home 10 数年ぶり? 20 数年ぶり? の SSID 変更

自宅の Wi-Fi はかなり昔から 2.4GHz 帯と 5GHz 帯を使ってて、アクセスポイントの SSID は周波数帯域ごとに異なるものを設定してたが、直近だと 3 ヶ月前に Wi-Fi ルーターを機種変した最に、同じものを設定するという選択肢もあった。 同じものを設定する場合は、スマートコネクトという機能により自動で最適な周波数帯域が各クライアント端末に割り当てられる。 でも、各クライアント端末の Wi-Fi の再設定を避ける手抜き移行をしたくて、機種変の際は 2 種類の SSID を踏襲した。

そんな中、ここらへんに関連する脆弱性 CVE-2023-52424 の記事を見て、考えを改めることにした、

🟦 安全性が低いネットワークに無理やり誘導、全ての無線LAN機器を脅かす脆弱性 | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00676/053000168/

 IEEE 802.11では、無線LANの識別子である「SSID」を常に認証する必要がない。 このため本来とは異なるSSIDに誘導されても、ユーザーはそのことに気付かず通信を続けてしまう。 こういったことから、今回の脆弱性を悪用する攻撃は「SSID混乱攻撃(SSID Confusion Attack)」と名付けられた。

 Top10VPNによると、周波数帯域ごとに異なるSSIDを設定しているネットワーク環境がSSID混乱攻撃の対象になるという。 SSIDが異なる2.4GHz帯ネットワークと5GHz帯ネットワークを運用している場合などが該当する。 いずれも企業や個人が運用する正規のネットワークであり、攻撃者の管理下にはない。

 ここで、例えば信頼できる5GHz帯ネットワークに接続しようとするユーザーを、セキュリティー機能のサポートが少ない2.4GHz帯ネットワークに接続させるのがSSID混乱攻撃である。

つまり、2.4GHz 帯と 5GHz 帯で同じ SSID を設定しておかないと、脆弱性になるんだとか。

考えてみれば、Wi-Fi ルーターの手抜き移行をした際に、MAC アドレス等が変わったにもかかわらずクライアント側は再設定不要で今までと同じ SSID のアクセスポイントに接続できたということは、すなわち、SSID が同じで認証が通れば接続できるということである。 なるほどたしかにこれは悪用できそうだな……。

で、冒頭の「2.4GHz 帯と 5GHz 帯に同じ SSID を設定することもできた」件を思い出し、SSID を変えてみたというワケ。 話の流れからもわかるように、スマートコネクトを有効化して SSID を統一した。 各クライアント端末を再設定した結果、ほとんどが 5GHz でつながったので、たぶんこれでいいだろう。

就寝時のエアコン設定温度

🟦 寝るときのエアコン「正解は…25℃+布団あり!」大切なのは「脳のクールダウン」史上最も暑かった7月と猛暑ヤマ場の8月初旬、睡眠の正解と熱帯夜対策を専門家に聞く | TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1323813

 寝ている間も脳を冷やし続けることが大事です。 つまり寝ている間もエアコンをつけて部屋を冷たくしておくことが大事となります。 そのとき、何℃で何時間が正解なのでしょうか。

 そもそも脳にとって快適な温度というのがあり、その快適な温度にするための室温が23℃前後だということです。 ただ、これはあくまでも室温の設定で、直接的に脳を冷やすのはNGです。 そして、睡眠中の快適な室温は、実は脳と体で違います。 脳が23℃前後であるのに対して、体は26℃前後です。

 脳は23℃前後、体は26℃前後、この“差”をどうするか。 結論、エアコンの設定温度の正解は、間を取って24〜25℃です。

 体が寒くて震えたりすると睡眠が浅くなってしまうので、頭は冷やして体は温める必要があります。 そのためには布団をかけてください。 梶本医師は夏でも冬用布団でいいと話していて、冬用布団で、暑くない程度まで室温を下げていいということです。

今はエアコン設定温度 26 ℃ + 半袖・短パン + 毛布で寝てるので、微妙に脳の疲れが残ってるということだろうか。 間取りが 1K だとリビングと寝室の区別がないから、エアコンの設定温度を一日じゅう変えずに済ませようとすると、26 ℃ か 27 ℃ になっちゃうんだよね w

