WinVista 通知バルーンの表示時間の調整の罠

Windows Vista の [コントロール パネル] → [コンピュータの簡単操作センター] (Windows キーを押しながら U キーを押すと一発で表示される) → [タスクに集中しやすくします] の中に「Windows の通知ダイアログ ボックスの表示時間」という設定項目があって,通知バルーンの表示時間を「7.0 秒」「15.0 秒」「30.0 秒」「1 分」「5 分」のいずれかに変更することができる。

しかし,どれを選んでも通知バルーンが消えなくなるので,何か変だと思って調べてみたところ,秒単位で設定すべきレジストリ項目にミリ秒単位で書き込んでしまうのが原因のようだ (Windows Vista SP1 で確認)。 レジストリ項目のキー名は「HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Accessibility」,値の名前は「MessageDuration」,種類は「REG_DWORD」,デフォルト値は「5」。 手動で書き換えたあとは,再ログオンか再起動が必要かも。

そろそろ築 8 年,じゃなかった 7 年

きょう,水道メーターの取替えがあったようだ。 郵便受けに,

お客様がご使用中の水道メーターは、計量法による有効期限が近づきましたので、本日取り替えました。

などと書かれた紙切れが入ってた。

そして今ごろになって,家から駅までの別ルートを発見。 無茶しやがる Google マップ ストリートビューの撮影カーですら通れない,マンホールの幅ぎりぎりのほっそーい道を経由する。 時間にすると 30 秒程度の短縮にしかならないけれど,小学校の前を通らなくてイイので,通学路いっぱいに広がるガキどもを避けたりする必要がないのが最大のメリット。 ただ,帰りに通ってみたら街灯が少なくて暗かったから,このルートを使うのは朝だけかな。

この記事へのコメント

Re: そろそろ築 8 年 by じろう    2008/09/03 (水) 00:23
8年か・・・。
俺は5年で引っ越す時でも別れを惜しんで泣きそうになったから
8年じゃぁ、間違いなく涙するね!
>じろうさん by ARAK@管理人     2008/09/04 (木) 00:02
そうだねぇ・・・。
ああ,引っ越すときに人生の大きなイベントと重なれば,泣いてる暇ないかも!?
Re: そろそろ築 8 年 by Takashi    2008/09/04 (木) 00:52
ところで,人生の大きなイベントのご予定はまだですか?
>Takashiさん by ARAK@管理人     2008/09/04 (木) 01:36
まずは自分のことについて語るのが礼儀ってもんですよ.

……まあ,そういうことです.orz

mixi 足あと 5000 人目をゲットしたのは

[GET-!!]

ポンケさんでした!! ぱちぱちぱち。

この記事へのコメント

Re: mixi 足あと 5000 人目をゲットしたのは by ポンケ    2008/09/04 (木) 12:29
ササッ((((〃⌒ー⌒)/どもっ♪

記念品を頂きに伺いますね♪

因みにオイラは未だ1000台…
(;´д`)トホホ
>ポンケさん by ARAK@管理人     2008/09/05 (金) 00:18
■D\(^^ 飲み物でもどうぞ♪

最近 mixi から遠ざかりつつあるので恐縮しきりです。。
Re: mixi 足あと 5000 人目をゲットしたのは by B    2008/09/05 (金) 23:48
ケータイからミクシー経由でよめるきがしますた。
>Bさん by ARAK@管理人     2008/09/08 (月) 23:31
あれって PC 向け Web サイトを mixi が変換するんだね。
自分の日記の変換結果を自分で確認するすべがないのはどうなのかと。

phone 駅探に乗り過ごし防止メールなど新サービス

何やらおもしろそうな新機能がいろいろ追加されたうえ,よく調べてみると定期区間を考慮した金額を表示する機能もある!! 数ヶ月前にしばらく試用してた「NAVITIME」(au だと「EZ ナビウォーク」) は結局しっくりこなくて,じつは「乗換案内 NEXT」に舞い戻ってたんだよね。 で,今回ついに「乗換案内 NEXT」から「駅探★乗換案内 デラックス会員コース」へと本格的に乗り替えた。

専用アプリが無いけど別に問題なかろう。 情報が多くて画面が文字だらけなのは仕方あるまい。 指定した路線の運行情報をメールで知らせてくれる機能は,さっそくきょう反応した。 良きかな良きかな。

NIS 2008 は共有フォルダからインストールできない?

