芥川賞受賞作を電子書籍アプリで読もうかと

Android 版のアプリの評判を調べたら、想像以上にボロボロ。

BookLive を試してみるか、Goole Play の取扱い開始を待つか、の二択かなぁ。

home エレベーターの停電対策

そういえば 1 週間前、マンションのエレベーターの停電対策 (バッテリー管制) 機能追加工事があった。

[エレベーター機能追加工事の案内]

大きなビルのエレベーターはきっと平気だろうけれど、普段乗るエレベーターの中にはこの機能がないやつもあるんだろうなーと、ふと考えたりした。 2 週間前の『女子中学生、校内のエレベーターで指切断』のニュースのときにも思ったが、エレベーターって意外と危ない装置である。

Google マップの新機能『タイムライン』

🟦 Googleマップに「タイムライン」追加。行動履歴を写真付きでタイムライン表示 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2015/07/22/google/

ロケーション履歴の詳細を Google マップで手軽に確認したり修正したりできるようになった。 便利。

さっそく見てみると、短時間の移動は認識されてたりされてなかったり。 自宅にいた、職場にいた、などは明確に残ってるけれど、ランチで外に出たことが記録されてない日もちらほら。 とはいえ大半はきっちり記録されてて、ホント Google 先生は個人情報の宝庫である。 ライフログの自動記録だもんな。

中には位置情報がすさまじく狂ってるものもあったりする。 つい最近だと、たとえば舞浜アンフィシアターに行った 7/19 (日)

[Google マップのタイムライン]

どうやら私は、舞浜アンフィシアターの行列に並んでると見せかけて、40 分で大阪城まで移動し、20 分後に出発して 42 分で東雲駅まで移動し、そこでイベント終了まで過ごしたことになってる様子。 (´・ω・`) 知らんがな! ww

GPS に頼らずに、近くの人が持ってるモバイル Wi-Fi ルーターの SSID とかから位置情報を割り出すと、こんなふうに狂うことがあるのかな。 全国から観客が集まってたので、可能性は高い。 「訪れた場所ですか?」と不安げに確認してくるあたりが、精度の低い位置情報として認識されてることを意味するのかもしれない。

結局今週も飲み会

職場の後輩は 1 週間前の飲み会で毒が吐けた様子だったが、今週またいろいろ思うところがあったらしく、きょうも。

ビールを注文するたび泡の上にカシスで絵を描いてもらいまくってたら、最後に運ばれてきた〆のゼリーが載った皿に、力作のプーさんがいて驚愕。 絵心のある店員だったに違いない。

[プーさんはいつも一緒]

この記事へのコメント

Re: 結局今週も飲み会 by b    2015/07/25 (土) 14:12
すごいなー。って、ツッコミ板の仕様変わってる。
Re: 結局今週も飲み会 by ARAK@管理人     2015/07/26 (日) 07:24
店員に対抗心を燃やしてもらうネタとして使える!w

ツッコミ板はモバイル対応強化で。 ほかのページも順次。

隅田川花火大会

今年は初めて南千住駅まで足を伸ばし、汐入公園付近から見た。 第一会場の花火と東京スカイツリーの位置関係はこんな感じ:
[汐入公園付近から見る隅田川花火大会 (1)]

例年の隅田公園付近よりも会場まで遠い分、音がやや弱まる代わりに、観客の人口密度が低めで、落ち着いて見られる。 花火の見える高さ的に、歩いてる人に視界を遮られて見えなくなることがちょくちょくあるが、かといって近づきすぎると建物に視界を遮られることになるようで、ベストポジションは検討の余地あり。

[汐入公園付近から見る隅田川花火大会 (2)][汐入公園付近から見る隅田川花火大会 (3)]

駅が混む前に引き上げて、きのうと別店舗の塚田農場へ。 店員に力作のプーさんの話をしたら、対抗してすごいのを描いてくれた! って、よく見ると ──

[キティちゃんもいつも一緒]

── 紙かよ!! ww これはこれで、結構細かく切り抜いてくれてるけどね!

花火の写真 & 動画整理

朝起きると、電気つけっぱなし。 『ワイヤレス SDHC カード Eyefi Mobi Pro』によるデジカメから PC への写真 & 動画転送を待ちきれずに、寝落ちしてしまったようだ。 ちなみにエアコンは人感センサーが働いて停まってた。

放置プレイでもきちんと転送完了するのが、Eyefi 対応デジカメで Eyefi を使うメリット。 Eyefi 入手前に使ってた『無線 LAN を搭載した microSD → SD 変換アダプタ「PQI Air Card」』の場合、転送中にデジカメの電源が切れないように注意する必要があったけれど (デジカメにとっては無操作だから、転送中に放置すると一定時間後に電源が切れてしまう *1)、Eyefi 対応デジカメで Eyefi を使うと、オモテ向き電源が切れても Eyefi への給電は続くのである。

