新メガネ受取り

先週木曜日に注文したメガネを受け取ってきた。 先週メガネ選びをした際の話を書いてなかったので、ここに記す。

先週店員と話したときに、 2 年前に丸メガネが意外としっくりきたことだけ覚えてるものの具体的にどのフレームだったから分からないという話題になり、

店員 「2 年前は今より丸メガネの種類が少なかったから、当時から置いてあるフレームだとしたらこれかこれあたりじゃない?」
わたし 「そうなんですかねぇ……、全然おぼえてないです w」

適当 w なんとなく今回は丸メガネにしたい気分で、店内の商品をいろいろ試した。

  1. 真ん丸のメガネ: 人前に出るには勇気がいる
  2. 太くて濃い色のやや大きめの丸メガネ: 意外としっくりくるが印象が変わりすぎる
  3. 太くて淡い色のやや大きめの丸メガネ: 違和感なし
  4. 細くて濃い色の中サイズの丸メガネ: 違和感なし
  5. 細くて淡い色の中サイズの丸メガネ: メガネなしのように見えるせいか少し違和感ある
  6. 細くて小さい丸メガネ: 目がレンズからはみ出すのが気になるし似合わない (時代劇に出てきそうな雰囲気)

1 番目はぱっと見は完全な真ん丸だが、本当にそうするとレンズが回ってしまうため、実際には「ほぼ真ん丸」なんだとか。 4 番目と 5 番目の中サイズが、最近の流行に沿った丸メガネらしい。 違和感がなかったのは 3 番目と 4 番目で、3 番目はオークリーのちょっと攻めてるデザインだったので、無難な 4 番目を選んだ。

[nano UNIVERSE NU-2011]

40 年近くメガネを掛けてるけれど、この形状を選んだのは初めてだと思う。 見た目通り軽量で、フルリムのメタルフレームの質感もよく、いい商品に巡り会えた。

🟦 オーバル、ウェリントン、ボストン、ラウンド、覚えておきたい眼鏡フレームの種類|@DIME アットダイム
https://dime.jp/genre/934047/

今回のフレームの形状は、丸メガネの中でも「ボストン」と呼ばれる型らしい。 上に書いた「ほぼ真ん丸」はラウンド型。 わたしが今までに掛けてきたメガネは、もしかしたらオーバル型に属するフレームが 1 回あったかな、という程度で、基本的にスクエア型だった。 丸いメガネは、四角いメガネ以上に、円のサイズや左右のフレームのつなぎ目の位置 (高さ) のバランスによる些細な違いが印象の差につながることを知った。

肝心の見え方については、近くが見やすくなったことと、ブルーライトカットオプションを外して反射が減ったことで、まずは期待通りの結果が得られて満足。 今までよりもフレームがマスクに当たって位置がズレやすいようなので、そこだけ注意が必要かもしれない。

 メガネ屋までのルート

統合先の店舗は たまプラーザ駅の近くにあり、自宅からの直線距離 (4.6km) に比べて電車だとだいぶ遠回りで倍の距離 (9.2km) になる。 Google マップによれば、自動車だと 6.3km、自転車だと 7.0km、徒歩だと 5.7km。 勾配を気にせず車が通れる道を行くのが自動車ルート、緩やかな勾配になるように考慮するのが自転車ルート、人しか通れないショートカットを併用するのが徒歩ルート、なのかな。 知らんけど。

きょうはいい天気だったのと、自動車より近くなるルートに興味が湧き、徒歩で行ってみた。 家を出てすぐに土手の細い階段を上るルートで、20 年近く住んでるのに一度も足を運んだことがなかった町をてくてく。 歩くだけでもちょっとした運動になりそうな坂道を上ったり下りたり、こんな地形だったんだなー。

[海抜]

35 分ほど歩いたところでバス通りに出た。 予定ルートのほぼ中間地点。 周辺の地名は「向ヶ丘」(むかいがおか) で、バス停の名前には「向丘」(むかいがおか) が含まれてる。 家の近くにあったダイエーの周辺の「向ヶ丘」(むこうがおか) と字面は同じなのに読み方が違うのか、と通院の際のバスで気づいた記憶があるので、今年何度もバスで通ったことがある道路なんだと思う。 景色は特に記憶にないけれど。

そこから先はバス通りを歩いて (たまプラーザ駅行きのバスと同じルート)、トータル 75 分くらいでお店に到着した。 5.7km で 75 分は、なかなか絶妙な距離と時間な気がする。 ほとんど日陰がなくて夏場はイマイチかもしれないが、きょうは気持ちよくウォーキングできた。

[ペース、ケイデンス]

帰りは電車で。

吉野家新作カレー

吉野家で「ガリガリ牛カレー」を注文したら新人っぽい店員に「カリカリ牛カレーをおひとつですね」と訂正されたのだけれど、そのあと待ってる間にメニューをよく見たら「カリガリ牛カレー」だった。 訂正前も訂正後も間違ってる w 店員さんしっかり!

