Subject: Re:おk?
Date: 2007/04/13 (金) 06:49
From: makuin-goo
X-URL: http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/pa/japan/speakers/ns10msutudio_ja.pdf
Flashの制作者とサイトの制作者の意図が違うので誤解を生じやすいって事かなぁ。
itsさんって人のFlashは出来が良いけどもっと細かくは試せないし、VIPの差し金は面白いけど大雑把すぎるし、MP3とWAVはリンク先が存在しないしMIDIは再生音源によるし。
そもそも可聴範囲をデジタル化された波形で測定するって点と、サイトの人が再生音源と再生機器に関してノータッチなのが誤解の要因だね。
ヘッドホンの再生周波数帯域っていつ頃からカタログに書くようになったんだろ?なんも無意味だと思うんだけどなぁ。100Hz以下なんてメインの1〜3kHzと比べて50dBも無いんじゃないかな。
リンク先の製品を見てくれ。昔の製品はF特のグラフを乗せている場合があった。100以下がダラ下がりなのは見れば誰でも理解出来る。このグラフで再生周波数帯域20〜20kHzって言ってもフェアじゃないじゃん?人間には不要だし15kHzより上はどうでもいいよ。でも12kHzから15kHzに微妙に伸びているのは耳触りって皆は言うんだよね。確かに俺も聞いてて疲れる。
でも最近はどこのメーカーもグラフ出してくれないんだよね。出荷前に必ず測定してるハズなのに、ケチ!!これが、俺が使ってる10Mのバスレフって奴。
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/japan/sp/NS-10MT_j.pdf
100Hz以下も強くなったのにグラフは出さなくなった。消費者には教えたくない事らしい。