敬老の日

online 居酒屋 de オンライン飲み会

会社の後輩 & 元後輩と飲み会。 元後輩は西日本の自宅からのオンライン参加確定だが、残りのメンツは居酒屋から参加してみようという流れに。 デジタル機器の貸出しまで含めて全面的にリモート飲み会をサポートする居酒屋は近場になさそうだったので、個室があって無料 Wi-Fi が使える居酒屋で妥協することとなった (オンライン飲み会をやっていいことは事前に確認済み)。

完全個室ではなかったため隣の部屋が賑やかになると音声が聞き取りづらくなる事象はあったものの、それ以外は快適なオンライン飲み会。 なにしろお酒も料理も着席したまま注文すれば出てくるのである。 自宅でのオンライン飲み会とは比べるまでもない。 ふつうの飲み会のごとく、楽しく飲み食いできた。

映像はスマホ用の外付け広角レンズが役立った。 音声の改善は今後の課題だな。

秋分の日

movie TENET テネット (IMAX レーザー 2D 版)

9/18 (金) に公開された作品。 109 シネマズ二子玉川で IMAX レーザー 2D 版を観てきた。

いやぁ、これは楽しい作品だなぁ。 文字だけだと表現しづらい、映像ならではの仕掛けがてんこ盛り。 よくあるタイムトラベル系から少し踏み込んだ設定で、たとえば時間逆行の考え方自体は理解できるのだけれど、それを映像化するとこうなるのか! っていう。 時間逆行してる最中の敵とのバトルシーンなんて、軽く脳が混乱する w 伏線の回収が確認できたときにスッキリする代わりに、となるとあの後のあのシーンはこうなるはずだから・・・、などと考えながら不思議な映像を観続けるわけで、しょうがない。

本作は IMAX フォーマットで制作されてるようなので、観るならぜひ IMAX シアターで。 最後の最後にタイムトラベル系でありがちな伏線を張って終わったから、続編が登場することを期待したい。 本作を含む 3 部構成くらいいけるんじゃないかな。

4 連休明け

大型シルバーウィークにしなかったので、ふつうに出勤。

傘の出番は昼と夜それぞれ数分間ずつで済んだ。 たまたまタイミングが良かった。

平日は職場で基本的にデスクトップ PC を使い、帰宅後に家でノート PC を使うため、今年 2 月に職場 PC が最新化されてからは家のノート PC のほうがワンテンポもっさりするのが分かる感じだった。 まぁそもそもデスクトップ PC 向けの TDP 65W のプロセッサー (第 9 世代 インテル Core i7-9700) と低消費電力優先の TDP 15W のモバイルプロセッサー (第 8 世代 インテル Core i7-8550U) なんだから体感で差があるのは当然だよねと。

しかしきょう帰宅後にノート PC に触ってみて、新しいノート PC ではもっさりする感覚がなくなったことに気づいて驚いた。 第 3 世代 AMD Ryzen 7 4700U も TDP 15W のモバイルプロセッサーなのに、ここまで進化したんだな。 すげえなぁ。

もちろんベンチマーク結果ではデスクトップ PC 向けのプロセッサーとは確実に差があるけれど、体感ではまったく不満なし。 今までと同じ使い方をしても冷却ファンが今までより回らないから発熱が抑えられてるんだろうし、おまけに同ランクのインテルのプロセッサーより価格も抑えられてるっていう。 7nm プロセスの第 3 世代 AMD Ryzen Mobile 4000 シリーズおそるべし。

🟦 Ryzen 7 4700Uのベンチマーク (性能テスト) 結果 | こまめブログ
https://little-beans.net/exposition/ryzen7-4700u/

この記事へのコメント

Re: 4 連休明け by hdk    2020/09/23 (水) 22:29
もしかして、初AMD!
Re: 4 連休明け by ARAK@管理人     2020/09/23 (水) 23:08
おお、そだねー

