Linux なんだ結局 RHEL が使いやすくなるのか

🟦 Red Hatがエンタープライズ向けLinux「RHEL」の無償利用条件を拡大 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210121-redhat-no-cost-rhel/

Red Hatは2020年12月、サーバー用途で広く利用されていた「CentOS Linux」の開発終了を発表しました。 「Linux開発の歩調をIT業界の成長に合わせる」ための決定でしたが、無償で利用できる「RHEL互換のLinux」を失う発表にコミュニティは強く反発し、AlmaLinuxやRocky LinuxといったCentOS代替OSが登場することとなりました。

そうしたRed Hat系のLinuxディストリビューションを取り巻く状況の中、Red HatはRed Hat Developer Program上でRHELを無償で利用できる条件を拡大すると発表しました。 これまで無償利用の条件は1ユーザー、1台、ソフトウェア開発用途のみに限定されていましたが、今後は最大16台まで本番環境で利用できるようになります。

CentOS がなくなると CentOS 代替 OS が乱立する予感がしてイヤだなぁと思ってたのだが、この無償利用条件の拡大により、今まで CentOS を使ってた場面がある程度 RHEL でカバーできることになりそうでひと安心。

ま、最近は大手クラウド各社がそれぞれ自前で Linux を用意してサポートしてるから、「CentOS を使ってた場面」そのものがだいぶ減ってきてはいるけれども。

金曜日

今週 2 回目の出社日。 きょうの出社率は 2 割くらいかな。 1 回目の火曜日は複数チームの出社日がかぶってしまったようで、4〜5 割くらいだった気がする。 火曜日は会議スペースの予約も埋まってたしね。 きょうは会議し放題。

緊急事態宣言の「20 時以降の勤務抑制」が守れる状況ではなく 22 時ごろ帰路につき、スーパーにはお惣菜はほとんど残ってない気がしたので寄らずに帰宅。 そのあと天気予報であすの雨マークとあさっての雪マークを見て、失敗したなぁと。 巣ごもりできるように何でもいいから買ってくればよかった。

土日は冷え込みそうだなぁ。

雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう

このフレーズを思い浮かべる天気予報。 午前中に買い物を済ませて、午後は巣ごもり。

Windows 10 のタスクバーの時計をクリックすると出てくるカレンダーに表示されるイベントのところに Google カレンダーの情報がちゃんと反映されてなくて、これってどのアプリが同期とってるんだっけと思いながらスタートメニューにピン留めしてあった『Calendar』のタイルをクリックしてみたところ、アプリが起動し 1、2 秒で Google カレンダーの情報が反映された。 バックグラウンドで同期してくれてなかったのか……。

ていうかそもそも『Calendar』って何だっけ? 新 PC にデフォルトで入ってたからそのまま使った気がするけれど、そんなよくわからんアプリじゃなくて、旧 PC とかでも使ってたマイクロソフト謹製の『カレンダー』をインストールしたほうがいいのでは? と思い、スタートメニュー上でタイルを右クリックして [アンインストール]。 すると、すぐ近くにピン留めしてあった『Mail』のタイルを巻き添えにしてスッと姿が消えた。 ……ん? あ、そゆこと? これが Windows 標準のマイクロソフト謹製の『メール/カレンダー』アプリだったのか!

念のためタスクバーの時計をクリックしてみると、カレンダーのイベント表示欄がまるっと消えてた。 やっぱり『Calendar』が標準機能なのか。 いつの間にアプリ名が英語表記に変わったんだ?

