movie anime 劇場版 異世界かるてっと 〜あなざーわーるど〜 (公開記念舞台挨拶付き)
6/10 (金) に公開された作品。 TOHO シネマズ川崎で、公開記念舞台挨拶付きの朝イチの回を観てきた。 きょうの舞台挨拶はライブビューイングじゃないよ!
異世界かるてっと (いせかる) は『オーバーロード』『この素晴らしい世界に祝福を!』『Re:ゼロから始める異世界生活』『幼女戦記』『盾の勇者の成り上がり』の 5 作品がひとつの世界に集まったぷちキャラクロスオーバーアニメで、ギャグに全振りしたストーリー。 どの作品のキャラも個性が強く、これだけ混ざってもネタは尽きない。 劇場版の内容は、テレビアニメ 1 期、2 期に続くものである。
そんな感じなので、ストーリーにはまったく期待せず観に行ったところ、いい意味で裏切られた。 しかも OVA のような短編ではなく、112 分の長編アニメ。 楽しい展開なのはもちろんとして、笑いあり涙あり、オチもキレイで、ハッピーエンド。 まさか いせかるに泣かされるとはね。 アッセンブル!
上映後に舞台挨拶。 本作の舞台挨拶は (先行も含めて) 日によって登壇するメンバーを入れ替えながら実施されていて、きょう登壇したのは
- 日野聡 (『オーバーロード』の主人公役)
- 福島潤 (『この素晴らしい世界に祝福を!』の主人公役)
- 小林裕介 (『Re:ゼロから始める異世界生活』の主人公役、『幼女戦記』のキャラ役)
- 悠木碧 (『幼女戦記』の主人公役)
- 原由実 (『オーバーロード』のキャラ役)
- 茅野愛衣 (『この素晴らしい世界に祝福を!』のキャラ役)
の 6 名と、司会の向清太朗 (天津)。 見ての通りきょうは 5 作品中 4 作品の主人公が揃ったので、つまり 4 作品の座長が壇上で対談する状態となり、アツい思いが聞けて楽しかった。 福島潤が演じるカズマのスティールでパンツが盗れてしまった理由についてアツく語ったのは、福島潤じゃなくて小林裕介だったけれど w あと収録が大部屋 (女性陣メイン) と珍獣部屋 (福島潤メイン) に分けられたとか w ちなみに作品の長さが台本の時点では 130 分だったのが、最終的に 20 分ほどカットされたらしい。 いくらでも話が膨らませられそうだから、さじ加減が難しそうではある。 きょう観た限りでは、ちょうどいい長さだった。
福島潤は『この素晴らしい世界に祝福を!』のゲームの生配信番組に登場する姿を毎月観てるけれど、生で観たのは初めてかも。 作品のキャラのぬいぐるみをぶら下げた手作りネクタイを締めて、作品のジャージを着て、なぜかスーツケースを引きずって登壇してた。 おまけに降壇直前に壇上でペットボトルから何か飲み始めるフリーダムっぷり。 小林裕介もいつも通りキャラ T とジャージを着てたと思うが、今回は福島潤のほうが目立ってたな w
梅雨の晴れ間
きのうみたいなゲリラ豪雨もなく、いい天気。
きのう行った TOHO シネマズ川崎は「川崎 DICE」というショッピングセンターの 7〜9 階にあるのだけれど、きのう行った朝 9 時ごろはまだ 7 階未満のエスカレーターが動いてない時間だったようで、エレベーター待ちの行列が出来てしまってた。 コンセッションスタンドでも時間がかかったうえ、密を避ける入場規制で入場にも時間がかかり、シアター内が一段階暗くなってからの着席となってしまった。 TOHO シネマズ川崎の朝イチの映画は、だいぶ余裕を持って行かなきゃだな。
きのうの舞台挨拶は、数日前に「土曜にするか日曜にするか迷ってるうちに、抽選の応募期間が終わってしまった」と書いたやつだった。 一般販売の前日深夜に、後ろから 4 列目の左側の座席のチケットが公式のリセールに出てることに気づいたが、なんとなくスルー。 そのあと先着の一般販売でゲットした結果、座席は最後列の左側だった。 きのうは登壇者の入退場に左側の一般通路を使ってたので、リセールのチケットを買っとけばそこそこ近くで顔が見れたな、結果としては w