25 ℃ + 長袖・長ズボン + 冬用布団、一度ためしてみなきゃだな。

Manifest V3 未対応の拡張機能どうしよっかな

きのう 8 月 2 日はハニー (honey) の日、きょう 8 月 3 日はハチミツ (honey) の日。 もしかして、8 月 21 日もハニー (honey) の日? なおきのうの SNS のタイムラインはバニー (bunny) の日が優勢だった。 パンツ (pants) の日は少なめ。

さて、3 週間前に「Google Chrome 拡張機能紹介 2024 夏」と題していろいろ載せたばかりだが、いつの間にか Google Chrome の拡張機能の画面に Manifest V3 関連と思しき警告が表示されるようになったことに気づいた。

[これらの拡張機能はまもなくサポートされなくなる可能性があります]

「まもなく」が具体的にいつなのかは不明だが、いったん現時点でできる対応をしておきたい。

AutoplayStopper

以前の紹介時に書いたように、YouTube の動画の自動再生を無効化してサムネイル画像の状態で止まっていてほしいという目的のためだけに入れてるやつ。 Firefox なら標準機能の自動再生ブロックがこの動きをするのに、Chrome にはそういう機能が付いてないんだよね。

これ以外の拡張機能を改めて試してみたけれど、サムネイル画像の状態で止まってくれるものが見つからず。 (動画の冒頭のフレームで停止するタイプは複数ある。) そこで拡張機能から離れてユーザースクリプト (userscript) を探してみたところ、『YouTube Click To Play』という良さげなのが見つかった。 これに乗り換えよう。 【解決】

Format Link
これは以前の紹介後に追記したやつ。 今でも併用してる Create Link のほうは Manifest V3 対応済みのようなので、仮に Format Link が急に動かなくなったとしてもそんなに困らない。 ひとまずこのまま。 【保留】
Pushbullet
これはやや不便な点があるといいながらも、使えなくなったらちょっと困る拡張機能なんだよなあ。 以前の紹介時に書いたように、URL については Chrome 標準機能の「お使いのデバイスに送信」で送ることもできるのだけれど、送信先のデバイスがアクティブじゃない時に送ったり、送信先のデバイスで受け取ってないのに続けて送ったりすると、送った情報が消えてしまうことがある。 Pushbullet だとそんな変な挙動はなく、確実に送れる。 とはいえ代替手段がないわけでもないから、Manifest V3 に対応してくれるのを願いつつこのまま様子見かな。 【保留】
uBlock Origin
軽く調べてみた限りでは、わたしのような緩い使い方だと、Manifest V3 対応の uBlock Origin Lite という広告ブロッカーで充分っぽい。 サクッと乗換え完了。 【解決】
Violentmonkey
monkey シリーズはいくつかあり、現時点で Manifest V3 対応済みの Tampermonkey に乗り換えれば OK。 ただし Tampermonkey を使うには、Chrome の拡張機能の画面でデベロッパーモードをオンにする必要がある。 そこだけ引っかかるよね……。 【一応解決】

というワケで、Manifest V2 が廃止されても大きな混乱はなさそう。 昔 Firefox のレガシー (旧式) アドオン問題で騒いだ時に比べたら、【保留】が 2 つだけで済むのはかなり平和。 まああの時も、2.5 ヶ月後にレガシーアドオンが廃止された Firefox Quantum (Firefox 57.0) がリリースされた際にはほぼほぼ解決していて、完全に諦めたアドオンは Tab Mix Plus だけだったけれども。

最高気温 36 ℃

熱中症警戒アラートの対象地域に含まれていても、平日だと通勤するしランチタイムに外に出たりもするが、休日だとホントに出掛けるのをためらう。 日傘があっても、そもそも炎天下の外出を避けるに越したことはない。 といいつつ、近所のラーメン屋までは行って、敢えて熱々の味噌ラーメンを食べてきた。

日傘といえば、いま使ってるのは 1 週間前に書いた畳みやすいやつなのだけれど、数日前に折り畳んだとき骨が 1 本折れてしまい、既に交換済みだったりする。 強い風を受けたとか手動で折り畳み損ねたとかならまだしも、自動開閉式で折り畳んだ瞬間に壊れたのは謎なんだよなー。 初期不良だったのかも?