しょうがないので再インストールし、改めて Google アカウント (Gmail アカウント) の設定をやり直して、同期の設定を確認。 ダウンロードタイミングのデフォルトは [アイテムの受信時] のようだ。

[同期の設定]

ダウンロード (≒ 受信) のタイミングの設定が「受信時」ってイミフだな、よく考えたら。 同期ボタンをクリックして同期させるのは [手動] だよな。 とりあえずこれを [1 時間ごと] にでも変えて様子見かなぁ。

🟦 Googleカレンダーの予定をWindows標準の「カレンダー」に表示してスケジュールを1本化! - いまさら聞けないWindows 10のTips - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/win10tips/1137281.html

この記事へのコメント

Re: 雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう by b    2021/01/24 (日) 13:41
そんな機能をしらんかったw
Re: 雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう by ARAK@管理人     2021/01/24 (日) 14:57
アプリの使い勝手イマイチだから、同期機能がちゃんと動かなかったら意味ないんだけどね w

雨。

夜更け過ぎに雪へと変わった形跡も、みぞれの形跡も確かめられず。

🟦 Suicaが入場券に、JR東日本が「タッチでエキナカ」3月サービス開始 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/suica-jreast-001006671.html

ありそうでなかったサービス。 これは地味に便利かもしれない。 3/13 以降このサービスが使えることをきちんと覚えておかなきゃだな。

ゲルクッションかぁ

🟦 イオンの「ゲルシートクッション」を試す、コレ無しじゃ在宅ワークできない身体に…… - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/aeon-homecody-gelcushion-004920403.html

在宅勤務中もコタツに向かって作業してる最近は、巣ごもりの休日も含めて昨年 11 月に購入したゲーミング座椅子に一日じゅう座ってることになる。 いくらゲーミングといえど値段相応の座面で、同じ姿勢で長時間座り続けるとケツが痛くなることがあるので、こういうゲルクッションはいいかもしれない。

というワケで実際に感触を確かめてみたいところだが、問題は、実物をどこに見に行けばいいか。 トップバリュブランドのこの手の商品を見てみたいとき、以前なら近くのダイエーに行けばよかったのに、昨年 9 月末に一時的に営業を終了したからなぁ。 あとは通勤途中にマックスバリュが見えるけれど、店舗規模的に置いてるかどうか微妙。

この記事へのコメント

Re: ゲルクッションかぁ by b    2021/01/26 (火) 11:10
捨てるとき面倒じゃなければ。
Re: ゲルクッションかぁ by ARAK@管理人     2021/01/26 (火) 22:59
素材は「本体:熱可塑性エラストマー、カバー:ポリエステル100%」だから、捨てるときは不燃ごみなんじゃないかなぁ。知らんけど。

ModernFlyouts が便利

10 日くらい前に知って使い始めた『ModernFlyouts』。 以下の記事にあるように、メディア・ボリュームコントロールや輝度調整といった Windows 10 標準のフライアウト (ポップアップ) をモダナイズしようというプロジェクトらしい。

🟦 Windows 8時代のままの古いメディア・輝度フライアウトをモダンに「ModernFlyouts」【レビュー】 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1300199.html

Windows 10 標準のフライアウトの置き換えに加えて、標準には存在しない ModernFlyouts 独自のフライアウトも用意されていて、特にロックキーのフライアウトが非常に便利。 意図せず押して困ることのほうが多い各種トグルキー (Caps Lock、Num Lock、Scroll Lock、Insert) の状態変化をフライアウトで通知してくれる。

[ロックキーのフライアウト]

標準のフライアウトの置き換えに興味がなく、このロックキーのフライアウトだけをオンにするのであれば、わざと目立つ画面中央に表示させてもいいかもしれない。

パルスオキシメーターが話題なので

数年前に買ったパルスオキシメーターを引っ張り出して動作確認。

[パルスオキシメーター]

電池が液漏れしてて電池蓋を開けるのに苦労したが、電池交換後、動作は問題なし。 確か血中酸素飽和度 96% 以上なら正常とかいうやつ。 つまりわたしの体も問題なしだな、たぶん。 知らんけど。

あとは、わたしが使ってるスマートウォッチ HUAWEI Watch GT 2 に搭載されてる測定機能がそろそろ日本でも解禁予定なんだとか。

🟦 ASCII.jp:ファーウェイ、スマートウォッチに血中酸素レベル測定機能対応のアップデート
https://ascii.jp/elem/000/004/040/4040806/