[カリガリ牛カレー]

某壱番のカレー専門店の味より好きだなぁ。

げつようび

通勤時間が 40 分ほど長い勤務地への出社日にもかかわらず早起きしなかったため、朝いつもよりバタバタ。 天気予報を見てマフラーが必要と判断したことだけ覚えてて、マフラーを巻いて出掛けたところ、朝はやや暑め。 帰りの電車でも暑くて、何を見て判断したんだったかなーと思いながら電車を降りた瞬間、「これだ!」となった。 20 時ごろの気温や風速を見たんだな、きっと。

おととい新しいメガネを調整してもらったときに「今までよりもフレームがマスクに当たって位置がズレやすいようなので、そこだけ注意が必要かもしれない」と書いたが、メガネを掛けたままマスクを脱着すると、思った以上にメガネの位置がズレてしまうことが発覚した。 いずれメガネ屋に行って相談するとして、当面の対策をどうするか。 試しにダイソーの『メガネストッパー ひっかけ型』を使ってみたところ、長さが 3.5cm もあってがっちり固定される反面、メガネを掛けるのが手間になったりヘッドホン装着時に挟まって隙間が出来たりしてしまったので、作りは同じで小型化した雰囲気の商品を入手して使い始めた。 商品説明の日本語がいろいろ怪しいが、今のところ狙い通りに機能してる感じ。 ま、そもそもマスクがなければ問題ないわけで、早くマスク不要の生活に戻りたい。

寒!

みぞれや雪にならなかったのが不思議なくらいの寒さだった。 横浜で初雪を観測したとの情報があったので、わたしが気づかなかっただけかもしれないけれど。 きょうは在宅勤務だったから、外に出たのは朝の買い物だけだしね。

天気予報では今シーズン一番の寒さだとか真冬並みの寒さだとか言ってたが、エアコンをつけずにコタツだけで特に無理することなく一日過ごせた。 こんな寒さが何日も続く真冬と違って、家の中がそこまで冷えてないのかな。

au じぶん銀行 ステージリニューアル

わたしは今年からキャッシュカードを持ち歩きたくないという理由で「スマホ ATM」対応の au じぶん銀行をサブで使ってるわけだが、ステージに応じた優遇制度「じぶんプラス」が来春リニューアルされるらしい。

🟦 じぶんプラスリニューアルのお知らせ | auじぶん銀行
https://www.jibunbank.co.jp/landing/jibunplus_renewal_2022/

自分の使い方に当てはめて整理してみる。

今までの運用

  • 円普通預金 10〜50 万円未満で、au PAY 残高へのオートチャージによる出金が 3 ヶ月以内に 1 回以上ある状態にすることで、じぶんプラス「3」のステージを維持してる。特典は、ATM 入金手数料無料回数: 上限なし、ATM 出金手数料無料回数: 月 4 回、他行宛て振込手数料無料回数: 月 1 回。
リニューアル後の運用 (案)

  • 円普通預金 50 万円未満はスタンプ獲得条件に当てはまらないため、au PAY 残高へのチャージ(オートチャージ含む)によるスタンプ 1 個だけだと、ステージは「レギュラー」。特典は、Ponta ポイント倍率 1 倍、ATM 入金手数料無料回数: 月 2 回、ATM 出金手数料無料回数: 月 2 回、他行宛て振込手数料無料回数: 月 3 回。
  • 振込手数料無料を活かして家賃振込*1 に使うことにすれば、毎月のことなので定額自動入金サービスを設定して少なくとも家賃の分は入金してもいい。 定額自動入金サービスによりスタンプがもう 1 個付与されると、ステージが「シルバー」に上がる。 特典は、Ponta ポイント倍率 5 倍、ATM 入金手数料無料回数: 上限なし、ATM 出金手数料無料回数: 月 5 回、他行宛て振込手数料無料回数: 月 5 回。

もともと「スマホ ATM」として使うのが目的だったため、今までは ATM 出金手数料無料回数が月 0 回のステージ「じぶんプラス 1」に落ちないように運用してたけれど、リニューアル後はレギュラーステージでも月 2 回無料か。 シルバーステージに上げるのも難しくなさそうだ。

何か条件を見落としてないか、あとで細かな注記を改めて読むとしよう。


*1: 家賃の振込先は三菱 UFJ 銀行なので、「他行宛て」には該当せず常に振込手数料無料

水筒にも OS が搭載される時代か!