帰ってきたニコニコ

🟦 8/5ニコニコサービスの再開と新バージョン「帰ってきたニコニコ」のお知らせ|ニコニコインフォ
https://blog.nicovideo.jp/niconews/226054.html
🟦 〜ニコニコ動画が8/5に再開、新バージョンに〜 ニコニコの復旧状況およびサービス停止に伴う補償について|ニコニコインフォ
https://blog.nicovideo.jp/niconews/225330.html
🟦 【PC版ニコニコ動画】新しい動画視聴ページについて|ニコニコインフォ
https://blog.nicovideo.jp/niconews/225274.html
🟦 【重要】ニコニコアカウントをご利用の皆様に、8/5以降の利用について大事なお知らせ|ニコニコインフォ
https://blog.nicovideo.jp/niconews/225255.html

近年はニコニコへのアクセス頻度がかなり低くなっていて、昨年のニコニコプレミアム会員解約以降は月に 1、2 回アクセスするかどうかくらいだったが、「失って気づく大切さ」みたいなのが……あっただろうか…… w

まあでも画面上に流れるコメントを配信するシステムはニコニコが元祖というか特許を持ってるし、その仕様を活かしたコメント職人が拝めるのもニコニコならではの楽しみ方のひとつなので、ニコニコサービス再開が嬉しいのは確かだ。 もちろん、ニコニコにしかないコンテンツもたくさんある。

なにはともあれ、ニコニコおかえり!
(いつものように YouTube を巡回しながら)

home 設定変更した Wi-Fi その後

先日 Wi-Fi ルーターの 2.4GHz 帯と 5GHz 帯で SSID を統一した件は、何ら問題なく使えていて、期待通りの動作に感心してる。 帰宅直後たまにスマホが 2.4GHz 帯をつかんでることがあるが、しばらくすると 5GHz 帯に切り替わる。 おそらく玄関を開ける前に 2.4GHz 帯を拾って接続したパターンだろう。 あとは Nature Remo が 2.4GHz 帯のみ対応の端末なので常時 2.4GHz 帯でつながってて、それ以外の端末は 5GHz 帯。

各クライアント端末の Wi-Fi 再設定については、Amazon Echo Show 5 だけずば抜けて面倒だった。 スクリーンキーボードで Wi-Fi の暗号化キーが入力しづらいのは他の一部の端末にも当てはまるが、Echo Show はこれに加えてネットワーク設定変更時に Amazon のアカウントの再認証が必要になるらしく、そっちのパスワード入力が大変だった。 ログアウトせずに他人に譲った場合を想定した仕様なのかな。

立秋

🟦 二十四節気「立秋」 真夏のような暑さでも、暦の上では今日から秋 - ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202408/060125/

今日8月7日からは二十四節気の一つ「立秋」の期間に入ります。

暦の上では、この立秋から立冬(今年は11月7日)の前日までを「秋」としています。

そろそろ現代の実態に合わせて「暦」を見直したほうがいいのでは……? 夏本番の暑さ、まだまだこれからでしょう……。

きのうもきょうも曇天予報 & 熱中症警戒アラートだったが、実際の天気は、きのうがっつり曇天だったのに対し、きょうはそこそこ晴れ間があった。 個人的には、きのうは日傘の出番なし、きょうは日傘の出番あり。 世間的にはきのうも日傘を差してる人がちらほらいたので、日差しを遮る以外の目的があるのだろう、きっと。

自分が日傘を使うようになってから他人の日傘も気になり始めて、日傘を差した際に中棒を垂直に保つ人 (柄が地面に対して垂直になるように持つ人) の多さにびっくりしてる。 雨傘ならよほど風が強くない限りその持ち方が最も濡れにくいはずだけれど、日傘は太陽の方角に向けるのが最も効果的なんじゃないのかなぁ。 ……ああ、「日差しを遮る以外の目的」だと違うのか。

この記事へのコメント

Re: 立秋 by hdk    2024/08/07 (水) 21:39
曇りの日は暑さは和らいでも紫外線には要注意というのは有名な話。角度はともかく (笑)
Re: 立秋 by ARAK@管理人     2024/08/08 (木) 00:56
有名というか、基本の話だねー。 曇りの日に日焼けしたって人も身近にいるし。
UV を気にする人たちは日焼け止めクリームやメガネで UV カットしてるだろうからと、違う理由を探ってた。
曇りの日に日傘を差してる人はほぼ全員が垂直に持ってたけど、もし UV カット目的だとすると、雲に隠れてる太陽の方角に向けないと微妙なような。

南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」

きょう夕方の日向灘を震源とするマグニチュード 7.1 の地震発生 *1 からの流れで発表された。

🟦 【速報中】南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」気象庁発表 “ふだんと比べて相対的に高まる” | NHK | 南海トラフ地震臨時情報
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240808/k10014542271000.html

