賀正 @ 実家

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

[門松と iQ]

この記事へのコメント

Re: 賀正 @ 実家 by b    2014/01/01 (水) 23:36
お、外観を初めて見たかも!明日追加画像きぼん!
Re: 賀正 @ 実家 by M田    2014/01/02 (木) 01:52
明けました。今年も宜しくお願いします。
残り364日、、あっという間です。
Re: 賀正 @ 実家 by ARAK@管理人     2014/01/02 (木) 21:27
あ、外観あまり撮ってないかも。

きょうも祖父母邸へ

まったり。

[祖父母邸にて]

途中で立ち寄った「くじらの眠る丘」には,座礁したマッコウクジラの骨格標本が展示されてた。 迫力満点。

[くじらの眠る丘][マッコウクジラの骨格標本]

帰省完了

午前中の航空便で帰宅。 『沿線火災で新幹線運休 U ターンラッシュ直撃 13 万 9 千人に影響』の影響を受けることなく,スムーズに。

きょうも往路と同じく,搭乗前に「満席のため座席の不足が予想されます。 搭乗便変更にご協力いただける方には,謝礼として 1 万円,お渡しいたします」的なアナウンスがあった。 往路と違って時間に余裕があったから申し出てみても良かったのだけれど,振替先の便が 4 桁のコードシェア便だったので,すなわち ANA の機内サービスが受けられないので,申し出ないことにした。

ANA の機内サービスといえば,去年の記事で『ANA のビーフコンソメ,国内線普通席に 3 年ぶり復活 4 月から』とのことだったので,今回は往路,復路ともにコンソメスープをもらった。 ANA に乗るなら,やっぱコレだね。
[ビーフコンソメスープ]

搭乗口を通過する際にチケットが発券されなくなったのは,いいと思う。 チケットレスの場合,今までは保安検査場と搭乗口の両方で紙が出てきて無駄だった。

🟦 国内線「搭乗券」が変更になりました│航空券│ANA国内線
http://www.ana.co.jp/dom/promotion/checkin/new_gate_info/

きょうの復路の航空機の機種は B787-8。 2013 年だけでもブレーキの不具合,バッテリーからの出火,燃料漏れ,潤滑油漏れなどのトラブルが相次ぐなど信頼性に少し乏しい機体だが,エンジンの真横の座席だったにもかかわらずそれほどうるさくなくて,技術の進歩は感じられた。

あと,機内の設備が最新鋭。 たとえば,窓の明るさはボタンで 5 段階に調整できる。
[B787-8 窓の明るさ調整]

各座席にはタッチパネルの液晶モニタとリモコン。 それと,USB ポート。
[B787-8 各座席の背面][B787-8 各座席の USB ポート]

USB ポートを使って「USB メディアプレーヤー」の機能が使えそうだったが,詳しくは不明。
[B787-8 通信機能]

タッチパネルを操作してたら「ゲーム」を発見!
[B787-8 ゲームメニュー]

さっそく選択してみた!
[現在このサービスはご利用いただけません。]

機内アナウンス中に表示されるポップアップウィンドウは日本語訳が中途半端で,ちょっぴり残念な感じ。
[PA 作動中][PA in progress]

画面の隅っこに表示される情報は,きょうみたいに安定した空模様の国内線だとほとんど変化しない。
[対地速度: 1161 km/時][対地速度: 721 マイル/時][真対気速度: 905 km/時][真対気速度: 562 マイル/時][外気温度: -55.0 ℃]

画面は,Unix 系 OS で X-Window を使ってるっぽい表示だった。 タッチできない位置をタッチしたり,リモコンの上下左右ボタンを押したりすると,黒いマウスカーソル (矢印か I ビーム) が表示されたし,あとフォントがそんな雰囲気だったし。

というわけで,最新機種は,機内設備や乗り心地という観点では素晴らしい。 信頼性は,今後高めてもらうしかないな。 国内線の短い時間とはいえ,少しでも快適に過ごしたいもんね。

 Foursquare

[すごい! 今日は 578 キロ以上歩きましたね! - Foursquare]