フットプリントが小さめで WXGA 画面でキーボードが打ちやすくて 1kg 程度でバッテリ駆動時間は重視せずに安価でうるさくないサブノート PC を入手して SSD 化でも試そうかと思い,Latitude X1 (おまけで Kingsoft Office 2007 の正規ライセンス付き) の中古品を 4 万円で購入したものの,HDD が思った以上に静かで,ファンレスの本体と相俟って静粛性抜群だったため,SSD 化をする気がなくなってしまったので,上海問屋で 4 千円ちょいで購入した 2G バイトのメモリを取り付けてページングファイルなしにして HDD の遅さを紛らすことにし,先日購入した Norton Internet Security 2008 をデスクトップ PC の光学ドライブ経由で共有フォルダからインストールしようとしてみたところ,こんなダイアログボックスが表示された:

[Norton Internet Security セットアップ]

誤字脱字には目をつぶるとしても,理解に苦しむ。 原文を確認したわけじゃないけど,実際の動作から推測するに,「ネットワーク上の場所から Norton Internet Security のインストールは行えません。 [OK] をクリックしローカルドライブからインストールを再度開始してください。 」とでもするのが正しい感じ。 インストールの最中にネットワークが切断されたりするから,インストールに必要なファイルがネットワーク上に置かれてると困るんだろう。 何はともあれ,PC 3 台まで使えるライセンスのアンチウイルスソフトにしておいて良かった。

Q. Google Chrome で SSL エラーの Web サイトにアクセスすると

[Google Chrome]

A. アドレスバーに表示される URI のスキーム (https) に斜線が付く。

ミッキー型の短い電源コードが欲しくて

3 ピン → 2 ピン変換プラグ YL-3114」と「ELECOM メガネ型のコネクタ (ノートパソコン等) 電源コード 0.2m T-PCM202」をゲット。 Latitude X1 を持って電源のある場所に外出するときのために。 そんな機会があるかどうか分かんないけどね。

この記事へのコメント

Re: ミッキー型の短い電源コードが欲しくて by B    2008/09/05 (金) 23:47
そのために出かけるという意味不明なことがあるンデスネ
>Bさん by ARAK@管理人     2008/09/06 (土) 23:31
うん,残念ながらそれはないヨ。
数日間家を空けるときくらいだろうねー。

wo 会

きょうは,毎年恒例の会社同期のバーベキューと,不定期開催かつ久しぶりに開催の大学同期の wo 会が,見事にバッティング。 しゃぶしゃぶを食うことになった wo 会は珍しく全員出席可能とのことで休みたくなかったし,BBQ としゃぶしゃぶのハシゴはなかろうというわけで,wo 会のほうだけ参加。

しゃぶしゃぶは 1 年以上食ってなかったかも。 ウマー。 そして,食い放題のメリットを活かせるほど食えなくなりつつあることを実感。

この記事へのコメント

Re: wo 会 by B    2008/09/07 (日) 00:39
うん・・限界をなぜかきょうはかんじ・・・。
ただ美味しかった。BBQは今日は酷暑だたのでよかたかもね。
>Bさん by ARAK@管理人     2008/09/07 (日) 22:12
うまかったねー。
食い放題だからっておかわりするごとに肉が目に見えて劣化していくこともなく,
スープは随時追加してくれて,あく取り用の水は頻繁に交換してくれて,
接客マニュアルに載ってない質問をしたら素直に「ワカリマセン」って答えてくれて。

ただの SD カードスロットで SDHC カードを使えるかもしれない方法

この記事で紹介されてる修正プログラムは,記事中にも注記があるように,Windows XP SP3 に含まれてるらしい。 SP3 適用済みのノート PC (tessa) の SD カードスロットに SDHC カードを入れてみると,なるほど,確かにアクセスできる。 ほほう,これはありがたい。

でも,デスクトップ PC (solo) に接続してる液晶ディスプレイの脇に付いてる SD カードスロットでは,SDHC カードが読めなかったんだよなあ。 それでデジカメと一緒に「Transcend Compact Card Reader (USB2.0) 用 TS-RDS5W」を買ったんだし。 なので,「使えるかもしれない方法」っていう表現のとおり,使えないこともあるようだ。

この記事へのコメント

Re: ただの SD カードスロットで SDHC カードを使えるかもしれない方法 by くにやん    2008/09/07 (日) 15:48
"ノート PC (tessa)" -> "テッサ" でビビクンッ!と反応したのはオレだけ?...orz
>くにやん by ARAK@管理人     2008/09/07 (日) 22:15
いえいえ正しい反応,ていうかこんな小ネタにも反応するとはさすが!
黒くて静かで高性能だったら潜水艦の名前,白色が基調で一部黒くて高性能だったらアームスレイブの名前でも参考にしようかと思ってますた。

