online event music ふぁなみりーサミット 2023 Spring 〜fhána 結成 12 周年祝賀会!の集い〜

渋谷の LOFT HEAVEN で開催された fhána ファンクラブ『fhána Home』住人限定イベント『ふぁなみりーサミット 2023 Spring 〜fhána 結成 12 周年祝賀会!の集い〜』のライブ配信を ZAIKO で観覧した。

今回も、本人たちが歌詞を ど忘れするほど緊張感ゼロのゆるゆるライブと、ゆるゆるトークが計 2 時間。 以前のふぁなみりーサミット 2021 Winter のプレゼント大会は現地組が羨ましかった記憶があるし、今は声出しも解禁されてるので直接会話する機会もあったりする貴重なイベントだが、今回も家で配信をゆったり観て楽しんだ。 今回の配信はサイン会の前に終わった。

行動制限の緩和と、fhána のレコード会社移籍、メジャーデビュー 10 周年が重なる今年。 10 周年を記念したベストアルバムの発売とスペシャルライブの開催が発表された。 これらの前の 7 月にもライブがあるので、なかなかアツい夏を迎えることになりそうだ。

Android さて、きのうのニュース

なんかいろいろあったんだよな、きのう。

スマホ用電子証明書搭載サービス開始
🟦 Androidスマホのマイナカード搭載 5月11日から 保険証対応は'24年4月 - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1499132.html
🟦 Androidスマホへの「マイナンバーカード」電子証明書搭載 デジタル庁が設定手順などを説明 - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2305/10/news173.html

せっかく対応スマホが手元にあるので、きのうの正午過ぎにとりあえず手続きを済ませて搭載してみた。 といっても、当面は突発でマイナンバーカードが必要になるようなシーンでは使えず、おそらく出番は 1 回あるかどうか。 2024 年 4 月ごろ対応予定という健康保険証としての利用が本命だなー。

まぁでもね。 公的機関以外での身分証明書 (写真付きの本人確認書類) としての利用がスマホ単体で実現できるようにならない限り、イベント等に参加するたびマイナンバーカードを持ち歩く生活は変えられないと思うんだよね。 技術的にはがんばってるのだろうけれど、みんなが求める機能はコレジャナイ、みたいな。

Pixel Tablet 発表
🟦 Pixel Tablet登場。Google新タブレットが79800円から - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1499164.html

いま使ってるタブレットが電子書籍用途としてはちょっと重たいので (重さ以外に不満はない)、今より画面サイズがひと回り小さく軽くなるイメージの Pixel Tablet には興味津々だが、画面のリフレッシュレートが明記されてないため踏ん切りがつかない。 いま使ってるスマホやタブレットが 120Hz だから、せめて 90Hz 以上じゃないとストレスがたまる気がする。 そこらへんがクリアになれば、少しでも高い値がつくうちに今のタブレットを売却して、代わりに Pixel Tablet を迎えてもいいかも。

別の理由としては、最新の Android OS にいち早く触れる機種を 1 台は手元に置いておきたいという思いがある。 メインのスマホはアプリの互換性とかの関係で多少アップデートが遅いほうがいいと考えると、Google 謹製にしやすいのはタブレットかなと。

Xperia 1 V 発表
🟦 ソニーが「Xperia 1 V」をグローバル発表、新カメラセンサーの採用やSIMフリー版も発表 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1497970.html

放熱性能やスピーカー音質などが Xperia 1 IV に比べて向上したらしく、手元の Xperia 1 III よりも進化してるのは間違いないが、ついでにカメラ性能と本体価格がアップしたことには興味ない。 しかし、カメラだけスペックを落としてほかはハイエンドモデル並みっていうアンバランスなスマホが登場することは考えられないわけで、結局、重要視しない機能も含めて全部入りの高価なスマホを買わざるを得ないんだよな。

現時点で判明してる価格は、SIM フリー版が 195,000 円前後、au 版が 210,240 円なんだとか。 せめて 4 年間くらいはアップデート保証してくれればいいのにね……。

ちなみに、スマホ用電子証明書について、スマホを手放す際には利用者自身が失効手続きをする必要があるし、スマホを紛失した際にはマイナンバー総合フリーダイヤルに電話をして一時利用停止をする必要がある。 なんとなく、手元の Xperia 1 III に搭載したスマホ用電子証明書の出番が訪れる前に、機種変で失効手続きをすることになる予感 w

home ガス漏れ警報器 交換

交換期限を 1 年ほど過ぎていたガス漏れ警報器を交換してもらった。 交換といっても自腹である。 現金で 14,850 円 (税込・基本取付工事費込)。 交換前のきのう、キッチンのコンセント周辺の配線を整理していて旧ガス漏れ警報器の電源プラグを抜き差しした際に、「取付け後 5 年経過しています」っていう音声が大音量で流れたのはビビった。

