キヤノンの電卓の歴史がおもしろい

🟦 電卓事業の歴史と今後の向かう先を探る - キヤノン、初の電卓「キヤノーラ130」の発売から50年の節目 (1) 初任給が1万円台の時代に39万5,000円で登場した高級製品としての電卓 | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2014/10/20/canon_calculator/
当時の価格は、39万5,000円。 北海道向けに出荷される製品に関しては輸送費の関係もあり41万5,000円の価格設定となっていた。 初任給が1万円台、国産乗用車が数10万円という価格であったことからも、今の電卓に比べてはるかに高価な製品であったことがわかるだろう。

キヤノンの第 1 号電卓は,国産乗用車並みの価格! はるかに高価っていうか,もはや訳がわからないよ。

また、3つのキーまで同時に入力を受け付け、指を離した順番に入力される「3キー早打ち機能」もキヤノン製品の特徴だ。 高速で入力する際にはどうしても指が離れないうちに次のキーを入力することになるが、これを正しく認識。 それを3つのキーまで認識できるようにしているという。 高速入力をするユーザーにとっては不可欠な機能であり、金融業界などで高い評価を得ている理由はここになる。

キーボードでキーロールオーバーの重要性を体験したことがあるので,電卓の場合も重要な機能であろうことは容易に理解できる。

あとは,FM 放送を受信できる電卓や,バブルジェット式プリンタ電卓なんてのもあったんだな。 プリンタは役立ちそうだが,FM 放送受信はイミフ w

水曜日の会社飲み会。

取引先の飲み会に参加。

[飲み会会場]

飲み会というか仮装パーティーというか。 良くも悪くも,このテンションは大事だなーと。 仕事のとき全力で働くのと同じように,遊ぶときは全力で遊ばなきゃね。

この蒸し焼きチャーシューは時々食べたくなるね

[濃厚虎嘯つけ麺]

6 週間ぶりくらいかな? たぶん。

2 週間ぶりの E233 系 8000 番台

10/10 (金) にも書いたが,かなり偏って走ってる気がする。 この 2 週間で 4 編成ある 209 系に 5 回は乗ったはずなのに,6 編成ある E233 系は 1 回だけ。 残りの 12 回は,32 編成ある 205 系である。 何かがおかしい。

というワケでまだ貴重な乗車機会なので,走行中は耳を澄ましてみるなど。 やはり E233 系はモーター車に乗ってもかなり静か。 いわゆる VVVF 音はほとんど楽しめないけれど,一般的には静かなほうがいいだろう。 個人的には,ヘタれてきた 209 系の音くらいがちょうどいいけどネ。(←?)

この記事へのコメント

Re: 2 週間ぶりの E233 系 8000 番台 by hdk    2014/10/25 (土) 09:29
インバーター車は特に発進時がうるさい印象だなぁ。ブラシモーター車も速度乗ってくるとうるさいけど。

と思ったら 209 系はインバーターなのね。しかも走行音の動画見たらやたらうるさいタイプw
Re: 2 週間ぶりの E233 系 8000 番台 by b    2014/10/25 (土) 10:58
マニアック
Re: 2 週間ぶりの E233 系 8000 番台 by ARAK@管理人     2014/10/25 (土) 13:11
まぁ、東急 9000 系 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11944848 とかに比べたら 209 系はおとなしい気がするけどねー

食欲の秋

[カワハギ姿造り]
[お造り]
[秋刀魚の塩焼き]
[土瓶蒸し]
[松茸の土瓶蒸し]

蒸し蒸しするも雨は降らず

もしかしたら夜には降るのかもしれないけれど,少なくとも夕方までは蒸し蒸ししてただけ。 不快指数高し。

夕方電車で出掛けたら,復路が E233 系 8000 番台だった。 今のところ朝は一度も目にしたことがないから,単に,毎朝乗ってる時刻に E233 系が投入されてないだけという可能性が考えられるな。 ひとつ隣の駅が始発で,それほど混雑しない電車なので。

