A Happy New Year !

今年もよろチキ。

未明

「CDTV スペシャル 年越しプレミアライブ 2004〜2005!!」を最後まで (5:00 まで) 観てしまう。 TBS の小林麻耶アナがフジテレビのスタジオに波田陽区を迎えに行ったら波田陽区のダブルブッキングが発覚! という場面も観た。 どちらも生放送だったので,両方のチャンネルで同じ映像が流れた。 しかし TBS のアナウンサーが「きっかけは?」と聞かれて「フジテレビ!」と答えちゃいかんでしょう。

先月吉野家で 1 枚だけもらったスピードくじが特賞だったので,「2005 年 吉ブー DIARY BOOK」と引き換え。 表紙の吉ブーデザインさえ許容できれば,使えそうな手帳である。

AV PSX

安売りされてる旧型 PSX がお買い得かどうか調べてたところ,旧型「PSX」はアップグレードできるのか? という記事を発見。

ソニーマーケティングでは、「見た目は従来機種と似ているが、中身は別物。旧機種のアップグレードは予定していない」と話している。

スポーツ延長と「おまかせ・まる録」くらいはソフトウェアだけで対応できそうなのに。

日曜日

曜日感覚がない。 家でまったり。 うだうだ。

「地上波初! 踊る! 映画スペシャル・踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は観た。

寝正月最終日

6 連休なんてあっという間。 悔いの残らないように寝る。

Linux corega AP-11

うちで眠ってる無線 LAN アクセスポイントであるところの corega AP-11 が Linux で動いてることを思い出し,Linux 箱として遊べるんじゃないかと気づく。 早速ファームウェアを解析してみると,LILO ごと入っている。 しかもこのマシン語はなんとなく読めるぞ……。 APRS-11 と同じ x86 アーキテクチャか?

ひとまずファームウェア内のディスクイメージと思しき部分を Linux で mount して中を見る。 initrd.img が出てきたので,さらに mount して中を見る。

% cat etc/rc3.d/50release
#!/bin/sh

PATH=/sbin:/usr/sbin:/bin:/usr/bin

if [ -f /etc/ap.conf ]; then
        . /etc/ap.conf
fi

# stop ^S
echo /bin/stty -ixon > /.profile

# Is Release Version?
if [ "$ISRELEASE" ]; then
        echo exec /usr/bin/serconfig >>/.profile
else
        inetd
fi

exit 0

シリアルポートから root でログインすると,シェルのプロンプトは見えず環境設定用のメニューが表示されるのだが,それは ISRELEASE が定義されているためのようだ。

% grep ISRELEASE etc/ap.conf
ISRELEASE='yes'

確かに定義されている。 こいつを無効にすれば,inetd が動くということになる。 ところで inetd が動くと何が出来るのか。

% cat etc/inetd.conf
time    stream  tcp     nowait  root    internal
time    dgram   udp     wait    root    internal
#
login   stream  tcp     nowait  root    /usr/sbin/in.rlogind    in.rlogind
#ftp     stream  tcp     nowait  root    /usr/sbin/tcpd  wu.ftpd -l -i
# End of inetd.conf.

なんとネットワーク経由でリモートログインができるらしい。 シリアルポートからログインしなくても良くなる。

ap.conf は initrd.img の外にあって圧縮されてないので,ファームウェアのイメージファイルを直接いじるだけでハックできる。 そこで,バイナリエディタで ISRELEASE='yes' の行の先頭 1 文字を # に書き換え,ファームウェアを更新してみた。

% rsh -l root ayaya
Password:
#

いとも簡単にログインできてしまった……。

# ls
lost+found  bin         boot        dev         etc         lib
mnt         proc        sbin        tmp         usr         var
# mount
/dev/root on / type ext2 (rw)
proc on /proc type proc (rw)
# df
Filesystem           1k-blocks      Used Available Use% Mounted on
/dev/ram                  4027      3366       457  88% /
#