🟦 Huawei開発のスマート水筒、中にはHarmonyOSとお茶がはいってます | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2021/12/harmonyos-bottle.html

水筒の仕様に「本体容量 440mL」と共に「電池容量 250mAh」や「防水等級 IPX7」といった文字が並ぶのはちょっとオモシロい。 少なくとも我々の業界なら、プレゼントとしてもらう分には喜ばれそう。

それにしてもスマート水筒だなんて、その発想はなかった、と書こうと思ったところで、 2015 年に買った Bluetooth 対応のゴミ箱『Dust bin』を思い出した。 あのスマートゴミ箱よりはこのスマート水筒『Haers』のほうが随分マシに見えるなぁ。 そして今 Huawei がスマートゴミ箱を開発したら、おそらく HarmonyOS を搭載するんだろうなぁ。

なお、『Dust bin』はゴミ箱に単 3 電池を 4 本も入れる必要があったうえにスマホ側の連動アプリのバッテリー消費が激しくてまさにゴミと化してたが、じつは今年の初めに活躍の場が見つかり、今もずっと活躍中だったりする。 なんと在宅勤務用のディスプレイの置き場として、コタツの横に上下逆さの状態で鎮座してるのだ。 ……Bluetooth どころか、ゴミ箱としてすら機能してないのは草。

Windows 11 への勧誘が活発化

おととい、今月の月例 Windows Update 後の再起動時に、こんな画面が表示された:

[お使いのデバイスには Windows 11 をお勧めします]

ふーん。 [アップグレードを拒否する] をポチッとな。

そしてきょう、PC 付属のサポートアプリ MyASUS が最新化された際に、Windows 11 へのアップグレードを促す通知が表示された。 MyASUS、お前もか。

Windows 11 へアップグレードしては使い物にならず Windows 10 へ戻すというのを既に何度も繰り返してる身にとっては、しつこく勧誘されると余計に評価が下がるだけなんだよなぁ。 たとえば Windows 10 へ戻した日付をもとにして「あれから 〇〇 件の修正・改善をしました! ぜひまた試してみてください!」みたいな案内をしてくれれば、改めてアップグレードすることを前向きに善処することを検討したい気持ちが生まれる可能性があるかもしれないのに。

movie マトリックス レザレクションズ (IMAX レーザー)

きのう公開された作品。 109 シネマズ二子玉川で IMAX レーザー上映を観てきた。

冒頭は、あれ? マトリックスってこんなだっけ? という感じだったが、すぐにあの世界が登場した。 昔あのスライドケータイがかっこよく見えたよなぁ。 あとサングラスは昔からあんなに種類豊富だったかな。 あんまり記憶にないや。

主要キャストが続投してることに加え、過去作の回想シーンが出てくるおかげで、同窓会の雰囲気が漂う。 続投するキャストをもっと増やしてほしかった気はするけれども。 キャストについては映画.com の解説欄がわかりやすかった。

🟦 マトリックス レザレクションズ : 作品情報 - 映画.com
https://eiga.com/movie/92522/

1999年に公開され、革新的な映像技術とストーリーで社会現象を巻き起こしたSFアクションの金字塔「マトリックス」。 2003年に公開された続編「マトリックス リローデッド」「マトリックス レボリューションズ」で3部作完結となった同シリーズの新たな物語を描く、18年ぶりとなるシリーズ新章。 主人公ネオを演じるキアヌ・リーブスが過去作と変わらず同役を担当するほか、トリニティー役のキャリー=アン・モス、ナイオビ役のジェイダ・ピンケット・スミス、メロビンジアン役のランベール・ウィルソン、エージェント・ジョンソン役のダニエル・バーンハードらが続投。 ネオを救世主と信じ、世界の真実を伝え、彼を導くモーフィアス役を「アクアマン」のブラックマンタ役で知られるヤーヤ・アブドゥル=マティーン2世、ネオの宿敵エージェント・スミス役をドラマ「マインドハンター」のジョナサン・グロフが新たに演じ、ニール・パトリック・ハリス、クリスティーナ・リッチらが扮する新キャラクターも登場する。 シリーズの生みの親であり、過去の3作品を監督しているラナ・ウォシャウスキーがメガホンをとった。

