平日。 真夏日手前。

一部のカレンダーは赤かったりするが平日。 都心は 29.3 ℃まで上がったらしい。 10 月中旬にもなって普通に半袖だし冷房必要だし。

🟦 注意! 「Windows 11」では「Office 2013」が使えない - やじうまの杜 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1357213.html

んー。 Office 2013 や Office 2016 は延長サポートフェーズに突入してるから Windows 11 非対応でもしょうがないと思うけれど、まだメインストリームサポートが続いてる Office 2019 も公式には Windows 11 非対応なのか。 ばっさりだ。

そして、手元のメイン PC に入ってるのは Office 2016 なんだよなあ。 おとといまで数日間メイン PC を Windows 11 化してたときには動作確認しなかったなあ。 ってことで、今これを書きながらサブ PC の Windows 11 に Office 2016 を新規インストールしてみた (ライセンス 1 つで PC 2 台まで入れられる)。 あっさりインストールが完了し、ひとまず Excel を触ってみた限りでは問題なさそう。 サポート対象外だから何かあっても文句は言えないけどネ。

【ウソじゃなくて】 HackGen から PlemolJP へ 【フォントの話】

プログラミングフォント HackGen を使い始めてから 2 年以上が過ぎた。 同じ作者により今年の 6 月にリリースされたプログラミングフォント Firge については HackGen とさほど変わらなかったので「ふーん」と流したが、夏にリリースされた PlemolJP (プレモル ジェイピー) は結構イイ感じで、最近のお気に入り。

🟦 あの IBM が作ったオープンソース日本語フォントを使い、プログラミングフォント『PlemolJP』を作ってみた - Qiita
https://qiita.com/tawara_/items/0a7b8c50a48ea86b2d91
🟦 GitHub - yuru7/PlemolJP: IBM Plex Mono と IBM Plex Sans JP を合成したプログラミングフォント PlemolJP (プレモル ジェイピー)
https://github.com/yuru7/PlemolJP

標準 (Regular) のウェイトの PlemolJP は HackGen より少し細いけれど、むしろこれが正しい気がする。 ていうか、わたしが今までに使ってきたプログラミングフォントがいずれもやや太めだっただけか。 PlemolJP はウェイトが 8 種類も用意されてて驚愕。

使い勝手のいいオープンソース日本語フォントの選択肢が増えるのはありがたいな。

🟦 PlemolJPか、それ以外か ? プログラミング用フォント徹底比較! | Output 0.1
https://pouhon.net/font-plemol/6599/

雨冷え de 肌寒い一日

令和元年東日本台風で多摩川が氾濫したりしたのって 2 年前のきのうだったのね。 時が経つのは早い。

きょうは朝から天気が悪かったので在宅勤務用の買い物を近くのコンビニで済ませ、ついでにセブンカフェを購入。 ホットのレギュラーとキリマンジャロで迷いながらレジで単に「ホットコーヒーのラージサイズをひとつ」と言ってみたところ、カフェラテが出てきた。 まいっか。 きょうみたいな朝はカフェラテも良き。

で、「雨冷え」はあの妖怪「アマビエ」ではなく、秋の季語らしい。 「肌寒い」も秋の季語なんだとか。 金曜日から土曜日にかけて少し暑さが戻るそうで、ジグザグ気温だな。

Windows Update の日

いつもよりちょっぴりインストール時間が長かった気がする今月の月例 Windows Update。

メイン PC の Windows 10 では再起動中にいつもの見慣れたメッセージが出た。

更新プログラムを構成しています
100% 完了
コンピューターの電源を切らないでください

いっぽうサブ PC の Windows 11 はというと ──

あなたはそこに100 %です。
コンピューターの電源を入れたままにしてください。

── お、おう。 日本語でオナシャス!