読書の秋

3 冊読んだ。 長編の続きが気になって,短編は後回しにしながら。

「秋眠暁を覚えず」と言うとおり (言うよね? 言うんです!),合間に昼寝を挟んでたら,結構時間が掛かってしまっつ。 録ったらかしのビデオの消化が追いつかないなー。 既にドラマ 2 本切ったし,今月いっぱいで今クールは終わりだから,これ以上は減らさずになんとかしたいところ。

ねむい

結局きのう寝る前に 4 冊目を丸々読んでしまった。 やめられない,とまらない。 おかげで寝不足。

そして,行きの電車で座れたらラノベ読まずに寝ようと思ってたのに,微妙にダイヤが乱れてて 8 分遅れ。 この程度の遅れだと遅延証明書がもらえないから遅刻するわけにいかないし,乗客多すぎて座るどころじゃないし。

そんなわけで,きょうは早く寝るよ! たぶん読むとしても 0.5 冊……。

この記事へのコメント

Re: ねむい by くにやん    2008/09/09 (火) 23:38
ラノベねーーー。
アレは読みやすいから、どんどん読んじゃって止まらなくなるよね!w
だからまとめ買いなんかすると大変!(って、現在進行中のようですが...)
さて、DVDも全部そろったことだし、オイラは『狼と香辛料』に手をだしますか...
>くにやん by ARAK@管理人     2008/09/10 (水) 00:06
やっと 19 冊読み終わって 20 冊目に突入っすよ。
止まらなくなるのは承知の上で,熱が冷めないうちに一気に読破するのがいい感じ!

phone mixi モバイル,外部サイトを携帯電話向けに変換するサービス

いつの間にか外部ブログもふつうに読めるようになったのはいいんじゃないかなぁ!

ただこれ,自分の日記がどんなふうに変換されるのか確認できないっぽいんだよね。 どんなふうに Web サイトをデザインしておけばいいのかが分からないじゃないか。 ここの日記に関しては,1 記事 1 ページか 1 日 1 ページになるように変えたほうが読みやすくなると予想してるんだけど。

エスカレーターが止まった・・・

朝,駅で上りエスカレーター (確か M 社製) に乗って,珍しく右側を駆け上がらずに左側で手すりを持っておとなしくしてたら,何の前触れもなしに急停止。 特に混乱が起きることもなくみんな歩いて上ったけど,下手すると将棋倒しになるんだろうなあ。 エスカレーター逆走のニュース映像が頭をよぎって,ちと怖かった。

drama コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-

きょう最終回。 この枠の医療ドラマはよく出来てるね。 ミスチルの主題歌もイイ感じ。 新垣結衣と戸田恵梨香と比嘉愛未がいる病院だったら,多少遠くても行きそうだよなー。

春にスペシャルが放送されるもよう。 事前にしっかりチェックせねば。

WinVista Windows Vista で IME オフのときに言語バーを消すには

ATOK の場合,Windows Vista の言語バーは [表示しない] にしておいて ATOK パレットだけを使うことにし,ATOK の設定で [日本語入力オフのときも ATOK パレットを表示する] を無効にするのがオススメ。

Microsoft の IME の場合,Windows XP なら詳細なテキストサービスをオフにしておいて直接入力のときツールバーを消す設定を有効にすればいいけど,Windows Vista では使えないワザだった。 タスクバーが狭くなってもよければ Windows Vista の言語バーの設定を [タスク バーに固定する] にする手もあるが,そうではなくて [デスクトップ上でフロート表示する] のまま IME オフのときだけ非表示を実現するには XLangBar が使えることを発見。

XLangBar の動作環境には載ってない組合せになるものの,会社 PC の Windows Vista Ultimate & Office IME 2007 でしばらく使ってみた限りでは,特に問題なかった。 自宅 PC は ATOK 2008 だから XLangBar は使わず前述の設定で。

drama Tomorrow 〜陽はまたのぼる〜

日曜日が最終回だった。 エド・はるみ貫禄ありすぎ。 有村実樹カワユス。 主題歌がイイ声だなーと思ったら星村麻衣かよ。 久々に聴いた気が。

はじめのうちは結構楽しんで観てたんだけど,主人公 (竹野内豊) がたまたま勤め始めた市民病院の看護師 (菅野美穂) の母親が,主人公の医療ミスで亡くなった患者だったという,いくらなんでも出来すぎた設定だってことが判明した瞬間に,しらけてしまった。 もうちょっと手の込んだ脚本にしてほしかったな。