SUGEEE

帰省時の話の補足

備忘録を兼ねて。

 お土産

今回は,帰省前日に空港外で購入してみた。 ひとつは,「東京おかしランド」内の「ぐりこ・や Kitchen TOKYO STATION」で売られてる「東京 BABY かりんとう」。 もうひとつは,「美噌元 KITTE GRANCHE 店」で売られてる「美噌汁最中」。

🟦 大人もうれしい限定土産♪東京駅のお菓子屋さん「東京おかしランド」 | 東京都 | [たびねす] by Travel.jp
http://guide.travel.co.jp/article/1694/
🟦 東京駅は話題のお土産の宝庫だっ!幸せを届ける『東京のお土産セレクト5』 | 東京都 | [たびねす] by Travel.jp
http://guide.travel.co.jp/article/1656/

前者のかりんとうの汎用性の高さに加えて「東京地区限定発売」とくれば,誰に配っても喜ばれる。 それに比べると後者の美噌汁最中は,少し人を選ぶかもしれない。

 ボーイング 787 の各座席の USB ポート

ぐぐってみたところ,2 年くらい前に PC 系の Web サイトで取り上げられてた。 USB ストレージを接続して「USB メディアプレーヤー」を使えば,ストレージ内の写真・画像・PDF ファイルを観たり,音楽を聴いたりできるようだ。

🟦 ANAの最新機『ボーイング787』はスマホ使いのための航空機だ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/080/80433/

尤も,スマホやタブレットを持ってる人はおそらく手持ちのデバイスで鑑賞するので,充電用途で使われることのほうが多いかもしれない。

 ボーイング 787 の機内気圧

きのう,いつもより耳がラクだったのには,ちゃんと理由があった。

🟦 ボーイング787が革新的な12の理由(後編) (1) 湿度、気圧が改善され快適な機内環境に | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2012/01/31/787_2/

その7 気圧が上がり不快感が和らぐ

飛行機に乗ると耳が詰まったりツンとしたりする人は多いだろう。 その原因は地上との気圧差で、従来の飛行機の場合、巡航時の機内の気圧は富士山の5合目の高さに相当する2,400m前後。 ところが787の場合、3合目の1,800m前後の気圧まで高められている。 これを可能にしたのもカーボン素材を使っているからだ。

巡航時、1万数千メートルという高い高度を飛ぶ機内の気圧は地上の5分の1程度しかない。 そこで空気を送り込んで気圧を高めるわけだが、カーボン素材は金属素材よりも丈夫なためより高い気圧を実現できるようになった。 そのため耳詰まりが緩和された、疲労感が少なかったなど不快感が和らいだと感じる乗客が出てくるようになったのだ。

あと,従来機に比べて機内が静かなのも嬉しい。 最近は目立った問題は起きてなさそうなので,今後も B787 を選んで乗りたいね。

🟦 ボーイング787が革新的な12の理由(前編) (1) 初の長距離国際線デビューも飾る | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2012/01/23/787/
🟦 時事ドットコム:【詳報】B787 エコ時代にぴったりの「準国産機」
http://www.jiji.com/jc/v4?id=boeing7870001
🟦 ボーイング787型機 ANAからのお知らせ│ANA SKY WEB
http://www.ana.co.jp/share/boeing787info/

 PC

3 泊 4 日とはいえ,スマホだけだと写真の加工やら長文の入力やらが面倒なので,やっぱり PC はあったほうがいい。 以前サブ PC のノート PC を持って行ったことはあったが,今回メイン PC の VAIO Duo 13 を持って行ったら,明らかに捗った。

VAIO Duo 13 は,帰省荷物と一緒に持ち運ぶと重さはほとんど気にならず,ぶつけたり落としたりしないよう取扱いに少し気を遣う程度。 タブレットよりはノート PC 寄りの 2-in-1 Ultrabook だけれど,保安検査場では手提げから出さずに通過して特に何も言われなかった。

まあでも,Windows タブレットとキーボードの組合せでも同じくらい捗るだろうし,そっちのほうが PC より取扱いが気楽かもしれないな。 今年は Windows タブレット市場がもっとアツくオモシロくなるハズなので,次に帰省するときまでに手に入れた場合は,……お察しの通りである。