前回は 2017 年 3 月に交換していて、そこから 5 年後というと 2022 年 3 月 (約 1 年前) であり、いま思えばその頃に交換の案内やら訪問やら来ていた。 当時は休日出勤が多すぎて予定が入れづらい時期だったため、後回しにした結果、すっかり忘れていたパターン。 改めて 2 週間ほど前に「早く交換しろ」という旨の催促の封書が届き、慌てて連絡したのであった。

で、これまたすっかり忘れていたのだけれど、 2007 年 5 月に交換してもらった際に「火災・ガス漏れ複合型警報器」を選んでおり、以後そのタイプなので *1、ガス漏れ以外も検知してくれるようだ。 先月の消防用設備法定点検の際に点検してもらったのはマンションの備品としての火災警報器のほうで、そっちがなくても複合型の警報器だけで機能的にはカバーできそうだが、備品のほうは電池式だから停電時にも動作するというメリットがあり、ふたつとも稼働させておいて損はないだろう。

担当者は、最後の去り際に『ガス小売業者等切り替え申込書 兼 電気需給契約【低圧】申込書 家庭用・業務用兼用 (「ガス・電気セット割」切替申込専用)』を置いて帰って行った。 パンフレットじゃなくて申込書なのが必死感あるなあ。 東京ガスの電気代・ガス代は、いま契約している ENEOS でんき & ENEOS ガスといい勝負だったはずで、 ENEOS でんき 燃料費調整額の上限撤廃が今後もずっと続くなど今後の動向次第では、東京ガスに乗り換える可能性がなきにしもあらず。


*1: 今回のは「住宅用火災 (煙式)・ガス・CO 警報器」となっていて、型番は XW-126S。
一応「ガス・CO 警報器」というのもあって、そっちは 2,000 円安いみたい。

phone povo1.0 + かえトクプログラム適用の au スマホから最新スマホに買い替えるには (2023)

前回、 2021 年 7 月に「さて、povo プランでどうやって最新スマホを買うか」を検討した時はまだ povo2.0 が登場してなかったため、povo (今でいう povo1.0) と au が簡単な手続きのみで行き来できた時代。 なので『au オンラインショップで予約したあと、いったん回線を au に戻すことにした。』 『無事購入できたら、また povo に移ればいいかな w』という結論に達してる。 実際、機種変後に povo1.0 を再契約して現在に至る。

今度の機種変で考慮しないといけない前提条件は以下:

この条件のもとで、たとえば au の『Xperia 1 V SOG10』を購入するとしたら、

仮に au へ乗りかえたとしても 5G 機種変更おトク割の条件は満たさないと思うので、この中で適用されうるのはポイント還元だけ。 そう考えると事前予約するほどではないが、機種変のタイミングは割賦販売の特典を最大限適用できる 7 月中がベストであり、発売直後に入手したければ事前予約したほうがいいともいえる。 povo1.0 から離脱する前提 *2 で事前予約するか、事前予約なしでの購入にチャレンジするか……。

なお、割賦販売の特典適用のために au に縛られるのは今度の機種変まで。 最新の「スマホトクするプログラム」は端末回収のみが特典適用条件となってて、au 取扱店で次のスマホを購入する必要はない。 もちろん、このタイミングで機種変せずに今の機種をそのまま使い続けるという選択肢もあるけれど、8 月以降は実質負担額が増え続けることになるし、今後の OS アップデートは対象外の世代のはずなので、使い続けるうまみはない。 てことで、理想は 7 月中の機種変。


*1: 最終回支払額(うち移動機代金分)の支払が不要となる特典利用可能期間は今年の 7 月末まで
*2: 離脱前提の場合は、au に戻ったあと au のブラックリストに入れられない程度の契約期間を経たのち、UQ mobile か J:COM MOBILE へ移ることになりそう。 povo1.0 は au の契約期間のカウント対象になってるっぽいから、すぐ移ってもブラックリストに入れられない気もするけれど。

駅前の 100 円ショップは今

2 ヶ月ほど前に、こんなことを書いた:

先週駅前の 100 円ショップがリニューアルのために一時休店したと書いた件、翌々日くらいには「再開は 5 月頃を予定」という貼り紙が増えてたのだけれど、きのう通りかかった際には一時休店や再開の貼り紙がなくなっており、「2 月 28 日 (火) の営業をもちまして、閉店致しました」という新しい貼り紙のみになってた。 なんだ、結局閉店なのか。

その後もちょくちょく見てたものの、看板を外す様子はないし、跡地はどうなるんだろう? と思ってたわけだが。

きょう仕事帰りに見てみたところ、看板は今まで通りで明かりが点灯しており ──

5/11 (木) AM10:00 OPEN!