普通に Linux である。

# uname -a
Linux ayaya 2.2.17brfw #1 Tue Apr 23 17:19:22 JST 2002 i486 unknown
# cat /proc/cpuinfo
processor       : 0
vendor_id       : AuthenticAMD
cpu family      : 4
model           : 10
model name      : 02/0a
stepping        : 4
fdiv_bug        : no
hlt_bug         : no
sep_bug         : no
f00f_bug        : no
coma_bug        : no
fpu             : no
fpu_exception   : no
cpuid level     : 1
wp              : yes
flags           :
bogomips        : 33.18

# free
              total         used         free       shared      buffers
  Mem:        14992         9588         5404         3908         4112
 Swap:            0            0            0
Total:        14992         9588         5404

i486 用のカーネルが動いている。

# ps
  PID  Uid      Gid State Command
    1 root     root     S init
    2 root     root     S [kflushd]
    3 root     root     S [kupdate]
    4 root     root     S [kpiod]
    5 root     root     S [kswapd]
  106 root     root     S cron
  111 root     root     S syslogd
  123 root     root     S /sbin/cardmgr
  141 root     root     S cw10d --maf_file /etc/maf.dat -n lo
  167 root     root     S inetd
  182 root     root     S /sbin/mgetty -r -x0 -s 9600 -i /etc/issue ttyS0 -p @
  183 root     root     S /usr/sbin/mathopd
  308 root     root     S in.rlogind
  309 root     root     S -sh
  350 root     root     R ps
# cardctl ident
Socket 0:
  product info: "corega K.K.", "Wireless LAN PCC-11", "Ver. 1.01", ""
  manfid: 0xc00f, 0x0000
  function: 6 (network)
Socket 1:
  no product info available

プロセスも普通に活動しとる。 PCMCIA カードスロット用に cardmgr が律儀に動いてるだけでなく,シリアルポートからのログインも mgetty が律儀に受け付けてくれてるもよう。 あと,ftp コマンドも発見。 どうぞ遊んでくださいと言わんばかり。 おまけに lilo コマンドもある。

# PS1="$(hostname)# "
ayaya# grep '^#' /etc/lilo.conf
#serial=0,9600n8
#delay=2
ayaya# echo "prompt" > /tmp/x
ayaya# echo "timeout=50" >> /tmp/x
ayaya# sed -e 's/^#s/s/' /etc/lilo.conf >> /tmp/x
ayaya# cat /tmp/x > /etc/lilo.conf
ayaya# mount /dev/flash1 /mnt
ayaya# lilo -v
LILO version 21, Copyright 1992-1998 Werner Almesberger

Reading boot sector from /dev/flash
Merging with /mnt/boot/boot.b
Boot image: /mnt/boot/zImage
Mapping RAM disk /mnt/boot/initrd.img
Added Linux *
/dev/null exists - no backup copy made.
Writing boot sector.
ayaya# umount /mnt
ayaya# reboot

これでシリアルポートから LILO を制御することは成功したが,カーネルに console=ttyS0,9600n8 オプションを渡しても,シリアルポートはコンソールとして機能しなかった。 残念。

きょうはまだ「めざましテレビ」は正月休みらしく,6 時台には「SWING GIRLS First & Last Concert」が放送されてた。 軽快なジャズで起床。

仕事始め

年末に電源を落としておいた Solaris サーバが起動しなくて焦るも,数分間放置してたら起動した。 アヤシい。 年末年始に出たらしき十数個のパッチを当てておく。

今週は私のチームのメンバーが流動的とのことで,作業を進めるのが難しい。 と思いきや,きょうは予定通りに進んだ。 ちなみに,きょう来た助っ人は O 型。 どうやら私の周りは 7 割くらいが O 型のようである。

まだ電車が空きまくり。 しかも寒すぎー!!

電車内でマフラーも手袋も装着したまま縮こまってる私の隣に座った人は,マフラーどころかコートすら着てなくて,スーツのジャケットの前ボタン全開だった。 何だろう。 基礎代謝の違いか? orz

職場

自席のあるフロアは寒くて,きょう作業してたフロアは暑くて,ランチ食いに行った店で通された部屋は寒くて,部会で集まった部屋は暑くて。

++age;

ひっそりと。

仕事

客先常駐組 25 人くらいの中に,福岡・大分・熊本・佐賀・鹿児島 (本土・奄美大島) の出身者がいることが判明。 あと宮崎・長崎の出身者がいれば完璧なのに。(←?)