きのうは映画を観たあとヨドバシカメラでドラム式洗濯機をチェックしてきた。 一人暮らし向けのドラム式入門機としてシャープの ES-S7G-WL / ES-S7G-WR (型落ち品は ES-S7F-WL / ES-S7F-WR) がよく推奨されてるのが不思議だったが、店頭でひと通り見て回って納得。 防水バンのサイズだけでなく、設置場所まで含めてコンパクトなんだな。 きのう店頭に並んでたドラム式洗濯機の中では、今のマンションの洗濯機置き場に確実に置けるのはこの機種だけだった。 さて、どうしよっかな。
地上波でウルトラマン 第 1 話 & 第 30 話
シン・ウルトラマンを観たあとの今このタイミングで観れるのか〜。 NHK、やりおる。
この記事へのコメント
- Re: 地上波でウルトラマン 第 1 話 & 第 30 話 by b 2022/06/16 (木) 22:17
- ほほう
梅雨寒から一転
気温の変動が激しいなぁ。 きょうは半袖だと朝は少しひんやりしたが、昼以降はイイ感じだった。
- 6/13 (月): 半袖ワイシャツ
- 6/14 (火): 長袖ワイシャツ (腕まくりあり)
- 6/15 (水): 長袖ワイシャツ (腕まくりなし)
- 6/16 (木): 半袖ワイシャツ
半袖ワイシャツの際のインナーとして、昨年まではスリーブレス (袖なし) で接触冷感の BODY COOLER を着てたのだけれど、ワイシャツの脇の部分に汗染みができてしまうことがあった。 そこで今年は 2 分袖の BODY COOLER を着用。 まだ真夏じゃないので汗染み対策の観点では未検証だが、少なくともワイシャツの袖からインナーがはみ出ることなどなく、よさげな気がする。
梅雨の中休み
きょうは曇ってる時間帯でも蒸し暑かった。 一日じゅう傘の出番がないのは良き。
これまでは「この動画は、ご覧のユーザーのみなさまが応援しています」というおなじみのフレーズだったが、先日の提供画面のリニューアルに併せて「この動画は、ご覧のユーザーのみなさまが貢献しています」と微妙に文言が変更になり、また声自体も変更になった。 これに対して違和感があるとのツッコミが上がったことから、同社では変更前の提供音声に戻すことを決断したというもの。 同社によるとこの音声は13年以上利用されていたとのことで「長くニコニコをご利用いただいているユーザー皆様の違和感を拭うのは困難であるという判断です」と、元に戻すことを決定した理由を述べている。
ああ、あの音声って 13 年以上になるのか。 確かにあれが変わると違和感ありそうだなぁ。 ただ、リニューアル後の新しい音声、聴いてみたかった w
Wi-Fi ルーターが乗っ取られたのかと
Wi-Fi ルーターの管理画面にログインできなくなっていることに気づいて、ちょっと焦った。
起きた事象、試したことを順に書くと、
- ログイン画面は表示されるが、正しいアカウント情報でログインできない
- ちょっと焦る
- 工場出荷状態に戻すと、初期アカウント情報でログインできる
- 半年前にバックアップした設定に戻すと、正しいアカウント情報でログインできる
- アカウント情報を変更すると、変更後のアカウント情報でログインできる
- バックアップ以降の半年間に変更した設定を再適用すると、ログイン画面が表示されなくなる
- ん?
- 工場出荷状態に戻すと、初期アカウント情報でログインできる
- 半年前にバックアップした設定に戻すと、正しいアカウント情報でログインできる
- バックアップ以降の半年間に変更した設定を再適用すると、ログイン画面が表示されなくなる
- おや?