4 連休突入

きのうの退勤間際にきょうは天気が悪くなりそうだなーと思って計画休にするも、台風 12 号が当初の予想コースより東に逸れて太平洋を北上していったため、きょうここらへんは荒天にならなかった。 とはいえ一ヶ月ほど季節先取りの気温で、外は半袖だと肌寒いまである。

🟦 グランドシネマサンシャインの「TENET テネット」IMAX上映成績が世界第1位に - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1278657.html

グランドシネマサンシャインにあるIMAXレーザー/GTテクノロジーシアターは、IMAXフィルムカメラで撮影した映像を、トリミングすることなく1:1.43のフルサイズで鑑賞できる数少ない(国内では2カ所)劇場。
最新作「TENET テネット」においても、クリストファー・ノーラン監督は数多くのシーンにおいてIMAXフィルムカメラを使用して撮影。 国内最大スクリーン(高さ18.9m×幅25.8m)のグランドシネマサンシャインのIMAXレーザー/GTテクノロジーシアターのスクリーンいっぱいに映し出される映像は、オーディエンスに真の没入体験を提供するとしている。

やっぱり『TENET テネット』は IMAX フォーマットで制作されてるんだな。 そしてやっぱり一度は観てみたいな、グランドシネマサンシャインの国内最大スクリーンで。

drama アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋

きょうが最終回だった。

西野七瀬 (乃木坂 46 の元メンバー) と石原さとみが出演するから観始めたというのは否定しないが、ある程度先は読めても目の離せない展開が続くストーリーだった。 入院すると病院薬剤師があんなふうに関わるんだろうか。 知らんけど。

毎回、本編で患者の入院から回復くらいまでの様子が描かれたあと、エンディングでテーマ曲をバックに患者の完治後の生活など後日談のダイジェストが流れる構成になってて、後味サラッとすっきりタイプ。 1 時間モノのテレビドラマはこの構成が見やすくていいな。

ノート PC 移行ほぼほぼ完了

画像ファイルの圧縮・減色ツールは、今まで使ってたやつはマルウェア疑惑が付きまとうので移行保留とし、代わりに Squoosh を使ってみることにする。 Squoosh の弱点は、複数ファイルを一括変換できないことくらいかも。

前回 PC を移行したときの日本語入力って Windows 10 標準の Microsoft IME (MS-IME) にはすぐギブアップして ATOK に戻ったのだけれど、今回は意外と MS-IME のまま続いてる。 もちろん同音異義語の変換や誤用の指摘、電子辞典の参照といった多くの場面で ATOK に軍配が上がるのは事実で、いつまで続くかは分からない。 すぐに戻れるよう念のため ATOK も移行してあり、ATOK を入れたあと既定の入力方式を MS-IME に変えようとした際に [既定の入力方式の上書き] の設定項目が見つからずしばらく悩んだが、なくなったわけではなく移動したようだ。

旧: [設定] → [時刻と言語] → [言語] → [既定の入力方式の上書き]
新: [設定] → [デバイス] → [入力] → [キーボードの詳細設定] → [既定の入力方式の上書き]

Windows 10 May 2020 Update により直接入力モードを使う設定がなくなったことについては、職場 PC で諦めて使ってるせいか慣れつつある。 ただ、同じく May 2020 Update によりなくなった IME 入力モード切替の通知 (画面中央に入力モードを表示する機能) についてはどうにかしたくて、 IME CursorImeTray64 を試してるところ。 前者はマウスカーソルのデザインやサイズを標準設定以外にしてると変な表示になるし、後者は一部のアプリで動作しないなど、どちらもあと一歩かなーと。 ATOK や Google 日本語入力のようにテキストカーソル付近に表示する機能を MS-IME も搭載してくれればいいんだけどね。