会社のノート PC を客先のネットワークにつなぐ申請を出すも,つなぐ前に Windows Update で最新状態にしなければならないので,家に持ち帰って更新。 Service Pack すら入ってなくて,エラく時間がかかってしまっつ。 待ちきれずにほったらかして就寝。

3 連休

そういえば 1 年後の正月休みも短いらしい。 今年のゴールデンウィークは超大型連休にできそうだが。

“5.1ch 大画面ドライビング”環境のススメ

昨年末の記事。 ITmedia,今年も大人買いシリーズやるの?

phone カシオ,G'zOne ケータイのプロトタイプを参考出品

カシオがストレート型のタフネスケータイ C452CA を最後にカメラ付きケータイに路線変更した頃,タフネスケータイの折り畳み型はきっとハンバーガーみたいな厚さになるからあきらめたんじゃないの,と笑い話にしたものだったが,現実的なサイズで登場するもよう。 やるね。

午後

レンズが予定より 1 日早く届いてメガネが完成したとの連絡を受け,査収に行く。 Straight Line 4.0 (Midnight)。 OAKLEY 独特の耳当て (?) に慣れるまで少し時間がかかりそう。 現状でもちょうどイイのか少しキツいのかよくわからない。

会社の同期の小新年会。 きょうは控え目に,一次会は居酒屋で生ビール + 日本酒 2 合,二次会はバーでベルギービール + バーボンウイスキー。 美味。

成人の日

movie カンフーハッスル

買い物に出たついでに,ありえねー映画を観てきた。 極端に CG っぽくなくて楽しめる。 少林サッカーと同じ人も出てくるけど関連は皆無。

行った映画館は CINECITTA' (LA CITTADELLA 内)。 館内はキレイで設備も良い。 ポイントカードあり。

仕事

私のチームに別プロジェクトから新人が移ってきた。 何から教えればいいのやらって感じだが,飲込み早そうなのでまあ大丈夫かな。 あとは座席をどうにかしなければ。

米サンディスク,USB 端子付きの SD メモリーカード

こういうギミック大好き。 ケータイの標準添付品にしてほしい。

仕事

MS Office の入ってない PC で Excel ファイルを見たくて,Excel Viewer 2003 を入れてみたり OOo を入れてみたり。 どちらも一長一短があり,見るだけの用途に限定しても甲乙付けがたい。 セルの内容の一部をコピーするという使い方をしないなら前者が軽くてイイとは思う。

URI メモ

🟦 「Sleipnir」の後継 Web ブラウザーは 6 月ごろリリース予定
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/01/11/successorsleipnir.html
🟦 お見事! としか言いようがない駐車テク
http://portal.nifty.com/koneta05/01/11/02/

仕事

土日のオンコール対応を頼まれそうになったが,さすがに「結婚式に呼ばれてる」という理由は強い。 先輩に代わってもらう予定。

にしても,週末の天気予報が雪なのがヒジョーに心配。 結婚式に遅刻なんてありえねー。

仕事

取引先の代行で朝イチの打ち合わせに出席しなければならず,いつもより早い電車を狙おうとするも,気づいたらいつもの時間だった。

手持ちぶさたになった新人から指示を求められてもとっさに返答できないのが悲しい。 部下管理って大変だなーとつくづく思う。

home 加入電話基本料値下げ

3 級局でダイヤル回線を利用してる私の場合,先月まで 1,750 円だったけど,今月からはダイヤル回線・プッシュ回線どちらでも 1,700 円ということになる。 単に月額だけ考えるとプッシュ回線に変えても良さげだが,平均で毎月 1 回くらいしか家デンを使わないので,わざわざ工事費を支払ってまで変えるメリットはない。 プッシュ回線ならナンバー・ディスプレイが標準機能だなんていうオイシい話もないし。

やはり,アナログ回線から IP 電話への移行を本気で検討すべきかもしれない。 ただ,引越しと同時とかじゃないと,いろんな所の登録情報を変更するのが面倒すぎるからなあ。