Firefox のインターフェイスを Google Chrome 風に変身させる「Chrome Package」

Google Chrome と違って Windows Vista の Aero には対応してないようなので,ノート PC (tessa) の Windows XP で試してみた。

[Fx3 標準テーマ]
   ↓
[Fx3 Chromifox Adapted テーマ]

Windows XP 標準の Luna テーマの場合,タブバーがタイトルバーに食い込む分,高さを 13 ドット節約できるようだ。 たかが 13 ドット,されど 13 ドット。 画面の狭い PC では意味があるかもしれないな。 まだ Experimental だからか,タブバーの左端が少し切れてたりして,何か変だけどね。

ちなみに,Hide Menubar (IE7 のように Alt キーを押すと一時的にメニューツールバー表示) と,Combine Stop/Reload buttons (停止ボタンと再読み込みボタンの統合) を併用。 あと,Chrome Package 導入後のフォントが違うのは,VistaVG Ultimate テーマを適用してるせいだと思う。

Norton Internet Security 2009 軽いのはいいんだけど・・・

Kaspersky Internet Security が予定通り 2008/09/14 8:59:59 を以て期限切れとなった。

[期限切れ直前]
   ↓
[期限切れ直後]

Kaspersky をアンインスコし,何だかんだで 10 年以上昔からお世話になってる Norton 先生と順調に再会するつもりだったのだが,果たして。

 NIS 2009 を入れてみる。

先日買ったのは Norton Internet Security 2008 だが今は既に 2009 が発売されていて,最新版への無償アップデート提供は近日公開予定というステータス。 近日っていつだよ! と思いつつ,待ちきれないので 2009 の 15 日間無料体験版を入れてみることにした。 それってもしかして,と感づいた人は正解かどうか某スレでチェックしてね。

先日ノート PC に 2008 を入れたばかりなので,それと比べてまずインストールの早さに驚く。 確かに軽かった「ノートン 2009」,ベータ版レビューの通りといってよい。 素晴らしい。

 ところが。

Windows Vista でネットワークドライブを割り当てて使ってるんだが,ネットワークドライブ上の exe ファイルを直接実行することができなくなった。 実行してもエラーが表示されるわけではなく,何も起きなかったように見えて,実際にはメモリ破壊かデッドロックか発生してる様子。 一度この状態になると,タスクマネージャは動かないし,ネットワークドライブにアクセスしようとしたプロセスはもれなく餌食になる。 Norton のプロセス自体も固まったりする。 Windows のシャットダウンすらできなくなる。 いろいろ試してプロセスが固まるたびにシャットダウンをしようとして BSoD を何度か拝んだあと,強制シャットダウン (Vista の「緊急時シャットダウン」 / "Emergency Shutdown" in Vista) なら BSoD を回避できることに気づいた。

どうにかできないものかと半日ほど試行錯誤してみるも,とうとう解決策は見つけられず,あきらめて 2009 をアンインストーる。 ほかに類似の報告がないから,うちの環境固有の問題なのかもしれない。 アンインストールの理由を入力する Web ページが表示されたので,正直に書いておいた。 理由を入力する Web ページの URL が誤ってて手で修正する必要があったんだけど,これは確実に不具合だろうな。

 結局 NIS 2008。

2009 を消した代わりに,2008 の Windows Vista 対応版をインストーる。 2008 は既にノート PC (Windows XP) でしばらく使ってて問題ないし,今のところくだんの Windows Vista でも問題ないようだ。 2009 と比べてメモリ使用量が多いのは別に構わないんだけど,サイレントモードとかパルスアップデートとか搭載されてないのがちょっとなー。 次の土日にでも再度 2009 にチャレンジして,ダメだったら問い合わせてみるか。

🟦 N.O.C. 〜地球とパソコンの平和を守るノートン・オペレーション・センター〜
http://japan.norton.com/noc/

この記事へのコメント

Re: Norton Internet Security 2009 軽いのはいいんだけど・・・ by くにやん    2008/09/15 (月) 07:19
ノートン先生は、なるなる詐欺でうんざりしたから、3バージョンほど継続して安定した商品を出さないと戻る気もしないなぁ。
>くにやん by ARAK@管理人     2008/09/15 (月) 22:55
今回ノートンは相当手を加えたみたいだから,安定性を求める人にはあんまりオススメできないかもねえ。
アンチアイルスソフトに救われたことって今まで特に無いから,テキトーにフリーのソフトを入れときゃいい気がしなくもない今日このごろ。