── おや? w 結局リニューアルオープンしたらしい。

整理グッズとか日用品とか探すときは商品数が多い大きなお店を 100 円ショップ込みでハシゴすることが多く、この手の小さな 100 円ショップには消耗品を買いに行くことが多い。 ので、リニューアル後にも私の求める消耗品が売られてるかどうかがポイントだな。 今度チェックしに行ってみよう。

電気料金値上げ決定

🟦 電力7社、6月から家庭向け電気料金を値上げ 東京電力は平均15.9% - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1501005.html
規制料金について、東京電力エナジーパートナーは平均15.9%の値上げ。 北海道電力は平均23.22%、東北電力は平均25.47%、北陸電力は平均39.7%、中国電力は平均26.11%、四国電力は平均28.74%、沖縄電力は平均33.3%の値上げとなる。

(電力自由化前からある) 規制料金のほうが自由料金よりも安い状態が続いたことを受けて、契約を「従量電灯 B」などの規制料金に戻す人が増えたため、規制料金を上げますよ、と。 わたしは規制料金に戻さずに様子見状態だったので、今のところは「ふーん」というだけ。

🟦 値上げが続く電気料金の仕組みを知る 政府の補助はいつ? 対策は? - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1476420.html

在宅勤務により家で過ごす時間が多い状況が続く間は、電気代を抑えるのも節電するのもこれ以上もう無理だよなぁ。 家の中の電球はすべて LED 化したし、夏場は熱中症対策のエアコン利用は不可避、冬場はコタツ率高めだからエアコンより効率的。 家にいる時間を減らすために外にいる時間を増やして散財したら家計的には本末転倒だし。

季節外れの暑さ 1 日目

体が暑さに慣れてない時期だから熱中症に特に気を付けろ! とマスメディアが騒いでた一日。 朝から半袖シャツ 1 枚でいけた。 ジャケットなしでカバンを持たずに外に出ると、マスクをしまう場所に困るので、何か手を打たねば。 ── 近所での買い物なら、折り畳まないマイバッグを持って行くだけで解決な気がしたりしなかったり。

ここらへんのきょうの最高気温は 30 ℃ を超えたっぽいが、最高室温は 26 ℃ くらいだったため、在宅勤務中は扇風機のみで無問題だった。それと、洗濯物がカラカラに乾いた。 こんなに乾くなら、厚手のものも洗えばよかったな。 あすも暑そうだから、あすも洗濯するか。

季節外れの暑さ 2 日目

きのうから残ってた暖かい空気が日の出とともに一気に熱せられた感じで、朝からもわっと暑い一日。

朝の買い物から帰宅した時点ではエアコンをつける気満々だったが、ベランダに洗濯物を干したあと窓を閉めてみると室内はそれほどでもないことに気づき、結局きょうも扇風機で過ごした。 室温はきのうより高かったものの、28 ℃ には届かなかったみたい。

そんな中、昼過ぎの Web 会議の際に音声が聞き取りづらいと言われて、何事かと思ったら、仕事で使ってる借用 PC の冷却ファンの音を拾ってた。 そうか、このくらいの室温になると借用 PC が騒ぎ始めるのか。 人間よりもわがままだな w

movie ワイルド・スピード/ファイヤーブースト (IMAX レーザー)

きょう公開された作品。 109 シネマズ二子玉川で、IMAX レーザー上映のレイトショーを観てきた。 シリーズ前作『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』を観たのは 2021 年の夏だったな。

入口でスタッフから入場者特典と一緒に IMAX 3D メガネを渡されたので、受け取った直後に「あれ? 3D 上映じゃないですよね?」と声を掛けるも、インカムを着けてる側の耳だったせいかまったく気づいてもらえず、そのまま持ち込み。 その後、客席の 3 分の 1 くらいが IMAX 3D メガネを手にした観客で埋まったタイミングで、慌てた様子のスタッフたちが回収しに来た。 レイトショーとはいえ開演は 21 時前、寝ぼけるにはまだ早い時間だよ?