それにしても新しいノート PC はほんとサクサク動くし、スリープからの復帰が爆速で気持ちいい。 復帰直後に即通信しても問題なくて、スマホのスリープ解除と遜色ないといっても過言ではない。 モダンスタンバイ対応だからという理由もありそうだが、前の前に使ってた VAIO Duo 13 もモダンスタンバイ対応機 (正確にはその旧呼称 InstantGo よりもさらに旧い呼称 Connected Standby の世界初対応機) だったにもかかわらず、爆速とまでは思わなかったんだよな。 様々なデバイス (ドライバー) の復帰時間改善の積み重ねで、ここまでたどり着いたか。

anime 『俺ガイル。完』 完結。

きのう配信された『ガガガチャンネル出張版! 「俺ガイル。完」最終話放送直前緊急生配信 放送前に仮眠なんかさせないぞ!スペシャル!』が 23:30〜25:30 で、そのあと放送された最終話が TBS で 25:58 から (最速の Amazon プライム・ビデオだと 25:43 から) というがっつり深夜枠だったが、きょうが計画休というのを活かしてどちらもリアタイしたった。

俺ガイルは全力で楽しませてもらったコンテンツ。 イベントにも何度か参加したしね:

これでこの『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。』は、原作ラノベに続いてアニメもついに完結である。 途中で終わってしまう作品が多い中、アニメまできっちり完結したのは嬉しい反面、もう続きは見られないんだなあ。 一応ゲームはあるみたいだけれども。

どようび

洗濯物が外干しできない天気が続くので、諦めて部屋干し。 エアコンをつける室温でもないから、なかなか乾かないんだよなー。

先日、PC 移行でのファイルコピー時に Wi-Fi ルーターの NAT ソフトウェア処理がボトルネックになり、Wi-Fi ルーターの CPU 使用率が 100% に張り付いてしまってファイルコピー以外の Wi-Fi 通信が全滅したため、 2018/01 以降ずっと無効化してた NAT アクセラレーターを久々に有効化した。 今もまだ有効化したままなので、この状態でスピードテストを実行すればフレッツ 光ネクスト マンション・ギガラインタイプ プラン 1 (集合住宅向け) の最新の実効速度が分かるかもと思い、実行!

[インターネット速度テスト]

……あ、え、集合住宅向けの共有回線でもこんな数字が出るのか。 Wi-Fi ルーターの性能って大事なんだな (いまさら)。

IFTTT 有料化の話

2 週間ほど前、今まで無料だった IFTTT から突如 IFTTT Pro という有料プランが発表され、無料プランの IFTTT Standard には大幅な制限が掛かることとなった。

🟦 IFTTT、上位プラン「IFTTT Pro」の導入により無料プランに大幅な制限。実質的な有料化との声も【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1276755.html
🟦 What happens if I do not upgrade to IFTTT Pro? − IFTTT Help Center
https://help.ifttt.com/hc/en-us/articles/360055682873-What-happens-if-I-do-not-upgrade-to-IFTTT-Pro-

無料プランだとアプレットが最大 3 つまでしか使えないという制限は大きすぎて、実質的な有料化といえるが、サービス維持のためにやむを得ないのだろう。 サービス内容的に、Web 広告みたいな収入手段はほぼ使えないし。 などと上から目線で一定の理解を示しつつも、いくらなんでも移行までの猶予期間が 4 週間というのは短すぎるのではと愚痴りながら、ここしばらく検討していた。

わたしの IFTTT の用途は Google Home と Nature Remo の連携のための橋渡しのみなので、 Google Home と直接連携して家電を操作する Direct Actions が使える今となっては不要なアクションも多い。 ということで、直接連携により出番がなくなるアクションをざくざく減らしてみた結果、最終的に残ったアプレットは 6 つ。 今まで通りの使い方を維持しようとすると、これ以上は削れない。 使い方を見直すにせよ、代替サービスを探すにせよ、いずれにしても期間が短すぎる。

今なら IFTTT Pro の月額を 1.99 ドルからの言い値で設定できるとのことで、ひとまず最も安く設定して有料プランに移行しておくことにした。 INTERNET Watch の記事にもあるように当初は「The introductory set your own price subscription allows you to choose your monthly payment for the first year of Pro.」(最初の 1 年の月額はあなた自身が設定できるよ) との案内が来てたが、その 1 週間後に「Set your price, forever, for IFTTT Pro」との案内が来て、今は公式サイトの表記も「you may set your price for IFTTT Pro and we will honor it indefinitely.」となってるから、設定した月額は 1 年限定ではなくずっと続くはず。