たしか Windows 10 から Windows 11 へのアップグレード時には「更新プログラムを構成しています 100%」みたいな正しい表記を見た気がするから、あれと同じメッセージを使い回してるわけじゃないのか。 最近の Microsoft は機械翻訳を過信しすぎなのでは。

phone Xperia MUSEUM

いつの間にかこんなサイトが。

🟦 MUSEUM | Xperia(エクスペリア)公式サイト
https://xperia.sony.jp/product/museum/

わたしがこれまでに購入したソニーのケータイやスマホは、

これで全部かな。

C406S だけ MUSEUM に載ってない理由ってソニー・エリクソンになる前のソニーから発売された機種だから? と思ったけれど、そのあとも会社名は次々に変わってるんだよな。 最新機種は元に戻ってソニーだし。 C406S だけハブられてるのは謎だ。

きんようび

あす午後からあさって午前中にかけて天気が崩れると聞き、きょうのうちに洗濯。 こんなとき在宅勤務は動きやすくて助かる。 なお、あさっては午前中というか未明が最高気温 (22 ℃) で、そこからぐんぐん冷えて最低気温 (13 ℃) に達するんだとか。

先日、社給 PC を Windows 11 にアップグレードしたあと Windows 11 に正式対応していないアプリが見つかったらしいから Windows 10 に戻したと書いた件で、後日そのアプリは Windows 11 に対応したのだけれど、Windows 10 に戻した状態の社給 PC ではそのアプリのアップデートも再インストールもアンインストールも失敗するようになってしまい、復旧に少し手こずった。 最終的にコマンドライン作業によるアンインストールからのインストールし直しにより解決した。

そしてきょう、 Windows 11 にアップグレードしたあと Windows 10 に戻したメイン PC でも異常に気付いた。 Office 2016 のアップデートが繰り返し失敗するので変だなと思い再インストールを試みたところ、再インストールにも失敗したのである。 ただ、インストーラのメッセージに従って実行した「修復」で異常は検出されず、その後はアップデートに成功するようになったので、ひとまず様子見でいいかもしれない。 Windows 11 から Windows 10 に戻した環境は何やらアヤシい雰囲気。

準備

まだ 1 週間以上先の話だが、とりあえず手持ちのもので足りるか確認しておくことに。

まずは病院からもらった案内に書いてある必要品。

続いて、経験者に聞いた中で必要そうなもの:

  • 取っ手付きビニール袋 (コンビニ袋) をいくつか
    ⇒ 洗濯物を入れたり、ゴミを入れたり、何かと役立つらしい。
  • ウェットティッシュ
    ⇒ 携帯用の 30 枚入りのアルコール除菌タイプでいいかな〜。
  • 懐中電灯
    ⇒ 消灯後に便利だそうで。
  • 筆記用具
    ⇒ ペンとメモ帳を忘れないようにしよう。 先日説明を受けたときに、スマホでメモをとりながら話を聞くのはイマイチな気がしたんだよね。

足りないのはシャンプー・リンスとボディソープだな。 旅行用セットの適当なのを探すか。

 2021/10/28 追記

  • 電源タップ
    ⇒ 充電器が 1 つじゃない場合やコンセントの位置がよくない場合などに役立つ。

live music Inori Minase LIVE TOUR 2021 HELLO HORIZON 神奈川公演

横浜アリーナで開催された水瀬いのりの『Inori Minase LIVE TOUR 2021 HELLO HORIZON』の神奈川公演 (ツアーファイナル) に参加してきた。 昨年夏の 5 周年ライブは中止となった代わりに横浜アリーナで収録された無観客ライブが冬に配信されたけれど、きょうはちゃんと有観客ライブ。

チケットの表記が「アリーナ席」だったが横浜アリーナの「アリーナ席」には騙されないぞと思いつつ会場入りすると、案の定、他の会場のアリーナ席に相当するのは横アリだと「センター席」で、スタンドの下半分を占めるのが「アリーナ席」だった。 上半分は「スタンド席」である。 ただ、今回はアリーナ席とはいえ正面ステージに近い位置だったので、そこそこ当たり。 正面ステージから飛び出したセンターステージの先端 (いのりん曰く「でべそ」) の横の線上くらいの位置だった。

きょうのライブでは、コロナ禍にリリースされた CD に入ってて生歌が聴けてなかった楽曲たちと、あとはいつものライブ定番曲たちが披露されたので、それなりに満足。 もちろん生バンド演奏。 でも、ライブが開催できなかった場合のリスクを気にしたような控えめのセット・演出になってて、昨年の無観客ライブよりもショボかったのは引っかかった。 「横浜アリーナ完売」ということだったけれど、収容率 50% の完売だから、資金不足だったのかも。 ……などという謎の上から目線は、ひとまず置いておくとして。

2 時間 55 分のライブはダブルアンコール構成でボリュームたっぷりだった。 コロナ禍でいろいろ制限された中のライブとしては、間違いなく最高レベル。 トロッコも 1 周だけ回って、スタンド席はともかくアリーナ席としては嬉しい近さに。