この地震は、西北西・東南東方向に圧力軸をもつ逆断層型で、南海トラフ地震の想定震源域内における陸のプレートとフィリピン海プレートの境界の一部がずれ動いたことにより発生したモーメントマグニチュード7.0の地震と評価されました。

過去の世界の大規模地震の統計データでは、1904年から2014年に発生したモーメントマグニチュード7.0以上の地震1437事例のうち、その後同じ領域でモーメントマグニチュード8クラス以上の地震が発生した事例は、最初の地震の発生から7日以内に6事例であり、その後の発生頻度は時間とともに減少します。 このデータには、平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(モーメントマグニチュード9.0)が発生した2日前に、モーメントマグニチュード7クラスの地震が発生していた事例が含まれます。 世界の事例ではモーメントマグニチュード7.0以上の地震発生後に同じ領域で、モーメントマグニチュード8クラス以上の地震が7日以内に発生する頻度は数百回に1回程度となります。

これらのことから、南海トラフ地震の想定震源域では、大規模地震の発生可能性が平常時に比べて相対的に高まっていると考えられます。

7 日以内というと、3 連休とかお盆休みとかがある期間だ。 わたしは暦通り平常運転の期間なので、自宅付近、職場付近、映画館付近、居酒屋付近のいずれかにいるはずだが、人によっては帰省やら旅行やらで遠出してる最中に、なんてことになりかねないな。 おまけに、台風接近中という情報まで……。

とりあえず、東北地方太平洋沖地震 (3.11) から年月が経って防災意識が薄れつつあるのを改めなければなるまい。


*1: 実家付近は震度 5 弱だったんだとか。 特に困ったことにはなってないらしい。

この記事へのコメント

Re: 南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」 by b    2024/08/09 (金) 00:22
積み本を片付けないとな
Re: 南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」 by ARAK@管理人     2024/08/09 (金) 07:19
そだねぇ
電子書籍に完全移行できればいいんだろうけど・・・

Re: 南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」

防災対策の推進地域について、じつは対象範囲が指定されてるらしい。

🟦 「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」関東甲信の対象地域 東京都 茨城県 千葉県 神奈川県 山梨県 長野県 | NHK
https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/010/06/

国は東海から九州にかけての想定震源域だけでなく、その周辺も含んだ地域、具体的には震度6弱以上の激しい揺れや高さ3メートル以上の津波のおそれなどがある自治体を防災対策の推進地域に指定しています。

で、東京・神奈川はどうかというと ──

▽東京都
大島町・利島村・新島村・神津島村・三宅村・御蔵島村・八丈町・青ヶ島村・小笠原村
▽神奈川県
横浜市・横須賀市・平塚市・鎌倉市・藤沢市・小田原市・茅ヶ崎市・逗子市・三浦市・秦野市・厚木市・伊勢原市・海老名市・座間市・南足柄市・葉山町・寒川町・大磯町・二宮町・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町・箱根町・真鶴町・湯河原町

── 東京都区部と多摩地域、そして川崎市 (東京寄りの神奈川) は対象ではないんだとか。 ほんとかなあ。 津波はともかく、揺れは来る可能性あると思うけれど……。

かぜつよ。

昼ごろ北寄りの 2〜3m/s の風が吹いてたものの、涼しさは皆無!

きのう南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」の話題を 19:46 に投稿した直後の 19:57 に神奈川西部で震度 5 弱というやや大きめの揺れが来たが、おとといの地震との関係については場所が離れすぎてるから無関係とのこと。 へえ、そういうものなのか。

数日前にふと思い立ち Wi-Fi ルーターの 5GHz 帯のチャンネルを変更して近所との競合が最も少なそうな隙間を選んでみたところ、メイン PC (Windows) のスリープ復帰時の 5GHz 帯 Wi-Fi 接続に時間がかからなくなった。 メイン PC 以外はもともとサクサクつながってたので、単に相性問題とかな気もするが、快適になってよかった。

ただ、もともとチャンネルを W52 (36ch〜48ch) の中から選んでたのに対し、今は W56 (100ch〜144ch) の中から選んでるので、 DFS (Dynamic Frequency Selection) の対象範囲である。 この DFS の関係で、Wi-Fi ルーターの起動後 5GHz の電波が飛び始めるまでに 1〜2 分程度かかるもよう。 とはいえ W52 は近所で 3 つ 4 つ使われてるっぽいから、W53 (52ch〜64ch) もしくは W56 の中から選ばざるを得ず、DFS 不可避。