セキュリティの警告

超長文。 今の職場ではローカルの試験専用ネットワーク内の Web サーバでもベリサインの証明書を使ってるわけで。

結婚式

親戚の結婚式に参加。 地図に小さく書いてあった「車で約 10 分」の文字を見落としてて,兄弟そろって徒歩で危うく遅刻しそうになるも,10 分前に無事到着。 そして始まったのは神前結婚式。 教会・チャペルウエディングよりもずっと厳かで,写真を撮れる雰囲気じゃなかった。 三三九度が時間かかるのね。

続いて披露宴。 ほぼ 3 時間。 お色直しが 4 回はあったと思う。 先方が社長の一族らしく,関連会社の社長やら会長やらが名を連ねる出席者の多さもさることながら,料理の量も多すぎ。 途中で「まだ前菜かよ」と気づいた頃には既に腹八分で,やっと出てきたメインディッシュは少しつついただけ。 デザートは別腹に押し込んだけれど。

その後の二次会には参加せず,そのまま帰宅。 電車で片道 3 時間弱で,途中の山の中の雪がすごかったが,行きも帰りも大きなダイヤの乱れがなくて良かった。

休息

早く Web サイトのレンタルサーバの乗換えを進めなきゃと思いつつ,惰眠をむさぼる。 録ったらかしのビデオをある程度は消化したものの,ちょっとドラマの本数を減らしたくなった。 Deep Love と GO! GO! HEAVEN! のエアチェックやめようっと。

きのうの引き出物に入ってた紅茶が美味い。 Harrods の ENGLISH BREAKFAST BLEND (NO. 14) というやつ。 ぐぐってみると,ハロッズといえば NO. 14 と言われるほどの代表作なんだとか。 フーン。

空きっ腹にコーヒーは胃に来ることがあるけど,紅茶なら問題なし。

毎週 1 回行ってる店でいつものようにランチを頼んだら,「たまには違うデザートにしましょうか?」って。 顔を覚えられてるね私ら。

踏切りに人が立ち入ったために長く停まったりしてる電車内で EXILE を聴きつつ小難しい本を読んでたらスゲー眠くなる。 朝は全然平気なのに。

別ロケーションへ直行するため,20 分早く起きて 1 時間早く家を出る (←普段のんびりしすぎ)。 電車が 10 分遅れてて,新人 2 人と待ち合わせしてるのに危うく遅刻するところだった。

仕事

今作ってるシステムはサーバ本体とネットワークカードを二重化してあるのだけど,障害を想定して制御用ネットワーク側 (C プレーン) の LAN ケーブルを引っこ抜いてネットワークカードの切替えを発生させると,TCP セッションが残ってしまい,他のサーバ上のリソースが解放されないことが判明。 ユーザネットワーク側 (U プレーン) と違って,一筋縄ではいかないようだ。 現状のままで,既に稼働してる商用システムで実際に制御用ネットワークに障害が発生したら,シャレにならんなぁ……。

乗換え案内で検索すると,乗換え 1 回で帰るルートより 3 回で帰るルートのほうが早いと表示されたので,3 回のほうを選んでみる。 途中で乗った電車が遅れてて,1 回のほうと同じ時間かかってしまったが,「トリビアの泉」が始まる前に帰り着くなんて何週間ぶりだろう。

「ガセビアの沼」コーナー開始か。

URI メモ

🟦 ロングレール化 (レール溶接)
http://www.yahagi.co.jp/tech/tsmap/long_rail/main.html
🟦 ロングレールの伸縮継ぎ目とスラブ軌道
http://www.rakuten.co.jp/tetsudou/567474/588028/
🟦 ロングレールの継ぎ目の写真 (上から)
http://www.geocities.jp/pcs06083/rail1.htm
🟦 ロングレール (斜め上から)
http://www.geocities.jp/pcs06083/rail2.htm

きょうも直行。 乗換えの多いルートのほうが 10 分ほど早い。 しかもダイヤの乱れやすい中央線に乗る時間が短くなるから安心。

Suica で改札から出るときにピピッと聞こえなかった気がしたが,閉じこめられたりしなかったので気にせず通過。

仕事

 きょうの予定

夕方までにあっさりノルマをクリアして,もちろん定時で帰る。

 きょうの実態

午前中,バグが見つかって騒ぐ。 午後,二重化してあるサーバ 2 系統 (計 4 台) すべての設定を誰かが壊してくれて,復旧を待ってるうちに時間切れで終わり。 電波状況の悪い中,64kbps (従量制) でのメール送受信に苦戦。 いつの間にか 22 時。 きょう一日で私物ケータイ 1,000 円分くらい通話したかも……。