早くコロナ禍前の状態に戻るといいんだけどねぇ。

一気に秋深まる

急に季節が進んだ。 きのうに続いてきょうも上着がないと冷える。

先週も今週もイベント翌日の月曜日を有休にしなかったけれど、コロナ禍前に比べると疲労が少ないので、仕事に影響はない感じ。 特にきのうは、現地の物販行列に並ぶ必要がなかったのが大きい。 グッズ事前通販は今後も続けてほしい。

🟦 水瀬いのり、全国5都市を回る約2年ぶりの全国ツアーに幕:【音楽】
https://www.musicvoice.jp/music/report/livereport/207874/

衣装替え多かったなぁ、今回は。 自ら進んで回ってくれたし、ようやくサービス精神が芽生えてきた? w

この記事へのコメント

Re: 一気に秋深まる by b    2021/10/19 (火) 10:50
いのりんにもサービス精神ががが。。

新型 MacBook Pro のディスプレイに切り欠きが!

1 年前に颯爽とデビューし話題をかっさらった Apple シリコン『M1 チップ』は記憶に新しいと思うが、その後継となる M1 Pro と M1 Max が発表され、正当進化した驚異的なスペックであることが明らかになった。 そして、M1 Pro / M1 Max を搭載する新型 MacBook Pro が発表された。

🟦 M1 Pro/Max搭載で2倍速くなった「MacBook Pro」。筐体も大幅刷新 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1359416.html
🟦 【笠原一輝のユビキタス情報局】CPUもGPUも最高性能となったM1 ProとM1 Max、課題はアプリケーション対応 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1359506.html

この 2 番目の記事にあるように、これだけのスペックをフル活用できるアプリはまだまだ少ない状況らしい。 それでも、USB Type-C (Thunderbolt 3) ポートに集約するのをやめて様々な外部ポート類を搭載したり、Touch Bar をやめて物理ファンクションキーを復活させたりと、使い勝手のいい機能的なハードウェアに仕上がってると思う。

ただ、唯一にして最大の欠点というか理解不能なのが、ディスプレイ上部に切り欠き (ノッチ) が存在すること。 スマホですら切り欠きやパンチホールを廃止する方向に進んでるというのに、まさか MacBook Pro に切り欠きが付くとは。

🟦 新型MacBook Pro発表。「M1 Pro」「M1 Max」とミニLED画面採用、Touch Bar廃止で外部ポート大充実 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/14-16-macbookpro-m-1-x-miniled-180650914.html

まずMacBook製品としては、初めてミニLEDバックライトを用いたLiquid Retina XDRディスプレイが採用されました。 先行してミニLEDを採用したM1 12.9インチiPad Proの延長上にあり、同じく最大120HzのProMotion(可変リフレッシュレート)を実現。 また持続輝度は1000ニト、ピーク輝度は1600ニト(HDR)に達するスペックは、ほぼiPad Proのそれに準じています。

ただしiPad Proと違うのは、近年のフラッグシップiPhoneのようにノッチ(画面上部の切り欠き)が設けられていることです。 とはいえiPhone 13のような顔認証のFace IDはなく、ノッチ内には(従来モデルでは上ベゼル内にあった)前モデルの720pから1080pに改良されたFaceTime HDカメラなどが収められている模様です。

どうしてこうなった。

マイナンバーカードの健康保険証利用、きょうから本格開始

🟦 マイナンバーカードの健康保険証利用について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html
🟦 「マイナンバーカードが健康保険証」は本日10月20日から、初回登録はスマホでも - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1359707.html

もっとずっと早く開始する予定だったような気がするが、きょうから本格開始らしい。 実際に使うかどうかはともかく、登録だけでも ──

[申し込み状況の確認][申込状況の確認]

── あれっ、登録済みだ w そういえば 1 年くらい前に申し込んだかも w

マイナンバーカードが使える医療機関はまだまだほんの一握りなので、わたしのかかりつけのクリニックは当然未対応だろうと思いきや、先々月行ったかかりつけの眼科が一覧に載ってた。 厚生労働省のサイトに「※当該医療機関等を受診する際には、健康保険証も持参してください。」と書いてあるあたりが、本格開始らしからぬ自信のなさだけれど。

早くマイナンバーカードの機能をスマホに搭載してほしいな〜。