銃撃戦のシーンを観て思い出したのは 3DMark2001 (3D CG ベンチマークソフト) の画面だった w 昔は自作 PC を組み立てたらとりあえずベンチマークしてたな〜

 109 シネマズのポイント利用状況

今回はポイントを利用することにした。 IMAX 鑑賞には 6 ポイント利用の 1,900 円割引が適用できないため、3 ポイント利用の 700 円割引。

ポイント還元率の観点では 6 ポイント利用が最もトクで、今回に関しては 3 ポイント利用ではなくムビチケ購入 (400 円割引相当) で 1 ポイント加算が賢い買い方だろう。 しかし、ポイントの有効期限内に観に行く次の映画の予定が決まってない今は、ポイントを少しでも減らしておくのが吉と判断した。 一応、有効期限内の来年 2 月公開の映画『大怪獣のあとしまつ』が気になってはいるものの、劇場に足を運ぶかどうかは未定。

online event ふぁなみりーサミット 2021 Winter 〜クリスマス・スペシャルの集い〜 (アーカイブ配信)

12/17 (金) に代々木 LODGE で開催 & オンライン配信された fhána のファンクラブ会員限定イベント『ふぁなみりーサミット 2021 Winter 〜クリスマス・スペシャルの集い〜』のアーカイブ配信を ZAIKO で観覧した。

イベント内容は、トーク & アコースティックライブが約 2 時間 15 分。 開演直後にファンクラブ会員たちの顔を間近で見た towana が感極まって涙ぐむところからいきなりエモくて、現地組が羨ましい内容だった。 クリスマスにちなんだプレゼント大会も現地組ずるいなぁ。 トークはラジオ番組をさらに緩くした雰囲気で、いつもの fhána の空気が溢れ出してた。

そのあとのサイン会の様子も配信されてて、たぶん 60 名くらいに渡したんじゃないかな。 2019 年に参加したファンクラブ開設記念イベントの定員が<一部>と<二部>を合わせて 70 名だったから、あのときに近い人数感だとすると、現地チケットは激戦だっただろうなぁ。 わたしは仕事の都合で応募しなかったけれど、ぜひ現地参加したかった。

新型コロナワクチン接種証明書アプリ

🟦 新型コロナワクチン接種証明書アプリ |デジタル庁
https://www.digital.go.jp/policies/posts/vaccinecert

予定通りきょう無事にリリースされたようだ。

さっそくマイナンバーカードを読み取らせてみると、接種証明がサクッと表示された。 1 回目の製造番号が異物混入の Lot 番号であることも簡単に確認できるネ!

[接種証明書アプリ]

アプリ自体は、過去の政府のアプリと同じ問合せを受けまいとする強い意志がひしひしと伝わってくるレベルの高い完成度で、とても丁寧でわかりやすい画面構成だった。 公開初日のバージョンが既に 1.0.12 という時点で、苦労の跡が窺える。

ワクチン接種を受けていてスマホを持ってる人は迷わず入れたほうが良さげなアプリだけれど、古いスマホを使い続けてる人などはこのアプリが使えないことがあるらしく、具体的には NFC Type B 未対応の端末や iOS 13.7 / Android 8.0 未満の端末はダメなんだとか。 あともちろんマイナンバーカードを持ってない人も使えない。

そんな場合に使えそうなのは、民間のワクチン接種証明アプリ『ワクパス』が有名な気がする。 接種証明としての利用だけでなく、優待特典の利用もできる。

🟦 ワクパス | 新型コロナワクチン接種証明アプリ
https://wakupass.org/

[ワクパスアプリ]

(顔写真はハメコミ合成)

普段持ち歩くスマホで接種証明ができるのは歓迎すべき事だけれど、様々な事情により接種できない人・接種しない人が差別されやすくなりそうという懸念もある。 デジタル庁が『陰性証明アプリ』も推進すればいいのにね。

この記事へのコメント

Re: 新型コロナワクチン接種証明書アプリ by b    2021/12/21 (火) 02:52
気が早い!(笑)
Re: 新型コロナワクチン接種証明書アプリ by ARAK@管理人     2021/12/21 (火) 20:02
諸外国に比べて日本はデジタル化が遅すぎるなーと、今か今かと待ってたからねー