敬老の日

3 連休最終日

朝。 俺的法則として「連休中にやりたかったことを連休最終日に思い付く」というのがあるんだが,今回もまさにその通りで,きょうになっていろいろやりたくなった。 めざましテレビのお天気おねーさんであるところの愛ちゃんが夏休みらしく,今朝は目覚めが悪かったので,起きた時点で既にやる気がなかったのはさておき。

昼。 笑っていいとも! に,鹿児島から来たという一般人が出演してた。 標準語なのに思いッきり鹿児島アクセント (いわゆる唐芋標準語)。 羽田空港で鹿児島便の出発ロビーで待ってるときに完璧ネイティブの鹿児島弁をフライングで耳にしてしまったときほどではないけど,自分の脳内が瞬間的に鹿児島弁モードに切り替わるのが分かる。 タモリの似非鹿児島弁が紛らわしいったらありゃしない。

夜。 テレビのファームウェアがアップデートされたことに気づいて,ダウンロードの詳細を確認。

大雨の時など、衛星電波の強さが激しく変化する場合に伴って、まれに 衛星/地上ともに デジタル放送が受信できないままになることがありました。(電源プラグの抜き差しで復帰する) この現象を 改善しました。

今までテレビでこの現象に遭遇したことはないかも。 HDD レコーダーでは受信エラーをちょくちょく目にするけれども。

はあ,やっぱり思い付いたことはほとんど消化できないまま連休が終わってしまったぞ……。

drama シバトラ 〜童顔刑事・柴田竹虎〜

きょう最終回。 なんとなく観始めたらおもしろくって,結局最終回まで。 終盤の流れがちょっと不満かなあ。 ずっと殺されずに生き続けてきた悪役が最終回であっさり死んだのはどうなんだろう。

drama 学校じゃ教えられない!

きょう最終回。 うん,やっぱりフカキョンは健在だ。 「未来講師めぐる」より視聴率が低かったのがナゾ。 まあ内容はなかったけどねー。

phone 秋冬モデルに“自信あり”―― KDDI の小野寺社長

SONY が VAIO 全盛期に尖った仕様のマシンを次々に発表してたように,KDDI も個性的な端末をどんどん出せばいいのに,プラットフォームの共通化とかでコストを削減するばかりで,もう冒険は出来なくなったのかねえ。 つまらん。 じつにつまらん。

何はともあれ W62P 待ち。 そろそろ料金プランの検討でもしといたほうがいいかな。

この記事へのコメント

Re: 秋冬モデルに“自信あり”―― KDDI の小野寺社長 by くにやん    2008/09/18 (木) 23:39
個性もいいけど、シンプルで安いヤツだしてぇー。
ほぼ受専用なのに、機種変で5万前後も出せませんって...。
(いまだに2Gだから、近々強制的に機種変が必要になる...)
>くにやん by ARAK@管理人     2008/09/20 (土) 08:20
シンプルで安いっていうのも個性なんじゃないかな。
ていうか,強制的な機種変は割引きとかあるのでは……?

phone 日本のケータイ特有の特殊メアド宛に au one メールから送れなくなったとか

🟦 GMail からはドコモや AU の連続ドット (RFC 違反) メールアドレスにメールできなくなった
http://neta.ywcafe.net/000897.html

Gmail を利用したシステムであるところの au one メールから au 自身の特殊メアドに送れなくなったってのが笑える。 いつまでも RFC 違反のまま運用し続けてるからだよなー。

niconico 作品は「コピーされてなんぼ」の世界へ -- ニコ動流著作権システム「ニコニ・コモンズ」

記事の最後で首相 ver が紹介されてるwww

飲み会

黒霧島 (焼酎) の一升瓶をキープしてある飲み屋にまた行って満喫したが,もうそろそろ違う店にも行きたいよねーってことでキープは解除してきた。 焼き加減の絶妙なエイヒレがあったりしてイイ店なんだけどね。

台風の影響の雨が思ったより早くて,大雨の中,折り畳み傘片手に帰る羽目に。 台風 ksk しすぎ。

phone au から長期利用者向けのメールがきた

本文の一部を抜粋:

auを長期間に渡りご契約いただき、御礼申し上げます。継続契約の御礼として来月アニバーサリーポイントを贈呈させていただきます。引続きauをご愛顧賜りますようお願いいたします。(沖縄セルラーのお客様は今月付与されます。)