まーでも、そのうちいい代替サービスが見つかるでしょ、きっと。 (←ずるずる使い続けるフラグ)

drama 半沢直樹 2020 年版

きょう最終回だった。

2020 年版は、歌舞伎要素と怒鳴る演技が多すぎたのが気になったかなぁ。 出演者の歌舞伎役者率が高いから歌舞伎要素はアリかもしれないけれど、怒鳴る演技については顔が近くてもお構いなしで大声の違和感。 第 8 話が休止・延期になった際の代替番組として放送された『生放送!!半沢直樹の恩返し』によると、掛け合いのシーンでは結構アドリブを取り入れながらやってて、アドリブが長すぎて放送されなかったり、カット後に笑い崩れたりしたんだとか。

相手がどんなに大物であろうと信念を貫き通す半沢直樹。 先週「やられたらやり返す。 3 人まとめて 1000 倍返しだ!!」などと たんかを切って終わったくせにきょうは開始早々ピンチだったが、後半のやり返しの展開は超スッキリ。 最後の最後、ツンデレ大和田が半沢直樹の辞表を破り捨てて煽りまくったから、これは続編に期待していいんだな?

4 連休明け

5 日前にも書いたタイトルな気がするが、きょうもまごうことなき「4 連休明け」。 先週までのどんよりひんやり秋雨の日々から一転、気持ちいい秋晴れの一日だった。

🟦 「半沢直樹」最終回は32・7% 番組最高で有終の美“大台”30%超えは前作最終回以来7年ぶり快挙― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/09/28/kiji/20200928s00041000166000c.html

なるほど、30% 超えは前作最終回以来、か。 物は言いようだな w 若者に限らず様々な世代のテレビ離れが進む中、視聴率 32.7% というのは快挙だけれど、 7 年前の前作最終回の視聴率は 42.2% だったわけで。 いずれにせよすげえ作品だな、半沢直樹。

🟦 Ryzenよりも高性能と第11世代Coreをアピール。「インテル PC FES 2020」が開催中 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1279034.html

おや、インテル大丈夫? モバイル向けの第 3 世代 AMD Ryzen 7 4800U と比較してアピールしてるようだが、なぜ 4800U を引き合いに出した? ゲームをしない層は 4800U 未満の安価なプロセッサーで満足だし、ゲームガチ勢は低 TDP の U シリーズなんて見向きもしないと思う。 ライトユーザーがターゲットだとしたら、もう性能は充分だから、値段をアピールしてくれなきゃね。 少なくともわたしはコスパで選ぶ (ので 4700U で大満足)。 あと発熱について触れてなさそうなのもアヤシい気がする。 やっぱりインテルの 10nm+ と AMD の 7nm の溝は大きいのかな。

ダイエー、いつの間に

ちょっと前、アニメイト新百合丘オーパからの帰りに向ヶ丘遊園駅で降りて駅前のラーメン屋で食べたあと歩いて帰るという 3 ヶ月ごとのルーティンがなくなってしまった、的なことを書いたが、これにはひとつ漏れがあって、じつはラーメン屋で食べたあとダイエー向ヶ丘店に寄ってから歩いて帰るというのが正しい。

で、そのルーティンがなくなったためダイエー向ヶ丘店にも半年ほど行ってないわけだが ──

🟦 向ヶ丘店 営業終了のお知らせ | ダイエー
http://www.daiei.co.jp/topics/mukougaoka_close/
🟦 【川崎市多摩区】悲報!ダイエー向ヶ丘店が9月末で一時的に営業を終了するようです。 | 号外NET 川崎市多摩区
https://kawasakitama.goguynet.jp/2020/06/16/daieheiten/?s=09
🟦 【川崎市多摩区】9/30で一時的に営業を終了するダイエー向ヶ丘店。専門店のお店はどうなるの?現在閉店セール中! | 号外NET 川崎市多摩区
https://kawasakitama.goguynet.jp/2020/09/27/daieheitensenmonten/?s=09