今年の目標

「自宅での昼寝を 30 分未満にする」

簡単に聞こえるかもしれないけれど,ひとり暮らしだと難しい。 洗濯が終わるのを待ってる間とか,昼メシ後のコーヒータイムとか。 去年,貴重な休日の時間を昼寝でどれだけ浪費したことか……。

昼寝しないことによって,おとといは Android スマホ HTC J butterfly HTL21 で怪しいアプリを片っ端から無効化してはシャットダウン & 高速起動を繰り返し (約 3〜4 時間),高速起動時に SIM カードの PIN コード入力を妨げる原因のアプリを突き止めることができた。 きのうは,録ったらかしのビデオが 9 話 (約 24 分 × 9 = 約 3 時間半) 消化できた。 きょうは,録ったらかしのビデオが 26 話 (約 3 分 × 26 = 約 1 時間 20 分) 消化できた。

コタツムリの季節を乗り切れば何とかなる気がしなくもないが,果たして。

年男のプチ生誕祭

[ケーキ & シルクヱビス]

[Google Now]

kssm

今シーズンも 1 年前と同じようにコタツだけで乗り切れるかと思ってたが,朝の身支度中の寒さに耐えきれず,ついにエアコン稼働。 エアコンの温風がリビングの出入口方向に吹くので,扉を開けておけば隣のキッチンや洗面台付近も少し暖まるのである。 電気代は上がるけれど,朝だけなら良かろう。

というワケで,今年は kssm (クソ寒い)。

しっかり雨

帰りに予想以上に雨が降っててビックリ。 折り畳み傘は失敗だった。

🟦 【画像】武蔵小杉駅でエスカレータが突如高速で逆流し、複数の乗客が将棋倒しに 現場の様子 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2138914016758570701

通勤時に使うことはないけれど,私の生活圏内ではある。 混雑時の駅のエスカレーターって,ひどいときは 2 列どちらも歩いてたりするから,ブレーキが利かなくなる重量に相当する負荷が掛かる可能性はあるよなぁ。 こわい怖い。

🟦 最新タブレット速攻レビュー:「Venue 8 Pro」――“3万9980円”の8型Windows 8.1タブレットは買いか? (1/4) - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1401/08/news049.html

いったん予約してから考え直してキャンセルした Venue 8 Pro のレビュー記事。 性能に関してはまずまずかもしれないけれど,軽量でファンレスで安っぽさはなく,やはりサブマシンとしては良さげな機種のようである。 レッドが選べるのもジョリーグッドだしネ。

寒すぎクソワロタ・・・ワロタ・・・

🟦 今週末は最強寒波で関東も軒並み冬日に(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/t_yoshida/2014/01/08/6131.html
🟦 寒いぞ!にっぽん!(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/t_itoh/2014/01/08/6141.html
🟦 北風が身にしみる(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/kimutaka1003/2014/01/09/6151.html
🟦 明日は今季一番の寒さ 冬日、真冬日地点が最多に(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/t_yoshida/2014/01/09/6161.html

今朝はそれほど寒くなくて,天気予報は騒ぎすぎじゃないかと思ったのだけれど,午後になってから寒いこと寒いこと。 寒すぎて寒すぎて震える。

この寒さはあす朝がピーク? それとも今週末? と,チェックしてみる。

🟦 3連休の天気(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/iguchi_yasuko/2014/01/09/6171.html

今季最強の寒気が日本列島に流れ込みはじめました。 お天気カレンダーを見てみますと、連休前の10日(金)は青色や水色になっていて、いよいよ寒さのトンネルに突入です。 今回の寒気は強弱を繰り返しながら、長く居座る見込みです。

えっ

寒さのトンネルを抜けるのはまだ先で、全国的に厳しい寒さ、日本海側では雪、太平洋側では空気の乾燥が続きます。

ええっ

32 台の Surface RT をつなげる!?

🟦 【やじうまWatch】32台のSurface RTをつなげてグラディウス風ゲームを再現した動画 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20140108_629939.html

なるほどー。 表示は IE + JavaScript で,内蔵時計による同期とのことなので,技術的にはそれほど難しくないだろうけれど,2〜3 台じゃなくて 32 台ともなるとインパクトあるなぁ。

Windows にマルチディスプレイとして認識させて,全画面にまたがる IE を動かしてる,とかだったら,技術的にもおもしろいんだけどね。