歯科通院 @ 夏至
炎天下、日傘片手に歯科クリへ。 いつもの続き、根幹治療。 5・7・5・7・7。
きょうは根幹内の清掃・消毒をしたあと、いつもと異なり 3 本の根幹に樹脂を詰めてからフタをして、その上から仮詰め。 ここまでで 30 分ちょっと掛かったが、なんとなく樹脂が一部抜けてしまった気がするから確認させてほしいと、レントゲン撮影。 根管治療を専門として学んできた先生というだけあって、確実に仕上がってないと納得いかないらしい。
レントゲン写真を見せてもらっても素人目には問題なさそうに感じたけれど、やっぱり詰め直したいとのことで、詰め物を外して歯を少し削ったのち、また根幹内の清掃・消毒からやり直し。 いつも以上に口を大きく開けるよう言われるのは、バーナーで加熱した器具を使う際、唇などに触れないようにする必要があるためなんだとか。
結局、なんだかんだで計 75 分の長丁場となった。 やり直しが出来るのは、次の患者を気にしなくていい最終枠ならではだね。
順調にいけば、型取りが次回、銀歯装着が次々回かな。