今週 2 度目の出社日

半袖ワイシャツを着て大正解。 朝から 20 ℃超えの蒸し暑さだった。 久々に焼肉ランチも堪能できて、忙しい中の息抜きにも成功。

🟦 列車混雑表現、新聞からスマホへ 国交省、時代に合わせ試行 | 共同通信
https://this.kiji.is/766816966239567872

んー。 スマホの操作のしやすさで表現するのはおもしろい試みだと思うけれど、「操作は楽にできる」「操作がしにくくなる」「長い操作は難しい」という表現はそれぞれ従来の感覚と合ってるのだろうか。 たとえば混雑率 200% の「週刊誌程度が何とか読める」だけの空間があれば、それより小さなラノベは楽に読めるはずで、さらに小さなスマホの操作は楽にできるような……。

インテルのデバイス ドライバーもっとしっかり

休日出勤がない平和な週末。

いま家でメインで使ってるノート PC であるところの ASUS VivoBook S15 M533IA で、スリープ中 (モダン スタンバイ中) のイベント ログに「7025 - Dump after return from D3 before cmd」と「7026 - Dump after return from D3 after cmd」のセットが 1 分おきに記録されるのが気になってたので、デバイス ドライバーをアップデートしてみることにした。 ログのソースは「Netwtw10」と書いてあって、どうやらこれはインテル® ワイヤレス・アダプター用 Windows® 10 Wi-Fi ドライバーの出力らしい。

このドライバー自体は、今月に入ってから ASUS のノート PC に付属のユーティリティ ソフトからの推奨アップデート通知に従ってバージョン 22.30.0 に上げたが、その数日後にこのドライバーを原因とする BSoD で Windows 10 がクラッシュしたこともあり、あまりいい印象はない。 イマドキ BSoD って。 しかも家の Wi-Fi ルーターは ASUS 製なのに、ASUS のノート PC に入れた ASUS 推奨バージョンの WiFi ドライバーがそのルーターとの通信中にクラッシュするとは。

インテルのドライバーは単体でもダウンロード可能だが、今後のアップデートも考えインテル® ドライバー & サポート・アシスタントを使うことにした。 Wi-Fi ドライバーと Bluetooth ドライバーいずれもバージョン 22.40.0 と、あとはインテル® SSD 用クライアント NVMe* Microsoft Windows® ドライバーのバージョン 5.1.0.1003 が候補に出てきたので、3 つとも最新化。 PC を再起動し、ここまでは順調。

で、だ。

モダン スタンバイ中のログが改善されたかどうか確認すべく PC をスリープさせ、数分後に PC をスリープから復帰させてみると、スリープ直前に起動しておいたアプリがひとつも生きてない。 何度か試しても、スリープ復帰ではなく強制再起動後の画面になってしまう。 いやいやまさか、と思いながらノート PC のカバーを閉じずにスリープ、そしてすぐ復帰させてみると、……あっ、こいつ目の前で再起動しやがった!

BSoD 画面は見えず、クラッシュ ダンプ ファイルが残ってる様子もない。 イベント ログには「ダンプ作成中のエラーのため、ダンプ ファイルの作成が失敗しました。」の文字。 ダンプ ファイルがないから詳細は追えないが、ストレージに書き込めないということは、最新化した NVMe ドライバーが犯人だろう。 デバイス マネージャーで記憶域コントローラー配下にぶら下がってる SSD 名入りの NVMe ドライバーをロールバックしてみたところ、「標準 NVM Express コントローラー」というマイクロソフト製の標準ドライバーに戻り、正常にスリープ復帰できるようになった。 こんな致命的なバージョンを公開したまま放置しないでくれよ。 インテルもっとしっかり!