ぐぐってみると,『長期利用者向けの「アニバーサリーポイント」の改定について』というニュースリリースが見つかった。 新規契約者でもいきなり激安で使えるプランを導入しておきながら,それよりずっと昔から使ってる長期利用者への還元はこの程度のものなのか。 ふーん。

Windows の休止状態用のファイルをディスクの外周 (先頭) に再配置

弟者の日記経由で JkDefrag の機能をぼけーっと眺めていて,「Move to end of disk」の指定があることに気づいた。 休止状態用のファイル (c:\hiberfil.sys) をディスクの外周 (先頭) に移動すれば休止状態への移行や復帰が早くなるんじゃないかと昔から思ってたんだが,このソフトでついに試せそうだ。

といっても動作中の Windows 上で自分自身の hiberfil.sys を再配置することはできないので,今回は Windows Vista のインストール DVD から起動できる Windows PE 上で実行してみた。

JkDefrag.exe -a 6 -l "" -e c:\hiberfil.sys
JkDefrag.exe -a 5 -l "" c:\hiberfil.sys
JkDefrag.exe -l "" -e c:\hiberfil.sys

1 行目のコマンドで,c:\hiberfil.sys 以外のファイルを全部ディスクの末尾に移動する。 2 行目のコマンドで,c:\hiberfil.sys を強引にディスクの先頭に移動する (不連続になっても気にせず強制的に)。 3 行目のコマンドで,c:\hiberfil.sys 以外のファイルを最適化する。

サブノート PC (Windows XP) で試してみるも,休止状態への移行や復帰の体感速度は大差なし。 ディスク使用率が低いうちに休止状態を有効にしたから,もともとディスクの先頭に近い位置に作られてたのかもしれないな。 んー,残念。

サブノート PC をもっと快適化するために,Mtron の 1.8 インチ SSD を買ってきて換装してみるのもありかもなー。 厚さ 5mm で,高性能・長寿命の SLC チップ搭載で,16G バイトなら 3 万円。 これだったらいいんじゃないかなぁ! とりあえず GParted (Gnome Partition Editor) Live CD/USB/HD/PXE が USB メモリから起動できること,昔買った古い TrueImage が DVD ドライブから起動できてハードウェアをひと通り認識できることを確認したので,パーティションを縮めてバックアップして換装してリストアしてウマーの準備は整った。 さて。

🟦 書き換え限度の低さがデメリットの SSD,寿命はなんと 864 年もあるらしい
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080919_ssd_life/

衝動買いは計画的に。

きのう「これだったらいいんじゃないかなぁ!」といかにも鼻息荒そうな今にも買いそうな雰囲気で書いたくせに,きょう買い物に行かずに引きこもってたら,雨が降り出した。 べつに,雨が降りそうだから外出しなかったとか,そんなわけじゃなく。

ファンレス PC のノンスピンドル化はやはり興味があるので,遅かれ早かれ SSD は入手すると思うんだ。 リード 260MB/sec の SSD 用コントローラを採用した商品が発売されるのを待つかどうかっていう程度。 どうせマザーボード側のチップセットが追いつかない限り意味ないから,PATA のサブノート PC に接続するんだったら待たなくていいんじゃないかなぁ!

で。 サブノート PC にもともと付いてる HDD (MK3006GAL) のサイズ (54×78.5×5mm) より大きかったら困るので MSD-PATA3018 のデータシートを調べてみた結果,54×71×8mm と書いてあることが判明。 ええと,厚さ 8mm!? きのうの記事には 5mm って書いてあったのに。 ZIF コネクタから IDE コネクタ *1 に変換するアダプタも一緒に収納しないといけないので,厚さは 5mm じゃないと困る。 それでさらに調査してみたところ,型番の末尾が ZIF1 なら 8mm,ZIF2 なら 5mm なんだとか。 へぇ〜。


*1: IDE コネクタって呼ぶのか分かんないけど。 PATA のピンコネクタ?