Suica で入場しようとしたらエラーで引っかかった。 朝ちゃんと処理できてなかったっぽい。 駅員に渡すとサクッと対処してくれて「はい,これで通れますよ〜」って。 何も聞かれなかった。

仕事

きょうは普段通り客先へ。 やはりズレ勤に限る。

きのうの試験環境で見つかった問題の対応でバタバタ。 そんな中,来週月曜も試験環境での作業が必要なことが判明。 また私も現場監督として行かなきゃいけないのかなーと思いきや,ひとまず月曜は新人 2 人だけに任せるんだとか。 新人といってももう入社して 10 ヶ月になるわけで,大丈夫だろうけれども。 確保してたノート PC (CF-R1) は奪われた。

きょうは仕事が次々に舞い込んできたうえ,そこに「先ほど指示された作業は終わりました。 次はどうしましょう?」と何人も聞きに来て,さすがに輻輳する。 管理能力ないなー。

エスカレーター: 歩行は是か非か論議呼ぶ 名古屋は禁止

ちと古い記事。 東京では右側を開け,大阪では左側を空けるらしい。 ここら辺では右側を空けてるね。

チャレンジ! 周辺視野!

うたばんで周辺視野を活かしたゲームをやってるのを観て思い出してチャレンジしてみた。 1 回目 21.0 秒,2 回目 20.1 秒,3 回目 20.4 秒。 平均 20.5 秒。 たぶん私は運動神経つながってないのでアレだが。

オレオレ証明書

オレオレ詐欺みたいで一般の人にも意味が伝わりやすいイイ表現だな。

home ルータ

去年の 11/05 に SPI (Stateful Packet Inspection) を OFF に変更して以来,一度もフリーズしてないなあ。 ON にしてた頃は何度かフリーズしたけれど。 回線のほうも,去年の 11/16 に PPP 接続して以来,一度も切れてない。 どっちも安定しまくり。

夕方

みぞれ。 さむー。

携帯フィギュア,ヒットの裏に秘めた「こだわり」

モバイル・フィギュア・コレクション 2。 機種が選べないのが難点だなあ。

ツッコミ

from やよいのうさぎさん。

その界隈では「OreSign」という呼称で流行ってますよ

OreSign ロゴまであるんですね〜。 もちろん,https://www.oresign.jp の警告に「はい」と答えちゃダメですが。 (^^;)

きょうの予定

毎週 1 回行ってる店でいつものようにランチを頼んだけど,先週のようにデザートが変わることはなかった。 まあそうだよねと思いながらふつうに帰ろうとしてたら,店先に並んでる美味い土産を包んでくれた。 間違いなくマークされてる……。

めざまし占い最下位

ランチから戻る途中,ハトのフンが頭に降ってきた。

home KDDI メタルプラス

電話番号がそのまま使えるのがスバラ。 完全な IP 電話と違って特殊な番号にもかけられる。 様々な登録情報の電話番号を変更することなく少しでも電話代を安くしたければ検討に値するだろう。

現状 NTT との基本料の差額が 1,785 円 - 1,470 円 = 315 円なので,ナンバーディスプレイ (420 円) を付加すると今より高くなってしまうのが惜しい。

急患の対応が原因とやらで電車遅延。 きのうかおとといもそうだった気がする。

仕事

朝からひたすら電話応対。 件数が多すぎて,ケータイの着信履歴がきょうの昼過ぎ以降しか残ってない。

人身事故の影響で電車運転見合わせ。 JR の駅で振替輸送の乗車証を受け取って最寄りの MM 線の駅へ向かう。 改札に駅員がいなくてどうしようかと思ったが,インターホンで会話できるようになってた。