気を取り直して本編。 いやぁ、相変わらずぶっ飛んでるなぁ、いろんな意味で。 主役たち・主役級たちの車は敵も見方も関係なくめっちゃ頑丈で壊れにくいうえ、半壊どころか全壊に近くなっても走り続けるのに対し、追手の車 (パトカー含む) は一撃でドーン。 主役たち・主役級たちのムキムキの体が敵も見方も関係なくめっちゃ頑丈で、都合のいいときしか怪我をしないのも相変わらず。 シリーズ前作を観た一般人が何とも雑な設定で笑うのも同意しかないし、ファンですら「いつリアリティを放棄したのか?」と議論したくなるのもうなずける。

🟦 「ワイスピ」シリーズはいつリアリティを放棄したのか?その瞬間をめぐって海外ファンがさまざまな名場面を投稿
https://jp.ign.com/fast-x/67797/news/

そして今「ワイスピ」ファンのあいだでは、本シリーズがどの時点で「おばか」なものから「見ているこちらが恥ずかしくなってしまうレベル」に変わってしまったのか、その瞬間を決める議論が巻き起こっている。

お祭り映画好きとしては、このどうでもいい議論に真面目に参加したいくらい w

ちゅーこって、いつもどおり高級車をかっ飛ばして事件をひとつずつ処理していくド派手な展開が繰り広げられるのだけれど、141 分の本編をエンドロールまできっちり観終わっても後味はまったく良くなかった。 次作か次々作で完結 *1 というだけあって、ワイスピシリーズ史上、最も続きが気になる終わり方 (引っ張り方) をしたかも。 さすがに公開初日にネタバレするわけにいかないので、こういうぼかした書き方しかできないけどネ。 早く続きを!!

 コラボのドリンクホルダー

そうそう、コンセッションスタンドで見た「シフトレバー型ドリンクホルダー」の広告には吹き出しそうになってしまった。

🟦 『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』公開記念!シフトレバー型ドリンクホルダー販売決定! - 109シネマズ | 109CINEMAS
https://109cinemas.net/news/7358.html

ビッグサイズのシフトレバーは実際に稼働し、シフトチェンジをしているかのような体験が可能です。

映画の世界により没入できるドリンクホルダーを、ぜひ映画館でご購入下さい!

だだでさえリアリティを放棄してる映画だっていうのに、さらにこんなのを手元に置いて、映画の世界により没入できるわけあるか! w

動画を見つけたので引用:


*1: 当初は次作で完結と言われてたが、最終章が 3 部作になる可能性もあるらしく、次作で完結なのか次々作で完結なのかは未確定。

live music HANAZAWA KANA Live 2023 “Not As Dramatic As…” supported by 明治

ウェスタ川越 大ホールで開催された花澤香菜の『HANAZAWA KANA Live 2023 “Not As Dramatic As…” supported by 明治』に参加してきた。

座席は 1 階中央の通路より少し前側で、左右はほぼど真ん中。 目の前の座席にいたのが背の高い人だったものの、視界が完全に遮られることはあまりなく、結構いい位置だった。 なお今回はライブ配信なし。

開演前の注意事項アナウンスも花澤香菜本人の声だった今回のライブ。 マスクを着けた状態での声出し解禁ということで、最近のライブやイベントでよく見るコールアンドレスポンス多めの構成がここにも。 花澤香菜の場合、コロナ禍のライブでいくつもの楽曲で手拍子や振り付けが新たに生み出されていて、今回それらを踏襲したうえで観客の声がプラスされたので、歌詞を思い出すために頭を回転させなきゃいけない内容だった。 結果としては、意外と覚えてるものがほとんどだったけれども。

🟦 HANAZAWA KANA Live 2023 “Not As Dramatic As…” セットリスト
https://hanazawa-kana.lnk.to/Live2023

公演時間は 2 時間半で、最後にファンクラブ会員限定のお見送り会にも参加してきた。 あの様子だと、観客の 3 分の 2 くらいがファンクラブ会員だったのかな。 前の列から順に規制退場してお見送り会へ、という形だったので、全員が退場するまで 30 分以上かかったんじゃないかと思うが、みんな静かに待機するいい現場。

東武東上線から見た相鉄線直通

きょうは、東武東上線の川越駅で乗降した。 行きは武蔵野線経由、帰りは有楽町線・副都心線・東急東横線経由。

先月横浜アリーナに行ったときに恩恵を受けた新横浜線の開業により東武東上線から相鉄線まで直通ということになるため、当然だが東武東上線の行き先には「相鉄線」が追記されてた。

[和光市・池袋・有楽町線・副都心線・東急線・みなとみらい線・相鉄線 方面]

上部の表記は「東急線」にまとめられてるけれど、下部には「東急東横線」と「東急新横浜線」の文字も見える。 相鉄線直通の列車の場合、この中のどれかの路線で遅延が発生すると、影響が生じるんだよな。 んー、やっぱりカオスだな w