きょうはカレンダー通り仕事が休めたので、Xperia 1 SOV40 を au ショップに持って行って下取りしてもらった。
写真だと青っぽく写る Xperia 1 初代パープルよ、さらばだ。
順番待ちの間にリセット済み (初期化済み) かどうか確認され、電源投入後のセットアップ画面が表示された状態のスマホをカウンターに置いたまま下取りの手続き開始。
本人確認書類の確認も含め、サクサク進んでいく。
端末の照合や外装のチェック、動作確認といった査定の様子が目の前で見られると思って楽しみにしてたのに、IMEI の確認どころか本体背面の型番表記
*1
の確認すら行われず、「SOV40 のパープル、23,100 ポイントですね〜。
今ポイントを付与しましたので、これで下取りは完了になります」。
いやもっとちゃんと査定しようよ w 背面が傷だらけだったりカメラレンズが割れてたりしたらどうするんだ w 水濡れシールの水濡れ反応確認については、順番待ちの間に別の店員が SIM カードトレイを開閉したから、そのとき済ませたのかな?
その場で即ポイントが付くんだな。
この様子だと、画面割れと水濡れ反応がなければ減額されることはなさそう。
ただ、そもそも満額が市場価格よりやや低めの設定なので、近くに中古ショップがある場合はまずそっちで査定してもらって、値段次第で改めて公式の下取りへ、というのもアリかも。
機種変更後の下取りのタイムリミットを聞いてみたところ、au ショップ店員曰く「機種変更から一ヶ月以内」。
au オンラインショップの案内だと「商品発送から 10 日後まで」 、
au 公式サイトの案内だと「機種変更翌月末まで」 と書いてありましたよと言ってみると、「正確には下取り窓口へ送付して機種変更翌月末までに到着する必要があるので、au ショップへお持ちいただく場合は機種変更翌月の 25 日までにお願いします」とのことだった。
もし今後また au 公式の下取りを使う機会があれば、これを目安に。
なお結局、移行失敗したのは、日曜日に書いたサ終ゲーム『トロとパズル』 のほかには、
7/03 (土) に参加した まれいたそライブ のスマチケ (イープラスの電子チケット) だけ。
使用済みチケットは移行できないらしい。
確かにもう不要だけれど、移行させてくれたっていいのにね。
*1 : au 版の Xperia 1 シリーズは、背面の文字が SONY ロゴと XPERIA ロゴ以外にちっちゃな型番表記だけなので、非常にスッキリしてる。
裸運用派には au 版がイチ押し。
FTP の 220 レスポンスに IPv6 アドレスが表示されるのを初めて見たかもしれない w