Web ホスティング

10/30 の時点で検討してた通り,arak.jp のレンタルサーバを SAKURA Internet のスタンダードプランに乗り換えることにした。

今までとの主な相違点
サービス今までSAKURA
ディスク容量300M バイト1G バイト
総メモリ容量512M バイト2G バイト
CPUK6-III 450MHzP4 3GHz
SMTP Auth×
SMTPS (TLS)×
POP3S×
Web メール×
ウイルスチェック×
PHP×
MySQL×
シェルログインTelnet のみSSH 可
年額12,000 円5,000 円

ひとまずメールだけ移行完了。 意外とすんなり。

  1. 新メールサーバに今までと同じアカウントを用意
  2. 旧メールサーバから新メールサーバへの転送を設定
  3. 旧メールサーバから最後のメール受信
  4. DNS 設定変更 (MX のみ)
  5. 以後は新メールサーバからメール受信

残りは Web サイトの移転だが,これは時間のあるときに気合いを入れて作業しなきゃだ。

仕事

ふつうに 9:50 頃に出社すると,きのうまで別ロケで作業してた新人 2 人が戻ってきてたわけだが,いきなり「10 時からの打ち合わせに一緒に出てもらえませんか」「打ち合わせが始まるまでに資料を修正して送付しなきゃいけないんです」って。 しかも,私が出社するまでの間,全く手を着けてなかった様子。 それはいくらなんでも無茶だ。 きょうはとりあえず先方に連絡して許してもらえたけど。

電話対応も大変なので,あすは別ロケに出向くことにする。 何も問題が起きなければいいなあ。

電車で数駅進んだところでまた人身事故の影響を受けて運転見合わせ。 停まった駅はびーさん邸の近く。 また振替輸送の乗車証を受け取って最寄りの別路線の駅まで歩く。 また改札に駅員がいなくて (以下略)。

別ロケに直行。 電車のダイヤが乱れてたおかげで,乗換え案内で検索した結果より 5 分ほど早く着く。

仕事

朝から作業できるつもりで行ったのに昼まで待ってくださいとか言われるし,実際には昼過ぎまで作業できなかったりして,無駄な時間を過ごしてしまう。 来週月曜は午前中に作業できないことが確定してるので,午後出勤の方向で調整。

電車のダイヤが乱れてたおかげで,乗換え案内で検索した結果より 15 分ほど早く帰り着く。

風邪

とはいっても寝過ぎた。

水曜日,会社で自席付近が一日じゅう寒かったのが原因っぽい。 その翌日からのどがヘン。

チャリ

そろそろ 10 年目に突入する我がママチャリは,バネ系が軒並み寿命っぽい。

  1. ベルを鳴らしてもレバーが元に戻らない
  2. スタンドのロックがすぐに外れる
  3. ギアのチェンジレバーが固定されない

1 番目はまあどうってことなくて,2 番目も駐輪中に勝手に倒れるくらいの被害で済むけれど,最近症状が顕著になってきた 3 番目がキビシい。 3 段変速のギアが,放っておくと自然と一番重たいほうに切り替わってしまう。 それだけならまだしも,時には中途半端な状態で引っかかり,ギアとチェーンがかみ合わなくなる。 さすがに限界か?

関係ないけど,トイレットペーパーの 12 ロール + 6 ロール増量 (ダブル) を買ったら,レシートには「トレペ 18 W」と印字されてた。

URI メモ

🟦 2005 年の落とし玉 人気デジタルカメラ 5 機種を“壊れる”まで落としてみた! (其の 1)
http://www.rbbtoday.com/column/mtakaya/20050112/
🟦 2005 年の落とし玉 人気デジタルカメラ 5 機種を“壊れる”まで落としてみた! (其の 2)
http://www.rbbtoday.com/column/mtakaya/20050124/
🟦 TOTO,MP3 再生に対応した便器を発売
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050127/toto.htm

ATOK 2005 予約

予約キャンペーン〆切り間近。 ATOK 17 と ATOK 2005 の違いを見てたらやっぱり欲しくなった。 ATOK 2005 [電子辞典セット]AAA 優待版を買うのはもちろんとして,オプションは欲しい順にこんな感じ:

  1. NHK 新用字用語辞書 第 3 版 for ATOK
  2. 角川類語新辞典 for ATOK
  3. 知恵蔵 2005 for ATOK
  4. 百科事典マイペディア for ATOK

ダウンロード版で構わないから,いま決める必要ないや。 と思ったものの,Just MyShop 入会後の初回購入時はポイントが 2 倍つくとのことなので,NHK 新用字用語辞書を一緒に予約してみた。 パッケージ版はダウンロード版より高いけど,予約期間中は 1,050 円の割引きがあって,ほぼ同額となる。

マイクロソフトの指紋リーダーをスタパ齋藤氏が語る!