電車といえば,きのうの帰りはヤバかった。 関内で飲んだあと,京浜東北線で川崎まで移動して南武線に乗り換える予定だったが,ふと目を覚ますと品川。 慌てて降りて東海道線で川崎まで引き返して,乗り換えたのがちょうど終電だった。 品川で降りたとしても,そのまま京浜東北線のホームで下りを待ってたらアウトだったようなので,品川の前後の駅で降りた場合もおそらくアウトだっただろう。 Google Now の終電お知らせカードは,もっとバイブレーションとかで激しく通知してほしい。

この記事へのコメント

Re: 蒸し蒸しするも雨は降らず by b    2014/10/27 (月) 15:24
あーあの書き込み。自分向けの冷やかし書き込みと思ったら、ご本人ですたか・・。乙です。
Re: 蒸し蒸しするも雨は降らず by ARAK@管理人     2014/10/27 (月) 20:22
うん、マジで乗り過ごしてガチ終電ですた。

JAL は国内線も容量無制限の Wi-Fi

🟦 【特別企画】JALは国内線も容量無制限の空飛ぶインターネット「JAL SKY Wi-Fi」&座席間隔拡大シート「JAL SKY NEXT」へ/国交省の電子機器使用制限緩和で“ほぼ”シームレスなインターネット時代に
http://car.watch.impress.co.jp/docs/special/20141024_670826.html
9月1日からの飛行機内での電子機器使用制限緩和により、通信機能を搭載していないデジカメでの撮影などが可能になった。

みんな発想は同じだな。 私も制限緩和のニュースを知ったときに,写真撮影について触れてる。

ビジネスマンにとってうれしい(というかあって当然の)機能として、VPNなどの暗号化プロトコルが使用可能なこと。 VPNなどのサービスが使えることで社内LANに接続でき、空の上で社内と同じように仕事ができる。

これは勤勉な日本人らしい考え方とでもいうべきか。 国内線の高々 1〜2 時間程度のフライト中くらい,ゆっくりしたほうがいいヨ。

個人的には,日本上空は読書か睡眠で過ごす派なので,わざわざ数百円以上支払ってまで Wi-Fi を使いたいとは思わないけれど,需要は確実にあるよね。 フライト中にオークションの終了時刻を迎える場合も安心! w

phone ソニータイマー発動早すぎ!

Xperia Z1 (SOL23) のバイブレーターがぶっ壊れた。 振動する代わりに,大きな異音が鳴り響く。 異音サプライ Z1。 割と有名な故障らしく,無償修理っぽいけれど。

🟦 価格.com - 『バイブ時に変な音』 ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia Z1 SO-01F docomo のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=17702655/#tab
🟦 Xperia vibrator error XPERIA Z1 バイブの故障 異音 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4tZqPIJ7RSM

前の HTC J butterfly (HTL21) から Xperia Z1 (SOL23) に移行したときは,USB 端子が接触不良になって移行 (バックアップ) に支障を来す恐れがあるということでスピーディーに対処したが,今回はその手の問題はない。 バイブレーション機能を一切使わなくすれば,とりあえず乗り切れる。 ただし,家の外で受動的に通知に気づけない。 きょうは,能動的にちょくちょくポーリングしながら一日を過ごした。

【対処案 1】 スマートウォッチで通知を受ける
たぶんこれが最もラクにいろいろ解決できる。となれば,以前から着目してた ASUS ZenWatch をさっそく買いに! と言いたいところだが,国内発売がきょう発表されたばかりである。 発売予定日は,来月下旬。

🟦 ASUSのAndroid Wear搭載スマートウォッチ「ZenWatch」速攻フォトレビュー - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20141028-zenwatch/

【対処案 2】 修理に出す
素直に考えればこれが正しい。預かり修理になるハズなので,預けてる間は手元の旧 HTC J butterfly (HTL21) を使えばいいだろう。 butterfly の USB 端子の問題はもう解決済みで,特に心配はない。 とはいえ,ただでさえめんどくさい移行作業を修理前後に計 2 回やる必要があるわけで,やる気はまったくない。
【対処案 3】 買い替える
移行作業が 1 回で済む分,案 2 に比べると多少ラク。でも,そんなに欲しい機種がないうえ,リコールに近い感じの故障なのに自腹で買い替えるというのは,納得がいかない。 この冬から始まる au の VoLTE はまだまだ未知数だしね。