連休 3 日目

涼しくなった。 こんなに快適な気温だったら出社してもよかった……,いや,やっぱ撤回。 休めるときには休まなきゃだ。 有休消化しきったことないからな,毎年。

きょうも MSD-PATA3018 について調べる。 きのう「待たなくていいんじゃないかなぁ!」と今度こそ朝一番で買いに走りそうな雰囲気で書いてたくせに,きょう朝から雨が降ってたせいもあって,引きこもり。 べつに,通販の送料とアキバまでの交通費を比べたら通販で構わない気がしたとか,そんなわけじゃなく。

サブノート PC のチップセットだと,おそらく Sequential Read / Write: 77.85MB/s / 49.58MB/s,Random 512KB: 77.14MB/s / 33.49MB/s,Random 4KB: 20.92MB/s / 0.977MB/s がいいところだろう。 デスクトップ PC の 3.5 インチ HDD (WD6400AAKS-A7B) が単体でも Sequential: 132.5MB/s / 113.5MB/s,Random 512KB: 62.32MB/s / 100.0MB/s, Random 4KB: 1.004MB/s / 3.415MB/s などという性能を発揮してくれるので,こいつと比べたら分野によっては負けるんだろうな。 スピードに関しては過度に期待しないほうがよさげ。 もちろん 1.8 インチ PATA 接続のドライブとしてはかなり高性能で,これ以上の性能の製品が出るとは思えないけどね。

drama 太陽と海の教室

きょう最終回。 このドラマの北川景子は良かった。 北乃きいは瞳がキレイすぐる。 生徒のひとりが命を落とす脚本にしなくてもよかったんじゃないかとは思う。

このドラマのアツさとはちょっと方向が違うものの,自由な先生がいたんだよなー,中学のとき。 朝の職員会議にはしょっちゅう遅刻するし (遅刻しすぎた日は職員室の前を通らずに非常階段を使って教室に直行してくる),道徳の授業は基本的に放置プレイだし,休み時間になると真っ先に職員室に戻って扇風機を独り占め。 給食時間に自分が真っ先に食料を確保する傲慢な態度などから付いたあだ名は「ジャイアン」だったりしたけど,楽しいクラスだった気がする。 元気にしてるかな,ジャイアン。

秋分の日

サブノート PC ノンスピンドル化

PC の分解については,公式ドキュメントの HDD の取外し方に従って作業を進める。 さすがに電源ボタンの取外し方を参考にする機会は今後もずっと訪れないと思うけど,まあその話は置いといて。

まずキーボードを取り外す。 HDD カバーが見える。
[Latitude X1 分解 1]

HDD カバーを取り外す。 もともと搭載されてる HDD (MK3006GAL) が見える。
[Latitude X1 分解 2]

HDD を取り外し,HDD 変換アダプタ (IDE-ZIFB18B) と SSD (MSD-PATA3018-032ZIF2) を取り付ける。 SSD はロゴの見えない面が上になる。
[Latitude X1 分解 3]

変換アダプタはこんな感じ。 金属が触れそうな部分には念のため厚手のビニールテープを貼っておいた。 本体から生えてるケーブルのコネクタが少し小さいせいで右側が余ってるけど,それは問題ないらしい。
[Latitude X1 分解 4]

変換アダプタの上に SSD が乗っかる形で押し込む。 5mm の SSD と変換アダプタの厚みなら,なんとか収まる。
[Latitude X1 分解 5]

HDD カバーを取り付ける。 変換アダプタに変な力が加わってないことを確認しながら,ネジをしっかり締める。
[Latitude X1 分解 6]

事前に TrueImage でバックアップしておいた HDD イメージを LAN 経由でリストアし,GParted でパーティションのサイズを調整して,ひとまず換装完了。 そして動作確認 & ファーストインプレッション。 ディスクアクセスランプが点滅するのに,シーク待ち時間とかアクセス音とかが発生しない不思議な感覚。 しかもファンレス PC なので,完全に無音。 電源入れたまま机の上に置いてて机に足をぶつけてしまったり,寝っ転がって使ってて予想外の衝撃を与えてしまったりしても,精神衛生上気にならないのがスバラ。 ただ,HDD パスワードに相当する機能は付いてないみたいだから,外に持ち出すときには別の方法で暗号化したりしておかないと,精神衛生上よろしくないかもなー。

ちなみに,テキトーに Web ブラウザなどを操作したあと寿命を確認してみたら,2034 年と表示された。 その後もちょくちょくチェックしてるけど,今のところ寿命が延びることはあっても縮む様子はない。 あまり神経質にならず普通に使ってよさげ。
[ファイナルハードディスク診断 3.0 SSD 版 (MTRON 専用)]

WinVista NIS 2009 やっぱりダメかも

Norton Internet Security 2009 の製品版の無償アップデータが公開されてたので,メイン PC (Windows Vista) の 2008 をアップグレードしてみるも,前回同様やっぱダメ。 サポート担当者とチャットでやりとりできるらしいけどすぐに解決できるとは思えないので,サポートに苦情を送ってアンインストールし,2008 を再インストーる。