- 工場出荷状態に戻すと、初期アカウント情報でログインできる
- 半年前にバックアップした設定に戻すと、正しいアカウント情報でログインできる
- アカウント情報を変更すると、変更後のアカウント情報でログインできる
- バックアップ以降の半年間に変更した設定を再適用すると、ログイン画面が表示されなくなる
- ははーん
- 工場出荷状態に戻すと、初期アカウント情報でログインできる
- 半年前にバックアップした設定に戻すと、正しいアカウント情報でログインできる
- アカウント情報を変更すると、変更後のアカウント情報でログインできる
- いくつか不要な設定を削除したあと、バックアップ以降の半年間に変更した設定を再適用すると、引き続き正常にログインできる
最初は乗っ取られたのかと思ったためアカウント情報の変更までやってるだけで、結果としてアカウント情報は関係なかった。 バックアップ以降の半年間に変更した設定の再適用、すなわち、以下の画面に表示されるアイコン・クライアント名・クライアント IP アドレスの編集が原因。
どうやら MAC アドレスに紐付くクライアント情報のカスタマイズが一定数を超えるとログインできなくなるっぽい。 ログイン画面すら表示されなくなるというのは最初の事象と少し異なるが、細かいことは気にしない。 先月 LAVIE Tab T12 を購入した際にクライアント情報を追加登録した時点で、おそらくログインできなくなっていたものと思われる。 気づかなかっただけだろう。
既に手離した端末や隠居生活に移行した端末の情報を削除してから追加登録すると問題なく動作しているので、とりあえず大丈夫な感じである。 ただ、ここ 3 ヶ月近くファームウェア更新がないのが気になっていて、このまま更新されない状態が続くようであれば、最新機種に買い替えたほうがいいかもしれない。
movie anime 劇場版 異世界かるてっと 〜あなざーわーるど〜 (公開 2 週目舞台挨拶付き)
6/10 (金) に公開された作品。 EJ アニメシアター新宿で、公開 2 週目舞台挨拶付きの回を観てきた。 舞台挨拶を観るのは 1 週間前に続いて 2 度目。 1 週間前の座席は最後列の左側だったが、きょうの座席は 6 列目の真ん中で、なかなかいい位置といえよう。
今回は上映前に舞台挨拶。 きょう登壇したのは
- 小林裕介 (『Re:ゼロから始める異世界生活』のスバル役、『幼女戦記』のグランツ役)
- 内山夕実 (『Re:ゼロから始める異世界生活』のパック役、『オーバーロード』のマーレ役)
- 水瀬いのり (『Re:ゼロから始める異世界生活』のレム役)
の 3 名と、注意事項の読上げなど短時間だけ角川の人。 司会進行は小林裕介だった。
というワケで、きょうの舞台挨拶は『Re:ゼロから始める異世界生活』 (リゼロ) のメンバー。 この回の舞台挨拶が上映後だと勘違いしてネタバレ話をいくつか用意してたらしいのだけれど、さすがにそれは披露されず、リゼロ収録前のオーディションの話や、リゼロ収録中に声が枯れた状態でインタビューを受けて大変だった話など、いせかるの話よりもリゼロの話が多めに聞けた。 みんな緊張せずにくだけた話し方になってて、眺めるだけでも癒しのひととき。
あと、きのう午前の舞台挨拶ではカズマ役の福島潤が飛び入りの司会として他の声優よりも先に登壇して「みなさんとても素晴らしい笑顔で入場してまいりました」などと無茶振りしたらしく、きのうの声優陣はアドリブ力が試されて大変だったんだとか w ちょっと見てみたかったな w
異世界かるてっと〜あなざーわーるど〜 公開2週目舞台挨拶!ありがとうございました!懐かしい話から新しい話まで、リゼロチームの仲良し空間で癒されました〜!引き続き #いせかる の応援よろしくお願いしますー!そしてお楽しみください! pic.twitter.com/MR3Fk8hpp6
— 水瀬いのりinfo (@inoriminase) June 19, 2022
舞台挨拶後に本編上映。 細部に着目しながら 2 周目を楽しんだ。 なるほど、カズマのスキルのひとつ「スティール」は相手が最も大切にしている「物」を奪うから、最後あの方向のスティールで救出できたのか。 各作品の設定を混ぜ合わせて、ちゃんと活かしてるなぁ。
そうそう、1 週間前にもらった来場者特典の第 1 弾はリゼロ原作者の書き下ろし小説で、19 ページだった。 いっぽう、きょうもらった第 2 弾は幼女戦記原作者の書き下ろし小説で、なんと 137 ページ! 常識的に考えて第 1 弾の分量が普通なはずで、第 2 弾は厚みがすごい。 本編の余韻があるうちに読まなきゃだ。
夏の空気に入れ替わった?
おとといの夜に続いてきのうの夜も何もかぶらずに寝ても朝まで平気な室温。 きのうに続いてきょうの朝も起きたら扇風機 ON の室温。 きのうに続いてきょうの日中も汗ばむ陽気 & 涼しくない南風。
おとといから湿度の高い状態が続いてて、不快指数も高い。 夏の暑さになってきたなあ。 もうひと雨くるまで梅雨明けしない気がするけれど。
この記事へのコメント
- Re: 夏の空気に入れ替わった? by b 2022/06/21 (火) 15:22
- 昨日重い腰を上げて、ベッドを衣替えしました
- Re: 夏の空気に入れ替わった? by ARAK@管理人 2022/06/21 (火) 23:31
- おつであります