ひとまず,HTC J butterfly (HTL21) を引っ張り出してきて充電しながら悩み中。 今週末あたり方針を決めなきゃだな。

この記事へのコメント

Re: ソニータイマー発動早すぎ! by b    2014/10/29 (水) 18:24
対処案4
2台体制に戻す。
Re: ソニータイマー発動早すぎ! by ARAK@管理人     2014/10/29 (水) 22:34
んー、それは案 2 か案 3 の途中経過でしかないと思うなぁ。
2 台にしただけだと今の端末で受けた通知がバイブされない状況は変わらないから、
バイブで通知してほしいアプリの移行作業をやる必要があって、
そうすると今の故障端末はほぼ出番なくなって移行後の 1 台で済んじゃうので、
行き着くところは案 2 か案 3 のはず。

かなりレアな返金案内が届いた

[特典適用漏れのご報告とお詫び]
[特典適用漏れ明細]

7 年以上前の話のようだが,当時,ゴールデンウィーク中にライセンスを購入したなどと書いてるので,合ってると思う。

過払いが発覚したからには返金してもらうのは当たり前として,そもそもどういう経緯で見つけたのか,なぜ今このタイミングなのか。 気になるところである。

ぐんにょり × 3

その 1。 お客さんとの打ち合わせの 15 分前に現地に着くように会社を出たにもかかわらず,電車遅延の影響をもろに受けて,打ち合わせ開始 15 分後に到着。 ぐんにょり。

その 2。 当初の予定よりも 1 時間ほど遅く帰宅したところ,宅配ボックスに入れられないモノの不在連絡票が届いてて,時計を見ると,きょう中の再配達依頼の受付け終了時刻 15 分後。 ぐんにょり。

その 3。 帰宅後にスマホの通知をチェックしたところ,後輩から飲みの誘いが届いてて,時既に遅し。 バイブレーターが壊れてなければ,きっと気づいて行ってたのに! 壊れてる今の状態でも,電車の乗り換えがスムーズじゃなければ,待ち時間にホームでチェックして気づいてたのに! ぐんにょり。

今週の E233 系 8000 番台

日曜日に「今のところ朝は一度も目にしたことがないから,単に,毎朝乗ってる時刻に E233 系が投入されてないだけという可能性が考えられる」と書いたばかりだが,今週の水曜朝と木曜朝に乗ったのが E233 系だった。 朝は時刻的にも乗車位置的にもほぼ定点観測といえる状況なので,サンプリング数は少ないものの 205 系や 209 系と比べてみると,隣の人との距離が若干広がってるというか,不快指数が若干下がってるというか。 乗車人数が同じという条件だと,車幅が少し広くなったメリットがあるといえよう。

そして,きょうは帰りが E233 系で,22 時台に 5 分遅れという状態。 ホームで待ってる全員が乗ろうとして超満員になるのは 205 系や 209 系と同じなのだけれど,明らかに異なるのは,乗れる人数。 205 系や 209 系の場合,着席してる人の前につり革を持って立ってる人がそれぞれ 1 列ずつ,両サイド合わせると 4 列で,立ってる人の間に立つ中央の 1 列を加えた計 5 列で乗ることが多い。 それに対して E233 系の場合,車幅が少し広い分,中央に 2 列乗れないこともないので,超満員の条件下なら計 6 列で乗ることができてしまう。 結果として 205 系や 209 系よりも乗車人数が増え,つり革や握り棒をつかめず (つかまず) 寄りかかってくるウザい人種が増え,不快指数が跳ね上がる。 乗車人数が最大という条件だと,車幅が少し広くなったデメリットが結構あるといえよう。

まーでも,ぎゅうぎゅう詰めで構わないから次の電車を待たずに乗りたいという向きには,乗れる人数が多いというメリットのほうが重要かもしれないな。 結論: 人それぞれ。