医療機器ではないという注意付きだが、ウェアラブル活動量計とも呼べるスマートウォッチが常時測定して履歴を残してくれるというのは、専用のパルスオキシメーターより役立つ場面もありそう。

この記事へのコメント

Re: パルスオキシメーターが話題なので by b    2021/01/29 (金) 00:10
パルスオキシメーターはないけど、ガイガーカウンターならあるから、使ってみるか。
Re: パルスオキシメーターが話題なので by ARAK@管理人     2021/01/29 (金) 06:30
安心安全のためにシーベルトも大事だもんね。

冷たい雨、だがしかし

あまり上がらなかった気温が昼過ぎにガクンと下がり、冷たい雨に。 ここらへんは雪にはならなかったものの、同僚に向かって「こんな日こそ在宅勤務にすべきでしょう」とぼやく程度には不快な天気である。

だがしかし、きょうはちゃんと在宅勤務。 朝の穏やかな天気のうちに例によって一日分の食料を買いに行って、あとは巣ごもりなのであった。 冬の日中ずっと家にいると、暖房を止めても室温が上がってしまう快晴の日より、日差しがなく適度に湿度が高い日のほうが快適まである。

まあでもこのくらいの天気だから「在宅勤務いいねぇ」と言えるわけで、大雪になったり台風がきたりして公共交通機関が止まるレベルの悪天候の場合は別の話。 公共交通機関が止まっても在宅勤務だと仕事ができてしまう。 それは却下 w

1 週間ぶりの出社日

朝、洗面所にいる間にめざましじゃんけんの時間になってしまったので、洗面所から Google Home に話し掛けてじゃんけんに参加しようとするも、なぜか Google Home 自身がじゃんけんに反応してしまい、テレビリモコンの信号は送られず。 なんでやねん。

会社では、会議だったり質問対応だったりで計 6 時間くらいつぶれた。 Web 会議に比べて効率がいいのは解るけれど、自席でほとんど作業できないっていうね。

帰宅後、朝の続きで少し調べてみたところ、Google Home (Google アシスタント) と IFTTT の連携がうまくいかなくなってた。 理由は不明だが、IFTTT 側で Applet をひとつずつ Google と再接続したら解決。 まさか、 IFTTT 有料プランへ移行した際に最安の月額を設定したのが原因じゃないだろうな w

どようび

冬晴れの一日。

1 週間前に Google アカウント (Gmail アカウント) の設定をやり直した Windows 標準のカレンダーアプリは、相変わらず自動で同期されないままのようだ。 1 週間前のスクショではオフにしてた『メール』の同期を試しにオンにしてみると Gmail の通知が表示されるようになったので、同期設定が完全に無視されるわけではないみたいだけれど。 以前からこうだったのかなぁ。

にちようび

きのうは『このファン LIVE』の生配信開始 18:50 の前にお風呂に入ったけれど、きょうの 16:00 生配信開始の『GA FES 2021 〜GA 15th Anniversary〜』は観たいコーナーが 16:55 から 21:30 までほぼ隙間なくあったので、途中お風呂にスマホを持ち込むことに。 防水スマホでも背面に MOFT X スマホスタンドを装着してると濡らせないが、バスルームの壁に貼り付けてある MOFT マグネティックにペタッとくっつけることで、水が直接かかるのは回避できる。 操作せずに動画を観るくらいなら無問題。

🟦 GA文庫&GAノベルから7つのアニメプロジェクトが一挙解禁! − GA文庫ブログ
https://ga.sbcr.jp/bunko_blog/joe/20210119b/

GA FES で一挙解禁されたものの、ダンまち 4 期は来年だし、いもウザとゴブスレ 2 期は時期未定なんだよなあ。 年内だとしても早くて夏だろうか。

そういえば、昨年 9 月に型落ちで購入したソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM3 が、今 Amazon.co.jp のタイムセールで 26,400 円 (1% ポイント還元) になってるもよう。 まだ在庫があったとは。