そして肝心の Netwtw10 のログについては、何も解決してなかった。 動作に支障はないものの、スリープ中にイベント ログが埋め尽くされるし、もしかすると SSD にも 1 分おきに書き込み続けてるかもしれないわけで、できれば止めたいんだけどな。

カラッといい天気

外干ししたり換気したり。 この様子だと、関東甲信越の梅雨入りは結局平年並みになるのかな。

Amazon.co.jp でタイムセール祭りをやってるようなので、プロバイダの IPv4 over IPv6 接続 (DS-Lite 方式) に対応した Wi-Fi ルーターが安ければと思って見てみるも、対応機はどれも 867Mbps + 300Mbps なのかぁ。 家で 6 年半くらい前から使ってる Wi-Fi ルーターは未対応だけれど 1300Mbps + 600Mbps だし、買い替えるにはスペック不足だろうか。 ただ、いまだにファームウェア更新が続いてるとはいえ (直近ではおととい更新された)、さすがに 7〜8 年くらいが限界な気がするんだよなぁ。

ATX12VO 電源

デスクトップ PC の ATX 電源が大きく (いや、小さく?) 変わろうとしているらしい。

🟦 ASCII.jp:Alder Lakeが採用する電源規格ATX12VOとは? インテル CPUロードマップ (1/4)
https://ascii.jp/elem/000/004/055/4055987/

 ATX12VOとは“ATX 12V Only”の略である。 要するにマザーボードへの供給電源を12Vに一本化しようという取り組みである。 もともとATX12V電源は、+3.3V/+5V/+12V/+5VSB(StandBy:待機用電源)という4系統の電源出力が必須で、さらにオプションとして-12Vの出力も定義されていた。

 もっと前のATX12V電源には、オプションで-5Vがあったし、それ以前のAT電源では3.3Vがなく、代わりに±5Vと±12Vが提供されていた。 このあたりは時代の流れに沿って、要らないものが省かれ必要なものが追加されていった。

 特にATX12V世代では、まずCPU供給用に4pinの12V(のちに8pinに強化)の12V補助コネクターが追加され、次にPCI Expressカード用に6pin(のちに8pinも追加)の12V補助コネクターが追加され、そして最新ではこの4/8pinのCPU向け補助コネクターが複数本、PCI Express用の6/8pin補助コネクターも複数(4〜6)本出るようになってき始めた。

あったなぁ、12V 補助コネクター。 2008 年に組んだ自作 PC のファンレス GeForce 9600 GT (PCI Express) が、どっちだっけな。 ファンレスだから補助電源なくても動くけれど、あったほうが高負荷状態でも安定するよ、だったかな。 もう覚えてないや w

記事の中にも書いてあるように、モンスター級のゲーミング PC で使われるようなハイエンドマザーボードには不向きだと思うが、量産されて価格もこなれてくれば、スリム型 PC やビジネス PC から順に普及していきそうな規格。 自作 PC からすっかり遠ざかっている間に、小型化の波が電源周りにまで押し寄せていた。

この記事へのコメント

Re: ATX12VO 電源 by b    2021/05/25 (火) 03:19
完全に忘れたわw ATXすら懐かしいw
Re: ATX12VO 電源 by ARAK@管理人     2021/05/25 (火) 23:11
メーカー製でもデスクトップ PC ならまだしも、ノート PC だともはや w
Re: ATX12VO 電源 by b    2021/05/26 (水) 01:50
今やアニメのチャンネルねって方のが思い出すw

新 MS-IME かな入力の「を」問題の続報を今さら知るなど

新 MS-IME かな入力の「を」問題について書いたのは 3/12 で、すぐ Microsoft にフィードバックしたものの、それ以降の月例 Windows Update でも先週の大規模アップデートでも修正された様子はなかった。

フィードバック Hub には日々大量のコメントが届くだろうし、そもそも読んでもらえるのだろうかと疑ってたが、どうやら開発版の Windows 10 Insider Preview ではとっくに修正されてるっぽいということが今さら判明。 正確には、フィードバック Hub のコメントに対して、Microsoft エンジニアによる「Build 21343 で修正したから最新の Insider ビルドを試してみてね」(意訳) という公式リプライが今さらあった。

さっそく Build 21343 のアナウンスを確認してみると ──

🟦 Announcing Windows 10 Insider Preview Build 21343 | Windows Insider Blog
https://blogs.windows.com/windows-insider/2021/03/24/announcing-windows-10-insider-preview-build-21343/

  • We fixed an issue with the Japanese IME where it wasn't possible to enter a sentence that began with “を” when typing in Kana input mode.

