JCB × すかいらーくグループ
昼、ジョナサンでランチしてたら、ポイント山分けキャンペーンの広告を発見。
- キャンペーン対象店舗で、すかいらーくアプリを経由してJCBカードでお支払いされた方が対象です。期間中の利用回数に応じて、総額1,000万円分のすかいらーくポイントを山分けします。
- 参加人数が少ない場合、山分け総額が1,000万ポイントに満たない場合があります。
※山分けの対象となるお会計は1日1回(最大200ポイント)が上限となります。
最後の※注記 1 文に、カウント対象の会計は 1 日 1 回が上限という話と、特典は 200 ポイントが上限という話が混ぜて書いてあって、わかりにくいなぁ。 ここらへんは V ポイント山分けキャンペーンの書き方のほうがしっかりしていて ⸻
- 対象店舗で、Vポイントを1ポイント以上貯めたお会計の回数に応じて、総額1億ポイントを山分けします
例:1月にTカード1回・モバイルVカード2回提示→3会計としてカウント- 景品表示法の定めにより、1人あたりの特典ポイントの上限は、1か月あたり最大200ポイントです(期間合計で最大600ポイント)
- 参加人数が少ない場合は山分け総額が1億ポイントに満たない場合がございます
- 各月、合計会計数が山分けポイント以上となった場合でも1人あたり1ポイント進呈します
⸻ ね、こっちはわかりやすい。 最大 200 ポイントについては景品表示法で決まってるようだから、すかいらーくポイントも同じだろう。
それともうひとつ、これはどちらにも当てはまるけれど、「利用回数 (会計の回数) に応じて山分け」という記載と、「参加人数が少ない場合は山分け総額が満たないかも」という記載の単位の違いが気になるところ。 どんな計算方法になるんだ……?