2 万人規模のアリーナでこれが実現できるんだなぁ。 横浜アリーナ (収容人数 17,000 人) を満員にするイベントは、代わりに K アリーナ横浜で開催したほうがいいかもしれない。

 DAY1 開幕

きょう DAY1 の出演者は、愛美、蒼井翔太、麻倉あきら、angela、上坂すみれ、内田雄馬、岡咲美保、奥井雅美、カノエラナ、國府田マリ子、saji、椎名へきる、Suara、高橋洋子、田村ゆかり、七海ひろき、保志総一朗、堀江由衣、水樹奈々、水瀬いのり、宮野真守、森口博子、米倉千尋。

全員キングレコード所属なのでおのずと大御所が多くなることに加え、10〜15 年前に作ったセットリストをそのまま使ったのかな? といいたくなるようなおっさんホイホイ選曲で、我々世代としてはじゅうぶん楽しめた。 いくらガンダム関連楽曲やガンダム関係者が多いからって、MC でガンダムネタ飛び出しすぎ。 angela が TWO-MIX になりすまして JUST COMMUNICATION を歌ってくれるのかと思ったのにな〜 w ジーク・ジオン! それと、特殊コールをびしびし決めまくる田村ゆかり大国民の圧がすごかった w

出演者は多いけれど、そうそうたるメンツの中でわたしの推しは水瀬いのり一人だけ。 水瀬いのりが歌ったのは『TRUST IN ETERNITY』、『Million Futures』と、あとは岡咲美保とのコラボ歌唱で『COSMIC LOVE』だった。 水瀬いのりの姿が見えた瞬間にペンライトを水色にした人たちはおそらく水瀬いのりファン、『TRUST IN ETERNITY』のイントロが聞こえた瞬間にペンライトを赤色にした人たちはおそらく水瀬いのりライブ経験者。 わたしは条件反射で赤色にしたものの、会場内の空気を読んで水色に変えた。 楽曲にかかわらず、水瀬いのりといったら青色もしくは水色というのが一般的な認識っぽい。

🟦 KING SUPER LIVE 2024 | Spotify Playlist
https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1DWSlIoeoZqkmB

この公式セットリストだと DAY1 は全 48 曲に見えるが (5/11 24:30 現在)、実際には 18 曲目と 19 曲目の間に國府田マリ子の楽曲、40 曲目と 41 曲目の間に福田舞の楽曲 (堀江由衣と上坂すみれのコラボ歌唱) があり、トータル 50 曲! 詳しくは有志作成のセットリスト参照。 このたっぷりの楽曲が披露された 5 時間のイベントだった (20 分間の休憩タイム込み)。

ステージ演出は巨大な画面 (反応速度的に液晶パネル?) が壁以外にもさまざまな場所に設置されてるのを活用しまくった大変にぎやかな雰囲気で、お金のニオイがぷんぷん。 会場内をドローンが常時飛んでて、頭上からの映像も ちょくちよくリアルタイムに流れてた。 目でも耳でも楽しめて、満足度は高い。

 ところで話題の退場は

K アリーナといえば、終演後の退場が地獄だとして話題になった会場である。

🟦 「駅まで徒歩10分」が2時間も…「Kアリーナ横浜」“退場大渋滞”相次ぎ運営会社が謝罪
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000325004.html

今回、規制退場を無視して終演後すぐに会場を出たが (よい子は真似しちゃダメだよ😎)、横浜駅まで徒歩 15 分くらい *4 だった。 規制退場に従って一番最後に退場した人も、おそらく今なら 1 時間かからずに横浜駅まで行けるんじゃないかな。 この規模の会場としては許容範囲だと思う。

🟦 Kアリーナ横浜 退場についてのお詫びとご報告 | Kアリーナ横浜
https://k-arena.com/news/20231114-1/

この公式のお詫びニュースに載ってる図でいうところの、退場ルートの鋭角の部分が詰まるポイントで、そこに着くまでが牛歩ゾーンになる。 混雑が解消するまで待ちたいなら、5 階にある飲食スペース Lounge 5 や、7 階にあるバーラウンジ Arena Bar 7 (ラストオーダー 22:00、閉店 23:00) で時間をつぶすのもアリ。

牛歩ゾーンを抜けて鋭角の部分を曲がると、そのまま多くの人が横浜駅に向かったように見えた。 ただ、どの路線に乗るかは人によってバラバラだし、もちろん別の駅に向かう人や駅周辺の飲食店などに向かう人もいるわけで、人の流れが分散するのは良き。 とはいえ今度行くときは歩行者デッキ完成後がいいな。


*1: メモ: 東京ドームの収容人数 55,000 人、参加者 37,000 人、ベルーナドームの収容人数 31,552人、K アリーナ横浜の総席数 20,033 席。 深い意味はないよ!
*2: 公式情報によると歩行者デッキ完成後は徒歩 9 分、完成前は徒歩 11 分。 今は未完成。
*3: イベント会場によっては「1 階席は 2 階、2 階席は 4 階、3 階席は 6 階」などと不思議な表記になってることも結構ある。
*4: 横浜駅は広すぎるので、隣接するそごう横浜店の敷地を抜けたら横浜駅到着とみなした。