IE だけでなく Firefox でも使えたとの報告を見つけ,注文してみた。 Microsoft Fingerprint Reader

これを使って PuTTY のパスフレーズの入力を指紋認証に任せられたらイイなあと思う今日このごろ。 開発キットを探すと一応 OEM 元の U.are.U の SDK が見つかるのだが,値段を見るととても手が出せない。 というわけでハッカーの登場待ち。 他の製品 (BioSlimDisk iCool *1FingerPrint USB DrivePOCKETBITBIOMETRIC 等など) のような USB メモリとの抱き合わせタイプじゃないから,とりあえず一番シンプルで解析しやすそうな気がするけれども。 ……あ,U-CLEF/F って単体商品なのね (値段は倍)。


*1: Web ページ最下部の Copyright 表記が 2004-2009 となってる洒落た会社。

さくら作業

さくらのレンタルサーバ非公式 FAQ が役立つ。

さくらのレンタルサーバに zsh が入ってないので,自分でコンパイルして入れた。 zsh 用 euc-jp patch を適用したのと,--enable-maildir-support を指定したこと以外は普通に。 さくらで foo アカウントと bar アカウントのメールボックスをチェックしたければ,~/.zshrc に mailpath=($HOME/MailBox/{foo,bar}/maildir'?メールが $_ にキター') のように記述する。

メーラーでデフォルトのポート番号で SMTPS や POP3S による暗号化通信ができないのは,Norton AntiVirus が STARTTLS コマンドを拒否するのが原因と判明。 逆に,デフォルトのポート番号じゃない時は,Norton AntiVirus のウイルスチェックや SPAM チェックが働いてないもよう。 試しにさくら側のウイルスチェックと SPAM チェックだけに頼ってみるか。 ということで,Norton AntiVirus のメール送受信チェックが働かない状態にして,さくらのメールボックスの SPAM フィルタ機能を ON に設定。 フィルタはポイント制になってて,各ルールごとに採点した合計ポイント数がしきい値を超えると SPAM と判断するようだ。 さっそく何通か正常に引っかかってる。

午前

別ロケ午後出社なのでのんびり。 Amazon の荷物を直接受け取るなんてヒジョーに珍しい。 朝からコンビニで DEATH NOTE 立ち読み。

フロッピィ

問題な日本語──どこがおかしい? 何がおかしい?*1 を読んでると,「フロッピィ」は誤りで「フロッピー」が正しい,と書いてあった。 これまでの私の日記は「フロッピィ」で統一されてると思う。 小学生の頃に IBM の「フロッピー・ディスケット」という表記は冗長だなと感じてて,正式名の「フレキシブル ディスク」も通じなそうだなと考えてて,そんな時に NEC の「フロッピィ」という表記を目にして以来,ずっと使ってる気がする。

memory を「メモリ」と表記するのに倣えば floppy は「フロッピ」だけど,ATOK 17 のコンピュータ・インターネット用語辞書にそんな単語は登録されてないなあ。


*1: 著者は筑波大学名誉教授 (前筑波大学長)。

phone au,迷惑メール対策として C メールの受信拒否機能

いまだに C メールを使った迷惑メールが多い or 悪質ってことなんだろうね。 C メールの受信はパケ代かからないから,そんなに気にしてないけれども。

Cメール本文に「有効」と入力し、「09044440011」宛に送信することで同機能を適用できる。また、機能を解除する場合は、Cメール本文中に「解除」と入力し、「09044440010」宛に送信する。機能が適用されているか確認する場合は、本文中に「確認」と入力し、「09044440012」宛に送信する。
なお、サービス開始時には、同機能が適用された状態になる。