🟦 デジカメアイテム丼:Wi-Fi SDカードの最高峰?Eyefi Mobi Proを試す - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20150413_696982.html

そんなこんなで転送した動画の中からひとつくらい掲載したかったが、映像がいいやつは音声がアウト (一般公開したくない内容)、音声がセーフなやつは映像がイマイチで、採用に至らず。 音声をミュートしちゃうと迫力薄れるし。 ま、きのうは新しい観賞場所の下見がてらテキトーに出掛けたから、しゃーなしだな。


*1: 電源自動オフを無効化できる機種もなくはない

そういえばそんな話あったね

きょう届いた封書。

[「東京駅開業 100 周年記念 Suica」 専用払込票 在中]

すっかり忘れてた感あるぜ……。

今さら b タグの紹介? と思いきや

🟦 bタグの意味と使い方 | HTML | できるネット
http://dekiru.net/article/12904/
従来のHTMLにおけるb要素は太字のテキストを表しましたが、HTML5においてはこのような意味を持ちません。

あーこれ、HTML5 で意味変わったのか。 スタイルシートに乗っ取られて非推奨 (deprecated) になってもよさそうなタグなのに、しぶといな。

多くのブラウザーでは太字で表示されます。

もともと Bold の b だから、そりゃそうだろうね。 ただし、『太字のテキストという意味は持たないが、多くのブラウザーでは太字で表示される』。 お、おう。

ちなみに strong タグは、

🟦 strongタグの意味と使い方 | HTML | できるネット
http://dekiru.net/article/12903/

strong要素は重要なテキストを表します。 入れ子して、重要度の度合いを上げられます。 多くのブラウザーでは太字で表示されます。

ふむふむ。 入れ子で重要度を表現できるっていうのが HTML5 の新解釈か。

🟦 HTML5から意味の変わる要素 <b>、<i>、<em>、<strong>、<small>、<hr>−HTML5リファレンス
http://www.htmq.com/html5/008.shtml

この記事へのコメント

Re: 今さら b タグの紹介? と思いきや by b    2015/07/28 (火) 23:26
ソースをさっそくみてみたら,コメントアウトのアップデートがstrongのご様子で。
Re: 今さら b タグの紹介? と思いきや by ARAK@管理人     2015/07/29 (水) 00:04
うん、b じゃなくて strong だから合ってる。
入れ子にするほどじゃないしね。
Re: 今さら b タグの紹介? と思いきや by hdk    2015/07/29 (水) 08:08
ソースをさっそくみてみたら、左側に表示されてる TODO の数字のところが strong だね :-)
Re: 今さら b タグの紹介? と思いきや by ARAK@管理人     2015/07/29 (水) 22:30
うおっ、そこは strong どころか b の必要もない w
Re: 今さら b タグの紹介? と思いきや by b    2015/07/30 (木) 00:09
残りは,Copyrightのとこしかない!
Re: 今さら b タグの紹介? と思いきや by ARAK@管理人     2015/07/30 (木) 07:38
まさしく b タグにすべきところかな!
ぐだぐだ!w

Windows 10 の配信まだかなー

🟦 Microsoft、新OS「Windows 10」を正式にリリース - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150729_713933.html

まずタブレットで試してから常用 PC をアップグレードしたいのだけれど、都合よくその順番に配信されるだろうか。

確か 3G バイトくらいダウンロードするような注意書きがあったから、2 台あると合計 6G バイトくらいなのかな。 WiMAX で 6G バイトか……。 早く有線のインターネット回線を復活させとくべきだったな w

Chrome アプリ版 LINE

🟦 LINE、Google Chromeアプリ版「LINE」を公開。LinuxやChrome OSでも利用可能 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150730_714212.html

Windows デスクトップアプリ版もストアアプリ版も Web アプリっぽい使い勝手でイマイチだけれど、Chrome アプリだとこの使い勝手でも許容できるな。 それに、Chrome アプリなら Chrome OS でも使えるから、もうちょっとスタイリッシュな Chromebook が登場したら、Web ブラウジング & SNS 用の端末として Chromebook を 1 台確保してもいいかもしれない。

デスクトップアプリ版に比べて残念なのは、アプリ起動時の自動ログインができなくて毎回パスワードを打ち込まなきゃいけないことと、そこでログインするたびスマホ側の LINE にログイン通知が飛ぶこと。 なんで自動ログインさせてくれないんだろう。

エアコンを修理してからの電気使用量

エアコンが故障してからの電気使用量が平均使用量を大きく下回ってると書いたが、 5 月中旬のエアコン交換以降、どうなったか。

[使用量グラフ]

……平均使用量並になった。

エアコン故障前の 6 月、7 月より明らかに少なくなってるのが、エアコン交換の効果かな? 夏を乗り切るまで、引き続き様子を見るか。