── えぇー、そんなことになってたのか! 知らなかったなぁ。

同じ地に再出店する方向で準備を進めてるとのことなので、老朽化した巨大なショッピングセンターの建物を取り壊して、採算の合う小規模の商業施設として生まれ変わるんだろう。 徒歩圏内で、イオンのプライベートブランド商品が手に入るのはもちろん、様々な専門店で何でも揃う便利なショッピングモールだったのだけれど、しょうがないか。

そうそう、ダイエーといえば、ダイエー横浜西口店の跡地には 22 階建ての複合施設が開発されるらしい。 あそこは東日本大震災のとき地盤沈下っぽくなった土地だから、きちんと対策してから建ててほしいところ。

🟦 横浜駅西口「ダイエー」跡地に22階建て高層複合ビル | カナロコ by 神奈川新聞
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-246127.html

この記事へのコメント

Re: ダイエー、いつの間に by hdk    2020/09/29 (火) 22:31
建物そのままでイオンになったら面白いな
Re: ダイエー、いつの間に by ARAK@管理人     2020/09/30 (水) 07:57
イオンに変わってもいいけど、老朽化した建物そのままはちょっと w
Re: ダイエー、いつの間に by b    2020/09/30 (水) 21:34
あら、横浜駅のダイエーも閑古鳥鳴いてたけど、まだやるきあったのか
Re: ダイエー、いつの間に by ARAK@管理人     2020/09/30 (水) 22:39
ん、横浜駅のほうは「商業施設は、小売りやサービス関連、オフィスなどを想定し今後、具体的な機能や床面積、入居者を決めていく。」だから、ダイエーではなさそう

Firefox が安定してよかった

2 ヶ月ほど前から、謎のタイミングで Firefox が操作不能になる事象が発生し始めた。 Web レンダリング寄りの処理がデッドロックしたような状態になるのだけれど、Firefox 本体の UI 周りのイベントは固まらずに処理されるため、プロセス自体は「応答なし」状態にならない。 リンクをクリックしてもページは遷移せず、タブを切り替えてもコンテンツは切り替わらず、[×] ボタンを押してもウィンドウは閉じず。 普通はプロセスが固まると [×] ボタンだけで強制終了できるのに、これは「応答なし」ではないから強制終了させるのは面倒くさい。 おまけに発生契機が不明で、Firefox 起動後 1 分も経たずに発生することもあれば、数時間使っても無問題なことも。

過去の経験から、この手の事象は十中八九、アドオンが原因である。 Firefox 本体の問題なのであればタブ周りがかなり強化された Chrome にでも乗り換えれば解決だが、アドオンの問題なのであれば Chrome に同じアドオンを入れると同じ事象が発生する可能性があり、要するにアドオンの問題を解決しなければならない。

総合的に判断して、アヤシいアドオンは「Kee - Password Manager」だろうと特定した。 これは 7 年前に KeePass Password Safe を使い始めた際に導入した KeeFox アドオンが名前を変えたやつである (当時のリンク先からも上記アドオンページに飛ぶ)。 Firefox が操作不能になった際に KeePass Password Safe を終了させると操作可能になるので、たぶんこのアドオンが問題児。

代替策はないものかと重い腰を上げて調べてみた結果、KeePass Password Safe のデータベースファイルと互換性のある別アプリが存在することを知った。 その中ではぱっと見 KeePassXC (KeePass Cross-Platform Community Edition) というアプリが使いやすそうで、対応するアドオンは「KeePassXC-Browser」とのこと。 これはいける気がする!

というワケでアプリとアドオンを乗り換えて丸一日経ったが、今のところ一度も問題事象が再現してないので、ようやく Firefox に平穏が訪れたカンジ。 データベースファイルに互換性があるから Android のアプリは Keepass2Android Password Safe のままでいいし、結果的にこの選択が最も影響の少ない解決策だったっぽいな。 もっと早く重い腰を上げておくべきだったな!