うるう日、にんにくの日

4 年に 1 度しかないきょう 2/29 を記念日に設定した企業や商品はもっと大々的にアピールすればいいのに、こちらから能動的に検索しないと情報が見つからなくておもしろい。 だからといって、いろんなお店でにんにくが大量に出てきてもアレだけれど。

【4 年に 1 度の肉の日】焼肉ライクで「神戸牛」が 500 円で楽しめるチャンス!』は魅力的だったが、仕事帰りのスーツに焼肉臭を吸い込ませるタイミングとしてきょうはよろしくないので諦めた。 きょうが金曜日だったら、前向きに検討したに違いない。

そんな「うるう日」のきょうを迎えるにあたって、2035 年までに実質廃止される「うるう秒」が改めて話題になってた。

🟦 「うるう秒」はまだ終わっていない 焦点は“新たな協定世界時”の導入時期(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2402/29/news194.html
🟦 「うるう秒」とは何か、なぜ廃止が決まったのか? その後は白紙 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/022700112/
🟦 なぜ「うるう秒」ではトラブルが起きやすいのか | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/b/063000016/

日本以外からもアクセス可能な Web サービスやアプリを開発すると、どうしても「タイムゾーン」と「サマータイム (夏時間)」を意識するし考慮する。 サマータイム未導入の日本では少し「ん?」となる話題だが、“基準となる UTC 時刻はそのままであり、それとの時差が時期によって 1 時間変わるかどうか”という解釈でほとんどのシステムが乗り切れるので、そんなに困らない。

いっぽう「うるう秒」は、インフラ担当が当たり前のように考慮するにもかかわらず、そこに乗っかるアプリ担当は存在すら知らないレベルで意識しないことが多い (と思われる) ため、トラブルが起きても不思議じゃない。 クラウドサービスの普及に伴い IaaS (Infrastructure as a Service) の需要が減って PaaS (Platform as a Service) や SaaS (Software as a Service) の需要がどんどん増えてるはずなので、そのうちインフラ担当もうるう秒の存在を忘れて、うるう秒を意識するのがクラウドサービスの提供側だけになってしまう日も近い。

長くなってしまったが、個人的に「うるう秒」の廃止には賛成。 記事の中にもあるようにメリットよりもデメリットのほうが多く、原子時間が天文学的時間から離れていったところで誤差レベルといえる。 もし 1 万年と 2 千年後にズレが無視できなくなってムカついた場合は、うるう秒の廃止を決定したわたしたちの世代を恨んでくれればいい。 なんてな。

movie anime 劇場版 SHIROBAKO

きょう公開された作品。 109 シネマズ二子玉川で観てきた。

2014 年の秋クールから 2015 年の冬クールにかけて放送されたテレビアニメ『SHIROBAKO』の復習をせずに観に行ったが、個性的なキャラ設定のおかげですぐに思い出せた。 アニメ制作現場をテーマにした作品で、テレビアニメ『SHIROBAKO』ではテレビアニメを制作するストーリーだったので、『劇場版 SHIROBAKO』では何をやるのかと思ったら、劇場版アニメを制作するストーリーだった。 ……文章で書いても混乱するな、これ w

そういえば舞台挨拶回の申込みを忘れてたのだけれど、新型コロナウイルス対策の関係で舞台挨拶は中止になったらしい。 作中に舞台挨拶のシーンがあったから、その様子を実際の舞台挨拶で再現する (真似する) つもりだったんじゃないかと思うと、ちょっと見てみたかった気がしなくもない。

fhána が歌う主題歌『星をあつめて』もイイ感じ。 昨年行ったライブ fhána “where you are Tour 2019 -narrative-” (東京公演 Day1) で初披露され、それ以降も何度か聴いたにもかかわらず、劇中で流れたときにまるで初めて聴いたかのような気分で感動した。 映画のストーリーにぴったりハマってる。

普段使いのメガネ新調

2/21 (日) に注文した SAMURAI SHO のメガネが完成したとの連絡をきのうもらってたので、きょう仕事帰りに受け取ってきた。 フレームは『智 STYLE No. 26』だけれどレンズの形は『仁 STYLE No. 26』に合わせてほしいという期待通りに仕上がってて、満足度高い。

[智 STYLE No. 26]

鼻当ては、仕事中に使ってる PC 用メガネと同様、SAMURAI SHO 標準のカブトムシのままにしてある。 汗ばんでずり落ちるようであれば、シリコンタイプに交換かな。

[鼻当て]

うるう肉の日の大雪

未明から昼過ぎにかけて予想以上にたっぷり雪が降って,窓から見える吹雪の様子は雪国かという感じだったが,北海道出身の後輩は「今朝もいつも通りひと駅歩いてきました」と,たったこれくらいの雪で何を騒いでるんだろう的な雰囲気。

その後輩から先日の積雪のときに「スキーの要領と同じで,重心を前に掛けると滑りにくいですよ」とアドバイスしてもらったことを思い出すも,スキーが苦手な私にはそんな簡単な話じゃなかった。 それでも今回は多少滑らずに済んだかな。

[朝の様子]

うるう年ですよ!

……と言うのが恥ずかしくなるくらい誰も気にしていなかったので,この話題を避けて一日を過ごす。 いま関わっているシステムも,過去に関わっていたシステムも,今のところ何ら問題なく動いているようだ。

今は Java や C# のような超高級言語に限らず,大半のプログラミング言語で下回り (API / ライブラリ) がとても充実していて,うるう年の判定方法なんて意識する必要がないもんな。 物事の原理を考えながら下回りをゼロから作る楽しみを力説したところで,「わざわざ車輪の再発明をやってどうするの?」と一蹴されて終わりだろう。 かくいう私も,パーツを集めて PC を自作するより,ショップブランド PC で済ませたほうがいいと考えているわけで。 うむむむ。。。

うるう

定期更新,買い物,ビデオ消化。 4 年に一度の 2/29 だからといって何もなく。

400 年に一度の 2/29 といっても特に何もないな。

未明にネットワークが死んでることに気づいてしまって,夜食がてら復旧しに行く。 O2 には root でもログインできなくてお手上げかと思っていたら,プリンタの自己診断機能でアドレスが変だよんって印刷された。 ちょっぴり感心。 Ethernet アドレスをスイッチングハブが正しく認識してなくて,パケットは流れようとしてるのに到着できていなかった模様。 下手にいじるより,ハブの電源再投入で解決。 原因は?

このごろ,何もかもが一日単位で少しずつ進んでいく。 時間の流れが遅い。

KX-PH33S/933S。 メタリックシルバーはありきたりなので,限定色のパステルブルーを取り置きしてもらった。 あとは申し込むだけ。

O2 の Java2。 24 時間経ってもユーザ認証にコケてダウンロードできない。 ギブアップ。