── 数ある Fixes の箇条書きの一番最後にこれ。 英文の中に“を”って書いてあるね。

公開日は 3/24。 フィードバックより後のタイミングではあるが、フィードバックが役に立ったのかどうかは分からない。

あとは、いつ正式バージョンとしてリリースされるかだなあ。 エクスプローラーのアイコン刷新とかとタイミングを合わせずに、修正が早めにバックポートされるといいのだけれど。

この記事へのコメント

Re: 新 MS-IME かな入力の「を」問題の続報を今さら知るなど by b    2021/05/26 (水) 01:49
微笑ましい修整やね〜
Re: 新 MS-IME かな入力の「を」問題の続報を今さら知るなど by ARAK@管理人     2021/05/26 (水) 08:52
IME で文字が打ち込めないバグだからねぇ
呆れて苦笑の要素はあっても微笑む要素はないな〜

やすみ

5/08 (土) に休日出勤した分の振替休日。 今のプロジェクトのメンバー的に「休んでいいですか?」という問いにはきっと誰も首を縦に振ってくれないので、シンプルに「休みます。」と。

🟦 セブンカフェから「高級キリマンジャロブレンド」のアイスコーヒー登場 - グルメ Watch
https://gourmet.watch.impress.co.jp/docs/news/1326277.html
[セブンカフェ 高級キリマンジャロブレンド]

さっそく買ってみた。 このちょっぴり高いシリーズは今までホットだけだったから、アイス登場は歓迎。

味や香りは、ノーマルより香ばしい。 ゆっくり飲みたいときにはアリかな。 ごくごく飲みたいときにはノーマルでいいかも。

この記事へのコメント

Re: やすみ by b    2021/05/27 (木) 05:52
氷なくてホットでも美味い感じがした。
Re: やすみ by ARAK@管理人     2021/05/27 (木) 06:55
以前ホットの高級キリマンジャロブレンドはあんまり違いが分からなかったんだよなぁ w
今回のアイスは香ばしいことが分かるのに

[ニュースと関心事項] のマウスホバーによるポップアップが無効化可能に

Windows Update にオプションの品質更新プログラムとして表示された KB5003214 はこれのことかー!

🟦 タスクバーのニュース機能がすべての対応環境に解放 〜Windows 10の2021年5月Cパッチ - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1327309.html

マウスのホバーでニュースパネルがポップアップするのが煩わしい場合は、新設の[ニュースと関心事項]−[ホバーで開く]オプション(既定で有効)を無効化するとよい。 このメニューはタスクバーの何もないところで右クリックするとアクセスできる。

ふむ。 非力な PC (うちの場合 NANOTE) では待望の設定だなこれ。

メイン PC だと不意にホバーしてしまってポップアップされたとしてもマウスカーソルをずらせばすぐにポップアップが消えるから特にストレスを感じないけれど、NANOTE では状況によっては数秒〜十秒近く消えないこともあってかなりウザい。 なので NANOTE では [ニュースと関心事項] 機能そのものの無効化が不可避だったわけだが、マウスカーソルのホバー時にポップアップしない状態であれば、タスクバーに居座ってても構わない気がする。

弱点があるとしたら、非力な PC だとこの更新プログラムのインストールに結構時間がかかるってことかな。 メイン PC は再起動込みで 2〜3 分で完了したのに、NANOTE は 10 分以上たってもまだ「ダウンロード中 - 100%」の表示から進んでない w

またしても 期限ギリギリ 延長決定

🟦 緊急事態宣言、6月20日まで延長。変異株で「減少に長い時間」 - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1327781.html

政府は28日、9都道府県に発出している緊急事態宣言の6月20日までの延長を決定した。 対象地域は、北海道、東京、愛知、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、福岡、沖縄。 沖縄以外の8都道府県では5月31日までが緊急事態宣言の期間としていたが、感染状況の改善が進まず、期間を延長することとなった。

また、埼玉県、千葉県、神奈川県、岐阜県、三重県の「まん延防止等重点措置」も6月20日まで継続する。

なんでこう毎回ギリギリに判断するんだろう。 今回でいえば 5/31 (月) が期限だったので、せめて 1 週間前の 5/24 (月) には延長を決定してくれればいいのに。 もしかしてこれが「機動的」に対応するってこと? w