Norton シリーズってアップグレードした場合に設定が引き継がれないことで有名だが,再インストールした場合にも引き継がれないようだ。 AntiSpam の学習結果も消えちゃうのかねえ。 面倒やのう。

中古 PC のバッテリ事情

最初バッテリの消耗度を調べたとき 8% と表示されたので,中古にしては痛んでないなと思ったんだが,一度使い切ってからフル充電して再度調べてみると,消耗度は 17% になってしまった。

[バッテリの消耗度]

ですよねー。

なんとなく「ThinkPad のバッテリーを長持ちさせる方法について」が参考になる気がする (ThinkPad じゃないけど)。

WinVista Vista Ultimate ユーザーの特典“Extras”にパズルゲーム「Tinker」が登場

なんでこんなものを Ultimate ユーザ限定で提供するんだろー,なんて言いつつ,もちろん遊んでみた。

疲れ切った頭じゃ途中から解けなくなる……。

季節の変わり目

急に涼しくなった。 朝夕は寒いくらい。

めざましどようび 3 代目お天気キャスターの亜季ちゃんこと大澤亜季子がめざましどようびを卒業してしまった。 めざましどようびメガも然り。 あの無理してテンション上げてる感じの声で土曜日は起床してたんだけどなあ。

涼しくなったのに PC の冷却ファンの回転数が下がらないことに気づき,PC ケースのフロントパネルを開けてみる。 吸気ファンの防塵フィルターにほこりが付いてた。 4/27 の組立てからちょうど 5 ヶ月ぶりに開けてみたことになるが,このフィルターのおかげで,PC ケース内はキレイ。 フィルターを取り外して掃除して,元通り取り付けて,様子見。

フィルターといえば,エアコンのフィルターも掃除しておいた。 涼しくなったから,当分エアコンは使わないだろうし。

スーツの衣替えはどうしよっかなー。 冬物に替えるのはまだ早いかなあ……。

酔いすぎてから美味いものを飲み食いしても,ねぇ。

最近しばらく家計簿に転記するのをサボってたので,まとめて整理。 机の上にたまってた領収書の山がなくなってスッキリ。 今はもう現金で支払う場面がほとんどなくて,基本的に電子マネーかクレジットカードなので,金銭感覚が麻痺しないように気をつけねば。

で。 ふと 9/19 (金) の飲み会のレシートが目に留まった。 やけに高い項目がひとつあり,「銀盤」が 2 個で 3,360 円。 1 杯 1,680 円もする酒じゃないか。 どんな味だったか記憶にないなあ……。 もったいない。

関係ないけどボキャブラ天国 10 周年の大復活祭スペシャルなつかしすぎ。 「遅れてきたルーキー」とかのキャッチフレーズあったねー。 おもろ。

この記事へのコメント

Re: 酔いすぎてから美味いものを飲み食いしても,ねぇ。 by B    2008/09/29 (月) 02:07
あれ・・・非常においしかった記憶はおいらにはあるけど・・。
同じ焼酎あきてたからw
>Bさん by ARAK@管理人     2008/09/29 (月) 07:44
やっぱりおいしかったんだよねー。
味を思い出せなくて残念。

“涼しい”を通り越して

肌寒い。 11 月上旬並みの気温だとか。 何もこんな急激に冷えなくてもイイじゃまいか。

そんなわけで 11 月上旬の服装を思い浮かべて,ふつうにネクタイを着け,上着を羽織って出勤。 今月末で今年のクールビズ期間は終了なので,タイミングはぴったりだけれども。

ワンルームマンション規制が導入される背景とは?

むむっ,そんな規制があるのか! 家賃が高くなるのは困るなー。

と,引っ越す予定もないくせに不満だけ述べてみる。 独り暮しを始めてから,地域活動の参加はおろか,回覧板すら見たことないな。

この記事へのコメント

Re: ワンルームマンション規制が導入される背景とは? by くにやん    2008/10/02 (木) 00:41
・来客用リビング(来客無いけど...)
・完全ヲタ部屋
・倉庫部屋
がそれぞれ欲しい自分は1ルームは無理ッス。
>くにやん by ARAK@管理人     2008/10/02 (木) 23:41
そっか,来客用の部屋を準備すればいいのか! (来客無いけど...)
来客用にするかはさておき,物をごたごた置かずに常にキレイに片付けてある部屋と
そうじゃない部屋とを用意すれば,気楽なのかもしれないねぇ。