最近いろいろ残念なニュースが増えていて、たとえば

  • 休業支援金や協力金の支払いはどんどん滞る
  • 政治家や医師会のトップはパーティーに出席する
  • (緊急事態宣言が解除されなくても) オリンピックは開催するし海外からも受け入れる

とか。 「自分たちはルールを守らないけどキミたちはちゃんと守ってね」と言わんばかりの矛盾っぷり。 ここまでやられると、さすがに言う事を聞かない人が増えるよなぁ。

movie アオラレ

5/14 (金) 公開予定から延期されて、きのう公開された作品。 TOHO シネマズ川崎で観てきた。

青信号になっても動かない車に対してクラクションを鳴らし、それでも動かないからと追い越しただけにもかかわらず、とにかく相手が悪すぎた。 極悪あおり運転の常習犯にケンカを売ってしまった。 まあ要するに、ラッセル・クロウを敵に回しちゃダメでしょ w 上映時間は 90 分くらいなので決して長くはないものの、早く決着してくれよと願いながら展開を見守る感じだった。

そしてやはり『アオラレ』という邦題にも触れるべきだろう。 原題は『Unhinged』なのに、どこから『アオラレ』を思い付いたのか。 この常軌を逸した行動からすると『あおり運転』でも全然ぬるく、ラッセル・クロウに追い詰められて終始 unhinged 状態になるしかないスリラー映画だが、カタカナ 4 文字にしたセンスが素晴らしい。 邦題の考案者に聞いてみたいまである。

 ところでなぜ TOHO シネマズに?

普段なら 109 シネマズ二子玉川に行くところだが、いま都内の大規模映画館は休業中なので行けないとして、営業再開を待たないばかりか 109 シネマズ川崎でもなく TOHO シネマズ川崎を選択した理由。 それは、近場の 109 シネマズで本作の上映予定がなさそうだから。 営業中の上映館の中から近くて行きやすい場所を選んだ。

ただ、 TOHO シネマズのシネマイレージ会員資格が有効期限切れのままなので鑑賞ポイントやマイルが使えないというのは理解してたけれど、まさか貯めることもできないとは思わなかった。 オンライン購入時には「更新してください」と表示されてログインできず、発券時にシネマイレージカードをセットしてみたら「有効期限切れのため無効です」みたいな。

おまけに、いま更新手続きをするときょうから 1 年間というならまだしも、『※有効期限は、入会日から 1 年間となっており、手続きの日付に関わらず「有効期限満了日から 1 年間」のサービス期間延長処理となります。 』とのことで、満了日が 11/28 のわたしの場合は更新しても半年後に期限切れとなる。 もちろん更新しなかった。 このまま放置して退会しようかな。

この記事へのコメント

Re: アオラレ by b    2021/05/30 (日) 04:22
関係ないけど、渦潮作りが白黒。。。行けなくなったしな〜。
Re: アオラレ by ARAK@管理人     2021/05/30 (日) 10:36
あぁ、そういう意図ではなかったなぁ、ってことでカラーに戻し。
(期間限定の HORIZON VERSION とはいえ)

近所のラーメン屋の冷し中華 2021

昨年までは浅いお皿ではなくラーメンどんぶりにこんもり盛り付けだったが、今年は浅いお皿でいくようだ。

[冷し中華 @ 近所のラーメン屋]

こんもり盛り付けるのは今年も変わらず。 たっぷりの麺や具の噛み応えがあって食べきるのに時間がかかるのも変わらず。 美味しさも変わらず!

5 月最終日

仕事の現プロジェクトの忙しさのピークは過ぎたはずだが、今週は何が起きるかちょっと読みづらいので出社することに。 そして残業で遅くなった帰り道、いくつもの飲食店が時短営業をやめてることに気づいた。 わたしが通りかかった 21:30 ごろでもちらほらお客さんがいたので、需要はそれなりにあるのかもしれない。

🟦 6月1日からの営業再開につきまして - 109シネマズ | 109CINEMAS
https://109cinemas.net/news/5542.html

都内の映画館は休業要請の緩和に従って営業再開宣言。 まん延防止等重点措置の川崎の映画館はおととい行った際に収容率 100% での販売だったけれど、緊急事態宣言の二子玉川の映画館は前後左右 1 席ずつ空けて収容率 50% なので、後者のほうがいい気がするなあ。